JPH11209295A - 抗アレルギー剤 - Google Patents

抗アレルギー剤

Info

Publication number
JPH11209295A
JPH11209295A JP10025220A JP2522098A JPH11209295A JP H11209295 A JPH11209295 A JP H11209295A JP 10025220 A JP10025220 A JP 10025220A JP 2522098 A JP2522098 A JP 2522098A JP H11209295 A JPH11209295 A JP H11209295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
antiallergic
bergenia
solution
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10025220A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Mizutani
健二 水谷
Toshimitsu Kanbara
敏光 神原
Tatsuo Nakahara
達雄 中原
Enyou Shiyuu
艶陽 周
Shigetaka Matsumoto
重剛 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUZEN SEIYAKU KK
Original Assignee
MARUZEN SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUZEN SEIYAKU KK filed Critical MARUZEN SEIYAKU KK
Priority to JP10025220A priority Critical patent/JPH11209295A/ja
Publication of JPH11209295A publication Critical patent/JPH11209295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化粧品、飲食物等の分野で利用するのに適し
た抗アレルギー剤を提供する。 【解決手段】 ベルゲニア・クラッシフォリア、ベルゲ
ニア・パープラセンス等のヒマラヤユキノシタ属植物を
水、親水性有機溶媒またはそれらの混合物で抽出処理し
て得られる抽出物が抗アレルギー作用を有することを利
用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧品、飲食物、
愛玩動物用食品等の分野で利用するのに適した抗アレル
ギー剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、抗アレルギー剤としてはヒスタミ
ンに対する競合拮抗物質たとえばマレイン酸クロルフェ
ニラミン、ジフェンヒドラミン等が提案され、使われて
きた。また、近年はI型アレルギー反応にともなって起
こる肥満細胞からのヒスタミン、セロトニンなどの起炎
物質の遊離を阻害するものとして、トラニラスト、クロ
モグリク酸ナトリウム、バイカレイン等が報告されてい
る。
【0003】これらの抗アレルギー剤は、作用部位に選
択的に働いて優れた効果を示すが、副作用を伴うことが
多く、用途や使用条件が厳しく制限されるという問題点
があった。
【0004】植物由来の物質で抗アレルギー作用を示す
物質として従来知られていたものには、ウコン、タンジ
ン(特開平8−40922)、甜茶(炎症,Vol.15(2),
167,1995),西洋ボダイジュ、ローズマリー(J.Soc.Co
smet.Chem.Japan Vol.25(4),246,1992)などがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、安全
性の高い天然物由来の物質の中から抗アレルギー性物質
を見いだし、飲食物や化粧品にも安心して配合できる新
規抗アレルギー剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ベルゲニ
ア・クラッシフォリア(Bergenia crassifolia;和名:
ナガバユキノシタ)、ベルゲニア・パープラセンス(Be
rgenia purpurascens)等、ヒマラヤユキノシタ属ユキ
ノシタ科に属する植物が強い抗アレルギー性成分を含有
することを見いだした。
【0007】本発明は上記知見に基づくものであって、
ヒマラヤユキノシタ属ユキノシタ科の植物が含有する抗
アレルギー性成分を有効成分とすることを特徴とする抗
アレルギー剤を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】ベルゲニア・クラッシフォリアは
厚叶岩白菜の名で、またベルゲニア・パープラセンスは
岩白菜の名で、いずれも中国において古来生薬として利
用されてきたものである。薬効については虚弱体質、吐
血、喀血、炎症性腫脹などに有効とされており、全草を
利用する。その他、お茶として利用する地方もある(平
凡社・世界有用植物辞典)。しかしながら、この植物に
抗アレルギー作用を有する物質が含まれていることは知
られていなかった。
【0009】抗アレルギー作用を有する物質は、前記ヒ
マラヤユキノシタ属植物の根の部分に多く含まれてい
る。有効成分の抽出は乾燥物について行うことが望まし
く、新鮮なものは抽出効率が悪い。抽出溶媒としては、
水、親水性有機溶媒またはそれらの混合物を使用するこ
とができ、親水性有機溶媒としてはメタノール、エタノ
ール等の低級脂肪族アルコールが好適である。疎水性有
機溶媒を用いたのでは、抽出物収率が著しく低いばかり
か抽出物の抗アレルギー作用も弱い。
【0010】抗アレルギー性成分は同じユキノシタ科に
属する植物たとえばベルゲニア・シリアータ、ベルゲニ
ア・コルディフォリア、ベルゲニア・リグラータ等にも
含まれているが、原料植物としての重要度は低い。
【0011】抽出方法には制限がなく、室温ないし還流
加熱下に任意の装置を用いて抽出することができる。簡
単には、抽出溶媒を満たした処理槽に抽出原料を投入
し、ときどき撹拌しながら可溶性成分を溶出させる。得
られた抽出液を濃縮、乾燥すると、抗アレルギー作用を
有する抽出物が得られる。
【0012】この抽出物はそのまま抗アレルギー剤とし
て使用することができるが、必要ならば、その活性向上
や着色、不快臭、異味等除去に有効な精製処理を施した
り、任意の助剤と共に散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル
剤、シロップ剤、腸溶化剤、トローチ、チュアブル等、
任意の形態に製剤化して利用に供することができる。
【0013】本発明の抗アレルギー剤は、原料のヒマラ
ヤユキノシタ属植物が前述のように古来薬用等に利用さ
れてきたものであってその安全性は確認されている。ま
た、原料植物の抽出物のままでも着色は少なく、異味・
異臭もないから、一般的な飲食品、たとえば調味料、和
洋菓子、氷菓、清涼飲料、茶、スプレッド、ペースト、
漬物、畜肉加工品、水産加工品、乳製品、卵加工品、野
菜果実加工品、穀物加工品等に対して、これらを製造す
るに当たり通常用いられる補助的な原料や添加物、たと
えばブドウ糖、果糖、ショ糖、マルトース、ソルビトー
ル、ステビオサイド、ルブソサイド、コーンシロップ、
乳糖、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、乳酸、
L-アスコルビン酸、dl-α-トコフェロール、エリソルビ
ン酸ナトリウム、グリセリン、プロピレングリコール、
グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エス
テル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、アラビアガム、カラギーナン、カゼイン、ゼラチ
ン、ペクチン、寒天、ビタミンB類、ニコチン酸アミ
ド、パントテン酸カルシウム、アミノ酸類、カルシウム
塩類、色素、香料、保存剤等と共に添加することができ
る。
【0014】好適添加水準は品質や添加対象物によって
も異なるが、標準的なヒマラヤユキノシタ属抽出物を用
いる場合で通常0.01〜10重量%である。
【0015】化粧品に配合する場合も、化粧品の製造に
通常使用される諸材料たとえば植物油などの油脂類、ラ
ウリン、ミツロウ等のロウ類、炭化水素類、脂肪酸、高
級アルコール類、エステル類、種々の界面活性剤、色
素、香料、ビタミン類、植物・動物抽出成分、紫外線吸
収剤、抗酸化剤、防腐・殺菌剤等と共に自由に組み合わ
せて使用することができる。
【0016】
【実施例】以下、実施例を示して本発明を説明する。
【0017】製造実施例1 ベルゲニア・クラッシフォリアの根の乾燥物100gを
抽出溶媒500ml中に入れ、1時間、還流下に加熱して
抗アレルギー性成分を抽出する処理を2回行う。得られ
た抽出液を合わせて減圧下に濃縮し、さらに乾燥して、
抽出物を得る。6種類の抽出溶媒により上記抽出実験を
行なった結果、および、ベルゲニア・パープラセンスに
ついて同様の抽出を行なった結果を、まとめて表1に示
す。
【0018】
【表1】 抽出物収率(重量%) 抽出溶媒 B・クラッシフォリア抽出物 B・パープラセンス抽出物 水 16.8 17.3 50%メタノール 21.5 20.8 エタノール 28.0 27.1 酢酸エチル 8.6 9.5 アセトン 5.3 6.5 n-ヘキサン 3.2 3.8
【0019】水、50%メタノールまたはエタノールを
抽出溶媒として得られた抽出物の抗アレルギー作用は後
記実施例1〜3により確認された(一般に、植物体抽出
物は組成が複雑であるから、それが抗アレルギー作用を
示す場合における抗アレルギー性成分は単一ではないこ
とが多く、また、個々の有効成分によって作用部位が異
なることが多い。したがって、天然物系物質の抗アレル
ギー作用を評価するに当たっては単一の評価法による試
験だけでなくさまざまな観点からの総合評価を行うこと
が望ましいとされる。通常、抗アレルギー作用の指標と
されている作用は、肥満細胞からヒスタミン等起炎物質
が遊離するのを抑制する作用、ヒアルロニダーゼ阻害作
用、SOD様作用などである。製造実施例1による各抽
出物が示す抗アレルギー作用も上記各作用の有無および
強さを総合的に検討することにより確認された。)。
【0020】実施例1 下記の方法によりヒスタミン遊離抑制作用を調べた(細
胞内のヒスタミンが遊離されると同時にヘキソサミニダ
ーゼも遊離されることから、ヘキソサミニダーゼ遊離を
指標にヒスタミン遊離抑制作用を評価する方法であ
る。)。
【0021】試験法:25mlのフラスコに入れた15%
FBS添加MEM培地にRBL-2H3細胞1.0×106
個を播種し、5%CO2下、37℃で4日間培養する。
その後トリプシン処理および遠心処理(1000rpm,2分
間)を行なって細胞を沈殿物として得る。これを上記培
地と同じ培地に4.0×105cell/ml懸濁させ、そこにマ
ウスモノクロナール抗ジニトロフェニル基IgE(DN
P-specific IgE)を5μl添加し、濃度を0.5μg/m
lとする。得られた細胞浮遊液を96穴プレートに80
μl播種し、5%CO2下37℃で24時間培養する。培
養終了後、各穴中の培地を除去し、シリガリアン緩衝液
で洗浄する。次に上記緩衝液30μlおよび試料溶液1
0μlを加え、37℃で10分間インキュベートする。
次にジニトロフェニル化ウシ血清アルブミン(DNP−
BSA)10μlを加え、さらに37℃で15分間イン
キュベートする。その後、氷冷下で上清液10μlを新
たな96穴プレートに移し替え、これに1mM p-ニトロ
フェニル-N-アセチル-β-D-グルコサミド溶液10μl
を加え、37℃で1時間インキュベートする。反応終了
後、0.1M Na2CO3・NaHCO3溶液250μlを加
え、マイクロプレートリーダーにて415nmにおける吸
光度Aを測定する。試料溶液を添加しない細胞浮遊液に
ついても同様の処理と吸光度測定を行う(このとき測定
される吸光度をBとする)。また、細胞浮遊液のかわり
に上記緩衝液を用いて同様の処理と吸光度測定を行う
(このとき測定される吸光度をCとする)。そして、次
式によりヘキソサミニダーゼ遊離抑制率を算出する。
【0022】ヘキソサミニダーゼ遊離抑制率(%)=
〔1−(A−C)/(B−C)〕×100
【0023】試料溶液の濃度を段階的に変更して上記方
法により抑制率を測定し、抑制率が50%になる試料溶
液の濃度IC50を内挿法により求める。3種類の抽出物
について上記試験を行なった結果は表2のとおりであっ
た。
【0024】
【表2】 IC50(ppm) B・クラッシフォリア抽出物 B・パープラセンス抽出物 水抽出物 165.1 170.0 50%メタノール抽出物 118.7 132.1 エタノール抽出物 166.0 158.5
【0025】実施例2 下記の方法によりヒアルロニダーゼ阻害活性を評価し
た。 試験法:試料溶液20μl、緩衝液0.18ml、およびヒ
アルロニダーゼ溶液0.1mlを混合し、37℃で20分
間インキュベートする。これにヒアルロン酸カリウム溶
液0.5mlを加えて37℃で40分間インキュベートし
た後、0.4N水酸化ナトリウム溶液0.2mlを加えて反
応を停止させる。氷中で冷却した後、反応液にホウ酸溶
液0.2mlを加え、3分間煮沸したのち冷却する。次い
でp-DABA試薬6mlを加えて37℃で20分間インキ
ュベートした後、585nmにおける吸光度Aを測定す
る。
【0026】別に、酵素溶液を添加しないほかは上記と
同様にして吸光度Bを測定し、試料溶解に用いた溶媒に
ついても上記と同様に操作して吸光度Cを測定し、さら
に、試料溶解に用いた溶媒について酵素溶液を添加しな
いほかは同様に操作して吸光度Dを測定する。測定され
た吸光度A〜Dから、次式によりヒアルロニダーゼ阻害
率を求める。
【0027】ヒアルロニダーゼ阻害率(%)=〔(C−
D)−(A−B)〕×100/(C−D)
【0028】試料溶液の濃度を段階的に変更して上記阻
害率を測定し、阻害率が50%になる試料濃度IC50
内挿法により求める。3種類の抽出物について上記試験
を行なった結果は表3のとおりであった。
【0029】
【表3】 IC50(単位:ppm) B・クラッシフォリア抽出物 B・パープラセンス抽出物 水抽出物 38.5 40.1 50%メタノール抽出物 26.8 25.4 エタノール抽出物 35.5 33.3
【0030】実施例3 下記NBT法によりSOD様活性を測定した。 NBT法:試験管に0.05M炭酸二ソーダ緩衝液(pH
10.2)、3mMキサンチン、3mM EDTA、BSA
溶液および0.75mM NBT(ニトロブルーテトラゾ
リウム)を加え、これに試料溶液0.1mlを添加し、2
5℃で10分間放置する。次いで、キサンチン酸化酵素
溶液を加えて素早く撹拌し、25℃で20分間放置す
る。その後、6mM塩化銅を加えて反応を停止させ、5
60nmにおける吸光度を測定する。空試験は、試料溶液
の代わりに蒸留水を用いる。
【0031】測定値から、下記の式によりスーパーオキ
サイド抑制率を算出する。 抑制率(%)=〔1−(A−B)/(C−D)〕×10
0 但し A:試料溶液の酵素反応後の吸光度 B:試料溶液の酵素無添加時の吸光度 C:空試験溶液の酵素反応後の吸光度 D:空試験溶液の酵素無添加時の吸光度
【0032】試料溶液の濃度を段階的に変更して上記方
法により抑制率を測定し、抑制率が50%になる試料溶
液の濃度IC50を内挿法により求める。3種類の抽出物
について上記試験を行なった結果は表4のとおりであっ
た。
【0033】
【表4】 IC50(単位:ppm) B・クラッシフォリア抽出物 B・パープラセンス抽出物 水抽出物 7.4 8.8 50%メタノール抽出物 1.5 2.5 エタノール抽出物 4.0 5.1
【0034】使用例1 以下の原料を均一に混合し、抗アレルギー作用を有する
クリームを製造した。 B・クラッシフォリア50%メタノール抽出物 0.1g セトステアリルアルコール 3.5 スクワラン 40 ミツロウ 3 還元ラノリル 5 ポリオキシエチレン 2 ステアリン酸モノグリセリド 2 1,3-ブチレングリコール 5 グリセリン 5 香料 0 0.03 精製水 残部(全量を100mlとする)
【0035】使用例2 以下の原料を混合し、抗アレルギー作用を有するローシ
ョンを製造した。 B・パープラセンスエタノール抽出物 0.1g グリセリン 4 1,3-ブチレングリコール 4 エタノール 7 ポリオキシエチレンオレイルアルコール 0.5 メチルパラベン 0.05 クエン酸 0.01 クエン酸ソーダ 0.1 香料 0.05 精製水 残部(全量を100mlとする)
【0036】使用例3 以下の原料を混合し、抗アレルギー作用を有する清涼飲
料を製造した。 B・クラッシフォリアエタノール抽出物 0.1g 液糖 20 クエン酸 0.1g 香料 0.05g 色素 0.01 水 残部(全量を100mlとする)
【0037】使用例4 以下の原料を混合し、抗アレルギー作用を有するクッキ
ーを製造した。 B・パープラセンス50%エタノール抽出物 0.1g 薄力粉 100 マーガリン 50 砂糖 40 卵 25 食塩 0.5
【0038】
【発明の効果】上述のように、本発明の抗アレルギー剤
は抗アレルギー作用において優れているだけでなく、古
来薬用に利用されてきた植物から得られるものであるか
ら安全性が高く、飲食品、化粧品等にも広く配合して利
用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/00 A61K 7/00 W 7/48 7/48 A23L 2/00 F (72)発明者 周 艶陽 広島県尾道市向東町14703−10丸善製薬株 式会社内 (72)発明者 松本 重剛 広島県尾道市久保3−14−22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒマラヤユキノシタ属植物より抽出され
    る抗アレルギー性成分を有効成分とすることを特徴とす
    る抗アレルギー剤。
  2. 【請求項2】 ヒマラヤユキノシタ属植物がベルゲニア
    ・クラッシフォリアまたはベルゲニア・パープラセンス
    である請求項1記載の抗アレルギー剤。
  3. 【請求項3】 抗アレルギー性成分が水、低級脂肪族ア
    ルコールまたはこれらの混合物により抽出されたもので
    ある請求項1または請求項2に記載の抗アレルギー剤。
JP10025220A 1998-01-23 1998-01-23 抗アレルギー剤 Pending JPH11209295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025220A JPH11209295A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 抗アレルギー剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025220A JPH11209295A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 抗アレルギー剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11209295A true JPH11209295A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12159890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10025220A Pending JPH11209295A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 抗アレルギー剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11209295A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005170841A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Ryuei Soken:Kk 皮膚症状改善用外用剤
KR100755425B1 (ko) 2006-05-08 2007-09-04 주식회사 바이오랜드 항염 및 항자극 활성을 갖는 노르베르게닌을 함유하는피부외용 조성물
CN104784498A (zh) * 2015-05-11 2015-07-22 李汶峰 一种治疗咯血的中药
CN105055986A (zh) * 2015-09-27 2015-11-18 臧兰恕 一种治疗阴虚火旺型咯血的中药组合物
CN105106727A (zh) * 2015-09-27 2015-12-02 臧兰恕 一种治疗肝火犯肺型咯血的中药组合物
CN105168928A (zh) * 2015-09-27 2015-12-23 臧兰恕 一种治疗痰热壅肺型咯血的中药组合物
CN106421397A (zh) * 2016-11-23 2017-02-22 张晓燕 一种治疗咯血的中药组合物
CN107510753A (zh) * 2017-09-01 2017-12-26 上海中医药大学附属岳阳中西医结合医院 一种治疗难治性咯血的中药组合物及其应用

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005170841A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Ryuei Soken:Kk 皮膚症状改善用外用剤
KR100755425B1 (ko) 2006-05-08 2007-09-04 주식회사 바이오랜드 항염 및 항자극 활성을 갖는 노르베르게닌을 함유하는피부외용 조성물
CN104784498A (zh) * 2015-05-11 2015-07-22 李汶峰 一种治疗咯血的中药
CN105055986A (zh) * 2015-09-27 2015-11-18 臧兰恕 一种治疗阴虚火旺型咯血的中药组合物
CN105106727A (zh) * 2015-09-27 2015-12-02 臧兰恕 一种治疗肝火犯肺型咯血的中药组合物
CN105168928A (zh) * 2015-09-27 2015-12-23 臧兰恕 一种治疗痰热壅肺型咯血的中药组合物
CN106421397A (zh) * 2016-11-23 2017-02-22 张晓燕 一种治疗咯血的中药组合物
CN107510753A (zh) * 2017-09-01 2017-12-26 上海中医药大学附属岳阳中西医结合医院 一种治疗难治性咯血的中药组合物及其应用
CN107510753B (zh) * 2017-09-01 2020-08-04 上海中医药大学附属岳阳中西医结合医院 一种治疗难治性咯血的中药组合物及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2355378C2 (ru) Содержащая флаваноны композиция для улучшения здоровья кожи, волос и шерсти животных
JP6745250B2 (ja) モリンガエキス
WO2005072684A1 (ja) マカ抽出物の製造方法
KR101883371B1 (ko) 밀리타리스 동충하초에 포함된 코디세핀의 분해를 억제하는 조성물 및 이를 포함하는 기능성 식품 조성물
EP2711014A2 (en) Daphne genkwa extracts, and pharmaceutical composition containing fractions of the extracts or compounds separated from the extracts as active ingredients for preventing or treating atopic dermatitis
JP5226297B2 (ja) 8−ヒドロキシリクイリチゲニン及び3’−ヒドロキシイソリクイリチゲニンの少なくともいずれかの製造方法
EP1312373B1 (en) Antiallergic agents, drugs, foods, drinks or cosmetics containing them and process for producing the same
JPH11209295A (ja) 抗アレルギー剤
JP2005068015A (ja) 抗炎症剤及び抗アレルギー剤
JP6434267B2 (ja) カプセル剤
JPH06192114A (ja) 甜茶抽出物を有効成分とする医薬並びにこれを配合した食品および化粧品
JP2009107965A (ja) セラミド合成促進剤、並びに皮膚外用剤及び飲食品
WO2006082743A1 (ja) 治療剤
TW202400125A (zh) 反式-3-吲哚丙烯酸及4-葡萄糖基香草酸用於製備減脂的組合物之用途以及減脂組合物
US20070003685A1 (en) Prostacyclin production-increasing agent and blood flow enhancer
TW200401780A (en) Novel derivative of flavone C-glycoside and composition containing the same
JP4672269B2 (ja) 抗老化剤、血小板凝集抑制剤、抗酸化剤、抗アレルギー剤、皮膚化粧料及び飲食品
JP2002302452A (ja) ヒスタミン遊離抑制剤、サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤、活性酸素消去剤およびラジカル消去剤
JP2010120946A (ja) 抗炎症組成物
JP2005015364A (ja) 抗酸化組成物、皮膚老化防止用組成物、抗炎症組成物及び脂質代謝改善用組成物
JP5403320B2 (ja) 天然抽出物より得られた脱顆粒抑制剤、β−ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、抗アレルギー剤および抗炎症剤
JP3241610B2 (ja) 甜茶抽出物を有効成分とする医薬並びにこれを配合した食品および化粧品
JP5937450B2 (ja) ヒアルロニダーゼ阻害剤
KR102007728B1 (ko) 조릿대 추출물 또는 이의 분획을 유효성분으로 포함하는 알러지 질환 예방 또는 치료용 조성물 및 시약 조성물
JP2007246449A (ja) 脂肪分解促進剤及びそれを含有する飲食品並びに飼料

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603