JP2001180298A - 熱伝達装置の用途およびエンジン囲いの換気を同時に行うためのファン制御システムおよび方法 - Google Patents
熱伝達装置の用途およびエンジン囲いの換気を同時に行うためのファン制御システムおよび方法Info
- Publication number
- JP2001180298A JP2001180298A JP2000334131A JP2000334131A JP2001180298A JP 2001180298 A JP2001180298 A JP 2001180298A JP 2000334131 A JP2000334131 A JP 2000334131A JP 2000334131 A JP2000334131 A JP 2000334131A JP 2001180298 A JP2001180298 A JP 2001180298A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fan
- temperature
- engine
- speed
- engine compartment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00814—Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00735—Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3204—Cooling devices using compression
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K11/00—Arrangement in connection with cooling of propulsion units
- B60K11/06—Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P5/00—Pumping cooling-air or liquid coolants
- F01P5/02—Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P11/00—Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
- F01P11/10—Guiding or ducting cooling-air, to, or from, liquid-to-air heat exchangers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P1/00—Air cooling
- F01P2001/005—Cooling engine rooms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
械のエンジン室を換気する装置および方法を提供する。 【解決手段】 装置はエンジン室20に隣接して配置さ
れるファン10と、その上流に配置される熱伝達装置と
を含む。ファンは更に、熱伝達装置を通る空気流を生成
し、同時にエンジン室を通る空気流を生成するように配
置されている。熱伝達装置を通る空気流とエンジン室を
通る空気流とを制御する。
Description
および他の形式の作業機械等の重機械のための空気調和
システムおよびエンジン囲い換気システムの分野に関
し、詳細には、特定の作業機械に関する空気調和装置の
凝縮器の冷却と、エンジン囲いの換気とを同時に行うた
めの単一のファンの配置および制御システムに関する。
種々の他の形式の作業機械もまた、機械の作動を制御す
るための運転室または運転台を含む。作業機械が使用さ
れる環境は様々であるため、運転室の多くには空気調和
システムが装備されている。空気調和システムに欠かせ
ない部品として、冷媒からの熱を別の媒体に伝達するた
めに使用される冷媒の凝縮器コアがある。これに関し、
凝縮器コアはその熱放出を高め、それによって空調シス
テムの効率を高めるために、一般的に凝縮器を通って送
られる強制的な空気流を必要とする。この強制空気流は
凝縮器コアからの熱の放出をさらに促進し、空気調和シ
ステムの全体的な効率を改善する。
凝縮器を通る強制空気流のための個別のファンは通常設
けられていない。その代わりに、凝縮器コアは多くの場
合、ハイドロリック、トランスミッションおよびオイル
熱交換器と同様、エンジンラジエータといった他の多く
の熱交換器と共に一次冷却ファン気流中に配置されてお
り、全ての熱交換器は、空気調和装置の凝縮器コアを通
る熱伝達空気流の量を減少させるので、空気調和システ
ムの効率が低下してしまう。また、この先行技術の配置
では、全体的な空気調和システムの大きさ、特に一次冷
却ファンの大きさと、運転能力とが付加されており、こ
のような種々の冷却システムの部品の物理的配置は、多
くの場合、運転室からの運転者の良好な視界を妨げてし
まう。
ステムの効率を改善すると同時に、この課題を達成する
のに必要な装置の大きさを最小にすることが望ましい。
作業機械において他の重要かつ絶えず増大しているニー
ズとして、エンジン室を冷却して、内部に取り付けられ
ている種々の部品の限界温度要件より低い温度を維持す
るためにエンジン囲いを換気することが挙げられる。ま
た、世界的な騒音規制法はエンジン騒音を減少させるた
めに防音性に優れた囲いを要求している。防音性の高い
エンジンの囲いは気密性の高い囲いになり、結果とし
て、自然空気流が減少し、エンジン室を通り、熱を発生
する部品から熱を取り除くための自然空気循環が減少す
ることになる。その結果、エンジン囲いの換気が減少す
る。防音性の高いエンジン囲いを達成しつつ囲い内を必
要な温度に維持するよう、換気ファンでエンジン囲い内
の空気循環を改善することが必要な場合がある。換気フ
ァンは特に、エンジン囲いの換気の問題を回避するため
に取り付けられるが、これもまた、冷却システム全体の
大きさを増すことになる。
つ、同時にこの課題を達成するために必要な冷却システ
ムの大きさを最小にすることが望ましい。したがって、
本発明は前述の問題の1つまたはそれ以上を解決するこ
とを目的とする。
いて、熱伝達装置を通過する空気流を増加させ、かつ、
作業機械のエンジン室を換気する装置を開示する。この
装置は、エンジン室の一端部に隣接して配置されるファ
ンと、ファンに隣接してその上流に配置される熱交換装
置と、熱伝達装置を通過してエンジン室を通過するよう
になった、ファンが作り出す空気流とを含む。
ァン速度を制御するための方法であって、作業機械は、
熱伝達装置とエンジン室とを含み、ファンは、熱伝達装
置とエンジン室の一端部との間に配置されている。この
方法は、作業機械のエンジン室内の温度を検知する段階
と、エンジン室内で検知された温度に基づきファンの速
度を決定する段階と、熱伝達装置の作動状態を検知する
段階と、熱伝達装置の作動状態に基づきファンの速度を
決定する段階と、エンジン室内で検知された温度に基づ
きファンの速度を決定する段階で決定されたファンの速
度を、熱伝達装置の作動に基づきファンの速度を決定す
る段階で決定されたファンの速度と比較する段階と、フ
ァンの速度を、エンジン室内で検知された温度に基づき
ファンの速度を決定する段階および熱伝達装置の作動状
態に基づきファンの速度を決定する段階で決定された速
度の高い方を設定する段階とを含む。
を組み込んだ1つの実施の形態において、ファン10
が、一般的な作業エンジンに関連するエンジン室20の
一端部12に隣接して位置され配置されており、2つの
別個の仕事、すなわち、一般的な空気調和システムに関
連する冷媒凝縮器コア14等の熱伝達装置の冷却と、エ
ンジン室20の換気とを行うようになっている。ファン
10はラジアルファンであることが好ましいが、軸流フ
ァンや他の形式のファンも、本発明の精神および範囲か
ら逸脱することなく使用できる。ラジアルファン10
は、図1と図4に最もよく示されるようにファンの前部
から空気を吸入し、ファンの半径方向に空気を排出する
よう作動する。
れており、囲い部材21は部材21の開口部18を覆う
フード17を含む。開口部18と、フード17下方の空
間とにより形成される空間19は、周囲の空気がエンジ
ン室20の外側部分からファン10へ流れる通路をもた
らす。この点に関して、ファン10は、図1に最もよく
示されるように空間19の吸気口に近接し、それに面す
るように配置され、以下に説明するように空間19への
吸気口および凝縮器コア14とまっすぐな視線内にある
ことが好ましい。
冷媒凝縮器コア14の特定の装置の配置を示す。さらに
詳細には、凝縮器コア14はファン10の上流で、実質
的にファン10の前部に隣接して取り付けられることが
好ましい。ファン10が作動すると、空気は凝縮器コア
14を通ってファン10の中に引き込まれることによ
り、凝縮器コア14の熱伝達能力を高める。本発明のフ
ァンの用途は、一般的な空気調和システムの熱伝達装置
に関する作動について開示されているが、熱伝達装置1
4は、エンジンオイル冷却コアまたは制御油冷却コア等
の作業機械に用いられる複数の異なる形式の熱交換器で
あってもよく、本発明のファンの用途が同じように冷却
を行うために適応できることが理解され期待されてい
る。
に、ファン10はファン10の速度を制御するよう作動
可能に連結されている駆動モータ13含む。駆動モータ
13はファン10の後方に、またはモータ13がファン
10を出入りする空気流を妨げないような他の位置に配
置されることが好ましい。
めのエンジンの他に、油圧ポンプ、モータ、他のファン
おとび他の熱伝達装置等の、機械の作動に必要な種々の
機能部品(図示せず)を含む。また、図4に示すように
エンジン室20は少なくとも1つ、好ましくは2つの排
気ダクト22を含み、排気ダクト22はエンジン室20
のファン10の反対側の端部に隣接して囲い部材21の
上端部分に位置されて配置されている。排気ダクト22
はエンジン室20の内外の空気連通を可能にし、ファン
10によりエンジン室の中に排出された空気の排気点と
して作用する。また、エンジン室20は、ファン10か
ら半径方向に排出される空気流をエンジン室20の端か
ら端まで案内する適切な内部ダクト設備(図示せず)を
含み、空気が排気ダクト22を通ってエンジン室22を
出る前に、空気流が内部の必要な機能部品に接触し、同
じく冷却するのを助ける。
ァン10は吸気口を通して周囲の空気を空間19に吸い
込み、図2および図3に図示する矢印が示すように、空
気がまず凝縮器コア14を通過することを可能にし、こ
れによって凝縮器コア14からの熱を放散させ、同じく
冷却する。同じ空気が次に、ラジアルファン10により
半径方向に排出されて、同じく図2および図3に図示す
る矢印が示すようにエンジン室20に入る。ラジアルフ
ァン10の上部をフード17等で覆い、空気がファンの
上部を通って半径方向に流出しないようにすることが好
ましい。したがって、フード17はファン10の上部か
ら半径方向に排出される空気をフード17の後方下側の
側面に送り、ファン10の側面および底面から半径方向
に排出される空気と合流させる。空気はファン10から
排出されると、エンジン室20内の適切な空気ダクト手
段で排気ダクト22に案内される。この過程で、空気
は、エンジン室20内でファン10の下流に配置されて
いる、冷却が必要な場合がある必須の機能部品に接触す
る状態になり、このようにエンジン室20を通る空気流
はエンジン室を換気して、エンジン室およびその内部に
取り付けられている種々の機能部品から熱を放散させる
ことができる。
を受けて出力することができる電子制御モジュール(E
CM)30、または、他の制御装置または処理手段によ
り制御される、ECM30等の電子制御装置またはモジ
ュールは、エンジン速度やエンジン負荷等の幅広いエン
ジン機能を監視して制御することを含む、種々の機能お
よびタスクを制御し達成するために、一般的に作業機械
と関連して用いられている。ECM30等の制御装置お
よび電子モジュールは、典型的には制御弁、ポンプ、ア
クチュエータ、モータおよび広範な種々の機械部品等の
装置に接続されており、電流制御信号を伝達して、その
運転を制御するようになっている。この点に関して、E
CM30は典型的には、マイクロコントローラまたはマ
イクロプロセッサのような処理手段、入力/出力回路の
ような関連電子回路、アナログ電子回路またはプログラ
ム可能論理配列のほか、関連メモリを含む。
ンジン室20内に、好ましくは作業機械ごとに異なるで
あろう、エンジン室内で最も高温の部品に近接して位置
され配置されている温度センサ24を含む。センサ24
は、少なくともセンサ24周辺のエンジン室20の温度
を監視し、温度を示す適切な信号をECM30に出力す
る。しかし、温度センサ24をエンジン室20内のどこ
に配置しても良いよいことは意図され予期されることで
あり、センサ周囲の温度を監視するために、エンジン室
20内に複数のセンサを配置してもよいことも理解され
予想される。図5に示すように、温度センサ24は、エ
ンジン室20内のセンサ位置での温度に対応する信号3
2をECM30に供給する。
ン室20内で検知された温度に対応するエンジン温度フ
ァン速度(ETファン速度)を決定する。本発明の1つ
の実施の形態において、ETファン速度は、図6に示さ
れている、囲い空気温度に対するファン速度、のグラフ
によって決定される。たとえば、図6に関して、センサ
24で検知された温度が最低閾値温度、たとえば図6に
示される摂氏約75度(華氏167度)かそれより低け
れば、その温度に対するETファン速度は最低速度であ
るゼロrpmである。エンジン室20内で検知された温
度が、図6で示される最高閾値温度である摂氏約85度
(華氏185度)かそれより高ければ、エンジン室20
内でその温度に対するETファン速度は最高ファン速度
である約3000rpmである。エンジン室20内で検
知された温度が、最低閾値温度と最高閾値温度との間に
あれば、ETファン速度は、図6のグラフに示されるよ
うに、最低エンジン囲い温度と最高エンジン囲い温度と
の間の直線関係に基づいて決定される。この場合、ET
ファン速度は、図6に示される直線関係に基づいて0r
pmと3000rpmとの間の比例速度になる。この手
順は、エンジン室温度とファン速度との関係を、図6に
示すグラフの形式、参照用テーブルの形式またはファン
速度を導く1つまたはそれ以上の方程式の形式でECM
30に関連するメモリに格納する等の、当業者には公知
の種々の方法の1つを用いて実行できる。同様に、検知
されたエンジン囲い温度に基づいてファン速度を決定す
る他の方法も可能である。
ましいファン速度を示す第2の信号35も、特定の作業
機械に関連する空調制御システム34を経由してECM
30に供給される。信号35は、作業機械の運転台に配
置された空気調和制御装置の位置に基づいて、空気調和
制御システム34により発生され、この制御装置はシス
テム要求および凝縮器コア14の熱伝達要求を指図す
る。空気調和制御装置の設定に基づいて、空気調和制御
システム34は、ファン10が凝縮器コア14を冷却す
るのに必要なファンの速度(ACファン速度)を決定
し、このACファン速度を表す適切な信号35をECM
30に出力する。ETおよびACファン速度に基づい
て、ECM30はファン10の速度を制御するためにフ
ァン駆動モータ13に信号36を出力し、この出力信号
36は最も高速なファン速度、すなわちETファン速度
およびACファン速度のうちの高い方を表す。本発明の
1つの態様による、適切なファン速度を決定し実行する
作動ステップが、図7のフローチャート100に記載さ
れている。このようなステップは、当業者には公知の技
術でECM30の処理手段のプログラムに組み込むこと
ができる。
7)は、イグニッションスイッチがオンになると開始さ
れ、この作動ステップは所定の繰り返し間隔または他の
基準に基づいて継続的に実行するようにプログラムでき
る。制御ループ100がステップ102で開始される
と、エンジン室20内の温度が前述のようにステップ1
03で検知される。ステップ104で、検知されたエン
ジン室内の温度が最低閾値温度より低ければ、ETファ
ン速度はステップ106でゼロrpmと決定され、EC
M30はステップ114に進む。一方、検知されたエン
ジン室内の温度が最低閾値温度より高いか等しければ、
ECM30はステップ108に進み、検知された温度が
最高閾値温度より大きいかどうかが調べられる。検知さ
れた温度が実際に最高閾値温度より高い場合は、ECM
30はETファン速度をステップ110で最高換気ファ
ン速度に決定し、ECM30は再度ステップ114に進
む。ステップ108で、ECM30が、検知されたエン
ジン室内の温度が最高閾値温度より高くないと判定すれ
ば、ECM30はさらに、この検知された温度が最低閾
値温度と最高閾値温度との間にあることを判定し、その
後さらに、ETファン速度をステップ112で図6に図
示する関係に合わせて最低換気速度と最高換気速度との
間の比例速度になるように決定する。
30はステップ114に進み、イグニッションスイッチ
がオンになっているか否かを判定する。イグニッション
スイッチがオンでなければ、ECM30は望ましいファ
ン速度をステップ120で先に決定したETファン速度
に決定し、ステップ124に進んで適切な信号36をフ
ァン駆動モータ13に出力し、その速度を設定する。一
方、ステップ114でイグニッションスイッチがオンで
あれば、次にECM30はステップ116に進み、空気
調和システムが作動しているか否かを判定する。ステッ
プ116で空気調和装置が作動していなければ、ECM
30は再度、望ましいファン速度をステップ120で先
に決定したETファン速度に決定し、ECM30は前述
のように再度ステップ124に進む。しかし、空気調和
システムがステップ116で実際に稼働中であれば、E
CM30はステップ118に進み、(空気調和システム
34から得られた)ACファン速度が先に決定したET
ファン速度より大きいか否かを判定する。ACファン速
度の方が大きければ、ステップ122で望ましいファン
速度はACファン速度に決定され、ステップ124でE
CM30は適切な信号36をファン駆動モータ13に出
力し、その速度を設定する。一方、ステップ118で、
ACファン速度ETがファン速度より小さいか等しい場
合には、ステップ120で望ましいファン速度はETフ
ァン速度に決定され、ECM30は再度ステップ124
に進み、適切な信号を出力する。このようにして決定さ
れた望ましいファン速度に一致する信号36は、次にス
テップ124でファンモータ13に送られてファン10
の速度を制御する。
ってもファン10が作動可能であることは、フローチャ
ート100から明白である。この状況は典型的にはエン
ジン室内20で検知された温度が最低閾値温度または他
の所定の温度より高いときに起こる。フローチャート1
00のこの特徴により、ファンの作動が停止される前に
エンジン室20内の部品を冷却する必要がある熱間停止
の場合に、イグニッションスイッチが切られた後も換気
ファンの速度を維持することで、エンジン室20を通る
空気流を維持することができる。検知された温度が所定
の温度閾値を超える場合には、ECM30は最後に決定
された望ましいファン速度でファン10を継続して運転
できることが好ましい。その後、検知される温度が第2
の所定の閾値温度を下回るまでファン10を継続運転で
きる。イグニッションスイッチが切られた後にファン1
0を運転するための第1および第2の所定の温度閾値を
規定するこのような付加的な作動ステップは、第1およ
び第2の所定の温度が最低閾値温度以外の温度に設定さ
れた場合にはフローチャート100のステップ114の
後に挿入できる。また、この特徴は随意的なものであ
り、ステップ114は削除してよいことも理解できる。
発明の装置、方法およびファン速度制御システムは、特
に、エンジン室の換気および熱伝達コアの冷却を必要と
するすべての形式の作業機械や他の車両に利用できる。
本発明の装置および制御システムは、エンジン室20内
の温度および機械の空気調和システムの作動の両方を監
視し、前述の2つのファン速度のうち高い方に基づい
て、凝縮器コア14と、エンジン室20の換気との両方
に有用なファンの速度を制御する。冷却凝縮器コア14
を通る強制空気により、コアの熱伝達能力が高まり、同
様にコアの性能および効率が高まる。同じように、エン
ジン室20内に配置されている種々の機能部品の中や周
囲に空気流を案内すれば、エンジン室を換気して内部に
含まれている部品を冷却することができ、これによって
同様に部品の寿命および性能を高めることができる。こ
のすべては、単一のファン10を用いることにより達成
される。
配置は、他の重要な目的にも役立っている。ファン10
および駆動モータ13から機械の前面に向かって放出さ
れる音波は、熱伝達装置14およびその流体内容物によ
り減衰され、ファン10および駆動モータ13を取り囲
むダクト設備は、反対方向に放出される騒音の減衰に役
立っている。したがって、このファンの配置はさらに、
騒音公害を減少させ、厳格な世界的な騒音規制を満たす
のに役立つ。
ステップは、本発明の精神および範囲から離れることな
く変更できることは理解される。特に、ステップを追加
したり、削除したりしてもよい。そのような変更はすべ
て本発明に含まれるものである。
少なくとも作業機械が作動している間またはイグニッシ
ョンスイッチが切られるまでの間は繰り返されることが
好ましい。この所定の間隔は、ある所定の時間、エンジ
ン室内の所定の温度増加、または他のパラメータまたは
他の基準に基づくことができる。さらに、ステップ12
4では、ECM30がステップ103にループバックし
てフローチャート100が繰り返されているが、ECM
30がステップ124を終了させ、その後、制御ループ
が再度、フローチャート100の作動ステップを開始す
るために、所定の繰り返し基準に基づいて繰り返される
ようにプログラムしてもよい。本発明の他の態様、目的
および有利は、図面、明細書および添付の請求の範囲を
検討することにより理解できる。
室内に配置された本発明の装置を細い点線で示す、本発
明の1つの実施の形態の側面図である。
側面斜視図であり、一体化された各部品の相互配置を示
している。
を示す概略図である。
とエンジン室温度との関係を示すグラフ図である。
を設定するステップを示すフローチャートである。
Claims (20)
- 【請求項1】 熱伝達装置を通る空気流を増加して作業
機械のエンジン室を換気するための装置において、 エンジン室の一端部に隣接して配置されるファンと;前
記ファンに隣接し、その上流に配置される熱交換装置
と;熱伝達装置を通り、エンジン室を通るようになっ
た、前記ファンが生成する空気流と;を備えることを特
徴とする装置。 - 【請求項2】 前記ファンがラジアルファンであること
を特徴とする、請求項1に記載の装置。 - 【請求項3】 前記熱伝達装置が空気調和装置のための
冷媒凝縮器コアであることを特徴とする、請求項1に記
載の装置。 - 【請求項4】 前記エンジン室が、エンジン室内外の空
気連通を可能にする少なくとも1つの排気ダクトを含む
ことを特徴とする、請求項1に記載の装置。 - 【請求項5】 前記少なくとも1つの排気ダクトが、前
記エンジン室の前記ファンと反対側の端部に隣接して配
置されていることを特徴とする、請求項4に記載の装
置。 - 【請求項6】 前記エンジン室が、前記ファンの下流に
配置される少なくとも1つの機能部品を含み、さらに、
空気流を前記ファンから少なくとも1つの排気ダクトに
案内するダクト手段を含み、前記空気流が前記少なくと
も1つの機能部品に接触するように流れてその周囲の換
気を行うことを特徴とする、請求項5に記載の装置。 - 【請求項7】 、作業機械の熱伝達装置を通る空気流の
制御およびエンジン室の換気のための制御システムにお
いて、 熱伝達装置の下流でエンジン室の一端部に隣接して配置
されるファンと;前記熱伝達装置の作動に基づいて望ま
しいファン速度を表す信号を出力するように作動可能
な、熱伝達装置に関連する信号発生手段と;前記エンジ
ン室内に配置される少なくとも1つの温度を測定するた
めのセンサと;前記熱伝達装置の作動に望ましいファン
速度を表す信号発信手段からの信号と、前記エンジン室
内の温度を表す少なくとも1つのセンサからの信号を受
けるよう作動可能になっており、前記信号発生手段と、
前記少なくとも1つのセンサとに接続され、これらの信
号を受ける電子制御装置と;を備え、 さらに、前記制御装置は、前記エンジン室内の温度を表
す前記少なくとも1つのセンサから受ける信号に基づい
て前記エンジン室を換気する望ましいファン速度を決定
するように作動可能になっており;前記制御装置は、前
記ファンに信号を出力してその速度を制御し、前記出力
信号は、前記信号発信手段と、前記少なくとも1つのセ
ンサとから受ける信号が指令する速度のうち最も高い速
度を表すようになっている;ことを特徴とする制御シス
テム。 - 【請求項8】 前記熱伝達装置が空気調和装置の冷媒凝
縮器コアであることを特徴とする、請求項7に記載の制
御システム。 - 【請求項9】 前記エンジン室内に配置される前記少な
くとも1つのセンサが、前記エンジン室の最も高温領域
に隣接して配置されていることを特徴とする、請求項7
に記載の制御システム。 - 【請求項10】 前記エンジン室が、前記ファンの下流
に配置される少なくとも1つの機能部品を含み、前記少
なくとも1つのセンサが前記少なくとも1つの機能部品
に隣接して配置されていることを特徴とする、請求項7
に記載の制御システム。 - 【請求項11】 前記ファンが速度ゼロと所定の最高速
度との間で作動可能であり、前記少なくとも1つのセン
サで検知される温度が所定の最低温度より低い場合に
は、前記制御装置が前記エンジン室を換気する前記望ま
しいファン速度をゼロに決定することを特徴とする、請
求項7に記載の制御システム。 - 【請求項12】 前記ファンが速度ゼロと所定の最大速
度との間で作動可能であり、前記少なくとも1つのセン
サで検知される温度が所定の最高温度を超えている場合
には、前記制御装置が前記エンジン室を換気する前記望
ましいファン速度を最高速度に決定することを特徴とす
る、請求項7に記載の制御システム。 - 【請求項13】 前記ファンが速度ゼロと所定の最大速
度との間で作動可能であり、前記少なくとも1つのセン
サで検知される温度が所定の最低温度と最高温度との間
にある場合には、前記制御装置が前記エンジン室を換気
する前記望ましいファン速度をゼロと最高速度との間で
比例させて決定することを特徴とする、請求項7に記載
の制御システム。 - 【請求項14】 前記作業機械がエンジンおよびイグニ
ッションスイッチを含み、前記イグニッションスイッチ
が、少なくともエンジンが作動できるオンの位置とエン
ジンが停止するオフの位置との間で作動可能であり、前
記少なくとも1つのセンサで検知される温度が第1の所
定の温度を超えていれば、前記制御装置はファンが、最
後に決定された前記望ましいファン速度で運転を継続す
ることができるように作動可能であり、前記ファンは前
記少なくとも1つのセンサで検知される温度が第2の所
定の温度を下回るまで運転を継続することができること
を特徴とする、請求項7に記載の制御システム。 - 【請求項15】 前記制御システムが、前記エンジン室
内の種々の位置に配置される複数のセンサを含み、前記
制御装置は、前記複数のセンサの各々から、各々のセン
サに隣接する前記エンジン室内の温度を表す信号を受け
るよう作動可能であり、 前記制御装置は、さらに前記エンジン室内で最も高い温
度を表すセンサから受ける信号に基づいて前記エンジン
室の換気をするファン速度を決定するよう作動可能であ
る、ことを特徴とする請求項7に記載の制御装置。 - 【請求項16】 熱伝達装置およびエンジン室を含み、
前記熱伝達装置と前記エンジン室の一端部との間に配置
されるファンを備える作業機械のファン速度を制御する
方法であって、 前記作業機械の前記エンジン室内の温度を検知する段階
と;前記エンジン室内で検知される前記温度に基づいて
ファン速度を決定する段階と;前記熱伝達装置の作動状
態を検知する段階と;前記熱伝達装置の作動状態に基づ
いてファン速度を決定する段階と;前記エンジン室内で
検知された前記温度に基づいて前記ファン速度を決定す
る段階で決定されたファン速度と、前記熱伝達装置の作
動状態に基づいて前記ファンの速度を決定する段階で決
定されたファン速度とを比較する段階と;前記エンジン
室内で検知された前記温度に基づいてファン速度を決定
する前記段階と、前記熱伝達装置の前記作動状態に基づ
いてファン速度を決定する前記段階とで決定されたファ
ン速度のうち高い方の速度に前記ファンの速度を設定す
る段階と;を備えることを特徴とする方法。 - 【請求項17】 前記ファンが速度ゼロと所定の最高速
度との間で作動可能であり、前記エンジン室内の前記温
度に基づきファン速度を決定する前記段階で決定される
前記ファン速度が、 前記作業機械の前記エンジン室内の温度を検知する前記
段階で検知される前記温度が所定の最低温度より低けれ
ば、前記エンジン室内の前記温度に基づいてファン速度
を決定する前記段階で決定される前記ファン速度はゼロ
となり;前記作業機械の前記エンジン室内の温度を検知
する前記段階で検知される前記温度が所定の最高温度よ
り高ければ、前記エンジン室内の前記温度に基づいてフ
ァン速度を決定する前記段階で決定される前記ファン速
度は最高ファン速度となり;前記作業機械の前記エンジ
ン室内の温度を検知する前記段階で検知される前記温度
が所定の最低温度と最高速度との間であれば、前記エン
ジン室内の前記温度に基づいてファン速度を決定する前
記段階で決定される前記ファン速度はゼロと最高ファン
速度との間の比例速度となる;ことに従って決定される
ことを特徴とする、請求項16に記載の方法。 - 【請求項18】 前記作業機械の前記エンジン室内の温
度を検知する前記段階で検知される前記温度が、前記エ
ンジン室の最も高い温度領域に隣接したものであること
を特徴とする、請求項16に記載の方法。 - 【請求項19】 前記エンジン室が、前記ファンの下流
に配置された少なくとも1つの機能部品を含み、前記作
業機械の前記エンジン室内の温度を検知する前記段階で
検知された前記温度が、前記少なくとも1つの機能部品
に隣接したものであることを特徴とする、請求項16に
記載の方法。 - 【請求項20】 複数の温度が、前記エンジン室内の種
々の位置で前記作業機械の前記エンジン室内の温度を検
知する前記段階における検知温度であり、前記エンジン
室内で検知された前記温度に基づいてファン速度を決定
する前記段階で決定された前記ファン速度が、前記エン
ジン室内で検知された最も高い温度に基づいていること
を特徴とする、請求項16に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16303299P | 1999-11-02 | 1999-11-02 | |
US60/163032 | 1999-11-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001180298A true JP2001180298A (ja) | 2001-07-03 |
JP4750263B2 JP4750263B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=22588175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000334131A Expired - Fee Related JP4750263B2 (ja) | 1999-11-02 | 2000-11-01 | 熱伝達装置の用途およびエンジン囲いの換気を同時に行うためのファン制御システムおよび方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6435144B1 (ja) |
JP (1) | JP4750263B2 (ja) |
DE (1) | DE10052467A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1201055C (zh) * | 2000-12-01 | 2005-05-11 | 日立建机株式会社 | 建筑机械 |
JP2004352066A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 建設機械のエンジンルーム構造及び建設機械のエンジン冷却装置 |
US6983607B2 (en) * | 2003-10-22 | 2006-01-10 | General Electric Company | Turbine compartment ventilation control system and method using variable speed fan |
CN100408431C (zh) * | 2003-11-21 | 2008-08-06 | 空中巴士公司 | 飞行器的流体冷却系统和装设有这种系统的飞行器 |
DE102004007348A1 (de) * | 2004-02-16 | 2005-09-01 | Volkswagen Ag | Gerät zur Überprüfung der Wirkung einer Klimaanlage |
US7159409B2 (en) * | 2004-03-01 | 2007-01-09 | Tecumseh Products Company | Method and apparatus for controlling the load placed on a compressor |
KR20070085335A (ko) * | 2004-10-15 | 2007-08-27 | 베헤르 게엠베하 운트 콤파니 카게 | 자동차용 통풍시스템 |
US7428884B2 (en) * | 2005-08-22 | 2008-09-30 | Wright Manufacturing, Inc. | Mower hydraulic tank cooling baffle positioned above engine flywheel |
CN101541601B (zh) * | 2006-11-30 | 2012-06-06 | 株式会社小松制作所 | 车辆的冷却用风扇的控制装置 |
US8347994B2 (en) * | 2011-04-13 | 2013-01-08 | Deere & Company | Tractor hood airflow system |
US8585064B2 (en) * | 2011-04-21 | 2013-11-19 | ET Works, LLC | Pivoting axle suspension assembly for a crop sprayer |
DE102011051540A1 (de) * | 2011-07-04 | 2013-01-10 | Webasto Ag | Fahrzeugtemperierungsvorrichtung |
US8453777B2 (en) * | 2011-10-24 | 2013-06-04 | Deere & Company | Cooling fan duct assembly |
CA2779475C (en) * | 2012-05-29 | 2015-04-07 | Macdon Industries Ltd. | Windrower tractor with parallel heat exchangers for cooling of engine and associated fluids |
DE102012209370A1 (de) * | 2012-06-04 | 2013-12-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Erniedrigung der Lufttemperatur eines Motorraums eines Fahrzeugs |
CN102837576B (zh) * | 2012-09-26 | 2015-02-25 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | 一种适应高温地区的汽车空调系统 |
EP2792795B1 (en) * | 2013-02-22 | 2015-04-08 | Komatsu Ltd. | Wheel loader |
US20150056912A1 (en) * | 2013-08-20 | 2015-02-26 | General Electric Company | System enclosure ventilation monitoring system |
CN113047978B (zh) * | 2021-04-30 | 2022-10-28 | 广东强华汽车零部件有限公司 | 一种具有散热的汽车发动机防护盖 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3837149A (en) | 1973-06-27 | 1974-09-24 | Deere & Co | Engine enclosure and cooling system with rotary filter |
US3866580A (en) | 1973-11-05 | 1975-02-18 | Caterpillar Tractor Co | Air-cooled enclosure for an engine |
DE2502633C3 (de) | 1975-01-23 | 1980-08-07 | Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen | Belüftungsanordnung |
DE2540040C3 (de) | 1975-09-09 | 1979-06-07 | Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen | Beliiftungsanordnung für einen Maschinenraum |
US4241702A (en) | 1976-12-07 | 1980-12-30 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Noise-proof and air-cooled enclosure for an engine |
DE2657840B2 (de) | 1976-12-21 | 1979-07-26 | Sueddeutsche Kuehlerfabrik Julius Fr. Behr Gmbh & Co Kg, 7000 Stuttgart | Kühlanlage für Brennkraftmaschinen |
JPS55127832U (ja) | 1979-03-06 | 1980-09-10 | ||
GB2203107B (en) | 1987-04-09 | 1991-05-29 | Linde Ag | Vehicle having a soundproofed drive unit |
US4815550A (en) | 1987-08-21 | 1989-03-28 | Clark Equipment Company | Engine cooling system for skid steer loaders |
JPH0741862Y2 (ja) | 1989-01-11 | 1995-09-27 | 株式会社クボタ | 農作業車両用水冷エンジンのマフラ冷却装置 |
DE4122512A1 (de) | 1991-05-28 | 1992-12-03 | Kloeckner Humboldt Deutz Ag | Kompakte waermetauscher-geblaeseeinheit |
JP3474016B2 (ja) | 1994-12-28 | 2003-12-08 | ジヤトコ株式会社 | 自動車用制御装置 |
US5689953A (en) | 1995-03-29 | 1997-11-25 | Kubota Corporation | Cooling system for a liquid-cooled engine |
US5709175A (en) | 1995-12-19 | 1998-01-20 | Caterpillar Inc. | Cooling air system for an engine |
US6129056A (en) * | 1999-08-23 | 2000-10-10 | Case Corporation | Cooling system for work vehicle |
-
2000
- 2000-06-30 US US09/609,084 patent/US6435144B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-23 DE DE10052467A patent/DE10052467A1/de not_active Withdrawn
- 2000-11-01 JP JP2000334131A patent/JP4750263B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6435144B1 (en) | 2002-08-20 |
JP4750263B2 (ja) | 2011-08-17 |
DE10052467A1 (de) | 2001-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4750263B2 (ja) | 熱伝達装置の用途およびエンジン囲いの換気を同時に行うためのファン制御システムおよび方法 | |
US7347167B2 (en) | Method for controlling cooling fans | |
US7918193B2 (en) | Cooling device for vehicle | |
JP6380212B2 (ja) | 冷却装置、および冷却モジュール | |
EP1806288B1 (en) | Aircraft motor cooling system and Method | |
JP2001200796A (ja) | ファンの制御システムおよび制御方法 | |
JP6610802B2 (ja) | 冷却モジュール | |
JP2017198135A (ja) | 熱交換装置 | |
WO2017170432A1 (ja) | 冷却モジュール | |
WO2017030079A1 (ja) | 冷却装置 | |
JPH1111162A (ja) | 作業車両のエンジンルーム換気冷却装置 | |
JP4211590B2 (ja) | 自動車用熱交換装置 | |
JPH05288053A (ja) | 建設機械の冷却装置 | |
JPH04314914A (ja) | 車両用水冷式内燃機関の冷却装置 | |
CN110588328A (zh) | 一种动力舱、工程车辆及动力舱的温度控制方法 | |
CN1948037A (zh) | 机动车空调设备的控制装置以及启动具有风扇的空调设备的方法 | |
JPS59137211A (ja) | エアコンデイショニング装置 | |
KR20050044025A (ko) | 엔진 배기계 냉각을 위한 에어 가이드의 구조 | |
JPH08189360A (ja) | 自動車のエンジン冷却装置 | |
JP7182657B2 (ja) | 車両 | |
JP7031464B2 (ja) | 内燃機関の遮音システム | |
CN210733823U (zh) | 一种动力舱及工程车辆 | |
KR100384534B1 (ko) | 자동차용 공조시스템의 제어 방법 | |
KR100714593B1 (ko) | 건설장비 밀폐형 엔진룸의 온도조절장치 | |
JP2007046554A (ja) | 建設機械用冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |