JP2000339725A - マイクロミラー・デバイス及びそれを用いた光ピックアップ装置 - Google Patents

マイクロミラー・デバイス及びそれを用いた光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP2000339725A
JP2000339725A JP2000107875A JP2000107875A JP2000339725A JP 2000339725 A JP2000339725 A JP 2000339725A JP 2000107875 A JP2000107875 A JP 2000107875A JP 2000107875 A JP2000107875 A JP 2000107875A JP 2000339725 A JP2000339725 A JP 2000339725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
unit
micromirror device
light
cantilever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000107875A
Other languages
English (en)
Inventor
Young Joo Yee
ヨン・ズ・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2000339725A publication Critical patent/JP2000339725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1362Mirrors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0929Electromechanical actuators for lens positioning for tracking only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0937Piezo-electric actuators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/22Apparatus or processes for the manufacture of optical heads, e.g. assembly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • G11B7/08564Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements using galvanomirrors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光記録媒体の記録密度を増加させることので
きる光ピックアップ装置を提供する。 【解決手段】 シリコン板の中央部に正多角形の微少ミ
ラーを配置し、そのミラーの各辺に沿って片持ちばりを
配置し、その片持ちばりの一端を固定すると共に他端を
ミラーの辺の一端に取り付ける一方、片持ちばりの表面
又は内部に圧電部材を片持ちばりの長手方向に形成さ
せ、全ての圧電部材へ同一の電圧を印加することによっ
て片持ちばりの先端部が曲がるのを利用してミラーを並
進移動させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ピックアップ装置
に関し、特に光記録媒体の記録密度を増加させることの
できるトラッキングに使用するマイクロミラー・デバイ
ス及びそれを用いた光ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にマルチメディア技術は大容量の情
報を格納する媒体の発達を背景として発達してきた。最
近磁器ハードディスク分野では巨大磁器抵抗(great ma
gnetic reluctance:GMR)ヘッドを採用した10G
B級以上の高密度補助記憶装置が開発され、光ディスク
分野ではオーディオ専用CDを初めとしてコンピュータ
補助記憶装置用光ディスク及び既存のCD系列より6〜
7培大きい記憶容量を有するDVDが開発された。
【0003】光記録媒体は磁器記録媒体に比べ高密度に
情報を記録することが可能であるので、光記録技術は情
報記録媒体の大容量化の傾向に対応できる技術として知
られている。
【0004】このように、情報記録密度を高めるために
は、記録媒体のデータトラックの間隔を減らして、デー
タ記録マークの間の間隔を縮小しなければならない。し
かし、このような環境ではデータマーク間の間隔が縮小
して、ピックアップ用光の波長程度の大きさとなった場
合、光の回折限界によってデータを区別できなくなる。
【0005】即ち、一般的な光ピックアップが検出可能
なデータマークの最小の大きさ及びマーク間の間隔Dは
次の式のように制限される。 D=λ/2NA ここで、λは光源の波長であり、NAは光学系の開口数
である。光学系の通常の開口数はほぼ0.5〜0.7で
あるから、結局、現在使用中の光記録装置のデータの最
小大きさは使用光源の波長以下に小さくできず、記録密
度が制限されている。
【0006】回折限界を克服する方法としては光学的近
距離場技術(optical near field technology)が知られ
ている。しかし、このような光技術における回折限界を
克服する方法だけでは高密度光情報を記録/再生するこ
とができず、データを記録/検出するためのピックアッ
プの位置を、小さくなったピッチ間隔以下に、より精密
に制御できる方法が必要となった。
【0007】現在、CDやDVD系列の光記録装置では
ボイスコイルモータなどを利用した光ピックアップの位
置制御が用いられているが、1インチ平方当たり数十ギ
ガビットの高密度光記録媒体のデータピッチをトラッキ
ングすることは難しい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題を解決するためのものであり、データピッチのトラ
ッキングの精密度を高めることのできるマイクロミラー
・デバイス及びそれを用いた光ピックアップ装置を提供
するが目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマイクロミ
ラー・デバイスは、平行駆動微細ミラーを用いたもの
で、基板上に所定の形態で形成されるミラー駆動部と、
ミラー駆動部によって並進移動するミラー部とからなる
ことを特徴とする。
【0010】本発明の他の特徴は、前記ミラー駆動部は
印加される制御信号に従って変位する圧電アクチュエー
タと、ミラー部と圧電アクチュエータに連結され、圧電
アクチュエータの変位をミラー部へ伝達してミラー部を
移動させる連結部と、圧電アクチュエータの変位を制御
する制御部とを含むことである。
【0011】本発明のまた他の特徴は、圧電アクチュエ
ータが基板上の縁部に所定の厚さに形成されるスペーサ
と、スペーサ上に形成される第1部分とその第1部分か
ら延び先端部が連結部に連結され、基板の表面に対して
一定の間隔離れて形成される第2部分とからなる片持ち
ばりと、片持ちばりの第2部分に長手方向に形成される
圧電体とを含むことである。
【0012】本発明のまた他の特徴は、前記ミラー部は
入射光を反射させるミラーと、ミラーの下部に形成さ
れ、ミラーを支持する支持体とからなる。
【0013】本発明に係るマイクロミラー・デバイスを
用いた光ピックアップ装置は、光を発生する光源モジュ
ールと、光源モジュールから発生した光を光記録媒体の
表面に集束する集束部と、光記録媒体により反射した光
を電気的信号に変換する光検出部と、光源モジュール及
び集束部の間に位置して、光源モジュールから発生した
光を集束部へ伝達し、光記録媒体により反射され集束部
を経由した光を光検出部へ伝達する光分離部と、集束部
と光分離部との間に位置して入射光を反射させ、反射し
た光の経路を微細調節するマイクロミラー・デバイスと
より構成されることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、上記のような特徴を有する
本発明の実施形態に係るマイクロミラー・デバイス及び
それを用いた光ピックアップ装置を添付の図面に基づい
て説明する。本実施形態は、マイクロマシーニング技術
とシリコン製造工程により製作された微細マイクロミラ
ーを用いて、記録/再生用レーザービームの位置を微少
変化させ、高密度光記録装置のデータピッチを精密にト
ラッキングするものである。
【0015】特に、圧電アクチュエータを用いて微細ミ
ラーを平行に駆動させることにより、既存のティルティ
ング(tilting)方式のミラー駆動に比べビームの位置を
より線形的に制御できる長所がある。
【0016】図1は本実施形態に係るマイクロミラー・
デバイスを用いた光ピックアップ装置を概略的に示す図
面である。本実施形態の光ピックアップ装置はレーザー
光源11と、第1〜第4光学レンズ12、14、16、
18と、ビーム分割器13と、サブマウント15の45
°傾斜面に配置した平行駆動マイクロミラー・デバイス
20と、光電変換素子19とより構成されている。
【0017】このように構成される本実施形態の光ピッ
クアップ装置の動作を以下に説明する。まず、レーザー
光源11から放出した記録/再生用レーザービームは第
1光学レンズ12を通して平行光となり、ビーム分割器
13を通過した後、第2光学レンズ14に入射する。
【0018】レーザービームは第2光学レンズ14によ
って平行駆動マイクロミラー・デバイス20に集束した
後、反射され、第3光学レンズ16に入射した後、デー
タが記録/再生される光ディスク17のデータマーク位
置に集束する。
【0019】ここで、マイクロミラー・デバイス20は
レーザービームの進行方向と45°傾いているサブマウ
ント15上に装着され、入射するレーザービームの経路
を微細に変えることにより、光ディスク17上に集束す
るレーザービームの位置を調節する。即ち、この実施形
態は、レーザービームの位置をデータトラックピッチよ
り精密に制御することにより、高密度データマークのト
ラックピッチを正確に追求することができる。
【0020】次いで、光ディスク17のデータマークに
集束したレーザービームはデータマークから反射し、そ
の光路を逆行して第3光学レンズ16を経る。そして、
マイクロミラー・デバイス20で反射された後、第2光
学レンズ14及びビーム分割器13を経て、第4光学レ
ンズ18によって光電変換素子19(本実施形態では光
ダイオド)に集束してデータを判別する。
【0021】光電変換素子19は第4光学レンズ18か
ら入射するレーザービームを電気的信号に変換するが、
その電気的信号には光ディスク17に記録された情報が
含まれている。
【0022】このように、本実施形態では45°傾斜面
を有するサブマウント15上に組み立てられた平行駆動
マイクロミラー・デバイス20を用いることによって、
光ディスクのデータピッチトラッキングの精密度を高め
るている。上記したマイクロミラー・デバイスについて
以下に説明する。
【0023】図2及び図3は記録/再生用レーザービー
ムの平行駆動マイクロミラーによる反射を示す斜視図及
び断面図であって、本実施形態においては、図2及び図
3に示すように、平行駆動マイクロミラーの位置が精密
に調節できるので、反射したレーザービームの光経路を
精密に調節することができる。
【0024】図3に示すように、基板21上にマイクロ
マシーニング工程、あるいは半導体製造技術で一般に用
いられている技術を使用して基板にマイクロミラー22
を取り付ける。図3は移動前の位置と制御信号によって
移動させられた後の位置の双方のマイクロミラー22を
示している。このマイクロミラー22を移動させる駆動
部は、片持ちばり23とその上に設けた圧電物質24と
片持ちばりをミラーに連結する連結部(図4、図5の2
7参照)とで構成されている。特に図示しないがさら
に、圧電物質24に電圧を適宜調整しながら加えること
ができる制御部とからなっている。後述のように、制御
部から電圧が加えられることによって片持ちばり24の
先端部に変位が発生し、その変位を連結部でミラー、正
確にはミラーを支持する支持体26(図4c)でミラー
に伝え、それによってマイクロミラー22を微細に並進
移動させる。
【0025】マイクロミラー22は外部の制御部から印
加される電圧/電流に比例して並進移動して平行変位h
が発生する。この平行変位hが発生すると、入力レーザ
ービームの光軸はdだけ変化する。dとhの関係は入力
レーザービームとサブマウント15との角度(45°)
によって次のように決まる。 d=√2h
【0026】図4a〜図4cを参照してマイクロミラー
の構造をより詳細に説明する。まず、図4a〜図4cに
示すように、本実施形態のマイクロミラーはミラーを駆
動させる駆動部と、ミラー駆動部によって上下に移動す
るミラー部とで構成されている。
【0027】ミラー駆動部は、片持ちばり23とその上
に配置された圧電物質24とからなる圧電アクチュエー
タと、圧電アクチュエータの先端部とミラー部とを連結
させる連結ヒンジ27と、圧電アクチュエータの変位を
制御する制御部(図示せず)とより構成されている。一
方、ミラー部はミラー22と、ミラー22の下部に形成
されミラー22を支持する支持体26とより構成されて
いる。本実施形態においては、片持ちばり23、支持体
26、連結ヒンジ27が一体の板部材から切り出して形
成されているが、それぞれ別々に形成させて組み合わせ
ても良い。また、基板21はシリコンで形成され、同様
に一体とされたミラー支持体26,片持ちばり23もシ
リコンで形成されている。もちろん、他の部材で形成さ
せても良いのは当然である。圧電物質24は片持ちばり
23の表裏いずれかの面に長手方向に形成させるのが望
ましいが、片持ちばりの内部に形成させても良い。
【0028】圧電アクチュエータの片持ちばり23は基
板21の縁部に所定の厚さに形成されたスペーサ25の
上に形成されている。すなわち、その一端をスペーサに
固定し、そこからミラーに沿って延ばし、他端を自由端
としている。スペーサ25によって、片持ちばりのスペ
ーサ25に載っていない部分は基板21の表面から一定
間隔離されて形成されている。
【0029】基板21の表面から離れた片持ちばり23
の部分はミラー部の各側辺に平行に配置され、それぞれ
の自由端が矩形の支持部26のそれぞれの角に連結ヒン
ジ27で連結されている。この片持ちばりの配置は一例
にすぎず、圧電アクチェータ24による片持ちばりの自
由端部の変形でミラーが傾斜せずに基板に対して離れた
り近づいたりするように移動できる配置ならどのような
ものでも良い。また、本実施形態はミラーは正方形であ
るが、正方形に限らず、正多角形なら何でもしようでき
る。ただ、その場合片持ちばりはそれぞれの多角形の辺
に沿って配置し、その自由端を多角形の辺の一端に取り
付けるようにする。多角形のそれぞれの角に同じ方向の
力が片持ちばりから加えられるようになっていればミラ
ーの形状、駆動部の形状は任意である。
【0030】ミラー部の支持体26は片持ちばり23と
同様に、基板21の表面から一定の間隔離れている。基
板21の表面から離れた片持ちばり23の上や内部に圧
電物質24が形成されて圧電アクチュエータ構造が形成
される。この実施形態においては基板21を板状のもの
としてスペーサ25で駆動部を基板から離しているが、
図4dのように、基板を駆動部とミラー部を配置させる
部分を空間を形成させた形状とすることもできる。
【0031】図4dは本実施形態に係るマイクロミラー
・デバイスのそのようにした実施形態である。このよう
な構造はバルクマイクロマシーニング技術を用いること
で図4cのようなスペーサ25を使用せず、基板21の
背面をエッチングして片持ちばり23と支持体26の部
分を分離させたものである。
【0032】前記構造を有するマイクロミラーの動作原
理は次の通りである。使用に当たっては、図5aに示す
ように、圧電物質24の上部と片持ちばり23の表面に
形成された電極に電源を連結する。電圧を印加しない場
合(V1=0)は、圧電物質24と片持ちばり23が変
化しないため、片持ちばり23に連結された連結ヒンジ
27も変化しない。
【0033】一方、図5bに示すように、電源から駆動
電圧V2が印加されると、圧電物質24が変形して、そ
れに応じて片持ちばり23が変形する。従って、片持ち
ばり23の先端部に垂直方向にhだけ変位し、片持ちば
り23に連結された連結ヒンジ27もまた変位hだけ移
動する。この連結ヒンジ27はミラー部のミラー支持体
26に角部で連結されているので、片持ちばり23の変
位hをミラー支持体26へ伝達する。それぞれの片持ち
ばり23でミラー支持体26の四隅へその変位hが伝え
られる。
【0034】このミラー支持体26の四隅への変位の伝
達によって、ミラー支持体26とその上に形成されたミ
ラー22はミラー面に垂直方向に微細に移動する。ミラ
ー支持体26の四隅に同じ変位が加えられるので、ミラ
ーは平衡を保ったまま移動する。すなわち並進する。し
たがって、入射するレーザービームの光経路を精密に調
節することができる。このような原理を有する本実施形
態のマイクロミラー・デバイスを有限要素法(finite e
lement method)シミュレーションによってシミューレー
トした結果、マイクロミラーの駆動変位hは印加電圧V
2に大略線形的に比例することが分かった。
【0035】図6に示すように、シリコンで形成された
約2μm厚さの片持ちばり上に約0.4μm厚さのPZ
T圧電体が蒸着された約300μm長さの圧電アクチュ
エータを用いて、光軸の変化を計算すると次の通りであ
った。
【0036】駆動電圧を約0.1Vの精密度で調節する
と、マイクロミラーは約395Åだけ平行に移動し、光
軸はこの値の√2培の約559Åだけ変化する。したが
って、高密度光記録媒体のデータマークトラック間のピ
ッチを十分に区別することができるようになる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るマイク
ロミラー・デバイス及びそれを用いた光ピックアップ装
置は光記録装置のデータトラックのピッチ間の位置調節
精密度を著しく高めることができるだけでなく、トラッ
キング速度を高めることができる。
【0038】また、本発明のマイクロミラー・デバイス
を用いた技術及び光記録媒体の記録密度を増加させる技
術を結合すると、平方インチ当たり数十ギガビット以上
の高密度光記録媒体を実現することができる。
【0039】以上説明した内容は、本実施形態の技術思
想を離脱しない限り、多様な変更及び修訂が可能である
ということは当業者にとっては自明なこどであろう。そ
れゆえ、本発明の技術的範囲は実施形態に記載の内容に
限らず、特許請求の範囲によって限定されるべきもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイス
を用いた光ピックアップ装置を示す図。
【図2】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイス
によるレーザービームの反射及び光軸の変化を示す図。
【図3】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイス
によるレーザービームの反射及び光軸の変化を示す図。
【図4a】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイ
スの構造を示す斜視図。
【図4b】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイ
スの構造を示す平面図。
【図4c】 図4aと図4bのI−I線断面図。
【図4d】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイ
スの他の実施形態を示す断面図。
【図5】 マイクロミラー・デバイスの圧電アクチュエ
ータの駆動原理を示す図。
【図6】 マイクロミラー・デバイスの駆動特性を示す
グラフ。
【符号の説明】
11:レーザー光源 12、14、16、18:第1〜4光学レンズ 13:ビームスプリット 15:サブマウント 17:光ディスク 19:光電変換素子 20:駆動マイクロミラー 21:基板 22:マイクロミラー 23:片持ちばり 24:圧電物質 25:スペーサ 26:支持体 27:連結ヒンジ
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月28日(2000.6.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイス
を用いた光ピックアップ装置を示す図。
【図2】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイス
によるレーザービームの反射及び光軸の変化を示す図。
【図3】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイス
によるレーザービームの反射及び光軸の変化を示す図。
【図4a】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイ
スの構造を示す斜視図。
【図4b】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイ
スの構造を示す平面図。
【図4c】 図4aと図4bのI−I線断面図。
【図4d】 本実施形態に係るマイクロミラー・デバイ
スの他の実施形態を示す断面図。
【図5a】 マイクロミラー・デバイスの圧電アクチュ
エータの駆動原理を示す図。
【図5b】 マイクロミラー・デバイスの圧電アクチュ
エータの駆動原理を示す図。
【図6】 マイクロミラー・デバイスの駆動特性を示す
グラフ。
【符号の説明】 11:レーザー光源 12、14、16、18:第1〜4光学レンズ 13:ビームスプリット 15:サブマウント 17:光ディスク 19:光電変換素子 20:駆動マイクロミラー 21:基板 22:マイクロミラー 23:片持ちばり 24:圧電物質 25:スペーサ 26:支持体 27:連結ヒンジ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に所定の形態で形成されるミラー
    駆動部と、 前記ミラー駆動部によって上下に平行に移動されるミラ
    ー部と、より構成されることを特徴とするマイクロミラ
    ー・デバイス。
  2. 【請求項2】 前記ミラー駆動部は印加される制御信号
    に応じて変位が生じる圧電アクチュエータと、 前記ミラー部と圧電アクチュエータに連結され、前記圧
    電アクチュエータの変位を前記ミラー部へ伝達して、前
    記ミラー部を移動させる連結部と、 前記圧電アクチュエータの変位を制御する制御部と、を
    含むことを特徴とする請求項1に記載のマイクロミラー
    ・デバイス。
  3. 【請求項3】 前記圧電アクチュエータは基板上の縁部
    に所定の厚さに形成されるスペーサと、 前記スペーサ上に形成される第1部分と、前記第1部分
    と連結部に連結され、前記基板の表面に対して一定の間
    隔離して形成される第2部分とからなる片持ちばりと、 前記片持ちばりの第2部分に長手方向に形成される圧電
    体と、を含むことを特徴とする請求項2に記載のマイク
    ロミラー・デバイス。
  4. 【請求項4】 前記片持ちばりの第2部分は第1部分か
    ら前記ミラー部に沿って一定の間隔を置いて形成され、
    第1部分の反対側の端部を前記ミラー部のそれぞれの隅
    部に連結部で連結されることを特徴とする請求項3に記
    載のマイクロミラー・デバイス。
  5. 【請求項5】 前記ミラー部は入射光を反射させるミラ
    ーと、 前記ミラーの下部に形成され、ミラーを支持する支持体
    と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のマイクロ
    ミラー・デバイス。
  6. 【請求項6】 前記ミラー部は前記基板に対して一定の
    間隔離して形成されることを特徴とする請求項1に記載
    のマイクロミラー・デバイス。
  7. 【請求項7】 前記基板は所定の位置に貫通ホールを有
    することを特徴とする請求項1に記載のマイクロミラー
    ・デバイス。
  8. 【請求項8】 前記貫通ホールは前記ミラー部の下部面
    に位置することを特徴とする請求項7に記載のマイクロ
    ミラー・デバイス。
  9. 【請求項9】 光を発生する光源モジュールと、 前記光源モジュールから発生した光を光記録媒体の表面
    に集束する集束部と、 前記光記録媒体により反射した光を電気的信号に変換す
    る光検出部と、 前記光源モジュール及び集束部の間に位置して、前記光
    源モジュールから発生した光を前記集束部へ伝達し、前
    記光記録媒体により反射され前記集束部を経由した光を
    前記光検出部へ伝達する光分離部と、 前記集束部と光分離部との間に位置して入射光を反射さ
    せ、前記反射した光の経路を微細調節するマイクロミラ
    ー・デバイスと、より構成されることを特徴とするマイ
    クロミラー・デバイスを用いた光ピックアップ装置。
  10. 【請求項10】 前記マイクロミラー・デバイスは光源
    からの光の進行方向に45°傾けて配置されていること
    を特徴とする請求項9に記載のマイクロミラー・デバイ
    スを用いた光ピックアップ装置。
JP2000107875A 1999-04-08 2000-04-10 マイクロミラー・デバイス及びそれを用いた光ピックアップ装置 Pending JP2000339725A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR12368/1999 1999-04-08
KR1019990012368A KR20000065739A (ko) 1999-04-08 1999-04-08 마이크로-미러 소자 및 그를 이용한 광 픽업 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000339725A true JP2000339725A (ja) 2000-12-08

Family

ID=19579149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107875A Pending JP2000339725A (ja) 1999-04-08 2000-04-10 マイクロミラー・デバイス及びそれを用いた光ピックアップ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1043716B1 (ja)
JP (1) JP2000339725A (ja)
KR (1) KR20000065739A (ja)
DE (1) DE60044045D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400742B1 (ko) * 2001-04-19 2003-10-08 엘지전자 주식회사 압전 구동형 미소 거울 및 그 제조방법
US7649301B2 (en) 2004-12-15 2010-01-19 Seiko Epson Corporation Actuator capable of driving with large rotational angle or large deflection angle
JP2012123140A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Seiko Epson Corp アクチュエーター、光スキャナーおよび画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030023305A (ko) * 2001-09-13 2003-03-19 엘지전자 주식회사 광픽업 장치
US6738539B2 (en) * 2001-10-03 2004-05-18 Continuum Photonics Beam-steering optical switching apparatus
WO2006110908A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. Microactuator having multiple degrees of freedom

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027057U (ja) * 1988-06-23 1990-01-17
DE3935891A1 (de) * 1988-12-23 1990-07-19 Teldix Gmbh Anordnung zum verstellen eines spiegels in einem laserkreisel
JPH09204696A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体製造用の原盤露光装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400742B1 (ko) * 2001-04-19 2003-10-08 엘지전자 주식회사 압전 구동형 미소 거울 및 그 제조방법
US7649301B2 (en) 2004-12-15 2010-01-19 Seiko Epson Corporation Actuator capable of driving with large rotational angle or large deflection angle
US7880365B2 (en) 2004-12-15 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Actuator capable of driving with large rotational angle or large deflection angle
JP2012123140A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Seiko Epson Corp アクチュエーター、光スキャナーおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1043716B1 (en) 2010-03-24
KR20000065739A (ko) 2000-11-15
EP1043716A3 (en) 2001-03-21
EP1043716A2 (en) 2000-10-11
DE60044045D1 (de) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992072B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR19990044933A (ko) 광 헤드 및 광 디스크 장치_
JPH07176070A (ja) 浮上式光ヘッド及び光記録再生装置
KR100327367B1 (ko) 마이크로-미러 소자 및 그를 이용한 광 픽업 장치
JP2000339725A (ja) マイクロミラー・デバイス及びそれを用いた光ピックアップ装置
JP2000020980A (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
JP3385983B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
US20020089916A1 (en) Suspension arm actuator
JP2000163786A (ja) 光ピックアップ装置
JP2005302118A (ja) 光ピックアップ装置
JP2001126305A (ja) 光ディスク装置およびそのレンズ調整方法
JP5152582B2 (ja) 光ピックアップ装置の製造方法及び光ピックアップ装置
JP2007149277A (ja) 対物レンズアクチュエータ及び情報記録再生装置
KR100357103B1 (ko) 광 픽업 장치 및 그 제조방법
JP2002184027A (ja) 光学ヘッド装置及び情報記録再生装置
KR100324268B1 (ko) 고밀도기록매체의재생장치
JP2006155717A (ja) 光ピックアップ装置
KR100341357B1 (ko) 고밀도 광기록 매체용 데이터 기록/재생장치의 헤드장치 및 이를 이용한 광빔 제어 방법
JP2002352468A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
KR20010107287A (ko) 광 픽업 장치
JP2007200490A (ja) 光ピックアップ装置
JPH06349102A (ja) 浮上式光ヘッド及び光記録再生装置
JP2001209961A (ja) 光ピックアップ及び情報記録再生装置
JP2001283452A (ja) 光磁気ヘッド
JP2002208151A (ja) 光学式ヘッド装置、および、光学式記録・再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020416