JP2001130843A - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置

Info

Publication number
JP2001130843A
JP2001130843A JP31507599A JP31507599A JP2001130843A JP 2001130843 A JP2001130843 A JP 2001130843A JP 31507599 A JP31507599 A JP 31507599A JP 31507599 A JP31507599 A JP 31507599A JP 2001130843 A JP2001130843 A JP 2001130843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
cars
risk
control device
elevator control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31507599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4505901B2 (ja
Inventor
Shiro Hikita
志朗 匹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP31507599A priority Critical patent/JP4505901B2/ja
Priority to US09/688,193 priority patent/US6364065B1/en
Priority to CNB001323377A priority patent/CN1177747C/zh
Priority to CNB2004100899023A priority patent/CN100354193C/zh
Publication of JP2001130843A publication Critical patent/JP2001130843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505901B2 publication Critical patent/JP4505901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2466For elevator systems with multiple shafts and multiple cars per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0031Devices monitoring the operating condition of the elevator system for safety reasons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/102Up or down call input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/211Waiting time, i.e. response time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/216Energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/222Taking into account the number of passengers present in the elevator car to be allocated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/224Avoiding potential interference between elevator cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/234Taking into account uncertainty terms for predicted values, e.g. the predicted arrival time of an elevator car at the floor where a call is made
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/241Standby control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/243Distribution of elevator cars, e.g. based on expected future need
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/403Details of the change of control mode by real-time traffic data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S187/00Elevator, industrial lift truck, or stationary lift for vehicle
    • Y10S187/902Control for double-decker car

Abstract

(57)【要約】 【課題】1本のシャフト内に複数のかごが就役するエレ
ベータに対し、衝突の危険を回避しながら、より効率の
良い群管理制御を行なえるエレベータ制御装置を提供す
る。 【解決手段】新規呼びに対し、かご間で衝突が生ずる危
険度を算出する危険度算出部と、危険度に基づいてかご
を割当てるかご割当て部と、かごの運転を制御する運転
制御部を備え、危険度を各かご毎に算出し、到着予測時
間から算出したかごの退避可能性に基づいて危険度を再
計算する。同一シャフト内他かごが退避不可能な危険度
大のかごを割当て候補から除外する。危険度に加えてい
くつかの評価指標を併せて評価し、割当てかごを決定す
る。交通状態判別により一部のかごを回送、休止させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、1本のシャフト
内に複数のかごが就役するエレーベータシステムの制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にエレベータは1本のシャフトに1
つのかごが設けられているが、1本のシャフトに複数の
かごが設けられているエレベータシステムも提案されて
いる。前者の一般的なエレベータシステムの場合には通
常いわゆる群管理制御が利用されている。1本のシャフ
ト内に複数のかごが就役するエレーベータシステムにも
群管理制御が提案されているが、この場合には、同一シ
ャフト内に就役するかごの衝突を回避するように制御す
ることが要求される。
【0003】このような要求を満足する群管理制御装置
として、例えば特開平9−272662号公報や特開平
8−133611号公報に記載された方法が提案されて
いる。
【0004】特開平9−272662号公報には、各か
ごが縦横移動可能な所謂ロープレスのエレベータシステ
ムを前提とし、呼び無しのかごを停止させるかまたは横
行路に移動させて衝突を回避することが開示されてい
る。
【0005】特開平8−133611号公報には、ある
かごに対して他のかごの進入を禁止する区間を設定し、
他のかごがこの区間に進入しないように停止させる制御
装置が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の技
術には、以下のような問題があった。前者の公報記載の
群管理制御装置では、呼びの無いかごを横行路へ移動、
退避させることが出来ないシステムに対しては有効では
なく、また呼びの無いかごを横行路へ移動させない場合
にはシャフト内でその呼びの無いかごを単に停止させる
だけであり、各かごを効率的に運行することはできな
い。一方、後者の公報記載の群管理制御装置では、進入
禁止区間の手前で呼びの無いかごに仮の呼びを与えて停
止させてしまうため、やはり各かごの効率的な運行が出
来ない。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消し、
より効率の良い群管理制御を行なえるエレベータの制御
装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるエレベ
ータ制御装置は、1本のシャフト内に複数のかごが就役
するエレベータを制御するエレベータ制御装置におい
て、新規呼びが発生した時、かご間で衝突が生ずる危険
度を算出する危険度算出部と、前記危険度に基づいて前
記新規呼びに対してかごを割当てるかご割当て部と、該
かご割当て部の割当て結果に基づいてかごの運転を制御
する運転制御部とを備えるものである。
【0009】また、前記危険度算出部が、衝突の確率を
危険度として各かご毎に算出し、所定のしきい値より危
険度が大なるかごに対する同一シャフト内の他のかごの
退避可能性を算出し、該退避可能性に基づいて前記危険
度を再計算するものであってもよい。
【0010】また、前記かご割当て部は、前記他のかご
が退避不可能な場合、同一シャフト内の前記所定のしき
い値より危険度が大なるかごを割り当て候補から除外す
るものであってもよい。
【0011】さらに、前記退避可能性が、前記新規呼び
の発生した階への各かごの到着予測時間に基づくもので
あってもよい。
【0012】また、前記かご割当て部が、前記危険度に
加えて待ち時間、予報外れおよびかご内負荷のうち少な
くとも一つを含む評価指標に基づきかごを割当てるもの
であってもよい。
【0013】また、前記かごの交通状態を判別する交通
状態判別部を有し、判別結果に基づいて運転制御部が一
部のかごを所定階に回送して休止させるものであっても
よい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図を用いて説明する。図1〜4は本発明に係るエレ
ベータ制御装置の実施の形態を示す図である。
【0015】本実施の形態は図2に示すように各シャフ
トの中に複数のかごが就役する1バンク構成のエレベー
タシステムに本発明に係るエレベータ制御装置を適用し
た例である。
【0016】図1において、1は複数のかごを効率的に
制御する群管理制御装置であり、2A1〜2D2は図2
に示す複数のかごA1〜D2をそれぞれ制御するかご制
御装置である。3は各階に設置された周知の呼び登録装
置であり、通常UP/DOWN乗り場呼び釦が使用され
る。
【0017】図2のA1〜D2は各シャフト#A〜#D
内に就役するかごであり、ある階に設置された呼び登録
装置3を通じて乗り場呼び(図2の▲)が登録されると
A1〜D2のいずれかのかごが割り当てられ、その呼び
に応答する。なお、図2はシャフト数4本、各シャフト
に2台のかごが就役している例を示しているが、シャフ
ト数とシャフト内かご台数はこれに制限されない。通常
の群管理ではホールの乗客の乗りやすさからシャフト数
は8本程度までとされているが、制御そのものからの制
限はない。またシャフト内台数は昇降行程によって適宜
台数を決定してよい。以下では説明を簡略化するため、
シャフト内台数は2台としている。
【0018】図1の群管理制御装置1は通信インターフ
ェイス入出力部1A、交通状態判別部1B、かご休止判
定部1C、予測演算部1D、危険度算出部1E、退避可
能性算出部1F、評価値演算部1G、かご割当て部1
H、運転制御部1Jから構成される。
【0019】通信インターフェイス入出力部1Aは呼び
登録装置3および各台制御装置2A1〜2D2との通信
・データ伝送を行なう。交通状態判別部1Bは呼び状
況、かご状態などからビル内交通状態を判別する。かご
休止判定部1Cは、前記交通状態判別部1Bの判別結果
に応じて各シャフト内かごを休止させるかを判定する。
予測演算部1Dは、新規呼びに際し各かごを割り当てた
と仮定し、各かごの到着予測時間とかご内負荷を予測す
る。危険度算出部1Eは、各かごを割り当てた時に同一
シャフト内の他のかごが放置されるものとしてかごの間
で衝突が生じる危険度を算出する。退避可能性算出部1
Fは衝突の危険性がある場合にかごを退避させることが
できるかを判定する。
【0020】評価値演算部1Gは、前記危険度とともに
各かごに対する待ち時間評価や予報外れ・満員などの評
価指標を総合的に評価する。かご割当て部1Hは前記評
価値演算部の演算結果により最終的な割当てかごを選択
する。運転制御部1Jは、前記かご割当て部1Hの選択
結果によるかごの割当て指令、退避、途中停止並びに前
記交通状態判別部1Bの判別結果によるかご休止判定部
1Cの判定により回送、休止などの指令を行なう。
【0021】次にこの実施の形態の動作について図3お
よび図4を用いて説明する。図3において、まずステッ
プ31において通信インターフェイス入出力部1Aを通
じて交通状態を入力し、交通状態判別部1Bがビル内交
通の状態判別を行なう。ここでいう交通状態とは、例え
ば過去5分間程度の各階における乗降者数をいう。そし
てこの乗降者数からその時点のビル内交通の状態を判別
する。ここでは判別方法を特定はしないが、従来から乗
降者数の総数が一定値より少ない状態であるとか、ある
いはニューラルネット技術を用いて交通状態判別を行な
うなどが従来技術として報告されている。
【0022】ステップ31の判別結果が閑散時であった
場合(ステップ32でYesの場合)、ステップ33でか
ご休止判定部1Cが同一シャフト内の一方のかごを休止
させるかを判定し、ステップ34で運転制御部1Jが前
記ステップ33で指定されたかごを所定の位置まで回送
させた上で休止させる、回送・休止指令を行なう。
【0023】ステップ33におけるかごの休止判定にお
いて、休止させるかごの台数およびシャフト数は、例え
ば閑散の度合い、すなわち交通量に応じて決定すれば良
い。最も単純な状態は閑散時と判別された場合に、各シ
ャフト内に1台ずつを残して他のかごを休止させること
である。この場合、シャフト内におけるかご衝突の危険
性がなくなるので、通常の(1シャフト−1カーの)エ
レベータシステムに適用されるものと同等の群管理制御
(ステップ35)をすれば良い。
【0024】またステップ31の判別結果が閑散時でな
かった場合(ステップ32でNoの場合)はステップ3
5で、かごを休止させない通常状況下での群管理制御を
行なう。
【0025】このステップ31〜35の判別演算は、リ
アルタイムでなく例えば1分ごとというように定期的に
行なえば良い。
【0026】図4において、ステップ40で、ある階か
ら新たな乗り場呼びが発生したことが通信インターフェ
イス入出力部1Aを通じて入力される。ステップ41で
予測演算部1Dが予測演算を行なう。この予測演算は各
かごを新規乗り場呼びに割り当てたと仮定した場合に、
各かごが新規乗り場呼びの階に何秒後に到着できるか、
また階到着時点のかご内負荷を予測するもので、周知の
手順を用いることができる。
【0027】続いてステップ42において、危険度算出
部1Eが各かごを割り当てたと仮定した場合の危険度を
算出する。この危険度算出について図2を参照して説明
する。図2は#A〜#Dの4本のシャフトに就役してい
る各2台のかご(A1、A2、B1、‥‥‥、D2)が
1階から10階までをサービスするエレベーターシステ
ムであり、3階UP方向に新規呼びが発生した場合を例
として図示している。なお図2においてB1F、11F
はそれぞれ上下かごの休止(退避)階である。図2にお
いてシャフト#A、#Bの上下かごと、#Cの下かごは
この時点で呼びが登録されておらず停止している。ま
た、シャフト#C、#Dの上かごと#Dの下かごはそれ
ぞれかご呼びを持ち、DOWNおよびUP方向に走行を
開始している。
【0028】危険度の算出は以下のようにして行なう。
図2の状況でシャフト#Aの下かごA1を割り当てた場
合、3階で乗車した乗客は4階から10階までのいずれ
かの階で降車するが、衝突が起こるのは乗客が10階に
向かう場合のみである。したがってこの場合の危険度は
以下のように記述することが出来る。 Coll.-Degree (A1)=1/(10-3)=1/7 (Coll.-Degree
(car):かごcarの危険度)
【0029】また上かごA2を割り当てた場合には、上
かごは現在位置→3階→UP方向の順で走行するので、
下かごが動かない限り衝突の危険はない。したがって Coll.-Degree (A2)=0 である。以下同様にして各かごの危険度は以下のように
算出することが出来る。 Coll.-Degree (B1)=6/7 , Coll.-Degree (B2)=0 Coll.-Degree (C1)=6/7 , Coll.-Degree (C2)=0 Coll.-Degree (D1)=6/7 , Coll.-Degree (D2)=1 ・・・(1)
【0030】以上のようにして各かごに対する危険度が
計算されるとステップ43で各かごの危険度が大きいか
どうかの判定を行なう。この判定には危険度に対して一
定のしきい値(例えば Th=0.3)を設定しておけば良
い。そして各かごについて危険度が大きいと判定された
場合(ステップ43でYesの場合)、退避可能性算出
部1Fが同一シャフト内の他のかごが退避可能かどうか
の判定を行なう。以下このステップ44での手順につい
て説明する。
【0031】図2の例の場合、(1)式の結果により危
険度大と判定されるかごはB1、C1、D1、D2であ
る。この内B1が割り当てられた場合はB2が呼びを持
っていないので退避可能と判定される。B2は必要に応
じて11階を含む上方階へ退避することが出来るからで
ある。
【0032】またC1とD1の場合、ともに上かごC2
とD2が呼びを持っているが、この場合は予測演算部1
Dの演算結果である各階到着予測時間を用いて判定す
る。すなわち上下かごの到着予測時間を算出し、退避す
べきかごが割当てかごより早く到着し、さらに退避に必
要な一定時間の余裕があるかないかによって判断する。
以下、例を用いて具体的に説明する。なお説明を簡略化
するため、以下では1階床あたりの走行時間を2秒、停
止時間を1回あたり10秒として到着予測時間を計算す
る。このようにすると各かごの到着予測時間は C1を割り当てた場合: T(C1,5F)=18 , T(C2,5F)=10 (T(car,fl):かごcarの
fl階への到着予測時間) D1を割り当てた場合: T(D1,5F)=28, T(D2, 5F)=10 D2を割り当てた場合: T(D2,4F)=22, T(D1,4F)=6
【0033】また、退避に必要な一定の余裕時間を10
秒とし、これをmargin_t=10と表記すると、以下の関係
式が成り立つ。 C1を割り当てた場合: T(C1, 5F) < T(C2, 5F)+margin_t D1を割り当てた場合: T (D1, 5F) > T (D2, 5F)+margin_t D2を割り当てた場合: T (D2, 4F) > T (D1, 4F)+margin_t
【0034】上記の結果より、C1を割り当てた場合の
C2は退避不可、D1を割り当てた場合のD2およびD
2を割り当てた場合のD1は退避可能と判定することが
出来る。
【0035】次にステップ45では、ステップ44で退
避可能と判定されたかごについて危険度の再計算を行な
う。この再計算方法としては、例えば退避が必要となる
ペナルティとしてステップ43でのしきい値を代入する
などが考えられる。すなわち図2の例では Coll.-Degree (D1)=Th (=0.3), Coll.-Degree (D2)=Th
(=0.3) となる。
【0036】このようにして、ステップ43〜45の手
順を各かごについて行なった後、ステップ46で候補か
ごの選択を行なう。この候補かごとは前記ステップ42
あるいはステップ45で計算した危険度が大きいかごを
除いたかごである。この危険度の大小の判定には前記し
きい値が用いられる。図4の場合、C1が除外され、他
のかごが候補かごとなる。
【0037】続いてステップ47で前記候補かごに対し
て評価値演算部1Gが評価値の計算を行なう。この評価
値計算の対象となる評価指標としては、前記危険度の他
に平均待ち時間、長待ち率、待ち時間分布などで評価す
る待ち時間評価、予報されていないエレベータが予報し
たエレベータよりも先に呼びに応答して到着してしまう
予報外れの発生率を用いる予報外れ評価、満員確率評価
など種々の評価要素が考えられるが、いずれも周知であ
り指標および評価の手順の詳細については省略する。
【0038】なお、総合評価値の計算方法として、例え
ば以下の総合評価関数を用いれば良い。 総合評価=W1×待ち時間評価+W2×予報外れ評価+W3×
満員評価+W4×危険度(W1〜W4:ウェイト)
【0039】またステップ48ではステップ47で計算
した評価値を総合的に評価し、総合評価値の最良のかご
を割当てかごとして選択する。このステップはかご割当
て部1Hが行なう。
【0040】上記までの手順で割当てかごが決定されれ
ば、ステップ49で割当て指令を行なうとともに、必要
に応じて退避すべきかごに退避指令を行なう。このステ
ップ49は運転制御部1Jが行なう。
【0041】
【発明の効果】この発明に係るエレベータ制御装置は、
1本のシャフト内に複数のかごが就役するエレベータを
制御するエレベータ制御装置において、新規呼びが発生
した時、かご間で衝突が生ずる危険度を算出する危険度
算出部と、前記危険度に基づいて前記新規呼びに対して
かごを割当てるかご割当て部と、該かご割当て部の割当
て結果に基づいてかごの運転を制御する運転制御部とを
備えるものである。そのため、衝突の発生を回避しつ
つ、最良の運転効率をあげることが出来る効果がある。
【0042】また、前記危険度算出部が、衝突の確率を
危険度として各かご毎に算出し、所定のしきい値より危
険度が大なるかごに対する同一シャフト内の他のかごの
退避可能性を算出し、該退避可能性に基づいて前記危険
度を再計算するものであってもよい。そのため、危険度
をより正確に把握でき、効率的な制御を行なえる効果が
ある。
【0043】また、前記かご割当て部は、前記他のかご
が退避不可能な場合、同一シャフト内の前記所定のしき
い値より危険度が大なるかごを割り当て候補から除外す
るものであってもよい。そのため、衝突の起きる可能性
を最小にできる効果がある。
【0044】さらに、前記退避可能性が、前記新規呼び
の発生した階への各かごの到着予測時間に基づくもので
あってもよい。そのため、予測演算部の演算結果を用い
ることができ、新たな追加データを加えることなく必要
な演算ができる。
【0045】また、前記かご割当て部が、前記危険度に
加えて待ち時間、予報外れおよび満員確率のうち少なく
とも一つを含む評価指標に基づきかごを割当てるもので
あってもよい。そのため、最良の運転効率をあげること
が出来る効果がある。
【0046】また、前記かごの交通状態を判別する交通
状態判別部を有し、判別結果に基づいて運転制御部が一
部のかごを所定階に回送して休止させるものであっても
よい。そのため、衝突発生の可能性は減少し、常に必要
なかごのみを稼動させることができ、サービスを悪化さ
せない範囲で省エネルギー効果をあげることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るエレベータ制御装置の実施の形
態を示すブロック図
【図2】 図1に示されるエレベータ制御装置が適用さ
れるエレベータシステムの運行状態図
【図3】 本発明に係るエレベータ制御装置の実施の形
態におけるかご回送・休止手順の概略を示すフローチャ
ート
【図4】 本発明に係るエレベータ制御装置の実施の形
態における動作手順の概略を示すフローチャート
【符号の説明】
1 群管理制御装置 1A 通信インターフ
ェイス入出力部 1B 交通状態判定部 1C かご休止判定部 1D 予測演算部 1E 危険度算出部 1F 退避可能性算出部 1G 評価値演算部 1H かご割当て部 1J 運転制御部 2A1〜2D2 かご制御装置 3 呼び登録装置 #A〜#D シャフト A1〜D2 かご

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本のシャフト内に複数のかごが就役
    するエレベータを制御するエレベータ制御装置におい
    て、 新規呼びが発生した時、かご間で衝突が生ずる危険度を
    算出する危険度算出部と、 前記危険度に基づいて前記新規呼びに対してかごを割当
    てるかご割当て部と、 該かご割当て部の割当て結果に基づいてかごの運転を制
    御する運転制御部とを備えたことを特徴とするエレベー
    タ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記危険度算出部は、衝突の確率を危
    険度として各かご毎に算出し、 所定のしきい値より危険度が大なるかごに対する同一シ
    ャフト内の他のかごの退避可能性を算出し、該退避可能
    性に基づいて前記危険度を再計算することを特徴とする
    請求項1記載のエレベータ制御装置。
  3. 【請求項3】 前記かご割当て部は、前記他のかごが
    退避不可能な場合、同一シャフト内の前記所定のしきい
    値より危険度が大なるかごを割り当て候補から除外する
    ことを特徴とする請求項2記載のエレベータ制御装置。
  4. 【請求項4】 前記退避可能性が、前記新規呼びの発
    生した階への各かごの到着予測時間に基づくことを特徴
    とする請求項2記載のエレベータ制御装置。
  5. 【請求項5】 前記かご割当て部が、前記危険度に加
    えて待ち時間、予報外れおよびかご内負荷のうち少なく
    とも一つを含む評価指標に基づきかごを割当てることを
    特徴とする請求項1記載のエレベータ制御装置。
  6. 【請求項6】 前記かごの交通状態を判別する交通状
    態判別部を有し、判別結果に基づいて運転制御部が一部
    のかごを所定位置に回送して休止させることを特徴とす
    る請求項1記載のエレベータ制御装置。
  7. 【請求項7】 1本のシャフト内に複数のかごが就役
    するエレベータを制御するエレベータ制御装置におい
    て、 前記かごの交通状態が閑散か否かを判別する交通状態判
    別部と、前記かごの交通状態が閑散であると判別された
    とき、1本のシャフト内に一つのかごのみが運転される
    ように、残りのかごを所定位置に回送して休止させる運
    転制御部とを備えたことを特徴とするエレベータ制御装
    置。
JP31507599A 1999-11-05 1999-11-05 エレベータ制御装置 Expired - Fee Related JP4505901B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31507599A JP4505901B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 エレベータ制御装置
US09/688,193 US6364065B1 (en) 1999-11-05 2000-10-16 Elevator system controller and method of controlling elevator system with two elevator cars in single shaft
CNB001323377A CN1177747C (zh) 1999-11-05 2000-11-02 控制单升降道中两电梯轿厢电梯系统的控制装置及方法
CNB2004100899023A CN100354193C (zh) 1999-11-05 2000-11-02 电梯系统的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31507599A JP4505901B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 エレベータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001130843A true JP2001130843A (ja) 2001-05-15
JP4505901B2 JP4505901B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18061125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31507599A Expired - Fee Related JP4505901B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 エレベータ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6364065B1 (ja)
JP (1) JP4505901B2 (ja)
CN (2) CN1177747C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619437B2 (en) 2001-11-26 2003-09-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator group control apparatus
JP2005206271A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータ運行管理システム
WO2005092762A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの群管理制御装置
JP2006036487A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ装置
JP2008529934A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 オーチス エレベータ カンパニー 2つのエレベータが走行する昇降路内での干渉の防止
CN103058028A (zh) * 2013-01-28 2013-04-24 哈尔滨工业大学 一种基于目的楼层的双子电梯运行控制方法
CN104310164A (zh) * 2014-08-26 2015-01-28 浙江大学城市学院 医院的电梯配置方法
JP2017178475A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社日立製作所 エレベーター装置及びエレベーター装置の制御方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1193207A1 (de) * 2000-09-20 2002-04-03 Inventio Ag Verfahren zur Steuerung einer Aufzugsanlage mit Mehrfachkabinen.
JP4108082B2 (ja) * 2002-05-30 2008-06-25 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
ES2281572T3 (es) * 2002-11-09 2007-10-01 Thyssenkrupp Elevator Ag Dispositivo de seguridad para un sistema de ascensor con varias cabinas de ascensor en una caja.
DE50209398D1 (de) * 2002-11-26 2007-03-15 Thyssenkrupp Elevator Ag Verfahren zur steuerung einer aufzuganlage sowie aufzuganlage zur durchführung des verfahrens
JP2005170597A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置及び制御方法
US7392883B2 (en) * 2004-03-30 2008-07-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator group control system
US7650966B2 (en) * 2004-06-21 2010-01-26 Otis Elevator Company Elevator system including multiple cars in a hoistway, destination entry control and parking positions
JP2006027902A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Inventio Ag 互いに隣接して配置される少なくとも3つの垂直エレベータ昇降路を有するエレベータ設備およびそのようなエレベータ昇降路の動作方法
TWI343357B (en) * 2004-07-22 2011-06-11 Inventio Ag Elevator installation with individually movable elevator cars and method for operating such an elevator installation
CN100567118C (zh) * 2004-08-26 2009-12-09 三菱电机株式会社 电梯群管理控制装置
WO2006025103A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ワンシャフトマルチカー方式エレベータの制御装置
CN100584724C (zh) * 2004-12-16 2010-01-27 奥蒂斯电梯公司 在井道内具有多个轿厢的电梯系统
US8087497B2 (en) * 2004-12-29 2012-01-03 Otis Elevator Company Compensation in an elevator system having multiple cars within a single hoistway
JP4999275B2 (ja) * 2005-02-02 2012-08-15 三菱電機株式会社 エレベータの制御方法及びその装置
KR100946353B1 (ko) * 2005-02-04 2010-03-08 오티스 엘리베이터 컴파니 승강로 내의 2 대의 카 중 어느 한 쪽에 부과되는 지연을최소화시키기 위하여 상기 2 대의 카 중 하나의 카에할당되는 호출들
AU2005327255B2 (en) * 2005-02-04 2009-02-12 Otis Elevator Company Announcements indicating one car is waiting for another car in the same hoistway
CN100554120C (zh) * 2005-02-17 2009-10-28 奥蒂斯电梯公司 将轿厢去往底坑或者顶部的运行告知电梯乘客的方法
JP4861996B2 (ja) * 2005-02-25 2012-01-25 オーチス エレベータ カンパニー 角度を形成するアンダースラング式ローピング配置を有するエレベータかご
US7357226B2 (en) * 2005-06-28 2008-04-15 Masami Sakita Elevator system with multiple cars in the same hoistway
WO2008079147A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Otis Elevator Company Elevator system with multiple cars in a single hoistway
JP5215410B2 (ja) * 2007-12-05 2013-06-19 オーチス エレベータ カンパニー 単一の昇降路内で2つのエレベータかごを運転する制御方法
FI20080640L (fi) * 2008-11-28 2010-05-29 Kone Corp Hissijärjestelmä
CA2773909C (en) * 2009-09-11 2016-11-15 Inventio Ag Method for operating an elevator system
US8424651B2 (en) * 2010-11-17 2013-04-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Motion planning for elevator cars moving independently in one elevator shaft
US8424650B2 (en) * 2010-11-17 2013-04-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Motion planning for elevator cars moving independently in one elevator shaft
AU2016231585B2 (en) * 2015-09-25 2018-08-09 Otis Elevator Company Elevator component separation assurance system and method of operation
US10399815B2 (en) * 2016-06-07 2019-09-03 Otis Elevator Company Car separation control in multi-car elevator system
US10081513B2 (en) 2016-12-09 2018-09-25 Otis Elevator Company Motion profile for empty elevator cars and occupied elevator cars

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680324A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Toshiba Corp 縦横自走式エレベーターの運行制御装置
JPH07277613A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Hitachi Ltd 昇降機システム
JPH10310337A (ja) * 1993-11-18 1998-11-24 Masami Sakita エレベーター制御システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153773A (ja) 1983-02-04 1984-09-01 株式会社東芝 エレベ−タ
JPH04313571A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御方法
US5419414A (en) * 1993-11-18 1995-05-30 Sakita; Masami Elevator system with multiple cars in the same hoistway
ATE333431T1 (de) * 1995-10-17 2006-08-15 Inventio Ag Sicherheitseinrichtung für eine aufzugsgruppe
JP3881412B2 (ja) * 1995-10-24 2007-02-14 株式会社東芝 エレベータ群割当て管理制御装置、エレベータ群割当て管理制御方法、エレベータ群割当て管理制御プログラムを記録した媒体。
MY154394A (en) 1995-10-24 2015-06-15 Toshiba Kk Elevator group management control apparatus and elevator group management control method
US5823299A (en) * 1996-06-19 1998-10-20 Otis Elevator Company Shuttle elevators feeding local elevators
JPH1087192A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Hitachi Ltd エレベータの制御装置
JP4326618B2 (ja) * 1999-02-03 2009-09-09 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680324A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Toshiba Corp 縦横自走式エレベーターの運行制御装置
JPH10310337A (ja) * 1993-11-18 1998-11-24 Masami Sakita エレベーター制御システム
JPH07277613A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Hitachi Ltd 昇降機システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619437B2 (en) 2001-11-26 2003-09-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator group control apparatus
JP2005206271A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータ運行管理システム
JP4634043B2 (ja) * 2004-01-20 2011-02-16 三菱電機株式会社 エレベータ運行管理システム
WO2005092762A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの群管理制御装置
JPWO2005092762A1 (ja) * 2004-03-26 2007-08-30 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
US7389857B2 (en) 2004-03-26 2008-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator group control system
JP4784509B2 (ja) * 2004-03-26 2011-10-05 三菱電機株式会社 エレベータの群管理制御装置
JP2006036487A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ装置
JP2008529934A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 オーチス エレベータ カンパニー 2つのエレベータが走行する昇降路内での干渉の防止
CN103058028A (zh) * 2013-01-28 2013-04-24 哈尔滨工业大学 一种基于目的楼层的双子电梯运行控制方法
CN104310164A (zh) * 2014-08-26 2015-01-28 浙江大学城市学院 医院的电梯配置方法
JP2017178475A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社日立製作所 エレベーター装置及びエレベーター装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6364065B1 (en) 2002-04-02
CN100354193C (zh) 2007-12-12
CN1295024A (zh) 2001-05-16
CN1177747C (zh) 2004-12-01
JP4505901B2 (ja) 2010-07-21
CN1605556A (zh) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505901B2 (ja) エレベータ制御装置
JP4326618B2 (ja) エレベーターの群管理装置
KR920011080B1 (ko) 엘리베이터의 군(群)관리장치
JP4131456B2 (ja) エレベーター群管理制御装置
US7568556B2 (en) Elevator group management control device
US8978833B2 (en) Double-deck elevator group controller
JP2010507545A (ja) 群間相対システム応答(irsr)配分を用いたエレベータの交差配分システム
US6345697B1 (en) Procedure for controlling an elevator group where virtual passenger traffic is generated
KR920010415B1 (ko) 엘리베이터의 군관리방법
JP4784509B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
KR920001299B1 (ko) 엘리베이터의 군관리장치
JP4727046B2 (ja) エレベーター群管理制御装置
JP4732343B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2007055692A (ja) シングルシャフトマルチカーエレベータシステムおよびその群管理装置
WO2006082729A1 (ja) エレベータの制御方法及びその装置
JP4374667B2 (ja) エレベーターの群管理制御システム
KR20010012955A (ko) 엘리베이터의 제어장치
JP2000191247A (ja) エレベ―タ
JPH08217342A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP7322127B2 (ja) マルチデッキエレベータの群管理制御装置および群管理制御方法
JP4341112B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
KR100747381B1 (ko) 엘리베이터의 그룹 관리 제어 장치
JPH0764489B2 (ja) エレベータの群管理装置
JP2001151427A (ja) エレベーター用群管理制御装置およびエレベーターの制御方法
JPH062553B2 (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4505901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees