JP2001151040A - フロントパネルカバー防水構造 - Google Patents

フロントパネルカバー防水構造

Info

Publication number
JP2001151040A
JP2001151040A JP33983199A JP33983199A JP2001151040A JP 2001151040 A JP2001151040 A JP 2001151040A JP 33983199 A JP33983199 A JP 33983199A JP 33983199 A JP33983199 A JP 33983199A JP 2001151040 A JP2001151040 A JP 2001151040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front panel
vehicle
panel cover
groove
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33983199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3617617B2 (ja
Inventor
Tetsuya Inaba
哲哉 稲葉
Takaaki Hirase
高章 平瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP33983199A priority Critical patent/JP3617617B2/ja
Publication of JP2001151040A publication Critical patent/JP2001151040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617617B2 publication Critical patent/JP3617617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フロントパネルに設けられた溝部に流れ込ん
だ雨水によるフロントパネルの雨跡を減少させて見栄え
の向上を図るようにしたフロントパネルカバー防水構造
を提供する。 【解決手段】 車両のフロントウインド4の下縁4aに
沿って車幅方向帯状に延びてフロントパネル2の帯状の
溝5を覆うように着脱可能に取り付けるフロントパネル
カバー7と、溝5内に形成され、装備機器が取り付けら
れ、車両後方に下降傾斜し、車幅側方部で車両前方に下
降傾斜する棚部5aと、棚部5aの前端縁5bとフロン
トパネルカバー7との間に架設され、棚部5aに浸入し
た雨水が棚部前端縁5bから前方へ流出しないように設
けた遮蔽板7bとから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のフロントパ
ネルカバー防水構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に示すように車両1のフロントパネ
ル2の上端縁2aにはウエザストリップ3を介してフロ
ントウインド4の下端縁4aが装着されており、フロン
トパネル2の上部にはフロントウインド4の下端縁4a
に沿って車幅方向に溝部5が設けられており、ワイパの
駆動機構(図示せず)が収納されている。溝部5は、フ
ロントパネルカバー6が着脱可能に装着されて覆われて
いる。このフロントパネルカバー6にはスリット状の開
口部6aが多数設けられており、外気を取り込んで溝部
5の後壁に設けられた開口部(図示せず)を通して車室
内に導入し得るようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フロントパネルカバー
6の開口部6aから吸い込まれた雨水は、矢印のように
流れて当該フロントパネルカバー6の下端6bと溝部5
の開口下端縁5cとの間から外側に流れ出し、フロント
パネル2の表面を伝わって流れ落ちる。このためフロン
トパネル2の表面に雨跡が付く。また、溝部5には塵埃
も入り込んで溜まっていることが多く、雨跡による汚れ
が更にひどくなり、外観の見栄えが悪い。
【0004】このため、本発明では、フロントパネルに
設けられた溝部に流れ込んだ雨水によるフロントパネル
の雨跡を減少させて見栄えの向上を図るようにしたフロ
ントパネルカバー防水構造を提供することを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、車両のフロントパネルカバーの開口部
から溝部内に浸入した雨水は、遮蔽板を伝わって溝部へ
と流れる。溝部に流入した雨水は、前記遮蔽板により棚
部前端縁から車両前方への流れを阻止され、且つ車両後
方に下降傾斜する棚部上を車両後方側に流れ、更に溝部
の側方へと流れ、車幅側方部で車両前方に下降傾斜する
棚部から車外に排出される。これにより、フロントパネ
ルカバーから溝部に入り込んだ雨水がフロントパネルの
前面を流れ落ちることが防止され、雨跡の付くことが防
止される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施例を例示的に詳しく説明する。図1は、本発明
に係るフロントパネル構造を適用した車両の正面図、図
2乃至図4は、図1の矢線II−II乃至IV−IVに沿う断面
図である。尚、図5に示す部材と同一部材には同一符号
を付して説明を省略する。
【0007】図1に示すように車両1のフロントパネル
2の上端縁にはウエザストリップ3を介してフロントウ
インド4が装着されており、フロントパネル2の上部に
はフロントウインド4の下端縁に沿ってフロントパネル
カバー7が着脱可能に装着され、これらのフロントパネ
ル2、フロントパネルカバー7の両側部には夫々フロン
トコーナパネル8及びミラー取付カバー9が装着されて
いる。
【0008】図2乃至図4に示すように車両1のフロン
トパネル2の上部にはフロントウインド4の下端縁4a
に沿って車幅方向に帯状に溝部5が設けられている。こ
の溝部5は、棚部としての底面5aが中央において車両
後方に向かって下降傾斜し、車両側方に向かって徐々に
下方に傾斜し且つ後方への傾斜が緩くなり、側方部で車
両前方に下降傾斜するように形成されている。フロント
パネル2の両側部には、図4に示すように上下方向に凹
部2bが設けられており、上端が溝部5の底面5aの前
端に連通し、下端が路面に向かって開口している。これ
らの凹部2b及び溝部5の側部は、フロントコーナパネ
ル8及びミラー取付カバー9により覆われて通路とされ
ている。そして、溝部5には装備機器としてのワイパの
駆動機構(図示せず)が収納されている。
【0009】フロントパネルカバー7は、車幅方向に帯
状に延びて溝部5を覆うように着脱可能に装着されてお
り、スリット状の開口部7aが多数設けられており、外
気を取り込んで車室内に導入し得るようになっている。
フロントパネルカバー7の裏面には、溝部5の底面5a
の前端縁5bと対向し、且つ当該前端縁5bよりも僅か
に高い位置に遮蔽板としての板状の突起部7bが側部近
傍まで一体に延出形成されている。このフロントパネル
カバー7は、樹脂部材により形成されている。突起部7
bの先端縁には全幅に亘りウエザストリップ10が装着
されており、当該ウエザストリップ10のリップ部10
aが底面5aの前端縁5bの上面に液密に圧接されてい
る。このようにして突起部7bが溝部5の底面5aの前
端縁5bとフロントパネルカバー7の裏面との間に液密
に架設されている。
【0010】以下に作用を説明する。フロントパネルカ
バー7の開口部7aから溝部5内に浸入した雨水は、フ
ロントパネルカバー7の突起部7b、ウエザストリップ
10上を溝部5へと流れる。突起部7bの先端縁には全
幅に亘りウエザストリップ10が装着され、且つリップ
部10aが前端縁5bの上面に液密に圧接されているこ
とで、溝部5内の雨水Wが前端縁5bから前方に流出す
ることが阻止される。溝部5の底面5aは、車両側方に
向かって徐々に下方に傾斜し且つ後方への傾斜が緩くな
り、側方部で車両前方に下降傾斜するように形成されて
いることで、溝部5に浸入した雨水は、底面5a上を側
方に向かって流れ、側部において前方へと流れ、凹部2
bから矢印のように流れ落ちて車外(路面)に排出され
る。
【0011】これにより、フロントパネルカバー7の開
口部7aから浸入した雨水が当該フロントパネルカバー
7の下端7cと溝部5の下端縁5cとの間から外側に流
れ出すことが防止され、フロントパネル2の表面に雨跡
が付くことが防止される。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、フロントパネルカバー
の開口部からフロントパネルに設けられている溝部に浸
入した雨水がフロントパネルの外側に流れ出すことを防
止することができ、フロントパネルに雨跡が付くことを
防止することができ、外観の見栄えの向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフロントパネルカバー防水構造を
適用した車両の正面図である。
【図2】図1の矢線II−IIに沿う断面図である。
【図3】図1の矢線III−IIIに沿う断面図である。
【図4】図1の矢線IV−IVに沿う断面図である。
【図5】従来のフロントパネルカバー取付構造の断面図
である。
【符号の説明】
1 車両 2 フロントパネル 3、10 ウエザストリップ 4 フロントウインド 5 溝部 5a 底面(棚部) 5b 前端縁 7 フロントパネルカバー 7a 開口部 7b 突起部(遮蔽板) 8 フロントコーナパネル 9 ミラー取付カバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のフロントウインド開口の下縁に沿
    って車幅方向帯状に延びてフロントパネル帯状溝を覆う
    ように着脱可能に取り付けるフロントパネルカバーと、 前記フロントパネル帯状溝内に形成され、装備機器が取
    り付けられ、車両後方に下降傾斜し、車幅側方部で車両
    前方に下降傾斜する棚部と、 前記棚部の前端縁と前記フロントパネルカバーとの間に
    架設され、前記棚部に浸入した雨水が前記棚部前端縁か
    ら前方へ流出しないように設けた遮蔽板とから構成され
    たことを特徴とするフロントパネルカバー防水構造。
  2. 【請求項2】 前記棚部の車幅側方部は、他のパネルで
    覆われている請求項1に記載のフロントパネルカバー防
    水構造。
JP33983199A 1999-11-30 1999-11-30 フロントパネルカバー防水構造 Expired - Fee Related JP3617617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33983199A JP3617617B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 フロントパネルカバー防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33983199A JP3617617B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 フロントパネルカバー防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001151040A true JP2001151040A (ja) 2001-06-05
JP3617617B2 JP3617617B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=18331235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33983199A Expired - Fee Related JP3617617B2 (ja) 1999-11-30 1999-11-30 フロントパネルカバー防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617617B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110758138A (zh) * 2019-09-18 2020-02-07 福建省汽车工业集团云度新能源汽车股份有限公司 一种汽车防水充电盖结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110758138A (zh) * 2019-09-18 2020-02-07 福建省汽车工业集团云度新能源汽车股份有限公司 一种汽车防水充电盖结构
CN110758138B (zh) * 2019-09-18 2023-01-10 福建省汽车工业集团云度新能源汽车股份有限公司 一种汽车防水充电盖结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3617617B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6979039B2 (en) Windshield unit for motorcycle
US7316445B2 (en) Attachment structure for tonneau cover for pickup truck
US6637806B2 (en) Rear spoiler structure for a vehicle
US5836643A (en) Vehicle roof
JP2007015417A (ja) ハッチバック車の車体後部構造
JP2001151040A (ja) フロントパネルカバー防水構造
JP3148111B2 (ja) 自動車のマッドガード
JP2010274870A (ja) 車両のドア構造
JP3261335B2 (ja) 車体前部構造
JPH0624254Y2 (ja) 自動車用サイドバイザー
JPH0434131Y2 (ja)
JPS6111832B2 (ja)
JP4025936B2 (ja) フェンダーライニング
JPH0952529A (ja) バックウィンドウの雨だれ防止構造
JP3344341B2 (ja) 車両用ドアミラー
JPS58218474A (ja) 自動車のカウルトツプ部構造
JP2505720Y2 (ja) キャブのボディ構造
JPH01114519A (ja) サンルーフ型自動車のルーフ構造
JP2000302061A (ja) キャブのフロント構造
JP3452663B2 (ja) マッドガード
JP2000095152A (ja) 自動車のリヤスポイラ取付け構造
JPH1071968A (ja) 車両の水しぶき飛散防止装置
JPS6144544Y2 (ja)
JP2005178546A (ja) 自動車のバンパ構造
JPS59184014A (ja) ウインドウエザ−ストリツプの水抜構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees