JP3524079B2 - バッテリクランプ - Google Patents

バッテリクランプ

Info

Publication number
JP3524079B2
JP3524079B2 JP2001237602A JP2001237602A JP3524079B2 JP 3524079 B2 JP3524079 B2 JP 3524079B2 JP 2001237602 A JP2001237602 A JP 2001237602A JP 2001237602 A JP2001237602 A JP 2001237602A JP 3524079 B2 JP3524079 B2 JP 3524079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
contact ring
clamp
contact
locking wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001237602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002151176A (ja
Inventor
クラウゼ イェンス
コナースマン ローラント
レーヴェ ルートガー
Original Assignee
ハルティング オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハルティング オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical ハルティング オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2002151176A publication Critical patent/JP2002151176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524079B2 publication Critical patent/JP3524079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/286End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries having means for improving contact between battery post and clamping member, e.g. uneven interior surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/282End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries comprising means for facilitating engagement or disengagement, e.g. quick release terminal

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に円錐形の
鉛より成るバッテリ極を接触させるためのバッテリクラ
ンプに関する。
【0002】
【従来の技術】このようなバッテリ極を接触させる際の
問題は、確実な接触を得るために、所定の接触力をでき
るだけ正確に維持しなければならないという点である。
接触力が小さすぎると、バッテリ極とバッテリクランプ
との間の金属的な接触が不十分になる。これに対して接
触力が大きすぎると、バッテリ極の材料が変形して、流
れ出してしまう。
【0003】一般的なバッテリクランプは、バッテリ極
に被せ嵌められ、次いでねじによって緊締される接触ク
ランプより成っている。このような形式のバッテリクラ
ンプは、実際の接触力を監視することが不十分であると
いう欠点がある。一方では、ねじをスパナによって締め
付けると非常に大きい締付モーメント及びひいては本来
必要であるよりも著しく大きい接触力がもたされるとい
う危険性がある。また他方では、既に変形されたバッテ
リ極にバッテリクランプを使用すると、接触箇所がねじ
によって1つのブロックに引き寄せられ、それによって
ねじのために高い締付モーメントが得られるが、この高
い締付モーメントは実際に得られる低い接触力に適合し
ないという危険性がある。
【0004】従来技術によればさらに、一定の接触力を
保証するばね部材を使用する種々異なるバッテリクラン
プが公知である。しかしながらこのバッテリクランプは
構造が比較的複雑である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、簡単で安価に製造可能で、同時にプロセス的に確実
に、つまり組み付けミスなしで高い確実性を伴って手動
でも自動でも組み付けることができ、安価なコストで再
び取り外すことができるようなバッテリクランプを提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明のバッテリクランプによれば、接続ラグと、スリット
を有していて互いに向き合う2つのクランプ端部が形成
されている接触リングと、該接触リングのクランプ端部
に作用するばねと、係止ウエッジとを備えており、該係
止ウエッジこの係止ウエッジがクランプ端部に接触
しないことによって前記ばねがクランプ端部を互いに引
き寄せるように働く、バッテリクランプの接触位置と、
係止ウェッジが接触リングのクランプ端部を広がった位
置に保ってバッテリクランプをバッテリ極に被せ嵌める
ことができる組み付け位置と、接触リングのクランプ端
部を前記組み付け位置におけるよりも大きく広げてバッ
テリクランプをバッテリ極から引き離すことができる引
き離し位置との間で移動可能であり、各クランプ端部が
折り曲げられたラグをそれぞれ備えており、このラグが
それぞれ1つの第1の傾斜面を有しており、係止ウエッ
ジがクランプ端部のラグ間に配置されており、各ラグが
係止縁部を備えており、各ラグが付加的に第2の傾斜面
を備えていて、該第2の傾斜面が、第1の傾斜面から見
て前記係止縁部の後ろに位置しており、互いに向き合う
2つの第2の傾斜面間の最少の間隔が、互いに向き合う
2つの係止縁部間の間隔よりも小さくなっている。
【0007】
【発明の効果】本発明によればバッテリクランプの3つ
の状態が可能である。組み付け位置ではバッテリクラン
プは、接触リングがバッテリ極に面状に当接するまで円
錐形のバッテリ極に自由に被せ嵌めることができる。接
触位置では、接触リングはバッテリ極を取り囲んで弾性
的に引き締められる。この際にもたらされる接触力は、
ばねの設計によって規定され、ばねによってもたらされ
る弾性的なプレロード(予圧)に基づいて長期間にわた
って自動的に一定に保たれる。引き離し位置では接触リ
ングは、組み付け時におけるよりも大きく広げられる。
これによって、組み付けられた状態で場合によっては生
じる固着現象(Setzungserscheinun
g)及び、組み付け時に接触リングに加えられるプレロ
ードにも拘わらず、バッテリクランプを簡単に引き離す
ことができる。
【0008】本発明の有利な実施例によれば、各クラン
プ端部が折り曲げられたラグをそれぞれ備えており、こ
のラグがそれぞれ1つの第1の傾斜面を有しており、係
止ウエッジがクランプ端部のラグ間に配置されている。
このような構成によれば、接触リングを接触位置から組
み付け位置に広げるためには、係止ウエッジを並進運動
させるだけで十分である。この並進運動は簡単に提供す
ることができる。
【0009】本発明の有利な実施例によれば、各ラグが
係止縁部を備えている。係止ウエッジが、接触リングの
クランプ端部が広げて保持される組み付け位置にある時
に、前記係止縁部で係止ウエッジが支えられる。このよ
うな形式で、係止ウエッジを係止縁部を越えて移動させ
て緊締位置にもたらすために比較的高い操作力が必要と
される。これによってバッテリクランプが組み付け位置
から接触位置へ意図せずに移行することは確実に避けら
れる。高い操作力を加えることによって、バッテリクラ
ンプを有利な形式で組み付けることができる。有利な形
式で、係止縁部が角張って、つまり鋭角の縁部を有して
構成されていれば、係止ウエッジは、押圧力を加えるだ
けでは係止縁部を越えて押しずらすことはできない。係
止ウエッジを係止縁部を越えて押しずらすことは、まず
クランプ端部をやや広げることによって可能である。こ
れは、組み付け位置にあるバッテリクランプを円錐形の
バッテリ極に被せ嵌めることによって得られる。バッテ
リクランプが所定の力でバッテリ極に押しつけられて、
面接触が得られてから初めて、接触リングは円錐形のバ
ッテリ極によってやや広げられる。こうして、係止ウエ
ッジは係止縁部を越えて滑り出て、接触リングのクラン
プ端部は解放されるので、ばねはクランプ端部を引き締
めることができる。これによって最終的な接触力はもっ
ぱらばねの設計によって規定されるが、この場合バッテ
リクランプをバッテリ極に前もって押しつけることによ
って、バッテリ極と接触リングとの間に面接触が形成さ
れることが保証される。これによって高い組み付け確実
性が得られる。何故ならば係止ウエッジを組み付け位置
から接触位置に移行させることは、接触リングを相応に
広げることによって接触リングとバッテリ極との間に所
定の予接触力が形成されることが信号化された時に始め
て可能だからである。この予接触力は、バッテリクラン
プを確実に座着させるように配慮する。何故ならばバッ
テリクランプをバッテリ極に押しつける間、バッテリ極
の点接触領域は材料の流動によって取り除かれるからで
ある。
【0010】本発明の有利な実施例によれば、各ラグが
付加的に第2の傾斜面を備えていて、該第2の傾斜面
が、第1の傾斜面から見て前記係止縁部の後ろに位置し
ており、互いに向き合う2つの第2の傾斜面間の最少の
間隔が、互いに向き合う2つの係止縁部間の間隔よりも
小さい。このような構成によれば、簡単な形式で、係止
ウエッジが接触位置から係止縁部を越えて第2の傾斜面
の領域に引き寄せられることによって、引き離し位置を
導き出すことができる。2つの第2の傾斜面は、2つの
係止縁部よりも互いにより近く位置しているので、接触
リングが、引き離し位置において組み付け位置における
よりも大きく広げられる。組み付け中においては、接触
リングは、係止ウエッジが2つの係止縁部間を通って滑
り出ることができる程度に大きく広げられる。
【0011】本発明の有利な実施例によれば、係止ウエ
ッジが、調節可能に取り付けられたカバーキャップに結
合されている。カバーキャップは、バッテリクランプの
ための保護としてもまたは組み付け補助としても用いら
れる。すなわちカバーキャップは、手によって必要な被
せ嵌め力若しくは載着力をもたらすことができる適当な
加圧面を提供する。カバーキャップに加えられる押圧力
は、同時に、係止ウエッジを組み付け位置から接触位置
に移行させるために用いられる。バッテリクランプを被
せ嵌め、次いで錠止させることは、1つの方向で係止ウ
エッジを組み付け位置から接触位置に移行させることに
よって得られるので、組み付けは容易に自動化すること
ができる。手動の組み付けも問題なく行うことができ
る。何故ならば、手動の組み付け作業は、バッテリクラ
ンプをバッテリ極に押しつけるだけでよいからである。
いずれの場合でも、係止ウエッジが係止縁部を急激に克
服することによって、自動の組み付けでも手動の組み付
けでも、組み付けが確実に行われたことを良好に検知す
ることができる指示が提供されることになる。
【0012】本発明の有利な実施例によれば、接触リン
グが少なくとも1つの切欠を備えていて、カバーキャッ
プにキーラグが取り付けられており、該キーラグが前記
切欠の縁部で支えられていて、接触リング内にバッテリ
極が配置されていない時に、係止ウエッジが接触位置内
に調節されることを阻止するようになっている。このよ
うな形式で、係止ウエッジが例えば搬送中に不意に接触
位置に達することはなく、次いでバッテリクランプを組
み付けることができなくなることがないように保証され
る。
【0013】有利な形式で、キーラグが係止ウエッジの
調節方向に沿って延在していて、2つの傾斜面を備えて
いて、これらの傾斜面が、切欠の縁部に設けられた傾斜
面と協働する。キーラグがこのように整列することによ
って、カバーキャップに力が加えられた時に高い負荷可
能性が得られ、またこのような圧力が加えられた時に切
欠内におけるキーラグの保持力は高められる。
【0014】本発明の選択的な実施例によれば、キーラ
グは、係止ウエッジの調節方向に対して垂直に、つまり
カバーキャップに水平に配置されていてもよい。これに
よって、弾性(フレキシブル性)及び必要とされる確実
なばね行程に関連して利点が得られる。
【0015】有利には、カバーキャップにレバーが支承
されており、該レバーは接触リングで支えられていて、
このレバーによって、係止ウエッジは接触位置から組み
付け位置を越えて引き離し位置にもたらすことができる
ようになっている。レバーはこのために、適当な支承部
においてバッテリ極から離れて上方に向かって持ち上げ
られ、これによって接触位置から引き離し位置への接触
リングの移行も、バッテリ極からバッテリクランプを持
ち上げることも、1つの方向の運動だけで実施すること
ができる。レバーに対して選択的に、接触リングのラグ
を回転運動によって拡開させ、再び解放させることがで
きる偏心体を使用してもよい。
【0016】レバーが、接触リングで支えられている第
1の支持面と、レバーの回転軸線から見て第1の支持面
の外側に位置する第2の支持面とを備えており、この第
1の支持面と第2の支持面との間に当接面が形成されて
いる。当接面は、接触リングにおける適当な当接縁部に
当接し、レバーが「過剰に延びる」つまり許容できない
程度に大きく旋回せしめられることを確実に阻止する。
【0017】有利には、ばねが保持ラグを備えており、
係止ウエッジが保持突起を備えていて、該保持突起が保
持ラグに当接して、係止ウエッジの調節経路を制限する
ようになっている。この場合、保持ラグは有利な形式
で、カバーキャップを接触リングに取り付ける際に、保
持ラグに後方からスナップ係合して、保持ラグを性的
に後方に湾曲させるように構成されている。
【0018】本発明の有利な実施例によれば、接触リン
グがその内側でローレット目(Raendelung)
を備えている。このローレット目は、接触リングを円錐
形のバッテリ極に確実に載着させるように配慮するの
で、接触リングは上方に「離反旋回」することはない。
選択的に、バッテリ極の長手方向に沿って延びる溝を設
けてもよい。この溝はバッテリ極と接触リングとの間で
十分な機械的摩擦が得られるように配慮する。
【0019】本発明の有利な実施態様は従属請求項に記
載されている。
【0020】
【発明の実施の形態】バッテリクランプは、中央の構成
部分として接触リング10を有しており、この接触リン
グ10は接続ラグ12を備えている。この接続ラグは、
バッテリ極に接続される任意の導線を接触するために用
いられる。接触リング10はスリットを備えているの
で、それぞれ1つのラグ16を備えた互いに向き合う2
つのクランピングピン14が形成されている。各ラグ1
6は、第1の傾斜面18と係止縁部19と第の傾斜面
17とを有している(図6及び図7の詳細を参照)。係
止縁部19は、第1の傾斜面18と第2の傾斜17面と
の間に配置されていて、第2の傾斜面17の端部領域に
対して約0.3mmから0.5mm突き出している。第
2の傾斜面は、接触リングの中央平面E(図6参照)か
ら最少の間隔を保っている。つまり図面で見て上側の端
部で係止縁部と中央平面との間隔よりも小さい間隔を保
っている。この構成の機能については後述されている。
【0021】ラグ16を備えた接触リング10と接続ラ
グ12とから成る構成部は、約1.5mm〜1.8mm
の壁厚を有する一体的な金属薄板曲げ成形部である。こ
の場合、接触リング10は、接続しようとするバッテリ
極の円錐形の形状に合わせて曲げられる。
【0022】接触リング10のラグ16には、ばね22
(図3参照)が係合し、このばね22は、ラグ16を圧
縮するように作用する。ばね22が滑って外れるのを阻
止するために、ばね22は2つの突起を備えており、こ
れらの突起は、ラグ16に形成された切欠20に係合す
る。ばね22はさらに保持ラグ23を備えており、この
保持ラグ23の機能については後述されている。
【0023】接触リング10は、互いに向き合う2つの
切欠38を備えているが、図面で見やすくするためにこ
れらの切欠38のうちのそれぞれ1つしか示されていな
い。これらの切欠38は、図面で見て接触リングの上縁
部から下方に、つまり接続しようとするバッテリ極の、
後で上側に位置する側から下方に延びている。切欠の下
縁部は、内側傾斜面40と外側傾斜面42とを備えてい
る(図11参照)。
【0024】バッテリクランプは、カバーキャップ24
(特に図1参照)を備えており、このカバーキャップ2
4は接触リング10を覆い、接続ラグ12のノッチ26
で旋回可能に支承されている。カバーキャップ24は係
止ウエッジ28を備えており、この係止ウエッジ28
は、材料ウエブ30によってカバーキャップ24に一体
成形されていて、接触リング10の2つのラグ16間に
配置されている。材料ウエブ30には保持突起44が取
り付けられており、この保持突起44は、ばね22に設
けられた保持ラグ23と協働する。
【0025】カバーキャップ24にはさらに2つのキー
ラグ46が取り付けられており、これらのキーラグ46
は、カバーキャップの下縁部(図1参照)からカバーキ
ャップのカバーに向かって上方に延びていて、その自由
端部でそれぞれキー突起48を備えている。これらのキ
ー突起48は、切欠38を通って接触リングの内部に突
入する。キーラグ48は、その内側傾斜面40及び外側
傾斜面42に向いた側で第1の傾斜面50と第2の傾斜
面52とを有している。
【0026】カバーキャップ24では2腕状のレバー3
2が支承ピン34によって支承されている。一方の腕は
接触リング上に載っているハンドル区分54を形成して
おり、他方の腕は支持面56を有していて、この支持面
56はラグ16に形成された2つの対抗支持面36上に
載っている。レバー32は、この領域でフォーク状に構
成されているので、材料ウエブ30は、対抗支承面36
上に載っている両端部間に延在している。
【0027】係止ウエッジ28はカバーキャップ24と
協働して、図1、図4及び図5に示された接触位置と、
図示されていない組み付け位置と引き離し位置との間で
調節可能つまり移動可能である。接触位置で係止ウエッ
ジ28は、2つの傾斜面18間での領域内に位置してい
て、この領域内で係止ウエッジ28はこれらの傾斜面1
8に接触していない。これによって2つのラグ16はば
ね22によって互いに引き寄せることできる。組み付け
位置で、係止ウエッジ28は、2つの傾斜面18の上側
で2つのラグ16間に位置しており、この場合、係止ウ
エッジ28は係止縁部19に当接しており、この係止縁
部19は、係止ウエッジ28が意図せずに接触位置に達
することを妨げる。互いに引き寄せられた位置で、係止
ウエッジは2つの第2の傾斜面17間に位置するので、
2つのラグは、組み付け位置におけるよりもさらに大き
く広げられる。
【0028】本発明によるバッテリクランプをバッテリ
極に載せる作業は、次のような形式で行われる。提供さ
れた状態でバッテリクランプは、係止ウエッジ28が2
つのラグを互いに広げ、ひいては接触リング10も広げ
られている組み付け位置にある。この状態で、キーラグ
46は、バッテリクランプがバッテリ極に載せられた時
に、係止ウエッジ28が接触位置に移行することを阻止
する。係止ウエッジ28を接触位置に移行させるために
は、係止ウエッジが固定されているカバーキャップを接
触リングに対して相対的に、つまり図面で見て下方にず
らす必要がある。これは、キーラグ46が図11に示し
た位置にある限りは不可能である。何故ならばキーラグ
46は、それぞれ第2の傾斜面52で切欠38の縁部の
内側傾斜面40で支えられているからである。この位置
でカバーキャップに圧力を加えると、内側傾斜面40と
第2の傾斜面52とが整列されることによって、キーラ
グ46を接触リング内に引き寄せる力が高められ、それ
によってセルフロッキングが生じる。
【0029】バッテリクランプが図11に示したバッテ
リ極B上に次の程度まで被せ嵌められることによって、
つまりバッテリ極の上端部がキー突起48に当接してこ
のキー突起48を外方に押し退けてバッテリ極が図11
に示した位置よりもやや深く接触リング内に押し込まれ
るまで、バッテリクランプがバッテリ極B上に被せ嵌め
られることによって初めて、キーラグ46は外方に押し
やられ、この際に、第2の傾斜面52は、内側傾斜面4
0と外側傾斜面42との間の縁部を越えて滑る。この死
点が克服されると、第1の傾斜面50と外側傾斜面42
とが整列して、キー突起48は外方に向かって負荷さ
れ、つまり接触リングに対して相対的なカバーキャップ
の摺動はもはや阻止されない。バッテリクランプの被せ
嵌め方向で見て切欠38は非常に深く位置しているの
で、カバーキャップは、接触リングがほぼ完全にバッテ
リ極に被せ嵌められた時に初めて解放される。
【0030】接触リングがほぼ完全にバッテリ極に被せ
嵌められると、カバーキャップに力が加えられることに
よって、接触リングに対して相対的にカバーキャップが
摺動せしめられる。この場合、カバーキャップ24に加
えられる力は、一方ではノッチ26を介して、また他方
では材料ウエブ30と係止縁部19に当接する係止ウエ
ッジ28とを介して接触リング10に伝達される。バッ
テリ極及びこのバッテリ極に当接する接触リングが円錐
形に構成されていることに基づいて、加えられた力は、
接触リングが相応に深くバッテリ極に被せ嵌められる
と、接触リング10に作用する拡開力に変えられる。こ
の拡開力は、接触リングをやや広げ、ラグ16が互いに
離れる方向に移動する際に係止ウエッジ28が、さらに
加えられる力に作用を受けて係止縁部19を越えて滑る
ことを可能にする。次いでカバーキャップ24は接触リ
ング10にさらに深く被せ嵌められ、この際に、係止ウ
エッジ28は、もはやラグ16及び傾斜面18に作用し
ない接触位置に移行せしめられる。こうしてラグ16は
ばね22によって圧縮されるので、接触リングは互いに
引き寄せられ、均一な接触力が得られる。
【0031】レバー32のハンドル区分54が持ち上げ
られることによってカバーキャップ解除される。これ
によって、カバーキャップは支承ピン34を介して接触
リング10から持ち上げられ、これによって係止ウエッ
ジ28は2つの傾斜面18間を通って、係止縁部19を
越えるまで引き寄せられる。レバー32がさらに持ち上
げられることによって、係止ウエッジは、2つの第2の
傾斜面17間の領域に達するので、接触リング10は、
組み付け状態におけるよりも大きく広げられる。この引
き寄せ位置で、バッテリクランプは大きい力を加えるこ
となしに、レバー32を引くことによってバッテリ極か
ら取り外すことができる。第2の傾斜面1は有利には、
この引き寄せ位置が固定されておらず、係止ウエッジ2
8が組み付け位置に滑り戻るように構成されているの
で、バッテリクランプはバッテリ極に新たに取り付ける
ために準備されている。
【0032】保持突起44は、カバーキャップの中央ウ
エブにおいて、係止ウエッジの引き離し位置でばねに設
けられた保持ラグ23と協働し、カバーキャップが引き
離し位置を著しく大きく越えて接触リングによって押し
付けられることがないように配置されている。
【0033】本発明によるバッテリクランプの特別な利
点は、組み付け及び取り外しが単一な運動方向で行うこ
とできるという点にある。組み付けるためには、バッテ
リクランプのカバーキャップ24に力を加えるだけでよ
い。この圧力はまず、接続しようとするバッテリ極に接
触リングを強く押し付ける。この際に、バッテリ極と接
触リングとの間の面接触が既に得られる。この際に得ら
れた接触力が、係止縁部19の高さによって調節できる
所定の値を超えた時に始めて、バッテリクランプを組み
付け位置から接触位置に移行させることができる。これ
は係止ウエッジ28を解放した後で、係止ウエッジがも
はやラグ及び傾斜面に作用しない領域内に係止ウエッジ
をスライドさせる圧力と同じ圧力によって行われる。さ
らに、この組み付け法において、高いプロセス確実性が
得られる。係止ウエッジ28を係止縁部19に沿って滑
動させることは、手動(マニュアル)による組み付けに
おいてもまた自動的な組み付けにおいても確実に検出す
ることができ、バッテリクランプが確実にバッテリ極に
係止されたことの指示を提供する。
【0034】バッテリクランプの取り外しも、1つの操
作方向に沿って行うことができる。バッテリクランプを
取り外すためには、レバー32にバッテリ極から離れる
方向の引張力を加えるだけでよい。この引張力は、まず
バッテリクランプを接触位置から組み付け位置を介して
引き離し位置に移行させ、次いでバッテリクランプをバ
ッテリ極から引き離す。
【0035】図8乃至図10には、係止ウエッジを接触
位置から引き離し位置にもたらすために、カバーキャッ
プ24を接触リングから押し離すレバー32の変化例が
示されている。支承ピン34の代わりに、レバーは支承
溝35を有しており、この支承溝35によってレバー
は、カバーキャップの所属の支承縁部に係合し、ここで
支えられる。
【0036】ハンドル区分54とは反対側の前方の端部
で、レバー32は第1の支持面56と第2の支持面58
とを備えており、これらの支持面は、接触リング10で
支えるために設けられている。2つの支持面56,58
は湾曲した輪郭形状を備えているので、レバーを持ち上
げると、接触リングの対抗支持面36に沿って転動す
る。ハンドル区分54及び支承溝35の中央を通って延
びる平面に関連して、第2の支持面58は第1の支持面
56に対して後退している。言い換えれば、レバーがそ
の水平な位置から出発して持ち上げられると、接触リン
グ10の対抗支持面36にまず第1の支持面56が当接
し、それによってカバーキャップは接触リング10から
押し離される。レバーの所定の旋回角度を越えると、第
1の支持面から第2の支持面への移行が行われる。第1
の支持面は接触リングから持ち上げられる。これによっ
て、第1の支持面56は、接触リング10の対抗支持面
36に形成された(図10参照)当接縁部60を越えて
自由に運動することができる。この当接縁部60に、第
1の支持面56と第2の支持面58との間に形成された
当接面62が当接する。当接面62が当接縁部60に当
接することによって、レバー32が、係止ウエッジの引
き離し位置(Abzugsstellung)に相当す
る位置を越えて旋回することは確実に阻止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有利な実施例によるバッテリクランプ
の斜視図である。
【図2】図1に示したバッテリクランプにおいて使用さ
れる接続ラグを備えた接触リングの概略的な斜視図であ
る。
【図3】図2に示した接続ラグを備えた接触リングにば
ねを取り付けた状態を示す概略的な斜視図である。
【図4】図1に示したバッテリクランプの詳細を示す概
略的な斜視図である。
【図5】図1に示したバッテリクランプのさらなる詳細
を示す、一部破断した概略的な斜視図である。
【図6】図1に示したバッテリクランプの接触リングの
正面図である。
【図7】図6の部分VIIの拡大図である。
【図8】バッテリクランプのためのレバーの変化例を示
す斜視図である。
【図9】図8に示したレバーの部分的な断面図である。
【図10】バッテリクランプの接触リングと協働する、
図8に示したレバーの正面の破断した拡大図である。
【図11】図1のバッテリクランプにおいて使用され
る、キーラグの破断した拡大図である。
【符号の説明】
10 接触リング、 12 接続ラグ、 14 クラン
プ端部、 16 ラグ、 17 第2の傾斜面、 18
第1の傾斜面、 19 係止縁部、 20切欠、 2
2 ばね、 23 保持ラグ、 24 カバキャップ、
26 ノッチ、 28 係止ウエッジ、 30 材料
ウエブ、 32 レバー、 34 支承ピン、 35
支承溝、 36 対抗指示面、 38 切欠、 40
内側傾斜面、 42 外側傾斜面、 44 保持突起、
46 キーラグ、 48 キー突起、 50,52
傾斜面、 54 ハンドル区分、 56,58 支持
面、 60 当接縁部、 62 当接面、 B バッテ
リ極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローラント コナースマン ドイツ連邦共和国 ゲオルクスマリーエ ンヒュッテ ツム タンネンカンプ 29 (72)発明者 ルートガー レーヴェ ドイツ連邦共和国 ラーデン レムフェ ルダー シュトラーセ 35ツェー (56)参考文献 特開 平11−102690(JP,A) 特開 平11−354096(JP,A) 特開 平10−64611(JP,A) 実開 平6−54205(JP,U) 実開 平5−94961(JP,U) 実開 平6−48166(JP,U) 実開 平6−5109(JP,U) 特許3116100(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 4/58 H01R 11/12 H01M 2/30

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリクランプにおいて、接続ラグ
    (12)と、スリットを有していて互いに向き合う2つ
    のクランプ端部(14)が形成されている接触リング
    (10)と、該接触リングのクランプ端部に作用するば
    ね(22)と、係止ウエッジ(28)とを備えており、
    該係止ウエッジ(28)この係止ウエッジ(28)
    クランプ端部に接触しないことによって前記ばね(
    2)がクランプ端部を互いに引き寄せるように働く、バ
    ッテリクランプの接触位置と、係止ウェッジ(28)が
    接触リング(10)のクランプ端部(14)を広がった
    位置に保ってバッテリクランプをバッテリ極に被せ嵌め
    ることができる組み付け位置と、接触リングのクランプ
    端部を前記組み付け位置におけるよりも大きく広げてバ
    ッテリクランプをバッテリ極から引き離すことができる
    引き離し位置との間で移動可能であり、各クランプ端部
    が折り曲げられたラグ(16)をそれぞれ備えており、
    このラグ(16)がそれぞれ1つの第1の傾斜面(1
    8)を有しており、係止ウエッジ(28)がクランプ端
    部のラグ間に配置されており、各ラグ(16)が係止縁
    部(19)を備えており、各ラグ(16)が付加的に第
    2の傾斜面(17)を備えていて、該第2の傾斜面(1
    7)が、第1の傾斜面(18)から見て前記係止縁部の
    後ろに位置しており、互いに向き合う2つの第2の傾斜
    面(17)間の最少の間隔が、互いに向き合う2つの係
    止縁部(19)間の間隔よりも小さいことを特徴とす
    る、バッテリクランプ。
  2. 【請求項2】 係止ウエッジ(28)が、接触リング
    (10)に対して相対的に調節可能に取り付けられたカ
    バーキャップ(24)に結合されている、請求項1記
    のバッテリクランプ。
  3. 【請求項3】 カバーキャップ(24)にレバー(3
    2)が支承されており、該レバー(32)は接触リング
    で支えられていて、このレバー(32)によって、係止
    ウエッジ(28)は接触位置から組み付け位置を介して
    引き離し位置にもたらすことができるようになってい
    る、請求項記載のバッテリクランプ。
  4. 【請求項4】 レバーが、接触リング(10)で支えら
    れている第1の支持面(56)と、レバーの回転軸線か
    ら見て第1の支持面の外側に位置する第2の支持面(5
    8)とを備えており、この第1の支持面(56)と第2
    の支持面(58)との間に当接面(62)が形成されて
    いる、請求項記載のバッテリクランプ。
  5. 【請求項5】 接触リング(10)が少なくとも1つの
    切欠(38)を備えており、カバーキャップにキーラグ
    (46)が取り付けられていて、該キーラグ(46)が
    前記切欠(38)の縁部で支えられ、接触リング内にバ
    ッテリ極が配置されていない時に、係止ウエッジ(2
    8)が接触位置に移動されることを阻止するようになっ
    ている、請求項からまでのいずれか1項記載のバッ
    テリクランプ。
  6. 【請求項6】 キーラグ(46)が係止ウエッジ(2
    8)の移動方向に沿って延在していて、2つの傾斜面
    (50,52)を備えており、これらの傾斜面が、切欠
    の縁部に設けられた傾斜面と協働する、請求項記載の
    バッテリクランプ。
  7. 【請求項7】 ばね(22)が保持ラグ(23)を備え
    ており、係止ウエッジ(28)が保持突起(44)を備
    えていて、該保持突起(44)が保持ラグ(23)に当
    接して、係止ウエッジの調節経路を制限する、請求項1
    からまでのいずれか1項記載のバッテリクランプ。
  8. 【請求項8】 接触リング(10)がその内側でローレ
    ット目を備えている、請求項1からまでのいずれか1
    項記載のバッテリクランプ。
  9. 【請求項9】 接触リング(10)がその内側で、バッ
    テリクランプが被せ嵌められるバッテリ極の長手方向に
    沿って延びる溝を備えている、請求項1からまでのい
    ずれか1項記載のバッテリクランプ。
JP2001237602A 2000-08-08 2001-08-06 バッテリクランプ Expired - Fee Related JP3524079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10038650.4 2000-08-08
DE10038650A DE10038650A1 (de) 2000-08-08 2000-08-08 Batterieklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002151176A JP2002151176A (ja) 2002-05-24
JP3524079B2 true JP3524079B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=7651705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237602A Expired - Fee Related JP3524079B2 (ja) 2000-08-08 2001-08-06 バッテリクランプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6554657B2 (ja)
EP (1) EP1180819B1 (ja)
JP (1) JP3524079B2 (ja)
AT (1) ATE279031T1 (ja)
DE (2) DE10038650A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10312188B4 (de) * 2003-03-19 2005-08-18 Sak Auto Kabel Ag Batterieanschluss
US7170006B1 (en) * 2003-11-05 2007-01-30 Garmin Ltd. Battery contact mechanism including single-piece battery contact spring
KR100684846B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
FR2902937B1 (fr) * 2006-06-23 2010-08-27 Cml Innovative Technologies Systeme de connexion rapide pour raccorder des cables electriques sur une batterie
US7850494B2 (en) 2007-11-08 2010-12-14 Thomas & Betts International, Inc. Battery terminal connector
ITVI20080218A1 (it) * 2008-09-19 2010-03-20 Viemme Srl Morsetto di tipo perfezionato per connessioni elettriche
FR2959536A1 (fr) * 2010-04-28 2011-11-04 Stequal Dispositif de fixation d'un premier element sur un deuxieme element
EP2290752A1 (fr) * 2009-08-26 2011-03-02 Stequal Dispositif de fixation d'un premier élément sur un deuxième élément
JP5560678B2 (ja) * 2009-12-02 2014-07-30 住友電装株式会社 バッテリーターミナル
DE102014212271A1 (de) 2014-06-26 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Verbindungselement mit Federelementen
DE102014216711A1 (de) 2014-08-22 2016-03-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrisches Verbindersystem mit verbessertem Hochspannungsschutz
US20220285871A1 (en) * 2019-08-09 2022-09-08 Autonetworks Technologies, Ltd. Female terminal
JP7232416B2 (ja) * 2019-08-09 2023-03-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 雌端子
JP7256469B2 (ja) * 2019-08-09 2023-04-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 雌端子
USD936011S1 (en) * 2020-02-06 2021-11-16 Aptiv Technologies Limited Electrical terminal

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US159681A (en) * 1875-02-09 Improvement in slate-frames
CA458151A (en) * 1949-07-19 Anderson David Snap-on battery cable terminal
CA605717A (en) * 1960-09-27 J. Macdonald Donald Battery cable terminal clamp
US1596891A (en) 1925-10-05 1926-08-24 Rensch Joe Battery terminal with self clamping and releasing means
US2769964A (en) * 1952-01-30 1956-11-06 George F Lartz Battery terminal connector
US3116100A (en) * 1962-06-08 1963-12-31 Walter J Hunter Battery terminal connector
DE1250519B (de) * 1964-03-20 1967-09-21 Meccaniche Val Vi S P A Costru Kabelklemme fuer konische Batteriepole
GB1205506A (en) * 1967-08-25 1970-09-16 Gen Motors Holdens Pty Ltd Improvements in or relating to battery terminal connectors
US3568139A (en) * 1968-11-12 1971-03-02 Jacob J Delzer Battery cable connector
IT1184045B (it) * 1985-12-23 1987-10-22 Luciano Obert Morsetto di collegamento rapido per polo terminale di un apparato elettrico
FR2664753B1 (fr) * 1990-07-13 1993-08-06 Peugeot Dispositif de connexion rapide pour une borne de batterie.
US5558544A (en) * 1992-12-07 1996-09-24 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Battery terminal
JP2600044Y2 (ja) * 1993-01-07 1999-09-27 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル
NL191721C (nl) * 1993-03-26 1996-04-02 White Products Bv Aansluitklem voor een pool van bijvoorbeeld een accu.
FR2708791B3 (fr) * 1993-07-30 1995-11-17 Amp France Cosse pour batterie.
JPH0730446U (ja) * 1993-11-17 1995-06-06 住友電装株式会社 バッテリ用電気接続具
DE9405680U1 (de) * 1994-04-06 1994-07-07 Hausen Auto Kabel Gmbh & Co Kg Geschmiedete Anschlußklemme zum lösbaren Befestigen eines Stromkabels an einem konischen Pol eines Akkumulators
WO1996023330A1 (en) * 1995-01-27 1996-08-01 The Whitaker Corporation Electrical wire connector with improved wedge
WO1998027620A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-25 Ritson John D Battery connector with conductive coating

Also Published As

Publication number Publication date
US6554657B2 (en) 2003-04-29
DE50103957D1 (de) 2004-11-11
EP1180819A2 (de) 2002-02-20
EP1180819B1 (de) 2004-10-06
ATE279031T1 (de) 2004-10-15
EP1180819A3 (de) 2003-02-26
JP2002151176A (ja) 2002-05-24
DE10038650A1 (de) 2002-02-21
US20020022410A1 (en) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3524079B2 (ja) バッテリクランプ
EP0601521B1 (en) Battery terminal
US4416032A (en) Connector adaptor for pin-type blade
US6579111B2 (en) Supporting configuration for a connector
US7422404B2 (en) Facilitated tightening device
CA2361961A1 (en) A plug connector with a secondary locking device
EP0899466A1 (en) Trim clip
EP0841493A2 (en) Panel-fastener connector clip
US7654372B2 (en) Shoe-hold apparatus for drum brake device
US4735534A (en) Fastener assembly for cylindrical opening
JP3490675B2 (ja) バッテリ端子
US6312014B1 (en) Shoulder anchor position adjusting device
JP4650756B2 (ja) 取付ナット
US4742658A (en) Frame structure
CN212242825U (zh) 一种万向轮的锁紧结构
GB2104950A (en) Fastening devices
JP3702087B2 (ja) ヒンジ取付装置
JPH0126888Y2 (ja)
US2128513A (en) Terminal assembly
CN214341978U (zh) 食物夹
JP2582897B2 (ja) 埋め込み形照明器具
JP2004532160A (ja) 無限軌道用エンドコネクタ
JP2582552Y2 (ja) メッセンジャワイヤ固定具
JP2558376Y2 (ja) テレビ用スクリーン取り付け装置
JPH10132144A (ja) 棒状部材への固定機構およびそれを使用した配管支持具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040210

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees