JP2001126305A - 光ディスク装置およびそのレンズ調整方法 - Google Patents

光ディスク装置およびそのレンズ調整方法

Info

Publication number
JP2001126305A
JP2001126305A JP30949799A JP30949799A JP2001126305A JP 2001126305 A JP2001126305 A JP 2001126305A JP 30949799 A JP30949799 A JP 30949799A JP 30949799 A JP30949799 A JP 30949799A JP 2001126305 A JP2001126305 A JP 2001126305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
disk
carriage
offset means
suspension member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30949799A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakao
吉宏 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30949799A priority Critical patent/JP2001126305A/ja
Priority to US09/621,428 priority patent/US6665259B1/en
Publication of JP2001126305A publication Critical patent/JP2001126305A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0937Piezo-electric actuators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/122Flying-type heads, e.g. analogous to Winchester type in magnetic recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10567Mechanically moving the transducers
    • G11B11/10571Sled type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/1058Flying heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B2007/13727Compound lenses, i.e. two or more lenses co-operating to perform a function, e.g. compound objective lens including a solid immersion lens, positive and negative lenses either bonded together or with adjustable spacing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のレンズ群が組み合わされて対物レンズ
が構成される光学ヘッドを備える光ディスク装置におい
て、各部材の取付け誤差や熱膨張を許容しつつも、各レ
ンズ間の光軸のずれを調整することができるようにす
る。 【解決手段】 ディスクDの半径方向に移動可能なキャ
リッジ10と、このキャリッジ10に搭載され、少なくとも
フォーカス方向に変位可能なアクチュエータ20と、この
アクチュエータ20に保持された第1レンズ31と、キャリ
ッジ10にサスペンション部材40を介して支持され、ディ
スク表面に倣うスライダ41と、このスライダ41に保持さ
れた第2レンズ32とを備え、第1レンズ31および第2レ
ンズ32によってディスクD上にレーザスポットを形成
し、フォーカス制御およびトラッキング制御を行ないつ
つディスクDへの記録および/またはディスクの再生を
行なうようにした光ディスク装置において、トラッキン
グ制御とは別個に、第1レンズ31と第2レンズ32との各
レンズ軸L1,L2をディスク面方向に相対変位させる
ことができるレンズオフセット手段60を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本願発明は、光ディスク装置
に関し、詳しくは、ディスクにレーザスポットを形成す
るために光学ヘッド上に設けられる対物レンズが、キャ
リッジ上のアクチュエータに搭載された第1のレンズ群
と、ディスク表面に倣うスライダに搭載された第2のレ
ンズ群とで構成される光ディスク装置に関する。なお、
本明細書において光ディスク装置の意味中には、光ディ
スクの読み取り専用の装置のみならず、磁界変調方式や
光パルス変調方式によって光磁気ディスクの記録・再生
が可能な光磁気ディスク装置をも含む。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置はコンピュータ用の大容
量外部記憶装置等として幅広く用いられており、今後の
マルチメディア時代の本格到来に向け、記録密度のさら
なる高密度化が求められている。
【0003】光ディスクの記録密度を上げるために光学
ヘッド上でなしうる方策としては、 ヘッドの光源としての半導体レーザの短波長化、ヘ
ッドの対物レンズの開口数(NA)の増大、が挙げられ
る。また、記録密度を上げるための記録方式としては、
好ましくは磁界変調方式が採用される。
【0004】ところで、半導体レーザの短波長化、すな
わち、青色系の半導体レーザは、価格面、出力効率面、
温度安定性などに未だ課題が多く、現時点において実用
化は困難である。
【0005】対物レンズのNAを高くする方策について
は、これを一つの対物レンズにおいて実現しようとする
と、対物レンズの曲率半径が小さくなり、レンズ成形時
に発生するレンズ表面の曲率や寸法のマージンが厳しく
なり、適正なレンズ製作が困難となるとともに、レンズ
の面内間(入射面と出射面との間)のチルトや偏心、レ
ンズそのもののチルトや偏心、あるいはディスクのチル
トに起因するコマ収差(NAの3乗に比例)やディスク
の厚みむらに起因する球面収差(NAの4乗に比例)が
増大し、ディスクへの記録再生が事実上困難となってし
まうという問題が生じる。
【0006】そこで、本願の出願人は先に、対物レンズ
として、キャリッジ上のアクチュエータに搭載される第
1のレンズ群と、ディスクの表面に倣うスライダに搭載
される第2のレンズ群に分け、これら第1のレンズ群と
第2のレンズ群とによって対物レンズの全体としての高
NA化を実現した光ディスク装置用光学ヘッドを提案し
ている(特願平10−185283)。
【0007】この光ディスク装置用光学ヘッドは、より
詳しくは、図13に示すように、ディスクDの半径方向
に駆動制御されるキャリッジ10上に搭載されたアクチ
ュエータ20に第1レンズ31を保持させるとともに、
キャリッジ10に対してサスペンション部材40を介し
て支持させたスライダ41に第2レンズ32を保持させ
たものである。アクチュエータ20は、たとえばフォー
カス方向とトラッキング方向の2方向に変位可能な二次
元アクチュエータが用いられ、これにより、フォーカス
制御およびトラッキング制御を行なうことができる。第
1レンズ31と第2レンズ32は、それぞれ、複数枚の
レンズを組み合わせて構成される場合もある。このよう
に対物レンズを光軸上に並ぶ複数のレンズ31,32に
よって構成することにより、各レンズのNAはレンズの
制作が容易な範囲で実現される比較的小さなものであっ
ても、対物レンズ全体としての高NA化を実現すること
ができる。この光ディスク装置用光学ヘッドはさらに、
スライダ41がディスク表面に倣ってディスク表面の直
近で姿勢変位するため、ディスクのチルトに起因するコ
マ収差が抑制される、あるいは、ディスクの厚みむらに
起因して発生する球面収差はアクチュエータ20をフォ
ーカス方向に変位させてレンズ間の間隔を調整すること
によって抑制することができる、等の優れた利点を有す
るものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の光デ
ィスク装置用光学ヘッドにおいては、図14に示すよう
にその対物レンズを構成する第1レンズ31と第2レン
ズ32とが基本的に同一光軸上に配置されることが理想
である。しかしながら、スライダ41がキャリッジ10
に対して長手状のサスペンション部材を介して支持され
ていることから、第1に、スライダ41ないしサスペン
ション部材40の初期的な取付け誤差に起因して、第2
に、スライダ41ないしサスペンション部材40の熱膨
張に起因して、図15に示すように第1レンズ31と第
2レンズ32とのレンズ軸L1,L2がずれることがあ
る。そして第2の場合には、レンズ軸のずれは、装置起
動後経時的に発生し、かつ拡大する。
【0009】図15に示すように第1レンズ31と第2
レンズ32とのレンズ軸L1,L2がずれると、図16
のグラフに示されるように、ずれ量が拡大するにつれて
収差が悪化する。前述のようにアクチュエータ20によ
って第1レンズ31を変位させることによってフォーカ
ス制御およびトラッキング制御を行なうことを考慮する
と、その制御マージンを確保するため、両レンズ軸間の
基本的なずれ量は、たとえば約40μm以下に抑制する
べきである。しかしながら、経時的な温度変化まで考慮
して作動時における各レンズ軸間のずれ量が上記のよう
に約40μm以下となるように光学ヘッドを組み立てる
ことは、事実上不可能に近い。
【0010】本願発明は、上記の事情のもとで考え出さ
れたものであって、複数のレンズが組み合わされて対物
レンズが構成される光学ヘッドを備える光ディスク装置
において、各部材の取付け誤差や熱膨張を許容しつつ
も、各レンズ間のレンズ軸のずれを調整することができ
るようにすることをその課題とする。
【0011】
【発明の開示】上記の課題を達成するため、本願発明で
は、次の各技術的手段を採用した。
【0012】本願発明の第1の側面によって提供される
光ディスク装置は、ディスクの半径方向または略半径方
向に移動可能なキャリッジと、このキャリッジに搭載さ
れ、少なくともフォーカス方向に変位可能なアクチュエ
ータと、このアクチュエータに保持された第1レンズ
と、キャリッジにサスペンション部材を介して支持さ
れ、ディスク表面に倣うスライダと、このスライダに保
持された第2レンズとを備え、第1レンズおよび第2レ
ンズによってディスク上にレーザスポットを形成し、フ
ォーカス制御およびトラッキング制御を行ないつつディ
スクへの記録および/またはディスクの再生を行なうよ
うになした光ディスク装置において、第1レンズと第2
レンズとの各レンズ軸をディスク面方向に相対変位させ
ることができるレンズオフセット手段を設けたことを特
徴としている。第1のレンズと第2のレンズとは、それ
ぞれ1枚のレンズによって構成してもよいし、複数枚の
レンズによって構成してもよい。
【0013】このような構成によれば、キャリッジに対
するサスペンション部材の取付け誤差が存在したり、作
動中の熱の影響を受ける等によって第1レンズと第2レ
ンズのレンズ軸にずれが生じても、適宜これらのレンズ
軸間のずれをなくすように調整し、収差を抑制して、大
きな制御マージンを確保することができる。
【0014】好ましい実施の形態においては、上記レン
ズオフセット手段は、第1レンズと第2レンズとの各レ
ンズ軸をディスクの記録トラックの方向に相対変位させ
ることができる第1レンズオフセット手段および/また
は第1レンズと第2レンズとの各レンズ軸をディスクの
半径方向に相対変位させることができる第2レンズオフ
セット手段を含んでいる。
【0015】好ましい実施の形態においてはまた、上記
第1レンズオフセット手段または第2レンズオフセット
手段は、上記サスペンション部材をそのキャリッジ側の
端部とスライダ側の端部とがディスク面方向に離間して
位置するように形成するとともに、上記キャリッジとデ
ィスクとの間の距離を変更する機構を設けることによっ
て形成されている。さらに好ましくは、上記サスペンシ
ョン部材は、ディスクの面に平行な方向に対して所定の
角度で傾斜して延びるように構成される。キャリッジと
ディスクとの間の距離を変更する機構としては、キャリ
ッジをディスクの厚み方向に変位可能に構成するほか、
ディスクのスピンドルをその軸方向に変位可能に構成す
る。
【0016】このような構成によれば、キャリッジとデ
ィスクとの間の距離を変更することにより、キャリッジ
に端部が接続されたサスペンション部材が撓み変形する
ことにより、第1レンズと第2レンズとのレンズ軸距離
を相対変位させることができる。
【0017】この場合において、上記第1レンズオフセ
ット手段は、上記サスペンション部材をそのキャリッジ
側の端部とスライダ側の端部とがディスクの記録トラッ
クの接線方向に離間して位置するように形成することが
できる。また、上記第2レンズオフセット手段は、上記
アクチュエータとして2次元アクチュエータを用いるこ
とにより、あるいは、上記キャリッジと上記サスペンシ
ョン部材との間に、サスペンション部材をディスクの半
径方向に変位させるアクチュエータを設けることにより
形成することができる。
【0018】他の好ましい実施の形態においては、上記
第2レンズオフセット手段は、上記サスペンション部材
がそのキャリッジ側の端部とスライダ側の端部とがディ
スクの半径方向に離間して位置するように形成されてい
る。
【0019】この場合において、上記第1レンズオフセ
ット手段は、上記キャリッジと上記サスペンション部材
との間に、サスペンション部材をディスクの記録トラッ
クの方向に変位させるアクチュエータを設けることによ
って形成することができる。
【0020】さらに他の好ましい実施の形態において
は、上記第1レンズオフセット手段および/または第2
レンズオフセット手段は、上記キャリッジと上記サスペ
ンション部材との間に、キャリッジに対してサスペンシ
ョン部材をディスク面方向に変位させるアクチュエータ
を設けることによって形成されている。
【0021】本願発明の第2の側面によって提供される
光ディスク装置の調整方法は、第1の側面によって提供
される上記の光ディスク装置において、レンズオフセッ
ト手段を駆動して第1レンズと第2レンズとの各レンズ
軸の相対変位量を変更しつつディスクに対する記録およ
び再生を行なうことにより、第1レンズと第2レンズの
各レンズ軸の最適相対位置を決定することを特徴として
いる。
【0022】本願発明のその他の特徴および利点は、以
下に行なう詳細な説明から、より明らかとなろう。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態を、図面を参照して説明する。なお、本実施形態の
図において、図13ないし図15に示した従来例と同一
または同等の部材または部分には、同一の符号を付して
ある。
【0024】図1ないし図3は、本願発明の第1の実施
形態に係る光ディスク装置の要部を示している。光磁気
ディスク等のディスクDは、直立状のスピンドル50に
装着されて回転させられるようになっている。このディ
スクDの記録面が臨む側には、キャリッジ10がガイド
部材11によってディスクの半径方向(トラッキング方
向)に移動可能に案内支持されており、たとえば、直進
型ボイスコイルモータなどの直進駆動機構12によって
適宜ディスクの半径方向に駆動される。キャリッジ10
には、少なくともディスクの厚み方向(フォーカス方
向)に変位駆動可能なアクチュエータ20が搭載されて
いる。そして、このアクチュエータ20には、第1レン
ズ31がそのレンズ軸L1がディスクDの方向を向くよ
うにして保持されている。図に示す実施形態では、この
第1レンズ31は1枚のレンズからなっているが、複数
枚のレンズを組み合わせて構成してもよい。また、アク
チュエータ20としては、ディスクDの半径方向(トラ
ッキング方向)とフォーカス方向の2方向に変位可能な
二次元アクチュエータを採用することもできる。
【0025】キャリッジ10には、長手板バネ状のサス
ペンション部材40を介してスライダ41が支持されて
いる。このスライダ41は、サスペンション部材40の
先端部に対し、たとえばジンバルバネ(図示略)を介し
て、所定のピボットを中心として揺動可能に支持される
のが通常である。このスライダ41はまた、光ディスク
装置の作動状態において、サスペンション部材40によ
って所定の圧力をもってディスク表面に押し付けられ
る。このとき、このスライダ41は、ディスクDの表面
に摺接するか、または、ディスク表面との間に流入する
空気による流体くさび作用によってわずかなすきまを介
して浮上させられる。いずれにしても、このスライダ4
1は、ディスクにチルトや厚みむらがあったとしても、
それにならって姿勢変動可能である。なお、図中符号1
3は、光ビームの立ち上げ用ミラーである。
【0026】上記のスライダ41にはまた、第2レンズ
32が、そのレンズ軸L2がディスクDの方向を向くよ
うにして保持されている。この実施形態では、サスペン
ション部材40は、概して、そのキャリッジ側の端部4
0aとスライダ側の端部40bとがディスクDの面方向
に離間するようにして、かつ、概してディスクDの記録
トラックの接線方向を向くようになされているが、キャ
リッジ側の端部40aからスライダ側の端部40bに向
かうにつれて、次第にディスクDに近付くように、ディ
スクDの面と平行な方向に対して所定角度傾斜させられ
ている。
【0027】アクチュエータ20に保持された第1レン
ズ31とスライダ41に保持された第2レンズ32との
各レンズ軸L1,L2は、光ディスク装置の作動状態に
おいて互いに一致するようになされるべきである。しか
しながら、実際には、キャリッジ10に対するアクチュ
エータ20の取付け誤差、キャリッジ10に対するサス
ペンション部材40の取付け誤差に起因して両レンズ軸
L1,L2がずれることが避けられず、また、このよう
なずれの量および方向は、製品ごとにまちまちとなる。
そして、サスペンション部材40が長手状であるが故に
このサスペンション部材40の熱膨張に起因して、両レ
ンズ軸L1,L2が経時的にずれてしまう。
【0028】本願発明では、上記のような両レンズ軸L
1,L2のずれを許容しつつ、適宜このようなずれを最
小とする調整を行なうことができるように、第1レンズ
31と第2レンズ32との各レンズ軸L1,L2をディ
スク面方向に相対変位させることができるレンズオフセ
ット手段60が形成される。なお、上記の二次元アクチ
ュエータ20は、これによるトラッキング制御の際に、
事実上第1レンズ31と第2レンズ32のレンズ軸L
1,L2をトラッキング方向(ディスクの半径方向)に
相対変位させることになるが、ここでいうレンズオフセ
ット手段の意味中には、このようなトラッキング制御は
含まれない。
【0029】また、上記レンズオフセット手段60の意
味中には、第1レンズ31と第2レンズ32との各レン
ズ軸L1,L2をディスクの記録トラックに沿う方向
(ディスクの周方向)に相対変位させることができる第
1レンズオフセット手段61と、第1レンズ31と第2
レンズ32との各レンズ軸L1,L2をディスクDの半
径方向に相対変位させることができる第2レンズオフセ
ット手段62とを含む。この実施形態においては、これ
ら第1レンズオフセット手段61と第2レンズオフセッ
ト手段62は、それぞれ次のようにして構成されてい
る。
【0030】この実施形態では、第1レンズオフセット
手段61を形成するために、キャリッジ10のディスク
Dに対する距離を変更することができるキャリッジ昇降
機構70が設けられている。このキャリッジ昇降機構7
0は、キャリッジ10をディスクの半径方向に支持案内
するガイド部材11の一端を枢支するとともに、他端を
カム機構45によって上下動させることができるように
なっている。すなわち、ガイド部材11の他端部の下端
部をカムフォロアとして、これに対してたとえばステッ
プモータ(図示略)によって回転させられる偏心カム4
6が当接させられている。ステップモータは、後述する
制御手段81によって、適宜回転制御される。前述した
ように、この実施形態においては、キャリッジ10に取
付けられているサスペンション部材40は、概してディ
スクの記録トラックの接線方向を向いて延びており、か
つ、キャリッジ側の端部40aからスライダ側の端部4
0bに向かうにつれて、次第にディスクDに近付くよう
に、ディスクDの面と平行な方向に対して所定角度傾斜
させられている。したがって、キャリッジ10を上下動
させることにより、サスペンション部材40が変形して
その傾斜角度が変わり、その結果として、スライダ41
に保持される第2レンズ32のレンズ軸L2の記録トラ
ック方向の位置が変化する。したがって、仮に初期状態
において第1レンズ31と第2レンズ32のレンズ軸L
1,L2間に記録トラック方向のずれΔTがあったとし
ても、キャリッジ10の上下位置を変更することによ
り、図4に示すように、両レンズ軸L1,L2の上記ず
れΔTをなくすように調整することができるのである。
つまり、たとえばキャリッジ10を下方へ下げることに
より、スライダ41は図1の右方へ移動するのでレンズ
軸L1とL2とを一致させることができる。
【0031】また、第2レンズオフセット手段62は、
アクチュエータ20として、フォーカス方向とトラッキ
ング方向とに変位することができる二次元アクチュエー
タ20を採用するとともに、トラッキング方向の駆動電
圧に所定のオフセット成分を重畳することにより実現し
ている。このようにすることにより、仮に初期状態にお
いて第1レンズ31と第2レンズ32のレンズ軸L1,
L2間にディスクの半径方向のずれΔRがあったとして
も、図5に示すように、このずれΔRをなくすように調
整することができる。
【0032】なお、上記の実施形態において、第1レン
ズオフセット手段を形成するために、キャリッジ昇降機
構70を設けたが、図6に示すように、ディスクDのス
ピンドル50を昇降することによってディスクの上下位
置を変更することができるディスク昇降機構51を設け
ても、実質的にキャリッジ10とディスクD間の距離を
変更して、上記と同様のレンズ軸L1,L2間調整を行
なうことができる。このディスク昇降機構51は、スピ
ンドル50を昇降可能とするとともに、このスピンドル
50の底部をカムフォロアとして、これにステップモー
タ(図示略)で回転駆動される偏心カム52を当接させ
て構成されるカム機構を設けることにより構成すること
ができる。
【0033】図7は、上記のようなレンズオフセット手
段60を制御するための系を模式的に示す。レンズオフ
セット手段60は、MPUなどの制御手段81による制
御を受けて、第1レンズ31と第2レンズ32の各レン
ズ軸L1,L2を記録トラック方向および/またはディ
スク半径方向に調整するように作用する。より具体的に
は、上記の実施形態において、キャリッジ昇降機構70
のステップモータを所定方向に所定量回転させ、あるい
は、二次元アクチュエータ20のトラッキング方向駆動
電圧に所定のオフセット電圧を重畳させて、この二次元
アクチュエータ20をトラッキング方向に所定量変位さ
せる。レーザダイオード82から出射され、コリメータ
レンズ83を通過して平行光とされ、ビームスプリッタ
84を通過したレーザ光は、対物レンズとしての第1レ
ンズ31および第2レンズ32とによってディスクDの
記録層にレーザスポットを形成する。レーザダイオード
82は、制御手段81によって統括制御される記録制御
系85によって制御される。記録制御系85は、光パル
ス変調方式、あるいは磁界変調方式等の記録方式にした
がい、レーザダイオード82の出力を制御する。もちろ
ん、再生時には、このレーザダイオード82は所定の出
力のレーザ光を出射する。ディスクDの記録層からの反
射光は、第2レンズ32と第1レンズ31とを上記と逆
に進行し、ビームスプリッタ84によって分光されて再
生検出系86に入力される。再生検出系86は、再生信
号の検出と、フォーカスエラー信号およびトラッキング
エラー信号の検出を行なう。制御手段81は、再生検出
系86を経て入力される再生信号を受けて、後述するよ
うなレンズオフセット手段60の制御を行なう。もちろ
ん、制御手段81は、フォーカスエラー信号およびトラ
ッキングエラー信号を受け、二次元アクチュエータ20
を制御駆動して、フォーカス制御およびトラッキング制
御を行なう。なお、記録・再生には、ディスクにおける
レーザスポット成形領域に所定の記録磁界あるいは再生
磁界が形成されるが、このような磁界発生手段は図7に
は示していない。
【0034】以上のような構成において、次のようにし
て、レンズオフセット手段60を制御し、第1レンズ3
1と第2レンズ32とのレンズ軸L1,L2間距離を最
適に調整することができる。
【0035】図8は、レンズオフセット手段60の制御
の手法例を示すフローチャートである。まず、レンズオ
フセット手段60を駆動することにより、レンズ軸L
1,L2を一方向に最大限にオフセットさせる(S10
1)。すなわち、第1レンズオフセット手段61につい
ていえば、キャリッジ昇降機構70をキャリッジ10の
昇降可能範囲の一方端まで作動させる。第2レンズオフ
セット手段62についていえば、二次元アクチュエータ
20をそのトラッキング方向の変位可能範囲の一方端ま
で移動させる。この状態において次に、オントラック
し、試し書きを行なう(S102)。より具体的には、
制御手段81内のメモリ内に準備された所定の試し書き
データに基づいた記録を行なう。次に、上記のように試
し書きされたデータの再生を行ない、この再生信号中の
エラーレートを計算し、制御手段81内のメモリに記憶
させる(S103)。このような動作をレンズ軸L1,
L2のオフセット量を変更しながら、レンズ軸L1,L
2が他方向に最大限オフセットするまで繰り返す(S1
04,S105,S102,S103)。そして、メモ
リに記憶されている各オフセット位置でのエラーレート
から、最適なオフセット量を決定する(S106)。具
体的には、二次元アクチュエータ20による制御マージ
ンが最大となるようなオフセット量を決定する。理想的
には、記録トラックの方向、およびディスクの半径方向
の双方について、エラーレートが最小となるようなオフ
セット量を決定することが望ましい。しかしながら、本
願発明は、必ずしも第1レンズオフセット手段61と第
2オフセット手段62の双方について上記のような制御
を行なうことを求めているのではなく、第1レンズオフ
セット手段61または第2オフセット手段62のいずれ
かについて、上記のような制御を行なうだけでもよい。
【0036】以後は、上記のように決定されたオフセッ
ト量となるように第1レンズオフセット手段61および
/または第2レンズオフセット手段62を駆動した後、
記録・再生を行なうことになる。上記のような第1レン
ズ31のレンズ軸L1および第2レンズ32のレンズ軸
L2の調整は、光ディスク装置の初回のディスク記録・
再生時のみに行なうようにしてもよいし、毎回のディス
ク記録・再生時に行なうようにしてもよい。また、サス
ペンション部材の経時的な熱膨張に対応するために、光
ディスク装置の起動後、適宜時間を開けて行なうように
してもよい。
【0037】第1レンズと第2レンズとの各レンズ軸を
ディスクの記録トラックの方向に相対変位させることが
できる第1レンズオフセット手段61、および、第1レ
ンズと第2レンズとの各レンズ軸をディスクの半径方向
に相対変位させることができる第2レンズオフセット手
段62は、第1の実施形態のように構成するほか、以下
に説明するように、種々に変更可能である。
【0038】図9は、本願発明の第2の実施形態を示
す。この実施形態においては、第1レンズオフセット手
段61は、サスペンション部材40とキャリッジ10と
の間に、サスペンション部材40をディスクDの記録ト
ラックの方向に変位させることができるアクチュエータ
90を介装することによって構成されている。このアク
チュエータ90は、たとえばピエゾ素子を好適に用いる
ことができる。このアクチュエータ90が駆動させられ
ることにより、サスペンション部材40それ自体がキャ
リッジ10に対して記録トラックの方向に変位すること
ができ、結局、両レンズ軸L1,L2を記録トラックの
方向に相対変位させることができる。したがって、この
場合、第1の実施形態におけるようなキャリッジ昇降機
構は不要である。また、第2レンズオフセット手段62
としては、第1の実施形態と同様、二次元アクチュエー
タ20のトラッキング方向の作動に所定のオフセット電
圧を重畳させることによって実現することができる。こ
の実施形態においても、図8を参照して前述したような
手法により、両レンズ軸L1,L2間の相対位置調整を
行なうことができる。なお、その余の構成は第1の実施
形態と同様であるので、同等の部材には第1の実施形態
と同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
【0039】図10は、本願発明の第3の実施形態を示
す。この実施形態においては、第1レンズオフセット手
段61は、第1の実施形態と同様の構成が採用されてい
る。すなわち、サスペンション部材40は、キャリッジ
10に対し、記録トラックの方向に延びるように形成さ
れているとともに、一定の角度をもって傾斜しつつ延出
させられている一方、キャリッジ昇降機構70が設けら
れている。このキャリッジ昇降機構70は、キャリッジ
10を案内支持するガイド部材11の一端をカム機構4
5によって昇降させるようにして構成されている。キャ
リッジ昇降機構70によってキャリッジ10が上下動さ
せられれば、サスペンション部材40の撓み変形に起因
して、スライダ41に保持される第2レンズ32のレン
ズ軸L2がディスクの記録トラックの方向に変位する。
これにより、両レンズ軸L1,L2が記録トラックの方
向に相対変位させられる。一方、第2レンズオフセット
手段62は、キャリッジ10とサスペンション部材40
との間に、サスペンション部材40をディスクの半径方
向に変位させることができるアクチュエータ91を介在
させることによって構成されている。このアクチュエー
タ91としては、たとえばピエゾ素子を好適に用いるこ
とができる。アクチュエータ91が駆動させられること
により、サスペンション部材40それ自体がディスクD
の半径方向に変位させられ、結局、両レンズ軸L1,L
2がディスクDの半径方向に相対変位させられる。この
場合、第1レンズ31を保持する二次元アクチュエータ
20は、本来のトラッキング制御のための作動と、フォ
ーカス制御のための作動を行なうことになる。この実施
形態においても、図8を参照して前述したような手法に
より、両レンズ軸L1,L2間の相対位置調整を行なう
ことができる。なお、その余の構成は第1の実施形態と
同様であるので、同等の部材には第1の実施形態と同一
の符号を付して、詳細な説明は省略する。
【0040】図11は、本願発明の第4の実施形態を示
す。この実施形態においては、第1レンズオフセット手
段61および第2レンズオフセット手段62の双方を、
サスペンション部材40とキャリッジ10との間にアク
チュエータ92,93を介装することによって実現して
いる。すなわち、キャリッジ10に対してディスクDの
半径方向に変形可能なアクチュエータ92を介して中間
部材94を連結するとともに、この中間部材94に対
し、ディスクDの記録トラックの方向に変形可能なアク
チュエータ20を介してサスペンション部材40を連結
している。アクチュエータ92は第1レンズオフセット
手段61として機能し、これをを駆動することにより、
中間部材94とサスペンション部材40がディスクDの
半径方向に変位する。これにより、両レンズ軸L1,L
2がディスクDの半径方向に相対変位する。アクチュエ
ータ93は第2レンズオフセット手段62として機能
し、これを駆動することにより、サスペンション部材4
0がディスクの記録トラックの方向に変位する。これに
より、両レンズ軸L1,L2がディスクDの記録トラッ
ク方向に相対変位する。この場合においても、第1の実
施形態におけるようなキャリッジ昇降機構は不要であ
る。また、第1レンズ31を保持する二次元アクチュエ
ータ20は、本来のトラッキング制御のための作動およ
びフォーカス制御のための作動を行なうことになる。こ
の実施形態においても、図8を参照して前述したような
手法により、両レンズ軸L1,L2間の相対位置調整を
行なうことができる。なお、その余の構成は第1の実施
形態と同様であるので、同等の部材には第1の実施形態
と同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
【0041】図12は、本願発明の第5の実施形態を示
す。この実施形態においては、第2レンズオフセット手
段62は、キャリッジ10をディスクの半径方向に案内
支持するガイド部材11の一端をカム機構45によって
昇降させるキャリッジ昇降機構70を設ける一方、先端
にスライダ41および第2レンズ32を支持するサスペ
ンション部材40をディスクDの半径方向に延びるよう
に配置して構成されている。このサスペンション部材4
0もまた、所定の角度をもって傾斜させられている。ま
た、第1レンズオフセット手段61は、サスペンション
部材40とキャリッジ10との間に、サスペンション部
材40をディスクの記録トラック方向に変位させるアク
チュエータ95を介在させることによって構成されてい
る。このアクチュエータ95は、たとえばピエゾ素子を
好適に用いることができる。キャリッジ昇降機構70を
駆動してキャリッジ10を上下動させると、サスペンシ
ョン部材40の撓み変形に起因して、スライダ41に保
持された第2レンズ32のレンズ軸L2がキャリッジ1
0に対してディスクDの半径方向に変位する。これによ
り、両レンズ軸L1,L2がディスクDの半径方向に相
対変位させられる。また、アクチュエータ95を駆動す
ることにより、サスペンション部材40それ自体がディ
スクDの記録トラックの方向に変位し、これにより、両
レンズ軸L1,L2が記録トラック方向に相対変位させ
られる。この場合、第1レンズ31を保持する二次元ア
クチュエータ20は、本来のトラッキング制御のための
作動およびフォーカス制御のための作動を行なうことに
なる。この実施形態においても、図8を参照して前述し
たような手法により、両レンズ軸L1,L2間の相対位
置調整を行なうことができる。なお、その余の構成は第
1の実施形態と同様であるので、同等の部材には第1の
実施形態と同一の符号を付して、詳細な説明は省略す
る。
【0042】もちろん、この発明の範囲は上述した実施
形態に限定されることはない。たとえば、上記した実施
形態では、キャリッジ10は直進駆動機構によってディ
スクの半径方向に移動可能となっているが、このキャリ
ッジ10は、スウィングアーム式のものとし、これが揺
動すればその先端部が円弧軌跡を描きながらほぼディス
クの半径方向に移動するようにしてもよい。この場合に
ついても、アーム式のキャリッジ10の先端部に少なく
ともフォーカス制御を行なうためのアクチュエータを搭
載してこのアクチュエータに第1レンズ31を保持さ
せ、かつ、キャリッジ10に基端が連結されたサスペン
ション部材40を介してスライダ41を支持してこのス
ライダ41に第2レンズ32を保持させることになる。
そして、第1レンズオフセット手段および第2レンズオ
フセット手段は、サスペンション部材40の撓み変形を
期待してキャリッジ昇降機構を設けること、あるいは、
サスペンション部材40とキャリッジ10との間にサス
ペンション部材40をディスクの半径方向に変位させる
ためのアクチュエータおよび/またはディスクの記録ト
ラック方向に変位させるためのアクチュエータを設ける
等の手段を適宜選択して形成されることになる。
【0043】
【発明の効果】このように、本願発明によれば、キャリ
ッジに対するアクチュエータの取付け誤差、キャリッジ
に対するサスペンション部材の取付け誤差、あるいは、
サスペンション部材に対するスライダの取付け誤差が存
在し、そのような誤差に起因する第1レンズと第2レン
ズとのレンズ軸間のずれが光ディスク装置ごとにまちま
ちであったとしても、そのようなずれをある程度許容し
つつ、適正な記録・再生を行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施形態の全体構成を示す模
式的斜視図である。
【図2】図1のII−II線に沿う拡大断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う拡大断面図であ
る。
【図4】レンズ軸を合わせた状態を示す要部断面図であ
る。
【図5】レンズ軸を合わせた状態を示す要部断面図であ
る。
【図6】ディスク昇降機構の一例を示す要部断面図であ
る。
【図7】レンズオフセット手段を制御するための系の模
式的説明図である。
【図8】レンズオフセット手段の制御の手法例を示すフ
ローチャートである。
【図9】本願発明の第2の実施形態を示す模式的斜視図
である。
【図10】本願発明の第3の実施形態を示す模式的斜視
図である。
【図11】本願発明の第4の実施形態を示す模式的斜視
図である。
【図12】本願発明の第5の実施形態を示す模式的斜視
図である。
【図13】従来例を示す模式的斜視図である。
【図14】図13のXIV−XIV線に沿う拡大断面図
である。
【図15】レンズ軸が一致していない状態を示す要部断
面図である。
【図16】レンズ軸のずれと収差との関係を示す図であ
る。
【符号の説明】
D ディスク L1,L2 レンズ軸 10 キャリッジ 11 ガイド部材 20 アクチュエータ 31 第1レンズ 32 第2レンズ 40 サスペンション部材 41 スライダ 60 レンズオフセット手段 61 第1のレンズオフセット手段 62 第2のレンズオフセット手段 70 キャリッジ昇降機構

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクの半径方向または略半径方向に
    移動可能なキャリッジと、このキャリッジに搭載され、
    少なくともフォーカス方向に変位可能なアクチュエータ
    と、このアクチュエータに保持された第1レンズと、キ
    ャリッジにサスペンション部材を介して支持され、ディ
    スク表面に倣うスライダと、このスライダに保持された
    第2レンズとを備え、第1レンズおよび第2レンズによ
    ってディスク上にレーザスポットを形成し、フォーカス
    制御およびトラッキング制御を行ないつつディスクへの
    記録および/またはディスクの再生を行なうようになし
    た光ディスク装置において、 第1レンズと第2レンズとの各レンズ軸をディスク面方
    向に相対変位させることができるレンズオフセット手段
    を設けたことを特徴とする、光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 上記レンズオフセット手段は、第1レン
    ズと第2レンズとの各レンズ軸をディスクの記録トラッ
    クの方向に相対変位させることができる第1レンズオフ
    セット手段および/または第1レンズと第2レンズとの
    各レンズ軸をディスクの半径方向に相対変位させること
    ができる第2レンズオフセット手段を含んでいる、請求
    項1に記載の光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 上記第1レンズオフセット手段または第
    2レンズオフセット手段は、上記サスペンション部材を
    そのキャリッジ側の端部とスライダ側の端部とがディス
    ク面方向に離間して位置するように形成するとともに、
    上記キャリッジとディスクとの間の距離を変更する機構
    を設けることによって形成されている、請求項2に記載
    の光ディスク装置。
  4. 【請求項4】 上記第1レンズオフセット手段は、上記
    サスペンション部材をそのキャリッジ側の端部とスライ
    ダ側の端部とがディスクの記録トラックの接線方向に離
    間して位置するように形成されている、請求項3に記載
    の光ディスク装置。
  5. 【請求項5】 上記第2レンズオフセット手段は、上記
    アクチュエータとして2次元アクチュエータを用いるこ
    とにより形成されている、請求項4に記載の光ディスク
    装置。
  6. 【請求項6】 上記第2レンズオフセット手段は、上記
    キャリッジと上記サスペンション部材との間に、サスペ
    ンション部材をディスクの半径方向に変位させるアクチ
    ュエータを設けることにより形成されている、請求項4
    に記載の光ディスク装置。
  7. 【請求項7】 上記第2レンズオフセット手段は、上記
    サスペンション部材がそのキャリッジ側の端部とスライ
    ダ側の端部とがディスクの半径方向に離間して位置する
    ように形成されている、請求項3に記載の光ディスク装
    置。
  8. 【請求項8】 上記第1レンズオフセット手段は、上記
    キャリッジと上記サスペンション部材との間に、サスペ
    ンション部材をディスクの記録トラックの方向に変位さ
    せるアクチュエータを設けることによって形成されてい
    る、請求項7に記載の光ディスク装置。
  9. 【請求項9】 上記第1レンズオフセット手段および/
    または第2レンズオフセット手段は、上記キャリッジと
    上記サスペンション部材との間に、キャリッジに対して
    サスペンション部材をディスク面方向に変位させるアク
    チュエータを設けることによって形成されている、請求
    項2に記載の光ディスク装置。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載された光ディスク装置
    において、レンズオフセット手段を駆動して第1レンズ
    と第2レンズとの各レンズ軸の相対変位量を変更しつつ
    ディスクに対する記録および再生を行なうことにより、
    第1レンズと第2レンズの各レンズ軸の最適相対位置を
    決定することを特徴とする、光ディスク装置におけるレ
    ンズ調整方法。
JP30949799A 1999-10-29 1999-10-29 光ディスク装置およびそのレンズ調整方法 Withdrawn JP2001126305A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30949799A JP2001126305A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 光ディスク装置およびそのレンズ調整方法
US09/621,428 US6665259B1 (en) 1999-10-29 2000-07-21 Optical disk apparatus having optical axis adjusting function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30949799A JP2001126305A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 光ディスク装置およびそのレンズ調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001126305A true JP2001126305A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17993713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30949799A Withdrawn JP2001126305A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 光ディスク装置およびそのレンズ調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6665259B1 (ja)
JP (1) JP2001126305A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102162899A (zh) * 2011-05-23 2011-08-24 天津港东科技发展股份有限公司 一体式双透镜调焦装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996037B2 (en) * 2002-05-22 2006-02-07 Industrial Technology Research Institute Pickup head actuator
KR20050082602A (ko) * 2004-02-19 2005-08-24 엘지전자 주식회사 복수의 렌즈가 구비된 광픽업 장치
JP4050271B2 (ja) * 2004-12-07 2008-02-20 シャープ株式会社 対物レンズホルダー、それを備えた対物レンズ駆動装置、及び光ディスク記録再生装置
TWI412026B (zh) * 2010-05-06 2013-10-11 Univ Nat Chiao Tung 感測裝置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220980A (ja) 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp 静止画記録装置
JPH08315404A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Sony Corp 光学ピックアップ装置
US6115347A (en) * 1996-02-12 2000-09-05 Sony Corporation Optical pick-up device, optical recording/reproducing apparatus and objective lens
JPH09251645A (ja) 1996-03-15 1997-09-22 Sony Corp 記録媒体記録再生装置および記録媒体記録再生方法
JP3545139B2 (ja) * 1996-10-04 2004-07-21 パイオニア株式会社 光学式ピックアップ及び情報記録再生装置
JPH10188333A (ja) * 1996-11-08 1998-07-21 Hitachi Maxell Ltd 原盤露光装置
JP3787925B2 (ja) * 1996-11-14 2006-06-21 ソニー株式会社 対物レンズ装置及び記録再生装置
JPH10188301A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Sony Corp 光ディスク記録再生装置および方法
JPH11110794A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Sony Corp レンズ駆動装置及び光学ヘッド
US6407975B1 (en) * 1998-03-16 2002-06-18 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Of Tokyo Optical disk drive
DE69926189T2 (de) * 1998-04-17 2006-05-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Verfahren zur herstellung eines aus zweilinsenelementen bestehenden linsensystems
JP3393067B2 (ja) * 1998-06-30 2003-04-07 富士通株式会社 光ディスク装置用光学ヘッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102162899A (zh) * 2011-05-23 2011-08-24 天津港东科技发展股份有限公司 一体式双透镜调焦装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6665259B1 (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7929385B2 (en) Optical pickup apparatus
JP4144867B2 (ja) 磁気ディスク装置
US6275454B1 (en) Microactuator for track positioning a slider-mounted lens of an optical disc drive
JP3895471B2 (ja) レンズアクチュエータ
JP3527685B2 (ja) 光記録再生装置
JP2001126305A (ja) 光ディスク装置およびそのレンズ調整方法
JP3393067B2 (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
US6801493B2 (en) Optical pickup device
US6246530B1 (en) Lens assembly and apparatus using the same
US6438090B1 (en) Optical pickup device
JP2002342962A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2000339725A (ja) マイクロミラー・デバイス及びそれを用いた光ピックアップ装置
JP2001143425A (ja) サスペンションアーム・アクチュエーター
JP2008112555A (ja) 光ピックアップ、光ディスクドライブ、光情報記録再生装置及びチルト調整方法
WO2011064988A1 (ja) 光ピックアップ装置
JP2605724B2 (ja) 光ディスク装置
JP2000030290A (ja) 光学ヘッド装置及び光ディスクの記録再生装置
JP2000048382A (ja) 記録媒体記録再生装置及び光ピックアップ
JP2003272189A (ja) 光ディスク装置、光学的軸ずれ最小点検出方法および光学的軸ずれの補正方法
JP4368542B2 (ja) 光ピックアップ及びそれを備えた光ディスク装置
JP2820116B2 (ja) 光ディスク装置
US20060280059A1 (en) Optical pickup device
JP2009004014A (ja) 光学素子送り装置、光ピックアップ装置ならびにそれを備えた光ディスク装置
WO2006019067A1 (ja) 光ピックアップ・レンズ駆動装置及び方法
JP2001344782A (ja) 光ディスク装置用ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109