JPH09138658A - 操作装置 - Google Patents

操作装置

Info

Publication number
JPH09138658A
JPH09138658A JP29850895A JP29850895A JPH09138658A JP H09138658 A JPH09138658 A JP H09138658A JP 29850895 A JP29850895 A JP 29850895A JP 29850895 A JP29850895 A JP 29850895A JP H09138658 A JPH09138658 A JP H09138658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
operating
manipulating
pressed
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29850895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3507226B2 (ja
Inventor
Shu Takahara
周 高原
Hironaga Ogawa
裕永 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP29850895A priority Critical patent/JP3507226B2/ja
Publication of JPH09138658A publication Critical patent/JPH09138658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507226B2 publication Critical patent/JP3507226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車載用の電子機器では、限られた面積内に操
作部材と表示部材を区分して配置しているため、表示部
材の表示面積が狭く、また表示部材により操作部材の操
作指示表示を的確に行なうことが困難であった。 【解決手段】 車載用電子機器10の操作パネル15に
設けられた操作装置20では、中央部に液晶表示パネル
とレンズ26を組み合わせた表示領域(ロ)が設けら
れ、その周囲に枠体形状の操作体27が設けられてい
る。操作体27の複数箇所のいずれかを押すと、スイッ
チ機構が動作する。各機種モード毎に、表示領域(ロ)
に操作体27に対する操作箇所と操作内容の指示が画面
表示され、この画面表示に応じて操作体27を押圧する
ことが可能である。よって操作体27の操作箇所の識別
が容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載用音響装置や
その他の車載用電子機器、または家庭用電子機器に設け
られる操作装置に係り、特に見やすい表示を得ることが
でき且つ操作しやすく、さらに操作部と表示部とを一体
化して、操作体での操作内容を表示部にて直接に指示す
ることを可能とした操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の一般的な車載用の音響機
器の操作装置の構造を示す部分正面図である。車載用の
音響機器では、例えば1ディン(DIN)サイズの筐体
が、車室内のインストルメントパネルの収納部内に埋設
されて、筐体の前面に固定されたノーズ部と称される表
面パネル1がインストルメントパネルの前面に現れる。
表面パネル1には、押釦または回転ノブ方式の操作部材
2が配置されている。また、表面パネル1には、液晶表
示パネルなどの表示部3が設けられ、表示部3には、例
えばディスク駆動時の曲番号などの表示またはイコライ
ザ表示などがなされ、またチューナが動作しているとき
には選局表示などがなされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す従来の操作
装置では、表面パネル1において、各種操作部材2と、
表示部3とが別々の領域に互いに離れて配置されてい
る。したがって、表示部3には前述のディスク駆動時の
曲番号や演奏時間の表示などは可能であるが、各種操作
部材2がどのような操作を行なうものであるかを表示す
ることはできない。例えば操作部材2のうちの押釦2a
または2bを押すとどのような入力が可能であるかを表
示部3の表示内容により指示することは困難である。
【0004】そのため、例えばディスク再生装置または
テープ再生装置と、AM・FMのラジオ受信器とを兼用
している車載用音響装置の場合、前記押釦2aおよび2
bなどが、ディスク再生やテープ再生の操作入力と、ラ
ジオ受信器での選局操作入力とに兼用されることにな
り、押釦2aおよび2bなどに前記それぞれの装置に対
応した複数の操作指示表示を設けることが必要になる。
その結果、ディスク再生時やラジオ受信時での操作部材
の識別が困難になる。今後の車載用電子機器では、ディ
スク再生装置またはテープ再生装置と、ラジオ受信器と
の兼用に留まらず、さらにナビゲーションシステムや電
話装置との接続機器などとの兼用化が進む。このような
場合に、限られた数の操作部材により各機器モードに対
応した入力を行なうことが必要になり、個々の操作部材
に対し、各機器モードごとの操作指示表示を設けること
になる。よってそれぞれの機器モードのときにどの操作
部材を操作すべきであるのかの識別が困難になる。ま
た、操作部材2の配置領域と表示部3の領域が、限られ
た面積の表面パネル1内に区分された配置されているた
め、表示部3の表示面積を広くするのに限界がある。
【0005】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、表示部と操作部材とを一体化して、表示内容と入
力指示とを関連づけて、操作感を良好にするとともに、
表示面積を可能な限り広くできるようにし、さらに操作
部材による入力モードが多機能化した場合であっても、
各機能毎に操作部材の操作内容を適切に指示できるよう
にした操作装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の操作装置は、枠
体形状の操作面を有する操作体と、前記操作体により動
作させられる入力部材と、前記操作体の枠体形状の中心
部に位置する表示部材とを有することを特徴とするもの
である。
【0007】上記において、例えば操作体の操作面の複
数箇所が押圧可能であり、それぞれの押圧箇所が押圧さ
れると別々の入力部材が動作可能とされているものとな
る。あるいは枠体形状の操作面を有する操作体が回転操
作可能なものであってもよい。
【0008】前記表示部材の表面には、表示内容を拡大
するレンズが設けられていることが好ましい。表示部材
の表示領域をほぼ円形とし、その前面に球面または非球
面の凸レンズを設けると、表示領域の中心部分の表示が
拡大されて誇張されて表示され、見やすいものとなる。
【0009】また、表示部材には、前記操作面の操作箇
所および操作内容を指示する表示が現れるものとなり、
また多機能の電子機器では、各機能の設定、例えばテー
プ再生装置の設定やラジオ受信器の設定ごとに、表示部
材では機能に対応した操作内容を表示する画面に切換え
られるようにすることが可能である。
【0010】本発明では、例えば円形の表示部材の表示
領域の外周に操作体の枠体形状の操作面が位置すること
になり、表示領域と操作面とがきわめて接近して一体感
を呈するようになる。また、表示領域と操作面とがきわ
めて接近しているため、表示部材による表示面積を広く
することが可能である。したがって表示部材の画面表示
により、操作部材の操作箇所および操作内容を直接に指
示することも可能である。よって、電子機器が多機能機
種である場合、電子機器が例えばテープ再生装置、ディ
スク再生装置、またはラジオ受信器、あるいはナビゲー
ションシステムなどに切換えられるたびに、前記表示部
材の表示領域に、各種機種の機能に対応した操作内容指
示を表示することができる。このような使用態様では、
入力部材に対する操作箇所および操作内容が表示画面に
より鮮明で明確に指示されることになり、操作部材の操
作箇所の認識が容易で、誤操作のおそれもなくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の操作装置が搭載さ
れた車載用電子機器の斜視図、図2は本発明の操作装置
の正面図、図3は図2のIII−III線の断面図であ
る。図1に示す車載用電子機器10は、いわゆる2ディ
ン(DIN)サイズであり、筐体11は自動車のインス
トルメントパネルに埋設され、前面のノーズ部12がイ
ンストルメントパネルに現れる。
【0012】ノーズ部12の上部には、表示部13が設
けられ、この表示部13には横長形状の液晶表示パネル
などの表示面14が設けられている。ノーズ部12の下
側のほとんどの部分は操作パネル15である。操作パネ
ル15は図1にて実線で示すように、筐体11の前面に
設置された状態から、破線で示すように斜め下方へ移動
できるものとなっている。操作パネル15が鎖線で示す
ように斜め下方へ移動したときに、操作パネル15の上
端と、前記表示部13との間の領域(イ)から筐体11
内にディスクやテープカセットなどの記録媒体を挿入で
きるようになっている。筐体11内には、前記ディスク
やテープカセットが装着されるディスク駆動機構または
テープ駆動機構が収納されている。また筐体11内に
は、AM・FMチューナやオーディオアンプ、ナビゲー
ションシステム用の回路、電話装置のための回路などが
収納されている。
【0013】前記操作パネル15には、複数の押釦を有
する操作部材群16および17、さらに2方向押釦など
の操作部材18が配列されている。前記操作パネル15
のほぼ中央部に本発明の操作装置20が設けられてい
る。この操作装置20は、中央の円形の部分が表示領域
(ロ)で、その外周の部分が操作領域(ハ)となってい
る。
【0014】図3に示すように、操作パネル15の内側
には、プリント回路基板21と、さらにその後方に位置
する導光部材22とが設けられている。導光部材22は
アクリルなどの透明な材料により形成されており、さら
に後方に配置された基板24に支持されたランプなどの
光源23からの光が前記導光部材22内へ与えられるよ
うになっている。導光部材22内を乱反射する光によ
り、前記表示領域(ロ)が背面から照明され、また導光
部材22内を乱反射する光により、図1に示す他の操作
部材群16、17および操作部材18などが背面から照
明できるようになっている。
【0015】中央の表示領域(ロ)には、表示部材25
が設けられている。この表示部材25はカラー液晶表示
パネルであり、重ねられた透明基板25aと25b間に
液晶材料が封入され、また透明基板に透明電極とカラー
フィルタが設けられている。そして、表示部材25の前
方には、球面または非球面の凸レンズ26が設置されて
いる。
【0016】操作領域(ハ)では、前記表示領域(ロ)
の外周を囲む円形枠形状の操作体27が設けられてい
る。操作体27の前面は円形枠形状の操作面27aであ
る。図2に示すように操作面27aでは、上下と左右の
4箇所が前方に隆起した押圧箇所、、、となっ
ており、各押圧箇所ないしにはそれぞれ三角形の指
示表示が印刷などにより形成されている。また操作面2
7aでは前記押圧箇所との間、との間、と
の間、およびとの間が凹形状であり、この凹形状の
部分も押圧箇所、、、となっている。この押圧
箇所ないしには、小丸形状の指示表示が印刷などに
より形成されている。
【0017】前記操作体27は、操作パネル15に穿設
された丸形状の操作穴15aの内周と、前記表示部材2
5およびレンズ26の外周との間の領域から前方に突出
しているものであるが、操作体27の基端側の周囲に
は、操作パネル15の内面に掛止されるフランジ部27
bが一体に形成されている。
【0018】操作体27では、前記押圧箇所、、
、が形成されている部分の裏面に押圧突部28a、
28b、28c、28dが一体に形成されている。そし
て、前記プリント回路基板21には、前記押圧突部28
a、28b、28c、28dに対応する部分にスイッチ
機構S1、S2、S3、S4が設けられている。図3に
示すように各スイッチ機構S1、S2、S3、S4で
は、プリント回路基板21の表面に設けられたゴムなど
の弾性シート31により、筒状の弾性突部31aが形成
されている。この弾性突部31aの上底内面に可動接点
32が設けられ、プリント回路基板21には、互いに対
向する固定電極33、33がパターン形成されている。
【0019】次の上記操作装置20の動作について説明
する。この操作装置では、操作体27の操作面27aで
のいずれかの押圧箇所ないしを指で押すことによ
り、入力部材として設けられた前記スイッチ機構S1な
いしS4のいずれかが動作するものとなっている。操作
体27に外力が作用していないときは、スイッチ機構S
1ないしS4の弾性突部31aにより操作体27が前方
へ弾圧され、操作体27のフランジ部27bが、操作パ
ネル15の内面に圧接している。
【0020】例えば操作体27の操作面27aでの押圧
箇所が押されると、図3において操作体27が図示左
端でのフランジ部27bを支点として時計方向へ回動
し、スイッチ機構S2にて弾性突部31aが押圧突部2
8bに押され、可動接点32が固定電極33に接触し、
プリント回路基板21上の回路が閉成される。押圧箇所
、、が押されたときもそれぞれ同じである。
【0021】また操作体27の操作面27aの押圧箇所
、、、のいずれかが押されたときには、その押
圧箇所の両側に位置するスイッチ機構が一緒に押圧操作
させられる。例えば押圧箇所が押されると、その両側
のスイッチ機構S1とS2が一緒に押されて、両スイッ
チ機構S1とS2において、同時に回路が閉成される。
これにより押圧箇所が押圧操作されたことが入力され
て認識される。
【0022】また、中央の表示部材25には、各種機種
としてのモードおよび動作モードに応じた表示がなさ
れ、この表示は凸レンズ26により拡大されて視認され
る。この表示により、前記操作体27の操作面27aで
の押圧箇所(操作箇所)および入力項目を表示すること
が可能である。図2の例では、電子機器がテープ再生装
置として動作している場合を示しており、操作体27の
4箇所の押圧箇所、、、が表示領域(ロ)での
表示により指示され、さらに、押圧箇所、、、
に対し「UP」「DN」「FF」「REW」の各入力操
作の指示表示がなされている。
【0023】また、この電子機器がナビゲーションシス
テム用に切換えられると、表示部材25による表示が切
換えられ、前記表示領域(ロ)では、操作体27の各押
圧箇所ないしに対し、それぞれ走行方向をスクロー
ルするための方向の指示表示がなされる。この指示表示
に応じて各押圧箇所ないしを押すと、図示しない地
図の表示画面がスクロールする。また、電子機器が他の
機器モードに切換えられると、その機器の入力操作内容
に応じて表示部材25の表示が切換えられる。
【0024】また、表示部材25では、操作体27の押
圧箇所および操作内容の指示表示のみならず、演奏中の
曲番号、演奏時間などが表示される。またこの表示部材
25は比較的広い面積の表示領域(ロ)となるため、ナ
ビゲーションシステムの地図画面を表示することも可能
である。
【0025】なお、本発明は、車載用の音響機器やその
他の車載用電子機器に限られず、車載用または家庭用の
ゲーム装置などでの実施も可能である。ゲーム装置の場
合に、ゲーム展開の場面毎に表示部材25による表示内
容が切換り、その表示内容の切換えに応じて、操作体2
7の押圧箇所の入力項目が変更されるなどの、時間変化
的な遊戯が可能になる。また操作体27は指で掴んで回
転させるものであり、この回転により入力が切換えられ
る回転スイッチなどの入力部材を設けたものであっても
よい。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明では、表示内容と入
力操作部とを一体に構成でき、中心の表示部材の表示内
容に応じて操作体を操作することが可能となる。よって
電子機器の機種モードが切換えられるたびに、その機種
モードに応じて表示内容を切換え、操作体の操作箇所を
各機種モードに応じて指示表示することが可能である。
また、表示部材の表示領域と操作体の操作領域とが近接
しているため、表示領域の面積を広く確保でき、表示内
容を見やすくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の操作装置を搭載した車載用の電子機器
の構造を示す斜視図、
【図2】図1に示す電子機器に搭載された本発明の操作
装置を示す正面図、
【図3】図2のIII−III線の断面図、
【図4】従来の車載用音響機器の操作装置を示す部分正
面図、
【符号の説明】
10 車載用電子機器 11 筐体 12 ノーズ部 15 操作パネル 20 操作装置 21 プリント回路基板 22 導光部材 25 表示部材 26 凸レンズ 27 操作体 27a 操作面 ないし 押圧箇所 S1ないしS4 スイッチ機構

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠体形状の操作面を有する操作体と、前
    記操作体により動作させられる入力部材と、前記操作体
    の枠体形状の中心部に位置する表示部材とを有すること
    を特徴とする操作装置。
  2. 【請求項2】 操作体の操作面の複数箇所が押圧可能で
    あり、それぞれの押圧箇所が押圧されると別々の入力部
    材が動作可能とされる請求項1記載の操作装置。
  3. 【請求項3】 表示部材の表面には表示内容を拡大する
    レンズが設けられている請求項1または2記載の操作装
    置。
  4. 【請求項4】 表示部材には、前記操作面の操作箇所お
    よび操作内容を指示する表示が現れる請求項1ないし3
    のいずれかに記載の操作装置。
JP29850895A 1995-11-16 1995-11-16 操作装置 Expired - Fee Related JP3507226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29850895A JP3507226B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29850895A JP3507226B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09138658A true JPH09138658A (ja) 1997-05-27
JP3507226B2 JP3507226B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=17860630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29850895A Expired - Fee Related JP3507226B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3507226B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065382A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sharp Corp 電気機器及び操作装置
JP2008054141A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kyocera Corp 電子機器
JP2008054143A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kyocera Corp 電子機器
JP2008052606A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kyocera Corp 電子機器
JP2009103843A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Mitsubishi Motors Corp 画像表示装置
US8248810B2 (en) 2006-08-25 2012-08-21 Kyocera Corporation Electronic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065382A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sharp Corp 電気機器及び操作装置
JP2008054141A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kyocera Corp 電子機器
JP2008054143A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kyocera Corp 電子機器
JP2008052606A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Kyocera Corp 電子機器
US8248810B2 (en) 2006-08-25 2012-08-21 Kyocera Corporation Electronic device
JP2009103843A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Mitsubishi Motors Corp 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3507226B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243007B2 (ja) 表示機能付多機能スイッチ装置
EP1093973B1 (en) Vehicle-mounted display apparatus and method of controlling the same
US6498614B1 (en) Display screen switch
JP3730564B2 (ja) 電子機器
JP3507226B2 (ja) 操作装置
JPH09198176A (ja) 表示装置を有する電子機器
JP3262660B2 (ja) 表示装置
JPH11115465A (ja) 車両用コントローラ
JP4293880B2 (ja) 車載用電子機器
JPH09138652A (ja) 車載用電子機器
JPH05205578A (ja) 遠隔操作装置
JP2003043175A (ja) 操作ノブを有する表示装置
JP2005227834A (ja) 電子機器
JP2004038079A (ja) 電子機器
JP2002373050A (ja) 操作装置
JP3476534B2 (ja) 操作装置
JPH09139150A (ja) 電子機器の操作装置
JP2776499B2 (ja) Cd複合装置
JP3127942B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP4636871B2 (ja) 車載用電子機器、および、その制御方法
JPH0142076B2 (ja)
JP2007005045A (ja) 押圧操作装置
EP0480660B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus
JPH0240602Y2 (ja)
JP2006185121A (ja) 情報処理装置、その制御方法、制御プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20031216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees