JP2001163796A - サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤 - Google Patents

サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤

Info

Publication number
JP2001163796A
JP2001163796A JP37635999A JP37635999A JP2001163796A JP 2001163796 A JP2001163796 A JP 2001163796A JP 37635999 A JP37635999 A JP 37635999A JP 37635999 A JP37635999 A JP 37635999A JP 2001163796 A JP2001163796 A JP 2001163796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
cyclic amp
extract
amp phosphodiesterase
antiallergic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37635999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4585070B2 (ja
Inventor
Enyou Shiyuu
艶陽 周
Naoko Kishida
直子 岸田
Toshimitsu Kanbara
敏光 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP37635999A priority Critical patent/JP4585070B2/ja
Publication of JP2001163796A publication Critical patent/JP2001163796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585070B2 publication Critical patent/JP4585070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有色素米の新規な用途を提供する。また、新
規なサイクリックAMPホスホジエステラーゼ阻害剤お
よび抗アレルギー・抗炎症剤を提供する。 【解決手段】 有色素米またはその糠の抽出物をサイク
リックAMPホスホジエステラーゼ阻害剤として利用す
る。また、該抽出物のヒスタミン遊離抑制作用およびヒ
アルロニダーゼ阻害作用を抗アレルギー・抗炎症剤とし
て利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、過剰な体脂肪を減
少させるのに有用なサイクリックAMPホスホジエステ
ラーゼ阻害剤、および、ヒスタミン遊離抑制作用とヒア
ルロニダーゼ阻害作用に基づきアレルギー症状と炎症を
抑える抗アレルギー・抗炎症剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】有色素米と総称されている一群の米は、
果皮の部分にアントシアニンその他の赤色系色素を含む
ため玄米の状態では淡赤色ないし紫黒色に着色してい
る。現代日本人が主食とする白米(しろごめ)の玄米は
褐色であるから、外観だけで容易に識別可能な、特殊な
米である。
【0003】有色素米は白米とはかなり違った食感のも
のであって米飯として利用されることはほとんどない
が、近年、その特徴的な色や風味が注目されて、新しい
食材としての利用が検討され実施されている。しかしな
がら、有色素米の薬理作用もしくは生理活性について
は、白米と同様のものがあるであろうことは予想されて
いても、具体的に調べられた例はほとんどなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、珍し
い食材としての利用にとどまっていた有色素米について
生理活性成分を探索し、新規な用途を提供することにあ
る。
【0005】本発明の他の目的は、新規なサイクリック
AMPホスホジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー
・抗炎症剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第一は、本発明
者らによりサイクリックAMPホスホジエステラーゼ阻
害作用を有することが確認された有色素米もしくはその
糠の抽出物を有効成分とするサイクリックAMPホスホ
ジエステラーゼ阻害剤を提供するものである。
【0007】サイクリックAMPホスホジエステラーゼ
は脂肪の代謝に関与しているサイクリックAMPを分解
する酵素である。サイクリックAMPホスホジエステラ
ーゼ阻害剤を用いてこの酵素の作用を抑制すると、細胞
内サイクリックAMPの濃度を上昇させて過剰な体脂肪
の代謝を活発にし、肥満を解消させることができる。
【0008】上記有色素米抽出物については、ヒスタミ
ン遊離抑制作用およびヒアルロニダーゼ阻害作用を有す
ることも確認された。
【0009】ヒスタミンはI型アレルギー反応に伴って
肥満細胞から遊離され、アレルギー症状の起炎物質とな
る。したがって、このヒスタミンの遊離を抑制すること
により、アレルギー症状の一部を抑制することができ
る。また、ヒアルロニダーゼは生体内のさまざまな組織
中に存在し、通常は不活性な状態にあるが、活性化する
と様々な炎症に関与し、また、ある種のアレルギーの発
症にも関与することがわかっている酵素である。したが
って、この酵素の作用を阻害することも、アレルギー症
状の抑制につながる。
【0010】本発明の第二は、上記知見に基づき、ヒス
タミン遊離抑制作用およびヒアルロニダーゼ阻害作用を
有する有色素米もしくはその糠の抽出物を有効成分とし
て含有することを特徴とする抗アレルギー・抗炎症剤を
提供するものである。
【0011】なお、通常の白米には、サイクリックAM
Pホスホジエステラーゼ阻害作用を有する成分もアレル
ギー抑制に有効な成分も全く含まれていないか、あって
もごく微量である。
【0012】
【発明の実施の形態】サイクリックAMPホスホジエス
テラーゼ阻害作用、ヒスタミン遊離抑制作用およびヒア
ルロニダーゼ阻害作用を示す成分は、単一の成分なのか
複数の成分なのかは確認されていないが、有色素米の果
皮の部分に含まれているものと思われる。活性成分が得
られるのは有色素米の玄米またはそれを精米したとき得
られる糠を抽出処理した場合に限られ、精白米からは活
性成分はほとんど得られない。
【0013】有色素米としては様々な品種が栽培されて
おり、品種によって、また栽培地によっても、上記活性
成分の含有量は異なるが、例えば紫米(華南紫、朝紫
等)、黒米(黒優占等)、赤米、紅米などと呼ばれてい
る品種は強い活性を有する抽出物を与えるので、原料と
して好ましい。
【0014】抽出溶媒としては、メタノール、エタノー
ル、イソプパノール、ブタノール等、炭素数1〜4の低
級脂肪族アルコール;1,3−ブチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセリン等の多価アルコール;
アセトン等の低級脂肪族ケトン;水;またはこれらの混
合物が適当である。抽出は容易で、常温または加温状態
の溶媒に抽出原料を浸漬するだけでも効率よく抽出され
て来る。
【0015】抽出液から濾過または遠心分離により固形
物を除去したのち溶媒を留去し、必要ならばさらに乾燥
する。得られる抽出液濃縮物およびその乾燥物は、その
ままでもサイクリックAMPホスホジエステラーゼ阻害
剤または抗アレルギー・抗炎症剤として使用可能なほど
強い活性を示すが、適宜の精製を施して活性を向上させ
てから利用に供してもよい。未精製の抽出物は、抽出原
料の種類によっても異なるが、通常暗紫色ないし赤紫色
の着色と、使用に差し支えない程度の弱いにおいを有す
る。
【0016】本発明によるサイクリックAMPホスホジ
エステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤に
は、上記有色素米またはその糠の抽出物のほかにも、任
意の助剤、賦形剤、溶液として利用に供するための水ま
たは有機溶剤等を含有させることができる。
【0017】本発明によるサイクリックAMPホスホジ
エステラーゼ阻害剤は、化粧料や飲食品に添加してその
作用を痩身美容のために利用することができる。また、
本発明による抗アレルギー・抗炎症剤も、化粧料、入浴
剤、飲食品等に添加して、アレルギーや炎症の予防と治
療に利用することができる。
【0018】各製剤の添加対象として適当な化粧料の例
としては、クリーム、乳液、ローション、パック等があ
るが、これらに限定されるわけではない。また、添加対
象として適当な飲食品の例には、清涼飲料、炭酸飲料、
栄養飲料、果実飲料、乳酸飲料等およびこれらの飲料を
調製するための濃縮原液または粉末状原料混合物;そ
ば、うどん、はるさめ、中華麺、ぎょうざの皮等の穀物
加工品;飴、キャンディー、錠菓、ガム、チョコレー
ト、スナック菓子、ビスケット、ゼリー、ジャム、クリ
ーム、焼き菓子等の菓子類;カマボコ、ハム、ソーセー
ジ等の水産・畜産加工品;加工乳、発酵乳等の乳製品;
ソース、焼き肉のたれ等の調味料;カレー、スープ、シ
チューのもと、サラダ、各種総菜、漬物類;その他各種
形態の健康食品および栄養補助食品等がある。
【0019】化粧料に対する本発明製剤の好適添加率は
添加対象物の種類や付与しようとする活性の強さ等によ
っても異なるが、標準的な有色素米抽出物をそのまま添
加する場合で約0.001〜5.0重量%が適量であ
る。飲食品に添加する場合は、成人一日当たりの摂取量
が10〜1,000mg程度になるようにすればよい。
【0020】本発明で用いる有色素米またはその糠の抽
出物は実用濃度では容易に水に溶けるものであるから、
化粧料や飲食品に均一に混合するのは容易である。
【0021】
【実施例】以下、実施例を示して本発明を説明する。 製造実施例1 有色素米の玄米300gを60℃の抽出溶媒900ml
に1時間浸漬して可溶性成分を抽出する。この処理を2
回行い、得られた抽出液を濃縮乾固して、抽出物を得
る。有色素米として紫米2種類(中国広東産の華南紫お
よび秋田産の朝紫)、黒米(長野産の黒優占)、赤米
(九州産)、紅米(中国雲南産)を選び、抽出溶媒とし
て水、70%エタノールまたはエタノールを用いて上記
抽出処理を行なった。参考例として、“白米”(コシヒ
カリ)の玄米についても同様の抽出処理を行なった。抽
出物の収率は表1のとおりであった。
【0022】
【表1】
【0023】製造実施例2 製造実施例1で用いた玄米から得られた糠を原料にし
て、製造実施例1の場合と同様の抽出を行なった。な
お、抽出は糠100gに対して抽出溶媒500mlを用
いて行なった。抽出物の収率は表2のとおりであった。
【0024】
【表2】
【0025】実施例1 製造実施例1で得られた玄米70%エタノール抽出物お
よび製造実施例2で得られた糠の70%エタノール抽出
物について、下記の試験法によりサイクリックAMPホ
スホジエステラーゼ阻害作用を確認した。
【0026】試験法:5mMの塩化マグネシウムを含有
するトリス塩酸緩衝液(pH7.5)0.2mlに胎児
血清アルブミン溶液0.1mlおよびサイクリックAM
Pホスホジエステラーゼ溶液0.1mlを加え、さらに
試料溶液0.05mlを加え、37℃で5分間前培養す
る。次いでサイクリックAMP溶液0.05mlを加
え、37℃で30分間反応させる。沸騰水上で3分間煮
沸して反応を停止させ、4℃で遠心分離し、上清中の反
応生成物・5′−AMPを高速液体クロマトグラフィー
により定量する。試料溶液を添加せずに同様の酵素反応
と反応生成物の分析を行い、試料無添加時の反応生成物
量に対する試料添加時の反応生成物量の比率より、試料
のサイクリックAMPホスホジエステラーゼ阻害率を求
める。
【0027】試料溶液の試料濃度を段階的に変更して上
記の測定を繰り返し、サイクリックAMPホスホジエス
テラーゼの活性を50%阻害する試料濃度IC50を内
挿法により求めた。その結果を表3に示す。
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】実施例2 製造実施例1で得られた玄米70%エタノール抽出物お
よび製造実施例2で得られた糠の70%エタノール抽出
物について、下記の試験法によりヘキソサミニダーゼ遊
離抑制作用を確認した(細胞内のヒスタミンが遊離され
るとき、同時にヘキソサミニダーゼも遊離される。この
ため、測定困難なヒスタミン遊離量に代えてヘキソサミ
ニダーゼの遊離量を測定しても、ヒスタミン遊離抑制作
用を評価することができる。)。
【0031】試験法:25mlのフラスコに入れた15
%FBS添加MEM培地にRBL−2H3細胞1.0×
10個を播種し、5%CO下、37℃で4日間培養
する。その後トリプシン処理および遠心処理(1000
rpm,2分間)を行なって細胞を沈殿物として得る。
これを上記培地と同じ培地に4.0×10cell/
ml懸濁させ、そこにマウスモノクロナール抗ジニトロ
フェニル基IgE(DNP−specific Ig
E)を5μl添加し、濃度を0.5μg/mlとする。
得られた細胞浮遊液を96穴プレートに80μl播種
し、5%CO下37℃で24時間培養する。培養終了
後、各穴中の培地を除去し、シラガニアン緩衝液で洗浄
する。次に上記緩衝液30μlおよび試料溶液10μl
を加え、37℃で10分間インキュベートする。次にジ
ニトロフェニル化ウシ血清アルブミン(DNP−BS
A)10μlを加え、さらに37℃で15分間インキュ
ベートする。その後、氷冷下で上清液10μlを新たな
96穴プレートに移し替え、これに1mMp−ニトロフ
ェニル−N−アセチル−β−D−グルコサミド溶液10
μlを加え、37℃で1時間インキュベートする。反応
終了後、0.1M NaCO・NaHCO溶液2
50μlを加え、マイクロプレートリーダーにて415
nmにおける吸光度Aを測定する。試料溶液を添加しな
い細胞浮遊液についても同様の処理と吸光度測定を行う
(このとき測定される吸光度をBとする)。また、細胞
浮遊液のかわりに上記緩衝液を用いて同様の処理と吸光
度測定を行う(このとき測定される吸光度をCとす
る)。そして、次式によりヘキソサミニダーゼ遊離抑制
率を算出する。 ヘキソサミニダーゼ遊離抑制率(%)=〔1−(A−
C)/(B−C)〕×100
【0032】試料溶液の濃度を段階的に変更して上記方
法により抑制率を測定し、抑制率が50%になる試料溶
液の濃度IC50を内挿法により求める。結果を表5お
よび表6に示す。
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】実施例3 製造実施例1で得られた玄米70%エタノール抽出物お
よび製造実施例2で得られた糠の70%エタノール抽出
物について、下記の試験法によりヒアルロニダーゼ阻害
作用を確認した。
【0036】試験法:ヒアルロニダーゼ溶液(400単
位/ml,pH9.1ホウ酸緩衝液)0.1mlと試料
溶液0.2mlをよく混合し、37℃に20分間加温し
てから活性化剤溶液(0.01%Compound48
/80,2.5mM−CaCl,0.15M−NaC
l)0.2mlを加え、37℃に20分間加温して酵素
を活性化する。ヒアルロン酸カリウム緩衝液0.5ml
を加え、37℃で40分間反応させた後、0.4N水酸
化ナトリウム0.2mlを加えると共に氷冷して反応を
停止させる。次いで0.8Mホウ酸溶液(pH9.1)
0.2mlを加え、沸騰湯浴中で3分間加熱した後、直
ちに10分間氷冷する。DMAB試薬(p−ジメチルア
ミノベンズアルデヒド10gを10N塩酸12.5ml
と酢酸87.5mlの混合液に溶解し、酢酸で10倍に
希釈したもの)6.0mlを加えて37℃に20分間保
つことにより上記酵素反応で遊離したN−アセチルグル
コサミンを発色させ、波長585nmの吸光度を測定す
る。コントロールとして、試料溶液の代わりに水を加え
た場合について、同様の操作と吸光度測定を行う。
【0037】以上の測定結果から、下記の計算式により
ヒアルロニダーゼ活性の阻害率を算出する。 阻害率(%)=〔1−(A−A)/(A
)〕×100 但し、A:試料溶液を添加した場合の吸光度;酵素反
応開始前 A:試料溶液を添加した場合の吸光度;酵素反応終了
後 A:コントロール;酵素反応開始前 A:コントロール;酵素反応終了後 試料溶液の濃度を段階的に変更して上記阻害率を測定
し、阻害率が50%になる試料濃度・IC50を内挿法
により求める。結果を表7および表8に示す。
【0038】
【表7】
【0039】
【表8】
【0040】使用例1 下記組成のローションを常法により製造した。 グリセリン 3g 1,3−ブチレングリコール 3g オレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O) 0.5g パラオキシ安息香酸メチル 0.15g クエン酸 0.1g クエン酸ソーダ 1g 香料 0.05g 黒優占玄米エタノール抽出物(製造実施例1) 0.2g 精製水 残部(全量を100gとする)
【0041】使用例2 下記の組成の乳液を常法により製造した。 赤米糠エタノール抽出物(製造実施例2) 1g セチルアルコール 0.5g ミツロウ 2g POE(10)モノオレイン酸ソルビタン 1g グリセリンモノステアリン酸エステル 1g ヒアルロン酸ナトリウム 0.1g プロピレングリコール 5g エタノール 3g エチルパラベン 0.3g 香料 0.03g 精製水 残部(全量を100mlとする)
【0042】使用例3 下記の組成の清涼飲料を常法により製造した。 砂糖 12g レモン果汁 1.0g サイクロデキストリン 0.01g レモンフレーバー 0.05g 朝紫糠水抽出物(製造実施例2) 0.1g 精製水 残部(全量を100gとする)
【0043】使用例4 下記の混合物を打錠機で打錠して、健康補助食品を製造
した。 華南紫玄米エタノール抽出物(製造実施例1) 120g ラフィノース 172g グリセリン脂肪酸エステル 8g
【0044】使用例5 流動層造粒機を用いて下記混合物を顆粒状に成形し、ダ
イエット食品を得た。 赤米玄米エタノール抽出物(製造実施例1) 300g ラフィノース 290g 微結晶セルロース 100g 難消化性デキストリン 810g
【0045】使用例6 異性化糖330g、砂糖140g、水270gを混合し
て加熱し、そこに製造実施例2による紅米糠水抽出物1
0gおよびゼラチン80gを水150gに溶かした溶液
ならびに濃縮レモン果汁8gを加えて混合し、型に流し
込んで冷却することにより、アレルギー予防グミキャン
ディーを製造した。
【0046】
【発明の効果】本発明によるサイクリックAMPホスホ
ジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤
は、いずれも食材である有色素米から得られる成分より
なるものであるから安全性に優れ、肥満体質の人やアレ
ルギー体質の人が長期使用するのに不安がない。
【0047】本発明によれば、有色素米、特にその精米
過程で出る廃物の糠の新規な用途が提供され、有色素米
の高度利用が可能になる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 37/08 A61P 37/08 43/00 111 43/00 111 // A23L 2/52 A23L 2/38 C 2/38 2/00 F Fターム(参考) 4B017 LC03 LG09 LG12 LL09 LP01 4C083 AA082 AA111 AA112 AC072 AC102 AC122 AC302 AC422 AC442 AC482 AD212 AD222 AD242 AD252 AD262 AD332 AD432 CC04 CC05 DD15 DD16 DD23 DD31 EE12 EE50 FF01 4C088 AB74 BA09 BA10 CA03 ZB13 ZC20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイクリックAMPホスホジエステラー
    ゼ阻害作用を有する有色素米もしくはその糠の抽出物を
    有効成分として含有することを特徴とするサイクリック
    AMPホスホジエステラーゼ阻害剤。
  2. 【請求項2】 ヒスタミン遊離抑制作用およびヒアルロ
    ニダーゼ阻害作用を有する有色素米もしくはその糠の抽
    出物を有効成分として含有することを特徴とする抗アレ
    ルギー・抗炎症剤。
JP37635999A 1999-12-08 1999-12-08 サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤 Expired - Fee Related JP4585070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37635999A JP4585070B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37635999A JP4585070B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001163796A true JP2001163796A (ja) 2001-06-19
JP4585070B2 JP4585070B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=18507009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37635999A Expired - Fee Related JP4585070B2 (ja) 1999-12-08 1999-12-08 サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4585070B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009741A2 (en) 2001-07-23 2003-02-06 Nutrastar Methods for treating joint inflammation, pain, and loss of mobility
JP2004099578A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Oriza Yuka Kk 美肌用組成物
JP2004161678A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗炎症剤及びサイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤
JP2005179308A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Oriza Yuka Kk 抗アレルギー組成物
JP2006193487A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2007326992A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 花粉アレルゲン不活性化剤、ダニアレルゲン不活性化剤、花粉アレルゲン不活性化材及びダニアレルゲン不活性化材
JP2011093880A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Geo Co Ltd 抗炎症組成物ならびにそれを含有する皮膚外用剤、化粧料および健康食品
JP2011116999A (ja) * 2011-03-04 2011-06-16 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ダニアレルゲン不活性化剤及びダニアレルゲン不活性化材
JP2015047081A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社ファンケル 飲料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100593A (ja) * 1984-10-03 1986-05-19 Sankyo Co Ltd グリゼオ−ル酸誘導体
WO1999023996A2 (en) * 1997-11-06 1999-05-20 Peking University Compositions containing red rice fermentation products, frementation processes and monascus strains therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100593A (ja) * 1984-10-03 1986-05-19 Sankyo Co Ltd グリゼオ−ル酸誘導体
WO1999023996A2 (en) * 1997-11-06 1999-05-20 Peking University Compositions containing red rice fermentation products, frementation processes and monascus strains therefor

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002315558B2 (en) * 2001-07-23 2007-07-05 Nutracea Incorporated Methods for treating joint inflammation, pain, and loss of mobility
EP1416966A4 (en) * 2001-07-23 2005-03-02 Nutracea METHODS OF TREATING JOINT INFLAMMATION, PAIN, AND LOSS OF MOBILITY
US6902739B2 (en) 2001-07-23 2005-06-07 Nutracea Methods for treating joint inflammation, pain, and loss of mobility
WO2003009741A2 (en) 2001-07-23 2003-02-06 Nutrastar Methods for treating joint inflammation, pain, and loss of mobility
JP2004099578A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Oriza Yuka Kk 美肌用組成物
JP2004161678A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗炎症剤及びサイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤
JP2005179308A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Oriza Yuka Kk 抗アレルギー組成物
JP2006193487A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2007326992A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 花粉アレルゲン不活性化剤、ダニアレルゲン不活性化剤、花粉アレルゲン不活性化材及びダニアレルゲン不活性化材
JP4717726B2 (ja) * 2006-06-09 2011-07-06 丸善製薬株式会社 花粉アレルゲン不活性化剤、ダニアレルゲン不活性化剤、花粉アレルゲン不活性化材及びダニアレルゲン不活性化材
JP2011093880A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Geo Co Ltd 抗炎症組成物ならびにそれを含有する皮膚外用剤、化粧料および健康食品
JP2011116999A (ja) * 2011-03-04 2011-06-16 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ダニアレルゲン不活性化剤及びダニアレルゲン不活性化材
JP2015047081A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社ファンケル 飲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4585070B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6674001B2 (ja) メイラード反応阻害剤
JP5714869B2 (ja) 糖不含有パイナップル抽出物、及びその製造方法、並びにその用途
EA004148B1 (ru) Фармацевтическая композиция на основе 3,6-ангидрогалактопиранозы, и/или ее производных, и/или растворимого сахарида, содержащего данное соединение, применение композиции и входящих в ее состав ингредиентов, пищевой продукт, содержащий указанную композицию, и применение пищевого продукта
JP5282932B2 (ja) ポリフェノール抽出物の製造方法、骨粗鬆症予防剤、糖質消化酵素阻害剤、これらを用いた機能性組成物、およびこの機能性組成物を含む、食品組成物、特定保健用食品組成物、医薬部外品組成物、医薬組成物
JP2007016013A (ja) 更年期の皮膚改善用経口組成物
JP5226297B2 (ja) 8−ヒドロキシリクイリチゲニン及び3’−ヒドロキシイソリクイリチゲニンの少なくともいずれかの製造方法
JP2010095529A (ja) 脂質代謝改善用組成物
JP2001163796A (ja) サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤および抗アレルギー・抗炎症剤
TWI308152B (ja)
JP4563659B2 (ja) 抗酸化組成物、皮膚老化防止用組成物、抗炎症組成物及び脂質代謝改善用組成物
JP4672303B2 (ja) 線維芽細胞増殖促進剤、皮膚化粧料及び美容用飲食品
JP2007204398A (ja) 脂肪分解促進作用組成物、cAMP−PDE活性阻害作用組成物、ヘキソサミニダーゼ遊離抑制作用組成物、MMP−1活性阻害作用組成物、コラーゲン産生促進組成物、皮膚線維芽細胞増殖作用組成物、エストロゲン様作用組成物、テストステロン5α−リダクターゼ活性阻害作用組成物、抗老化作用組成物、育毛作用組成物、美白作用組成物および抗炎症作用組成物
JP2007274985A (ja) トゲドコロ由来処理物を含有する食品
JP2003284525A (ja) ポリフェノールの水に対する溶解性の改善方法ならびにポリフェノール高含有水溶液
JP4672269B2 (ja) 抗老化剤、血小板凝集抑制剤、抗酸化剤、抗アレルギー剤、皮膚化粧料及び飲食品
JP2010120946A (ja) 抗炎症組成物
WO2011077701A1 (ja) 抗アンドロゲン剤、皮脂分泌抑制剤、養毛剤及び飲食品
TWI284530B (en) Drugs, drinks or foods with catechins or gallic acid derivatives
JPH11209295A (ja) 抗アレルギー剤
JP5085198B2 (ja) 抗酸化剤
JP2021088539A (ja) 黒酢分画及び黒酢メラノイジン、ならびにその製造方法、体脂肪低減剤、前駆脂肪細胞の分化抑制剤
JP2000256206A (ja) モノアミンオキシダーゼ阻害剤および飲食物
JP2004161678A (ja) 抗炎症剤及びサイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤
TWI842719B (zh) 酵母甘露聚糖之用途
JP7262319B2 (ja) メラニン生成抑制剤、及びメラニン生成抑制剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4585070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees