JPH04313571A - エレベータ制御方法 - Google Patents

エレベータ制御方法

Info

Publication number
JPH04313571A
JPH04313571A JP3079392A JP7939291A JPH04313571A JP H04313571 A JPH04313571 A JP H04313571A JP 3079392 A JP3079392 A JP 3079392A JP 7939291 A JP7939291 A JP 7939291A JP H04313571 A JPH04313571 A JP H04313571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
time
departure
running
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3079392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Saito
隆治 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3079392A priority Critical patent/JPH04313571A/ja
Priority to KR1019920703211A priority patent/KR960001520B1/ko
Priority to US07/960,432 priority patent/US5482143A/en
Priority to PCT/JP1992/000441 priority patent/WO1992018411A1/en
Priority to CN92102665A priority patent/CN1021807C/zh
Publication of JPH04313571A publication Critical patent/JPH04313571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B9/00Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2433For elevator systems with a single shaft and multiple cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/224Avoiding potential interference between elevator cars

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、共通の昇降路内に配
置された複数のエレベータの並行走行による騒音増大を
防止するエレベータ制御方法に関し、特に並行走行の検
出範囲及び出発阻止時間を最小限にして簡素化及び高精
度化を実現したエレベータ制御方法に関するものである
【0002】
【従来の技術】一般に、エレベータの昇降路内の空気は
、エレベータの走行により乗かご付近で高速に流れるた
め、エレベータ走行中には騒音が生じるが、この騒音は
昇降路の内面と乗かごの側面との隙間が少なく且つ両者
の対向面積が大きいほどひどくなる。
【0003】又、複数台のエレベータを並設する場合、
昇降路用の場所等の省スペースを目的として、従来より
、例えば1つの昇降路内に2台のエレベータが配置する
構造が提案されている。この場合、通常は上記のような
騒音が生じることはないが、2台のエレベータが並行走
行(同一方向に近接して走行)する場合には、騒音及び
振動は急激に大きくなる。この騒音は乗客に不安を与え
ることになり、サービス上好ましくないので、並行走行
を防止して騒音を解消するための種々の提案がなされて
いる。
【0004】図4は例えば特公昭54−14381号公
報に記載された従来のエレベータ制御方法を示す説明図
であり、エレベータの走行時間と位置との関係を示して
いる。図において、横軸は時間t[sec]、縦軸はエ
レベータ進行方向の距離h[m]であり、A、C1及び
C2は加速時の走行曲線、B1及びB2は定速時の走行
曲線である。
【0005】この場合、他のエレベータの条件に基づい
て、時刻t0に0の位置を出発する停止エレベータの出
発時刻を制御し、停止エレベータの位置に対する予定範
囲内に停止エレベータと同一方向に向かう他のエレベー
タが存在するとき、停止エレベータの出発を阻止して他
のエレベータと並行走行しないようにする。同様に、各
エレベータの出発時刻は、同一方向の走行中の他のエレ
ベータに関連付けて制御される。
【0006】例えば、時刻t0において位置0(原点)
を出発したエレベータは曲線Aのように加速移動され、
位置α′、αから出発したエレベータは曲線C1、C2
のように加速移動される。一方、位置β、β′を定格速
度で通過するエレベータは曲線B1、B2(この場合、
直線となる)のように走行する。ここで、2台のエレベ
ータの並行走行が許容できる接近距離をH[m]とし、
時刻t0に出発したエレベータに対して、高速走行時に
H[m]以内に接近したエレベータが存在しないという
条件を満足させることを考える。
【0007】このとき、位置0〜α間の距離及び位置α
′〜0間の距離をそれぞれH[m]、位置β〜β′間の
距離を2H[m]とすれば、或るエレベータが出発する
時刻t0において、位置α〜β間に他のエレベータが存
在しなければ十分である。又、他のエレベータの速度及
び位置を関係付けて検出した場合、定格速度で走行中の
他のエレベータは、位置β′〜β間に存在しなければ十
分であり、出発直前にある他のエレベータは、位置α〜
α′間に存在しなければ十分である。
【0008】しかしながら、この制御方法はエレベータ
の検出範囲(斜線部参照)が広く、並行走行の許容接近
距離H[m]以上離れるエレベータも検出対象に含まれ
ている。又、速度及び位置を関係付けて検出範囲を狭め
たとしても、他のエレベータが定格速度で走行中である
か又は出発直前であるかを区別しなければならず、条件
が複雑となる。更に、出発直前から定格速度で走行する
までの間においては、図示したように速度及び位置に応
じて並行走行範囲が変化するため、適切な検出範囲を得
ることが困難である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のエレベータ制御
方法は以上のように、並行走行対象となるエレベータの
検出範囲が広く且つ条件が複雑であるため、適切な検出
範囲を設定することが困難であった。従って、検出範囲
及び出発阻止時間を最小限にすることができず、エレベ
ータ運行上の影響が大きくなるうえ、出発阻止中に乗客
に多大な不快感を与えるという問題点があった。
【0010】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、並行走行の検出範囲を最小限に
すると共に出発阻止時間を最小限にすることにより、簡
素化及び高精度化を実現し、運行上の支障及び乗客の不
快感を軽減させることのできるエレベータ制御方法を得
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
タ制御方法は、停止エレベータの出発時に、停止エレベ
ータの出発方向と同一方向に向かう走行エレベータが存
在するか否かを判定するステップと、走行エレベータが
存在するとき、走行エレベータの出発時からの走行時間
が、走行エレベータの出発位置と停止エレベータの出発
位置とから定まる所定範囲内にあるか否かを判定するス
テップと、走行エレベータの走行時間が所定範囲内にあ
るとき、停止エレベータの出発を阻止するステップと、
走行エレベータの走行時間が前記所定範囲外となったと
き、停止エレベータの出発を指令するステップとを含む
ものである。
【0012】
【作用】この発明においては、出発しようとしている停
止エレベータに対して並行走行の可能性がある走行エレ
ベータが存在する場合、出発直前、加速中、又は、高速
走行中等の他のエレベータの走行状態、並びに、他のエ
レベータの走行中の位置を全く検出せずに、走行エレベ
ータの出発時からの走行時間のみに基づいて並行走行の
可能性を検出する。従って、検出範囲は最小限となる。
【0013】即ち、走行エレベータの出発時からの走行
時間が、走行エレベータの出発位置と停止エレベータの
出発位置とから定まる所定範囲内にあるときには、並行
走行の可能性が有りと判定して停止エレベータの出発を
阻止し、所定範囲外となったときに停止エレベータの出
発指令を発生する。このため、エレベータの出発阻止動
作は、他のエレベータの出発時からの走行時間が並行走
行の可能性がなくなった時点で解除され、出発阻止時間
が最小限となり信頼性も向上する。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例を示す説明図であり、
横軸は時間t[sec]、縦軸はエレベータ進行方向距
離h[m]、A1及びB1はA号機及びB号機の各走行
曲線である。 ここでは、A号機をこれから出発しようとしている停止
エレベータ、B号機を既に走行している走行エレベータ
とし、B号機が出発した時刻を図の原点としている。
【0015】まず、走行エレベータとなるB号機は、出
発時から走行曲線B1に沿って加速され、一定速度の走
行状態となる。ここで、エレベータの定格速度をv[m
/sec]とすると、一定走行時の各走行曲線A1及び
B1は、
【0016】
【数1】
【0017】で表わされる直線となる。但し、kは直線
の延長部(破線)と縦軸(距離h)の交点座標である。
【0018】次に、直線h=vt−kに対して平行で且
つ原点を通る直線h=vtを考え、この直線h=vt上
の点(例えば、或る停止位置に対応した時刻tB)から
A号機が出発したとする。このとき、A号機及びB号機
の定格速度が同一であるため、A号機の走行曲線A1は
B号機の走行曲線B1とほぼ相似形となり、一定走行時
には、直線h=vt−kとなって、A号機はB号機と並
行走行することになる。
【0019】ここで、2台のエレベータの並行走行の許
容接近距離H[m]を考慮すると、A号機の出発阻止が
行われるのは、B号機の走行時間tB[sec]が直線
h=vt+Hと直線h=vt−Hの間にあるとき、即ち
、時刻tB+TからtB−Tまでの時間範囲2T内(斜
線部参照)にあるときに設定すればよいことが分かる。
【0020】例えば、図示したように、最下階からhn
B[m]の高さにある階床(原点)からB号機が上昇方
向に出発し、tB[sec]経過後に、最下階からhn
A(>hnB)[m]の高さにある階床からA号機が上
昇方向に出発したとする。この場合、A号機及びB号機
は並行走行することになるが、このときのB号機の走行
時間tBは、
【0021】
【数2】
【0022】で表わされる。又、並行走行の許容接近距
離Hを用いて、許容時間Tは、
【0023】
【数3】
【0024】となる。
【0025】従って、A号機の出発阻止時間に対応する
B号機の出発後の走行時間tkBは、
【0026】
【数4】
【0027】より、
【0028】
【数5】
【0029】となり、これより、
【0030】
【数6】
【0031】となる。ここで、A号機及びB号機の最下
階から各出発階床位置hnA及びhnBまでの走行時間
を、それぞれtnA及びtnBとすると、
【0032】
【数7】
【0033】
【数8】
【0034】より、
【0035】
【数9】
【0036】となる。
【0037】次に、図1のエレベータ制御処理動作を具
体的に説明する。図2はこの発明の一実施例を実現する
ための機能ブロック図であり、10AはA号機、10B
はB号機、20は出発指令演算回路、30AはA号機階
床テーブル、30BはB号機階床テーブル、40AはA
号機走行時間カウントタイマ、40BはB号機走行時間
カウントタイマである。各テーブル30A及び30B並
びに各カウントタイマ40A及び40Bは、出発指令演
算回路20にそれぞれの出力値を入力している。
【0038】各テーブル30A及び30Bは、A号機1
0A及びB号機10Bの各階床に対応する走行時間tn
UA及びtnDA並びにtnUB及びtnDBを格納し
ている。即ち、上昇方向の場合は、各階床の最下階から
の距離hnUA及びhnUBから、
【0039】
【数10】
【0040】
【数11】
【0041】によって求められる値が格納され、下降方
向の場合は、各階床の最上階からの距離hnDA及びh
nDBから、
【0042】
【数12】
【0043】
【数13】
【0044】によって求められる値が格納されている。
【0045】又、各カウントタイマ40A及び40Bは
、A号機10A及びB号機10Bの各走行時間tkA及
びtkBをカウントしており、各エレベータ10A及び
10Bが停止中の場合には、最下階から最上階までの走
行時間より大きい値に設定されている。
【0046】11a〜13aはA号機10Aから出力さ
れる信号、11b〜13bはB号機10Bから出力され
る信号、21a及び21bは出発指令演算回路20から
出力される信号である。11aはA号機10Aの階床位
置及び方向を示すA号機階床位置信号、11bはB号機
10Bの階床位置及び方向を示すB号機階床位置信号、
12aはA号機10Aが走行中であることを示すA号機
走行中信号である。12bはB号機10Bが走行中であ
ることを示すB号機走行中信号、13aはA号機10A
の出発要求を示すA号機出発要求信号、13bはB号機
10Bの出発要求を示すB号機出発要求信号である。2
1aはA号機出発指令信号、21bはB号機出発指令信
号である。
【0047】各階床位置方向信号11a及び11b並び
に各走行中信号12a及び12bは、出発指令演算回路
20に入力されると共に、各テーブル30A及び30B
並びに各カウントタイマ40A及び40Bに個別に入力
されている。従って、各テーブル30A及び30Bは、
各階床位置方向信号11a及び11bに関連した走行時
間tkA及びtkBを出発指令演算回路20に出力し、
各カウントタイマ40A及び40Bは、各走行中信号1
2a及び12bに関連してカウント動作を開始するよう
になっている。又、各出発要求信号13a及び13bは
、出発指令演算回路20に入力され、各出発指令信号2
1a及び21bは、A号機10A及びB号機10Bに個
別に入力されている。
【0048】次に、図3のフローチャートを参照しなが
ら、図2の具体的動作について説明する。例えば、A号
機10Aが出発する場合、まず、A号機10Aは、出発
指令演算回路20に対してA号機出発要求信号13aを
出力する(ステップS1)。このA号機出発要求信号1
3aを受けて、出発指令演算回路20は、他のエレベー
タ(この場合、B号機10B)と並行走行する可能性が
あるか否かの演算を行う。
【0049】即ち、B号機10Bの出発要求信号13b
が発生しているか否かを判定し(ステップS2)、もし
、発生していれば、B号機10Bが出発してB号機出発
要求信号13bが無くなるまで待つ。ステップS2でB
号機出発要求信号13bが無いことが判定されると、続
いて、各信号11b及び12bに基づいてB号機10B
の走行方向を判定し、B号機10BがA号機10Aの出
発方向と同一方向に走行しているか否かを判定する(ス
テップS3)。
【0050】もし、ステップS3で同一方向であること
が判定されれば、A号機10A(又はB号機10B)が
上昇走行か否かを判定し(ステップS4)、以下の演算
にために走行方向を特定する。即ち、ステップS4で上
昇走行と判定された場合は、各テーブル30A及び30
Bから得られる走行時間tnUA及びtnUBに基づい
て、B号機走行時間カウントタイマ40Bか走行時間t
kBが、
【0051】
【数14】
【0052】を満たすか否かを判定する(ステップS5
)。 又、下降走行と判定された場合は、各テーブル30A及
び30Bから得られる走行時間tnDA及びtnDBに
基づいて、
【0053】
【数15】
【0054】を満たすか否かを判定する(ステップS6
)。
【0055】もし、走行時間tkBでA号機10Aを出
発させた場合に、A号機10AとB号機10Bとの距離
が許容接近距離Hより大きければ、上記演算において、
走行時間tkBがステップS5又はS6の条件を満たす
ことになる。従って、このとき、出発指令演算回路20
はA号機10Aに対してA号機出発指令信号21aを出
力し(ステップS7)、これにより、A号機10Aは出
発阻止から解放されて出発することができる。一方、ス
テップS3において同一方向でないと判定された場合は
、並行走行の可能性が全くないので、直ちにステップS
7に進み、A号機出発指令信号21aが出力される。
【0056】これにより、図1の斜線部で示す検出範囲
においてA号機の出発を阻止することができる。この検
出範囲は、図4と比べて明らかなように、最小限に軽減
することができ、従って、検出及び制御処理動作は簡素
化され且つ制御精度も向上する。更に、出発阻止時間の
最小限となるので、乗客の不快感も軽減される。
【0057】ここでは、A号機10Aの出発前にB号機
10Bが走行する場合を示したが、B号機10Bの出発
前にA号機10Aが走行する場合も同様の制御処理動作
となる。 又、2台以上の複数台エレベータを制御する場合も同様
である。尚、各エレベータの出発時点は、特に言及され
ていないが、戸閉開始時点としてもよく、戸閉後の起動
開始時点としてもよい。又、起動開始時点を出発時点と
するエレベータと、戸閉開始時点を出発時点とするエレ
ベータとを比較する場合は、戸閉時間分の補正を行えば
よい。
【0058】又、停止エレベータの出発阻止方法につい
ても特に言及されていないが、閉じかけた戸を、一旦、
反転戸開させてもよい。この場合、エレベータが高速走
行することを考慮して、反転戸開の時間が出発阻止時間
として十分であれば、再びステップS5又はS6の演算
判定を行うことなく、次の戸閉時に直ちに出発させるこ
ともできる。
【0059】尚、上記実施例では、ステップS3で逆方
向走行と判定されたときのみを並行走行の可能性がない
条件としたが、同一方向と判定された場合でも、1階床
以上離れた走行中、又は、2階床以上離れた走行中のエ
レベータは並行走行の可能性がないと見なしてもよい。
【0060】又、急行区間が設定されている場合は、急
行区間を走行中のエレベータのみを並行走行検出対象エ
レベータとしてもよい。又、各エレベータ10A及び1
0Bの定格速度が同一の場合について説明したが、定格
速度が互いに大きく異なる場合には、たとえ並行走行と
なっても直ちに離れていくので、検出対象から除外する
ことができる。更に、各エレベータ10A及び10Bの
走行条件を、かご呼びと割当られた乗場呼びとに基づい
て判断してもよい。
【0061】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、停止エ
レベータの出発時に停止エレベータの出発方向と同一方
向に向かう走行エレベータが存在するか否かを判定する
ステップと、走行エレベータが存在するときに走行エレ
ベータの出発時からの走行時間が走行エレベータの出発
位置と停止エレベータの出発位置とから定まる所定範囲
内にあるか否かを判定するステップと、走行エレベータ
の走行時間が所定範囲内にあるときに停止エレベータの
出発を阻止するステップと、走行エレベータの走行時間
が前記所定範囲外となったときに停止エレベータの出発
を指令するステップとを含み、出発直前の停止エレベー
タに対して並行走行の可能性がある走行エレベータが存
在する場合に、走行エレベータの出発時からの走行時間
のみに基づいて並行走行の可能性を検出するようにした
ので、検出範囲が最小限になると共に、並行走行の可能
性がなくなった時点で直ちに出発阻止が解除される、出
発阻止時間も最小限となり、簡素化及び高精度化が実現
し、運行上の支障や乗客の不快感を軽減させることので
きるエレベータ制御方法が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す説明図である。
【図2】この発明の一実施例を実現するための機能ブロ
ック図である。
【図3】この発明の一実施例を示すフローチャートであ
る。
【図4】従来のエレベータ制御方法を示す説明図である
【符号の説明】
10A    エレベータ(A号機) 10B    エレベータ(B号機) 13A    A号機出発要求信号 13B    B号機出発要求信号 20    出発指令演算回路 21A    A号機出発指令信号 21B    B号機出発指令信号 30A    A号機階床テーブル 30B    B号機階床テーブル 40A    A号機走行カウントタイマ40B   
 B号機走行カウントタイマS3    同一方向の走
行エレベータが存在するか否かを判定するステップ S5、S6    走行時間が所定範囲内にあるか否か
を判定するステップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  共通の昇降路内を走行する複数のエレ
    ベータを制御する方法において、停止エレベータの出発
    時に、前記停止エレベータの出発方向と同一方向に向か
    う走行エレベータが存在するか否かを判定するステップ
    と、前記走行エレベータが存在するとき、前記走行エレ
    ベータの出発時からの走行時間が、前記走行エレベータ
    の出発位置と前記停止エレベータの出発位置とから定ま
    る所定範囲内にあるか否かを判定するステップと、前記
    走行エレベータの走行時間が前記所定範囲内にあるとき
    、前記停止エレベータの出発を阻止するステップと、前
    記走行エレベータの走行時間が前記所定範囲外となった
    とき、前記停止エレベータの出発を指令するステップと
    、を含むことを特徴とするエレベータ制御方法。
JP3079392A 1991-04-12 1991-04-12 エレベータ制御方法 Pending JPH04313571A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079392A JPH04313571A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 エレベータ制御方法
KR1019920703211A KR960001520B1 (ko) 1991-04-12 1992-04-08 엘리베이터 제어방법
US07/960,432 US5482143A (en) 1991-04-12 1992-04-08 Method of controlling a plurality of elevators moving in a common hoistway
PCT/JP1992/000441 WO1992018411A1 (en) 1991-04-12 1992-04-08 Method of controlling a plurality of elevators moving in a common hoistway
CN92102665A CN1021807C (zh) 1991-04-12 1992-04-11 控制电梯的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079392A JPH04313571A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 エレベータ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04313571A true JPH04313571A (ja) 1992-11-05

Family

ID=13688595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3079392A Pending JPH04313571A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 エレベータ制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5482143A (ja)
JP (1) JPH04313571A (ja)
KR (1) KR960001520B1 (ja)
CN (1) CN1021807C (ja)
WO (1) WO1992018411A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013877A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社日立製作所 エレベータの制御システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW428145B (en) * 1994-06-23 2001-04-01 Otis Elevator Co Elevator dispatching employing hall call assignments based on fuzzy response time logic
US5563386A (en) * 1994-06-23 1996-10-08 Otis Elevator Company Elevator dispatching employing reevaluation of hall call assignments, including fuzzy response time logic
ATE256625T1 (de) * 1995-10-17 2004-01-15 Inventio Ag Sicherheitseinrichtung bei multimobil- aufzugsgruppen
JP4505901B2 (ja) * 1999-11-05 2010-07-21 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
WO2009038551A2 (en) * 2007-09-18 2009-03-26 Otis Elevator Company Multiple car hoistway including car separation control
CN106144852B (zh) * 2012-04-16 2018-09-25 三菱电机株式会社 多轿厢式电梯
JP5992035B2 (ja) * 2012-04-16 2016-09-14 三菱電機株式会社 マルチカー式エレベータ
CN104418190A (zh) * 2013-09-06 2015-03-18 上海三菱电梯有限公司 电梯群管理方法
DE102015212882A1 (de) * 2015-07-09 2017-01-12 Thyssenkrupp Ag Verfahren zum Betreiben einer Aufzugsanlage, Steuerungssystem und Aufzugsanlage
AU2016231585B2 (en) * 2015-09-25 2018-08-09 Otis Elevator Company Elevator component separation assurance system and method of operation
CN107082331B (zh) * 2016-02-16 2019-02-01 上海三菱电梯有限公司 电梯群管理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373754A (en) * 1976-12-08 1978-06-30 Mitsubishi Electric Corp Device for controlling elevator cage

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1896776A (en) * 1928-02-17 1933-02-07 Westinghouse Electric & Mfg Co Multiple elevator system
US3073417A (en) * 1959-12-23 1963-01-15 Otis Elevator Co Elevator dispatching and control system
US3730299A (en) * 1969-10-24 1973-05-01 Kitachi Ltd Elevator control system
US3837436A (en) * 1970-07-01 1974-09-24 Hitachi Ltd Elevator control system
US3658155A (en) * 1970-09-15 1972-04-25 William G Salter Elevator system
US4305479A (en) * 1979-12-03 1981-12-15 Otis Elevator Company Variable elevator up peak dispatching interval
JPH0388688A (ja) * 1989-08-30 1991-04-15 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Kk エレベータ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373754A (en) * 1976-12-08 1978-06-30 Mitsubishi Electric Corp Device for controlling elevator cage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013877A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社日立製作所 エレベータの制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5482143A (en) 1996-01-09
WO1992018411A1 (en) 1992-10-29
CN1065639A (zh) 1992-10-28
KR960001520B1 (ko) 1996-02-01
KR930700353A (ko) 1993-03-13
CN1021807C (zh) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273217B1 (en) Elevator group control apparatus for multiple elevators in a single elevator shaft
JPH04313571A (ja) エレベータ制御方法
CN112384462B (zh) 电梯诊断系统
US7431130B2 (en) Group controller of elevators
JP2001247265A (ja) エレベータ制御システム
JP2007137545A (ja) エレベータの制御装置
KR20180021111A (ko) 엘리베이터 장치를 작동시키기 위한 방법, 제어 시스템 및 엘리베이터 장치
JP2003073042A (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH0912245A (ja) エレベータ位置検出装置
JPH0640675A (ja) エレベータの乗降人数検出装置およびエレベータ制御装置
JP3419089B2 (ja) エレベータ装置
JP4719980B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
JPH01267275A (ja) エレベータの制御装置
JP2598182B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH07277613A (ja) 昇降機システム
CN115402897B (zh) 电梯控制装置
JP3370920B2 (ja) エレベーターの地震時管制運転装置
JP3403049B2 (ja) エレベータの制御装置
KR100747381B1 (ko) 엘리베이터의 그룹 관리 제어 장치
JP2651965B2 (ja) エレベータの運転装置
JP2580887B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPS638180A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPH0940307A (ja) エレベーター
JPH05270749A (ja) エレベータ制御装置
KR960010231B1 (ko) 엘리베이터의 셀렉터오동작방지방법