JP2004364295A - 改良されたメディアプレーヤに関する装置、システムおよび方法 - Google Patents

改良されたメディアプレーヤに関する装置、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004364295A
JP2004364295A JP2004162498A JP2004162498A JP2004364295A JP 2004364295 A JP2004364295 A JP 2004364295A JP 2004162498 A JP2004162498 A JP 2004162498A JP 2004162498 A JP2004162498 A JP 2004162498A JP 2004364295 A JP2004364295 A JP 2004364295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
media
user interface
screen
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004162498A
Other languages
English (en)
Inventor
David W Proctor
ダブリュ.プロクター デビッド
Michael Cerceo
セルセオ マイケル
Udiyan Ilanjeran Padmanabhan
イランジェラン パドマナブハン ウディアン
Joost Godee
ゴディー ヨースト
Maximillian Philip Burton
フィリップ バートン マクシミリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2004364295A publication Critical patent/JP2004364295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/1618Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position the display being foldable up to the back of the other housing with a single degree of freedom, e.g. by 360° rotation over the axis defined by the rear edge of the base enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1624Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with sliding enclosures, e.g. sliding keyboard or display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1633Protecting arrangement for the entire housing of the computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1634Integrated protective display lid, e.g. for touch-sensitive display in handheld computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】 改良されたポータブルメディアプレーヤを可能にする装置、システムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 この装置は、ユーザのために改善された媒体記録、同期化、レンダリングおよびユーザインタフェース体験を提供する。ポータブルメディアプレーヤは、音楽が再生されているときに媒体画面を実質的に保護するための閉じた位置と、ビデオ、写真、映画などを見るために媒体画面を露出させる開いた位置とを備える。例えば、両側にウイングの付いた大型画面を露出させるように外に向かって開く両開きのカバーを備える小型画面付きのポータブルメディアプレーヤが提供される。ユーザインタフェース制御は、ウイングに位置することができ、その機能は、カートリッジの交換機能を提供する取り替え可能、交換可能なウイングを用いて増強し、あるいはそれと交換することができる。
【選択図】 図5A

Description

本発明は、ユーザのための、改良された媒体記録、同期化、レンダリングおよびユーザインタフェース体験を提供する改良された携帯型の媒体装置および対応する方法を対象とする。
世界中の多くの消費者が、自分のコンピュータ上でディジタル写真、音楽および映画を発見し、ダウンロードし、管理し、再生するようになっている。しかし、新世代のスマートポータブルメディアプレーヤ(一般にPMPと呼ばれる)が求められ、これは、時と場所を選ばずに、ユーザの好みのコンテンツをユーザが自分のコンピュータから利用できるようにする。
典型的なポータブルメディアプレーヤは、写真を表示するだけでなくオーディオおよびビデオファイルを再生することもできる、書籍ほどの大きさの装置である。このような装置は、独立のプロセッサ、妥当なサイズのハードドライブおよびRGBなどの小型カラーディスプレイを備えることができる。一般的に、USBおよび無線LAN(WLAN)技術を、PCからデータを転送するために使用可能である。これに関して、第1世代のディジタル携帯用装置は、基本的なPC同期機能を提供し、消費者が限られた量の記憶媒体を持ち運ぶことができる。
従って、ポータブルメディアプレーヤは、ビデオ、音楽、写真を含む自分の好みのすべてのディジタル媒体コンテンツをダウンロードし、記憶し、再生するための容易で完全な解決法を消費者に提供することによって、常にエンターテインメントを可能にするハンドヘルド形の個人向けメディアプレーヤである。
これに関しては、音楽の再生のみならず、ビデオおよび写真のレンダリングも容易にすると共に、それら2つのモード間の切り替えが容易な改善された設計が求められている。さらに、ビデオコンテンツ表示モードにあるときには、媒体画面の表示を使用可能にし、容易にするが、ユーザが単に音楽を聴いているだけのときには、媒体画面を保護する設計も求められている。さらに、メタデータ、広告などの表示ために媒体画面の部分表示を可能にするが、媒体画面を保護し続ける設計も求められている。さらに、一体化された設計の一部として取り替え可能な、すなわち、互換性のあるおよび/または増強可能なコンポーネントを提供することによって、ポータブルメディアプレーヤの機能を拡張または増強できることも求められている。さらに、ユーザの要望に従ったユーザによる媒体の発見およびレンダリングを容易にするポータブルメディアプレーヤのための改善されたユーザインタフェースも求められている。
改良されたポータブルメディアプレーヤを可能にする装置、システムおよび方法が提供される。この装置は、ユーザのための、改善された媒体記録、同期化、レンダリングおよびユーザインタフェース体験を提供する。様々な実施形態において、ポータブルメディアプレーヤは、音楽が再生されているときに実質的に媒体画面を保護する閉じた位置、およびビデオ、写真、映画などを見るために媒体画面を露出させる開いた位置を備える。例えば、両側にウイングの付いた大型画面を露出させるように外に向かって開く両開きのカバーを備える小型画面付きのポータブルメディアプレーヤが提供される。ユーザインタフェース制御は、両ウイング上に位置することができ、その機能を、カートリッジの交換機能を提供する、取り替え可能で、互換性のあるウイングを用いて増強し、または交換することもできる。
以下で、本発明の他の特徴および実施形態について説明する。
本発明にかかる改良されたポータブルメディアプレーヤを提供するシステムおよび方法を、添付の図面を参照してさらに説明する。
(概要)
上述のように、本発明は、改良されたポータブルメディアプレーヤを可能にする装置、システムおよび方法を提供する。様々な実施形態において、本発明は、(1)改良されたユーザインタフェースおよび関連するソフトウェア、(2)従来技術のどこにも見られない構造的利点および(3)パーソナル化された、カスタマイズ可能な媒体体験に伴うユーザのニーズおよび要望に適した増強可能な機能を含む。
(ネットワーク化環境および分散環境の例)
図1Aに、ネットワーク化または分散コンピューティング環境の一例を示す。分散コンピューティング環境は、コンピューティングオブジェクト10a、10bなど、およびコンピューティングオブジェクトまたは装置110a、110b、110cなどを含む。これらのオブジェクトは、プログラム、メソッド、データストア、プログラム可能論理などを含むことができる。これらのオブジェクトは、PDA、テレビ、MP3プレーヤ、パーソナルコンピュータ、パーソナルメディアプレーヤなど、同じまたは異なる装置の一部を含むことができる。各オブジェクトは、通信ネットワーク14によって別のオブジェクトとやりとりすることができる。このネットワーク自体が、図1Aのシステムにサービスを提供する他のコンピューティングオブジェクトおよびコンピューティング機器を含むことができる。本発明の一態様によれば、各オブジェクト10a、10bまたは110a、110b、110cなどは、APIを利用できるアプリケーション、本発明のポータブルメディアプレーヤと対話する他のオブジェクト、ソフトウェアまたはハードウェア、あるいはネットワーク中のその他の機器のいずれかにある媒体を含むことができる。
また、110cなどのオブジェクトは、別のコンピューティングデバイス10a、10bまたは110a、110bなどでホスティングされ得ることも理解できる。従って、図示の物理環境は、接続された装置をコンピュータとして示し得るが、このような図示は、単に例示のためのものにすぎず、代替として、この物理環境を、PDA、テレビ、MP3プレーヤといった様々なディジタル装置、インタフェース、COMオブジェクトといったソフトウェアオブジェクトなどを含むものとして図示し、または説明することもできる。
分散コンピューティング環境をサポートする様々なシステム、コンポーネントおよびネットワーク構成がある。例えば、コンピューティングシステムは、有線または無線システム、ローカルネットワーク、または広範な分散ネットワークによって相互に接続することができる。現在、ネットワークの多くは、インターネットに結合され、インターネットは、広範な分散コンピューティングのためのインフラストラクチャを提供すると共に、多くの異なるネットワークを包含する。
家庭用ネットワーク環境には、電力線、データ(無線と有線の両方)、音声(電話など)およびエンターテインメント媒体など、固有のプロトコルをサポートすることのできる少なくとも4つの異なるネットワーク移送媒体がある。電灯のスイッチ、電気器具など大部分の家庭用制御装置は、接続のために電力線を使用することができる。データサービスは、ブロードバンド(DSLやケーブルモデムなど)として家庭に入ることができ、無線(HomeRFや802.11bなど)または有線(HomePNA、Cat5、電力線も)接続のどちらかを使用して家庭内でアクセス可能である。音声トラフィックは、有線(Cat3など)または無線(携帯電話など)のどちらかとして家庭に入ることができ、Cat3配線を使用して家庭内で配布することができる。エンターテインメント媒体、あるいは他の図形データは、衛星またはケーブルのどちらかを介して家庭に入ることができ、典型的には、同軸ケーブルを使用して家庭内で配布される。IEEE1394およびDVIも、媒体装置のクラスタのためのディジタル相互接続として使用される。プロトコル標準として現れる上記その他のネットワーク環境のすべては、インターネットによって外の世界に接続できるイントラネットを形成するように相互接続することができ、ユーザは、イントラネットを介してそのユーザの媒体のすべて、またはそれ以外とも対話することができる。手短に言えば、データの記憶および伝送のための様々な異なるソースが存在し、従って、コンピューティングデバイスは、処理を進めると、本発明のポータブルメディアプレーヤと協働して用いられるプログラムオブジェクトや媒体オブジェクトに付随してアクセスされ、または利用されるデータなどのデータを共用する方法を必要とするようになる。
従って、図1Aは、ネットワーク化または分散環境の一例を示し、本発明のポータブルメディアプレーヤが媒体にアクセスし、それを共用するために利用できる、ネットワーク/バスを介してクライアントコンピュータとやりとりするサーバを備える。より詳細には、本発明によれば、多数のサーバ10a、10bなどが、LAN、WAN、イントラネット、インターネットなどである通信ネットワーク/バス14を介して、携帯用コンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、シンクライアント、ネットワーク化電気器具、またはVCR、テレビ、オーブン、電灯、ヒータといったその他の装置など、多数のクライアントまたはリモートコンピューティングデバイス110a、110b、110c、110d、110eなどと相互接続される。従って、本発明が、任意の種類の媒体と対話することを望むコンピューティングデバイスと関連する任意のコンピューティングデバイスに適用できることが企図される。
例えば、通信ネットワーク/バス14がインターネットであるネットワーク環境では、サーバ10a、10bなどは、クライアント110a、110b、110c、110d、110eなどが、HTTPなど多数の公知のプロトコルのいずれかを介してそれとやりとりするWebサーバとすることができる。また、サーバ10a、10bなどは、分散コンピューティング環境の特性とされ得るように、クライアント110a、110b、110c、110d、110eなどとして働くこともできる。通信は、適切な場合には、有線でも無線でもよい。クライアント装置110a、110b、110c、110d、110eなどは、通信ネットワークバス14を介して通信できてもできなくてもよく、それらに関連した独立の通信を行うこともできる。例えば、テレビ、VCRの場合には、その制御としてネットワーク化された態様があってもなくてもよい。各クライアントコンピュータ110a、110b、110c、110d、110eおよびサーバコンピュータ10a、10bなどは、様々なアプリケーションプログラムモジュールまたはオブジェクト135を備えると共に、それらにまたがってファイルを記憶することができ、あるいはそこに媒体ファイルの一部をダウンロードまたは移行することのできる、様々なタイプの媒体記憶要素またはオブジェクトへの接続またはアクセスを備えることができる。任意のコンピュータ10a、10b、110a、110bなどは、本発明に従って処理され、取り出され、またはレンダリングされた媒体データを記憶するためのデータベースまたはメモリ20など、本発明によるデータベース20または他の媒体記憶要素の保守および更新を行うことができる。従って、本発明は、コンピュータネットワーク/バス14にアクセスし、対話することのできるクライアントコンピュータ110a、110bなどと、クライアントコンピュータ110a、110bなどおよび他の類似の機器と対話することのできるサーバコンピュータ10a、10bなどと、データベース20とを備えるコンピュータネットワーク環境で利用することができる。
(コンピューティングデバイスの例)
図1Bおよび以下の説明は、本発明をそれと共に使用することのできる適当なコンピューティング環境の簡単な一般的記述を行うことを意図する。ただし、本発明と共にハンドヘルド、携帯用その他のコンピューティングデバイスおよびあらゆる種類のコンピューティングオブジェクトを使用することが企図されていることを理解すべきである。以下に、汎用コンピュータについて説明するが、これは一例にすぎない。本発明は、わずかなまたは最小限のクライアントリソースが関与する、ネットワークで接続され、ホスティングされたサービスの環境、例えば、電気器具に配置されたオブジェクトなどのように、クライアント装置が、単にネットワーク/バスへのインタフェースとして働くにすぎないネットワーク化環境で実装することができる。基本的に、任意の種類の写真、映画、ビデオ、オーディオなどの媒体オブジェクトを含むコンピューティングデバイスまたは周辺装置がある所ならばどこでも、本発明の技法から恩恵を受けることができる。従って、そうした場所はどこでも、本発明の技法の動作に望ましい、すなわちそれに適した環境である。
必須ではないが、本発明と共に使用されるどのようなソフトウェアも、媒体装置またはオブジェクト用のサービスの開発者による使用のために、オペレーティングシステムを介して実装し、および/または、本発明のポータブルメディアプレーヤと共に動作するアプリケーションソフトウェア内に含め、またはポータブルメディアプレーヤ自体に備えることができる。ソフトウェアは、クライアントワークステーション、サーバその他の装置など1または複数のコンピュータによって実行される、プログラムモジュールなどのコンピュータ実行可能命令の一般的文脈で説明することができる。一般的に、プログラムモジュールは、個々のタスクを実行し、または個々の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。典型的には、プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態で所望に応じて組み合わせ、または配布することができる。また、当分野の技術者であれば、本発明を他のコンピュータシステム構成およびプロトコルと共に実施することもできることを理解するであろう。本発明と共に使用するのに適した他の公知のコンピューティングシステム、環境、および/または構成には、これに限らないが、パーソナルコンピュータ(PC)、現金自動預入支払機、サーバコンピュータ、ハンドヘルドまたはラップトップ装置、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、プログラム可能家庭用電化製品、ネットワークPC、電気器具、電灯、環境制御要素、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータなどが含まれる。本発明は、通信ネットワーク/バスまたは他のデータ伝送媒体を介してリンクされたリモート処理装置によってタスクが実施される分散コンピューティング環境で実施することもできる。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、メモリ記憶装置を含めてローカルとリモート両方のコンピュータ記憶媒体に位置することができ、クライアントノードは、入れ替わりに、サーバノードとして機能することもできる。
従って、図1Bには、本発明をそれと共に利用することのできる適当なコンピューティングシステム環境100の一例が示されているが、上述したように、コンピューティングシステム環境100は、適当なコンピューティング環境の一例にすぎず、本発明の使用または機能の範囲についてのどんな限定も示唆するものではない。また、コンピューティング環境100は、例示的動作環境100に示すコンポーネントのいずれか1つまたはそれらの組合せに関連するどんな依存性も要件も持たないものであると解釈すべきである。
図1Bを参照すると、本発明を実装する例示的システムは、コンピュータ110の形で汎用コンピューティングデバイスを含む。コンピュータ110のコンポーネントは、これに限らないが、処理装置120、システムメモリ130、およびシステムメモリを含む様々なシステムコンポーネントを処理装置120に結合するシステムバス121を含むことができる。システムバス121は、メモリバスまたはメモリ制御機構、周辺バス、および様々なバスアーキテクチャのいずれかを使用するローカルバスを含むいくつかの種類のバス構造のうちのいずれでもよい。例をあげると、これに限らないが、このようなアーキテクチャには、ISA(Industry Standard Architectures)バス、MCA(Micro Channel Architectures)バス、EISA(Enhanced ISA)バス、VESA(Video Electronics Standards Association)ローカルバス、および(メザニンバスとも呼ばれる)PCI(Peripheral Component Interconnect)バスが含まれる。
コンピュータ110は、典型的には、様々なコンピュータ読取り可能媒体を含む。コンピュータ読取り可能媒体は、コンピュータ110からアクセスできる任意の使用可能な媒体とすることができ、これには揮発性と不揮発性の両方、取外し可能と取外し不能の両方の媒体が含まれる。例をあげると、これに限らないが、コンピュータ読取り可能媒体は、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含むことができる。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ読取り可能命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータなどの情報の記憶のための任意の方法や技術で実装される、揮発性と不揮発性の両方、取外し可能と取外し不能の両方の媒体を含むことができる。コンピュータ記憶媒体は、これに限らないが、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリその他のメモリ技術、CD−ROM、DVDその他の光ディスク記憶、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶その他の磁気記憶装置、あるいは所望の情報を記憶するのに使用でき、コンピュータ110からアクセスできる他の任意の媒体を含む。通信媒体は、典型的には、コンピュータ読取り可能命令、データ構造、プログラムモジュールまたはその他のデータを、搬送波やその他の搬送機構などの変調されたデータ信号として実施し、任意の情報送達媒体を含む。「変調されたデータ信号」という語は、その信号の特徴セットの1または複数を有する信号、またはその信号中に情報を符号化するような方式で変更された信号を意味する。例をあげると、これに限らないが、通信媒体は、有線ネットワーク、直接配線接続などの有線媒体、および音響、無線周波数、赤外線およびその他の無線媒体などの無線媒体を含む。コンピュータ読取り可能媒体の範囲内には上記のいずれかの組合せも含むべきである。
システムメモリ130は、読取り専用メモリ(ROM)131およびランダムアクセスメモリ(RAM)132など、揮発性および/または不揮発性メモリの形でコンピュータ記憶媒体を含む。始動中などに、コンピュータ110内の要素間での情報の転送を支援する基本ルーチンを含む基本入出力システム133(BIOS)は、典型的には、ROM131に記憶される。RAM132は、典型的には、処理装置120から直ちにアクセス可能な、および/またはそれによって現在処理されているデータおよび/またはプログラムモジュールを含む。例をあげると、これに限らないが、図1Bには、オペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、その他のプログラムモジュール136、およびプログラムデータ137が示されている。
コンピュータ110は、他の取外し可能/取外し不能、揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体を含むこともできる。例としてあげるにすぎないが、図1Bには、取外し不能、不揮発性磁気媒体からの読取りまたはそれへの書込みを行うハードディスクドライブ141、取外し可能不揮発性磁気ディスク152からの読取りまたはそれへの書込みを行う磁気ディスクドライブ151、およびCD−ROMその他の光媒体など、取外し可能、不揮発性光ディスク156からの読取りまたはそれへの書込みを行う光ディスクドライブ155が示されている。例示的動作環境で使用できるその他の取外し可能/取外し不能、揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体は、これに限らないが、磁気テープカセット、フラッシュメモリカード、ディジタル多用途ディスク、ディジタルビデオテープ、固体RAM、固体ROMなどを含む。ハードディスクドライブ141は、典型的には、インタフェース140などの取外し不能メモリインタフェースを介してシステムバス121に接続され、磁気ディスクドライブ151および光ディスクドライブ155は、典型的には、インタフェース150などの取外し可能メモリインタフェースによってシステムバス121に接続される。
上述の図1Bに示す各ドライブおよびそれらに関連するコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ読取り可能命令、データ構造、プログラムモジュールおよびコンピュータ110用のその他のデータの記憶を提供する。図1Bでは、例えば、ハードディスクドライブ141は、オペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、その他のプログラムモジュール146、およびプログラムデータ147を記憶するものとして示されている。これらのコンポーネントは、オペレーティングシステム134、アプリケーションプリグラム135、その他のプログラムモジュール136、およびプログラムデータ137と同じでも、異なっていてもよい。オペレーティングシステム144、アプリケーションプリグラム145、その他のプログラムモジュール146、およびプログラムデータ147は、それらが少なくとも異なったコピーであることを示すために、ここでは異なった番号が付与される。ユーザは、キーボード162および一般にマウス、トラックボールまたはタッチパッドと呼ばれるポインティング装置161などの入力装置を介してコンピュータ110にコマンドおよび情報を入力する。他の入力装置(図示せず)には、マイク、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星通信アンテナ、スキャナなどが含まれ得る。その他の入力装置は、しばしば、システムバス121に結合されたユーザ入力インタフェース160を介して処理装置120に接続されるが、パラレルポート、ゲームポートまたはユニバーサルシリアルポート(USB)など、他のインタフェースおよびバス構造によって接続することもできる。ノースブリッジなどのグラフィックスインタフェース182を、システムバス121に接続することもできる。ノースブリッジは、CPU、またはホスト処理装置120とやりとりするチップセットであり、アクセラレーティッドグラフィックスポート(AGP)通信を担う。1または複数のグラフィックス処理装置(GPU)184は、グラフィックスインタフェース182とやりとりすることができる。これに関しては、GPU184は、一般的に、レジスタ記憶などのオンチップメモリ記憶を含み、ビデオメモリ186とやりとりし、そこでは本発明のアプリケーション変数が影響を及ぼすことができる。しかし、GPU184は、コプロセッサの一例にすぎず、従って、コンピュータ110には様々な付加処理装置を含むことができ、画素シェーダや頂点シェーダなど、様々な手続き的シェーダ(shader)を含むことができる。モニタ191または他のタイプの表示装置も、ビデオインタフェース190などのインタフェースを介してシステムバス121に接続され、順にビデオメモリ186とやりとりすることができる。モニタ191以外に、コンピュータは、スピーカ197や印刷装置196など他の周辺出力装置も含むことができ、それらは出力周辺インタフェース195を介して接続することができる。
コンピュータ110は、リモートコンピュータ180など、1または複数のリモートコンピュータへの論理接続を使用したネットワーク化または分散環境で動作することができる。リモートコンピュータ180は、パーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピアデバイスまたはその他の共通ネットワークノードとすることができ、典型的には、コンピュータ110に関して上述した要素の多くまたはすべてを含むが、図1Bにはメモリ記憶装置181だけを示してある。図1Bに示す論理接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)171および広域ネットワーク(WAN)173を含むが、他のネットワーク/バスも含むことができる。このようなネットワーク環境は、家庭、事務所、企業規模のコンピュータネットワーク、イントラネットおよびインターネットでは一般的である。
LANネットワーク環境で使用されるときは、コンピュータ110は、ネットワークインタフェースまたはアダプタ170を介してLAN171に接続される。WANネットワーク環境で使用されるときは、コンピュータ110は、典型的には、モデム172、またはインターネットなどのWAN173を介して通信を確立する他の手段を含む。モデム172は、内蔵式でも外付けでもよく、ユーザ入力インタフェース160、または他の適当な機構を介してシステムバス121に接続することができる。ネットワーク化環境では、コンピュータ110、またはその一部に関連して示すプログラムモジュールは、リモートメモリ記憶装置に記憶することもできる。例をあげると、これに限らないが、図1Bでは、リモートアプリケーションプログラム185がメモリ装置181に常駐するものとして示されている。図示のネットワーク接続は、例示的なものであり、コンピュータ間で通信リンクを確立する他の手段も使用することができる。
本発明の一態様では、上述のPCアーキテクチャの大部分は、概念上は、本発明で媒体オブジェクトを取り出すために対話する相手のコンピューティングデバイスであると考えられ、従って、以下で説明する機能の多くは、本発明の個人向けメディアプレーヤの様々な設計を中心とするものである。
(改良されたポータブルメディアプレーヤを提供する装置、システムおよび方法)
本発明によれば改良されたポータブルメディアプレーヤを可能にする装置、システムおよび方法が提供される。本発明のポータブルメディアプレーヤは、コンパクトなパッケージ、一体化された画面保護、個別化感覚、音を再生する場合と写真/ビデオを見る場合の環境上の適合性(例えば、立ったり、手に持ったり、持ち運んだりする場合)、立っているときの視角およびユーザインタフェースを容易にするための論理的なコンポーネント配置を提供するように設計される。様々な実施形態において、本発明は、ローラ式設計、札入れ式設計および劇場式設計を含むポータブルメディアプレーヤを含む。これらの概念のそれぞれを図2に示す。
札入れ式設計を機能的に右上の2つの図で示す。その左の図では、閉じた状態の「札入れ」を手で持っており、右の図では、その前面の小型画面がユーザに見えるように、札入れが少し開いた状態で面上に置かれている。有利には、この札入れが閉じられているとき、小型ビデオ画面は保護される。動作時の別の図が、図2の中段左の設計図に示されている。札入れ式設計は完全に裏返しになる設計を実現し、非常に柔軟な使用法モデルを提供する。この設計は、例えば、札入れ本体とビデオ画面との間のハード/ソフトの相違を含み、組み込み式の画面保護を実現すると共に、ゴム弾性ヒンジの結果として自立することができる。札入れ式設計は、カバーを付属物として付加するのではなく、「完全に裏返しになる」一体型のカバーを含む。硬質材料と軟質材料の組合せは、ユーザに快い美感を与える。閉じられると、盗難を抑止するように外側からはこの製品が何であるかほとんどわからない。柔軟なゴム弾性ヒンジによって、テーブル上、ひざの上、あるいは他の任意の環境でも、多様な配置が可能になる。
ローラ式設計を、2つの別個の実施形態で、図2の左上と白黒の札入れ式設計図の下中央に示す。札入れ式設計と同様に、ローラが回転すると、画面をユーザの所望の角度に調節することができる。有利には、このローラ式設計は、ユーザに、ローラを用いた回転を可能にするだけでなく、ローラを回転させることによる、ローラをその縦軸の周りで摺動させることによる、またはローラの端部にあるボタンを押すことによるユーザインタフェース制御も可能にする。ローラ式設計は、一般にクラムシェル型の設計、入力中心の設計、機械加工材料の外皮、画面保護および自立機能を提供する。ローラ式設計は、ナビゲートおよび移送制御に最適な入力ローラを含み、そこにボタンが集中している。ローラ式ポータブルメディアプレーヤは、入力ローラ/入力スクローラを中心としてちょうつがい式に開閉する。一実施形態では、宝石箱にいくぶん類似した外観の、任意選択でアルミニウムまたは成形マグネシウムで機械加工された設計が実装される。
図2の下3つの図に劇場式設計を示す。3つの図のうち上および下は開いた状態であり、中央は閉じた状態である。有利には、この劇場式設計の摺動可能な「ウイング」は、この装置の機能的増強、ビデオ画面の保護を含むいくつかの利点を可能にすると同時に、ウイングが閉じられているときでも、一部のビデオ画面を他の表示目的に使用可能にしておくことができる。テーブルに設置されたときに、劇場式設計は、最適に見えるように角度を調節され、装置の「ウイング」に付いているボタンは、装置を手に持っているユーザが無理なく入力することができる。劇場式設計は、望ましくは、小型パッケージ、補足情報の表示のための意外な開口部、外側は硬く内側が柔らかいユーザ体験、装置のウイングが摺動するが、折りたたみまたは後退によってスペースを犠牲にしないための最大把持領域、固有の画面保護、および平面上に置かれたときに装置および媒体画面が角度調節され自立した状態で見えることを可能にする。劇場式設計では、視覚的エンターテインメント体験および消費者にとっての魅力を最大にするために、視覚的要素を最小限にすることに重点が置かれる。この装置は、ユーザに向かって湾曲しており、ユーザをその湾曲の中心に配置することによって個人的な映画体験を強調する。劇場式設計は、媒体画面の一部を露出させる、ウイングで囲まれた部分を含み、装置が閉じた位置にある間に、例えば、ユーザが再生中の音楽についてのフィードバックを受け取ることを可能にする。装置を取り扱うために大きな把持領域(すなわちウイング)が設けられ、それによって垂直と水平とに向けて置かれる装置間での典型的な問題が解決される。さらに、両ウイングが一緒に摺動し、しっかりと合わさるので、この装置は閉じられるときに安定感がある。
(ローラ式設計)
ローラ式設計の一実施形態を図3Aから3Dに示す。図3Aには、左上から時計回りに、ローラ式設計の一実施形態の正面図、側面図および斜視図が、それぞれ閉じた位置で示されている。閉じた位置ではビデオ画面が保護されること、およびポータブルメディアプレーヤの上部にあるローラが拡張ユーザインタフェース機構を提供することが観察される。旋回点として動作する以外に、これらローラは、以下の3つの実質的に異なるユーザ入力機構を提供する。(1)ローラをその回転軸を中心として両方向に回転させることによって、最大4つの別個の入力制御、すなわち右側時計回り、右側反時計回り、左側時計回り、左側反時計回りを提供する。(2)ローラをその縦軸に沿って両方向に摺動させる、すなわち、右ローラを装置の中央に向かって摺動させる、右ローラを装置の中央から遠ざけるように摺動させる、左ローラを装置の中央に向かって摺動させる、左ローラを装置の中央から遠ざけるように摺動させることによって、最大4つの別個の入力制御を提供する。(3)ローラの端部にあるボタンも、それらが任意選択で上側ボタンと下側ボタンにそれぞれ分割されていれば、最大4つの別個の入力制御を提供する。閉じた位置では、ポータブルメディアプレーヤのローラ式設計は、様々なオーディオオプションを提供する。開いた位置では(以下を参照)、ポータブルメディアプレーヤは、様々なビデオおよび写真オプションも提供する。
図3Bに、2つの別個の開いた位置での本発明のポータブルメディアプレーヤのローラ式設計を示す。上段の第1の図では、装置をテーブル上に据え、ローラ旋回点によって見るのに最適な角度に調節して、自分の好みの映画などを見ることが考えられる。同時に、下の図で示すように、例えば、ユーザが飛行機に搭乗し、または装置を平面に置くことが次善の別の場所にいた場合には、装置を適当な視角に保持することができるように、装置が完全に開いた状態で自分の好みの映画などを見ることも考えられる。従って、ローラ式設計は、ビデオを見たいと望むユーザに様々な見方を提供する。
図3Cに3段階の順序を示す。最初の上段のフレームでは、ユーザは、おそらく音楽を聴いているために、ローラ式設計を閉じた位置で手に持っている。次いで、中段のフレームでは、ユーザは、ユーザが聴いている音楽を変更し、あるいはそのポータブルメディアプレーヤを開いてビデオを見られるようにするために、ローラ式設計の機能制御を使用することに決める。下段のフレームでは、ユーザは開いた位置でローラ式設計を保持し、写真またはビデオを容易に見ることができると共に、ポータブルメディアプレーヤを手に持つ行為によって自然に制御ボタンのところに配置されるユーザの親指で画面表示を制御することができる。
図3Dに、ローラ式設計のローラ/スクローラコンポーネントの分離図を、それによって表される組合せ機能を説明するために示す。例えば、上段の図では、2つの自由度、すなわち、左ローラまたは右ローラをその縦方向の円筒型軸に沿って摺動させること、および左ローラを摺動させるか、右ローラを摺動させるかを選択することによって、ユーザに4つのユーザ入力がもたらされることがわかる。一実施形態では、ポータブルメディアプレーヤの中央から遠ざかるようにローラを摺動させることは、そのローラをポータブルメディアプレーヤの中央に向かって摺動させるのと逆の機能的効果をもたらす。例えば、早送り機能に対する巻戻し機能などである。中段の斜視図では、これらのローラが、やはり、さらに2つの自由度、すなわち、ローラを時計回りに回転させる、反時計回りに回転させるか、および左ローラを回転させるかそれとも右ローラを回転させるかの選択を提供することがわかる。これもやはり、同じローラ/スクローラを用いたさらに4つのユーザ入力をユーザに提供する。一実施形態では、ローラを時計回りに回転させることは、ローラを反時計回りに回転させるのと逆の機能的効果をもたらす。最後に、側底面図では、ローラの端部がボタンなどのユーザインタフェース制御を含むことがわかる。図示の実施形態では、各ローラの端部に2つのボタンが配置されるが、これらの端部には、ユーザに十分なユーザインタフェース体験をもたらし得る程度までユーザインタフェース制御を何個でも(0、1、2、3...)配置することができる。
(札入れ式設計)
札入れ式設計の一実施形態を図4Aから4Cに示す。図4Aには、左上から時計回りで、札入れ式設計の一実施形態の閉じた状態の斜視図、開いた状態の斜視図および閉じた状態の側面図が含まれる。閉じた位置ではビデオ画面が保護されること、およびこの札入れが閉じた位置での制御用のサイドボタンおよびトップボタンを備えることが観察される。このような拡張制御には、人間工学的にユーザの親指に適合するように形作られた波形のまたは皿状のボタンが含まれる。閉じた位置では、ポータブルメディアプレーヤの札入れ式設計は、様々なオーディオオプションを提供する。開いた位置では、このポータブルメディアプレーヤは、様々なビデオおよび写真オプションも提供する。
図4Bに、本発明のポータブルメディアプレーヤの札入れ式設計を2つの別個の開いた位置で示す。ローラ式設計と同様に、上の図では、装置をテーブル上に据え、札入れの旋回点によって見るのに最適な角度に調節して、自分の好みの映画などを見ることが考えられる。同時に、下の図で示すように、例えば、ユーザが飛行機に搭乗し、または装置を平面に置くことが次善の別の場所にいた場合には、装置を適当な視角に保持することができるように装置が完全に開いた状態で自分の好みの映画などを見ることも考えられる。従って、札入れ式設計は、ビデオおよび写真を見たいと望むユーザに様々な見方を提供する。
図4Cに3段階の順序を示す。一番上のフレームでは、ユーザが、おそらく音楽を聴いているために、閉じた位置で札入れ式設計を手に持っている。次いで、中段のフレームでは、ユーザは、ユーザが聴いている音楽を変更し、あるいはそのポータブルメディアプレーヤを開いてビデオを見られるようにするために、札入れ式設計の機能制御を使うことに決める。下のフレームでは、ユーザは完全に開いた位置で札入れ式設計を手に持ち、写真やビデオを容易に見ることができると共に、ポータブルメディアプレーヤを手に持つ行為によって自然に制御ボタンのところに配置されるユーザの親指によって画面表示を制御することができる。
(劇場式設計)
図5Aから図5Dに劇場式設計の一実施形態を示す。図5Aには、劇場式設計の閉じた状態の斜視図(上)および開いた状態の斜視図(下)が含まれる。閉じた位置では媒体画面がウイング50によって保護されるが、再生中の音楽に関する詳細など補助的表示情報のために媒体画面の小部分はユーザから見える状態のままであることが観察される。媒体画面がタッチパッド画面である本発明の一実施形態では、媒体画面自体がユーザインタフェース制御点となることが可能であり、ウイング50が閉じているときでも露出される媒体画面の部分は、タッチスクリーン媒体画面の基礎をなすソフトウェアによって定義された入力領域に関連付けられた機能を有する。また、開示の劇場式実施形態には、ボタン制御の例が示されているが、本明細書で提示する様々な設計実施形態のためには、様々なユーザインタフェース制御も考えられる(例えば、図8Aから8Eに関して以下を参照)。閉じた位置では、ポータブルメディアプレーヤの劇場式設計は様々なオーディオオプションを提供する。開いた位置では、このポータブルメディアプレーヤは様々なビデオおよび写真オプションも提供する。
図5Bに、本発明のポータブルメディアプレーヤの劇場式設計の正面図および側面図を2つの別個の開いた位置で示す。劇場式設計は、5から45度の間で底面の角度を見えるように調節することによって装置をテーブルの上に据えた状態で好みの映画などを見たいという要望に適応する。一実施形態では、この底面は、装置の媒体画面が5から15度の角度でユーザから見て後方に傾くように角度調節される。
図5Cに3段階の順序を示す。一番上のフレームでは、ユーザは、おそらく音楽を聴いているために、劇場式設計を閉じた位置で手に持っている。次いで、中段のフレームでは、ユーザが、おそらく遠隔制御装置によって音楽を聴いているために、装置をテーブル上に置くことに決める。下のフレームでは、ユーザは劇場式設計を完全に開いた位置で手に持ち、写真やビデオを容易に見ることができると共に、ポータブルメディアプレーヤを手に持つ行為によって、自然に制御ボタンのところに配置されるユーザの親指によって画面表示を制御することができる。従って、下の図で示すように、例えば、ユーザが飛行機に搭乗し、または装置を平面に置くことが次善の別の場所にいた場合には、装置を適当な視角に保持することができるように、装置が完全に開いた状態で自分の好みの映画などを見ることも考えられる。これに関して、ウイング50は、有利には、装置のスタンドとしても機能する。従って、劇場式設計は、ビデオおよび写真を見たいと望むユーザに様々な見方を提供する。
図5Dに、本明細書で開示するポータブルメディアプレーヤの各実施形態のいずれでも収容することのできる同期コンポーネントを劇場式設計において示す。これに関しては、装置が閉じた位置にあるときには(上の図)、実際上、同期コンポーネント60の表面だけが露出される。ポータブルメディアプレーヤをPCなど代替のコンピューティングデバイスにドッキングさせ、同期させるのに必要とされるものはこの表面だけなので、ウイング50が閉じた位置にあるとき(またはローラ式設計が閉じているとき、あるいは札入れ式設計が閉じているときなど)に、ポータブルメディアプレーヤをドッキングさせることができる。さらに、図5Dの下の図で表すように、このポータブルメディアプレーヤは、装置が開いた位置にあるときに、例えば、ウイング50が開いているとき(またはローラ式設計が開いているとき、あるいは札入れ式設計が開いているときなど)にもドッキングさせ、同期させることができる。ポータブルメディアプレーヤが開いた位置にあるときには同期コンポーネント60は、より一層露出されるので、ポータブルメディアプレーヤは開いているときにもドッキングさせ同期させることができる。同期コンポーネント60は、ポータブルメディアプレーヤの他のコンピューティングデバイスとのドッキングに適応するドッキングコンポーネント設計に適合させることのできる場所であれば、そのポータブルメディアプレーヤの上部にでも下部にでも位置することができるであろう。
図6Aから6Dに、媒体画面を保護する、閉じた(オーディオ)位置および開いた(ビデオ+オーディオ)位置を備える、本発明のポータブルメディアプレーヤのその他の実施形態を示す。例えば、図6Aには、びっくり箱式設計が示されており(例えば、1つのウイングを備える別の劇場式設計など)、ユーザインタフェース制御は、外側のカートリッジに配置され、ユーザは、自分が望むときに、媒体画面を外側のカートリッジから引き出すための制御を開始する。上述の劇場式設計と同様に、外側のカートリッジは、取り替え可能な、または互換性のある特徴を備えることができ、従って、装置の機能を補足し、または交換することができる。外側のカートリッジの底面は、最適に見えるように角度調節することができ、画面は装置が閉じた位置にあるときには保護される。
図6Bに、引戸で媒体画面が保護される類似の一実施形態を示す。この実施形態では、ユーザインタフェース制御は、内側の、媒体画面と同じ面上に示されているが、ユーザインタフェース制御は、引戸自体に位置することもできる。さらに、引戸は、装置の遠隔制御として機能することもできる。その他の実施形態と同様に、画面は引戸が閉じているときには保護され、底面の角度によって画面が見えるように角度調節することができる。
図6Cおよび6Dは、図6Bと同様の実施形態であるが、引戸の代わりに、媒体画面を見えるようにし、またはそれを保護するために開閉する1または2のちょうつがい式開き戸を備える。図6Bの場合と同様に、各図の例におけるユーザインタフェース制御の位置は、それらの制御が媒体画面と同じ面上にも、装置の開き戸にも、またはそのポータブルメディアプレーヤの他の任意の部分にも位置することができるという点で、非限定的である。その他の実施形態と同様に、画面は開き戸が閉じているときには保護され、底面の角度によって画面が見えるように角度調節することができる。
(カートリッジの互換性)
本明細書で述べる、カートリッジ、すなわちスリーブ、またはその他の取り外し可能なコンポーネントを含む実施形態のいずれも、ポータブルメディアプレーヤの機能増強から恩恵を受けることができる。例えば、ユーザが、ビデオを見る間に装置を固定すると共に、そこに位置するユーザインタフェース制御を介して装置を制御するために手に持つことのできるウイング50を含む劇場式設計については、ウイング50は、機能を交換または増強するために他のウイング50と相互に交換することができる。例えば、左利きの人にとっては、通常は左ウイングと右ウイングとに関連づけられるユーザインタフェース制御を、それぞれ、右ウイングと左ウイングとに配置させて、利き手の使用の好みに適応させることが望ましいと考えられる。ウイング50は、その設計に応じて装飾的効果も及ぼし、従って、スリーブを取り替え、または交換することによって様々な装飾的効果を得ることができる。
本発明によって実現することのできるポータブルメディアプレーヤの代替の機能は、ウイング50を取り外し、それを1組の代替機能を有する別のウイング50と交換することによって、あるいは既存のウイング50にその既存のウイング50の機能を増強するスリーブを取り付けることによって達成することができる。左右入換えおよび装飾的差別化以外に、互換性/増強によって実現または提供され得る代替機能のさらなる例には、スピーカを含むウイング50またはスリーブの提供、テレビ出力(または入力)コンポーネントまたはマイク入力を含むウイング50またはスリーブの提供、雑音低減/消去回路を含むウイング50またはスリーブの提供、および/またはブルートゥースヘッドフォン用の調節を含むウイング50またはスリーブの提供が含まれる。さらに、ウイング50またはスリーブは、取外し式遠隔制御装置として機能することもできる。スリーブは、ウイング50に付属し、それが取り付けられたポータブルメディアプレーヤの機能をしかるべく増強する摺動板、包装コンポーネント、またはその他任意の装置とすることができる。
(使用法シナリオの例)
図7Aから7Cに本発明の様々な使用法シナリオを示す。これらの装置は、PCなど、様々なコンピューティングオブジェクトおよび装置への様々な種類の接続機能を含むドッキング端末を備える。付属品には遠隔制御装置およびイヤホンが含まれる。図7Aには、イヤホンを装置に差し込んで、音楽など、オーディオを聞くこともできるが、それを使用してビデオレンダリングのオーディオ成分を聞くこともできることが示されている。図7Bには、本発明の同期コンポーネントの一実施形態に、ディジタル化技術を備える別個のドックが内蔵されることが示されている(図5Dなどを参照)。図7Cには、ユーザが、同期化制御から媒体のレンダリングに及ぶポータブルメディアプレーヤの様々な機能を、遠隔制御を介して離れた場所から制御できることが示されている。例えば、図5Aから5Dの劇場式設計のウイングを取り外してそれを遠隔制御として動作させることもでき、図6Bの引戸を取り外して遠隔制御として動作させることもできる。他の実施形態も取り外し可能な遠隔制御部を備えることができる。さらに、遠隔制御サービスを提供するために、ポータブルメディアプレーヤ自体とは別個の遠隔制御を設けることもできる。
(ユーザインタフェース制御の例)
図8Aから8Eに、本発明のポータブルメディアプレーヤの様々な実施形態のためのユーザインタフェース制御の例を、それらが装置上のいずれかに位置するものとして示す。これに関して、本発明のポータブルメディアプレーヤ用の非限定的制御機能の例は、「エスケープ」、「開始」、「オプション」、「次」、「OK」、「後退」、「前進」、「再生」、「一時停止」、「上へ」、「下へ」、「早送り」、「巻戻し」、「順方向スキップ」、「逆方向スキップ」、「メニュー」、「左」、「右」、「ミュート」「音量上げ」、「音量下げ」、専用機能のための事前設定および/またはこれらの制御の組合せ、または順列(例えば、再生および一時停止はしばしば単一制御と組み合わされる)を含むことができる。
図8Aには、ナビゲートを容易にするための上下制御74aおよび74b、典型的な媒体機能のための様々なボタン70a、70b、70c、70d、70eなど、および「オプション」、「次」など、あまり標準的でないメディアプレーヤ機能のためのボタン80a、80bなどを含むユーザインタフェース制御セットが示されている。図8Bには、任意選択のメディアプレーヤ機能のない、図8Aのユーザインタフェース制御セットの一変形形態が示されている。図8Cには、図8Aのユーザインタフェース制御セットの別の変形形態が示されており、これは、まれな機能、典型的な機能の特に類を見ない組合せ、またはポータブルメディアプレーヤの実施形態に特有の機能など、専用の事前設定機能を提供するための1または複数の事前設定ボタン85をさらに含む。図8Dは、ナビゲートおよび媒体制御のための拡張ユーザ体験を実現する実質的に弧状のタッチパッド制御75を備える、ユーザインタフェース制御セットの別の変形形態である。
図8Eに、実質的に弧状のタッチパッド制御75の一実施形態の機能をより詳細に示す。親指または他の実質的に縦長の入力装置をなでるように半径方向に動かすことによって、この弧状制御が、本明細書で開示する様々なポータブルメディアプレーヤのいずれかを手に持ったままで制御するユーザのために、拡張ユーザインタフェース体験および扱いにくい入力制御の問題への人間工学的解決法を提供することが理解できる。より詳細には、弧75は、実質的に弧の中央部76のあたりで、2つの制御領域に分割される。第1の機能セットは、第1の領域1Rに関連付けられ、第2の機能セットは、第2の領域2Rに関連付けられる。別の実施形態では、弧状タッチパッド75を軽くたたくことに特別の機能的意味が付与される。別の実施形態では、第1の領域1Rをたたくことに第1の機能的意味が付与され、第2の領域2Rをたたくことに第2の機能的意味が付与される。
一実施形態では、第1の機能セット(および第2の機能セット)は、そのセットの機能ごとに1つの機能目的を持つが、そのセット内の機能間の差異は、機能目的の程度にある。例えば、第1の機能セットのすべての機能は「上へ」機能を表すことができるが、機能間の差異は、「上へ」をどの程度実施するかにある。同様に、第2の機能セットのすべての機能は「下へ」機能を表すことができるが、機能間の差異は「下へ」をどの程度実施するかにある。一実施形態では、これは、ユーザ入力が中央部76からどの程度離れているかに応じて実現される。例えば、一実施形態は以下のように機能する。ユーザ入力が第1の領域1Rで中心線76から遠ざかるほど、適用される「上へ」の度合いが大きくなり、ユーザ入力が第1の領域1Rで中心線76に近づくほど、適用される「上へ」の度合いが小さくなる。同様に、ユーザ入力が第2の領域2Rで中心線76から遠ざかるほど、適用される「下へ」の度合いが大きくなり、ユーザ入力が第2の領域2Rで中心線76に近づくほど、適用される「下へ」の度合いが小さくなる。図示の機能を増大させる方向は、任意選択で、機能を減少させる方向に逆転させることもでき、「上へ」および「下へ」の使用は例示のためのものにすぎない。一般に、制御は、「上/下」、「入/出」、「左/右」、「音量上げ/音量下げ」、「送り/戻し」、「順方向スキップ/逆方向スキップ」、以下同様の、任意の2つの対立する機能セットに適するが、本発明は2つの対立する機能セットに限定されるものではない。
一実施形態では、実質的に弧の形をしたユーザインタフェースタッチパッド制御は、実質的に四分円の形のユーザインタフェースタッチパッド制御である。従って、第1のタッチパッド入力のための第1の領域および第2のタッチパッド入力のための第2の領域を含む実質的に弧の形をしたユーザインタフェースタッチパッド制御が提供され、第1の領域は、実質的に弧の中心で第2の領域によって分割される。別の実施形態では、ユーザインタフェース制御は、第1の機能セットを提供する第1の制御領域と、第1の機能セットと異なる第2の機能セットを提供する第2の制御領域に分割された弧状タッチパッドを含み、第1のおよび第2の領域は、実質的に弧の直交中心線のあたりで分割される。上述のように、このユーザインタフェース制御は、第1の機能セットに、第2の機能セットと反対の機能セットを提供させることができる。例えば、図示の実施形態では、第1の機能セットは「上へ」機能の度合いを変化させることを含み、第2の機能セットは「下へ」機能の度合いを変化させることを含む。これに関しては、弧状タッチパッドが第1の領域の中心線からより離れた箇所で入力を受け取るほど、提供される第1の機能セットの機能の度合いが大きくなり、弧状タッチパッドが第2の領域の中心線からより離れた箇所で入力を受け取るほど、提供される第2の機能セットの機能の度合いが大きくなる。
また、容量タッチパッドなどには基礎をなすソフトウェア機能があり、本発明による弧状タッチパッドに制御支援を提供するコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ読取り可能媒体は、弧状タッチパッドのタッチパッド入力がどこで受け取られたかを検出する検出コンポーネントであって、弧状タッチパッドが、それによって実質的に弧状タッチパッドの直交中心線のあたりで第1の領域と第2の領域に分割されるものと、および、機能結果を出力する出力コンポーネントであって、第1の領域で入力が受け取られた場合はそれによって第1の機能結果セットのうちの機能結果が出力され、第2の領域で入力が受け取られた場合はそれによって第2の機能結果セットのうちの機能結果が出力されるものとを含むことが理解される。
(設計実施形態)
各設計図面では、ある線は破線で表し、他の線は実線で表すことによって、特許請求の範囲を強調することおよび強調しないことが理解できる。便宜上、本発明のポータブルメディアプレーヤの全設計の破線および破線以外の線の順列および組合せ、およびユーザインタフェース制御実施形態の設計の破線および破線以外の線の順列および組合せは、このような順列および組合せの数が極めて夥しいので、本明細書にはそのすべては含まれていない。例えば、図8Aから8Eに示すボタンおよび制御のすべてで、設計上の観点から進歩性があるとみなされる様々な制御の組合せを例示するには、何百枚もの図を必要とするはずである。さらに、劇場式実施形態のウイング、その開閉状態だけでも、興味深い破線および破線以外の線による各バージョンを例示する多数の図を作成することが可能であろう。
従って、本願は、狭義の特徴からより大きな全体像に及ぶ開示の設計のあらゆる態様が保護されるべきことを意図するものであるが、本発明は、少なくとも、ローラ式実施形態のローラ、各実施形態それぞれでのゴム弾性材料、劇場式実施形態のウイングおよび全体的設計、同期コンポーネントの実装形態、びっくり箱式設計および対応するドア付き設計、札入れ式設計、および実質的に弧状のユーザインタフェース制御75を含むがそれだけに限らないすべてのユーザインタフェース構成を強調するための破線(強調しないため)および実線(強調のため)による設計実施形態、ならびにこの文中に記述した各要素の任意の組合せも含むものである。上述の識別された各要素の、単独で考察される各部分要素も革新的な設計上の機能を備え、従って、部分要素および部分機能、それらの順列および組合せもまた、本発明の設計要素の一部を形成するものである。
本発明によって提供される改良されたハードウェアを使用、利用するアプリケーションおよびサービスを使用可能にする、例えば、適当なAPI、ツールキット、ドライバコード、オペレーティングシステム、制御、独立またはダウンロード可能ソフトウェアオブジェクトなど、本発明に付随して使用することのできるコードを実装する複数の方法がある。本発明では、API(または他のソフトウェアオブジェクト)の観点からの本発明の使用、ならびに本発明のポータブルメディアプレーヤに付随して生成され、または使用されるデータに関してやりとりするソフトウェアまたはハードウェアオブジェクトの観点からの本発明の使用が企図される。従って、本明細書で述べた本発明の様々な実装形態は、完全にハードウェアとしての態様を持つことも、一部がハードウェアとして一部がソフトウェアとしての態様を持つことも、ソフトウェアとしての態様を持つことも可能である。
上述のように、本発明の例示的実施形態を様々なコンピューティングデバイスおよびネットワークアーキテクチャとの関連で説明してきたが、その基底となる概念は、それをポータブルメディアプレーヤとドッキングさせ、同期させることが望ましい任意のコンピューティングデバイスまたはシステムにも適用することができる。例えば、どんな周辺装置またはコンピューティングデバイスも、本発明のポータブルメディアプレーヤのドッキングおよび同期化機能を利用することができ、このような本発明のドッキングおよび同期化に関連して使用されるアルゴリズムおよびハードウェア実装形態は、装置上の別個のオブジェクトとして、別のオブジェクトの一部として、再利用可能な制御として、サーバからダウンロード可能なオブジェクトとして、装置またはオブジェクトとネットワークとの間の「仲介者」として、分散オブジェクトとして、ハードウェアとして、メモリ中で、または上述のいずれかの組合せとして提供される、コンピューティングデバイスのオペレーティングシステムに適用することができる。本明細書では、例示的プログラミング言語、名称および例が様々な選択肢を表すものとして選択されるが、これらの言語、名称および例は限定するためのものではない。当分野の技術者であれば、本発明の様々な実施形態によって実現される機能と同一、類似あるいは等価の機能を実現するオブジェクトコードおよび用語体系を提供する多数の方法があることを理解するであろう。
上述のように、本明細書で述べた様々な技法は、ハードウェアまたはソフトウェアとして、あるいは適切な場合は、両者の組合せとして実装することができる。従って、本発明の方法および装置、またはその特定の態様またはその部分は、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、ハードドライブ、その他任意の機械読取り可能記憶媒体など、有形の媒体で実施されたプログラムコード(すなわち命令)の形を取ることができ、そのプログラムコードが、コンピュータなどのマシンにロードされ、それによって実行されると、そのマシンが本発明を実施する装置となる。プログラム可能コンピュータ上でのプログラムコード実行の場合は、そのコンピューティングデバイスは、一般に、プロセッサ、プロセッサによる読取りが可能な(揮発性、不揮発性メモリおよび/または記憶要素を含む)記憶媒体、少なくとも1つの入力装置、および少なくとも1つの出力装置を含むことになる。本発明のポータブルメディアプレーヤのドッキング、ディジタル化および同期化に付随して使用される1または複数のプログラムは、データ処理API、再利用可能制御などを利用することができ、それらは、好ましくは、コンピュータシステムとやりとりするために高水準手続き型言語またはオブジェクト指向プログラミング言語で実装される。しかし、このプログラムは、必要に応じてアセンブリ言語または機械語で実装することもできる。いずれにしても、この言語は、コンパイル済みまたは解釈済み言語とすることができ、ハード実装形態と組み合せることができる。
また、本発明の様々な態様は、電気的配線またはケーブル、光ファイバ、あるいは他の任意の伝送形態など、何らかの伝送媒体を介して伝送されるプログラムコードの形で実施された通信によって実施することもでき、EPROM、ゲートアレイ、プログラム可能論理装置(PLD)、クライアントコンピュータ、ビデオ記録装置などのマシンによってそのプログラムコードが受け取られ、そこにロードされ実行されると、上述の各例示的実施形態で述べたような信号処理機能を備える受取り側マシンが本発明を実施する装置になる。汎用プロセッサ上で実装されると、このプログラムコードは、プロセッサと組み合わされて、本発明の機能を呼び出すように動作する固有の装置を提供する。さらに、本発明と共に使用されるどんな記憶技法も、必ず、ハードウェアとソフトウェアの組合せになると考えられる。
以上、本発明を、その様々な形状の好ましい実施形態と共に説明してきたが、本発明の同じ機能を、本発明から逸脱することなく実施するために、他の類似の実施形態を使用することも、あるいは前述の実施形態に改変および追加を行うこともできることを理解すべきである。例えば、本発明の例示的ネットワーク環境を、ピアツーピアネットワーク化環境など、ネットワーク化された環境の状況で説明したが、当分野の技術者であれば、本発明はそれだけに限られず、本願で述べた方法が、有線であろうと無線であろうと、ゲームコンソール、ハンドヘルド式コンピュータ、携帯用コンピュータなど任意のコンピューティングデバイス、周辺装置または環境に適用でき、媒体がどこに位置しようとも、通信ネットワークを介して接続され、そのネットワークを越えて対話する任意の数のそうしたコンピューティングデバイスに適用できることを理解するであろう。また、特に無線ネットワークで接続された装置の数が増え続けているために、ハンドヘルド装置用オペレーティングシステムおよびその他のアプリケーション別オペレーティングシステムを含む、様々なコンピュータプラットフォームが企図されていることを強調しておく必要がある。さらに、本発明は、複数の処理チップまたは装置内またはそれらにまたがって実装することができ、同様に、記憶も複数のデバイスにまたがって実施することができる。従って、本発明はどんな単一の実施形態にも限定すべきではなく、添付の特許請求の範囲による幅および範囲で解釈すべきである。
本発明のポータブルメディアプレーヤの様々な実施形態を接続し、または同期させることのできる様々なコンピューティングデバイスを備えるネットワーク環境の一例を表す構成図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤをそれとの関連で同期させることのできる非限定的なコンピューティングデバイスの一例を表す構成図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤの様々な例示的実施形態を示す図である。 本発明による、ローラ/スクローラユーザインタフェースコンポーネントを備えるローラ式の実施形態を示す図である。 本発明による、ローラ/スクローラユーザインタフェースコンポーネントを備えるローラ式の実施形態を示す図である。 本発明による、ローラ/スクローラユーザインタフェースコンポーネントを備えるローラ式の実施形態を示す図である。 本発明による、ローラ/スクローラユーザインタフェースコンポーネントを備えるローラ式の実施形態を示す図である。 本発明の札入れ式の実施形態を示す図である。 本発明の札入れ式の実施形態を示す図である。 本発明の札入れ式の実施形態を示す図である。 本発明の各実施形態のいずれでも利用することのできる同期化コンポーネントを備える劇場式の実施形態を示す図である。 本発明の各実施形態のいずれでも利用することのできる同期化コンポーネントを備える劇場式の実施形態を示す図である。 本発明の各実施形態のいずれでも利用することのできる同期化コンポーネントを備える劇場式の実施形態を示す図である。 本発明の各実施形態のいずれでも利用することのできる同期化コンポーネントを備える劇場式の実施形態を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤのその他の様々な実施形態を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤのその他の様々な実施形態を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤのその他の様々な実施形態を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤのその他の様々な実施形態を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤ実施形態のための使用法シナリオの例を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤ実施形態のための使用法シナリオの例を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤ実施形態のための使用法シナリオの例を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤの様々な実施形態のためのユーザインタフェース制御の例を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤの様々な実施形態のためのユーザインタフェース制御の例を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤの様々な実施形態のためのユーザインタフェース制御の例を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤの様々な実施形態のためのユーザインタフェース制御の例を示す図である。 本発明のポータブルメディアプレーヤの様々な実施形態のためのユーザインタフェース制御の例を示す図である。
符号の説明
50 ウイング
60 同期コンポーネント
70a〜70e、80a、80b ボタン制御
74a 上制御
74b 下制御
75 弧状タッチパッド制御
85 事前設定ボタン

Claims (49)

  1. 媒体コンテンツに関連するデータを表示する媒体画面を有する媒体装置において、少なくとも2つのモードの間で切換えを行うユーザインタフェース機構であって、前記媒体装置の動作モードは、前記媒体コンテンツが音楽に関連するときに前記媒体装置と対話するための第1のモードと、前記媒体コンテンツがイメージコンテンツに関連するときに前記媒体コンテンツと対話するための第2のモードとを含み、
    前記第1のモードに対応する第1の位置と前記第2のモードに対応する第2の位置との間で移動可能な少なくとも1つのコンポーネントであって、前記少なくとも1つのコンポーネントが、前記第1の位置に移動したときに、前記媒体装置の前記媒体画面は、実質的に見えないように遮蔽されるコンポーネント
    を備えたことを特徴とするユーザインタフェース機構。
  2. 前記第2のモードの前記イメージコンテンツは、ビデオコンテンツとイメージコンテンツのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  3. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、前記第1の位置に移動したときに、前記媒体画面の一部が見えるように露出された状態のままであることを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  4. 前記媒体画面の前記遮蔽されない一部は、レンダリングされ、広告されている音楽に関連するメタデータの少なくとも1つを表示することを特徴とする請求項3に記載のユーザインタフェース機構。
  5. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、前記媒体コンテンツと対話するための複数のユーザインタフェース制御を含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  6. 前記媒体コンテンツと対話するための前記複数のユーザインタフェース制御は、エスケープ、開始、オプション、次、OK、後退、前進、再生、一時停止、上へ、下へ、早送り、巻戻し、順方向スキップ、逆方向スキップ、メニュー、左、右、ミュート、音量上げおよび音量下げ機能制御のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項5に記載のユーザインタフェース機構。
  7. 前記複数のユーザインタフェース制御は、前記第1のモードと第2のモードの両方に適用可能であることを特徴とする請求項5に記載のユーザインタフェース機構。
  8. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、少なくとも1つの代替コンポーネントと取り替え可能であることを特徴とする請求項5に記載のユーザインタフェース機構。
  9. 前記少なくとも1つの代替コンポーネントは、前記少なくとも1つのコンポーネントによって提供されるものと異なるユーザインタフェース制御セットを実現させることを特徴とする請求項8に記載のユーザインタフェース機構。
  10. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、少なくとも1つの代替コンポーネントで増強可能であることを特徴とする請求項5に記載のユーザインタフェース機構。
  11. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、(A)前記少なくとも1つのコンピュータだけによっては提供されない追加のユーザインタフェース制御を実現させること、および(B)前記複数のユーザインタフェース制御の機能を変更することの少なくとも一方を実施することを特徴とする請求項10に記載のユーザインタフェース機構。
  12. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、第1のコンポーネントおよび第2のコンポーネントを含み、前記第1および第2のコンポーネントは、実質的に前記媒体装置の対向する端部を包囲し、前記第1および第2のコンポーネントが、実質的にそれぞれの端部から前記媒体装置の中央に向かって移動されたときに、前記媒体装置の前記媒体画面は、実質的に遮蔽され、前記少なくとも1つのコンポーネントを、前記第1の位置に位置することを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  13. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、第1のコンポーネントおよび第2のコンポーネントを含み、前記第1および第2のコンポーネントは、実質的に前記媒体装置の対向する端部を包囲し、前記第1および第2のコンポーネントが、実質的に前記媒体装置の中央からそれぞれの端部の方向に向かって移動されたときに、前記媒体装置の前記媒体画面は、露出され、前記少なくとも1つのコンポーネントを、前記第2の位置に位置することを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  14. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、第1のコンポーネントを含み、前記第1のコンポーネントは、実質的に前記媒体装置の端部を包囲し、前記第1のコンポーネントは、実質的に前記端部から前記媒体装置の中央に向かって移動されたときに、前記媒体装置の前記媒体画面は、実質的に遮蔽され、前記少なくとも1つのコンポーネントを、前記第1の位置に位置することを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  15. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、第1のコンポーネントを含み、前記第1のコンポーネントは、実質的に前記媒体装置の端部を包囲し、前記第1のコンポーネントは、実質的に前記媒体装置の中央から離れて前記端部の方向に移動されたときに、前記媒体装置の前記媒体画面は、実質的に露出され、前記少なくとも1つのコンポーネントを、前記第2の位置に位置することを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  16. 前記媒体装置は、前記少なくとも1つのコンピュータが前記第1の位置にあろうと前記第2の位置にあろうとドッキング端末と同期するように適合された同期コンポーネントを含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  17. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、前記媒体画面を含む第1のコンポーネント、少なくとも1つのローラコンポーネントおよび第2のコンポーネントを含み、前記第1のコンポーネントおよび前記第2のコンポーネントは、前記少なくとも1つのローラコンポーネントの縦軸によって実質的に定義される軸の周りを摺動可能であり、それにより、前記少なくとも1つのローラコンポーネントを用いて、前記第1のコンポーネントの前記媒体画を、前記第2のコンポーネントに対して自由に角度調節することができることを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  18. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、前記媒体画面を含む第1のコンポーネント、少なくとも1つのローラコンポーネントおよび第2のコンポーネントを含み、前記少なくとも1つのローラコンポーネントは、その周りを前記第1および第2のコンポーネントが旋回する、前記第1のコンポーネントおよび前記第2のコンポーネントのちょうつがいとして実質的に動作し、前記少なくとも1つのローラコンポーネントは、(A)実質的に前記少なくとも1つのローラコンポーネントの縦軸を中心として前記少なくとも1つのローラコンポーネントを回転させること、(B)実質的に前記縦軸に沿って前記少なくとも1つのローラコンポーネントを摺動させること、および(C)前記少なくとも1つのローラコンポーネントの一端部にあるボタン制御の選択を受け取ることのうちの少なくとも1つによって動作する少なくとも1つのユーザインタフェース制御を含むことを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  19. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、前記媒体画面がその内側にある札入れ式構造を含み、前記札入れ式構造が閉じているときには前記札入れ式構造が前記第1の位置にあり、前記札入れ式構造が開いているときには前記札入れ式構造が前記第2の位置にあることを特徴とする請求項1に記載のユーザインタフェース機構。
  20. 媒体画面と、
    閉じた位置にあるときに前記媒体画面を実質的にカバーする少なくとも1つのウイングであって、前記少なくとも1つのウイングが開いた位置にあるときには、前記媒体画面は露出されるウイングと
    を備えたことを特徴とするポータブルメディアプレーヤ。
  21. 前記媒体画面の一部は、ユーザへの補足情報の表示のために、前記媒体画面を実質的にカバーしているにもかかわらず見えたままであることを特徴とする請求項20に記載のポータブルメディアプレーヤ。
  22. 前記少なくとも1つのウイングは、前記ポータブルメディアプレーヤを制御するためのユーザインタフェース制御を含むことを特徴とする請求項20に記載のポータブルメディアプレーヤ。
  23. (1)前記少なくとも1つのウイングの1つのウイングは、代替機能を提供する代替ウイングと交換可能であること、および(2)前記少なくとも1つのウイングの1つのウイングによって提供される機能が、代替機能を提供するスリーブを用いて増強可能であることの少なくとも一方であることを特徴とする請求項20に記載のポータブルメディアプレーヤ。
  24. 代替機能は、雑音低減/消去、ブルートゥースヘッドフォン調節、マイク入力、テレビ入力、テレビ出力、左利き用機能切り替え、遠隔制御機能およびスピーカのうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項23に記載のポータブルメディアプレーヤ。
  25. 前記少なくとも1つのウイングの底面は、通常の平面から5度より大きく傾けられることを特徴とする請求項20に記載のポータブルメディアプレーヤ。
  26. 前記少なくとも1つのウイングは、前記開いた位置では前記媒体画面を露出させるように前記媒体画面から外に向かって摺動する2つのウイングであり、前記2つのウイングは、ポータブルメディアプレーヤのスタンドとして動作することを特徴とする請求項20に記載のポータブルメディアプレーヤ。
  27. 前記少なくとも1つのウイングが開いた位置にあろうと閉じた位置にあろうと、ドッキング端末と同期するように動作可能な同期コンポーネントを含むことを特徴とする請求項20に記載のポータブルメディアプレーヤ。
  28. 媒体画面を有するポータブルメディアプレーヤ用の少なくとも1つの交換可能なウイングであって、
    前記ポータブルメディアプレーヤの第2の摺動機構を係合する第1の摺動機構であって、前記第1および第2の摺動機構は、一緒に、前記少なくとも1つの交換可能なウイングを、前記媒体画面が実質的に隠れる閉じた位置まで摺動させ、前記少なくとも1つの交換可能なウイングを、前記媒体画面が露出される開いた位置まで摺動させることを可能にする機構を含むことを特徴とするウイング。
  29. 媒体画面を有するポータブルメディアプレーヤ用の少なくとも1つの増強可能なウイングに動作可能に結合された少なくとも1つのスリーブであって、前記少なくとも1つの増強可能なウイングは、前記少なくとも1つの増強可能なウイングを前記媒体画面が実質的に隠れる閉じた位置まで摺動させ、前記少なくとも1つの増強可能なウイングを前記媒体画面が露出される開いた位置まで摺動させる摺動機構を含み、前記少なくとも1つの増強可能なウイングに動作可能に結合された前記少なくとも1つのスリーブは、前記動作可能な結合を介して前記ポータブルメディアプレーヤの機能を増強することを特徴とするスリーブ。
  30. 媒体コンテンツに関連するデータを表示する媒体画面を有する媒体装置において、少なくとも2つのモードの間で切換えを行う方法であって、前記媒体装置の動作モードは、前記媒体コンテンツが音楽に関連するときに前記媒体装置と対話するための第1のモードと、前記媒体コンテンツがイメージコンテンツに関連するときに前記媒体コンテンツと対話するための第2のモードとを含み、
    少なくとも1つのコンポーネントを、前記第2のモードに対応する第2の位置から前記第1のモードに対応する第1の位置に移動させることであって、それにより、前記媒体装置の前記媒体画面は、実質的に見えるように露出された状態から、実質的に見えないように遮蔽された状態に移動すること
    を備えたことを特徴とする方法。
  31. 前記第2のモードは、ビデオコンテンツとイメージコンテンツの少なくとも一方と対話するためのものであることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記第1の位置への移動の結果として、前記媒体装置の前記媒体画面が実質的に見えないように遮蔽されるが、前記媒体画面の一部がそれでもなお見えるように露出された状態のままであることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  33. 前記媒体画面の露出された一部は、レンダリングされ、広告されている音楽に関連するメタデータの少なくとも1つを表示することを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 前記少なくとも1つのコンポーネントの複数のユーザインタフェース制御を介して前記媒体コンテンツと対話することをさらに備えたことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  35. 前記対話することは、エスケープ、開始、オプション、次、OK、後退、前進、再生、一時停止、上へ、下へ、早送り、巻戻し、順方向スキップ、逆方向スキップ、メニュー、左、右、ミュート、音量上げおよび音量下げ機能制御のうち少なくとも1つと対話することを含むことを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 前記少なくとも1つのコンポーネントを少なくとも1つの代替コンピュータと取り替えることをさらに含むことを特徴とする請求項34に記載の方法。
  37. 前記取り替えることは、前記少なくとも1つのコンポーネントによって提供されるものと異なるユーザインタフェース制御セットを露出することを特徴とする請求項36に記載の方法。
  38. 前記少なくとも1つのコンポーネントを少なくとも1つの代替コンポーネントで増強することをさらに含むことを特徴とする請求項34に記載の方法。
  39. 前記増強することは、(A)前記少なくとも1つのコンポーネントだけによっては提供されない追加のユーザインタフェース制御を実現させること、および(B)前記複数のユーザインタフェース制御の機能を変更することの少なくとも一方を実施することを特徴とする請求項38に記載の方法。
  40. 前記移動することは、第1のコンポーネントおよび第2のコンポーネントを移動することを含み、前記第1および第2のコンポーネントは、前記媒体装置の対向する端部を実質的に包囲し、前記移動することは、前記第1および第2のコンポーネントを、実質的にそれらそれぞれの端部から前記媒体装置の中央に向かって移動することを含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  41. 前記少なくとも1つのコンポーネントは、前記第1の位置にあろうと前記第2の位置にあろうと、ドッキング端末と同期するように適合された前記媒体装置の同期コンポーネントを介して前記媒体装置を同期させることをさらに含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  42. 前記移動することは、(A)少なくとも1つのローラコンポーネントの周りで第2のコンポーネントと相対する前記媒体画面を含む第1のコンポーネント、および(B)前記少なくとも1つのローラコンポーネントの周りで前記第1のコンポーネントと相対する前記第2のコンポーネントのうち少なくとも一方を移動することを含み、前記第1のコンポーネントおよび前記第2のコンポーネントは、前記少なくとも1つのローラコンポーネントの縦軸によって実質的に定義される軸の周りを旋回可能であり、それにより、前記第2のコンポーネントは、前記第1のコンポーネントを実質的にカバーすることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  43. 前記移動することは、(A)少なくとも1つのローラコンポーネントの周りで第2のコンポーネントと相対する前記媒体画面を含む第1のコンポーネント、および(B)前記少なくとも1つのローラコンポーネントの周りで前記第1のコンポーネントと相対する前記第2のコンポーネントのうち少なくとも一方を移動することを含み、前記少なくとも1つのローラコンポーネントは、前記第1のコンポーネントおよび前記第2のコンポーネントがその周りで枢動する前記第1のコンポーネントおよび前記第2のコンポーネントのちょうつがいとして実質的に動作し、
    前記少なくとも1つのローラコンポーネントの少なくとも1つのユーザインタフェース制御を介して前記媒体コンテンツと対話することであって、(A)前記少なくとも1つのローラコンポーネントを、実質的に前記少なくとも1つのローラコンポーネントの縦軸の周りで回転させること、(B)前記少なくとも1つのローラコンポーネントを、実質的に前記縦軸にそって摺動させること、および(C)前記少なくとも1つのローラコンポーネントの端部にあるボタン制御の選択を受け取ることのうち少なくとも1つを含むこと
    をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  44. 前記移動するステップは、(A)少なくとも1つのローラコンポーネントの周りで第2の前記移動することは、(A)少なくとも1つのローラコンポーネントの周りで第2のコンポーネントと相対する前記媒体画面を含む第1のコンポーネント、および(B)前記少なくとも1つのローラコンポーネントの周りで前記第1のコンポーネントと相対する前記第2のコンポーネントのうち少なくとも一方を移動することを含み、前記第1のコンポーネントおよび前記第2のコンポーネントは、前記少なくとも1つのローラコンポーネントの縦軸によって実質的に定義される軸の周りを旋回可能であり、それにより、前記第2のコンポーネントは、前記第1のコンポーネントを実質的にカバーすることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  45. 前記移動するステップは、前記媒体画面がその内側にある札入れ式構造を移動することを含み、前記移動することは、媒体画面が遮蔽されるように前記札入れ式構造を閉じることを含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  46. 請求項30に記載の方法を実行するためのコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ実行可能モジュールを備えたことを特徴とするコンピュータ読取り可能媒体。
  47. 請求項30に記載の方法を実施する手段を備えたことを特徴とするコンピューティングデバイス。
  48. 請求項30に記載の方法を実施するためのコンピュータ実行可能命令を搬送することを特徴とする変調されたデータ信号。
  49. 媒体コンテンツに関連するデータを表示する媒体画面を有する媒体装置において、少なくとも2つのモードの間で切換えを行うユーザインタフェースを含むコンピューティングデバイスであって、前記媒体装置の動作モードは、前記媒体コンテンツが音楽に関連するときに前記媒体装置を対話するための第1のモードと、前記媒体コンテンツがイメージコンテンツに関連するときに前記媒体コンテンツと対話するための第2のモードとを含み、
    少なくとも1つのコンポーネントを、前記第2のモードに対応する第2の位置から、前記第1のモードに対応する第1の位置に移動する手段であって、それにより、前記媒体装置の前記媒体画面は、実質的に見えるように露出された状態から実質的に見えないように遮蔽された状態に移動し、前記少なくとも1つのコンポーネントが前記第1の位置に移動されたときに、前記媒体画面の一部が見えるように露出された状態のままである手段を
    備えたことを特徴とするコンピューティングデバイス。
JP2004162498A 2003-05-30 2004-05-31 改良されたメディアプレーヤに関する装置、システムおよび方法 Pending JP2004364295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47468603P 2003-05-30 2003-05-30
US10/788,812 US20040239753A1 (en) 2003-05-30 2004-02-27 Apparatus, systems and methods relating to an improved media player

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004364295A true JP2004364295A (ja) 2004-12-24

Family

ID=33457621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004162498A Pending JP2004364295A (ja) 2003-05-30 2004-05-31 改良されたメディアプレーヤに関する装置、システムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040239753A1 (ja)
EP (1) EP1501003A2 (ja)
JP (1) JP2004364295A (ja)
KR (1) KR20040103462A (ja)
CN (1) CN1585019A (ja)
TW (1) TW200500924A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341262A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Canon Inc 撮像装置
US7801478B2 (en) * 2005-05-03 2010-09-21 Marvell International Technology Ltd. Systems for and methods of remote host-based media presentation
KR100721292B1 (ko) * 2005-10-11 2007-05-25 주식회사 레인콤 휴대용 멀티미디어의 하드디스크 액세스 장치 및 그 방법
US7599177B2 (en) * 2005-12-12 2009-10-06 Infocus Corporation Video dock for portable media player
US20070185601A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Apple Computer, Inc. Presentation of audible media in accommodation with external sound
US7493151B2 (en) * 2006-03-14 2009-02-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Housing arrangement for a portable device with a display
US8324492B2 (en) * 2006-04-21 2012-12-04 Vergence Entertainment Llc Musically interacting devices
US20090042609A1 (en) * 2006-06-29 2009-02-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Selective Rendering of Multimedia Information
CN101667058B (zh) * 2008-09-03 2011-12-07 联想(北京)有限公司 在多系统间切换焦点的交互方法
US8508475B2 (en) * 2008-10-24 2013-08-13 Microsoft Corporation User interface elements positioned for display
CN102723088A (zh) * 2012-06-14 2012-10-10 宁波永佳电子科技有限公司 一种影像模式控制编码器
CN104078064B (zh) * 2014-07-04 2017-04-05 丝路视觉科技股份有限公司 情景模式的配置方法及装置、多媒体播放控制方法及系统
CN105468347B (zh) * 2014-09-05 2018-07-27 富泰华工业(深圳)有限公司 暂停视频播放的系统及方法
KR20160112143A (ko) 2015-03-18 2016-09-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 디스플레이 패널의 화면 업데이트 방법
KR102224096B1 (ko) 2020-08-07 2021-03-05 엘지디스플레이 주식회사 표시장치

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108572A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Fujitsu Ltd 情報入出力装置
JPH0619849A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 携帯型電子機器、および位置検出装置で用いる位置指示器
JPH09258844A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Meidensha Corp ノート型コンピュータ
JPH10243489A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Corp コンピュータシステム
JPH11160775A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Casio Comput Co Ltd カメラ装置
WO1999043134A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Hinge assemblies for electronic devices
JP2000184026A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Samsung Sdi Co Ltd 携帯用通信装置
JP2001118369A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Clarion Co Ltd 車載用機器及びその制御方法
JP2002055737A (ja) * 2000-06-30 2002-02-20 Koninkl Philips Electronics Nv 格納式スクリーンを有する電子装置
JP2002082919A (ja) * 2000-06-22 2002-03-22 Sony Corp 情報閲覧装置および情報出力制御方法
JP2002304235A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Sony Corp 携帯情報端末保持用クレードル
JP2003008725A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
JP2003086968A (ja) * 2001-06-28 2003-03-20 Sony Corp 電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612732A (en) * 1993-03-31 1997-03-18 Casio Computer Co., Ltd. Portable compact imaging and displaying apparatus with rotatable camera
US5983073A (en) * 1997-04-04 1999-11-09 Ditzik; Richard J. Modular notebook and PDA computer systems for personal computing and wireless communications
US6259469B1 (en) * 1997-09-05 2001-07-10 Nikon Corporation Information processing device, information processing method, and recording media
KR100303082B1 (ko) * 1997-10-13 2001-11-22 윤종용 휴대용컴퓨터를이용한멀티미디어기기
US6657654B2 (en) * 1998-04-29 2003-12-02 International Business Machines Corporation Camera for use with personal digital assistants with high speed communication link
US6538665B2 (en) * 1999-04-15 2003-03-25 Apple Computer, Inc. User interface for presenting media information
US20030112262A1 (en) * 1999-06-14 2003-06-19 Lycos, Inc. A Virginia Corporation Media resource manager/player
US6647409B1 (en) * 1999-07-13 2003-11-11 Microsoft Corporation Maintaining a sliding view of server based data on a handheld personal computer
CA2299572C (en) * 1999-11-18 2004-05-04 Xybernaut Corporation Personal communicator
FI110046B (fi) * 2000-11-27 2002-11-15 Lasse Artturi Halttunen Menetelmä mobiilipuhelimen kuvan ja äänen siirtämiseksi tavalliseen analogiseen televisiovastaanottimeen matkapuhelinlisälaitteen avulla
US7149557B2 (en) * 2003-05-12 2006-12-12 Siemens Communications, Inc. Mobile communication device having extendable display
WO2005013629A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-10 Neomtel Co., Ltd. Method for providing multimedia message
US7857382B2 (en) * 2005-04-20 2010-12-28 Audiovox Corporation Detachable vehicle entertainment system for the armrest/console of a vehicle

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108572A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Fujitsu Ltd 情報入出力装置
JPH0619849A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 携帯型電子機器、および位置検出装置で用いる位置指示器
JPH09258844A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Meidensha Corp ノート型コンピュータ
JPH10243489A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Corp コンピュータシステム
JPH11160775A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Casio Comput Co Ltd カメラ装置
WO1999043134A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Hinge assemblies for electronic devices
JP2000184026A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Samsung Sdi Co Ltd 携帯用通信装置
JP2001118369A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Clarion Co Ltd 車載用機器及びその制御方法
JP2002082919A (ja) * 2000-06-22 2002-03-22 Sony Corp 情報閲覧装置および情報出力制御方法
JP2002055737A (ja) * 2000-06-30 2002-02-20 Koninkl Philips Electronics Nv 格納式スクリーンを有する電子装置
JP2002304235A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Sony Corp 携帯情報端末保持用クレードル
JP2003008725A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
JP2003086968A (ja) * 2001-06-28 2003-03-20 Sony Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20040239753A1 (en) 2004-12-02
KR20040103462A (ko) 2004-12-08
CN1585019A (zh) 2005-02-23
EP1501003A2 (en) 2005-01-26
TW200500924A (en) 2005-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040239622A1 (en) Apparatus, systems and methods relating to improved user interaction with a computing device
JP2004364295A (ja) 改良されたメディアプレーヤに関する装置、システムおよび方法
EP3435373B1 (en) Mobile wireless display providing speech to speech translation and avatar simulating human attributes
US8825468B2 (en) Mobile wireless display providing speech to speech translation and avatar simulating human attributes
KR101636077B1 (ko) 휴대용 단말기
US8155714B2 (en) Portable media player having a flip form factor
JP4242064B2 (ja) 折りたたみ式スピーカを有するポータブルコンピュータ
JP3161052U (ja) 携帯型電子機器
US20090323975A1 (en) Headphones with embeddable accessories including a personal media player
US20020094845A1 (en) Body worn display system
US11243568B2 (en) Maintaining privacy with mobile computing devices
JPWO2007105369A1 (ja) 携帯電話機
JP2012501238A (ja) サポート付電子機器用ホルダー
CN112422721B (zh) 电子设备以及音频输出方法
JP4289153B2 (ja) 移動体通信装置、移動体通信装置の表示制御方法、並びに、そのプログラム
US20050268320A1 (en) Multifunctional entertainment system
JP2009260593A (ja) 携帯電話機、および携帯電話機におけるテレビ視聴機能に関する実現方法
EP3748490A1 (en) Controlling audio processing
KR100474304B1 (ko) 측면키를 이용한 휴대 단말기 조작 방법
KR200283417Y1 (ko) 폴더 형태의 휴대용 디스플레이 장치
Cohen et al. Personal and Portable, Plus Practically Panoramic: Mobile and Ambient Display and Control of Virtual Worlds.
JP3081677U (ja) ヘッドフォン装置
KR100650849B1 (ko) 이동통신 단말기
KR101513617B1 (ko) 휴대 단말기
JP2005318058A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005