JP2001152901A - 車両のエンジン始動制御装置 - Google Patents

車両のエンジン始動制御装置

Info

Publication number
JP2001152901A
JP2001152901A JP32989199A JP32989199A JP2001152901A JP 2001152901 A JP2001152901 A JP 2001152901A JP 32989199 A JP32989199 A JP 32989199A JP 32989199 A JP32989199 A JP 32989199A JP 2001152901 A JP2001152901 A JP 2001152901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
motor generator
starter
vehicle
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32989199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410056B2 (ja
Inventor
Naoto Suzuki
直人 鈴木
Toshibumi Takaoka
俊文 高岡
Takashi Suzuki
孝 鈴木
Hirofumi Okada
大文 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP32989199A priority Critical patent/JP3410056B2/ja
Priority to US09/694,007 priority patent/US6555927B1/en
Priority to DE60029905T priority patent/DE60029905T2/de
Priority to EP00123649A priority patent/EP1101649B1/en
Publication of JP2001152901A publication Critical patent/JP2001152901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410056B2 publication Critical patent/JP3410056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/006Starting of engines by means of electric motors using a plurality of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/023Engine temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタータとモータジェネレータの両方を備え
た車両において、スタータとモータジェネレータを適切
に使い分けながらエンジンの始動を行うことにより、応
答性及び始動性の向上と振動騒音の低減とを図る。 【解決手段】 モータジェネレータとスタータを備えた
車両において、イグニッションキーがOFF→ONのと
きは、スタータSTでエンジンを始動させる。ただし、
エンジン雰囲気温度Tが高いとき(B≦T)は、モータ
ジェネレータMGで始動させる。エンジン自動停止から
の再始動のときは、モータジェネレータMGでエンジン
を始動させる。ただし、エンジン雰囲気温度Tが低いと
き(T≦A)は、スタータSTで始動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるハイブリ
ッド車両のような、エンジンとモータジェネレータとを
動力源として備える車両のエンジン始動制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両を駆動するための動力源として、エ
ンジンとモータジェネレータとを備えたハイブリッド車
両が広く提案されている。この種の車両には、例えば特
開平9−170533号公報に示されるように、モータ
ジェネレータでエンジンの始動を行うものと、別に設け
たスタータ(始動専用モータ)でエンジンの始動を行う
ものとがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ハイブリッ
ド車両の場合は、イグニッションキーがON状態であっ
てもエンジンの自動停止と再始動を繰り返す運転(以下
便宜上「間欠運転」という)を行う機能を通常備えてい
る。そのためエンジン始動のケースとして、運転者の操
作によって始動される場合(イグニッションキーをOF
FからONに操作することによる始動される場合)と、
間欠運転中に自動的再始動される場合とがあるが、上記
従来の装置では、スタータとモータジェネレータの特性
を考慮した上での適切な使い分けが必ずしもなされてい
ない面があった。
【0004】本発明は、上記事情を考慮し、スタータと
モータジェネレータの両方を備えた車両において、スタ
ータとモータジェネレータを適切に使い分けながらエン
ジンの始動を行うことにより、応答性及び始動性の向上
と、振動、騒音及び消費電力の低減とを図り得る車両の
エンジン始動制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、車両
の駆動軸に動力を出力するエンジンと、エンジンの出力
軸から前記駆動軸までの動力伝達経路に対して動力を入
出力するモータジェネレータと、エンジンの出力軸に連
結されたスタータとを備え、イグニッションキーがON
状態であってもエンジンを自動停止することがあり、所
定の再始動条件が成立したとき自動停止したエンジンを
再始動する車両のエンジン始動制御装置において、イグ
ニッションキーがOFF状態からON操作されたときに
エンジンの初期始動指令を発する手段と、前記エンジン
の自動停止中に所定の再始動条件が成立したときにエン
ジンの再始動指令を発する手段と、前記エンジンの初期
始動指令が発せられたときに前記スタータによりエンジ
ンを始動させ、前記エンジンの再始動指令が発せられた
ときに前記モータジェネレータによりエンジンを始動さ
せる制御手段と、を備えたことにより上記課題を解決し
たものである。
【0006】一般的に、スタータとモータジェネレータ
はそもそも役割の違うものであり、同じ電動機ではある
が、タイプや性能が異なっている。
【0007】スタータ(ST)は、どんな状況でも(例
えば極寒時でも)エンジンを確実に始動させることがで
きるように作られており、普通は直流電動機で構成さ
れ、低電圧・大電力により低速・大トルクで駆動され
る。従って、大トルクであるために低温時においてもエ
ンジンの始動は確実にできるが、その分、電力消耗が大
きく、応答性が悪い上に、振動も大きいという欠点を持
つ。
【0008】一方、モータジェネレータ(MG)は、電
動機として使われてエンジンによる車両駆動を補助また
は代替すると共に、発電機として使われて減速時の惰行
エネルギを回生する機能を持つ。従って、その性格上、
扱うトルクはスタータよりも小さく、高電圧・小電力に
より高速・低トルクで駆動される。そのためモータジェ
ネレータによるエンジン始動は、間欠運転時のように運
転者の意思に関わりなく自動でエンジンの停止と再始動
を繰り返すような場合であっても、運手者に違和感を感
じさせずに、エンジンをスタートさせることができる。
しかし、モータジェネレータは、発生し得るトルクがあ
まり大きくないので、低温時のエンジン始動には弱く、
特に極寒時のようにバッテリ自体の能力が低下している
条件下では、更に始動性が低下するという欠点を持つ。
【0009】請求項1の発明では、運転者がイグニッシ
ョンキーをON操作して行うエンジン始動と、間欠運転
時の自動によるエンジン再始動とを区別して考えてい
る。即ち、イグニッションキーをOFFからONにした
場合の始動はスタータで行い、車両運転中の再始動(間
欠運転時の始動)はモータジェネレータで行うようにし
ている。
【0010】イグニッションキーONによる初期始動
は、低温下で行われることも多いが、これをスタータで
行うため、確実に行うことができる。この始動は運転者
の意思による始動であるため、多少の振動、騒音は問題
とならず、場合によっては運転者に確実にエンジンが始
動したことを確認させることができる点でむしろ利点と
もなり得る。また、間欠運転時の再始動はモータジェネ
レータで行うため、静粛且つスムーズに(運転者に違和
感を与えることなく)行うことができ、両者の欠点を補
い長所を活かすことができる。
【0011】請求項2の発明は、車両の駆動軸に動力を
出力するエンジンと、エンジンの出力軸から前記駆動軸
までの動力伝達経路に対して動力を入出力するモータジ
ェネレータと、エンジンの出力軸に連結されたスタータ
とを備えた車両のエンジン始動制御装置において、エン
ジンの雰囲気温度を検出する手段と、エンジンの雰囲気
温度が所定値以下のときに前記スタータによってエンジ
ンを始動させ、エンジンの雰囲気温度が所定値を超える
ときに前記モータジェネレータによってエンジンを始動
させる制御手段と、を備えたことにより上記課題を解決
したものである。
【0012】この発明では、スタータでエンジンの始動
を行うか、モータジェネレータでエンジンの始動を行う
かを、エンジンの雰囲気温度で決めるようにしている。
即ちエンジンの雰囲気温度が低いときにはエンジンがか
かりにくいので、スタータで始動することにより、静粛
性を多少犠牲にしながらも、確実な始動性を保証する。
また、エンジンの雰囲気温度が高いときにはエンジンが
かかりやすくなるので、モータジェネレータで始動する
ことにより、静粛でスムーズ且つ応答性の良い始動性を
保証する。
【0013】この発明の場合、イグニッションキー操作
による始動か間欠運転時の再始動かに関係なく、エンジ
ンの雰囲気温度でスタータによる始動かモータジェネレ
ータによる始動かを選択するが、特に間欠運転時の始動
の場合に有効性を発揮することができる。即ち、間欠運
転時の始動は、通常、モータジェネレータで行って全く
問題はないが、例えば寒い時期に長く停車していてエン
ジンが停止していた場合、エンジンが冷えてしまい、モ
ータジェネレータではエンジン始動が多少とも困難にな
ることが考えられる。間欠運転(エンジンの自動停止と
再始動)は運転者の意思と関係なく様々な状況で行われ
るので、このように間欠運転中にエンジンがかかりにく
い事態が生じるのは望ましくない。
【0014】この点、本発明では、エンジンの雰囲気温
度が低下することで自動的にモータジェネレータによる
始動からスタータによる始動に切り替わるので、エンジ
ンの雰囲気温度に関わりなく、良好なエンジン始動を保
証することができる。
【0015】また、例えば所定値を常温以下に設定して
おけば、常温での車両使用時にスタータの代わりにモー
タジェネレータによってエンジン始動を行うことができ
るので、スタータによる始動に比べて静かにエンジンを
始動させることができる。
【0016】なお、エンジンの雰囲気温度は、専用の温
度センサを設けて測定することもできるが、エンジンの
冷却水の温度、つまり水温センサの検出値で代用するこ
ともでき、外気温や吸入空気の温度で代用するとことも
できる。また、車載バッテリの温度で代用することもで
きる。
【0017】請求項3の発明は、車両の駆動軸に動力を
出力するエンジンと、エンジンの出力軸から前記駆動軸
までの動力伝達経路に対して動力を入出力するモータジ
ェネレータと、エンジンの出力軸に連結されたスタータ
とを備えた車両のエンジン始動制御装置において、エン
ジンの雰囲気温度を検出する手段と、イグニッションキ
ーがOFF状態からON操作されたときにエンジンの初
期始動指令を発する手段と、前記エンジンの初期始動指
令が発せられたときに、エンジンの雰囲気温度が所定値
以下の場合は前記スタータによりエンジンを始動させ、
所定値を超える場合は前記モータジェネレータによりエ
ンジンを始動させる制御手段と、を備えたことにより上
記課題を解決したものである。
【0018】即ち、この場合もエンジンの雰囲気温度に
よって、スタータ始動かモータジェネレータ始動かを決
めるが、それを行う前提を、イグニッションキーのON
操作時に限っている。
【0019】イグニッションキーのON操作による始動
は、運転者の意図する始動であるから、騒音や振動等に
ついては特に考慮する必要はないが、モータジェネレー
タによる始動が可能な条件下であるならば、そうした方
が静粛性や応答性の面で優れているので、モータジェネ
レータによる始動を選ぶようにしているのである。それ
により、例えば、常温でのエンジン始動を静かに且つ速
やかに行うことができる。
【0020】請求項4の発明は、請求項2又は3におい
て、前記制御手段が、前記モータジェネレータによって
エンジンを始動させるときに、始動回転速度(始動制御
中の回転速度)をエンジンの雰囲気温度が低いほど低回
転速度側に設定することにより上記課題を解決したもの
である。
【0021】一般にスタータによるエンジンの始動回転
速度は通常200〜300rpm程度である。一方、モ
ータジェネレータによるエンジンの始動回転速度は、車
両振動が大きくなり易いエンジン回転速度帯域である8
00rpmより上の800〜1000rpm程度に設定
される。これにより、前記振動帯域を超えた回転速度の
ところまで、エンジン回転速度を一気に引き上げること
により車両振動の発生を避けることができ、静粛なエン
ジンスタートを可能にする。
【0022】前述したようにエンジンの雰囲気温度に応
じて、スタータによる始動か、モータジェネレータによ
る始動かを二者択一にすると、始動回転速度の点から見
た場合、スタータによる始動回転速度とモータジェネレ
ータによる始動回転速度とが大きく離れているので、あ
る温度(所定温度)を境に全く違った始動回転速度で始
動が行われることになり、運転者に違和感を抱かせるこ
とが考えられる。
【0023】そこで、この発明では、その違和感をでき
るだけ少なくするように、モータジェネレータによる始
動回転速度をスタータによる回転速度(低回転速度側)
に近づけるようにしている。このことは、単に違和感を
なくすだけでなく、温度が低いときには、モータジェネ
レータによるエンジン回転上昇の役割領域を小さくし
て、早くエンジンに自立回転してもらおうという発想に
も通じる。即ち、低温時にはバッテリの能力低下やエン
ジンフリクションの増大により、モータジェネレータに
よって800〜1000rpmまでエンジン回転速度を
持っていくのは負担が大きいので、低めの回転上昇の段
階でモータジェネレータの始動役割を終了し、多少の振
動は犠牲にしながらも、消費電力の低減を図るようにし
たものである。
【0024】この場合、温度とモータジェネレータによ
る始動回転速度の関係をリニアに変化させてもよいが、
800rpm当たりに存在する振動帯域をできるだけ避
けるように、両者の関係を決める特性線を凸型曲線や凹
型曲線にしてもよく、また、振動帯域を飛び越すように
落差のある特性線にしてもよい(後述)。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態を詳細に説明する。
【0026】図1は、本発明に係るエンジン停止制御装
置が適用される車両の動力伝達系の概略を示すスケルト
ン図である。この車両は、ガソリンを燃料として動力を
出力するエンジン12と、2つのモータジェネレータM
G1、MG2と、エンジン12の始動専用モータしての
スタータSTとを備える。
【0027】エンジン12の出力軸13には、エンジン
12の回転変動を吸収するスプリング式のダンパ装置1
4を介して、遊星歯車式の分配機構20が接続されてい
る。また、エンジン12の出力軸13の反対側にはスタ
ータSTが連結されている。分配機構20は、エンジン
12の出力を、第1モータジェネレータMG1側と第2
モータジェネレータMG2側に機械的に分配するもので
あり、第2モータジェネレータMG2が出力部材18に
連結されている。なお、エンジン12、ダンパ装置1
4、分配機構20、及び、第1モータジェネレータMG
1は、同軸上において軸方向に並んで配置されており、
第2モータジェネレータMG2は、ダンパ装置14及び
分配機構20の外周側に同心に配設されている。
【0028】前記モータジェネレータMG1、MG2
は、同期電動発電機として構成され、外周面に複数個の
永久磁石を有するロータ16r、22rと、回転磁界を
形成する三相コイルが巻回されたステータ16s、22
sとを備える。ステータ16s、22sは、無方向性電
磁鋼板の薄板を積層して形成されており、ケース16
c、22cに固定されている。これらのモータジェネレ
ータMG1、MG2は、ロータ16r、22rに備えら
れた永久磁石による磁界とステータ16s、22sに備
えられた三相コイルによって形成される回転磁界との相
互作用によりロータ16r、22rを回転駆動する電動
機として動作し、場合によっては、これらの相互作用に
よりステータ16s、22sに備えられた三相コイルの
両端に起電力を生じさせる発電機としても動作する。
【0029】この第1モータジェネレータMG1および
第2モータジェネレータMG2は、それぞれ駆動回路3
6、38を介して高電圧(例えば288V)のバッテリ
(蓄電装)40に電気的に接続されており、高電圧バッ
テリ40から電気エネルギが供給されて所定のトルクで
回転駆動される回転駆動状態と、回生制動(モータジェ
ネレータ自体の電気的な制動)のトルクにより発電機と
して機能して高電圧バッテリ40に電気エネルギを充電
する充電状態と、モータ軸24やロータ22rが自由回
転することを許容する無負荷状態とにそれぞれ切り換え
られる。これらの駆動回路36、38はコントロールユ
ニット(制御手段)42によって制御される。また、エ
ンジン12もコントロールユニット42によって制御さ
れることにより、その回転速度やトルク等の作動状態が
制御される。
【0030】前記分配機構20は、シングルピニオン型
の遊星歯車装置で、3つの回転要素として前記第1モー
タジェネレータMG1のモータ軸24に連結されたサン
ギヤ20sと、前記ダンパ装置14に連結されたキャリ
ア20cと、前記第2モータジェネレータMG2のロー
タ22rに連結されたリングギヤ20rとを備える。
【0031】前記出力部材18は、第2モータジェネレ
ータMG2のロータ22rに一体的に固設されており、
そのロータ22rを介して分配機構20のリングギヤ2
0rに連結されている。出力部材18には出力歯車26
が設けられており、駆動軸28の大歯車30および小歯
車32を介して傘歯車式の差動装置34が減速回転させ
られ、図示しない左右の駆動輪に動力が分配される。
【0032】一方、前記始動専用モータとしてのスター
タSTは、エンジン12の出力軸13に接続され、分配
機構20を介することなく、エンジン12を回転駆動で
きるようになっている。スタータSTは、一般のエンジ
ン駆動車両などが備えているバッテリと同じ低電圧(1
2Vなど)のバッテリ(蓄電装置)44から電力供給さ
れて作動させられるものである。低電圧バッテリ44
は、外部接続端子を備えており、蓄電量不足の場合には
一般のエンジン駆動車両からブースターケーブルなどで
容易に電力供給を受けることができる。このスタータS
Tは、コントロールユニット42から指令を受けて動作
する。
【0033】コントロールユニット42は、CPU、R
AM、ROM等を有するマイクロコンピュータを含んで
構成され、予め設定されたプログラムに従って信号処理
を行うことにより、例えば、(a)第1モータジェネレ
ータMG1を無負荷状態とすると共に、第2モータジェ
ネレータMG2を回転駆動し、その第2モータジェネレ
ータGM2のみを動力源として走行するモータ走行、
(b)第1モータジェネレータMG1を発電機として機
能させると共に、第2モータジェネレータMG2を無負
荷状態とし、エンジン12のみを動力源として走行しな
がら、第1モータジェネレータMG1によって高電圧バ
ッテリ40を充電する充電走行、(c)第1モータジェ
ネレータMG1を発電機として機能させ、エンジン12
及び第2モータジェネレータMG2を動力源として走行
しながら、第1モータジェネレータMG1によって、高
電圧バッテリ40を充電するエンジン・モータ走行、
(d)上記モータ走行時に第2モータジェネレータMG
2を発電機として機能させて回生制動する回生制動制
御、(e)車両停止時に第1モータジェネレータMG1
を発電機として機能させると共に、エンジン12を作動
させ、専ら第1モータジェネレータMG1によって高電
圧バッテリ40を充電する充電制御などを行う。
【0034】また、このコントロールユニット42は、
イグニッションキースイッチ51が運転者によってON
操作されたときにエンジンを始動させる制御と、所定の
停止条件が成立したときにエンジンを自動停止させると
共に、所定の再始動条件が成立したときに自動停止した
エンジンを再始動させる間欠運転制御も実施できるよう
になっている。
【0035】コントロールユニット42には、イグニッ
ションキースイッチ51の信号、エンジンの冷却水の温
度を検出する水温センサ52の信号、エンジンの自動停
止走行モード(間欠運転モード)のスイッチ(図示略)
の信号、シフトポジションセンサ53の信号、アクセル
センサ54の信号、ブレーキセンサ55の信号等、自動
停止制御を実施する上で必要な各種の信号や、その他の
センサ類56の信号が入力されている。
【0036】イグニッションキースイッチ51がOFF
状態からON操作されると、コントロールユニット42
は、初期始動指令を発生して、エンジン12を始動させ
る。
【0037】又、間欠運転モード信号がオンとなった状
態で所定のエンジン停止条件が成立すると、コントロー
ルユニット42は、エンジン12に燃料の供給をカット
する信号を出力し、エンジンを自動停止させる。
【0038】間欠運転モードでのエンジンの自動停止条
件は、例えば (a)フットブレーキON (b)車速が零 (c)アクセルOFF (d)バッテリの蓄電量SOCが十分 の4つであり、これらが全部成立するとき自動停止が許
可される。
【0039】また、エンジン12を自動停止している状
態で、所定のエンジン再始動条件が成立すると、コント
ロールユニット42は再始動指令を発生して、エンジン
12を再始動させる。再始動条件は、例えば上記の停止
条件の少なくとも一つが未成立となることである。
【0040】ここで、エンジン12の始動の方法には、
二つのタイプが用意されている。一つはモータジェネレ
ータによる始動であり、もう一つはスタータによる始動
である。
【0041】モータジェネレータによる始動の際には、
第1モータジェネレータMG1を回転駆動することによ
り、分配機構20を介してエンジン12を回転させる。
この場合、ある条件により分配機構20のリングギヤ2
0rの回転を阻止した状態で第1モータジェネレータM
G1を正方向へ回転駆動すると、分配機構20のギヤ比
に応じた回転速度でエンジン12が正方向へ回転駆動
(クランキング)され、それと同時に燃料噴射や点火な
どのエンジン始動制御(ファイヤリング)が行われるこ
とにより、エンジン12が始動する。
【0042】また、スタータによる始動の際には、第1
モータジェネレータMG1を無負荷状態(フリー状態)
として、スタータSTによりエンジン12を回転駆動す
る。そして、エンジン12が回転駆動されている状態
で、燃料噴射等のエンジン始動制御(ファイヤリング)
が行われることにより、エンジン12が始動する。
【0043】エンジンの始動は、上記のように、第1モ
ータジェネレータMG1(以下、単に「モータジェネレ
ータMG」と記す)で行うこともできるし、スタータS
Tで行うこともできる。本発明では、エンジンの始動を
どちらで行うかを状況によって分ける。
【0044】以下、本発明の実施形態の始動制御の内容
を説明する。
【0045】図2は各実施形態の内容を表にして示して
いる。
【0046】第1実施形態では、図2(A)に示すよう
に、イグニッションキースイッチ51がOFF状態から
ON操作されたとき(以下、簡単に「IG:OFF→O
N」と記す)に、つまり、運転者がエンジン12の始動
操作を行ったときに、コントロールユニット42が、エ
ンジン12の初期始動指令を発して、スタータSTによ
りエンジン12を始動させる。また、エンジンの自動停
止中に所定の再始動条件が成立したときには、コントロ
ールユニット42が、エンジンの再始動指令を発して、
モータジェネレータMGによりエンジン12を始動させ
るようにしている。
【0047】この第1実施形態では、IG:OFF→O
Nによる初期始動をスタータSTで行うため、エンジン
12のかかりにくい低温下であっても、確実にエンジン
12を始動させることができる。また、間欠運転時の再
始動をモータジェネレータMGで行うため、運転者に違
和感を感じさせずに、静粛且つスムーズに応答性良くエ
ンジンを始動させることができる。
【0048】第2実施形態では、図2(B)に示すよう
に、エンジン12の雰囲気温度Tによって、モータジェ
ネレータMGによる始動か、スタータSTによる始動か
を選択するようになっている。即ち、エンジン12の雰
囲気温度が所定値以下のときには、コントロールユニッ
ト42が、スタータSTによってエンジン12を始動さ
せる。また、エンジン12の雰囲気温度が所定値を超え
るときには、コントロールユニット42が、モータジェ
ネレータMGによってエンジン12を始動させるように
している。
【0049】この第2実施形態では、エンジンのかかり
にくい低温時にはスタータSTで始動させ、エンジンの
かかりやすい高温時にはモータジェネレータMGで始動
させるので、低温時の確実な始動性と、高温時における
静粛でスムーズな始動性を確保することができる。
【0050】第3実施形態では、図2(C)に示すよう
に、第2実施形態におけるエンジン12の雰囲気温度に
応じた場合分けを、IG:OFF→ONのときだけに限
定している。
【0051】この第3実施形態では、IG:OFF→O
Nにより初期始動を行う場合に、全部をスタータSTで
始動させるのではなく、条件の良いとき(エンジンのか
かりやすい高温時)にはモータジェネレータMGで始動
させるようにしている。このため、例えば、常温でのエ
ンジン始動を静かに且つ速やかに行うことができる利点
が得られる。
【0052】第4実施形態は、図2(D)に示すよう
に、以上の第1〜第3実施形態を全て応用したものであ
り、まず、IG:OFF→ONのときと、エンジン自動
停止からの再始動のときとを大きく2つに場合分けし、
さらに各場合について、エンジンの雰囲気温度Tに応じ
た場合分けを行っている。
【0053】即ち、IG:OFF→ONの場合は、エン
ジンの雰囲気温度Tが所定値Bより低いとき(T<B)
に、コントロールユニット42が、スタータSTによっ
てエンジン12を始動させ、エンジンの雰囲気温度Tが
所定値Bより高いとき(B≦T)に、コントロールユニ
ット42が、モータジェネレータMGによってエンジン
12を始動させる。
【0054】また、自動停止からの再始動の場合は、エ
ンジンの雰囲気温度Tが所定値A以下のとき(T≦A)
に、コントロールユニット42が、スタータSTによっ
てエンジン12を始動させ、エンジンの雰囲気温度Tが
所定値Aより高いとき(A<T)に、コントロールユニ
ット42が、モータジェネレータMGによってエンジン
12を始動させる。
【0055】この第4実施形態では、イグニッションキ
ーがOFF→ONのときには、原則としてスタータST
でエンジンを始動させることにより、確実な始動性を確
保している。ただし、条件の良いとき、つまりエンジン
雰囲気温度Tが高いとき(B≦T)には、無理なくモー
タジェネレータMGでエンジン12を始動させることが
可能と考えられるので、モータジェネレータMGで始動
することにより、静かで速やかな始動性を確保してい
る。
【0056】また、エンジン自動停止からの再始動のと
きには、原則としてモータジェネレータMGでエンジン
12を始動させることにより、静かで速やかな始動性を
確保している。ただし、エンジン雰囲気温度Tが低いと
き(T≦A)には、スタータSTでエンジン12を始動
させることで、確実な始動性を確保している。
【0057】このように、IG:OFF→ONによるエ
ンジン始動時と自動停止からの再始動時にも、エンジン
の雰囲気温度の条件を加味しているので、両者の欠点を
補いながら両者の長所を十分に活かすことができる。
【0058】次に、以上の第4実施形態を更に発展させ
た第5実施形態の内容を図3のフローチャートを用いて
説明する。
【0059】図3のエンジン始動制御ルーチンは、エン
ジン12が止まっているときに実行される。
【0060】このルーチン処理がスタートすると、ステ
ップ101で各種センサ等からの信号入力処理を行う。
次いでステップ102で、エンジン12が間欠運転制御
によって自動停止されているのか否かを判断する。エン
ジン12が自動停止中でない場合、つまり運転者の意思
によってエンジンが停止させられている場合はステップ
103に進み、このステップ103でイグニッションキ
ースイッチ51がOFF状態からON操作された(I
G:OFF→ON)かどうかを判断する。NOの場合は
このルーチンから抜ける。
【0061】IG:OFF→ONの場合、つまり運転者
がOFF状態にあるイグニッションキースイッチ51を
ON操作した場合はステップ104に進み、エンジン雰
囲気温度Tが所定値Bよりも小さいかどうか(T<B)
を判断する。YESの場合、つまり低温時にはステップ
105に進んで、スタータSTによりエンジン12の始
動を行うべく指令を出してこのルーチンから抜ける。
【0062】一方、エンジン雰囲気温度Tが所定値B以
上(B≦T)の場合は、ステップ104の判断がNOと
なるのでステップ108に進む。このステップ108で
は、モータジェネレータMGで始動する場合の始動回転
速度(後述)を設定する。そして、次のステップ109
においてモータジェネレータMGで始動を行うべく指令
を出してこのルーチンから抜ける。このとき、ステップ
108で設定した始動回転速度のデータも付け加える。
【0063】また、間欠運転制御によってエンジン12
が自動停止中であった場合には、ステップ102の判断
がYESになってステップ106に進む。ここで、再始
動条件が成立したかどうかを判断する。再始動条件が成
立していない場合は、このルーチンから抜ける。
【0064】再始動条件が成立した場合は、ステップ1
06からステップ107に進み、エンジン雰囲気温度T
が所定値A(ただし、A<Bである)以下であるか(T
≦A)を判断する。YESの場合、つまり低温時には、
スタータSTによるエンジン始動のステップ105に進
む。NOの場合、つまり高温時の場合には、モータジェ
ネレータMGによる始動のステップ108、ステップ1
09に進む。
【0065】次に、前記ステップ108において、エン
ジン雰囲気温度Tに応じた始動回転速度を決める方法を
説明する。
【0066】前記第2〜第4実施形態のように、エンジ
ン雰囲気温度Tに応じて、スタータSTによる始動か、
モータジェネレータMGによる始動かを二者択一にする
と、始動回転速度の点から見た場合、スタータSTの始
動回転速度(通常は200〜300rpm程度)とモー
タジェネレータMGの始動回転速度(通常は800〜1
000rpm程度)とが大きく離れているので、ある温
度(所定温度AやB)を境に全く違った始動回転速度で
始動が行われることになり、運転者に違和感を抱かせる
ことが考えられる。
【0067】そこで、その違和感をできるだけ少なくす
るように、モータジェネレータMGによる始動回転速度
をスタータSTによる回転速度(低回転速度側)に近づ
けるようにするために、図4の特性線を用いる。図4の
特性線は、エンジン水温(エンジン雰囲気温度Tに相
当)と始動回転速度の関係を示している。図4の上側は
間欠運転制御中のエンジン自動停止からの再始動の場合
の特性線、下側はIG:OFF→ONによる始動の場合
の特性線を示している。
【0068】間欠運転制御中のエンジン自動停止からの
再始動時は、エンジン水温が所定値A以下のときにはス
タータSTによる始動域に属し、所定値A以上のときに
はモータジェネレータMGによる始動域に属する。そこ
で、モータジェネレータMGによる始動域内において、
エンジン水温が所定値B以上のときは、通常のモータジ
ェネレータMGの始動回転速度とし、エンジン水温が所
定値Aから所定値Bの範囲にあるときは、エンジン水温
が低いほど、始動回転速度をスタータSTの始動回転速
度に近づけるようにリニアに変化させている。
【0069】また、IG:OFF→ONによる始動時
は、エンジン水温が所定値B以下のときにはスタータS
Tによる始動域に属し、所定値B以上のときにはモータ
ジェネレータMGによる始動域に属する。そこで、モー
タジェネレータMGによる始動域内において、エンジン
水温が所定値C(C>B)以上のときは、通常のモータ
ジェネレータMGの始動回転速度とし、エンジン水温が
所定値Bから所定値Cの範囲にあるときは、エンジン水
温が低いほど、始動回転速度をスタータSTの始動回転
速度に近づけるようにリニアに変化させている。
【0070】こうすることにより、単にスタータSTに
よる始動とモータジェネレータMGによる始動の違和感
をなくすだけでなく、温度が低いときには、モータジェ
ネレータMGによるエンジン回転上昇の役割領域を小さ
くして、早くエンジン12を自立回転させることができ
る。つまり、低温時にはバッテリ40の能力低下やエン
ジンフリクションの増大により、モータジェネレータM
Gによって800〜1000rpmまでエンジン回転速
度を持っていくのは負担が大きいので、低めの回転上昇
の段階でエンジン12の点火を行うようにしている。
【0071】この場合、上述のように、エンジン水温と
モータジェネレータMGによる始動回転速度の関係をリ
ニアに変化させてもよいが、800rpm当たりに存在
するエンジンの振動帯域(図で示す振動の大きい領域)
をできるだけ避けるように、両者の関係を決める特性線
を凸型曲線(a)や凹型曲線(b)にしてもよい。ま
た、振動帯域を飛び越すように落差のある特性線にして
もよい。そうすれば、静粛性を保ちながらも、前記の違
和感の解消を図ることができる。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スタータとモータジェネレータを適切に使い分けながら
エンジンの始動を行うことができ、応答性及び始動性の
向上と振動騒音の低減とを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される車両の動力伝達系統の概略
構成を示す構成図
【図2】本発明の第1〜第4実施形態の制御装置の内容
を表にして示す説明図
【図3】本発明の第4実施形態の内容を示すフローチャ
ート
【図4】本発明の第4実施形態における温度と始動回転
速度の関係を示す特性図
【符号の説明】
12…エンジン 13…出力軸 28…駆動軸 42…コントロールユニット(制御手段、初期始動指令
を発する手段、再始動指令を発する手段) 51…イグニッションキースイッチ 52…水温スイッチ(エンジンの雰囲気温度を検出する
手段) ST…スタータ MG1…第1モータジェネレータ MG2…第2モータジェネレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02N 11/04 F02N 11/08 Z 11/08 B60K 9/00 E (72)発明者 高岡 俊文 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 鈴木 孝 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 岡田 大文 大阪府池田市ダイハツ町1番1号 ダイハ ツ工業株式会社内 Fターム(参考) 3G093 AA07 AA16 BA19 BA21 BA22 BA32 BA33 CA02 CA03 DA05 DA06 DA12 DB11 DB15 EA05 EA12 EB00 FA11 FB02 5H115 PA05 PA11 PI15 PI16 PI29 PU10 PU24 PU25 PU29 QI04 QN03 RE01 RE05 SE04 SE05 SE09 TE08 TO05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の駆動軸に動力を出力するエンジン
    と、エンジンの出力軸から前記駆動軸までの動力伝達経
    路に対して動力を入出力するモータジェネレータと、エ
    ンジンの出力軸に連結されたスタータとを備え、イグニ
    ッションキーがON状態であってもエンジンを自動停止
    することがあり、所定の再始動条件が成立したとき自動
    停止したエンジンを再始動する車両のエンジン始動制御
    装置において、 イグニッションキーがOFF状態からON操作されたと
    きにエンジンの初期始動指令を発する手段と、 前記エンジンの自動停止中に所定の再始動条件が成立し
    たときにエンジンの再始動指令を発する手段と、 前記エンジンの初期始動指令が発せられたときに前記ス
    タータによりエンジンを始動させ、前記エンジンの再始
    動指令が発せられたときに前記モータジェネレータによ
    りエンジンを始動させる制御手段と、 を備えたことを特徴とする車両のエンジン始動制御装
    置。
  2. 【請求項2】車両の駆動軸に動力を出力するエンジン
    と、エンジンの出力軸から前記駆動軸までの動力伝達経
    路に対して動力を入出力するモータジェネレータと、エ
    ンジンの出力軸に連結されたスタータとを備えた車両の
    エンジン始動制御装置において、 エンジンの雰囲気温度を検出する手段と、 エンジンの雰囲気温度が所定値以下のときに前記スター
    タによってエンジンを始動させ、エンジンの雰囲気温度
    が所定値を超えるときに前記モータジェネレータによっ
    てエンジンを始動させる制御手段と、 を備えたことを特徴とする車両のエンジン始動制御装
    置。
  3. 【請求項3】車両の駆動軸に動力を出力するエンジン
    と、エンジンの出力軸から前記駆動軸までの動力伝達経
    路に対して動力を入出力するモータジェネレータと、エ
    ンジンの出力軸に連結されたスタータとを備えた車両の
    エンジン始動制御装置において、 エンジンの雰囲気温度を検出する手段と、 イグニッションキーがOFF状態からON操作されたと
    きにエンジンの初期始動指令を発する手段と、 前記エンジンの初期始動指令が発せられたときに、エン
    ジンの雰囲気温度が所定値以下の場合は前記スタータに
    よりエンジンを始動させ、所定値を超える場合は前記モ
    ータジェネレータによりエンジンを始動させる制御手段
    と、 を備えたことを特徴とする車両のエンジン始動制御装
    置。
  4. 【請求項4】請求項2又は3において、 前記制御手段が、前記モータジェネレータによってエン
    ジンを始動させるときに、始動回転速度をエンジンの雰
    囲気温度が低いほど低回転速度側に設定することを特徴
    とする車両のエンジン始動制御装置。
JP32989199A 1999-11-19 1999-11-19 車両のエンジン始動制御装置 Expired - Fee Related JP3410056B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32989199A JP3410056B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 車両のエンジン始動制御装置
US09/694,007 US6555927B1 (en) 1999-11-19 2000-10-23 Vehicular engine starting control apparatus and vehicular engine starting control method
DE60029905T DE60029905T2 (de) 1999-11-19 2000-10-30 Motorstartsteuerung für Fahrzeuge
EP00123649A EP1101649B1 (en) 1999-11-19 2000-10-30 Vehicular engine starting control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32989199A JP3410056B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 車両のエンジン始動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001152901A true JP2001152901A (ja) 2001-06-05
JP3410056B2 JP3410056B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=18226418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32989199A Expired - Fee Related JP3410056B2 (ja) 1999-11-19 1999-11-19 車両のエンジン始動制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6555927B1 (ja)
EP (1) EP1101649B1 (ja)
JP (1) JP3410056B2 (ja)
DE (1) DE60029905T2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042043A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Toyota Motor Corp 車載内燃機関の始動制御装置及び始動制御方法
JP2010069923A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
WO2014192439A1 (ja) * 2013-05-30 2014-12-04 日産自動車株式会社 内燃エンジンの始動制御装置及び始動制御方法
WO2016010146A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 三菱重工コンプレッサ株式会社 可変電動機システム、及び電動装置
JP5875664B1 (ja) * 2014-11-25 2016-03-02 三菱電機株式会社 エンジン始動制御装置およびエンジン始動制御方法
WO2016181985A1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-17 三菱電機株式会社 モータジェネレータ、エンジン始動装置、およびエンジン始動制御方法
JP2017114323A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2017128147A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 株式会社デンソー 制御システム
JP6333443B1 (ja) * 2017-05-18 2018-05-30 三菱電機株式会社 エンジン始動装置
US10544862B2 (en) 2015-09-04 2020-01-28 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Starting method for variable speed accelerator and starting control device for variable speed accelerator
US10760497B2 (en) 2015-02-23 2020-09-01 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Gas turbine starting device and gas turbine system
US11025180B2 (en) 2016-06-15 2021-06-01 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Variable speed accelerator
JP2021156293A (ja) * 2017-06-07 2021-10-07 スズキ株式会社 アイドルストップ車両

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3714405B2 (ja) * 2001-03-15 2005-11-09 日産自動車株式会社 車両の制御装置
DE10209514B4 (de) * 2001-03-30 2016-06-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang
DE10117129A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-17 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Betrieb eines Generators bei einem Fahrzeug
JP3585121B2 (ja) * 2002-02-20 2004-11-04 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
US20030197384A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 Deere & Company, A Delaware Corporation Engine starting system
FR2840654B1 (fr) * 2002-06-05 2005-08-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de demarrage d'un moteur thermique dans un vehicule hybride serie
US6769389B2 (en) * 2002-11-26 2004-08-03 General Motors Corporation Dual voltage tandem engine start system and method
US20040178752A1 (en) * 2002-12-13 2004-09-16 International Rectifier Corporation Gate driver ASIC for an automotive starter/alternator
US7134414B2 (en) * 2003-02-10 2006-11-14 Robert Bosch Gmbh Method and device for starting an internal combustion engine
US6991053B2 (en) * 2003-02-27 2006-01-31 Ford Global Technologies, Llc Closed-loop power control for hybrid electric vehicles
US7108087B2 (en) * 2003-06-12 2006-09-19 Honda Motor Co., Ltd. Power transmitting apparatus for hybrid vehicle
US7135784B2 (en) * 2004-07-26 2006-11-14 General Motors Corporation Fast torque control of a belted alternator starter
US7285869B2 (en) * 2004-07-29 2007-10-23 Ford Global Technologies, Llc Method for estimating engine power in a hybrid electric vehicle powertrain
JP4338659B2 (ja) * 2005-03-02 2009-10-07 株式会社日立製作所 内燃機関の始動方法及び始動装置
US7617893B2 (en) * 2005-08-02 2009-11-17 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining final desired wheel power in a hybrid electric vehicle powertrain
US7291934B2 (en) * 2005-08-30 2007-11-06 Caterpillar Inc. Machine with an electrical system
DE102006001272B4 (de) * 2006-01-10 2018-08-16 Continental Automotive Gmbh Antriebsstrang für einen Vollhybrid-Antrieb sowie Verfahren und Mittel zum Betreiben des Antriebsstrangs
JP4328976B2 (ja) * 2006-03-20 2009-09-09 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ハイブリッド電気自動車の制御装置
US7712560B2 (en) * 2006-09-06 2010-05-11 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle powertrain
KR100836365B1 (ko) * 2006-10-19 2008-06-09 현대자동차주식회사 스타터와 isg를 구비한 차량의 엔진 시동 방법
JP4254852B2 (ja) * 2006-12-06 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
US20080264374A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Caterpillar Inc. Fail-safe starter control system
FR2923550A1 (fr) * 2007-11-09 2009-05-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme et procede de demarrage d'un moteur thermique
JP4529097B2 (ja) * 2008-03-24 2010-08-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
DE102010017374A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Starten des Verbrennungsmotors eines Hybridfahrzeugs
DE102010041631B4 (de) * 2010-09-29 2016-12-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugantrieb mit mindestens zwei Startsystemen
JP5189154B2 (ja) * 2010-10-28 2013-04-24 三菱電機株式会社 エンジン自動停止再始動装置
GB2486708A (en) * 2010-12-23 2012-06-27 Land Rover Uk Ltd Hybrid electric vehicle controller and method of controlling a hybrid electric vehicle having a plurality of starter devices
US9260092B1 (en) * 2013-09-27 2016-02-16 Google Inc. Methods and systems for steering-based oscillatory vehicle braking
JP6206275B2 (ja) * 2014-03-19 2017-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両
US9346451B2 (en) * 2014-04-04 2016-05-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine control
US9759135B2 (en) 2014-04-04 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine control
JP6319113B2 (ja) * 2015-01-19 2018-05-09 株式会社デンソー 電力制御装置
KR101619706B1 (ko) * 2015-05-06 2016-05-10 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차의 시동발전장치
US9937919B2 (en) * 2016-03-10 2018-04-10 Ford Global Technologies, Llc System and method for coupled and decoupled engine starting in a hybrid vehicle
US10584656B2 (en) 2016-10-03 2020-03-10 Briggs & Stratton Corporation Standby generator and controls for generator exercise cycle
US10363923B2 (en) 2016-12-14 2019-07-30 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10239516B2 (en) 2016-12-14 2019-03-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10343677B2 (en) 2016-12-14 2019-07-09 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10532647B2 (en) 2016-12-14 2020-01-14 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10112603B2 (en) 2016-12-14 2018-10-30 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10486690B2 (en) 2016-12-14 2019-11-26 Bendix Commerical Vehicle Systems, Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10220831B2 (en) 2016-12-14 2019-03-05 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10543735B2 (en) 2016-12-14 2020-01-28 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Hybrid commercial vehicle thermal management using dynamic heat generator
US10479180B2 (en) 2016-12-14 2019-11-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10220830B2 (en) 2016-12-14 2019-03-05 Bendix Commercial Vehicle Systems Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10630137B2 (en) 2016-12-14 2020-04-21 Bendix Commerical Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and modular generator drive apparatus
US11807112B2 (en) 2016-12-14 2023-11-07 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10308240B2 (en) 2016-12-14 2019-06-04 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
US10640103B2 (en) 2016-12-14 2020-05-05 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Front end motor-generator system and hybrid electric vehicle operating method
JP6642459B2 (ja) * 2017-01-13 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN108223231B (zh) * 2017-12-15 2020-03-27 广州汽车集团股份有限公司 一种48v微混系统的发动机起动控制方法
US10895286B2 (en) 2018-06-14 2021-01-19 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Polygonal spring coupling
US10663006B2 (en) 2018-06-14 2020-05-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Polygon spring coupling
CN112302847A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 罗伯特·博世有限公司 控制内燃机设备启动的方法、系统及非易失性计算机可读介质
DE102022114883A1 (de) 2022-06-14 2023-12-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Verbrennungsmotor, der grundsätzlich über einen Ritzel-Starter startbar ist

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4493303A (en) * 1983-04-04 1985-01-15 Mack Trucks, Inc. Engine control
US5063513A (en) * 1990-06-15 1991-11-05 Nartron Corporation Vehicle preheater control
JP2794272B2 (ja) * 1995-02-28 1998-09-03 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JP3052804B2 (ja) * 1995-05-19 2000-06-19 トヨタ自動車株式会社 原動機の始動装置および始動方法
JP3129204B2 (ja) 1995-10-18 2001-01-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3171073B2 (ja) 1995-10-20 2001-05-28 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3379439B2 (ja) * 1997-09-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
DE69919925T2 (de) * 1998-04-17 2005-09-22 Toyota Jidosha K.K., Toyota Steuerungsvorrichtung mit Schaltkupplungsdrucksteuerung zur Startwiederholung eines Fahrzeugsmotors
JP3488654B2 (ja) * 1999-03-09 2004-01-19 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジン制御装置
US6060981A (en) * 1999-04-23 2000-05-09 Caterpillar Inc. Vehicle security system for unattended idle operations

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496681B2 (ja) * 2001-07-26 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 車載内燃機関の始動制御装置及び始動制御方法
JP2003042043A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Toyota Motor Corp 車載内燃機関の始動制御装置及び始動制御方法
JP2010069923A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP5983874B2 (ja) * 2013-05-30 2016-09-06 日産自動車株式会社 内燃エンジンの始動制御装置及び始動制御方法
WO2014192439A1 (ja) * 2013-05-30 2014-12-04 日産自動車株式会社 内燃エンジンの始動制御装置及び始動制御方法
US9726137B2 (en) 2013-05-30 2017-08-08 Nissan Motor Co., Ltd. Starting control device for internal combustion engines and starting control method
US10454394B2 (en) 2014-07-18 2019-10-22 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Rotational driving force imparting device and electric motor device for the same
WO2016010146A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 三菱重工コンプレッサ株式会社 可変電動機システム、及び電動装置
WO2016009668A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 三菱重工コンプレッサ株式会社 可変電動機システム、及びその電動装置
US10177692B2 (en) 2014-07-18 2019-01-08 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Variable electric motor system and electrically powered device
CN106416013A (zh) * 2014-07-18 2017-02-15 三菱重工压缩机有限公司 可变电动机系统及其电动装置
JPWO2016009564A1 (ja) * 2014-07-18 2017-04-27 三菱重工コンプレッサ株式会社 回転駆動力付与装置、及びその電動装置
US10601347B2 (en) 2014-07-18 2020-03-24 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Variable electric motor system and electrically powered device thereof
WO2016009564A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 三菱重工コンプレッサ株式会社 回転駆動力付与装置、及びその電動装置
RU2639319C1 (ru) * 2014-07-18 2017-12-21 Мицубиси Хэви Индастриз Компрессор Корпорейшн Система регулируемого электрического двигателя и устройство с электрическим приводом, входящее в состав этой системы
JP5875664B1 (ja) * 2014-11-25 2016-03-02 三菱電機株式会社 エンジン始動制御装置およびエンジン始動制御方法
US10760497B2 (en) 2015-02-23 2020-09-01 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Gas turbine starting device and gas turbine system
DE112016002139B4 (de) 2015-05-12 2021-08-12 Mitsubishi Electric Corporation Motorgenerator, Maschinen-Startvorrichtung und Verfahren zur Maschinen-Startsteuerung
WO2016181985A1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-17 三菱電機株式会社 モータジェネレータ、エンジン始動装置、およびエンジン始動制御方法
US10247161B2 (en) 2015-05-12 2019-04-02 Mitsubishi Electric Corporation Motor generator, engine starting device, and engine start control method
US10544862B2 (en) 2015-09-04 2020-01-28 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Starting method for variable speed accelerator and starting control device for variable speed accelerator
JP2017114323A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2017128147A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 株式会社デンソー 制御システム
US11025180B2 (en) 2016-06-15 2021-06-01 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Variable speed accelerator
CN108953028A (zh) * 2017-05-18 2018-12-07 三菱电机株式会社 发动机启动装置
JP2018193937A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 三菱電機株式会社 エンジン始動装置
CN108953028B (zh) * 2017-05-18 2020-09-01 三菱电机株式会社 发动机启动装置
JP6333443B1 (ja) * 2017-05-18 2018-05-30 三菱電機株式会社 エンジン始動装置
JP2021156293A (ja) * 2017-06-07 2021-10-07 スズキ株式会社 アイドルストップ車両
JP7276384B2 (ja) 2017-06-07 2023-05-18 スズキ株式会社 アイドルストップ車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP1101649A2 (en) 2001-05-23
EP1101649A3 (en) 2004-03-17
DE60029905D1 (de) 2006-09-21
EP1101649B1 (en) 2006-08-09
JP3410056B2 (ja) 2003-05-26
US6555927B1 (en) 2003-04-29
DE60029905T2 (de) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410056B2 (ja) 車両のエンジン始動制御装置
JP2794272B2 (ja) ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JP3715158B2 (ja) エンジンの停止・始動制御装置
WO2013103105A1 (ja) 車両の制御装置
JP5741704B2 (ja) 車両の制御装置
JP2010146920A (ja) 冷却装置およびこれを搭載する車両並びに冷却装置の制御方法
JP3642249B2 (ja) ハイブリッド電気自動車のエンジン始動制御装置
JP2007230431A (ja) 車両の駆動制御装置
JP4362721B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2008001301A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4767041B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP2006180626A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3370265B2 (ja) ハイブリッド車両
JP3373822B2 (ja) エンジンの始動判定装置、及び、これを用いたエンジン始動制御装置
JP4200842B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4438595B2 (ja) 車両の制御装置
JP3350520B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5948877B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2004143957A (ja) 自動車および内燃機関の始動制御装置並びに内燃機関の始動方法
JP2004278315A (ja) エンジン始動制御装置
JP3956927B2 (ja) 車両用制御装置
JP2001182581A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JP2012255406A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3719195B2 (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JPH10201009A (ja) ハイブリッド型電気自動車の発電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3410056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees