JP2001118564A - バッテリ端子 - Google Patents

バッテリ端子

Info

Publication number
JP2001118564A
JP2001118564A JP2000289060A JP2000289060A JP2001118564A JP 2001118564 A JP2001118564 A JP 2001118564A JP 2000289060 A JP2000289060 A JP 2000289060A JP 2000289060 A JP2000289060 A JP 2000289060A JP 2001118564 A JP2001118564 A JP 2001118564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
battery
terminal
battery terminal
contact ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000289060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3490675B2 (ja
Inventor
Jens Krause
クラウゼ イェンス
Thomas Heimann
ハイマン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harting Automotive GmbH and Co KG
Original Assignee
Harting Automotive GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harting Automotive GmbH and Co KG filed Critical Harting Automotive GmbH and Co KG
Publication of JP2001118564A publication Critical patent/JP2001118564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490675B2 publication Critical patent/JP3490675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/282End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries comprising means for facilitating engagement or disengagement, e.g. quick release terminal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつ低廉に製造可能であり、同時にプロ
セス確実な、つまり、手による組み付けも自動化された
組み付けも高い確実性で行うことができ、しかも、誤組
み付けが生じないようなバッテリ端子を提供する。 【解決手段】 バッテリ端子が、端子接続ラグと、互い
に対向して位置する2つの端子端部が形成されるように
スリットを備えたコンタクトリングとを備えており、端
子端部がそれぞれ、曲げられたラグ16を備えていて、
ラグがそれぞれ1つの傾斜部18を有しており、さらに
バッテリ端子が、コンタクトリングの端子端部に作用す
るばねと、係止楔体28とを有しており、係止楔体が端
子端部のラグ相互間に配置されていて、係止楔体がコン
タクトリングの端子端部を拡開させておく組み付け位置
と、係止楔体が端子端部を解放してばねが端子端部を引
き寄せ可能なコンタクト位置との間で調節可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には円錐形
の、鉛から成るバッテリコンタクトをコンタクト形成可
能にするバッテリ端子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このようなバッテリコンタクトのコンタ
クト形成時における問題は、信頼性の高いコンタクト形
成のために規定のコンタクト力をできる限り正確に保持
しなければならないことである。コンタクト力が余りに
も小さい場合には、バッテリコンタクトとバッテリ端子
との間の金属的なコンタクトが不十分にしか生ぜしめら
れない。これに対して、コンタクト力が余りにも高く付
与されると、バッテリコンタクトの材料の変形や流動が
もたらされる。
【0003】最も一般的なバッテリ端子は、コンタクト
クリップから成っている。このコンタクトクリップはバ
ッテリコンタクトに載置され、次いでねじによって引き
寄せられる。この種のバッテリ端子の欠点は、実際に加
えられたコンタクト力が不十分にしか観察することがで
きないことである。一方では、ねじをスパナを用いて締
めることにより、本来必要なものよりも極めて高い引き
締めトルク、ひいては極めて高いコンタクト力が付与さ
れるというおそれが生じる。他方では、バッテリ端子
が、既に変形されたバッテリコンタクトに使用される
と、コンタクトクリップはねじによってブロックに引張
られるので、ねじのための高い緊締トルクが得られ、し
かもこの緊締トルクは実際には到達されていない、より
低いコンタクト力とは一致しないというおそれも生じ
る。
【0004】さらに従来技術に基づき、種々様々なバッ
テリ端子が公知である。これらのバッテリ端子は、コン
スタントなコンタクト力を保証するようになっているば
ねエレメントを使用する。しかしながら、このようなバ
ッテリ端子は比較的構造が複雑である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、簡単
かつ低廉に製造可能であり、同時にプロセス確実な、つ
まり、手による組み付けも自動化された組み付けも高い
確実性で行うことができ、しかもこの場合、誤組み付け
が生じないような、バッテリ端子を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、バッテリ端子において、該バッテ
リ端子が、端子接続ラグと、互いに対向して位置する2
つの端子端部が形成されるようにスリットを備えたコン
タクトリングとを備えており、端子端部がそれぞれ、曲
げられたラグを備えていて、該ラグがそれぞれ1つの傾
斜部を有しており、さらにバッテリ端子が、コンタクト
リングの端子端部に作用するばねと、係止楔体とを有し
ており、該係止楔体が端子端部のラグ相互間に配置され
ていて、係止楔体がコンタクトリングの端子端部を拡開
させておく組み付け位置と、係止楔体が端子端部を解放
してばねが端子端部を引き寄せることができるコンタク
ト位置との間で調節可能であるようにした。
【0007】
【発明の効果】これにより、バッテリ端子の規定された
2つの状態、つまり、バッテリ端子が円錐形のバッテリ
コンタクトに、コンタクトリングがバッテリコンタクト
に面状に当接するまで自由に被せ嵌めることができるよ
うな組み付け位置と、コンタクトリングがバッテリコン
タクトを取り囲んで弾性的に引き寄せられるコンタクト
位置とが可能になる。この場合付与されるコンタクト力
は、ばねの構成によって規定され、ばねによって弾性的
なプレロード自体が付与されることに基づき、長い時間
にわたってコンスタントであり続ける。さらに、コンタ
クト位置から組み付け位置にコンタクトリングを拡開す
るためには、係止楔体の簡単に付与することができる並
進運動(translatorische Bewegung)で十分である。
【0008】本発明による有利な構成によれば、各ラグ
はロックエッジを備えている。このようなロックエッジ
には、コンタクトリングの端子端部が拡開されたままで
ある組み付け位置に係止楔体が位置しているときには、
係止楔体を支持することができる。このように、係止楔
体をロックエッジを超えて運動させ、かつ緊締位置に達
するようにするためには比較的高い操作力が必要であ
る。このことによりバッテリ端子が組み付け位置からコ
ンタクト位置に不慮に移行してしまうのを阻止すること
が保証される。高い操作力が付与されなければならない
ことは、バッテリ端子の組み付けの有利な形式をももた
らす。ロックエッジがシャープなエッジを成すように形
成されていると、係止楔体は単なる押圧力によって、ロ
ックエッジを超えては移動することはできないので有利
である。このことは、先ず端子端部が僅かに拡開された
ときに初めて可能になる。このことは、組み付け位置に
位置するバッテリ端子を円錐形のバッテリコンタクトに
押圧することにより達成することができる。バッテリ端
子が規定の力でバッテリコンタクトに押されることによ
り、面接触が生ぜしめられて初めてコンタクトリングは
円錐形のバッテリコンタクトによって僅かに拡開され
る。今や、拡開楔体はロックエッジを介して滑り、コン
タクトリングの端子端部を解放することができるので、
ばねは端子端部を引き寄せることができる。従って最終
的なコンタクト力は専らばねの構成によって規定され
る。しかしながら、バッテリコンタクトに対してバッテ
リ端子の予め行った押圧は、バッテリコンタクトとコン
タクトリングとの間の面接触が形成されるのを保証す
る。このことから、高い組み付け可能性が生ぜしめられ
る。それというのは、組み付け位置からコンタクト位置
への係止楔体の移行が、コンタクトリングの相応の拡開
によって、コンタクトリングとバッテリコンタクトとの
間の規定された前コンタクト力が形成されたことが信号
化されて初めて可能になるからである。このような前コ
ンタクト力はバッテリ端子の信頼性良好な装着のために
働く。それというのは、バッテリ端子の押圧中に既に、
材料の流動によるバッテリコンタクトの点接触の領域が
取り除かれるからである。
【0009】本発明の有利な構成によれば、係止楔体
が、旋回可能に取り付けられたカバーキャップに結合さ
れている。カバーキャップはバッテリ端子のための保護
部としても組み付け補助手段としても役立つ。つまりカ
バーキャップは、手によって必要な被せ嵌め力を付与可
能にするための適宜な押圧面を提供する。カバーキャッ
プに加えられる押圧力は同時に、係止楔体を組み付け位
置からコンタクト位置に移行するのに役立つ。バッテリ
端子の被せ嵌めと、それに続く、組み付け位置からコン
タクト位置への係止楔体の移行による係止とは唯1つの
方向で行われるので、組み付けは簡単に自動化すること
ができる。手による組み付けも何ら問題をもたらさな
い。それというのは手による組み付けはただバッテリコ
ンタクトにバッテリ端子を押圧することから成っている
からである。両方のケースにおいて、係止楔体によって
衝撃状にロックエッジを乗り越えることは、自動化され
た組み付けの場合にも、手による組み付けの場合にも、
組み付けが成功して終了したということのための良好に
感知可能なインジケータを形成する。
【0010】カバーキャップにレバーが支承されてお
り、このレバーによって係止楔体がカバーキャップを介
して組み付け位置にもたらすことができると有利であ
る。このことのために、レバーは適宜な支承装置におい
て、ただ上方に向かってバッテリコンタクトから離反す
る方向に持ち上げるだけでよい。これにより、コンタク
ト位置から組み付け位置へのコンタクトリングの移行
も、バッテリコンタクトからのバッテリ端子の持ち上げ
も唯1つの方向における運動によって得られる。レバー
に対して選択的に偏心体が使用されてもよい。この偏心
体はコンタクトリングのラグを回転運動によって拡開
し、再び解放することができる。
【0011】カバーキャップに取り付けられたレバーは
2つの翼状部分を備えていてよい。これらの翼状部分
は、カバーキャップに支持することができる。このよう
にすると、バッテリコンタクトにバッテリ端子を押圧し
たとき、力がレバーに加えられると、このレバーが過度
に大きく押されるのが阻止される。さらに、これらの翼
状部分は、レバーをカバーキャップに取り付けるときに
利用できると有利である。これらの翼状部分は、カバー
キャップにおけるレバーの支持をもたらすので、レバー
の一方の側を押すことにより、このレバーは、このレバ
ーの他方の側に形成された軸受けジャーナルでカバーキ
ャップに設けられた軸受け内にスナップ嵌めすることが
できる。
【0012】本発明の有利な構成によれば、コンタクト
リングの内面が刻み目を備えていてよい。このことは、
円錐形のバッテリコンタクトにおけるコンタクトリング
の信頼性の高い坐りのために役立つので、コンタクトリ
ングは上方に向かっては浮き外れる(wegschwimmen)こと
はない。
【0013】本発明による有利な構成はその他の請求項
に記載されている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の有利な実施の形態
を図面につき詳しく説明する。
【0015】本発明によるバッテリ端子は中央の構成部
分として、コンタクトリング10を有している。このコ
ンタクトリングは接続ラグ12を備えている。この接続
ラグは、バッテリコンタクトに接続したい任意の導体の
コンタクト形成のために役立つ。コンタクトリング10
はスリットを有するように形成されていているので、互
いに対向して位置する2つの端子端部14が形成されて
いる。これらの端子端部はそれぞれラグ16を備えてい
る。各ラグ16は、傾斜体18ならびに切欠き20を備
えている。傾斜体18とラグ16との間の移行部には、
ロックエッジ19が形成されている。このロックエッジ
は約0.3〜0.5mmだけ突出している。
【0016】ラグ16ならびに接続ラグ12を備えたコ
ンタクトリング10から成る構成部分は、約1.5〜
1.8mmの壁厚を備えた一体的な薄板曲げ部分であ
る。コンタクトリング10は、このコンタクトリング
が、接続しようとするバッテリコンタクトの円錐形の形
状に適合させられるように曲げられている。
【0017】コンタクトリング10のラグ16には、ば
ね22(図3)が作用している。このばねは、ラグ16
を押し合わせようとしている。ばね22の滑落を阻止す
るために、このばねは2つのノーズを備えている。これ
らの2つのノーズはラグ16の切欠き20内に係合して
いる。
【0018】バッテリ端子はカバーキャップ24(特に
図1参照)を備えている。このカバーキャップ24はコ
ンタクトリング10に被さり、接続ラグ12の切込み(E
inkerbungen)26に支承されている。カバーキャップ2
4は係止楔体28を備えている。この係止楔体28は材
料ウェブ30によって、カバーキャップ24に一体的に
成形されており、傾斜体18を備えた、コンタクトリン
グ10の両ラグ16の間に配置されている。
【0019】カバーキャップ24には、2腕式のレバー
32が軸受けジャーナル(支承ピン)34によって支承
されている。一方のアームは、軸受けジャーナル34を
起点としてコンタクトリング10を超えて延びているの
に対して、レバー32の他方の端部は2つの支持面36
に載置されている。これらの支持面はラグ16に形成さ
れている。このレバー32はこのような領域では、フォ
ーク状に形成されているので、材料ウェブ30は、支持
面36に載置された両端部の間に延びることができる。
【0020】係止楔体28は、図1、4および5に示さ
れたコンタクト位置と、図示されていない組み付け位置
との間でカバーキャップ24と一緒に位置調節すること
ができる。コンタクト位置においては、係止楔体は、両
傾斜体18の間の領域に位置している。この領域内で
は、係止楔体はこれらの両傾斜体18には接触していな
い。これにより、両ラグ16はばね22によって引き寄
せることができる。組み付け位置においては、係止楔体
28は両ラグ16の間で、両傾斜体18の上方に位置し
ている。係止楔体28はロックエッジ19に当て付けら
れている。このロックエッジ19は係止楔体28が不慮
にコンタクト位置に達することを阻止する。
【0021】本発明によるバッテリ端子の組み付けは次
のように行われる。配送状態において、バッテリ端子は
組み付け位置に位置している。この組み付け位置におい
ては、係止楔体28は両ラグ16を互いに離反する方向
に拡開している。これにより、コンタクトリング10も
拡開させられている。このような状態において、バッテ
リ端子を手または組み付けロボットによって、接続しよ
うとする、円錐形のバッテリコンタクトに載置すること
ができる。このことは、カバーキャップ24に押圧力を
加えることによって行われる。この場合、カバーキャッ
プ24に加えられる力は一方では切込み26を介して、
他方では材料ウェブ30と、ロックエッジ19に当て付
けられた係止楔体28とを介してコンタクトリング10
に伝達される。バッテリコンタクトの円錐形の形状およ
びこのバッテリコンタクトに当て付けられたコンタクト
リングに基づき、コンタクトリングがバッテリコンタク
トに適当な程度に被せ嵌められたときに、加えられた押
圧力はコンタクトリング10に作用する拡開力に変換さ
れる。このような拡開力はコンタクトリングを僅かに広
げ、係止楔体28がラグ16同士の離反運動時に、さら
に加えられる押圧力の作用下でロックエッジ19を介し
て滑ることを可能にする。次いでカバー24はさらにコ
ンタクトリング10に被せ嵌められる。この際、係止楔
体28はそのコンタクト位置に移行させられる。このコ
ンタクト位置においては、係止楔体は、ラグ16と傾斜
体18とにはもはや作用しない。今や、ラグ16はばね
22によって押し合わされるので、コンタクトリングは
引き寄せられ、一様なコンタクト力を生ぜしめる。
【0022】レバー32の外側に位置する自由端部を持
ち上げることにより、カバーキャップが解離される。こ
のことにより、カバーキャップが軸受けジャーナル34
を介してコンタクトリング10から持ち上げられる。こ
れにより、係止楔体28は両傾斜体18の間を貫通して
ロックエッジ19を超えるまで引張られる。このような
状態において、コンタクトリング10は、バッテリ端子
が、レバー32をさらに引張ることによってバッテリコ
ンタクトから取り外すことができるように再び拡開され
る。
【0023】本発明によるバッテリ端子の特別な利点
は、組み付けおよび取り外しが唯1つの運動方向に行わ
れることにある。組み付けのためには、押圧力をバッテ
リ端子のカバーキャップ24に押圧力を加えるだけでよ
い。このような押圧力は先ず、コンタクトリングを、接
続しようとするバッテリコンタクトに不動に押し付ける
ために働く。このとき既に、バッテリコンタクトとコン
タクトリングとの間の面接触が生じる。達成されたコン
タクト力が、ロックエッジ19の高さによって調整でき
る規定の値を超えて初めて、バッテリ端子が組み付け位
置からコンタクト位置に移行することができる。このこ
とは、上記押圧力によって係止楔体28を解放した後に
行われる。この押圧力は、係止楔体がラグと傾斜体とに
もはや作用しない領域内に係止楔体を移動する。このよ
うな組み付け法の場合、さらに、高いプロセス確実性が
生ぜしめられる。係止楔体28がロックエッジ19を超
えて滑動することは、手による組み付けの場合にも、自
動化された組み付けの場合にも、信頼性良好に検知可能
であり、バッテリ端子がバッテリコンタクトに確実に係
合係止するための表示を供給する。
【0024】バッテリ端子の取り外しも、唯一の操作方
向に沿って行われる。レバー32に対する引張り力がバ
ッテリコンタクトから離反する方向に加えられればよ
い。このような引張り力は先ずバッテリ端子をコンタク
ト位置から組み付け位置に移行し、次いでバッテリ端子
をバッテリコンタクトから引き出す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバッテリ端子を示す斜視図であ
る。
【図2】図1のバッテリ端子に使用される、接続ラグを
備えたコンタクトリングを示す斜視図である。
【図3】図2の接続ラグを備えたコンタクトリングを、
ばねが被せ嵌められた状態で示す図である。
【図4】図1のバッテリ端子の詳細を示す斜視図であ
る。
【図5】図1のバッテリ端子のさらなる詳細を示す、部
分的に断面した斜視図である。
【符号の説明】
10 コンタクトリング、 12 接続ラグ、 14
端子端部、 16 ラグ、 18 傾斜体、 19 ロ
ックエッジ、 20 切欠き、 22 ばね、24 カ
バーキャップ、 26 刻み目、 28 係止楔体 3
0 材料ウェブ、 32 レバー、 34 軸受けジャ
ーナル、 36 支持面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス ハイマン ドイツ連邦共和国 エスペルカンプ ゲネ ラル−ビショップ−シュトラーセ 27アー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリ端子において、 該バッテリ端子が、端子接続ラグ(12)と、互いに対
    向して位置する2つの端子端部(14)が形成されるよ
    うにスリットを備えたコンタクトリング(10)とを備
    えており、端子端部がそれぞれ、曲げられたラグ(1
    6)を備えていて、該ラグがそれぞれ1つの傾斜部(1
    8)を有しており、さらにバッテリ端子が、コンタクト
    リングの端子端部に作用するばね(22)と、係止楔体
    (28)とを有しており、該係止楔体が端子端部のラグ
    相互間に配置されていて、係止楔体がコンタクトリング
    の端子端部を拡開させておく組み付け位置と、係止楔体
    が端子端部を解放してばねが端子端部を引き寄せること
    ができるコンタクト位置との間で調節可能であることを
    特徴とする、バッテリ端子。
  2. 【請求項2】 各ラグがロックエッジ(19)を備えて
    いる、請求項1記載のバッテリ端子。
  3. 【請求項3】 係止楔体(28)が、旋回可能に取り付
    けられたカバーキャップ(24)に結合されている、請
    求項1または2記載のバッテリ端子。
  4. 【請求項4】 カバーキャップ(24)にレバー(3
    2)が支承されており、該レバーによって、係止楔体が
    カバーキャップを介して組み付け位置にもたらすことが
    できるようになっている、請求項3記載のバッテリ端
    子。
  5. 【請求項5】 レバーが2つの翼状部分を備えており、
    該翼状部分をカバーキャップに支持することができるよ
    うになっている、請求項4記載のバッテリ端子。
  6. 【請求項6】 コンタクトリングがその内側に刻み目を
    備えている、請求項1から5までのいずれか1項記載の
    バッテリ端子。
JP2000289060A 1999-09-22 2000-09-22 バッテリ端子 Expired - Fee Related JP3490675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19945407.8 1999-09-22
DE19945407A DE19945407A1 (de) 1999-09-22 1999-09-22 Batterieklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001118564A true JP2001118564A (ja) 2001-04-27
JP3490675B2 JP3490675B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=7922902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289060A Expired - Fee Related JP3490675B2 (ja) 1999-09-22 2000-09-22 バッテリ端子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6409553B1 (ja)
EP (1) EP1089381A1 (ja)
JP (1) JP3490675B2 (ja)
DE (1) DE19945407A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101556484B1 (ko) 2011-10-06 2015-10-01 타이코 일렉트로닉스 코포레이션 전력 단자 커넥터 및 시스템
WO2019059126A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 いすゞ自動車株式会社 バッテリケーブル端子

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10120226A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-31 Harting Automotive Gmbh & Co Batterieklemme sowie Batterie
JP3679357B2 (ja) * 2001-10-02 2005-08-03 矢崎総業株式会社 バッテリ用コネクタ
DE102004040575A1 (de) * 2004-08-21 2006-02-23 Abb Patent Gmbh Einrichtung zum Messen von elektrischem Strom, Spannung und Temperatur an einem aus starrem Material bestehenden elektrischen Leiter
US7614921B2 (en) * 2007-05-04 2009-11-10 Group Dekko, Inc. Battery post electrical terminal for electrically coupling an electrical conductor with the battery post of a battery
DE102010032911B4 (de) 2010-07-30 2012-08-23 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlusselement
GB201200331D0 (en) * 2012-01-09 2012-02-22 Dialight Europ Ltd Improvements in switching contactors (II)
US8882533B2 (en) 2012-05-25 2014-11-11 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having poke-in wire contact
GB2517137B (en) * 2013-07-11 2021-04-14 Johnson Electric Int Ag Electrical contactor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA458151A (en) * 1949-07-19 Anderson David Snap-on battery cable terminal
CA605717A (en) * 1960-09-27 J. Macdonald Donald Battery cable terminal clamp
US1596891A (en) * 1925-10-05 1926-08-24 Rensch Joe Battery terminal with self clamping and releasing means
US2043557A (en) * 1935-02-02 1936-06-09 Joseph M Pulici Battery terminal connecter
US2445946A (en) * 1945-08-13 1948-07-27 Harper Glen Wood Terminal and clamp therefor
US2769964A (en) * 1952-01-30 1956-11-06 George F Lartz Battery terminal connector
US3116100A (en) * 1962-06-08 1963-12-31 Walter J Hunter Battery terminal connector
US3568139A (en) * 1968-11-12 1971-03-02 Jacob J Delzer Battery cable connector
IT1184045B (it) * 1985-12-23 1987-10-22 Luciano Obert Morsetto di collegamento rapido per polo terminale di un apparato elettrico
FR2708791B3 (fr) * 1993-07-30 1995-11-17 Amp France Cosse pour batterie.
DE9405680U1 (de) * 1994-04-06 1994-07-07 Hausen Auto Kabel Gmbh & Co Kg Geschmiedete Anschlußklemme zum lösbaren Befestigen eines Stromkabels an einem konischen Pol eines Akkumulators
US5586919A (en) * 1995-04-03 1996-12-24 Ritson; John D. Battery connector
US5707257A (en) * 1997-01-30 1998-01-13 Yazaki Corporation Elliptical battery post and terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101556484B1 (ko) 2011-10-06 2015-10-01 타이코 일렉트로닉스 코포레이션 전력 단자 커넥터 및 시스템
WO2019059126A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 いすゞ自動車株式会社 バッテリケーブル端子
JP2019057403A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 いすゞ自動車株式会社 バッテリケーブル端子

Also Published As

Publication number Publication date
US6409553B1 (en) 2002-06-25
EP1089381A1 (de) 2001-04-04
DE19945407A1 (de) 2001-04-05
JP3490675B2 (ja) 2004-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001118564A (ja) バッテリ端子
JP3524079B2 (ja) バッテリクランプ
US4623050A (en) Shoe hold-down pin and spring clip
EP1041301B1 (en) Connecting device for control cable
US7654372B2 (en) Shoe-hold apparatus for drum brake device
EP0390543A1 (en) Contact structure in socket with IC carrier placed thereon
US6312014B1 (en) Shoulder anchor position adjusting device
JP2816132B2 (ja) Icソケットにおけるic押え機構
JPH0712153A (ja) ドラムブレーキにおけるケーブルの連結方法
JP4650756B2 (ja) 取付ナット
JPH06223689A (ja) 電磁接触器用補助接点ユニット
JP3452155B2 (ja) 鏡止め具
JPS6130454Y2 (ja)
JPH06235249A (ja) 樋受金具
JP2583580Y2 (ja) ドアバイザの取付構造
JP3057783B2 (ja) ホース装置の製造方法
JPH0638619U (ja) バックル
JP2008032115A (ja) クリップ
JP4096903B2 (ja) 電気機器のレール取付け構造
JPS6246936B2 (ja)
JP2558376Y2 (ja) テレビ用スクリーン取り付け装置
JPH0722833Y2 (ja) キルスイッチ
JPH0726803U (ja) ケーブル保持装置
KR890006994Y1 (ko) 자동차용 시이트의 등판경사 조절장치
JP2000235880A (ja) 脱着コネクタ及び可動パネル装備装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees