JP2001162724A - 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋 - Google Patents

低溶出包装材およびそれを用いた包装袋

Info

Publication number
JP2001162724A
JP2001162724A JP29846999A JP29846999A JP2001162724A JP 2001162724 A JP2001162724 A JP 2001162724A JP 29846999 A JP29846999 A JP 29846999A JP 29846999 A JP29846999 A JP 29846999A JP 2001162724 A JP2001162724 A JP 2001162724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
layer
density polyethylene
cyclic olefin
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29846999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3968928B2 (ja
Inventor
Masanobu Yoshinaga
雅信 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP29846999A priority Critical patent/JP3968928B2/ja
Publication of JP2001162724A publication Critical patent/JP2001162724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3968928B2 publication Critical patent/JP3968928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インキおよびドライラミネーション用接着剤由
来の低分子量物質の溶出の少ない包装材であって、内容
物である食品や飲料の味が劣ることなく、医薬品に対す
る安全衛生性の高い包装体を提供すること。 【解決手段】基材に環状オレフィンコポリマーまたは環
状オレフィンコポリマーとポリオレフィン樹脂とのブレ
ンドポリマーまたは、環状オレフィンの開環重合体また
はその水素添加体を介してシーラント層を積層した低溶
出包装材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品、飲料および
医薬品等の包装体に用いる包装材に関するものであり、
特に、この包装材のインキおよびラミネートに使用する
ドライラミネーション用接着剤由来の低分子量物質の溶
出の少ない包装材に関する。
【従来の技術】
【0002】従来より、紙、アルミニウム箔、プラスチ
ックフィルム等の積層に際し、種々のラミネート方法が
あるが、食品や医薬品等の包装材にはドライラミネーシ
ョン法が多く使用されている。
【0003】上記ドライラミネーション法とは、例えば
第1基材(外側基材)としての既に成膜されたプラスチ
ックフィルムの成膜面またはアルミニウム箔面に、接着
剤溶液を塗布、乾燥直後に接着剤表面が未硬化で多少粘
着性(タック)を帯びている状態時に、第2基材(内側
基材)を加圧接着させて巻き取り、接着剤の硬化を完成
させて積層する方法で、レトルトの包装材料等で耐熱性
を要求される場合、包装材料の「腰」を必要とする場合
あるいはトータル厚みが限定される場合などに好適に利
用される。
【0004】上記方法のメリットは、内容物に接する第
2基材に蒸散のための通気性が要求されず、したがって
広範囲のフィルムや金属箔同志の貼り合わせに適用で
き、高度な耐熱性、耐水性、耐薬品性を接着機能として
発揮可能である。さらに比較的低温で成膜されたフィル
ムを用いることにより、内側基材となる第2基材がシー
ラント層の特性を損なわず積層可能で、かつ製品の寸法
変化が少ないなどである。
【0005】しかしながら、上記のようなメリットをも
ったドライラミネーション法により積層された包装材を
使用して包装体とした場合、その包装体の内容物である
食品や飲料は、シーラントとなる内側基材(従来はシー
ラント適正に優れた直鎖低密度ポリエチレン(LLDP
E)フィルムや無延伸ポリプロピレン(CPP)フィル
ムが使用されている)を通して、グラビア印刷インキお
よびドライラミネーション用接着剤から溶出する低分子
量物質によって味が変わったり、医薬品においては、安
全性に欠けたり不衛生的となるなどの問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
技術の問題点を解決するものであり、その課題とすると
ころは、インキおよびドライラミネーション用接着剤由
来の低分子量物質の溶出の少ない包装材であって、内容
物である食品や飲料の味が劣ることなく、医薬品に対す
る安全衛生性の高い包装体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に於いて上記課題
を解決するために、まず請求項1の発明では、基材に環
状オレフィンコポリマーまたは、環状オレフィンコポリ
マーとポリオレフィン樹脂とのブレンドポリマーを介し
てシーラント層を積層したことを特徴とする低溶出包装
材としたものである。
【0008】本発明の第2の発明は、基材に環状オレフ
ィンの開環重合体またはその水素添加体を介してシーラ
ント層を積層したことを特徴とする低溶出包装材とした
ものである。
【0009】本発明の第3の発明は、請求項1または請
求項2記載の低溶出包装材を用いて、食品、飲料または
医薬品などを包装する包装袋としたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施に形態を説明す
る。本発明の低溶出包材は、図1に示すように、グラビ
アインキ等で印刷を施した外側基材(10)にドライラ
ミネーション用接着剤層(20)を介して、環状オレフ
ィンコポリマー、または、環状オレフィンコポリマーに
低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密
度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン
等のポリオレフィン樹脂をブレンドしたブレンドポリマ
ーによる環状オレフィンコポリマー層(32)と低密度
ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリ
エチレン、高密度ポリエチレン、無延伸ポリプロピレン
等のポリオレフィン樹脂によるシーラント層(34)と
の共押出2層フィルムを積層したもので、シーラント適
正のあるシーラント層(34)を最内側層シーラント層
としてラミネートし、低溶出包装材(1)としたもので
ある。この低溶出包装材(1)を使用して包装体とした
場合、グラビアインキ層(図示せず)やドライラミネー
ション用接着剤層(20)から溶出する低分子量物質を
抑制する。この層構成の場合、外側基材(10)が特許
請求の範囲でいう基材(11)となる。
【0011】図2は、本発明の他の実施の形態を説明し
た断面図であって、グラビアインキ等で印刷を施した外
側基材(10)にドライラミネーション用接着剤層(2
0)を介して、接着層(36)を中間層として、環状オ
レフィンコポリマー、または、環状オレフィンコポリマ
ーに低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、
中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピ
レン等のポリオレフィン樹脂をブレンドしたブレンドポ
リマーによる環状オレフィンコポリマー層(32)と低
密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度
ポリエチレン、高密度ポリエチレン、無延伸ポリプロピ
レン等のポリオレフィン樹脂によるシーラント層(3
4)との共押出3層フィルムを積層したもので、シーラ
ント適正のあるシーラント層(34)を最内側層シーラ
ント層としてラミネートし、低溶出包装材(1)とした
ものである。この低溶出包装材(1)を使用して包装体
とした場合、グラビアインキ層(図示せず)やドライラ
ミネーション用接着剤層(20)から溶出する低分子量
物質を抑制する。なお、接着層としては、低分子量の少
ない酸無水物グラフトポリマーを使用できる。この層構
成の場合、外側基材(10)が特許請求の範囲でいう基
材(11)となる。
【0012】図3は、本発明の他の実施の形態を説明し
た断面図であって、グラビアインキ等で印刷を施した外
側基材(10)にドライラミネーション用接着剤層(2
0)を介して、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリ
エチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、
ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂層(38)と、環状オ
レフィンコポリマー、または、環状オレフィンコポリマ
ーに低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン、中
密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のポリオレフィン樹脂をブレンドしたブレンドポリ
マーによる環状オレフィンコポリマー層(32)と低密
度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポ
リエチレン、高密度ポリエチレン、無延伸ポリプロピレ
ン等のポリオレフィン樹脂によるシーラント層(34)
との共押出3層フィルムを積層したもので、シーラント
適正のあるシーラント層(34)を最内側層シーラント
層としてラミネートし、低溶出包装材(1)としたもの
である。この低溶出包装材(1)を使用して包装体とし
た場合、グラビアインキ層(図示せず)やドライラミネ
ーション用接着剤層(20)から溶出する低分子量物質
を抑制する。この層構成の場合、外側基材(10)、ド
ライラミネーション用接着剤層(20)、熱可塑性樹脂
層(38)が特許請求の範囲でいう基材(11)とな
る。
【0013】図4は、他の実施の形態を説明した断面図
であって、グラビアインキ等で印刷を施した外側基材
(10)にアンカーコート層(40)を施し、このアン
カーコート層(40)面と、低密度ポリエチレン、直鎖
状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポ
リエチレン、無延伸ポリプロピレン等のポリオレフィン
樹脂によるシーラント層(34)フィルムとの間に、環
状オレフィンコポリマー、または、環状オレフィンコポ
リマーに低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレ
ン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプ
ロピレン等のポリオレフィン樹脂をブレンドしたブレン
ドポリマーによる環状オレフィンコポリマー層(32)
を押し出すことにより積層したもので、シーラント適正
のあるシーラント層(34)を最内側層シーラント層と
してラミネートし、低溶出包装材(1)としたものであ
る。この低溶出包装材(1)を使用して包装体とした場
合、ドライラミネーション用接着剤を用いない構成とす
ることができるので、グラビアインキ層(図示せず)や
アンカーコート層(40)を含め、溶出する低分子量物
質を抑制することができる。この層構成の場合、外側基
材(10)が特許請求の範囲でいう基材(11)とな
る。
【0014】図5は、本発明の他の実施の形態を説明し
た断面図であって、グラビアインキ等で印刷を施した外
側基材(10)にアンカーコート層(40)を施し、こ
のアンカーコート層(40)面と、環状オレフィンコポ
リマー、または、環状オレフィンコポリマーに低密度ポ
リエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン樹脂をブレンドしたブレンドポリマーよりな
る環状オレフィンコポリマー層(32)と低密度ポリエ
チレン、直鎖状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、無延伸ポリプロピレン等のポ
リオレフィン樹脂よりなるシーラント層(34)との共
押出2層フィルムとの間に、低密度ポリエチレン、直鎖
低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリ
エチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂より
なる押出層(39)を押し出すことにより積層したもの
で、シーラント適正のあるシーラント層(34)を最内
側層シーラント層としてラミネートし、低溶出包装材
(1)としたものである。この低溶出包装材(1)を使
用して包装体とした場合、ドライラミネーション用接着
剤を用いない構成とすることができるので、グラビアイ
ンキ層(図示せず)やアンカーコート層(40)を含
め、溶出する低分子量物質を抑制する。この層構成の場
合、外側基材(10)、アンカーコート層(40)、押
出層(39)が特許請求の範囲でいう基材(11)とな
る。
【0015】環状オレフィンコポリマーの環状オレフィ
ン成分としては、例えばシクロヘキサンまたはその誘導
体、シクロヘプテンまたはその誘導体、シクロオクテン
またはその誘導体、シクロノネンまたはその誘導体、シ
クロデセンまたはその誘導体、ビシクロ[2.2.1]
ヘプト−2−エンまたはその誘導体,テトラシクロ
[4.4.0.12,5 .17,10]−3−ドデセンまたは
その誘導体,ヘキサシクロ[6.6.1.13,6 .1
10,13 .02,7.09,14]−4−ヘプタデセンまたはそ
の誘導体,オクタシクロ[8.8.0.12,9 .1
4,7 .111,10 .113,16.03,8 .012,17 ]−5−
ドコセンまたはその誘導体,ペンタシクロ[6.6.
1.13,6 .02,7 .09,14]−4ヘキサデセンまたは
その誘導体,ペンタシクロ[6.5.1.13,6 .0
2,7 .09,13]−4−ペンタデセンまたはその誘導体,
ヘプタシクロ[8.7.0.12,9.14,7 .1
11,17 .03,8 .012,16]−5−エイコセンまたはそ
の誘導体,ヘプタシクロ[8.8.0.12,9 .1
4,7 .111,16 .03,8 .012,17 ]−5−ヘンエイコ
センまたはその誘導体,トリシクロ[4.4.0.1
2,5 ]−3−ウンデセンまたはその誘導体,トリシクロ
[4.3.0.12,5 ]−3−デセンまたはその誘導
体,トリシクロ[4.3.0.12,5]−3,7−デカ
ジエンまたはその誘導体,ペンタシクロ[6.5.1.
3,6 .02,7 .09,13]−4,10−ペンタデカジエ
ンまたはその誘導体,ペンタシクロ[4.7.0.1
2,5 .08,13.19,12]−3−ペンタデセンまたはその
誘導体,ヘプタシクロ[7.8.0.13,6 .02,7
10,17.011,16 .112,15 ]−4−エイコセンまた
はその誘導体,ノナシクロ[9.10.1.14,7 .0
3,8 .02,10.012,21 .113,20 .014,19 .1
15,19]−5−ペンタセコンまたはその誘導体等をあげ
ることができ、これら1成分でも2成分以上でもよい。
【0016】さらに、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−
2−エンまたはその誘導体,テトラシクロ[4.4.
0.12,5 .17,10]−3−ドデセンまたはその誘導
体,ヘキサシクロ[6.6.1.13,6 .110,13 .0
2,7.09,14]−4−ヘプタデセンまたはその誘導体,
オクタシクロ[8.8.0.12,9 .14,7 .1
11,10 .113,16 .03,8 .012,17 ]−5−ドコセン
またはその誘導体,ペンタシクロ[6.6.1.1
3,6 .02,7 .09,14]−4ヘキサデセンまたはその誘
導体,ペンタシクロ[6.5.1.13,6 .02,7 .0
9,13]−4−ペンタデセンまたはその誘導体,ヘプタシ
クロ[8.7.0.12,9.14,7 .111,17 .03,8
12,16 ]−5−エイコセンまたはその誘導体,ヘプタ
シクロ[8.8.0.12,9 .14,7 .111,16 .0
3,8 .012,17 ]−5−ヘンエイコセンまたはその誘導
体,トリシクロ[4.4.0.12,5 ]−3−ウンデセ
ンまたはその誘導体,トリシクロ[4.3.0.1
2,5 ]−3−デセンまたはその誘導体,トリシクロ
[4.3.0.12,5]−3,7−デカジエンまたはそ
の誘導体,ペンタシクロ[6.5.1.13,6 .0
2,7 .09,13]−4,10−ペンタデカジエンまたはそ
の誘導体,ペンタシクロ[4.7.0.12,5
8,13.19,12]−3−ペンタデセンまたはその誘導
体,ヘプタシクロ[7.8.0.13,6 .02,7 .1
10,17 .011,16 .112,15 ]−4−エイコセンまたは
その誘導体,ノナシクロ[9.10.1.14,7 .0
3,8 .02,10.012,21 .113,20 .014,19 .1
15,19 ]−5−ペンタセコンまたはその誘導体等の開環
物及びその水素添加物をあげることができ、これら1成
分でも2成分以上でもよい。
【0017】また、環状オレフィン成分を含有させるオ
レフィンの成分としては、例えば、エチレン,及びプロ
ピレン,1−ブテン,1ーペンテン,4−メチル−ペン
テン,3−メチル−ペンテン,1−ヘキセン,1−ヘプ
テン,1−オクテン,1−ノネン,1−デセン等をあげ
ることができ、これら1成分でも2成分以上でも良い。
【0018】環状オレフィン成分を含有させた環状オレ
フィンコポリマーにおいて、エチレン成分等オレフィン
成分に由来する構造単位は40〜95モル%の範囲、環
状オレフィン成分に由来する構造単位は、通常5〜60
モル%の範囲が適当である。
【0019】さらに、環状オレフィン(コ)ポリマーと
して、環状オレフィンを開環(共)重合した開環(共)
重合体及びその水素添加体を用いることができる。例え
ばビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−エンまたはその
誘導体,テトラシクロ[4.4.0.12,5 .17,10
−3−ドデセンまたはその誘導体,ヘキサシクロ[6.
6.1.13,6 .110,13 .02,7.09,14]−4−ヘ
プタデセンまたはその誘導体,オクタシクロ[8.8.
0.12,9 .14,7 .111,10 .113,16 .0 3,8 .0
12,17 ]−5−ドコセンまたはその誘導体,ペンタシク
ロ[6.6.1.13,6 .02,7 .09,14]−4ヘキサ
デセンまたはその誘導体,ペンタシクロ[6.5.1.
3,6 .02,7 .09,13]−4−ペンタデセンまたはそ
の誘導体,ヘプタシクロ[8.7.0.12,9.1
4,7 .111,17 .03,8 .012,16 ]−5−エイコセン
またはその誘導体,ヘプタシクロ[8.8.0.1
2,9 .14, 7 .111,16 .03,8 .012,17 ]−5−ヘ
ンエイコセンまたはその誘導体,トリシクロ[4.4.
0.12,5 ]−3−ウンデセンまたはその誘導体,トリ
シクロ[4.3.0.12,5 ]−3−デセンまたはその
誘導体,トリシクロ[4.3.0.12,5]−3,7−
デカジエンまたはその誘導体,ペンタシクロ[6.5.
1.13,6 .02,7 .09,13]−4,10−ペンタデカ
ジエンまたはその誘導体,ペンタシクロ[4.7.0.
2,5 .08,13.19,12]−3−ペンタデセンまたはそ
の誘導体,ヘプタシクロ[7.8.0.13,6 .0
2,7 .110,17 .0 11,16 .112,15 ]−4−エイコセ
ンまたはその誘導体,ノナシクロ[9.10.1.1
4,7 .03,8 .02,10.012,21 .113,20 .0
14,19 .115,19 ]−5−ペンタセコンまたはその誘導
体等の単独開環重合体または2成分以上の開環共重合体
及びこれらの水素添加体をあげることができる。
【0020】上記環状オレフィンコポリマー層を構成す
るブレンドポリマーに用いられる、ポリオレフィン樹脂
としては、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低
密度ポリエチレン(LLDPE)、中密度ポリエチレン
(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)もしく
はポリプロピレン(PP)を用いることができ、上記環
状オレフィンコポリマーとのブレンド率を含め接着性、
低分子量の溶出量等を考慮して適宜選定できるものであ
る。環状オレフィンコポリマーのブレンド率(重量比)
は、30〜95%、ポリオレフィン樹脂がポリエチレン
系の場合、好ましくは、50〜95%である。また、前
記低密度ポリエチレンは、密度が0.915〜0.93
0、直鎖状低密度ポリエチレンは、密度が0.915〜
0.950、中密度ポリエチレンは、密度が0.930
〜0.940、高密度ポリエチレンは、密度が0.94
0〜0.975、ポリプロピレンは、ホモあるいはブロ
ックタイプのいずれでもよいが、ホモタイプの方が好ま
しい。
【0021】外側基材(10)としては、厚さ12μm
程度のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム
や、このPETフィルムにガスバリア層として酸化珪素
や酸化アルミニウム等のセラミックを蒸着したものや、
アルミニウム箔を積層したものが一般的に使用され、そ
の表面にグラビア印刷法等によって絵柄や文字等のイン
キ層を施すものである。
【0022】上記のような環状オレフィンコポリマー層
を含む構成の包装材とすることによって、低分子量物質
の溶出の影響の大きいドライラミネーション用接着剤を
用いたものであっても、溶出する低分子量物質の少ない
包装材とすることができる。
【0023】
【実施例】次に実施例により、本発明を具体的に説明す
る。 〈実施例1〉ドライラミネーション用接着剤A−515
/A−50(武田薬品社製)を、図2に示すように、グ
ラビアインキを用いて印刷を施した外側基材(10)と
しての厚さ12μmのポリエチレンテレフタレート(P
ET)フィルムにグラビア法により1.0g/m2
3.0g/m2 の範囲の塗布量で塗布、乾燥し、接着剤
表面がまだ粘着状態時に、その上に厚さ5μmの酸無水
物グラフトポリマーでなる接着層(36)を中間層とし
て、厚さ20μmのエチレン−ノルボルネン共重合体
(COC−A)(32)と厚さ60μmの直鎖状低密度
ポリエチレン(LLDPE)(34)との共押出3層フ
ィルムを、シーラント適正のある直鎖状低密度ポリエチ
レン(34)(LLDPE)側を最内側層となるように
加圧接着して低溶出包装材(1)を得た。
【0024】〈実施例2〉図1に示すように、接着層
(36)を用いず、厚さ20μmのエチレン−ノルボル
ネン共重合体(COC−A)(32)と厚さ60μmの
直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE、密度;0.9
40)(34)との共押出2層フィルムとした以外は、
実施例1と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0025】〈実施例3〉図1に示すように、環状オレ
フィンコポリマー層(32)を、エチレン−ノルボルネ
ン共重合体(COC−A)と直鎖状低密度ポリエチレン
(LLDPE、密度;0.940)とのブレンドポリマ
ー(50:50wt%)とした以外は、実施例2と同様
にして低溶出包装材(1)を得た。
【0026】〈実施例4〉図1に示すように、環状オレ
フィンコポリマー層(32)を、このエチレン−ノルボ
ルネン共重合体(COC−A)と高密度ポリエチレン
(HDPE、密度;0.960)とのブレンドポリマー
(50:50wt%)とした以外は、実施例2と同様に
して低溶出包装材(1)を得た。
【0027】〈実施例5〉図2に示すように、シーラン
ト層(34)を無延伸ポリプロピレン(CPP、ブロッ
クタイプ)とした以外は、実施例1と同様にして低溶出
包装材(1)を得た。
【0028】〈実施例6〉図1に示すように、環状オレ
フィンコポリマー層(32)を、エチレン−ノルボルネ
ン共重合体(COC−A)とポリプロピレン(PP、ホ
モタイプ)とのブレンドポリマー(30:70wt%)
とし、シーラント層(34)を無延伸ポリプロピレン
(CPP、ブロックタイプ)とした以外は、実施例2と
同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0029】〈実施例7〉図2に示すように、環状オレ
フィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシク
ロドデセン共重合体(COC−B)とした以外は、実施
例1と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0030】〈実施例8〉図1に示すように、環状オレ
フィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシク
ロドデセン共重合体(COC−B)とした以外は、実施
例2と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0031】〈実施例9〉図1に示すように、環状オレ
フィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシク
ロドデセン共重合体(COC−B)と直鎖状低密度ポリ
エチレン(LLDPE、密度;0.940)とのブレン
ドポリマー(50:50wt%)とした以外は、実施例
3と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0032】〈実施例10〉図1に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と高密度ポリエチ
レン(HDPE、密度;0.960)とのブレンドポリ
マー(50:50wt%)とした以外は、実施例4と同
様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0033】〈実施例11〉図2に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)とした以外は、実
施例5と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0034】〈実施例12〉図1に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)とポリプロピレン
(PP、ホモタイプ)とのブレンドポリマー(50:5
0wt%)とした以外は、実施例6と同様にして低溶出
包装材(1)を得た。
【0035】〈実施例13〉図3に示すように、厚さ1
2μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィル
ムに、実施例1と同様にドライラミネート用接着剤(2
0)を介して、熱接着剤樹脂層(38)として、厚さ2
0μmの直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)と、
環状オレフィンコポリマー層(32)として、厚さ20
μmのエチレン−テトラシクロドデセン共重合体(CO
C−B)と直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)と
のブレンドポリマー(30:70wt%)と、シーラン
ト層(34)として、厚さ40μmの直鎖状低密度ポリ
プロピレン(LLDPE)の共押出3層フィルムを、シ
ーラント適正のある直鎖状低密度ポリエチレン(LLD
PE)(34)側を最内側層となるように加圧接着して
低溶出包装材(1)を得た。
【0036】〈実施例14〉図3に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と直鎖状低密度ポ
リエチレン(LLDPE、密度;0.940)とのブレ
ンドポリマー(50:50wt%)とした以外は、実施
例13と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0037】〈実施例15〉図3に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と高密度ポリエチ
レン(HDPE、密度;0.960)とのブレンドポリ
マー(30:70wt%)とした以外は、実施例13と
同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0038】〈実施例16〉図3に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と高密度ポリエチ
レン(HDPE、密度;0.960)とのブレンドポリ
マー(50:50wt%)とした以外は、実施例13と
同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0039】〈実施例17〉図3に示すように、熱可塑
性樹脂層(38)をポリプロピレン、環状オレフィンコ
ポリマー層(32)を、エチレン−テトラシクロドデセ
ン共重合体(COC−B)とポリプロピレン(PP、ホ
モタイプ)とのブレンドポリマー(30:70wt%)
とし、シーラント層(34)を無延伸ポリプロピレン
(ブロックタイプ)とした以外は、実施例13と同様に
して低溶出包装材(1)を得た。
【0040】〈実施例18〉図3に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)とポリプロピレン
(PP、ホモタイプ)とのブレンドポリマー(50:5
0wt%)とした以外は、実施例17と同様にして低溶
出包装材(1)を得た。
【0041】〈実施例19〉図3に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)とした以外は、実
施例13と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0042】〈実施例20〉図1に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE、密度;
0.940)とのブレンドポリマー(50:50wt
%)とした以外は、実施例3と同様にして低溶出包装材
(1)を得た。
【0043】〈実施例21〉図1に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と高密度ポリエチレン(HDPE、密度;0.96
0)とのブレンドポリマー(50:50wt%)とした
以外は、実施例3と同様にして低溶出包装材(1)を得
た。
【0044】〈実施例22〉図1に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)とポリプロピレン(PP、ホモタイプ)とのブレン
ドポリマー(50:50wt%)とした以外は、実施例
12と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0045】〈実施例23〉図3に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE、密度;
0.940)とのブレンドポリマー(50:50wt
%)とした以外は、実施例13と同様にして低溶出包装
材(1)を得た。
【0046】〈実施例24〉図3に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と高密度ポリエチレン(HDPE、密度;0.96
0)とのブレンドポリマー(50:50wt%)とした
以外は、実施例13と同様にして低溶出包装材(1)を
得た。
【0047】〈実施例25〉図3に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)とポリプロピレン(PP、ホモタイプ)とのブレン
ドポリマー(50:50wt%)とした以外は、実施例
18と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0048】〈比較例1〉厚さ12μmのポリエチレン
テレフタレート(PET)フィルムに、シーラント層と
して、実施例1と同様にドライラミネート用接着剤を介
して、厚さ60μmの直鎖低密度ポリエチレン(LLD
PE)フィルムを加圧接着して包装材(1)を得た。
【0049】〈比較例2〉シーラント層として、厚さ6
0μmの無延伸ポリプロピレン(CPP)フィルムとし
た以外は、比較例1と同様にして包装材(1)を得た。
【0050】〈比較例3〉シーラント層として、合計厚
さ80μmの、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDP
E)、酸無水物グラフトポリマーでなる接着層、無延伸
ポリプロピレン(CPP、ブロックタイプ)の共押出3
層フィルムを用い、比較例1と同様に、無延伸ポリプロ
ピレン(CPP)側を最内側層となるように加圧接着し
て包装材(1)を得た。
【0051】〈実施例26〉図4に示すように、外側基
材(10)として厚さ12μmのPETフィルムの表面
にグラビア印刷によりインキ層(図示せず)を施し、そ
の上にアンカーコート剤A−3210/A−3070
(武田薬品社製)を塗布量0.1g/m2 〜2.0g/
2 で塗布し、アンカーコート層(40)を得た。
【0052】続いて上記で得られた外側基材(10)の
アンカーコート層(40)面と、別途用意した、シーラ
ント層(34)として、厚さ60μmの直鎖状低密度ポ
リエチレンフィルムの間に、溶融したエチレン−テトラ
シクロドデセン共重合体(COC−B)を厚さ20μm
で押し出すことにより、環状オレフィンコポリマー層
(32)を形成して低溶出包装材(1)を作成した。
【0053】〈実施例27〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と直鎖状低密度ポ
リエチレン(LLDPE、密度;0.940)とのブレ
ンドポリマー(30:70wt%)とした以外は、実施
例26と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0054】〈実施例28〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と直鎖状低密度ポ
リエチレン(LLDPE、密度;0.940)とのブレ
ンドポリマー(50:50wt%)とした以外は、実施
例26と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0055】〈実施例29〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と直鎖状低密度ポ
リエチレン(LLDPE、密度;0940)とのブレン
ドポリマー(70:30wt%)とした以外は、実施例
26と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0056】〈実施例30〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と高密度ポリエチ
レン(HDPE、密度;0.960)とのブレンドポリ
マー(30:70wt%)とした以外は、実施例26と
同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0057】〈実施例31〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と高密度ポリエチ
レン(HDPE、密度;0.960)とのブレンドポリ
マー(50:50wt%)とした以外は、実施例26と
同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0058】〈実施例32〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と高密度ポリエチ
レン(HDPE、密度;0.960)とのブレンドポリ
マー(70:30wt%)とした以外は、実施例26と
同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0059】〈実施例33〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)とポリプロピレン
(PP、ホモタイプ)とのブレンドポリマー(30:7
0wt%)とし、シーラント層(34)として、無延伸
ポリプロピレン(CPP、ブロックタイプ)とした以外
は、実施例26と同様にして低溶出包装材(1)を得
た。
【0060】〈実施例34〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)とポリプロピレン
(PP、ホモタイプ)とのブレンドポリマー(50:5
0wt%)とした以外は、実施例33と同様にして低溶
出包装材(1)を得た。
【0061】〈実施例35〉図4に示すように、シーラ
ント層(32)を、直鎖状低密度ポリエチレン(LLD
PE)、酸無水物グラフトポリマーでなる接着層、無延
伸ポリプロピレン(CPP)の共押し3層フィルムと
し、CPPを最内側層とした以外は、実施例26と同様
にして低溶出包装材(1)を得た。
【0062】〈実施例36〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)として厚さ20μmのエ
チレン−テトラシクロドデセン共重合体(COC−B)
とシーラント層(34)として厚さ40μmの直鎖状低
密度ポリエチレン(LLDPE)を共押出することによ
り共押出2層フィルムを作成し、次いで実施例26と同
様にして、アンカーコート層(40)を設けたPETフ
ィルム(10)のアンカーコート層面(40)と共押出
2層フィルムの環状オレフィンコポリマー層(32)面
との間に、押出層(39)として、溶融した直鎖状低密
度ポリエチレン(LLDPE)を厚さ20μmで押出
し、ラミネートすることにより低溶出包装材(1)を得
た。
【0063】〈実施例37〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と直鎖状低密度ポ
リエチレン(LLDPE、密度;0.940)とのブレ
ンドポリマー(30:70wt%)とした以外は、実施
例36と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0064】〈実施例38〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と直鎖状低密度ポ
リエチレン(LLDPE、密度;0.940)とのブレ
ンドポリマー(50:50wt%)とした以外は、実施
例36と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0065】〈実施例39〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と高密度ポリエチ
レン(HDPE、密度;0.960)とのブレンドポリ
マー(30:70wt%)とし、押出層(39)を溶融
した高密度ポリエチレン(HDPE)とした以外は、実
施例36と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0066】〈実施例40〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)と高密度ポリエチ
レン(HDPE、密度;0.960)とのブレンドポリ
マー(50:50wt%)とした以外は、実施例39と
同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0067】〈実施例41〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)とポリプロピレン
(PP、ホモタイプ)とのブレンドポリマー(30:7
0wt%)とし、シーラント層(40)を無延伸ポリプ
ロピレン(ブロックタイプ)、押出層(39)を溶融し
たポリプロピレン(PP、ホモタイプ)とした以外は、
実施例36と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0068】〈実施例42〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、エチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)とポリプロピレン
(PP、ホモタイプ)とのブレンドポリマー(50:5
0wt%)とした以外は、実施例41と同様にして低溶
出包装材(1)を得た。
【0069】〈実施例43〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)とした以外は、実施例26と同様にして低溶出包装
材(1)を得た。
【0070】〈実施例44〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE、密度;
0.940)とのブレンドポリマー(50:50wt
%)とした以外は、実施例26と同様にして低溶出包装
材(1)を得た。
【0071】〈実施例45〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と高密度ポリエチレン(HDPE、密度;0.96
0)とのブレンドポリマー(50:50wt%)とした
以外は、実施例26と同様にして低溶出包装材(1)を
得た。
【0072】〈実施例46〉図4に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)とポリプロピレン(PP、ホモタイプ)とのブレン
ドポリマー(50:50wt%)とした以外は、実施例
34と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0073】〈実施例47〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)とした以外は、実施例36と同様にして低溶出包装
材(1)を得た。
【0074】〈実施例48〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE、密度;
0.940)とのブレンドポリマー(50:50wt
%)とした以外は、実施例36と同様にして低溶出包装
材(1)を得た。
【0075】〈実施例49〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と高密度ポリエチレン(HDPE、密度;0.96
0)とのブレンドポリマー(50:50wt%)とした
以外は、実施例40と同様にして低溶出包装材(1)を
得た。
【0076】〈実施例50〉図5に示すように、環状オ
レフィンコポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエ
ンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)とポリプロピレン(PP、ホモタイプ)とのブレン
ドポリマー(50:50wt%)とした以外は、実施例
42と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0077】〈比較例4〉溶融したエチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)の代わりに、溶融
した直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を押し出
し成形した以外は、実施例20と同様にして、包装材
(1)を得た。
【0078】〈比較例5〉溶融したエチレン−テトラシ
クロドデセン共重合体(COC−B)代わりに、溶融し
た直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を押し出し
成形した以外は、実施例29と同様にして、包装材
(1)を得た。
【0079】上記実施例1〜50および比較例1〜5で
得られた(低溶出)包装材(1)を40℃〜60℃下
で、2日以上エージングを施し、エージング終了後室温
まで放冷し、シーラント層(34)面を内側として13
0mm×170mmサイズ(シール幅10mm)の包装
体(袋)とし、内容物として水を200ml封入し、1
20℃、30minの熱水・静置式レトルト殺菌処理を
行った。これらの包装体の評価として、殺菌処理後、室
温まで放冷し、内容物である水のUV吸収スペクトル
を、さらに水を凍結乾燥あるいは固相抽出あるいは有機
溶媒抽出した後に濃縮し、ガスクロマトグラフ質量分析
計にて低分子量物質の抽出量を測定した。その結果を、
実施例1〜25、比較例1〜3を表1に、実施例25〜
50、比較例4〜5を表2に示した。なお、表2のGC
−MS値は、表1と同様に、表1の比較例1熱時充填の
GC−MS値を1として表した。
【0080】
【表1】
【0081】
【表2】
【0082】上記表1、表2より、実施例1〜50で得
られた低溶出包装材に相対して、比較例1〜5で得られ
た従来の包装材では、低分子量物質の溶出が多くなって
いた。特にレトルト処理では、実施例1〜50で得られ
た低溶出包装材は、比較例1〜5で得られた従来の包装
材に対して、低分子量物質の溶出が極端に少なくなって
いた。また、環状オレフィンコポリマーとして、実施例
1〜6で使用したエチレン−ノルボルネン共重合体(C
OC−A)に比較し、実施例7〜12で使用したエチレ
ン−テトラドデセン共重合体(COC−B)や実施例2
0〜25、43〜50で使用したジシクロペンタジエン
の開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−C)
は、低分子量物質の溶出が極端に少ないものであった。
【0083】また、表1より、実施例1と実施例2の比
較から酸無水物グラフトポリマーでなる接着層(36)
を中間層とすることによって、エチレン−ノルボルネン
共重合体(COC−A)とシーラント適正のある直鎖低
密度ポリエチレン(LLDPE)との共押出しによる接
着性(ラミネート強度)は上がる(データはない)が、
低分子量物質の溶出抑制効果では僅かに劣るものであっ
た。
【0084】また、表1より、実施例2と実施例3の比
較から、環状オレフィンコポリマー単独層とシーラント
適正のある直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)との
共押出しの場合に比べ、環状オレフィンコポリマーと直
鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)とのブレンドポリ
マーとシーラント適正のある直鎖低密度ポリエチレン
(LLDPE)との共押出しとすることにより接着性
(ラミネート強度)は上がる(データはない)が、低分
子量物質の溶出抑止効果では僅かに劣るものであった。
即ちポリマー同志の共押出しによる接着性(ラミネート
強度)を上げるには、酸無水物グラフトポリマーによる
接着層(36)を介在させるか、環状オレフィンコポリ
マーにポリオレフィンをブレンドしたブレンドポリマー
とすることが有効であるが、低分子量物質の溶出抑制効
果では僅かに劣るものであった。
【0085】また、表1より、実施例13と実施例1
4、実施例15と実施例16の比較から、環状オレフィ
ンコポリマーを直鎖低密度ポリエチレンまたは高密度ポ
リエチレンに50重量%ブレンドしたブレンドポリマー
より30重量%ブレンドしたブレンドポリマーの方が、
低分子量物質の溶出防止効果では僅かに劣るのものであ
った。一方、ポリプロピレンにブレンドした、実施例1
7、18では、環状オレフィンコポリマーが30重量%
でも低分子量物質の溶出抑制効果は十分にあった。ま
た、直鎖低密度ポリエチレンと高密度ポリエチレンを比
較した場合(実施例13と実施例15の比較)、高密度
ポリエチレンにブレンドした方が、低分子量物質の溶出
防止効果は僅かに優れている。
【0086】また、表2より、実施例27と実施例28
と実施例28、実施例29と実施例30と実施例31、
実施例37と実施例38、実施例39と実施例40の比
較から、環状オレフィンコポリマーを直鎖低密度ポリエ
チレンまたは高密度ポリエチレンに70重量%、50重
量%ブレンドしたブレンドポリマーより30重量%ブレ
ンドしたブレンドポリマーの方が、低分子量物質の溶出
防止効果では僅かに劣るのものであった。つまり、環状
オレフィンコポリマーの割合が多くなれば低分子量物質
の溶出防止効果は上がる。一方、ポリプロピレンにブレ
ンドした、実施例33、34では、環状オレフィンコポ
リマーが30重量%でも低分子量物質の溶出抑制効果は
十分にあった。また、直鎖低密度ポリエチレンと高密度
ポリエチレンを比較した場合(実施例27と実施例30
の比較)、高密度ポリエチレンにブレンドした方が、低
分子量物質の溶出防止効果は僅かに優れている。
【0087】表1と表2を比較して、ドライラミネーシ
ョン用接着剤を用いないで積層した層構成の方が、低分
子量物質の溶出防止効果は僅かに優れている(実施例1
3と実施例27、37の比較、実施例15と実施例3
0、39の比較)。
【0088】次いで、ヒートシール強度と、内容物に対
する吸着の影響を調べるため、以下の実験を行った。 〈実施例51〉図1に示すように、厚さ12μmのPE
Tフィルムの表面にグラビア印刷によりインキ層(図示
せず)を施し、その裏面に接着剤を介して厚さ7μm厚
のアルミニウム箔を積層した外側基材フィルム(10)
のアルミニウム箔面に、ドライラミネーション用接着剤
A−515/A−50(武田薬品社製)を塗布量4.0
g/m2 で塗布し、ドライラミネーション用接着剤層
(20)を得た。
【0089】一方ジシクロペンタジエンの開環重合体に
水素添加をしたポリマー(COC−C)と直鎖状低密度
ポリエチレン樹脂(LLDPE、密度;0.940)を
50対50(重量比)の割合でブレンドしたブレンドポ
リマー(32)とシーラント層となる厚さ40μmの直
鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE、密度;0.94
0)(34)との共押出2層フィルムをシーラント適正
のある低密度ポリエチレン(34)(LLDPE)側を
最内側層となるように加圧接着して低溶出包装材(1)
を得た。
【0090】〈実施例52〉図1に示す環状オレフィン
コポリマー(32)を厚さ20μmのジシクロペンタジ
エンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(LLDPE、密
度;0.940)を70対30(重量比)の割合でブレ
ンドしたブレンドポリマーとした以外は、実施例51と
同様の材料、操作にて低溶出包装材(1)を得た。
【0091】〈実施例53〉図1に示す環状オレフィン
コポリマー(32)を厚さ20μmのジシクロペンタジ
エンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)と高密度ポリエチレン樹脂(HDPE、密度;0.
960)を50対50(重量比)の割合でブレンドした
ブレンドポリマーとした以外は、実施例51と同様の材
料、操作にて低溶出包装材(1)を得た。
【0092】〈実施例54〉図1に示す環状オレフィン
コポリマー(32)を厚さ20μmのジシクロペンタジ
エンの開環重合体に水素添加をしたポリマー(COC−
C)とポリプロピレン樹脂(PP、ブロックタイプ)を
50対50(重量比)の割合でブレンドしたブレンドポ
リマーとした以外は、実施例51と同様の材料、操作に
て低溶出包装材(1)を得た。
【0093】〈実施例55〉図4に示すように、外側基
材(10)として厚さ12μmのPETフィルムの表面
にグラビア印刷によりインキ層(図示せず)を施し、そ
の裏面に接着剤を介して厚さ7μm厚のアルミニウム箔
を積層した外側基材フィルム(10)のアルミニウム箔
面に、アンカーコート剤A−3210/A−3070
(武田薬品社製)を塗布量0.1g/m2 〜2.0g/
2 で塗布し、アンカーコート層(40)を得た。
【0094】続いて上記で得られた外側基材(10)の
アンカーコート層(40)面と、別途用意した、シーラ
ント層(34)として、厚さ40μmの直鎖状低密度ポ
リエチレン(LLDPE、密度;0.940)フィルム
の間に、溶融したジシクロペンタジエンの開環重合体に
水素添加をしたポリマー(COC−C)と直鎖状低密度
ポリエチレン樹脂(LLDPE、密度;0.940)を
50:50(重量比)の割合でブレンドしたブレンドポ
リマーを厚さ20μmで押し出すことにより、環状オレ
フィンコポリマー層(32)を形成して低溶出包装材
(1)を作成した。
【0095】〈実施例56〉図4に示す環状オレフィン
コポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエンの開環
重合体に水素添加をしたポリマー(COC−C)と直鎖
状低密度ポリエチレン樹脂(LLDPE、密度;0.9
40)とのブレンドポリマー(70:30wt%)とし
た以外は、実施例55と同様にして低溶出包装材(1)
を得た。
【0096】〈実施例57〉図4に示す環状オレフィン
コポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエンの開環
重合体に水素添加をしたポリマー(COC−C)と高密
度ポリエチレン(HDPE、密度;0.960)とのブ
レンドポリマー(50:50wt%)とした以外は、実
施例55と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0097】〈実施例58〉図4に示す環状オレフィン
コポリマー層(32)を、ジシクロペンタジエンの開環
重合体に水素添加をしたポリマー(COC−C)とポリ
プロピレン樹脂(PP、ブロックタイプ)とのブレンド
ポリマー(50:50wt%)とした以外は、実施例5
5と同様にして低溶出包装材(1)を得た。
【0098】〈実施例59〉図4に示す外側基材(1
0)を酸化アルミニウムを蒸着した厚さ12μmのPE
Tフィルム(GL−Al23、蒸着面にアンカーコート
剤を塗布する)とした以外は、実施例56と同様の材
料、操作にて低溶出包装材(1)を得た。
【0099】〈実施例60〉図4に示す外側基材(1
0)を酸化アルミニウムを蒸着した厚さ12μmのPE
Tフィルム(GL−Al23、蒸着面にアンカーコート
剤を塗布する)とした以外は、実施例57と同様の材
料、操作にて低溶出包装材(1)を得た。
【0100】〈実施例61〉図4に示す外側基材(1
0)を酸化アルミニウムを蒸着した厚さ12μmのPE
Tフィルム(GL−Al23、蒸着面にアンカーコート
剤を塗布する)とした以外は、実施例58と同様の材
料、操作にて低溶出包装材(1)を得た。
【0101】〈実施例62〉図1に示す外側基材(1
0)を酸化アルミニウムを蒸着した厚さ12μmのPE
Tフィルムの蒸着面にポリビニルアルコールをマトリッ
クスとし、アルコキシシランとの(架橋反応)ハイブリ
ッド化によるゾル−ゲルコート層を設けたもの(GL−
Al23+ゾル−ゲルコート層、ゾル−ゲルコート層面
にドライラミネート用接着剤を塗布する)とした以外
は、実施例51と同様の材料、操作にて低溶出包装材
(1)を得た。
【0102】〈実施例63〉図1に示す外側基材(1
0)を酸化アルミニウムを蒸着した厚さ12μmのPE
Tフィルムの蒸着面にポリビニルアルコールをマトリッ
クスとし、アルコキシシランとの(架橋反応)ハイブリ
ッド化によるゾル−ゲルコート層を設けたもの(GL−
Al23+ゾル−ゲルコート層、ゾル−ゲルコート層面
にドライラミネート用接着剤を塗布する)とした以外
は、実施例53と同様の材料、操作にて低溶出包装材
(1)を得た。
【0103】〈実施例64〉図1に示す外側基材(1
0)を酸化アルミニウムを蒸着した厚さ12μmのPE
Tフィルムの蒸着面にポリビニルアルコールをマトリッ
クスとし、アルコキシシランとの(架橋反応)ハイブリ
ッド化によるゾル−ゲルコート層を設けたもの(GL−
Al23+ゾル−ゲルコート層、ゾル−ゲルコート層面
にドライラミネート用接着剤を塗布する)とした以外
は、実施例54と同様の材料、操作にて低溶出包装材
(1)を得た。
【0104】〈比較例6〉図1に示す環状オレフィンコ
ポリマー層(32)とシーラント層(34)を厚さ60
μmの直鎖状低密度ポリエチレンフィルム(LLDP
E、密度;0.940)の1層とした以外は、実施例5
1と同様の材料、操作にて包装材を得た。
【0105】〈比較例7〉図4に示す環状オレフィンコ
ポリマー層(32)を厚さ20μmの直鎖状低密度ポリ
エチレン樹脂(LLDPE、密度;0.940)とした
以外は、実施例55と同様の材料、操作にて包装材を得
た。
【0106】〈比較例8〉図4に示す環状オレフィンコ
ポリマー層(32)を厚さ20μmの直鎖状低密度ポリ
エチレン樹脂(LLDPE、密度;0.940)とした
以外は、実施例59と同様の材料、操作にて包装材を得
た。
【0107】〈比較例9〉図1に示す環状オレフィンコ
ポリマー層(32)とシーラント層(34)を厚さ60
μmの直鎖状低密度ポリエチレンフィルム(LLDP
E、密度;0.940)の1層とした以外は、実施例6
2と同様の材料、操作にて包装材を得た。
【0108】上記実施例51〜64で得られた低溶出包
装材および比較例6〜9で得られた包装材をシーラント
層同士を160℃、1.0kg/cm2 、1.0sec
の条件でヒートシールを行いヒートシール強度の測定
(JIS Z 0238に従って測定)を行った。ま
た、内容物によるラミネート強度の変化を測定するた
め、各包装材をシーラント層面を内側として70mmx
110mmサイズの三方シール袋(シール幅10mm、
内面の薬効成分と接触する面積;100cm2 )の包装
体(袋)とし、内容物としてオイゲノール(50c
c)、クミンアルデヒド(50cc)、60%エタノー
ル(50cc)、入浴剤(含香料、植物抽出エキス、3
0g)、プロピレンカーボナイト(50cc)を入れ密
封し、40℃、10日間保存し、外側基材フィルムとシ
ーラント層のラミネート強度を測定(JISZ 023
8に準拠して測定)した(但し、プロピレンカーボネー
トは85℃保存)。なお、内容物を入れる前のラミネー
ト強度は、1250g/15mm幅程度である。実施例
51〜64と比較例6〜9の各測定結果を表3にに示し
た。
【0109】
【表3】
【0110】各実施例ともヒートシール強度は5.5k
g/15mm幅以上有り、問題はない。さらにラミネー
ト強度についても、比較例は極端に低下し10.0g/
15mm幅以下となりシーラント層に浮きが発生してい
るものもある。一方、シーラント層に環状オレフィンコ
ポリマーをブレンドした実施例は、ラミネート強度の低
下はあまりみられなかった。
【0111】また、環状オレフィンコポリマーの重量比
を多くした方が、ラミネート強度の低下をより防止する
ことができる(実施例51と52、実施例55と56の
比較から)。
【0112】また、環状オレフィンコポリマーの共押出
フィルムをドライラミネート用接着剤で接着した方が、
アンカーコート剤を用いて環状オレフィンコポリマーで
エクストルーダーラミネーションしたものよりラミネー
ト強度の低下を防止することができる(実施例51〜5
4と実施例55〜58の比較から)。
【0113】
【発明の効果】本発明は以上の構成であるから、下記に
示す如き効果がある。即ち、基材に環状オレフィンコポ
リマーを介してシーラント層を積層した包装材とするこ
とによって、この包装材を使用して包装体とした場合、
グラビアインキ層やドライラミネーション用接着剤層か
ら溶出する低分子量物質の溶出が抑制される低溶出包装
体とすることができる。
【0114】また、基材に環状オレフィンコポリマーと
ポリオレフィン樹脂とのブレンドポリマーを介してシー
ラント層を積層した包装材とすることによって、この包
装材を使用して包装体とした場合、グラビアインキ層や
ドライラミネーション用接着剤層から溶出する低分子量
物質の溶出が抑制される低溶出包装体とすることができ
る。また、耐内容物性についても優れており、内容物に
よるラミネート強度の低下もほとんどない。
【0115】従って本発明の低溶出包装材を用いて、食
品、飲料あるいは医薬品等を包装する包装体とすること
によって、食品や飲料の味が劣るようになることがな
く、医薬品に対する安全衛生性の高い低溶出包装材とし
て、優れた実用上の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる一般的な包装材の一実施の形態
を側断面で表した説明図である。
【図2】本発明の低溶出包装材の一実施の形態を側断面
で表した説明図である。
【図3】本発明の低溶出包装材の他の実施の形態を側断
面で表した説明図である。
【図4】本発明の低溶出包材のさらに他の実施の形態を
側断面で表した説明図である。
【図5】本発明の低溶出包材のさらに他の実施の形態を
側断面で表した説明図である。
【符号の説明】 1‥‥(低溶出)包装材 10‥‥外側基材 11‥‥基材 20‥‥ドライラミネーション用接着剤 32‥‥環状オレフィンコポリマー 34‥‥シーラント層 36‥‥接着層 38‥‥熱可塑性樹脂層 39‥‥押出層 40‥‥アンカーコート層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材に環状オレフィンコポリマーまたは、
    環状オレフィンコポリマーとポリオレフィン樹脂とのブ
    レンドポリマーを介してシーラント層を積層したことを
    特徴とする低溶出包装材。
  2. 【請求項2】基材に環状オレフィンの開環重合体または
    その水素添加体を介してシーラント層を積層したことを
    特徴とする低溶出包装材。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2記載の低溶出包装材
    を用いて、食品、飲料または医薬品などを包装する包装
    袋。
JP29846999A 1998-10-22 1999-10-20 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋 Expired - Fee Related JP3968928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29846999A JP3968928B2 (ja) 1998-10-22 1999-10-20 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30079998 1998-10-22
JP12415799 1999-04-30
JP27319599 1999-09-27
JP11-124157 1999-09-27
JP10-300799 1999-09-27
JP11-273195 1999-09-27
JP29846999A JP3968928B2 (ja) 1998-10-22 1999-10-20 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006171090A Division JP4442591B2 (ja) 1998-10-22 2006-06-21 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋
JP2006172356A Division JP4407671B2 (ja) 1998-10-22 2006-06-22 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001162724A true JP2001162724A (ja) 2001-06-19
JP3968928B2 JP3968928B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=27471009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29846999A Expired - Fee Related JP3968928B2 (ja) 1998-10-22 1999-10-20 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3968928B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525952A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 株式会社大塚製薬工場 多層フィルムおよびそれを用いた薬剤容器
JP2006525143A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 ティコナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シール適性である包装用の同時押出多層フィルム、その使用、およびその製造方法
JP2006326956A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toppan Printing Co Ltd 多層フィルムとその積層体
JP2007155646A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toppan Printing Co Ltd 試薬用容器
JP2007223653A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Toppan Printing Co Ltd ゲーブルトップ型の液体用紙容器
JP2008032599A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Toppan Printing Co Ltd 酸素インジケーター
JP2008096375A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toppan Printing Co Ltd 酸素インジケーターおよび包装材料
JP2008221606A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toppan Printing Co Ltd 紙容器用積層材料及び液体用紙容器
JPWO2007055312A1 (ja) * 2005-11-10 2009-04-30 田辺三菱製薬株式会社 ピラゾロン化合物含有水溶液が充填されたプラスチック容器
US7914867B2 (en) 2004-10-18 2011-03-29 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Medical gas barrier film and medical bag using the same
US8029885B2 (en) 2002-05-17 2011-10-04 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Multi-layer film and medicine container using the same
US8029878B2 (en) 2004-09-27 2011-10-04 Nipro Corporation Medical container and medical duplex container
JP2012086462A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Dainippon Printing Co Ltd 包装材用積層体
JP2012210975A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 包装用シート
WO2013189672A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-27 Biotronik Ag Material composition having reduced friction coefficient used for medical tubes
WO2015037409A1 (ja) 2013-09-10 2015-03-19 Dic株式会社 バリア性積層体及びこれを用いた包装材
WO2015041144A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 Dic株式会社 バリア性積層体及びこれを用いた包装材
JP2016020096A (ja) * 2015-09-14 2016-02-04 大日本印刷株式会社 包装材料及びそれよりなる紙容器
JP2016020095A (ja) * 2015-09-14 2016-02-04 大日本印刷株式会社 包装材料及びそれよりなる紙容器
JP2016036967A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 Dic株式会社 包装用印刷物及びこれを用いた包装材
JP2016094217A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 Dic株式会社 包装用印刷物及びこれを用いた包装材
JP2016113210A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 Dic株式会社 ミネラルオイルバリア性包装材及びこれを用いた包装体
JP2016150773A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 Dic株式会社 ミネラルオイルバリア性包装材及びこれを用いた包装体
JP2016150751A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 Dic株式会社 ミネラルオイルバリア性包装材及びこれを用いた包装体
JP2016172376A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 Dic株式会社 バリア性積層体及びこれを用いた包装材
JP2018034813A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 クリロン化成株式会社 水性飲料用フィルムバッグ

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525952A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 株式会社大塚製薬工場 多層フィルムおよびそれを用いた薬剤容器
US8029885B2 (en) 2002-05-17 2011-10-04 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Multi-layer film and medicine container using the same
JP4732751B2 (ja) * 2002-05-17 2011-07-27 株式会社大塚製薬工場 硝酸イソソルビドを含有する薬剤用容器
JP2006525143A (ja) * 2003-05-07 2006-11-09 ティコナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シール適性である包装用の同時押出多層フィルム、その使用、およびその製造方法
US8029878B2 (en) 2004-09-27 2011-10-04 Nipro Corporation Medical container and medical duplex container
US7914867B2 (en) 2004-10-18 2011-03-29 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Medical gas barrier film and medical bag using the same
JP2006326956A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toppan Printing Co Ltd 多層フィルムとその積層体
JP5973118B2 (ja) * 2005-11-10 2016-08-23 田辺三菱製薬株式会社 ピラゾロン化合物含有水溶液が充填されたプラスチック容器
JPWO2007055312A1 (ja) * 2005-11-10 2009-04-30 田辺三菱製薬株式会社 ピラゾロン化合物含有水溶液が充填されたプラスチック容器
JP2007155646A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toppan Printing Co Ltd 試薬用容器
JP2007223653A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Toppan Printing Co Ltd ゲーブルトップ型の液体用紙容器
JP2008032599A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Toppan Printing Co Ltd 酸素インジケーター
JP2008096375A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toppan Printing Co Ltd 酸素インジケーターおよび包装材料
JP2008221606A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toppan Printing Co Ltd 紙容器用積層材料及び液体用紙容器
JP2012086462A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Dainippon Printing Co Ltd 包装材用積層体
JP2012210975A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 包装用シート
WO2013189672A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-27 Biotronik Ag Material composition having reduced friction coefficient used for medical tubes
WO2015037409A1 (ja) 2013-09-10 2015-03-19 Dic株式会社 バリア性積層体及びこれを用いた包装材
WO2015041144A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 Dic株式会社 バリア性積層体及びこれを用いた包装材
JP5761472B1 (ja) * 2013-09-18 2015-08-12 Dic株式会社 バリア性積層体及びこれを用いた包装材
JP2016036967A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 Dic株式会社 包装用印刷物及びこれを用いた包装材
JP2016094217A (ja) * 2014-11-13 2016-05-26 Dic株式会社 包装用印刷物及びこれを用いた包装材
JP2016113210A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 Dic株式会社 ミネラルオイルバリア性包装材及びこれを用いた包装体
JP2016150751A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 Dic株式会社 ミネラルオイルバリア性包装材及びこれを用いた包装体
JP2016150773A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 Dic株式会社 ミネラルオイルバリア性包装材及びこれを用いた包装体
JP2016172376A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 Dic株式会社 バリア性積層体及びこれを用いた包装材
JP2016020095A (ja) * 2015-09-14 2016-02-04 大日本印刷株式会社 包装材料及びそれよりなる紙容器
JP2016020096A (ja) * 2015-09-14 2016-02-04 大日本印刷株式会社 包装材料及びそれよりなる紙容器
JP2018034813A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 クリロン化成株式会社 水性飲料用フィルムバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3968928B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001162724A (ja) 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋
WO2018016443A1 (ja) シーラントフィルム、それを用いた積層フィルムおよび包装袋
CN103747953B (zh) 双阻挡层压结构体
JP4894177B2 (ja) 積層体
JP4144320B2 (ja) バリア性包装材及びバリア性包装体
JP2005335108A (ja) 多層フィルムとその積層体
JP4407671B2 (ja) 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋
JP2003266601A (ja) 多層フィルムとこれを用いた包装材料および包装体
JP4945927B2 (ja) ボイル・レトルト殺菌処理用多層フィルムとその積層体
EP0812677B1 (en) Deoxidizing multilayered body and method of manufacturing the same
JP4016543B2 (ja) 低溶出包装材
JP2001157705A (ja) 輸液用包装材料及びそれを用いた輸液用包装体
JP4442591B2 (ja) 低溶出包装材およびそれを用いた包装袋
KR20050086631A (ko) 삽입된 장벽층을 가진 튜브 및 다른 유사 필름-타입패키징을 위한 다층 박판
JP2004330584A (ja) シーラントフィルム及び積層包装材料
JP7320938B2 (ja) 低吸着性吸湿フィルム
UA81786C2 (uk) Багатошаровий ламінат для туб та подібних упаковок плівкового типу з інтегрованим в нього бар`єрним шаром та спосіб його виробництва
JP3258800B2 (ja) 積層材
JP2005247409A (ja) 容器
JP2007111982A (ja) 多層フィルムおよび多層包装用材料
JP2001151251A (ja) 押出しチューブ容器
JP2001157704A (ja) 輸液用包装材料及びそれを用いた輸液用包装体
JPH0986537A (ja) 液体用紙容器
JP2015066801A (ja) 非吸着性シーラントフィルム及びそれよりなる包装材用積層体
JP2000071404A (ja) 低溶出包装材およびそれを用いた包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3968928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees