JP2001118369A - 車載用機器及びその制御方法 - Google Patents

車載用機器及びその制御方法

Info

Publication number
JP2001118369A
JP2001118369A JP29568499A JP29568499A JP2001118369A JP 2001118369 A JP2001118369 A JP 2001118369A JP 29568499 A JP29568499 A JP 29568499A JP 29568499 A JP29568499 A JP 29568499A JP 2001118369 A JP2001118369 A JP 2001118369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
panel
sub
vehicle
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29568499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4210884B2 (ja
Inventor
Keiichiro Yoshihara
敬一朗 吉原
Katsuomi Koyata
勝臣 小谷田
Shigeru Tsuda
繁 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP29568499A priority Critical patent/JP4210884B2/ja
Priority to EP00122717A priority patent/EP1093973B1/en
Priority to US09/690,455 priority patent/US6956540B1/en
Priority to DE60018874T priority patent/DE60018874T2/de
Publication of JP2001118369A publication Critical patent/JP2001118369A/ja
Priority to US10/687,582 priority patent/US7315291B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4210884B2 publication Critical patent/JP4210884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0264Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0085Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position
    • B60R2011/0087Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position around two axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R2011/0294Apparatus with multi-functionalities, e.g. radio and telephone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数系統の情報を容易に扱う車載用機器を提
供する。 【解決手段】 メインディスプレイD1上に、サブディ
スプレイを側方のヒンジHによりふたのように開閉する
ことで、2つのディスプレイに別々の情報を表示するな
ど、より多様な利用が容易になり、今後予測される表示
情報の多様化や機能の高度化などへの対応も容易にな
る。サブディスプレイがメインディスプレイD1に対す
る側方開閉に加え上下回転することにより、可能な使用
状態が増大する。サブディスプレイを180度上下回転
させたとき、各ボタンBとその上の役割表示も上下回転
することで、結果的に上下逆さにならず正位置となるの
で、各ボタンBの円滑な識別が可能となり操作が容易で
ある。メインディスプレイD1及びサブディスプレイの
一方に現在選択中/接続中のソース状況を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載用機器及びそ
の制御方法の改良に関するもので、特に、操作を容易に
したものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、自動車などの移動体に搭載す
るための機器(車載用機器と呼ぶ)として、カーオーデ
ィオシステムやカーナビゲーションシステム、これらを
複合したものなどが知られている。このうちカーオーデ
ィオシステムは、カーオーディオなどとも呼ばれるAV
(オーディオビジュアル)機器であり、ラジオやテレビ
の受信や音楽CDの再生などを行うものである。また、
カーナビゲーションシステムは、GPSや自律航法で現
在位置を計算しながら、現在位置から指定された目的地
までの最適な経路を案内するもので、カーナビゲーショ
ンやカーナビなどとも呼ぶ。
【0003】このような車載用機器は、自動車のダッシ
ュボードなどに取り付けられるが、利用可能な車内のス
ペースや車載用機器のサイズは限られているため、上記
のようなカーナビやカーオーディオといった各機能は、
単一の液晶ディスプレイや単一系統のスピーカを切替え
使用する一機器として構成される。また、同じ操作スイ
ッチについても、カーナビやカーオーディオといった各
機能に応じて、異なった複数の役割が割り当てられる。
【0004】なお、ここでいう一機器は、有機的一体性
を持って機能する構成要素を意味し、例えば車両の各部
にGPSアンテナユニットやCDオートチェンジャユニ
ットなどが分散配置され、相互に信号ケーブルで接続さ
れているような場合を含む。
【0005】以上のような車載用機器では、ディスプレ
イの表示内容はユーザの選択に応じて切り替わり、例え
ば、カーナビが選択されればカーナビから出力される道
路地図が表示され、カーオーディオが選択されればカー
オーディオから出力されるグラフィックイコライザのア
ニメーション表示に切り替わる。なお、オーディオの音
源(ソースと呼ぶ)は、ディスプレイの表示内容とは別
個独立に切替え可能であり、例えばカーナビの地図画面
を表示させながらラジオを聞くなどが可能である。
【0006】ところで、従来の車載用機器は、一機器に
1つのディスプレイしか持たなかったため、例えば2画
面表示が必要な場合は、1つのディスプレイ内で分割表
示をさせていた。また、複数の役割を持つキーや押しボ
タンなどの操作スイッチの役割表示については、カーナ
ビの使用中やカーオーディオの使用中といった状況ごと
に区別することはせず、キー上あるいは近隣箇所に何通
りもの役割を全て表記していた。 また、従来では、上
記のようにディスプレイの表示内容が使用中の機能に応
じて切り替わるため、例えば、カーナビの画面やテレビ
画面の表示中に、オーディオのソース状況を知りたい場
合は、専用画面を呼び出して操作する必要があった。ま
た、従来では、各ソースの切替はキー操作にて行い、何
らかのメカニズムすなわち物理的機構の操作に連動して
ソースを切り替える技術は知られていなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来技術では、複数系統の情報を扱うことが煩雑という
問題があった。すなわち、従来では、一機器に単一のデ
ィスプレイしかなかったため、例えばカーナビの画面を
表示している時にオーディオを操作したい場合などは、
その都度、画面を切り替えて操作しなければならず、操
作手順が煩雑であった。
【0008】また、従来では、複数の役割が割り当てら
れているキーが多かったため、各ソースや動作モードな
どに応じて、複数あるキーの中からどのキーを便えばど
のような動作が行われるかが判別しにくく、操作がしに
くいという問題があった。特に、一つのキーが持つ役割
の数が増加するほど複雑になり、操作の仕方がわかりに
くいという問題があった。 また、従来では、ディスプ
レイの表示内容が使用中の機能に応じて切り替わるた
め、例えばカーナビやテレビ画面表示中には、オーディ
オがどういう状態にあるかがわからないなど、複数系統
の情報表示をわかりやすく行うことも困難であった。
【0009】さらに、従来、パネル型のディスプレイの
角度を変えるといった物理的機構の操作を行うことはで
きたが、このような物理的操作と上記のようなソース切
替えとは関連付けられていなかった。このため、ソース
切替のキー操作とパネルの物理的操作は別々に行う必要
があり、操作性の改善が潜在的に期待されていた。
【0010】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたもので、その目的は、複数
系統の情報を容易に扱う車載用機器及びその制御方法を
提供することである。また、本発明の他の目的は、操作
が容易な車載用機器及びその制御方法を提供することで
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の車載用機器は、第1のディスプレイを備
えた第1のパネルと、第2のディスプレイを備えた第2
のパネルと、を有し、前記第2のパネルは、側方を軸と
して前記第1のディスプレイに対して開閉するように構
成されたことを特徴とする。請求項1の発明では、メイ
ンとサブなど2つのディスプレイを使い、第1のディス
プレイ上に、第2のディスプレイを側方のヒンジなどに
よりふたのように開閉することで、2つのディスプレイ
に別々の情報を表示するなど、より多様な利用が容易に
なり、今後予測される表示情報の多様化や機能の高度化
などへの対応も容易になる。
【0012】請求項2の発明は、請求項1記載の車載用
機器において、前記第2のパネルは、上下回転するよう
に構成されたことを特徴とする。請求項2の発明では、
第2のディスプレイが第1のディスプレイに対する側方
開閉に加え上下回転することにより、可能な使用状態が
増大する。すなわち、ユーザに表示面を向けている第1
のディスプレイに対して、第2のディスプレイを、同じ
く表示面を向けて覆う状態、裏面を向けて覆う状態、同
じく表示面を向けて並ぶ状態、裏面を向けて並ぶ状態に
でき、さらに、側方開閉や上下回転の途中の傾いた姿勢
を組み合わせることで、非常に多様な使用状態が実現さ
れる。
【0013】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
車載用機器において、操作スイッチと、この操作スイッ
チの役割表示を予め決められた条件に応じて変化させる
ための手段と、を備えたことを特徴とする。請求項8の
発明は、請求項3の発明を方法という観点から把握した
もので、第1のディスプレイを備えた第1のパネルと、
第2のディスプレイを備えた第2のパネルと、操作スイ
ッチと、を有し、前記第2のパネルは、側方を軸として
前記第1のディスプレイに対して開閉し、及び上下回転
するように構成された車載用機器を制御するための車載
用機器の制御方法において、前記操作スイッチの役割表
示を、予め決められた条件に応じて変化させるためのス
テップを含むことを特徴とする。請求項3,8の発明で
は、カーナビ又はカーオーディオなどのモードといった
状況に応じて変化する操作スイッチの役割が、照明のO
N/OFFや照明色の切替による役割表示の変化により
容易に識別可能となるので、車載用機器の操作が容易に
なる。
【0014】請求項4の発明は、請求項2又は3記載の
車載用機器において、前記第2のパネルが上下回転する
ときに、前記操作スイッチ又は操作スイッチの役割表示
のうち少なくとも一方を上下回転させるための手段を備
えたことを特徴とする。請求項4の発明では、第2のデ
ィスプレイを例えば180度上下回転させたとき、操作
スイッチやその役割表示も上下回転することで、結果的
に上下逆さにならず正位置となるので、操作スイッチの
円滑な識別が可能となり操作が容易である。
【0015】請求項5の発明は、請求項2から4のいず
れか1つに記載の車載用機器において、第2のディスプ
レイの上下回転に対して相対的に回転する回転軸と、こ
の回転軸に設けられた第1の歯車と、第2のパネルのう
ち第2のディスプレイと反対の面に設けられたボタン
と、このボタンに設けられた第2の歯車と、前記第1の
歯車の相対的な回転にしたがって前記第2の歯車を回転
させるためのラック付きスライドプレートと、を備えた
ことを特徴とする。請求項5の発明では、歯車とラック
という単純な機構で、第2のディスプレイの上下回転に
合わせてボタンも上下回転させることができ、第2のデ
ィスプレイをどちら向きに上下回転させた状態でも、ボ
タン上の表示が正常な向きに見え、操作が容易になる。
【0016】請求項6の発明は、請求項1から5のいず
れか1つに記載の車載用機器において、前記第1又は第
2のディスプレイの少なくとも一方に現在のオーディオ
ソースを表示するための手段を備えたことを特徴とす
る。請求項9の発明は、請求項6の発明を方法という観
点から把握したもので、第1のディスプレイを備えた第
1のパネルと、第2のディスプレイを備えた第2のパネ
ルと、を有し、前記第2のパネルは、側方を軸として前
記第1のディスプレイに対して開閉し、及び上下回転す
るように構成された車載用機器を制御するための車載用
機器の制御方法において、前記第1又は第2のディスプ
レイの少なくとも一方に現在のオーディオソースを表示
するためのステップを含むことを特徴とする。請求項
6,9の発明では、いずれかのディスプレイに現在のオ
ーディオソースが表示され、例えば第2のディスプレイ
上に現在選択中/接続中のソース状況を表示することに
より、第1のディスプレイ上にカーナビの画面やテレビ
画面などを表示中にもオーディオソースを確認すること
が可能となる。
【0017】請求項7の発明は、請求項2から6のいず
れか1つに記載の車載用機器において、前記第2のパネ
ルの開閉又は回転のうち少なくとも一方について予め決
められた角度の動作を検出するための手段と、前記検出
が行われたときにソースを切り替えるための手段と、を
備えたことを特徴とする。請求項10の発明は、請求項
7の発明を方法という観点から把握したもので、第1の
ディスプレイを備えた第1のパネルと、第2のディスプ
レイを備えた第2のパネルと、を有し、前記第2のパネ
ルは、側方を軸として前記第1のディスプレイに対して
開閉し、及び上下回転するように構成された車載用機器
を制御するための車載用機器の制御方法において、前記
第2のパネルの開閉又は回転のうち少なくとも一方につ
いて予め決められた角度の動作を検出してオーディオソ
ースを切り替えるためのステップを含むことを特徴とす
る。請求項7,10の発明では、第2のディスプレイを
開閉させたり回転させる動作によりソースが切り替わる
ので、操作性が向上する。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態(実
施形態と呼ぶ)について、図面を参照して具体的に説明
する。なお、従来技術と共通の部分については従来技術
も用いられるものとし、また、各図において、それ以前
に示した図に登場済の部材と同じ部材には同じ符号をつ
け、説明は省略する。
【0019】また、本実施形態に含まれる制御部分につ
いては、ソフトウェアによってコンピュータを制御する
ことで実現できるが、具体的な実現態様はソフトウェア
処理の範囲や形式などに応じて各種考えられるので、各
機能を実現する仮想的回路ブロックを用いて説明する。
【0020】〔1.構成〕本実施形態は、自動車のダッ
シュボードなどに取り付けられる車載用機器であり、カ
ーナビ及びカーオーディオの機能に関する情報表示や制
御を行うものである。なお、CDオートチェンジャーユ
ニット、GPSアンテナユニット、FMダイバーシティ
アンテナユニット、車載用スピーカシステムユニットな
どは、車両の他の部分に適宜設置し、上記車載用機器と
アナログやデジタルの信号線で接続するものとする。
【0021】〔1−1.全体構成〕本実施形態の車載用
機器は、上記のような各ユニットを制御する制御部を持
った箱型の機器で、そのうちユーザに向いた前面に垂直
に取り付けられたメインパネル1を図1に示す。また、
図8は、メインパネル1を正面から見た正面図である。
これらの図に示すように、本実施形態は、メインパネル
1に設けられたメインディスプレイ(第1のディスプレ
イに相当する)D1と、メインパネル1に取り付けられ
たサブパネル2とを備えている。
【0022】このサブパネル2は、メインパネル1の左
端近くに設けられたヒンジ部Hを介してメインパネル1
に取り付けられ、このヒンジ部Hを軸として、図1〜図
7に示すように、メインディスプレイD1に対して開閉
及び上下回転するように構成されている。
【0023】すなわち、このヒンジ部Hは、まず、図1
〜3、図5〜7に示す通りサブパネル2が開いたりこの
逆に閉じる場合の左右回動支点となる。このサブパネル
2は、メインディスプレイD1に対して閉じた状態で、
メインディスプレイD1の左側約3/4程度を覆うサイ
ズで(図1、図8)、一方の面には操作スイッチとして
複数の押しボタンBが設けられ、この面を仮に背面と呼
ぶ。なお、メインパネル1などにも他の操作スイッチが
適宜設けられており、ボタンBやその他の操作スイッチ
をSW1と表す。
【0024】また、図9は図3の状態に対応するもの
で、サブパネル2をメインパネル1に対して開いた状態
を示す正面図である。すなわち、サブパネル2のうち前
記背面と反対の面には、サブディスプレイD2(第2の
ディスプレイに相当する)が設けられ、この面を仮に正
面と呼ぶ。なお、図1〜図7ではサブディスプレイD2
は省略している。
【0025】〔1−2.ヒンジ部に関する構成〕また、
メインパネル1とサブパネル2を接続しているヒンジ部
Hは、上記のようにサブパネル2をメインパネル1に対
して開閉させる第1の軸J1(図3)に加え、サブパネ
ル2を上下回転させるための第2の軸J2(図4)を備
えている。具体的には、ヒンジ部Hは、図3に示すよう
に、メインパネル1左端の垂直な第1の軸J1に対して
ヒンジベースHBを左右方向に回動させ、さらに、この
ヒンジベースHBからサブパネル2内に立ち上がる水平
の第2の軸J2に対してサブパネル2を上下方向に回動
させるように構成されている。
【0026】このような二段構造のヒンジ部Hにより、
サブパネル2は、図4に示すように、開状態で上下方向
すなわち表裏に180度回転することができる。ここ
で、図10は、図3及び図9の状態から、図4に示すよ
うにサブパネル2を上下回転させた状態を示す正面図で
あり、図5の状態に対応するものである。また、図11
は、図5の状態から図6に示すようにサブパネル2を閉
じた状態を示す正面図であり、図7の状態に対応するも
のである。
【0027】また、ヒンジ部Hは、図示はしないが、ク
リック機構と2種類の検出スイッチを備えている。ここ
で、クリック機構は、サブパネル2が各軸に沿って回転
可能な角度範囲のうち所定の角度(クリック位置と呼
ぶ)において、どちらの回転方向に対しても一定の停止
力を加えることでサブパネル2の角度を安定させる機構
であり、同時に、ヒンジ部Hは、どの角度についても、
車載時の振動や傾きなどの外力を吸収するブレーキトル
クを持つ。なお、これらの機構自体は従来から公知の技
術により実現してもよい。
【0028】また、検出スイッチは、回転角度端検出ス
イッチと開閉スイッチであり、検出スイッチSW2と総
称する。このうち回転角度端検出スイッチは、サブパネ
ルの上下回転角度範囲の端にサブパネル2が到達したこ
とを検出するための検出スイッチである。また、開閉ス
イッチは、サブパネル2の開閉を検出することにより、
ボタンBを含む操作スイッチの機能切り替え、メインデ
ィスプレイD1などに映し出す映像の切り替えなどを制
御するための検出スイッチである。
【0029】〔1−3.サブパネル内の構成〕また、サ
ブパネル2内には、ボタンBに刻印や印刷により表示さ
れた役割表示を、予め決められた条件に応じて変化させ
るための手段として、次のように構成されている。な
お、役割表示の変化は、例えば役割表示をボタン上やそ
の近くに液晶表示や照明の透過光などで行っておき、液
晶表示や照明を切り替えることで行うこともできるが、
ここでは、サブディスプレイD2を備えたサブパネル2
が上下回転するときに、ボタンB自体を上下回転させる
ものとする。
【0030】すなわち、図12はサブパネル2内の構造
を示す図であり、このうち図2(a)はサブパネル2内
部をヒンジベースHB側から見た図であり、図2(b)
はサブパネル2内部をサブディスプレイD2側から見た
図である。
【0031】すなわち、ヒンジベースHBと一体に構成
された上下回転軸Jはサブパネル2内に延びているた
め、サブパネル2側からすると、サブパネル2の上下回
転に対して相対的に回転する回転軸である。この上下回
転軸Jには、第1の歯車JGが樹脂一体成形などにより
一体に設けられている。一方、サブパネル2の操作面に
設けられた各ボタンBの基底部には、それぞれ第2の歯
車BGが樹脂一体成形などにより一体に設けられてい
る。
【0032】また、サブパネル2内には、ラック付きス
ライドプレートSPが設けられている。このスライドプ
レートSPは、上下回転軸Jに設けられた第1の歯車J
Gの相対的な回転にしたがって、各ボタンBに設けられ
た各第2の歯車BGを回転させるためのもので、サブパ
ネル2の幅方向すなわち上下回転軸Jに対して直交する
方向にスライドするように構成されている。
【0033】より具体的には、このスライドプレートS
Pには、スライド方向と平行な2つのガイド孔GHが形
成され、サブパネル2のケース内側に設けられた2本の
ガイドピンGPが各ガイド孔GHにスライド自在に貫通
している。また、スライドプレートSPには、そのスラ
イド方向と平行に、軸部ラックJR及びボタン部ラック
BRが形成され、それぞれ、上下回転軸Jに設けられた
第1の歯車JG及び各ボタンBに形成された各第2の歯
車BGと噛み合っている。
【0034】〔1−4.制御部の構成〕また、本実施形
態は、コンピュータなどを使った制御部を備え、図13
の機能ブロック図に示すように、この制御部5は、主処
理部51と、主表示部52と、オーディオ制御部53
と、切り替え部54と、ソース表示部55と、照明変化
部56と、を備えている。
【0035】このうち主処理部51は、ボタンBを含む
操作スイッチSW1からの入力に基づいて、カーナビや
カーオーディオに関する各種の情報を処理する部分であ
り、主表示部52は、この情報処理の結果に基づいてメ
インディスプレイD1やサブディスプレイD2に各種情
報を表示するための部分である。また、オーディオ制御
部53は、入力系統の選択やDSPによる音質調整など
オーディオに関する制御を行う部分である。
【0036】また、切り替え部54は、サブパネル2の
開閉又は回転のうち少なくとも一方について予め決めら
れた角度の動作を、回転角度端検出スイッチなどの検出
スイッチSW2を通じて検出し、そのような動作を検出
するとオーディオソースを切り替えるための手段であ
る。また、ソース表示部55は、サブディスプレイD2
上に現在のオーディオソースを表示するための手段であ
る。
【0037】また、照明変化部56は、ボタンBなどの
操作スイッチSW1の役割表示を、予め決められた条件
に応じて変化させるための手段であり、具体的には、検
出スイッチSW2の状態に基づいて、LEDイルミネー
ションなどの照明57を制御するように構成されてい
る。
【0038】〔2.作用〕以上のように構成された本実
施形態は、以下のように作用する。 〔2−1.収納状態〕まず、図1、図8に示すように、
サブパネル2がボタンBをユーザに向けてメインパネル
1上に平行に閉じられた状態を収納状態と呼ぶ。この収
納状態では、サブパネル背面上に設けられているボタン
Bはオーディオ操作キーとして働き、各ボタンBを押す
ことにより、主処理部51やオーディオ制御部53など
の作用で、ラジオ選曲、音質調整などカーオーディオに
関する機能のコントロールが可能となる。
【0039】また、この収納状態において、サブパネル
2の右側方にメインディスプレイD1の一部すなわち右
寄り部分を見ることが可能で(図8)、この見える部分
には、例えばソース表示部55の作用によりオーディオ
のソース状態、すなわちラジオで受信中の局・局名・周
波数や、CDやMDで再生中のトラック番号・経過時間
などを小さく表示するといった表示が可能である。
【0040】〔2−2.デュアルディスプレイ状態〕次
に、図1の収納状態からサブパネル2を開けると(図
2)、メインディスプレイD1とサブディスプレイD2
が横に並んだ状態(図9、図3)となる。この状態をデ
ュアルディスプレイ状態と呼び、この状態では例えば、
メインディスプレイ1にカーナビの画面やテレビ画面、
オーディオ操作画面などを映しながら、サブディスプレ
イD2には小画面などで他の内容、例えばカーナビ用の
簡易地図表示、オーディオコントロール用の画面といっ
た他の情報を映すことができる。
【0041】また、このようにサブパネル2が開いてい
る状態でも、ヒンジ部Hや前記ブレーキトルクの作用に
より、サブパネル2の角度を決める回転角は任意に調整
できるので、ユーザは容易に映像が見やすい位置・角度
にサブパネル2をセットすることが可能で、車両走行時
の振動や傾きでサブパネル2の角度が勝手に変わること
がない。
【0042】〔2−3.フォーメーションキー状態〕次
に、図3のデュアルディスプレイ状態からさらにサブパ
ネル2をひねって上下回転させると(図4)、メインデ
ィスプレイD1の左側に各ボタンBが並んだ状態となる
(図5、図10)。この状態をフォーメーションキー状
態と呼ぶ。
【0043】このようにサブパネル2が上下回転される
とき、サブパネル2内では(図12)、ヒンジベースH
Bと一体の上下回転軸Jが、サブパネル2に対して相対
的に回転する。この回転力は、上下回転軸Jの第1の歯
車JGと軸部ラックJRによってスライドプレートSP
をスライドさせ、このスライド力は、ボタン部ラックB
Rと各ボタンBの第2の歯車BJによってボタンBを回
転させる。
【0044】この結果、サブパネル2が180度上下回
転された場合、各ボタンBも同様に180度上下回転す
るので、ボタンBに表示された機能表示がユーザから見
て上下逆さになることがない。このため、サブパネル2
が表裏どちら向きに上下回転した状態でも、各ボタンB
上の表示は正常な向きに見える。
【0045】そして、図5、図10のフォーメーション
キー状態では、主処理部51などの作用により、例え
ば、メインディスプレイD1にはオーディオコントロー
ル用の画面、カーナビの画面、テレビの画面などを表示
する。また、サブパネル2上では、それらに合わせた各
ボタンの役割表示を、照明変化部56の作用により、L
EDイルミネーションなどによる照明57の変化によっ
て表し、モード操作などを行わせることができる。
【0046】〔2−4.オーバーディスプレイ状態〕さ
らに、図5、図10のフォーメーションキー状態からサ
ブパネル2を閉じると(図6)、メインディスプレイD
1上にサブディスプレイD2が重なった状態となり、サ
ブディスプレイD2に加えて、メインディスプレイD1
の一部すなわち右寄りの部分を同時に見ることができる
(図7、図11)。この状態をオーバーディスプレイ状
態と呼ぶ。
【0047】このオーバーディスプレイ状態において、
例えばサブディスプレイD2にはカーナビの簡易地図表
示などを行い、メインディスプレイD1には各種機能の
操作画面を表示したり、また、図1、図8に示した収納
状態と同様に、サブパネル2の右側に見えるメインディ
スプレイD1の部分に、ソース表示部55の作用により
オーディオのソース状態などを小さく表示することがで
きる。
【0048】〔2−5.表示内容とソース切り替え〕ま
た、以上のような各状態ごとのメインディスプレイD1
やサブディスプレイD2の表示内容は、前記のようなク
リック機構、検出スイッチ、主処理部51、主表示部5
2、ソース表示部55の作用で制御される。この場合、
サブパネル2の左右開閉と上下回転について、どのよう
な動きや位置をどのような種類の検出スイッチでどのよ
うに検出し、表示内容をどのようにするかは自由に定め
ることができるが、上記の各状態に対応して、次のよう
な例が考えられる。
【0049】すなわち、クリック位置として、サブパネ
ル2をメインディスプレイD1上に閉じた位置(図1、
図7)を仮に0度と呼び、それと反対に開いた位置(図
3、図5)を仮に180度と呼ぶ。この場合、これら0
度と180度の位置にサブパネル2が到達したことを検
出スイッチSW2で検出し、メインディスプレイD1の
表示内容として、閉じた0度の位置ではオーディオソー
スの状態などの情報をメインディスプレイD1右端に小
画面などの形で表示する。これは、上記収納状態(図
1)とオーバーディスプレイ状態(図7)にあたる。
【0050】一方、180度の場合は、例えば各押しボ
タンBを動作モード切り替えなどを行うモードキーとし
て使い、それに見合った内容を表示するなどのコントロ
ールが可能であり、これは上記フォーメーションキー状
態(図5)にあたる。
【0051】さらに、切り替え部54の作用により、サ
ブパネル2の開閉や上下回転は所定の角度まで行うと検
出スイッチSW2によって検出され(図13)、この検
出が行われた場合、予め設定された条件や優先順位など
にしたがってオーディオソースが切り替えられる。
【0052】〔3.効果〕以上のように、本実施形態で
は、メインディスプレイD1上に、サブディスプレイD
2を側方のヒンジHによりふたのように開閉すること
で、2つのディスプレイD1,D2に別々の情報を表示
するなど、より多様な利用が容易になり、今後予測され
る表示情報の多様化や機能の高度化などへの対応も容易
になる。
【0053】また、本実施形態では、サブディスプレイ
D2がメインディスプレイD1に対する側方開閉に加え
上下回転することにより、可能な使用状態が増大する。
すなわち、ユーザに表示面を向けているメインディスプ
レイD1に対して、第2のディスプレイを、同じく表示
面を向けて覆う状態(図11)、裏面を向けて覆う状態
(図8)、同じく表示面を向けて並ぶ状態(図9)、裏
面を向けて並ぶ状態(図10)にでき、さらに、側方開
閉や上下回転の途中の傾いた姿勢を組み合わせること
で、非常に多様な使用状態が可能となる。
【0054】また、本実施形態では、カーナビ又はカー
オーディオなどのモードといった状況に応じて変化する
操作スイッチの役割が、照明変化部56の作用により、
照明のON/OFFや照明色の切替による役割表示の変
化により容易に識別可能となるので、車載用機器の操作
が容易になる。
【0055】また、本実施形態では、図12に示す構成
により、サブディスプレイD2を180度上下回転させ
たとき、各ボタンBとその上の役割表示も上下回転する
ことで、結果的に上下逆さにならず正位置となるので、
各ボタンBの円滑な識別が可能となり操作が容易であ
る。特に、本実施形態では、この機能が図12に示した
ような歯車とラックという単純な機構で容易に実現され
る。
【0056】また、本実施形態では、ソース表示部55
の作用により、メインディスプレイD1及びサブディス
プレイD2の一方に現在選択中/接続中のソース状況を
表示することにより、他方にカーナビの画面やテレビ画
面などを表示中にもオーディオソースを確認することが
可能となる。また、サブディスプレイD2に、現在選択
中/接続中のソース状況を表示することにより、例えば
メインディスプレイD1上にカーナビの画面やテレビ画
面などを表示中にもオーディオソースを確認することも
可能である。
【0057】また、本実施形態では、検出スイッチSW
2及び切り替え部54の作用により、サブディスプレイ
D2を開閉させたり回転させる動作によりソースが切り
替わるので、操作性が向上する。
【0058】〔4.他の実施形態〕なお、本発明は上記
実施形態に限定されるものではなく、次に例示するよう
な他の実施形態も包含するものである。例えば、本発明
は、自動車だけでなく二輪車など他の種類の移動体に搭
載する車載用機器に適用することもできる。また、上記
実施形態ではメインパネル1の左寄りにヒンジ部Hがあ
る例を示したが、ヒンジ部Hはメインパネル1の右寄り
に設けてもよい。
【0059】また、サブパネル2の大きさは自由で、例
えば盗難防止などの点から、閉じた状態でメインディス
プレイD1全体を覆う形状と大きさにしてもよい。ま
た、本発明は、カーナビやカーオーディオ以外の機能と
組み合わせて適用することも可能である。
【0060】また、サブパネル2の上下回転、所定の条
件に応じた役割表示の変化、サブパネル2の上下回転に
合わせたボタン上下回転、オーディオソースの表示、サ
ブパネル2の操作によるオーディオソースの切り替えは
それぞれ必須ではなく、どのような組合せで実施しても
よい。
【0061】また、サブパネル2の上下回転に合わせ、
ボタンではなく役割表示の部分だけを回転させてもよ
い。また、役割表示の上下回転は機械的機構で実現する
必要はなく、例えば液晶ディスプレイの表示内容を18
0度回転させてもよい。また、サブパネル2の上下回転
に合わせてボタンなどを回転させるための機構は、図1
2に示したようなラックを用いず、例えばクランク機構
など他の機構を用いて実現してもよい。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数系統の情報を容易に扱う車載用機器及びその制御方
法を提供することができるので、車載用機器の使い勝手
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における車載用機器の一状態
(収納状態)を示す斜視図。
【図2】本発明の実施形態の車載用機器において、図1
の状態からサブパネルを開く状態を示す斜視図。
【図3】本発明の実施形態の車載用機器において、図2
に続く一状態(デュアルディスプレイ状態)を示す斜視
図。
【図4】本発明の実施形態の車載用機器において、図3
の状態からサブパネルを上下回転させる状態を示す斜視
図。
【図5】本発明の実施形態の車載用機器において、図4
に続く一状態(フォーメーションキー状態)を示す斜視
図。
【図6】本発明の実施形態の車載用機器において、図5
の状態からサブパネルを閉じる状態を示す斜視図。
【図7】本発明の実施形態の車載用機器において、図6
に続く一状態(オーバーディスプレイ状態)を示す斜視
図。
【図8】本発明の実施形態の車載用機器において、図1
に対応する状態(収納状態)を示す正面図。
【図9】本発明の実施形態の車載用機器において、図3
に対応する状態(デュアルディスプレイ状態)を示す正
面図。
【図10】本発明の実施形態の車載用機器において、図
5に対応する状態(フォーメーションキー状態)を示す
正面図。
【図11】本発明の実施形態の車載用機器において、図
7に対応する状態(オーバーディスプレイ状態)を示す
正面図。
【図12】本発明の実施形態の車載用機器において、サ
ブパネル内部の機構を示す図。
【図13】本発明の実施形態における車載用機器の制御
部の構成を示す機能ブロック図。
【符号の説明】
1…メインパネル 2…サブパネル B…ボタン BG…第2の歯車 BR…ボタン部ラック D1…メインディスプレイ D2…サブディスプレイ GH…ガイド孔 GP…ガイドピン H…ヒンジ部 HB…ヒンジベース JR…軸部ラック JG…第1の歯車 S…スピーカ SP…スライドプレート SW1…操作スイッチ SW2…検出スイッチ 5…制御部 51…主処理部 52…手制御部 53…オーディオ制御部 54…切り替え部 55…ソース表示部 56…照明変化部 57…照明
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 366 G09F 9/00 366A 9/40 301 9/40 301 9/46 9/46 Z H04N 5/64 521 H04N 5/64 521F 581 581E // G09B 29/00 G09B 29/00 Z (72)発明者 津田 繁 東京都文京区白山5丁目35番2号 クラリ オン株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HC02 HC13 HC26 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC14 AC19 5C094 AA01 AA15 AA47 AA48 AA51 AA56 BA07 BA14 BA63 BA72 DA02 DA03 DA08 DB01 DB05 EA04 EA10 FA10 HA05 5G435 AA01 AA18 CC13 DD03 EE02 EE13 EE16 EE17 EE50 GG43 LL17 5H180 AA01 FF05 FF22 FF27 FF33

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のディスプレイを備えた第1のパネ
    ルと、 第2のディスプレイを備えた第2のパネルと、 を有し、 前記第2のパネルは、側方を軸として前記第1のディス
    プレイに対して開閉するように構成されたことを特徴と
    する車載用機器。
  2. 【請求項2】 前記第2のパネルは、上下回転するよう
    に構成されたことを特徴とする請求項1記載の車載用機
    器。
  3. 【請求項3】 操作スイッチと、 この操作スイッチの役割表示を予め決められた条件に応
    じて変化させるための手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の車載用
    機器。
  4. 【請求項4】 前記第2のパネルが上下回転するとき
    に、前記操作スイッチ又は操作スイッチの役割表示のう
    ち少なくとも一方を上下回転させるための手段を備えた
    ことを特徴とする請求項2又は3記載の車載用機器。
  5. 【請求項5】 第2のディスプレイの上下回転に対して
    相対的に回転する回転軸と、 この回転軸に設けられた第1の歯車と、 第2のパネルのうち第2のディスプレイと反対の面に設
    けられたボタンと、 このボタンに設けられた第2の歯車と、 前記第1の歯車の相対的な回転にしたがって前記第2の
    歯車を回転させるためのラック付きスライドプレート
    と、 を備えたことを特徴とする請求項2から4のいずれか1
    つに記載の車載用機器。
  6. 【請求項6】 前記第1又は第2のディスプレイの少な
    くとも一方に現在のオーディオソースを表示するための
    手段を備えたことを特徴とする請求項1から5のいずれ
    か1つに記載の車載用機器。
  7. 【請求項7】 前記第2のパネルの開閉又は回転のうち
    少なくとも一方について予め決められた角度の動作を検
    出するための手段と、 前記検出が行われたときにソースを切り替えるための手
    段と、 を備えたことを特徴とする請求項2から6のいずれか1
    つに記載の車載用機器。
  8. 【請求項8】 第1のディスプレイを備えた第1のパネ
    ルと、第2のディスプレイを備えた第2のパネルと、操
    作スイッチと、を有し、前記第2のパネルは、側方を軸
    として前記第1のディスプレイに対して開閉し、及び上
    下回転するように構成された車載用機器を制御するため
    の車載用機器の制御方法において、 前記操作スイッチの役割表示を予め決められた条件に応
    じて変化させるためのステップを含むことを特徴とする
    車載用機器の制御方法。
  9. 【請求項9】 第1のディスプレイを備えた第1のパネ
    ルと、第2のディスプレイを備えた第2のパネルと、を
    有し、前記第2のパネルは、側方を軸として前記第1の
    ディスプレイに対して開閉し、及び上下回転するように
    構成された車載用機器を制御するための車載用機器の制
    御方法において、 前記第1又は第2のディスプレイの少なくとも一方に現
    在のオーディオソースを表示するためのステップを含む
    ことを特徴とする車載用機器の制御方法。
  10. 【請求項10】 第1のディスプレイを備えた第1のパ
    ネルと、第2のディスプレイを備えた第2のパネルと、
    を有し、前記第2のパネルは、側方を軸として前記第1
    のディスプレイに対して開閉し、及び上下回転するよう
    に構成された車載用機器を制御するための車載用機器の
    制御方法において、 前記第2のパネルの開閉又は回転のうち少なくとも一方
    について予め決められた角度の動作を検出してオーディ
    オソースを切り替えるためのステップを含むことを特徴
    とする車載用機器の制御方法。
JP29568499A 1999-10-18 1999-10-18 車載用機器及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4210884B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29568499A JP4210884B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 車載用機器及びその制御方法
EP00122717A EP1093973B1 (en) 1999-10-18 2000-10-18 Vehicle-mounted display apparatus and method of controlling the same
US09/690,455 US6956540B1 (en) 1999-10-18 2000-10-18 Vehicle-mounted apparatus and method of controlling the same
DE60018874T DE60018874T2 (de) 1999-10-18 2000-10-18 Fahrzeugmontierte Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Steuerung derselben
US10/687,582 US7315291B2 (en) 1999-10-18 2003-10-20 Vehicle-mounted apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29568499A JP4210884B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 車載用機器及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001118369A true JP2001118369A (ja) 2001-04-27
JP4210884B2 JP4210884B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=17823852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29568499A Expired - Fee Related JP4210884B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 車載用機器及びその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6956540B1 (ja)
EP (1) EP1093973B1 (ja)
JP (1) JP4210884B2 (ja)
DE (1) DE60018874T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004364295A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Microsoft Corp 改良されたメディアプレーヤに関する装置、システムおよび方法
US6972751B2 (en) 2003-04-11 2005-12-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lid-mounted monitor
WO2006043659A1 (ja) * 2004-10-21 2006-04-27 Pioneer Corporation 情報表示装置
JP2008209200A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Sanyo Electric Co Ltd 車載用電子装置
WO2008117456A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 画像表示装置および電子機器
KR20190084164A (ko) * 2017-12-21 2019-07-16 삼성전자주식회사 주행 컨텍스트에 기반한 디스플레이 제어 방법 및 장치

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667878B2 (en) * 2002-01-30 2003-12-23 David A. Ponx Double screen laptop
AUPS048002A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap71)
AUPS049702A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap61)
US7565182B2 (en) * 2002-10-22 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless cell phone
JP3830913B2 (ja) * 2003-04-14 2006-10-11 パイオニア株式会社 情報表示装置及び情報表示方法等
US20040214610A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 Tetsuo Tanemura Communication device having multiple displays
WO2005010740A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Nec Corporation 携帯情報端末
US7330547B2 (en) * 2004-02-26 2008-02-12 Nokia Corporation Dual keypad phone
US7138727B2 (en) * 2004-07-20 2006-11-21 Lear Corporation Vehicular accessory control panel
KR100703275B1 (ko) * 2005-02-03 2007-04-03 삼성전자주식회사 외부 듀얼 액정표시부를 구비한 휴대 단말기
KR101128075B1 (ko) * 2005-03-15 2012-07-17 삼성전자주식회사 두개의 디스플레이 패널을 갖는 디지털 촬영 장치 및 그제어 방법
KR100909984B1 (ko) * 2005-05-09 2009-07-29 후지쓰 텐 가부시키가이샤 전자 기기
US7460893B2 (en) 2005-05-17 2008-12-02 Nokia Corporation Display changing in a portable electronic device
US8532587B2 (en) * 2005-06-03 2013-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Usage mode-based antenna selection
TWI288318B (en) * 2005-09-14 2007-10-11 Lite On Technology Corp Portable electronic device
TWI293734B (en) * 2005-09-14 2008-02-21 Lite On Technology Corp Portable electronic device
KR101122087B1 (ko) * 2006-07-20 2012-03-15 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 이를 이용한 기능 모드 변경 방법
CN101149631B (zh) * 2006-09-20 2012-03-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 可频谱显示的显示器
US20080136911A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Ford Global Technologies, Llc Display system for a vehicle
DE102007039446A1 (de) 2007-08-21 2009-02-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Anzeigen von Informationen in einem Kraftfahrzeug mit veränderbarem Maßstab und Anzeigeeinrichtung
DE102007039442A1 (de) * 2007-08-21 2009-02-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Anzeigen von Informationen in einem Fahrzeug und Anzeigeeinrichtung für ein Fahrzeug
DE102007039444A1 (de) * 2007-08-21 2009-02-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Anzeigen von Informationen in einem Kraftfahrzeug und Anzeigeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR20090088202A (ko) * 2008-02-14 2009-08-19 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이를 구비한 휴대용 단말기
DE102008056974A1 (de) * 2008-11-13 2010-05-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugbediensystem
US9188457B2 (en) * 2009-04-27 2015-11-17 Google Technology Holdings LLC Ergonomic user interface for a portable navigation device
DE102009040965A1 (de) * 2009-09-11 2011-03-24 Audi Ag Anzeigevorrichtung mit gegeneinander austauschbaren Displays
CN102577333B (zh) * 2009-10-19 2015-04-29 联想创新有限公司(香港) 无线通信设备
CN102207238A (zh) * 2010-03-29 2011-10-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 支撑结构及使用该支撑结构的显示装置
US8599105B2 (en) * 2010-07-02 2013-12-03 Nokia Corporation Method and apparatus for implementing a multiple display mode
JP5607487B2 (ja) * 2010-10-13 2014-10-15 アルパイン株式会社 車載装置
US20140198445A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Sze Wai Kwok Double-sided Keyboard
US20140198444A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Sze Wai Kwok Ergonomic Rearward Keyboard
US9845103B2 (en) * 2015-06-29 2017-12-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering arrangement
US9834121B2 (en) * 2015-10-22 2017-12-05 Steering Solutions Ip Holding Corporation Tray table, steering wheel having tray table, and vehicle having steering wheel
US10322682B2 (en) 2016-03-03 2019-06-18 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering wheel with keyboard
US9821726B2 (en) 2016-03-03 2017-11-21 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering wheel with keyboard
US10117353B2 (en) * 2016-05-23 2018-10-30 Vantage Point Products Corp. Stand
US10144383B2 (en) 2016-09-29 2018-12-04 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering wheel with video screen and airbag
KR102299333B1 (ko) * 2017-01-04 2021-09-09 현대자동차주식회사 차량의 모빌리티 수납 장치
US11932172B1 (en) * 2021-03-29 2024-03-19 Apple Inc. Storage for a display screen

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757388A (en) * 1985-08-09 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Camera with electronic view finder viewable from either behind or in front of the camera
JP2515387B2 (ja) * 1988-12-29 1996-07-10 日産自動車株式会社 車両用表示装置
US5075686A (en) * 1989-01-23 1991-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Switch input device
US5859594A (en) * 1990-06-28 1999-01-12 Motorola, Inc. Selective call receiver having selectable displays
US5613135A (en) * 1992-09-17 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable computer having dedicated register group and peripheral controller bus between system bus and peripheral controller
JP3262660B2 (ja) * 1993-12-09 2002-03-04 アルパイン株式会社 表示装置
KR0136059B1 (ko) * 1994-03-10 1998-04-27 구자홍 캠코더의 액정뷰파인더 고정장치
JPH07306637A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Sony Corp 複合電子装置
JP3496207B2 (ja) * 1994-06-22 2004-02-09 ソニー株式会社 ビデオカメラ
US5584054A (en) * 1994-07-18 1996-12-10 Motorola, Inc. Communication device having a movable front cover for exposing a touch sensitive display
JPH0926769A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Hitachi Ltd 画像表示装置
US5665438A (en) * 1995-10-03 1997-09-09 Lee; Inita Antenna accessory for vehicle identification
JP3719692B2 (ja) 1996-04-09 2005-11-24 富士通テン株式会社 ディスプレイシステム
JP3329232B2 (ja) * 1996-07-26 2002-09-30 株式会社デンソー 複合表示装置
US6067078A (en) * 1996-09-03 2000-05-23 Lear Automotive Dearborn, Inc. Dual screen display device
AU6792898A (en) * 1997-03-31 1998-10-22 Ttsi (Technical Telephone Systems, Inc.) Computer-telephony integration employing an intelligent keyboard and method for same
US6144358A (en) * 1997-08-20 2000-11-07 Lucent Technologies Inc. Multi-display electronic devices having open and closed configurations
JP3516328B2 (ja) * 1997-08-22 2004-04-05 株式会社日立製作所 情報通信端末装置
JPH1167448A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ディスプレイ装置
JPH11118497A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両用モニタシステム
JPH11341121A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Corp 移動無線機
US6339696B1 (en) * 1999-11-05 2002-01-15 Magnadyne Corporation In-vehicle audio/video system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6972751B2 (en) 2003-04-11 2005-12-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Lid-mounted monitor
JP2004364295A (ja) * 2003-05-30 2004-12-24 Microsoft Corp 改良されたメディアプレーヤに関する装置、システムおよび方法
WO2006043659A1 (ja) * 2004-10-21 2006-04-27 Pioneer Corporation 情報表示装置
JP2008209200A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Sanyo Electric Co Ltd 車載用電子装置
WO2008117456A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 画像表示装置および電子機器
JPWO2008117456A1 (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 富士通株式会社 画像表示装置および電子機器
KR20190084164A (ko) * 2017-12-21 2019-07-16 삼성전자주식회사 주행 컨텍스트에 기반한 디스플레이 제어 방법 및 장치
KR102479540B1 (ko) 2017-12-21 2022-12-21 삼성전자주식회사 주행 컨텍스트에 기반한 디스플레이 제어 방법 및 장치
US11718175B2 (en) 2017-12-21 2023-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd Method and device for controlling display on basis of driving context

Also Published As

Publication number Publication date
DE60018874D1 (de) 2005-04-28
EP1093973B1 (en) 2005-03-23
JP4210884B2 (ja) 2009-01-21
US6956540B1 (en) 2005-10-18
EP1093973A3 (en) 2003-06-25
US20040061662A1 (en) 2004-04-01
EP1093973A2 (en) 2001-04-25
US7315291B2 (en) 2008-01-01
DE60018874T2 (de) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210884B2 (ja) 車載用機器及びその制御方法
KR100755851B1 (ko) 멀티미디어 디스플레이 방법, 이를 위한 이동 단말기, 및이동 단말기용 크래들
CN110476419B (zh) 显示装置
US6995755B2 (en) Display controller, display control method, drive controller and drive control method
US6972751B2 (en) Lid-mounted monitor
US10479203B2 (en) Vehicle equipment
US20070063995A1 (en) Graphical user interface for use with a multi-media system
US20020171627A1 (en) Operating device for operating apparatus mounted on vehicle
EP1880903A1 (en) Electronic apparatus
US20020140687A1 (en) In-vehicle display apparatus
JP2002312047A (ja) 手動入力装置
JP3830913B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法等
JP2007017598A (ja) 液晶表示装置を具えた電子機器
JPH10340152A (ja) 車載用オーディオ機器及びその操作方法
JP2002166786A (ja) 車載用電子機器
JP2005001587A (ja) 車載多機能操作装置
JP2006264679A (ja) 電子機器及び制御方法等
JPH09138658A (ja) 操作装置
JP3299874B2 (ja) 車載用電子機器
JP2004240499A (ja) 情報操作装置
US20080043143A1 (en) Mobile audio-video receiver with movable display
KR20050115156A (ko) 터치 스위치를 구비한 이동통신 단말기
JP2000338888A (ja) ディスプレイ装置及びそれを用いた記録媒体再生装置
KR200301823Y1 (ko) 컴퓨터가 장착되는 자동차
JP2005199778A (ja) 車載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees