JPH0940307A - エレベーター - Google Patents

エレベーター

Info

Publication number
JPH0940307A
JPH0940307A JP7199341A JP19934195A JPH0940307A JP H0940307 A JPH0940307 A JP H0940307A JP 7199341 A JP7199341 A JP 7199341A JP 19934195 A JP19934195 A JP 19934195A JP H0940307 A JPH0940307 A JP H0940307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
floor
hall
hall call
waiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7199341A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hattori
万裕 服部
Atsunori Kondo
敦規 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP7199341A priority Critical patent/JPH0940307A/ja
Publication of JPH0940307A publication Critical patent/JPH0940307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 上方向または下方向のホール呼びをそれぞれ
生じさせるホールボタン13a,13bと、かごの位置や
移動方向を検出するロータリエンコーダ11と、かごに
かかる荷重を検出するロードセンサ12と、かご走行方
向と同じ方向の呼びの方に応答させ、また満員になった
かごはホール呼びが発生した階を通過させるようにした
制御盤4を備え、この制御手段において、かご走行方向
と同じ方向のホール呼びが生じた階をかごが前記方向に
通過するとこの通過した回数をカウントし、またホール
呼びが生じると待ち時間を計測し、前記カウントした回
数が設定通過回数以上かまたは待ち時間が設定待ち時間
以上の階で生じているホール呼びの方に他のホール呼び
よりも優先させて応答するようにした。 【効果】 ホールの乗客に長待ちさせていらいらさせる
ようなことはなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物に設置された1台
のエレベーターに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建物に設置された1台のエレベー
ターにあっては、通常かご走行中にホール呼びやかご呼
びが生じると、運行の効率化という観点からかごはこの
かご走行と順方向のホール呼びやかご呼びにのみ応答さ
せるようにするとともに、呼びが生じた順序ではなく走
行中のかごに近い階の呼びから順に応答させるようにし
ている。
【0003】例えば、図5に示すように、7階のビルに
設置されたエレベーターにあっては、かごが7階から1
階のロビー階へ下方向に走行しようとするときに、まず
3階で下方向のホール呼び(DHC:ダウンホールコー
ル)が生じ、次に7階,6階,5階の順序でホール呼び
が生じたとする。そうすると、かごは7階,6階,5
階,3階の順序でホール呼びに応答していくことにな
る。一方、かごは7階で満員になると、途中の6階,5
階,3階のホール呼びには応答せず、ロビー階へ直行す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、退勤時にな
ると各階のホールでは多くの乗客がかご待ちしている。
このため、かごは7階,6階,5階,3階という順序で
ホール呼びに応答してロビー階へいく場合に、最初の7
階でかごは満員になることがある。そうすると、かごは
次の6階,5階,3階のホール呼びには応答せずに、す
ぐにロビー階へと直行することになる。次に、かごは上
方向へ移動して、今度は6階でかご待ちしている多くの
乗客を乗せることになるのだが、これまた6階で満員に
なるとそのままロビー階へ直行することになる。次に、
5階でも同様に満員になると、3階のホール呼びにはい
つまでも応答することができないことなる。したがって
3階でかごに乗ろうとする乗客は、最初にホールボタン
を押したにもかかわらず待ち時間がかなり長くなってし
まい、いらいらしてしまうという問題点があった。
【0005】本発明は、待ち時間をあまり長くしないよ
うにしたエレベーターを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にあっては、上方向または下方向のホ
ール呼びを生じさせるホールボタンと、かごの位置や移
動方向を検出するロータリエンコーダと、かごにかかる
荷重を検出するロードセンサと、かご走行方向と同じ方
向のホール呼びの方に応答させ、また満員になったかご
はホール呼びが発生した階を通過させるようにした制御
手段を備え、この制御手段において、かご走行方向と同
じ方向のホール呼びが生じた階をかごが前記方向に通過
するとこの通過した回数をカウントし、またホール呼び
が生じるとこのホールにおける待ち時間を計測し、前記
カウントした回数が設定通過回数以上かまたは待ち時間
が設定待ち時間以上の階で生じているホール呼びの方に
他のホール呼びよりも優先させて応答するようにした構
成としている。
【0007】または、上方向または下方向のホール呼び
を生じさせるホールボタンと、かごの位置や移動方向を
検出するロータリエンコーダと、かごにかかる荷重を検
出するロードセンサと、かご走行方向と同じ方向のホー
ル呼びの方に応答させ、またかごが満員になるとこのか
ごはホール呼びが発生した階を通過させるようにした制
御手段を備え、この制御手段において、かご走行方向と
同じ方向のホール呼びが生じた階をかごが前記方向に通
過するとこの通過した回数をカウントし、このカウント
した回数が設定通過回数以上になった階で生じているホ
ール呼びの方に他のホール呼びよりも優先させて応答す
るようにした構成としている。
【0008】
【作用】待ち階で例えば下方向のホール呼びが生じてお
り、かつかごが下方向に走行して待ち階を通過したこと
がロータリエンコーダによって検出されると、制御盤の
カウント部は通過した回数をカウントする。通過回数が
設定回数以上がどうかを判断する。通過回数が設定回数
に達しないときには、制御盤のタイマー部によって計測
している待ち時間が設定された待ち時間以上かどうかを
判断する。設定通過回数以上または設定待ち時間以上の
とき(待ち条件に合致)には、かごはロビー階に到着後
に上方の待ち条件に合致した階のホール呼びに他のホー
ル呼びより優先して応答する。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1ないし図4は本発明に係るエレベーターの一実施例を
示す図である。
【0010】図1において、符号1は昇降路に上下移動
可能に配設されたかごであり、このかご1にはかごボタ
ン2が組み込まれたかご操作盤3が設けられている。か
ご操作盤3から出力された信号は、機械室に設けられた
制御盤4(制御手段)に入力する。制御盤4は入力する
信号に基づいて運転管理を行う。
【0011】制御盤4はかご1を上下移動させるための
巻上機5をインバータ6を介して制御している。巻上機
5の駆動シーブ5aにはメインロープ7が掛けられ、こ
のメインロープ7の一端はかご1に止着され、他端は釣
り合い重り8に止着されている。
【0012】かご7には調速機用ロープ9が取り付けら
れ、このロープ9は調速機用シーブ10に掛けられてい
る。調速機用シーブ10には調速機(図示せず)の他に
かご1の位置や移動方向を検出するロータリエンコーダ
11が設けられている。また、かご1には、かご1に乗
っている乗客の荷重を検出するロードセンサ12が設け
られている。
【0013】各階のホールには、上下方向のホールボタ
ン13a,13bが設けられ、上方向の階へ行きたいと
きには上方向のホールボタン13aを押し、下方向の階
へ行きたいときには下方向のホールボタン13bを押
す。
【0014】制御盤4はカウント部を有しており、ある
階でホールボタン13a,13bが押され、ホールボタ
ン13a,13bの押下信号の方向とかごの走行方向と
が一致すると、このある階の通過回数をカウントするよ
うにしている。また、制御盤4はタイマー部を有してお
り、各階でホールボタン13a,13bが押されると、
押されてからの時間(待ち時間)を計測する。
【0015】次に、このエレベーターの作動を図2に示
すフローチャートを参照にしながら説明する。
【0016】図2において、例えば、ある階で下方向の
ホールボタン13bが押されてこの押下信号が制御盤4
へ入力したかどうかを判断する(ステップS1)。ホー
ルボタン13bの押下信号(DHC:ダウンホールコー
ル)が入力すると、制御盤4のタイマー部でかごが待ち
階に到着するまでの時間(待ち時間)を計測し始める
(ステップS2)。
【0017】待ち階で下方向のホール呼びが生じてお
り、かご1が満員のために下方向に走行して待ち階を通
過したことがロータリエンコーダ11によって検出され
ると(ステップS3)、制御盤4のカウント部は通過し
た回数をカウントする(ステップS4)。通過回数が設
定通過回数(例えば、2回)以上かどうかを判断する
(ステップS5)。通過回数が設定通過回数に達しない
ときには、制御盤4のタイマー部によって計測している
時間が設定された待ち時間(例えば、60秒間)以上か
どうかを判断する(ステップS6)。
【0018】設定通過回数以上または設定待ち時間以上
のときには、この待ち条件(設定通過回数または設定待
ち時間以上)に合致した待ち階が複数あるかどうかを判
断する(ステップS7)。複数あるとき、この中で下方
階の待ち時間と上方階の待ち時間を比較し、また下方階
の通過回数と上方階の通過回数とを比較して、待ち条件
のより厳しい待ち階を決定する(ステップS8)。
【0019】待ち条件の厳しい待ち階が決定されると、
かご1はロビー階に到着後に上方の待ち条件の厳しい待
ち階または待ち条件に合致した単数の待ち階のホール呼
びに他のホール呼びよりも優先して応答するのだが、こ
のときかご1が空の状態か(すなわち、ロビー階で乗客
がかご1に乗り込んだか)どうかを判断する(ステップ
9)。かご1が空の状態で走行中のときには、このか
ご1を前記待ち階へ応答させる(ステップS10)。
【0020】かご1がロビー階で乗客を乗せて走行中の
ときには、かごボタン2を押して前記待ち階より上方階
にかご呼びを生じさせたかどうかを判断する(ステップ
11)。かご呼びが生じたときには、このかご呼びに応
答させ(ステップS11)、かご呼びがないときには前記
待ち階に応答させる(ステップS12)。
【0021】ここで、図3に示すように、かごが7階か
ら下方向へ走行し、最初に3階で下方向のホール呼びが
発生し、次に7階,6階,5階の順序で下方向のホール
呼びが発生した場合について説明する。下方向に走行す
るかごは7階,6階,5階,3階の順序で停車していく
ことになるが、退勤時等にあっては7階からかごに乗る
乗客は多く、7階でかごは満員になってしまうことがあ
る。満員になったかごは、6階,5階,3階の待ち階に
は停車せずに、目的階であるロビー階へ直行する。3階
のホールでかご待ちする乗客にとって、かごは通過して
行くことになる。3階を通過したことがロータリエンコ
ーダ11により検出され、制御盤4のカウント部は通過
回数をカウントする。
【0022】次に、かごはロビー階から6階における下
方向のホール呼びに応答して6階へ走行する。このかご
は6階で再び満員になると3階を通過してロビー階へ直
行するが、このとき前記カウント部は通過回数をカウン
トする。3階における通過回数は2回となり、設定通過
回数となる。
【0023】そこで、かごはロビー階へ直行した後に
は、5階における下方向のホール呼びよりも3階におけ
る下方向のホール呼びの方を優先して応答させることに
なる。3階のホール呼びを優先して応答させると、3階
でかご待ちしている乗客はあまり長く待たされることが
ないのでいらいらするようなことはない。次に、かごは
5階の下方向のホール呼びに応答させることになる。
【0024】また、待ち階である7階,6階,5階,3
階における待ち時間およびサービス時間(待ち時間+乗
車時間)を計測した結果の表を図4に示す。この表から
明らかなように、本発明のエレベーターは従来と比べて
待ち時間およびサービス時間はともに短縮される。これ
は、1階床分の処理にかかる時間が近い側より処理した
方が早く、その分複数階で重なっている待ち時間、サー
ビス時間も少なくなるためである。ただしこれは、一方
向の呼びのみ処理している時に有効であり、本発明によ
り生じる派生的なものであり、本発明自体はこれを目的
としたものではない。
【0025】なお、前記実施例にあっては、退勤時にお
いて、かごが上方階から下方向のロビー階へ走行する場
合についての適用例を説明したが、出勤時にかごがロビ
ー階から上方階へ走行する場合についても適用できるこ
とは言うまでもない。
【0026】一方、待ち階で生じているホール呼びの方
に他のホール呼びよりも優先させる際に、設定待ち時間
以上になったかを判断せずに、設定通過回数以上になっ
たかどうかだけで判断してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
制御手段において、かご走行方向と同じ方向のホール呼
びが生じた階をかごが前記方向に通過した回数をカウン
トし、また、ホール呼びが生じるとこのホールにおける
待ち時間を計測し、カウントした回数が設定通過回数以
上かまたは待ち時間が設定待ち時間以上の階で生じてい
るホール呼びの方に他のホール呼びよりも優先させて応
答するようにしたので、ホールで乗客に長待ちさせてい
らいらさせるようなことはなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエレベーターの一実施例を示すブ
ロック図。
【図2】このエレベーターの作動を示すフローチャー
ト。
【図3】待ち階における待ち時間およびサービス時間を
示すグラフ。
【図4】待ち階における待ち時間およびサービス時間を
示す表。
【図5】従来の待ち階における待ち時間およびサービス
時間を示すグラフ。
【符号の説明】
1…かご 4…制御盤 11…ロータリエンコーダ 12…ロードセンサ 13a,13b…ホール呼びボタン
フロントページの続き (72)発明者 近藤 敦規 神奈川県川崎市高津区坂戸3−2−1 日 本オーチス・エレベータ株式会社 オーチ ス技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方向または下方向のホール呼びを生じ
    させるホールボタンと、かごの位置や移動方向を検出す
    るロータリエンコーダと、かごにかかる荷重を検出する
    ロードセンサと、かご走行方向と同じ方向の呼びの方に
    応答させ、また満員になったかごはホール呼びが発生し
    た階を通過させるようにした制御手段を備え、この制御
    手段において、かご走行方向と同じ方向のホール呼びが
    生じた階をかごが前記方向に通過するとこの通過した回
    数をカウントし、またホール呼びが生じるとこのホール
    における待ち時間を計測し、前記カウントした回数が設
    定通過回数以上かまたは待ち時間が設定待ち時間以上の
    階で生じているホール呼びの方に他のホール呼びよりも
    優先させて応答するようにしたこと特徴とするエレベー
    ター。
  2. 【請求項2】 上方向または下方向のホール呼びを生じ
    させるホールボタンと、かごの位置や移動方向を検出す
    るロータリエンコーダと、かごにかかる荷重を検出する
    ロードセンサと、かご走行方向と同じ方向のホール呼び
    の方に応答させ、またかごが満員になるとこのかごはホ
    ール呼びが発生した階を通過させるようにした制御手段
    を備え、この制御手段において、かご走行方向と同じ方
    向のホール呼びが生じた階をかごが前記方向に通過する
    とこの通過した回数をカウントし、このカウントした回
    数が設定通過回数以上になった階で生じているホール呼
    びの方に他のホール呼びよりも優先させて応答するよう
    にしたこと特徴とするエレベーター。
JP7199341A 1995-08-04 1995-08-04 エレベーター Pending JPH0940307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7199341A JPH0940307A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 エレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7199341A JPH0940307A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 エレベーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0940307A true JPH0940307A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16406178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7199341A Pending JPH0940307A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 エレベーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0940307A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119877A (ja) * 2003-10-10 2005-05-12 Inventio Ag エレベータ装置の制御方法およびエレベータ装置
CN105110108A (zh) * 2015-08-27 2015-12-02 恒达富士电梯有限公司 一种高效型自适应电梯控制方法
CN111422710A (zh) * 2020-03-30 2020-07-17 日立电梯(中国)有限公司 电梯运行控制方法、装置及电梯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119877A (ja) * 2003-10-10 2005-05-12 Inventio Ag エレベータ装置の制御方法およびエレベータ装置
CN105110108A (zh) * 2015-08-27 2015-12-02 恒达富士电梯有限公司 一种高效型自适应电梯控制方法
CN111422710A (zh) * 2020-03-30 2020-07-17 日立电梯(中国)有限公司 电梯运行控制方法、装置及电梯
CN111422710B (zh) * 2020-03-30 2022-08-09 日立电梯(中国)有限公司 电梯运行控制方法、装置及电梯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104340783B (zh) 电梯运转装置和电梯运转方法
JP2011131997A (ja) エレベータ運転制御装置及びエレベータ運転制御方法
JPH04313571A (ja) エレベータ制御方法
JPH0940307A (ja) エレベーター
JP6355136B2 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータシステム
JP4293631B1 (ja) エレベータシステム
JP4719980B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
KR930009207B1 (ko) 엘리베이터의 운전방법
JPH0741262A (ja) エレベータの制御装置
CN108298389B (zh) 组群电梯系统
JPH08175769A (ja) 群管理エレベーター
CN108298390B (zh) 组群电梯系统
EP0585135B1 (en) Indicator system and method for elevators
JP2507392B2 (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH07257833A (ja) エレベーターの制御装置
JP6912429B2 (ja) マルチカーエレベーター装置、及びマルチカーエレベーター装置の制御方法
CN110775736B (zh) 多轿厢电梯装置以及多轿厢电梯装置的控制方法
JP2659249B2 (ja) エレベータ装置
JPS63218489A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JP3391036B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPH107333A (ja) エレベータの運転制御方式
JP2602252B2 (ja) エレベータ運転制御装置
JP2022181766A (ja) エレベータ制御装置
JPS606875B2 (ja) エレベ−タの扉制御装置
JP2005324910A (ja) エレベーターの運転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808