JP6333443B1 - エンジン始動装置 - Google Patents

エンジン始動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6333443B1
JP6333443B1 JP2017099012A JP2017099012A JP6333443B1 JP 6333443 B1 JP6333443 B1 JP 6333443B1 JP 2017099012 A JP2017099012 A JP 2017099012A JP 2017099012 A JP2017099012 A JP 2017099012A JP 6333443 B1 JP6333443 B1 JP 6333443B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
starter
generator motor
torque
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017099012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018193937A (ja
Inventor
金田 直人
直人 金田
亀井 光一郎
光一郎 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2017099012A priority Critical patent/JP6333443B1/ja
Priority to DE102017219842.7A priority patent/DE102017219842B4/de
Priority to CN201711296573.3A priority patent/CN108953028B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6333443B1 publication Critical patent/JP6333443B1/ja
Publication of JP2018193937A publication Critical patent/JP2018193937A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/006Starting of engines by means of electric motors using a plurality of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0803Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for initiating engine start or stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/023Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the overrunning type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/062Starter drives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2002Control related aspects of engine starting characterised by the control method using different starting modes, methods, or actuators depending on circumstances, e.g. engine temperature or component wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • F16D2041/0665Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical characterised by there being no cage other than the inner and outer race for distributing the intermediate members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】エンジン始動時における発電電動機およびスタータの使用方法を統一することにより、簡素な構成かつ低コストで、エンジン始動性を確保することができるエンジン始動装置を得る。【解決手段】エンジンのクランク軸に連結された発電電動機と、エンジンの始動時に、クランク軸に設けられたリングギヤにピニオンを噛合させるスタータとを備え、運転者の始動操作によりエンジンを始動する初期始動では、発電電動機およびスタータの両方でエンジンを併用クランキングし、エンジンの再始動では、発電電動機でエンジンをクランキングする。【選択図】図1

Description

この発明は、エンジンのクランク軸に連結された発電電動機と、エンジン始動時にピニオンをリングギヤに噛合させるスタータとを備え、発電電動機およびスタータの少なくとも一方を起動してエンジンをクランキングするエンジン始動装置に関する。
従来から、エンジンの停止条件が成立するとエンジンを自動停止させ、その後再始動条件が成立するとエンジンを再始動させるエンジン自動停止再始動制御を行う車両において、エンジン始動時にエンジンのクランキングを行う発電電動機およびスタータが搭載されているものが知られている。
このような車両では、エンジン始動時のクランキングにおいて、発電電動機とスタータとを状況に応じて使い分けるか、または発電電動機とスタータとを併用して、エンジンを始動するようになっている。
ここで、エンジンの水温等に関する情報に基づいて、歯車伝動装置を介してエンジンを始動するスタータである第一の始動装置と、ベルト伝動装置を介してエンジンを始動する発電電動機である第二の始動装置とを、それぞれ単独で使用するか、または併用するかを選択してエンジンをクランキングするエンジンの始動制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
なお、特許文献1に記載のエンジン始動制御装置では、第一の始動装置と第二の始動装置とを併用してエンジンをクランキングする場合に、第一の始動装置を駆動させるとともに、その後第二の始動装置を駆動させ、ついで第一の始動装置を停止した後も第二の始動装置の駆動を継続させている。
また、キーの操作によるエンジンの始動時にスタータであるスタータモータで起動するとともに、発電電動機である電動発電機によって常時アシストする車両において、エンジンの再始動時に、スタータモータと電動発電機とを、それぞれ単独で使用するか、または併用するかを選択してエンジンをクランキングするハイブリッド車両の制御装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
なお、特許文献2に記載のハイブリッド車両の制御装置では、スタータモータと電動発電機とを併用してエンジンをクランキングする場合に、スタータモータを駆動させるとともに、その後エンジン回転数が設定回転数以上になったら、電動発電機の駆動を開始させている。また、電動発電機のみでエンジンを再始動する場合には、電動発電機のモータ出力値を、定格性能を越えた値に設定している。
また、要求クランキングトルク情報に基づいて、発電電動機である第1の電動機と、スタータである第2の電動機とを、それぞれ単独で使用するか、または併用するかを選択してエンジンをクランキングするとともに、クランキング開始後にベルトのスリップ状態を判定し、スリップ状態に基づいて、第1の電動機および第2の電動機の一方を選択し、エンジンを始動終了までクランクキングする内燃機関の始動制御装置が知られている(例えば、特許文献3参照)。
特開2000−161102号公報 特開2002−048036号公報 特開2014−134130号公報
しかしながら、従来技術には、以下のような課題がある。
すなわち、従来のエンジン始動装置では、エンジンの各始動状況において、発電電動機によるエンジンのクランキングと、スタータによるエンジンのクランキングと、発電電動機およびスタータの両方によるエンジンのクランキングとを、エンジンの水温や電源電圧等に基づいて、選択することになっている。
例えば、特許文献1に記載されたエンジンの始動制御装置では、エンジンの水温に応じて、エンジン始動方法を選択している。つまり、運転者の始動操作によりエンジンを始動する初期始動においても、エンジンの水温をモニタして、発電電動機でクランキングするか、スタータでクランキングするか、または発電電動機とスタータとを併用してクランキングするかを選択することになる。
そのため、エンジンの始動前に始動方法を判断する制御が必要になるとともに、判断材料となる水温等を検知するセンサ等が必要になり、エンジン始動装置が複雑化し、高コスト化するという問題がある。
また、特許文献2に記載されたハイブリッド車両の制御装置では、初期始動の場合には、スタータで起動するとともに発電電動機によって常時アシストすることになっているが、エンジンの再始動時には、エンジンの水温や電源電圧に基づいて、スタータと発電電動機とを、それぞれ単独で使用するか、または併用するかを選択することになる。
そのため、エンジンの再始動前に始動方法を判断する制御が必要になるとともに、判断材料となる水温等を検知するセンサ等が必要になり、エンジン始動装置が複雑化し、高コスト化するという問題がある。
また、特許文献3に記載された内燃機関の始動制御装置では、要求クランキングトルクに応じて、発電電動機とスタータとを、それぞれ単独で使用するか、または併用するかを選択することになる。そのため、エンジンの始動前に始動方法を判断する制御が必要になるとともに、判断材料となる水温等を検知するセンサ等が必要になり、エンジン始動装置が複雑化し、高コスト化するという問題がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、エンジン始動時における発電電動機およびスタータの使用方法を統一することにより、簡素な構成かつ低コストで、エンジン始動性を確保することができるエンジン始動装置を得ることを目的とする。
この発明に係るエンジン始動装置は、エンジンの停止条件が成立するとエンジンを自動停止させ、その後再始動条件が成立するとエンジンを再始動させるエンジン自動停止再始動制御を行う車両に搭載されるエンジン始動装置であって、エンジンのクランク軸に連結された発電電動機と、エンジンの始動時に、クランク軸に設けられたリングギヤにピニオンを噛合させるスタータとを備え、運転者の始動操作によりエンジンを始動する初期始動では、発電電動機およびスタータの両方でエンジンを併用クランキングし、エンジンの再始動では、発電電動機でエンジンをクランキングするものである。
この発明に係るエンジン始動装置によれば、運転者の始動操作によりエンジンを始動する初期始動では、発電電動機およびスタータの両方でエンジンを併用クランキングし、エンジンの再始動では、発電電動機でエンジンをクランキングする。
そのため、エンジン始動時における発電電動機およびスタータの使用方法を統一することにより、簡素な構成かつ低コストで、エンジン始動性を確保することができる。
この発明の実施の形態1に係るエンジン始動装置が搭載された車両の概略構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るエンジン始動装置のスタータを示す断面図である。 図2に示したスタータのワンウェイクラッチを示す構成図である。
以下、この発明に係るエンジン始動装置の好適な実施の形態につき図面を用いて説明するが、各図において同一、または相当する部分については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るエンジン始動装置が搭載された車両の概略構成を示すブロック図である。図1において、エンジン1は、エンジン自動停止再始動制御のエンジン停止、またはエンジン再始動を判断する機能を含み、エンジン1の制御を行うエンジン制御装置5により駆動制御されている。以下、エンジン制御装置5のことをエンジンECU5と称する。
エンジン1のクランク軸11には、ベルト12を介して発電電動機2が常時連結されている。また、スタータ3の回転トルクの出力部となるピニオン31は、クランク軸11と一体となったリングギヤ13に着脱可能な状態で設けられ、回転トルクを伝達する。
発電電動機2には、電力変換装置21が接続されている。また、電力変換装置21は、バッテリ4と、発電電動機2の回生および力行の制御を行う発電電動機制御回路22とに接続されている。以下、発電電動機制御回路22のことをMG制御回路22と称する。
スタータ3は、スタータ3に電力の供給を行うための電気接点の開閉機能を持った電磁スイッチ32を備えている。また、電磁スイッチ32は、バッテリ4に接続されている。なお、MG制御回路22の入力端子および電磁スイッチ32の励磁端子には、それぞれエンジン始動時の信号が入力される。
さらに、エンジン1は、クランク軸11の回転角度を検出する図示しないクランク角センサを備えており、クランク角センサからのクランク角信号は、エンジンECU5に送信され演算されて、エンジン1のクランク軸11の回転速度を導出する。
次に、発電電動機2の機能について説明する。発電電動機2は、回生である発電の機能と、力行であるモータ駆動の機能との2つの機能を有している。ここで、回生時は、エンジン1が稼働状態の場合であり、発電電動機2は、エンジン1の回転トルクにより、クランク軸11からベルト12を介して常時回転している状態で、MG制御回路22によって制御される電力変換装置21で発電電力を整流して、バッテリ4に充電を行っている。
また、力行時は、エンジン1に回転トルクを供給する場合であり、発電電動機2は、バッテリ4の電力を使用し、MG制御回路22によって制御される電力変換装置21を介して電力供給を受け、モータとして駆動される。さらに、ベルト12を介してクランク軸11に回転トルクが伝達され、エンジン1が駆動される。
なお、発電電動機2は、エンジン1の始動が完了した後には、力行から回生へと切り替わる。また、エンジン1に回転トルクを供給する場合には、エンジン1のクランキング時と、稼働状態のエンジン1の発生トルクを補うトルクアシスト時と、エンジン1が停止していても発電電動機2のみで車両を移動させる電動走行時とがある。
続いて、図2および図3を参照しながら、スタータ3の機能について説明する。図2は、この発明の実施の形態1に係るエンジン始動装置のスタータ3を示す断面図であり、図3は、図2に示したスタータ3のワンウェイクラッチ33を示す構成図である。
スタータ3は、エンジン1のクランキング時に使用され、電磁スイッチ32の励磁端子に電圧が印加されることにより、電磁スイッチ32の電気接点が閉路されて、スタータ3のモータ部に電力が供給されるとともに、ピニオン31がリングギヤ13側へ移動する。その後、リングギヤ13とピニオン31とが噛み合うことにより、スタータ3のモータ部で発生する回転トルクが、クランク軸11に伝達され、エンジン1を駆動する。
なお、モータ部の出力軸であるシャフト7とピニオン31を含むピニオン移動体とは、モータ部が回転駆動したときに、ピニオン移動体が静止位置からリングギヤ13側への推進力が発生する角度を持ったヘリカルスプラインで係合されている。ここで、ピニオン移動体は、ワンウェイクラッチ33と、ワンウェイクラッチ33の端部に連結されているピニオン31とを有している。
ワンウェイクラッチ33は、シャフト7に設けられた筒状のクラッチアウタ33aと、ピニオン31に連結されてピニオン31と一体に回転する筒状のクラッチインナ33bと、クラッチアウタ33aとクラッチインナ33bとの間で回転トルクを伝達可能な伝達部材である複数の円柱状のローラ33cと、クラッチインナ33bとクラッチアウタ33aとの間で回転トルクを伝達する伝達位置の方向に、ローラ33cを押圧する所定の荷重を有するスプリング33dとを有している。
さらに、ワンウェイクラッチ33は、クラッチアウタ33aとクラッチインナ33bとの間から各ローラ33cが外れることを防止する平板環状のクラッチプレート33eと、クラッチプレート33eをクラッチアウタ33aに保持するクラッチカバー33fとを有し、ローラ33cとスプリング33dとが配置された空間に、摩擦を軽減するグリースが充填されている。
ワンウェイクラッチ33において、スタータ3のピニオン31の回転速度に対して、リングギヤ13の回転速度が高くなった場合に、リングギヤ13によりピニオン31を介してクラッチインナ33bが駆動される。
また、ピニオン31と供回りするクラッチインナ33bの回転速度が、シャフト7と供回りするクラッチアウタ33aよりも高くなったときに、スタータ3の回転トルクを発生させるモータ部にリングギヤ13からの駆動力が、クラッチアウタ33aおよびシャフト7を介して伝達されないように、各ローラ33cが各スプリング33dを撓ませながら非伝達位置の方向へ移動して空転する。
このときのスプリング33dを撓ませる力を空転トルクといい、リングギヤ13から見た場合には、回転トルクの負荷となる。
その後、エンジン1側でスタータ3の回転トルクが不要となった場合には、励磁端子の電圧の印加が解消される。これにより、ピニオン31がリングギヤ13と噛み合っている状態が解消されるとともに、電磁スイッチ32の電気接点が開路されて、スタータ3のモータ部への電力供給がなくなる。
次に、この発明の実施の形態1に係るエンジン始動装置において、運転者の始動操作によりエンジン1を始動する初期始動における一連の動作について説明する。
運転者による始動操作が実施されると、所定の電気信号により、電磁スイッチ32の励磁端子に電圧が印加され、電磁スイッチ32を駆動して電気接点を閉路する。この結果、モータ回路に通電がなされることにより、電流がスタータ3のモータ部に供給され、モータ部に回転トルクが発生してスタータ3が起動される。
また、電磁スイッチ32を駆動することによって、ピニオン31が、リングギヤ13に噛み合う位置に移動する。その結果、モータ部の回転トルクが、噛み合ったピニオン31とリングギヤ13とを介してクランク軸11に伝達され、エンジン1をクランキングすることとなる。その後、燃料噴射が開始される。
さらに、運転者による始動操作が実施されることにより、MG制御回路22へも起動の電気信号が伝送され、MG制御回路22は、発電電動機2を力行で起動するために、バッテリ4の電力を使用し、MG制御回路22によって制御される電力変換装置21を介して、発電電動機2に電力を供給する。
この結果、発電電動機2は、力行駆動され、ベルト12を介してクランク軸11に回転トルクを伝達することで、エンジン1をクランキングする。つまり、運転者の始動操作による電気信号に連動して、発電電動機2およびスタータ3が起動してエンジン1をクランキングする。
このとき、起動の電気信号は、運転者が始動操作を実施している期間中発信されることとしてもよいし、タイマにより、運転者が始動操作を終了した後、任意の所定時間が経過した際に発信が切れることとしてもよい。
ここで、電気信号が、運転者が始動操作を実施している期間中発信されることとした場合には、運転者によりエンジン1が始動したと判断されて、始動操作を中止した時点で、電気信号が消滅することにより、スタータ3が停止される。すなわち、ピニオン31がリングギヤ13と噛み合っている状態が解消されるとともに、電磁スイッチ32の電気接点が開路されて、スタータ3のモータ部への電力供給がなくなる。また同時に、MG制御回路22による発電電動機2への電力供給が停止され、力行が停止される。
また、電気信号が、タイマにより、運転者が始動操作を終了した後、任意の所定時間が経過した際に発信が切れることとした場合には、エンジンECU5は、クランク角センサからのクランク角信号により得られる現在のクランク角度、およびクランク角信号の周期に基づいて、エンジン1の回転速度、つまりリングギヤ13の回転速度を演算して、監視する。
また、エンジンECU5は、エンジン1の回転速度に基づいて、エンジン1の回転速度があらかじめ設定された回転速度以上となり、エンジン1が完爆したか否か、すなわちエンジン1が稼働状態になり始動が完了したか否かの判定を行う。エンジン1が完爆していない場合には、エンジンECU5は、エンジン1の完爆の判定が行われるまで、状態を維持して待機する。
一方、判定の結果、エンジン1が完爆している場合には、エンジンECU5は、スタータ3を停止させる。すなわち、ピニオン31がリングギヤ13と噛み合っている状態が解消されるとともに、電磁スイッチ32の電気接点が開路されて、スタータ3のモータ部への電力供給がなくなる。また同時に、エンジンECU5は、MG制御回路22による発電電動機2への電力供給を停止し、力行を停止させる。
これら一連の動作により、運転者の始動操作によりエンジン1を始動する初期始動において、発電電動機2およびスタータ3の両方でエンジン1を併用クランキングして、エンジン1を始動させる処理が終了する。
続いて、この発明の実施の形態1に係るエンジン始動装置において、エンジン1の再始動における一連の動作について説明する。
エンジン自動停止再始動制御によりエンジン1への燃料供給が停止され、その後再始動条件が成立すると、エンジンECU5は、起動の電気信号をMG制御回路22に送信する。起動の電気信号を受けたMG制御回路22は、バッテリ4の電力を使用し、電力変換装置21を介して、発電電動機2に電力を供給する。この結果、発電電動機2は、力行駆動され、ベルト12を介してクランク軸11に回転トルクを伝達することで、エンジン1をクランキングする。
このようなエンジン1のクランキング中、エンジンECU5は、クランク角センサからのクランク角信号により得られる現在のクランク角度、およびクランク角信号の周期に基づいて、エンジン1の回転速度、つまりリングギヤ13の回転速度を演算して、監視している。
このとき、エンジンECU5は、エンジン1の回転速度に基づいて、エンジン1の回転速度があらかじめ設定された回転速度以上となり、エンジン1が完爆したか否か、すなわちエンジン1が稼働状態になり始動が完了したか否かの判定を行う。エンジン1が完爆していない場合には、エンジンECU5は、エンジン1の完爆の判定が行われるまで、状態を維持して待機する。
一方、判定の結果、エンジン1が完爆している場合には、エンジンECU5は、MG制御回路22による発電電動機2への電力供給を停止し、力行を停止させる。
これら一連の動作により、エンジン1の再始動において、発電電動機2でエンジン1をクランキングして、エンジン1を始動させる処理が終了する。
このように構成されたエンジン始動装置によれば、運転者が始動操作を実施する初期始動では、発電電動機2およびスタータ3の両方を用いた併用クランキングのみを実施し、エンジン自動停止後の再始動では、発電電動機2でのクランキングのみを実施することになる。
つまり、エンジン1の初期始動およびエンジン1の再始動の前に、始動方法の選択を行わないことにより、始動方法の選択を行うための複雑な制御や判断材料となるセンサを必要とせず、低コストでエンジン始動性を確保することができる。
また、ベルト12が滑りやすい低温時におけるエンジン1の初期始動では、発電電動機2およびスタータ3の両方を用いた併用クランキングを実施し、発電電動機2のみでエンジン1をクランキングするのは、暖機状態であり、ベルト12が滑りにくい状態であるエンジン1の再始動時のみとすることにより、エンジン始動性を確保することができる。
また、エンジン1の初期始動およびエンジン1の再始動において、始動するときの駆動力が固定化されているため、運転者や同乗者への違和感も軽減される。さらに、エンジン1の再始動において、発電電動機2のみの決まった再始動を実施するため、複雑な制御が不要となり、迅速にエンジン1を再始動することができる。
以上のように、実施の形態1によれば、運転者の始動操作によりエンジン1を始動する初期始動では、発電電動機2およびスタータ3の両方でエンジン1を併用クランキングし、エンジン1の再始動では、発電電動機2でエンジン1をクランキングする。
そのため、エンジン始動時における発電電動機2およびスタータ3の使用方法を統一することにより、簡素な構成かつ低コストで、エンジン始動性を確保することができる。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2では、スタータ3のワンウェイクラッチ33の機能について説明する。
上述した実施の形態1において、併用クランキングでは、発電電動機2およびスタータ3が同時にエンジン1をクランキングすることになるが、エンジン1の各気筒は、吸気→圧縮→膨張→排気の各工程を繰り返し、圧縮工程では負荷が大きくなり、膨張行程では負荷が小さくなる。そのため、クランキング回転数が下降および上昇を繰り返す脈動が発生する。
また、クランク軸11にベルト12で連結された発電電動機2において、発電電動機2の出力軸と、エンジン1のクランク軸11との減速比は、約2〜3程度である。また、ギヤで着脱可能に連結されるスタータ3は、スタータ3の内部に減速比4〜6程度の減速機構を持っており、出力軸であるピニオン31とクランク軸11との減速比が、約10程度で設定されているため、スタータ3のモータ部とクランク軸11との減速比は、40〜60程度となっている。そのため、発電電動機2は、スタータ3に比べて、高回転での回転は有利であるが、低回転でのトルクが不利であるという特徴がある。
発電電動機2およびスタータ3が上記のような構成であるため、圧縮工程の負荷が大きくなるクランキング領域では、スタータ3の出力トルクに頼る割合が大きくなり、膨張行程の負荷が小さくなるクランキング領域では、発電電動機2の出力トルクに頼る割合が大きくなることがある。
特に、膨張行程の負荷が小さくなるクランキング領域で、発電電動機2の出力トルクに余裕がある場合には、クランキング回転数がスタータ3の無負荷回転数以上になったときに、ワンウェイクラッチ33が空転し、スタータ3がクランキングに対して全く寄与していないことになる。
このとき、ワンウェイクラッチ33を空転させるために必要な空転トルクが、上述したように、ベルト12を介してリングギヤ13を回転させる発電電動機2に対しての負荷になる。
また、発電電動機2の出力トルクに余裕がある場合には、膨張行程の負荷が小さくなるクランキング領域でクランキング回転数が高くなり、次の圧縮工程において、発電電動機2の出力トルクではトルク不足になるため、スタータ3の無負荷回転速度以下までクランキング回転速度が低下する。そのため、クランキング回転数が上昇および下降を繰り返すことになり、この上昇および下降により、ベルト12の伝達容量を超えてベルト12が滑りやすくなる。
また、従来のスタータ3のみを用いてエンジン1をクランキングする場合であっても、膨張行程の負荷が小さくなるクランキング領域でクランキング回転数が高くなり、スタータ3の無負荷回転数以上になることがあるが、併用クランキングでは、発電電動機2がクランキング回転速度をさらに上昇させることになる。
そこで、この発明の実施の形態2に係るスタータ3のワンウェイクラッチ33の空転トルクは、ベルト12が滑らない程度にクランキング回転数の上昇および下降の加速度を小さく抑制することができる空転トルク以上に設定されている。
つまり、スプリング33dの荷重により発生する空転トルクによって、クランキング脈動の高回転側の回転速度を適正に低減することができ、クランキング回転数の上昇および下降の加速度を緩やかにすることができるよう、スプリング33dの荷重が設定されている。
このとき、クランキング脈動の低回転側の回転速度領域において、発電電動機2の出力トルクではトルク不足になるため、スタータ3は、出力トルクをリングギヤ13に伝えており、空転トルクは発生しないため、回転速度に影響はない。
すなわち、クランキング脈動の高回転側のクランキング回転数のみを低減することができるため、クランキング脈動の振幅を抑えるとともに、高回転側のクランキング回転数が低減されたことにより、平均クランキング回転速度が低下して周期も延びるため、クランキング回転数の上昇および下降の加速度を緩やかにすることができる。
ここで、空転トルクのトルク値は、併用クランキングが実施される環境に合わせて設定されればよいが、例えば−30℃で、ベルト12が滑らない高回転側の回転速度に設定していれば、低温でのエンジン始動においても併用クランキングを実施することができる。
ただし、ベルト12が滑りやすい低温で空転トルクのトルク値を設定した場合には、従来に比べてスプリング33dの荷重が高くなり、空転トルクも高くなるため、暖機状態等、ベルト12が滑りにくい高温状態においては、ベルト12の滑りに対して、必要以上の空転トルクでクランキングすることになる。しかしながら、この状態であっても、エンジン1の温度が高く、クランキングに必要なフリクショントルクが小さくなっているため、問題なく始動することができる。
ここで、スプリング33dに温度依存性の高い素材を使用することにより、低温で空転トルクのトルク値が大きくなるようにしてもよい。例えば、樹脂やゴム等の弾性を有する素材で、低温で固くなる弾性部材を使用することが考えられる。この場合には、低温で空転トルクが高くなるため、ベルト12の滑りが抑制され、ベルト12が滑りにくい高温状態においては、不要に大きい空転トルクにならないので、始動性を向上させることができる。
また、クランキング脈動の高回転側の回転速度を低減するために、グリースの粘度を利用してもよく、グリースの粘度により、空転トルクのトルク値を大きくすることが可能である。
具体的には、通常低温で粘度が高くなり、高温で粘度が低くなるグリースの粘度を積極的に利用することで、低温では空転トルクが大きくなり、高温では空転トルクが小さくなるため、ベルト12の滑りに対して温度環境に適した空転トルクすることが可能になる。さらに、上述したスプリング33dの荷重と組み合わせることにより、空転トルク設定の自由度を向上させることができる。
このように構成されたスタータ3によれば、エンジン1のクランキング時の脈動による低回転側では、スタータ3がリングギヤ13にトルクを伝えており、ワンウェイクラッチ33の空転トルクは発生しないので、従来通りの回転速度が得られる。
また、クランキング脈動の高回転側において、スタータ3がリングギヤ13にトルクを伝えない状態となった場合には、スプリング33dの荷重およびグリースの粘度により、ワンウェイクラッチ33の空転トルクが発電電動機2に対して負荷となる。これにより、回転速度の上昇が抑制されるため、ベルト12が滑りやすい状況であるクランキング時の回転速度の変化、すなわち加減速の傾きを緩やかにすることができ、ベルト12の滑りを抑制することができる。
そのため、ベルト12の滑りを懸念して、エンジン1の始動前に、始動方法の選択を行う必要がなく、始動方法の選択を行うための複雑な制御や判断材料となるセンサを必要としない。また、ベルト12が滑りやすい低温時において、発電電動機2およびスタータ3の両方を用いた併用クランキングを実施する場合でも、よりベルト12が滑らない状態でエンジン1をクランキングすることができ、低コストでエンジン始動性を確保することができる。
実施の形態3.
上記実施の形態2では、クランキング脈動の高回転側の回転速度を抑制するために、ワンウェイクラッチ33の空転トルクを調整する方法を説明したが、この発明の実施の形態3では、実施の形態2と同様の効果を得るために、発電電動機2の出力トルクを低減させる方法を説明する。
なお、実施の形態3における構成およびエンジン始動に係る一連の動作は、上記実施の形態1と同様である。また、この発明の実施の形態3に係る併用クランキングでは、初期から発電電動機2の出力トルクを低減させてクランキングを実施することを特徴とする。
従来のエンジン始動では、特に−30℃等の極低温も考えられるが、短時間で始動するために、出力に制限を設けることは少なく、定格出力または最大出力でクランキングが実施されることが多い。
この発明の実施の形態3では、低回転トルクに有利なスタータ3および高回転トルクに有利な発電電動機2の両方の特徴を生かすために、あえて、発電電動機2の出力トルクを低減することとする。ここで、クランキング脈動に合わせて、低回転側で定格出力または最大出力の高い出力トルクを出力し、高回転側では出力トルクを低減させてもよいが、初期から発電電動機2の出力トルクを低減させることにより、発電電動機2のモータ制御がシンプルなエンジン始動装置を得ることができる。
このように構成されたエンジン始動装置によれば、エンジン1のクランキング時の脈動による低回転側では、スタータ3がリングギヤ13にトルクを伝えており、ワンウェイクラッチ33の空転トルクは発生しないので、従来に近い回転速度が得られる。
また、クランキング脈動の高回転側において、スタータ3がリングギヤ13にトルクを伝えない状態となった場合には、発電電動機2の出力トルクが低減した分だけ、回転速度の上昇が抑制されるため、ベルト12が滑りやすい状況であるクランキング時の回転速度の変化、すなわち加減速の傾きを緩やかにすることができ、ベルト12の滑りを抑制することができる。
よって、ベルト12の滑りを懸念して、エンジン1の始動前に、始動方法の選択を行う必要がなく、始動方法の選択を行うための複雑な制御や判断材料となるセンサを必要としない。また、ベルト12が滑りやすい低温時において、発電電動機2およびスタータ3の両方を用いた併用クランキングを実施する場合でも、よりベルト12が滑らない状態でエンジン1をクランキングすることができ、低コストでエンジン始動性を確保することができる。
ここで、上記実施の形態2で示したワンウェイクラッチ33のスプリング33dの設定やグリースと、実施の形態3で示した発電電動機2の出力トルクを低減させる方法とを組み合わせて実施してもよい。この場合、ベルト12が滑りやすい状況であるクランキング時の回転速度の変化、すなわち加減速の傾きを、より容易に緩やかになるよう設定することができる。
また、このとき、上記実施の形態2および実施の形態3で示した方法を、ベルト12の張力を調整可能なテンショナや、クランキング脈動に合わせて発電電動機2の出力トルクを制御するような方法と組み合わせてもよい。
なお、上記実施の形態1〜3において、発電電動機2およびスタータ3に起動の電気信号を同時に送信すれば、エンジン始動のシステムが複雑化せず、また複雑な始動制御も不要となるため、安定したエンジン始動装置を得ることができる。
ここで、電気信号を同時に送信した場合に、発電電動機2の回転開始が早くなるようであれば、スタータ3の動作は、機構的に安定した時間経過後に実施されるため、MG制御回路22にて、所定の時間経過後に発電電動機2の回転を開始する制御を盛り込むことが可能である。
また、発電電動機2およびスタータ3に電気信号を送信するタイミングを同時にできれば、運転者の始動操作によりエンジン1を始動する初期始動においても、スタータ3の電磁スイッチ32へ印加する電圧を、電気信号として他の制御機能を介さずMG制御回路22に送信することにより、併用クランキングを実施することが可能となる。
さらに、ピニオン31のリングギヤ13側端面と、非トルク伝達側の歯面との間には、歯面に沿った曲面形状として歯面面取り部が設けられ、さらに、ピニオン31の歯先外径部には、歯先外径に沿って、歯先面取り部が設けられた機構であってもよい。この場合、歯面面取り部は、非トルク伝達側の歯面に沿った曲面で形成されているため、軸方向に垂直な断面で見たときには、リングギヤ13の歯と、ピニオン31の歯とが、常にかみ合った状態と同じである。
歯同士が噛み合った状態と同じでない場合には、リングギヤ13とピニオン31のそれぞれの歯の速度ベクトルが異なる。このため、結果として、接触位置が軸方向へ振れることになり、安定した回転力を伝えられないだけでなく、はじかれる力になる場合もあり、不安定な噛合い状態となる。
つまり、ピニオン31のリングギヤ13側端面と、非トルク伝達側の歯面との間に、歯面に沿った曲面形状として歯面面取り部を設けることにより、先に発電電動機2が回転を開始しても安定した噛合いが可能になる。
また、上記実施の形態1〜3において、発電電動機2は、エンジン1のクランク軸11にベルト12で常時連結され、回生および力行の機能を合わせ持った発電電動機2として説明してきたが、ベルト12でクランク軸11に連結されていれば、他の形態であっても同様の効果を得ることができる。また、回生の機能を持たない電動機であっても、同様の効果を得ることができる。
1 エンジン、2 発電電動機、3 スタータ、4 バッテリ、5 エンジン制御装置(エンジンECU)、11 クランク軸、12 ベルト、13 リングギヤ、21 電力変換装置、22 発電電動機制御回路(MG制御回路)、31 ピニオン、32 電磁スイッチ、33 ワンウェイクラッチ、33a クラッチアウタ、33b クラッチインナ、33c ローラ、33d スプリング、33e クラッチプレート、33f クラッチカバー。

Claims (3)

  1. エンジンの停止条件が成立すると前記エンジンを自動停止させ、その後再始動条件が成立すると前記エンジンを再始動させるエンジン自動停止再始動制御を行う車両に搭載されるエンジン始動装置であって、
    前記エンジンのクランク軸に連結された発電電動機と、
    前記エンジンの始動時に、前記クランク軸に設けられたリングギヤにピニオンを噛合させるスタータと
    を備え、
    運転者の始動操作により前記エンジンを始動する初期始動では、前記発電電動機および前記スタータの両方で前記エンジンを併用クランキングし、
    前記エンジンの再始動では、前記発電電動機で前記エンジンをクランキングする
    エンジン始動装置。
  2. 前記併用クランキングにおいて、前記発電電動機は、定格出力または最大出力よりも小さい出力で前記エンジンをクランキングする
    請求項1に記載のエンジン始動装置。
  3. 前記スタータは、
    回転トルクを発生するモータ部と、
    前記モータ部で発生した回転トルクによって回転する出力軸と、
    前記出力軸上を軸方向に移動可能に設けられ、前記エンジンを始動する際に、前記クランク軸に設けられたリングギヤと噛合するピニオンと、
    前記出力軸と前記ピニオンとの間に設けられ、前記出力軸側の回転速度が前記ピニオン側の回転速度よりも速い場合には、前記モータ部で発生した回転トルクを前記ピニオンへ伝達し、前記ピニオンが前記リングギヤから回転駆動され、前記ピニオン側の回転速度が前記出力軸側の回転速度よりも速い場合には、空転トルクを発生して空転状態となるワンウェイクラッチと、を備え、
    前記ワンウェイクラッチにおいて、低温時の空転トルクが、高温時の空転トルクよりも大きい
    請求項1または請求項2に記載のエンジン始動装置。
JP2017099012A 2017-05-18 2017-05-18 エンジン始動装置 Expired - Fee Related JP6333443B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017099012A JP6333443B1 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 エンジン始動装置
DE102017219842.7A DE102017219842B4 (de) 2017-05-18 2017-11-08 Motorstartvorrichtung
CN201711296573.3A CN108953028B (zh) 2017-05-18 2017-12-08 发动机启动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017099012A JP6333443B1 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 エンジン始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6333443B1 true JP6333443B1 (ja) 2018-05-30
JP2018193937A JP2018193937A (ja) 2018-12-06

Family

ID=62236409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017099012A Expired - Fee Related JP6333443B1 (ja) 2017-05-18 2017-05-18 エンジン始動装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6333443B1 (ja)
CN (1) CN108953028B (ja)
DE (1) DE102017219842B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037332A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 スズキ株式会社 ハイブリッド車両

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7314887B2 (ja) * 2020-09-03 2023-07-26 トヨタ自動車株式会社 エンジン装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000161102A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Toyota Motor Corp エンジンの始動制御装置
JP2001152901A (ja) * 1999-11-19 2001-06-05 Toyota Motor Corp 車両のエンジン始動制御装置
JP2013194584A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Mazda Motor Corp 車両搭載エンジンの始動装置
JP2015206376A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 スズキ株式会社 自動変速機の制御装置
WO2016071968A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 三菱電機株式会社 エンジン始動装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02153259A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Mitsubishi Electric Corp 始動電動機
JP3651772B2 (ja) 2000-08-04 2005-05-25 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US8606450B2 (en) * 2011-09-09 2013-12-10 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain with geared starter motor and belt alternator starter and method of restarting an engine
JP5910945B2 (ja) 2013-01-10 2016-04-27 株式会社デンソー 内燃機関の始動制御装置
JP6197464B2 (ja) * 2013-08-09 2017-09-20 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッドシステム及びその制御方法
JP5959556B2 (ja) * 2014-03-12 2016-08-02 三菱電機株式会社 エンジン始動装置
DE102015215550A1 (de) * 2015-08-14 2017-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000161102A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Toyota Motor Corp エンジンの始動制御装置
JP2001152901A (ja) * 1999-11-19 2001-06-05 Toyota Motor Corp 車両のエンジン始動制御装置
JP2013194584A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Mazda Motor Corp 車両搭載エンジンの始動装置
JP2015206376A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 スズキ株式会社 自動変速機の制御装置
WO2016071968A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 三菱電機株式会社 エンジン始動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037332A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 スズキ株式会社 ハイブリッド車両
JP7279320B2 (ja) 2018-09-04 2023-05-23 スズキ株式会社 ハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN108953028A (zh) 2018-12-07
DE102017219842B4 (de) 2021-05-12
JP2018193937A (ja) 2018-12-06
DE102017219842A1 (de) 2018-11-22
CN108953028B (zh) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875664B1 (ja) エンジン始動制御装置およびエンジン始動制御方法
US8251035B2 (en) Engine control apparatus and engine control method
US9982647B2 (en) Engine start system
JP6665734B2 (ja) エンジン始動装置
JP6547676B2 (ja) エンジンの始動制御システム
US20180135583A1 (en) Motor generator, engine starting device, and engine start control method
JP2016191306A (ja) 車両用エンジンの始動装置
JP6333443B1 (ja) エンジン始動装置
JP6195870B2 (ja) エンジン始動制御装置およびエンジン始動制御方法
EP2677159A1 (en) Control device and control method for idling stop system
US20050022770A1 (en) Internal combustion engine starting apparatus
JP6328301B1 (ja) エンジン始動装置
JP5644843B2 (ja) 車両の制御装置
JP6651975B2 (ja) 制御システム
JP2004036428A (ja) 内燃機関の制御装置
CN110612391B (zh) 发动机起动装置
JP2018103744A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP6351803B2 (ja) エンジン始動制御装置およびエンジン始動制御方法
JP4158633B2 (ja) アイドルストップ車のエンジン始動制御装置
JP6195871B2 (ja) エンジン始動制御装置およびエンジン始動制御方法
JP3985621B2 (ja) エンジンの始動装置、始動制御装置、始動システムおよび始動方法
JP6120565B2 (ja) 車両の駆動源の構造
WO2018016092A1 (ja) 車両制御装置、車両制御システムおよび車両制御装置の制御方法
JP2014125136A (ja) 車両の駆動源の構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees