JP2001143425A - サスペンションアーム・アクチュエーター - Google Patents

サスペンションアーム・アクチュエーター

Info

Publication number
JP2001143425A
JP2001143425A JP33188499A JP33188499A JP2001143425A JP 2001143425 A JP2001143425 A JP 2001143425A JP 33188499 A JP33188499 A JP 33188499A JP 33188499 A JP33188499 A JP 33188499A JP 2001143425 A JP2001143425 A JP 2001143425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension arm
arm member
piezoelectric film
electrode
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33188499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kobun Ri
孝文 李
Ritsutei Gi
立鼎 魏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2001143425A publication Critical patent/JP2001143425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/486Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives with provision for mounting or arranging electrical conducting means or circuits on or along the arm assembly
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/484Integrated arm assemblies, e.g. formed by material deposition or by etching from single piece of metal or by lamination of materials forming a single arm/suspension/head unit

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧電膜技術を利用し、現行の読み書きヘッド
構造に適応でき、スライダーの表面形状を最適化する必
要のないサスペンションアーム・アクチュエーターを提
供する。 【解決手段】 サスペンションアーム部材と、圧電膜
と、圧電膜表面に位置する電極とから構成されるもので
あって、サスペンションアーム部材が光学記録/再生装
置の光学読み書きヘッドを搭載し、圧電膜および電極が
相互重ね合わせ方式でサスペンションアーム部材の表面
に堆積されるとともに、相互に緊密に接合されており、
圧電膜の表面に配置される電極が特定パターンを備え
て、圧電膜に電極を介して外部から印加される電場によ
り必要な変形を発生させ、サスペンションアーム・アク
チュエーターにフォーカッシング・サーボ制御に必要な
形状変化を付与するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、サスペンション
アーム・アクチュエーター(Suspension Arm Actuator
)に関し、特に、記憶装置に用いられる読み書きヘッ
ドの対物レンズ・アクチュエーターに関する。
【0002】
【従来の技術】一般の光学記録/再生装置、例えばディ
スクプレイヤー(Disc Player )は、リードオンリーメ
モリー式コンパクトディスク(Compact Disk− Read On
ly Memory = CD-ROM)またはデジタル・バーサタイル・
ディスク(Digital VersatileDisk = DVD)を使用する
ディスクドライバー等、大容量データを光ディスク(Op
tical Disc)中に記録することができるとともに、ディ
スク中のデータを再現することができる。マルチメディ
ア科学技術の進歩にともなって、大容量のオーディオビ
ジュアルデータを保存することができる光ディスクもま
すます普及してきている。また、デジタル・バーサタイ
ル・ディスクの発展により、その記憶容量が従来のリー
ドオンリーメモリー式コンパクトディスクの650MB
から4.7GBに増大し、将来は15GMにまで向上さ
れようとしている。
【0003】光学記録/再生装置には、光学読み書きヘ
ッドが設けられ、レーザー光束が光源から発射された
後、光学読み書きヘッドの対物レンズの作用を介して、
集光状態で光ディスクの下表面を照射するとともに、デ
ィスク基材を透過して、データ層に光点を形成する。レ
ーザー光束は、光ディスクのデータ層で反射された後、
形成された反射光が光学読み書きヘッドにより受光され
て、光ディスクに保存されたデータを読み出すことがで
きる。
【0004】光ディスク中のデータ保存容量および密度
が向上する時、光学読み書きヘッドにおいて、その対物
レンズの開口数(Numerical Aperture = NA)もまた増
大して、対物レンズの工作距離(Working Distance)が
短縮するので、フォーカッシング・サーボ・アクチュエ
ーターの精密度規格を向上させなければならなかった。
また、光学読み書きヘッドの体積および/または対物レ
ンズが縮小される時にもまた同様な効果が発生し、しか
も、このような効果はニアフィールド光学(Near Field
Optics )において、その影響が顕著なものとなってい
た。しかしながら、典型的な光学読み書きヘッドにおい
ては、音声コイルモーター・アクチュエーター構造を採
用していたため、光ディスク中のデータ保存容量および
密度が向上した時には、精密度規格に対するニーズを満
足させることができなかった。従って、上記した効果に
よりもたらされる影響をいかに改善し、ディスクの上下
動によりもたれされる偏差を補償するかが、現段階にお
ける重要な課題となっていた。
【0005】そこで、光ディスク中のデータ保存容量お
よび密度が向上した時に、光学読み書きヘッド構造に対
する影響を低減し、ディスクの上下動による偏差を補償
するため、各種のフォーカッシング・サーボ方法ならび
にそのアクチュエーターが、いろいろと開発されてき
た。そのうち1つの方法が、磁気ディスクドライバーの
フライングヘッド(Flying Head )構造を援用したもの
であり、図1(a)(b)に示すように、それぞれ従来
技術にかかるフライング光学ヘッド(Flying Optical H
ead )構造の平面図および側面図となっている。
【0006】図1(a)(b)において、フライング光
学読み書きヘッド100は、サスペンションアーム10
2によって支持され、光ディスク108が主軸モーター
(図示せず)により回転される時、周囲の気体に気流を
発生させていた。この気流がフライング光学読み書きヘ
ッド100に浮力を与えるものとなり、フライング光学
読み書きヘッド100が一定の高さにまで浮上できるも
のとなっていた。従って、このような方法を採用する時
には、フライング光学読み書きヘッド100の対物レン
ズ104の下方にスライダー106を設置する必要があ
るとともに、このスライダー106の表面形状を最適化
して、光ディスク108が回転する時にエアークッショ
ンを発生させ、フライング光学読み書きヘッド100と
光ディスク108との間に一定の距離を保持することに
より、フォーカッシング・サーボ動作を達成していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法には、主要には2つの欠点が存在しており、1
つは、光ディスク108が静止して回転しない時、フラ
イング光学読み書きヘッド100は光ディスク108表
面に停止しているけれど、フライング光学読み書きヘッ
ド100が光ディスク108の表面に対して離板あるい
は着板する時、フライング光学読み書きヘッド100と
光ディスク108との間に摩擦あるいは衝撃が発生する
ことを防止するため、アメリカ特許第5,202,88
0号に開示されたように、光ディスク108の表面に保
護潤滑膜110を形成する必要があった。
【0008】前述した方法のもう1つの欠点は、スライ
ダー106により発生するエアークッションについて、
その厚さならびに提供される浮力がレノルズ数(Reynol
ds Number = Re)およびスライダー106の表面形状に
関係しているので、前述したフライング光学読み書きヘ
ッド100が異なる倍速のディスクドライバー(図示せ
ず)で使用される時には、そのスライダー106の表面
形状を改めて最適化し、異なる倍速のディスクドライバ
ーに適用できるようにする必要があった。なお、レノル
ズ数Reは、流体密度に流速および1つの特徴長さを乗
じてから流体粘度で割ったものに等しい。
【0009】そこで、この発明の目的は、圧電膜技術を
利用して、現行の読み書きヘッド構造に適応でき、スラ
イダーの表面形状を改めて最適化する必要のない、サス
ペンションアーム・アクチュエーターを提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、所望
の目的を達成するために、この発明にかかるサスペンシ
ョンアーム・アクチュエーターは、光ディスクドライバ
ーを含む記憶装置に使用されるものであって、少なくと
も、サスペンションアーム部材と、サスペンションアー
ム部材の表面に配置される第1電極と、第1電極の表面
に配置され、第1電極をサスペンションアーム部材との
間に位置させる圧電膜と、圧電膜の表面に配置され、圧
電膜を第1電極との間に位置させる第2電極とから構成
されるものである。そして、サスペンションアーム部材
は、光学記録/再生装置の光学読み書きヘッドを搭載す
るものであり、圧電膜をサスペンションアーム部材の表
面に配置するとともに、サスペンションアーム部材に密
着させるものである。また、圧電膜の上下表面にそれぞ
れ特定パターンを有する電極を配置するものである。圧
電膜表面の電極に外部から印加する電場を適当に調整す
ることにより、圧電膜を変形させてサスペンションアー
ム部材を形状変化させ、ディスクデータ保存容量および
密度増大による光学読み書きヘッド構造への影響を低減
させて、ディスクの上下動による偏差を補償することが
できるとともに、フライング読み書きヘッドとディスク
との間隔を能動的に制御して両者を接触しないものと
し、摩擦ならびに衝撃の発生を回避し、ディスク表面に
コーティングされた保護潤滑膜が損傷されることを防止
し、しかも異なる倍速のディスクドライバーに対応でき
るものとする。
【0011】
【発明の実施の形態】上記手段により、この発明にかか
るサスペンションアーム・アクチュエーターは、光学記
録/再生装置の光学読み書きヘッドに適用されて、光学
読み書きヘッドを搭載するものであって、サスペンショ
ンアーム部材と、圧電膜と、圧電膜の表面に配置される
電極とから構成されるものである。現行の読み書きヘッ
ド構造を変更する必要がなく、また、その他の部材を増
設する必要がないという状況のもとに、圧電膜技術を利
用して作製される圧電サスペンションアーム・アクチュ
エーターが、フライング読み書きヘッドとディスクとの
間の距離を保持して、両者を接触させることなく、フラ
イング読み書きヘッドとディスクとの間で摩擦および衝
撃が発生することを回避し、ディスク表面にコーティン
グされた保護潤滑膜が損傷されることを防止できるもの
である。さらに、このような圧電サスペンションアーム
・アクチュエーターは、能動的にフライング読み書きヘ
ッドとディスクとの間の距離を保持することができると
ともに、異なる倍速のディスクドライバーに使用される
場合でも、スライダーの表面形状を改めて最適化する必
要がないものである。
【0012】以下、この発明にかかる好適な実施例を図
面に基づいて説明する。図2において、圧電材料(Piez
oelectrics)は、電気エネルギーを機械エネルギーに変
換する特性を有するものであり、電圧作用を受けた時に
機械応力を発生させて、形状変化を引き起こすものであ
る。参考座標系(x,y,z)のx,y,z方向は、参
考方向であり、外部からの電場作用を印加されていない
圧電膜200aが点線で示されている。もしも圧電膜2
00aのz方向に外部から電場を印加すると、圧電材料
が変形するものであって、例えば圧電膜200aが外部
からの電場を印加された後は、x,y,z方向へ変形し
て圧電膜200bを形成する。従って、圧電膜が構造部
材上に貼り付けられ、圧電膜が外部から電場を印加され
て変形した時には、圧電膜が貼り付けられた構造部材も
変形するので、圧電膜の表面電極形態を変化および/ま
たは外部から印加される電場を変化させることにより、
圧電膜に等価力を発生させ、構造部材に所定の形状変化
を発生させるという目的を達成することができる。
【0013】図3において、フライング光学読み書きヘ
ッド300の対物レンズ302を搭載するサスペンショ
ンアーム・アクチュエーター304は、その構造動力分
析によれば、サスペンションプレートと見なすことがで
きるから、この発明の装置を圧電膜プレート理論に基づ
いて設計することができる。すなわち、フライング光学
読み書きヘッド300中に対物レンズ302を設けて、
サスペンションアーム・アクチュエーター304により
支持し、ディスク306からデータを読み出したり、あ
るいはディスク306にデータを書き込んだりすること
ができる。そして、サスペンションアーム・アクチュエ
ーター304は、固定端308に固定され、サスペンシ
ョンアーム部材、圧電膜、電極などを備えるが、その配
置関係は後述する。
【0014】図4(a)において、圧電サスペンション
アーム400aは、図3のサスペンションアーム・アク
チュエーター304に相当するものであって、サスペン
ションアーム部材402aおよび圧電膜404aを含
み、圧電膜404aがサスペンションアーム部材402
a表面に密着するように貼り付けられている。外部から
電場が印加されない状態では、サスペンションアーム部
材402aおよび圧電膜404aから構成される圧電サ
スペンションアーム400aが平坦状態を示している。
【0015】図4(b)において、図4(a)と同様
に、圧電サスペンションアーム400bは、図3のサス
ペンションアーム・アクチュエーター304に相当する
ものであって、サスペンションアーム部材402bおよ
び圧電膜404bを含み、圧電膜404bがサスペンシ
ョンアーム部材402a表面に密着するように貼り付け
られている。圧電膜404bに外部から電場が印加され
る時、例えばz軸方向へ電圧が印加された時、圧電膜4
04bが電場作用で変形するので、サスペンションアー
ム部材402bが変形する。このような外部から電場を
印加することにより変形する特性を利用して、圧電サス
ペンションアーム400bを変形させ、フライング光学
読み書きヘッドとディスクとの間隔を制御するととも
に、対物レンズの焦点位置を調整することができる。図
4中、サスペンションアーム部材402a,402b表
面の圧電膜404a,404bは、その材料を例えばP
ZT(PbZrO3とPbTiO3との固溶体。チタン
酸ジルコン酸鉛ともいう)セラミック薄膜または二フッ
化ポリビニル(Polyvinylidene Fluoride =PVDF)
からなる重合物薄膜とすることができる。
【0016】<第1実施例>図5において、この発明に
かかる光学読み書きヘッドの第1実施例を示すと、レー
ザー光束が光源500から発射され、分光器(Splitte
r)502を透過して、光束をコリメーター(Collimato
r)504に導く。光束がコリメーター504により校
正されてから、その方向を反射鏡506で偏向され、光
束が対物レンズ508を通過した後、光ディスク510
上に焦点合せされて、光ディスク510のデータを読み
出す。なお、光源500を例えば650ナノメーター
(Nanometer = nm)レーザーダイオードおよび780ナ
ノメーターレーザーダイオードを含むレーザーダイオー
ドとし、光ディスク510を例えばCDならびにDVD
など異なる規格の光ディスクとすることができる。光束
が光ディスク510で反射され、対物レンズ508およ
び反射鏡506ならびにコリメーター504を経て、分
光器502により光束を光検出器(Photo Detector)5
12に導光する。また、光学読み書きヘッド中に圧電サ
スペンションアーム・アクチュエーター514を配置し
て、対物レンズ508を搭載ならびに支持するととも
に、対物レンズ508と光ディスク510との間隔を制
御して、対物レンズ508に対するフォーカッシングサ
ーボ制御を行うが、その構造は後述する。
【0017】<第2実施例>図6(a)において、この
発明にかかるサスペンションアーム・アクチュエーター
の第2実施例を示すと、そのサスペンションアーム・ア
クチュエーター600aは、図3のサスペンションアー
ム・アクチュエーター304に相当するものであって、
サスペンションアーム部材602がプレート構造を有
し、図4中のサスペンションアーム部材402a,40
2bに相当するものである。第1電極606aが、サス
ペンションアーム部材602の表面に貼り付けられ、圧
電膜604aが第1電極606aの表面に配置されると
ともに密着されて、第1電極606aをサスペンション
アーム部材602と圧電膜604aとの間に配置してい
る。第2電極606bは、圧電膜604aの表面に貼り
付けられ、圧電膜604aを第1電極606aと第2電
極606bとの間に配置している。そして、圧電膜60
4aの材料としては、図4中の圧電膜404a,404
bと同様に、例えばPZTセラミック薄膜または二フッ
化ポリビニル(PVDF)重合物薄膜とすることができ
る。また、第1電極606aと第2電極606bとを外
部電源608に接続して、外部から電場を印加する。
【0018】<第3実施例>図6(b)において、この
発明にかかるサスペンションアーム・アクチュエーター
の第3実施例を示すと、そのサスペンションアーム・ア
クチュエーター600bは、図6(a)に類似したもの
であり、同様に、図3中のサスペンションアーム・アク
チュエーター304に相当するものであって、プレート
構造を有するサスペンションアーム部材602の表面上
に複数個の圧電膜ならびに電極を備えたものである。そ
して、圧電膜と電極とを交互に積み重ね方式によりサス
ペンションアーム部材602の表面上に貼り付けてい
る。図示したように、第1電極606a、第1圧電膜6
04a、第2電極606b、第2圧電膜604b、第3
電極606cを順番にサスペンションアーム部材602
の表面に積み重ねている。また、第1および第2圧電膜
の材料としては、PZTセラミック薄膜または二フッ化
ポリビニル(PVDF)重合物薄膜とすることができ
る。さらに、第1〜第3電極606a,606b,60
6cを外部電源608に接続して、外部から電場を印加
する。
【0019】上記したサスペンションアーム・アクチュ
エーター600bは、サスペンションアーム部材602
上に順番に積み重ねられた第1電極606a、第1圧電
膜604a、第2電極606b、第2圧電膜604b、
第3電極606cにより構成され、この発明にかかる第
3実施例を説明するためのものであって、この発明の範
囲を制限するためのものではない。従って、さらに多く
の圧電膜ならびに電極を交互に積み重ねる方式によりサ
スペンションアーム部材602表面上に堆積して、ディ
スクの上下動による各種の偏差を補償するとともに、能
動的かつ精確にフライング光学読み書きヘッドとディス
クとの間隔を制御することができる。
【0020】<第4実施例>図7において、この発明に
かかるサスペンションアーム・アクチュエーターの第4
実施例を示すと、図3と類似したものであって、フライ
ング光学読み書きヘッド700が、圧電サスペンション
アーム・アクチュエーター702により搭載支持され
て、ディスク704からのデータ読み出し、またはディ
スク704へのデータ書き込みを行うことができる。そ
して、圧電サスペンションアーム・アクチュエーター7
02が固定端706によって固定され、フライング光学
読み書きヘッド700の傾斜角度をゼロあるいは最小と
なるようにしなければならない。
【0021】図8において、この発明にかかる圧電サス
ペンションアーム・アクチュエーターは、構造動力分析
上ではサスペンションアーム・プレートと見なすことが
できるから、図8(a)に第1態様を示し、図8(b)
に第2態様を示し、図8(c)に第3態様を示してい
る。従って、この発明にかかる圧電サスペンションアー
ム・アクチュエーター(800a,800b,800
c)は、圧電膜の形状変化を利用するとともに、積み重
ね原理により例えば第1態様と第2態様とを重ね合せ
て、その重ね合わせ態様により圧電サスペンションアー
ム・アクチュエーターの運動を制御し、フライング光学
読み書きヘッドの傾斜角度をゼロとする目的を達成し
て、傾斜角度の制限に適合させようとするものである。
【0022】圧電サスペンションアーム・アクチュエー
ターに外部から電場を印加することにより、第1態様ま
たは第2態様を出現、あるいは第1態様および第2態様
を重ね合わせた態様を出現させることができるので、1
層以上の圧電膜に特定パターンの電極を組み合わせて、
必要な態様に対応させるとともに、積み重ね原理を運用
して、フライング光学読み書きヘッドの傾斜角度を制限
するという目的を達成することができる。図9(a)
(b)は、それぞれ第1パターン電極ならびに第2パタ
ーン電極を形成した実施例を示すものである。
【0023】図9(a)(b)において、図8(a)〜
(c)を同時に参照すると分かりやすいように、特定パ
ターンの電極(900a,900b)を利用して、圧電
膜に外部から電場を印加し、サスペンションアーム・ア
クチュエーター902に必要とする形態変化を発生させ
ることによって、ディスクの上下動による偏差を補償す
るとともに、能動的にフライング光学読み書きヘッドと
ディスクとの間隔を制御するものである。この発明にか
かるサスペンションアーム・アクチュエーターについて
言えば、もしも更に精確な運動制御を得たいとするなら
ば、その構造動力分析の結果のうち良好な形態を導入す
るとともに、サスペンションアーム部材上に対応する圧
電膜ならびに電極を重ね合わせれば、サスペンションア
ーム・アクチュエーターに対して更に精確な運動制御を
行うことができる。
【0024】この発明にかかるサスペンションアーム・
アクチュエーターの製作方法は、典型的なサスペンショ
ンアーム(Suspension Arm)構造上に1層または多層の
例えば二フッ化ポリビニル(Polyvinylidene Fluoride
= PVDF)重合物圧電膜あるいはPZTセラミック圧
電膜を貼り付けたり、サスペンションアーム・アクチュ
エーター表面に圧電膜を直接メッキ付けしたりすること
ができる。従って、この発明にかかるサスペンションア
ーム・アクチュエーターを光ディスクドライバーの保存
装置に応用する時には、典型的な例として、光ディスク
ドライバーの光学読み書きヘッドをあげることができ
る。また、図3に示した圧電サスペンションアーム・ア
クチュエーター304は、ニアフィールド光ディスクド
ライバー構造、例えばニアフィールド光学フライング読
み書きヘッドに応用することができる。
【0025】以上のごとく、この発明を好適な実施例に
より開示したが、もとより、この発明を制限するためで
はなく、当業者であれば容易に理解できるように、この
発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに
修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護
の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を
基準として定めなければならない。
【0026】
【発明の効果】従来技術において、光ディスクが回転す
る時に発生するエアークッションを利用して、フライン
グ光学読み書きヘッドに対するフォーカッシング・サー
ボ制御を行っていたので、フライング光学読み書きヘッ
ドとディスクとに摩擦および/または衝撃が発生してフ
ライング光学読み書きヘッドおよび/またはディスクが
損傷を受けるという問題が発生していた。しかしなが
ら、上記した構成から分かるように、この発明にかかる
サスペンションアーム・アクチュエーターは、サスペン
ションアーム部材上に圧電膜および電極を重ね合わせて
外部から電場を印加することにより、能動的にサスペン
ションアーム・アクチュエーターの運動ならびにフライ
ング光学読み書きヘッドとディスクとの間隔を制御する
とともに、フライング光学読み書きヘッドの傾斜角度を
制御し、かつディスクの上下動に起因する各種の偏差を
制御することができる。従って、この発明にかかるサス
ペンションアーム・アクチュエーターは、光ディスクま
たはフライング光学読み書きヘッドが損傷を受けること
を防止するとともに、フライング光学読み書きヘッドを
異なる倍速のディスクドライバーに使用する際の適用性
を拡大することができる。また、圧電膜技術を利用する
ことにより、現行の読み書きヘッドに適応させることが
できるので、現行の読み書きヘッド構造をそのまま使用
できるとともに、スライダーの表面形状を回転速度に合
せて最適化する必要がない。従って、産業上の利用価値
が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術にかかるフライング光学ヘッド構造
を示し(a)は平面図、(b)は側面図である。
【図2】 圧電材料の外部電場印加による形状変化を示
す説明図である。
【図3】 この発明にかかるサスペンションアーム・ア
クチュエーターのフライング光学ヘッド構造を示す側面
図である。
【図4】 この発明にかかるサスペンションアーム・ア
クチュエーターの外部電場印加による形状変化を示す説
明図である。
【図5】 この発明にかかる光学読み書きヘッド構造を
示す構成図である。
【図6】 この発明にかかる別な光学読み書きヘッド構
造を示す説明断面図である。
【図7】 この発明にかかるサスペンションアーム・ア
クチュエーターをフライング光学読み書きヘッドに応用
した時の運動状態を示す側面図である。
【図8】 この発明にかかる圧電サスペンションアーム
・アクチュエーターの運動形態を示す説明側面図であ
る。
【図9】 第1態様および第2態様を発生させる電極形
態を示す説明断面図である。
【符号の説明】
300 フライング光学読み書きヘッド 302 対物レンズ 304 (圧電)サスペンションアーム・アクチュエ
ーター 306 光ディスク 308 固定端 500 光源 502 分光器 504 コリメーター 506 反射鏡 508 対物レンズ 510 光ディスク 512 光検出器 514 (圧電)サスペンションアーム・アクチュエ
ーター 700 フライング光学読み書きヘッド 702 (圧電)サスペンションアーム・アクチュエ
ーター 704 光ディスク 706 固定端

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、サスペンションアーム部材
    と、 前記サスペンションアーム部材の表面に配置される第1
    電極と、 前記第1電極の表面に配置され、前記第1電極を前記サ
    スペンションアーム部材との間に位置させる圧電膜と、 前記圧電膜の表面に配置され、前記圧電膜を前記第1電
    極との間に位置させる第2電極とを具備するサスペンシ
    ョンアーム・アクチュエーター。
  2. 【請求項2】 少なくとも、サスペンションアーム部材
    と、 前記サスペンション・アーム部材の表面に積み重ね方式
    により配置される複数個の圧電膜と、 前記した複数個の圧電膜と交互に積み重ね方式により前
    記サスペンションアーム部材の表面に配置されるととも
    に、それぞれ前記サスペンションアーム部材と前記した
    複数個の圧電膜の1つとの間および隣り合う前記圧電膜
    の間ならびに前記した複数個の圧電膜のうち別な表面に
    配置される複数個の電極とを具備するサスペンションア
    ーム・アクチュエーター。
  3. 【請求項3】 光ディスクドライバーを含む記憶装置に
    使用されるものであって、 少なくとも、サスペンショ
    ンアーム部材と、 前記サスペンションアーム部材の表面に配置される第1
    電極と、 前記第1電極の表面に配置され、前記第1電極を前記サ
    スペンションアーム部材との間に位置させる圧電膜と、 前記圧電膜の表面に配置され、前記圧電膜を前記第1電
    極との間に位置させる第2電極とを具備する記憶装置に
    用いられる読み書きヘッドの対物レンズ・アクチュエー
    ター。
  4. 【請求項4】 光ディスクドライバーを含む記憶装置に
    使用されるものであって、 少なくとも、サスペンションアーム部材と、 前記サスペンションアーム部材の表面に積み重ね方式に
    より配置される複数個の圧電膜と、 前記した複数個の圧電膜と交互に積み重ね方式により前
    記サスペンションアーム部材の表面に配置されるととも
    に、それぞれ前記サスペンションアーム部材と前記した
    複数個の圧電膜の1つとの間および隣り合う前記圧電膜
    の間ならびに前記した複数個の圧電膜のうち別な表面に
    配置される複数個の電極とを具備する記憶装置に用いら
    れる読み書きヘッドの対物レンズ・アクチュエーター。
  5. 【請求項5】 少なくとも、光源と、 前記光源に光学的に接続され、前記光源が発射する光束
    を受光する分光器と、 前記分光器に光学的に接続され、前記分光器を通過する
    光束を受光するコリメーターと、 前記コリメーターに光学的に接続され、前記コリメータ
    ーを通過する光束の方向を偏向させる反射鏡と、 前記反射鏡に光学的に接続され、光束を光ディスクにフ
    ォーカッシングする対物レンズと、 前記対物レンズに接続され、前記対物レンズおよび前記
    光ディスク間の距離を制御するとともに、前記対物レン
    ズに対するフォーカッシング・サーボ制御を行うもので
    あって、 サスペンションアーム部材と、 前記サスペンションアーム部材の表面に配置される第1
    電極と、 前記第1電極の表面に配置され、前記第1電極を前記サ
    スペンションアーム部材との間に位置させる圧電膜と、 前記圧電膜の表面に配置され、前記圧電膜を前記第1電
    極との間に位置させる第2電極とを有する対物レンズ・
    アクチュエーターと、 前記分光器に光学的に接続され、前記光ディスクにより
    反射されるとともに、前記対物レンズおよび前記反射鏡
    ならびに前記コリメーターにより導光されてから、前記
    反射鏡で偏向された光束を受光する光検出器とを具備す
    る光学読み書きヘッド。
  6. 【請求項6】 少なくとも、光源と、 前記光源に光学的に接続され、前記光源が発射する光束
    を受光する分光器と、 前記分光器に光学的に接続され、前記分光器を通過する
    光束を受光するコリメーターと、 前記コリメーターに光学的に接続され、前記コリメータ
    ーを通過する光束の方向を偏向させる反射鏡と、 前記反射鏡に光学的に接続され、光束を光ディスクにフ
    ォーカッシングする対物レンズと、 前記対物レンズに接続され、前記対物レンズおよび前記
    光ディスク間の距離を制御するとともに、前記対物レン
    ズに対するフォーカッシング・サーボ制御を行うもので
    あって、 サスペンションアーム部材と、 前記サスペンションアーム部材の表面に積み重ね方式に
    より配置される複数個の圧電膜と、 前記した複数個の圧電膜と交互に積み重ね方式により前
    記サスペンションアーム部材の表面に配置されるととも
    に、それぞれ前記サスペンションアーム部材と前記した
    複数個の圧電膜の1つとの間および隣り合う前記圧電膜
    の間ならびに前記した複数個の圧電膜のうち別な表面に
    配置される複数個の電極とを有する対物レンズ・アクチ
    ュエーターと、 前記分光器に光学的に接続され、前記光ディスクにより
    反射されるとともに、前記対物レンズおよび前記反射鏡
    ならびに前記コリメーターにより導光されてから、前記
    反射鏡で偏向された光束を受光する光検出器とを具備す
    る光学読み書きヘッド。
  7. 【請求項7】 上記圧電膜が、その材料としてPZTを
    含むものである請求項1〜6いずれか1項記載のアクチ
    ュエーターまたは光学読み書きヘッド。
  8. 【請求項8】 上記圧電膜が、その材料として二フッ化
    ポリビニルを含むものである請求項1〜6いずれか1項
    記載のアクチュエーターまたは光学読み書きヘッド。
JP33188499A 1999-11-09 1999-11-22 サスペンションアーム・アクチュエーター Pending JP2001143425A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW088119553A TW455844B (en) 1999-11-09 1999-11-09 Suspension arm actuator
TW88119553 1999-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001143425A true JP2001143425A (ja) 2001-05-25

Family

ID=21642968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33188499A Pending JP2001143425A (ja) 1999-11-09 1999-11-22 サスペンションアーム・アクチュエーター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020089916A1 (ja)
JP (1) JP2001143425A (ja)
TW (1) TW455844B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879469B2 (en) 2002-11-27 2005-04-12 National Chiao Tung University Adjusting mechanism for flying pickup head in data storage device
CN103268767A (zh) * 2013-05-08 2013-08-28 广东欧珀移动通信有限公司 光碟播放器的激光拾取单元高度控制方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7342869B2 (en) * 2002-07-08 2008-03-11 Sony Corporation Optical-recording medium playback apparatus and optical-recording medium, including flying optical head features
US7134349B2 (en) * 2003-07-08 2006-11-14 Board Of Trustees Operating Michigan State University Micro-force sensing system
US7367242B2 (en) 2005-03-02 2008-05-06 Board Of Trustees Operating Michigan State University Active sensor for micro force measurement
TWI384662B (zh) * 2009-01-10 2013-02-01 Univ Nat Cheng Kung 壓電組件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6879469B2 (en) 2002-11-27 2005-04-12 National Chiao Tung University Adjusting mechanism for flying pickup head in data storage device
CN103268767A (zh) * 2013-05-08 2013-08-28 广东欧珀移动通信有限公司 光碟播放器的激光拾取单元高度控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020089916A1 (en) 2002-07-11
TW455844B (en) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7929385B2 (en) Optical pickup apparatus
JPH09251662A (ja) 記録媒体記録再生装置および記録媒体記録再生方法
JPH07176070A (ja) 浮上式光ヘッド及び光記録再生装置
JP2001034993A (ja) 光学ピックアップおよび反射鏡
JPWO2009047907A1 (ja) 光ピックアップ装置
JP2001143425A (ja) サスペンションアーム・アクチュエーター
JPH11213419A (ja) 光学ヘッドおよび光学記録再生装置
JP2000020980A (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
JP2000339725A (ja) マイクロミラー・デバイス及びそれを用いた光ピックアップ装置
US6563767B1 (en) Connecting unit for connecting the head unit to a head slider in a head actuator for recording and/or reproducing apparatus
JPH1114918A (ja) 焦点制御装置およびこれを用いた光ディスク装置
JP4609332B2 (ja) 光ピックアップ装置
WO2011064988A1 (ja) 光ピックアップ装置
JP4285588B2 (ja) 光ピックアップ装置の製造方法及び光ピックアップ装置
JP2001126305A (ja) 光ディスク装置およびそのレンズ調整方法
US7697398B2 (en) Optical pickup device having an electromechanical conversion element for recording and/ or reproducing information
JP2000048382A (ja) 記録媒体記録再生装置及び光ピックアップ
JP2003132567A (ja) 光ディスク装置
US20060280059A1 (en) Optical pickup device
JP2005302243A (ja) 光ピックアップ装置及び光源ユニット
JP2005293667A (ja) 光ピックアップ装置及び光学系ユニット
JP2009170091A (ja) 光ピックアップ装置及び光源ユニット
KR100341357B1 (ko) 고밀도 광기록 매체용 데이터 기록/재생장치의 헤드장치 및 이를 이용한 광빔 제어 방법
JP2004184993A (ja) 光学レンズ、集光レンズ、光学ピックアップ装置、及び光記録再生装置
JPH0352127A (ja) 光ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040421

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040702