JP2001106051A - 自動車ブレーキ装置における供給圧力の評価方法および装置 - Google Patents

自動車ブレーキ装置における供給圧力の評価方法および装置

Info

Publication number
JP2001106051A
JP2001106051A JP2000279793A JP2000279793A JP2001106051A JP 2001106051 A JP2001106051 A JP 2001106051A JP 2000279793 A JP2000279793 A JP 2000279793A JP 2000279793 A JP2000279793 A JP 2000279793A JP 2001106051 A JP2001106051 A JP 2001106051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
supply pressure
brake cylinder
storage chamber
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000279793A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian Zimmermann
クリスティアン・ズィマーマン
Yoichi Arima
ヨーイチ・アリマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001106051A publication Critical patent/JP2001106051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4059Control of the pump unit involving the rate of delivery

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車ブレーキ装置の供給圧力、即ち自動車
ブレーキ装置のマスタ・ブレーキ・シリンダと車輪ブレ
ーキ・シリンダの入口弁との間に作用する圧力を簡単に
決定可能な方法ないし装置を提供する。 【解決手段】 自動車ブレーキ装置のマスタ・ブレーキ
・シリンダと車輪ブレーキ・シリンダ入口弁との間に作
用している供給圧力の評価方法及び装置において、車輪
ブレーキ・シリンダの出口側に設けられている貯蔵室か
らブレーキ装置のマスタ・ブレーキ・シリンダにブレー
キ液を戻し供給するためのポンプの、サイクリックに駆
動可能なモータのアフタ・ランニング電圧と、貯蔵室内
で決定されまたは測定された貯蔵室圧力とを考慮して、
供給圧力が評価される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車ブレーキ装
置のマスタ・ブレーキ・シリンダと車輪ブレーキ・シリ
ンダの入口弁との間に作用している供給圧力を評価する
ための、自動車ブレーキ装置における供給圧力の評価方
法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開第19528697号
に、特に供給ポンプを備えたブレーキ装置における圧力
値の決定方法が記載されている。第1の配管と第2の配
管との間の差圧が、供給ポンプの回転速度に対する尺度
を示す値から決定される。
【0003】さらに、ドイツ特許公開第1972909
7号から、高圧貯蔵器が設けられ、高圧貯蔵器の圧力が
測定され、またこの貯蔵器の圧力がブレーキ装置の制御
に使用される、少なくともドライバのブレーキ希望に基
づいて少なくとも1つの車輪ブレーキ内のブレーキ圧力
が電気制御により設定されるブレーキ装置の制御方法が
既知であり、この場合、貯蔵器圧力の測定にエラーがあ
るときに、貯蔵器圧力がモデルに基づいて評価され、そ
して評価された値がブレーキ装置の制御において使用さ
れる。
【0004】特に、アンチロック制御ないし駆動滑り制
御(ABS/ASR制御)の最適使用のために、車輪ブ
レーキ・シリンダにそれぞれ付属している入口弁および
出口弁の操作を、いわゆる供給圧力、即ちマスタ・ブレ
ーキ・シリンダと入口弁との間の圧力を考慮して行うこ
とが有利である。この圧力をセンサにより測定すること
が可能であるが、このために使用されるセンサは極めて
高価である。前記のドイツ特許公開第19528697
号において、車輪ブレーキ・シリンダの出口側の貯蔵室
内に作用している貯蔵室圧力に基づいて供給圧力を評価
することが既知である。この場合、この貯蔵室圧力は供
給圧力に比較して小さいことから出発されるので、測定
された差圧を供給圧力の評価に使用することが可能であ
る。しかしながら、貯蔵室圧力を無視することにより、
供給圧力の決定精度にある程度の限界がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】自動車ブレーキ装置の
供給圧力、即ち自動車ブレーキ装置のマスタ・ブレーキ
・シリンダと車輪ブレーキ・シリンダの入口弁との間に
作用する圧力を簡単な方法で決定可能な方法ないし装置
を利用可能にすることが本発明の課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】自動車ブレーキ装置のマ
スタ・ブレーキ・シリンダと車輪ブレーキ・シリンダの
入口弁との間に作用している供給圧力を評価するため
の、自動車ブレーキ装置における供給圧力の評価方法及
び装置において、車輪ブレーキ・シリンダの出口側に設
けられている貯蔵室からマスタ・ブレーキ・シリンダに
ブレーキ液を戻し供給するためのポンプの、サイクリッ
クに駆動可能なモータのアフタ・ランニング電圧と、貯
蔵室内で決定または測定された貯蔵室圧力とを考慮し
て、供給圧力が評価される。
【0007】本発明により決定ないし評価された供給圧
力を考慮して、ABSないしASR制御を明らかに改善
することができる。多数の通常のABS/ASR装置に
装備されている供給圧力センサを省略することが可能で
ある。いわゆる脈動ブレーキ作動に関して他の利点が得
られる。ドライバがブレーキ・ペダルの操作により供給
圧力を著しく変化させたときに、脈動ブレーキ作動が存
在する。本発明による供給圧力の評価により、これを簡
単に検出し且つABS制御をそれに対応して調節するこ
とが可能である。LMVを備えた装置においては、供給
圧力の考慮、したがって供給圧力変動の考慮もまた、弁
操作において大きな利点をもたらすことができる。
【0008】本発明による方法の特に好ましい実施態様
により、貯蔵室圧力が、車輪ブレーキ・シリンダ内の圧
力の低下と、それに続く貯蔵室を空にする戻し供給との
ために必要とされる時間に基づいて決定される。簡単に
決定可能なこの入力値に基づいて、貯蔵室圧力の十分に
正確な決定ないしモデル化が可能である。同様に、貯蔵
室圧力を対応するセンサにより測定することが可能であ
る。
【0009】アフタ・ランニング電圧が、測定されると
共に、モデル化により、決定された貯蔵室圧力に基づい
て、また作動点として使用される予め決定可能な供給圧
力に基づいて決定され、この場合、測定されたアフタ・
ランニング電圧とモデル化されたアフタ・ランニング電
圧との間の差が、実際の供給圧力の、作動点として使用
される供給圧力からの実際の供給圧力の偏差に対する尺
度とみなされることが特に有利である。
【0010】作動点に使用される供給圧力として、先行
する評価の間、特に直接先行する評価の間に、決定ない
し評価された作動圧力が選択されることが適切である。
モデル化のために使用される供給圧力のこのような帰納
的選択を用いて、極めて正確な供給圧力の評価を達成可
能である。
【0011】作動圧力として、70ないし120バール
の圧力、特に80または100バールの圧力が選択され
ることが好ましい。これらの値は典型的に発生する供給
圧力値を示すので、測定されたアフタ・ランニング電圧
とモデル化されたアフタ・ランニング電圧との間の差
は、アフタ・ランニング電圧と供給圧力との間の線形関
係に基づいて比較的正確に決定可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】アンチロック制御および/または
駆動滑り制御(ABS/ASR制御)を備えている車両
の個々の車輪ブレーキ内の圧力を調節するために、電気
操作式の入口弁および出口弁が使用されることが既知で
ある。このために、二方弁が使用されることが好まし
い。希望の圧力上昇勾配または圧力低下勾配は、パルス
列を用いて、またパルス時間/パルス休止比の変化を用
いて弁を操作することにより達成される。
【0013】ブレーキ圧力伝送器ないしマスタ・ブレー
キ・シリンダと車輪ブレーキないし車輪ブレーキ・シリ
ンダとの間のブレーキ配管内に挿入されている入口弁は
一般にその中立位置において通過位置に切り換えられ、
一方、圧力低下のために使用される出口弁は中立位置に
おいて戻しポンプを介してマスタ・ブレーキ・シリンダ
への圧力媒体通路を遮断する。
【0014】図1には、その状況がアンチロック制御お
よび/または駆動滑り制御の入口弁および出口弁の例で
示されている。上記の方法はアンチロック制御および/
または駆動滑り制御を備えたブレーキ装置の場合の入口
弁および出口弁における使用に限定されず、この方法
は、類似の装置を有する他の適用にもまた使用可能であ
る。
【0015】入口弁100は、第1の接続口から第1の
配管105を介してマスタ・ブレーキ・シリンダ110
と結合されている。第1の配管内には、通常、圧力PV
が作用し、圧力PVは供給圧力ともいわれる。第2の配
管115を介して、入口弁100の第2の接続口が車輪
ブレーキ120ないし図示されていない車輪ブレーキ・
シリンダと結合されている。第2の配管115内に圧力
PWが作用し、圧力PWは車輪のブレーキ力を決定す
る。
【0016】第2の配管115から出口弁160の接続
口への結合が形成され、出口弁160の第2の接続口
は、貯蔵室175と結合されている。貯蔵室内に作用し
ている圧力はPSで表わされている。貯蔵室175は、
戻しポンプ170を介して、マスタ・ブレーキ・シリン
ダ110と結合されている。図を見やすくするために、
戻しポンプ170とマスタ・ブレーキ・シリンダ110
との間の対応する結合配管は図示されていない。2/2
方電磁弁として形成されている入口弁100は、その中
立位置において、即ちコイル130内に電流が流れてい
ないかぎり、第1の配管105と第2の配管115との
間の流通を可能にする。電磁弁アンカーは、この位置に
ばねにより保持される。コイル130に電流が流れるこ
とにより、弁をその閉止位置にもたらす力がばね力に抗
して与えられる。
【0017】それに対応して形成された、その中立位置
において通路を遮断する出口弁160は、同様にコイル
165により通路を開くことが可能である。コイル16
5は、第1の電気接続端子を介して供給電圧Ubatに
結合され、また第2の接続端子を介して第1の切換手段
180に結合されている。同様に、コイル130は、第
1の電気接続端子を介して供給電圧Ubatに結合さ
れ、また第2の接続端子を介して第2の切換手段140
と結合されている。切換手段として、電界効果トランジ
スタが使用されることが好ましい。
【0018】第1の切換手段180の制御接続端子は、
制御ユニット150に結合されている。この結合を介し
て、第1の切換手段180に第1の操作信号A1が与え
られる。第2の切換手段130の制御接続端子が同様に
制御ユニット130と結合され、制御ユニット150か
ら第2の操作信号A2が与えられる。
【0019】切換手段140および180を閉じること
により、供給電圧Ubatからコイル130ないし16
5を介してアース接続端子への電流が形成される。制御
ユニット150は,アンチロック制御および/または駆
動滑り制御であることが好ましい。制御ユニット150
は、種々のセンサの種々の信号、ないし例えば走行速度
制御、走行動特性制御および/または走行速度制限のよ
うな他の制御ユニットの信号を処理する。特に、この制
御ユニットは、自動車の種々の車輪の回転速度を測定す
る回転速度センサ(N)190からの信号を処理する。
処理された種々の信号から、制御ユニット150は、コ
イル130および165を操作するための信号A1およ
びA2を決定する。
【0020】入口弁100および出口弁160により、
第2の配管115内の圧力上昇および圧力低下、したが
って車輪ブレーキ・シリンダ内の圧力上昇および圧力低
下を制御することが可能である。
【0021】さらに、戻しポンプ170に制御ユニット
150から操作信号A3を与えることが可能である。こ
こで、図示の装置は次のように作動する。正常運転にお
いては、電磁弁は図示の位置に存在する。ドライバが図
示されていないブレーキ・ペダルを操作した場合、配管
105内で圧力が上昇し、この結果、それに対応して第
2の配管115内の圧力を上昇させることになる。1つ
の車輪の滑り傾向ないしロック傾向が発生した場合、制
御ユニット150が作動する。ブレーキ制御において本
質的に発生する状態はそれ自身既知であり、したがっ
て、これについてはここでは詳細に説明しない。
【0022】出口弁および特に入口弁の最適操作を達成
するために、第1の配管105内の圧力PV(供給圧
力)および貯蔵室175内の圧力PS(貯蔵室圧力)が
可能なかぎり正確に把握されているべきである。
【0023】戻しポンプ170は、それ自身既知のよう
にサイクリックに操作される。このために、戻しポンプ
170は、詳細には図示されていない切換手段により操
作可能である。
【0024】図2には、戻しポンプ170に作用する電
圧が、時間tに関して略図で示されている。時点T0に
おいて切換手段が閉じられたとする。戻しポンプ170
に作用する電圧は、この場合ほぼ供給圧力Ubatに対
応している。時点T1において切換手段が開かれ且つ電
圧が短時間だけ0より小さい値に低下したとする(Sで
示された領域)。時点T1においてパルス列のパルス休
止が開始する。操作パルス列の時点T1とT2との間の
パルス休止時間Tausの間もなお回転し続けるポンプ
は、ここでは発電機として働く。これにより、戻しポン
プには、電圧、いわゆるアフタ・ランニング電圧が発生
され、このアフタ・ランニング電圧は値UGから時間と
共に徐々に低下する。
【0025】時点T2において、切換手段が再び閉じら
れ、且つ電圧が供給電圧Ubatに上昇する。時間Te
inの経過後の時点T3において、電圧が再び0より小
さい値に低下し、次に再び値UGに上昇する。時点T4
において切換手段が再び閉じられ且つ時点T5まで閉じ
た位置に保持される。
【0026】ここで、本発明により、ポンプのアフタ・
ランニング電圧、その勾配および貯蔵室圧力PSに基づ
いて、供給圧力PVの評価を簡単に実行可能であること
がわかった。このために、戻しポンプ170に作用する
アフタ・ランニング電圧の経過が測定され、この場合、
このためにポンプ170は、前述のようにサイクリック
に運転されなければならない。ポンプ170のアフタ・
ランニング電圧は、本質的に供給圧力および貯蔵室圧力
の関数である。発電機運転(図2において時点T1とT
2との間ないしT3とT4との間)の間のポンプの制動
即ち電圧低下勾配は本質的にこれらの入力値の関数であ
る。ここで、本発明により、測定されたポンプ・モータ
のアフタ・ランニング電圧と、モデル化された、または
測定された貯蔵室圧力とから、逆に供給圧力を推測する
ように設計されている。
【0027】貯蔵室圧力のモデル化は、例えば、車輪シ
リンダ120内の圧力の低下のために、貯蔵室175へ
の圧力媒体の供給のために、およびそれに続いて戻しポ
ンプ170により空にする戻し供給のために必要とされ
る時間に基づいて行われる。この時間は、例えば出口弁
160を考慮して決定可能である。
【0028】さらに、作動点として、例えば80または
100バールの特定供給圧力が使用された場合、モデル
化されたまたは測定された貯蔵室圧力の関数であるポン
プ・モータのアフタ・ランニング電圧は、サイクル運転
されるモータにおいてモデル化される。モデル化された
アフタ・ランニング電圧の経過は、アフタ・ランニング
運転において、モデル化されたモータ電圧および測定さ
れたモータ電圧が相互にほぼ等しくなるように、即ち一
致するように適合される。ポンプ・モータの測定された
アフタ・ランニング電圧とモデル化されたアフタ・ラン
ニング電圧との間の差は、選択された作動点からの実際
の供給圧力の偏差に対する尺度である。このようにし
て、実際に作用している供給圧力を簡単に決定可能であ
る。
【0029】以下に図3により、本発明による方法の好
ましい実施態様を詳細に説明する。ステップ101にお
いて、戻しポンプ170の測定モータ電圧ないし測定発
電機電圧(UGen-mess)並びに貯蔵室圧力PSの形成が
行われる。貯蔵室圧力PSは、前述のようにモデル化に
基づき、特に出口弁160の操作時間ないし対応する圧
力低下時間を考慮して形成可能であり、または例えば
(図示されていない)センサにより直接測定することも
また可能である。
【0030】それに続くステップ102において、評価
されたアフタ・ランニング電圧UGe n-schaetzが、貯蔵
室圧力PS並びに作動点として使用される、予め設定可
能な供給圧力PVに基づいて決定される。供給圧力PV
は、測定の経過中に変化しない設定可能な固定値、例え
ば80または100バールであってもよい。さらに、以
下になお詳細に説明するように、圧力PVを帰納的に決
定することが可能である。
【0031】次に、それに続くステップ103におい
て、測定されたアフタ・ランニング電圧UGen-messおよ
び評価ないしモデル化されたアフタ・ランニング電圧U
Gen-sc haetzの関数として、実際の供給圧力値PV−a
ktの評価が行われる。実際の供給圧力PV−akt
は、例えば既知の数学的関係を利用して、両方のアフタ
・ランニング電圧間の電圧差に基づいて導くことが可能
である。この場合、例えば電圧値の差および/またはそ
れぞれの電圧経過の勾配の差が考慮されてもよい。図2
においてSで示されている、アフタ・ランニング電圧曲
線の急な傾斜から平らな経過への移行が特に考慮されて
もよく、この場合、この関係において、最初に短時間だ
け発生する値0以下の電圧低下を考慮せずに平滑化する
ことが適切な場合もある。ステップ101ないし103
が反復されることが好ましく、これにより供給圧力PV
の連続評価が可能となる。ステップ102において使用
される供給圧力PVは、例えば1つ前の評価において決
定された値PV−aktに基づいて常に適合されてもよ
い。しかしながら、常に同じ値を使用することもまた可
能である。
【0032】以下に、図4および図5により、本発明の
方法により可能な、戻しポンプ170のアフタ・ランニ
ング電圧の評価ないしモデル化を詳細に説明する。最初
に図4に、戻しポンプ170を操作するPWM信号が示
されている(任意の電圧単位)。5ボルト単位で上方に
目盛られ、さらに測定されたアフタ・ランニング電圧U
Gen-mess、並びに貯蔵室圧力が考慮されることなくシミ
ュレートないしモデル化されたアフタ・ランニング電圧
Gen-schaetzが示されている。例えばT=0.6秒お
よび1秒の間に存在するような比較的大きい休止時間
(PWM信号の0レベル)に対しては、このような休止
時間の間にモデル化された低下電圧傾斜S′は、測定さ
れた低下電圧傾斜S″をほとんどモデル化ないし再生し
ていないことがわかる。測定電圧を基礎とする供給圧力
PVが関数関係に基づいて決定可能な、両方の電圧曲線
の関数関係、特に線形関数関係は特定可能ではない。
【0033】アフタ・ランニング電圧のモデル化におい
て貯蔵室圧力が考慮されている図5に示すグラフにおい
ては、ポンプの遮断時間が比較的大きい場合に対しても
また、モデル化された電圧経過の実際電圧経過へのほぼ
正確な適合が達成可能であることがわかる。さらに、そ
れぞれのアフタ・ランニング区間に対して、両方の電圧
曲線間に比較的良好な線形関係が存在することがわか
る。即ち、既知の供給圧力値に基づいてモデル化された
電圧傾斜S′から、電圧傾斜S″を基礎とする供給圧力
値を推測することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の本質的な要素の略示図であ
る。
【図2】戻しポンプに作用している電圧の略時間線図で
ある。
【図3】本発明による方法を示した流れ図である。
【図4】アフタ・ランニング電圧の評価において貯蔵室
圧力が考慮されていない場合における、ポンプ・モータ
の評価および測定されたアフタ・ランニング電圧の時間
線図である。
【図5】アフタ・ランニング電圧の評価において貯蔵室
圧力が考慮された場合における、図4に対応する時間線
図である。
【符号の説明】
100 入口弁 105、115 配管 110 マスタ・ブレーキ・シリンダ 120 車輪ブレーキ・シリンダ(車輪ブレーキ) 130、165 コイル 140、180 切換手段 150 制御ユニット 160 出口弁 170 戻しポンプ 175 貯蔵室 190 回転速度センサ A1、A2 コイル操作信号 A3 ポンプ操作信号 PS 貯蔵室内の圧力 PV 供給圧力(第1の配管内の圧力) PV−akt 実際供給圧力 PW 圧力(第2の配管内の圧力) S 移行 S′ モデル化低下電圧傾斜 S″ 測定低下電圧傾斜 Taus パルス休止時間 Tein パルス時間 U 電圧 Ubat 供給電圧 UG アフタ・ランニング電圧 UGen-mess 測定アフタ・ランニング電圧 UGen-schaetz 評価アフタ・ランニング電圧
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーイチ・アリマ ドイツ連邦共和国 71368 ルートヴィヒ スブルク,ラデッカーシュトラーセ 3

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車ブレーキ装置のマスタ・ブレーキ
    ・シリンダと車輪ブレーキ・シリンダの入口弁との間に
    作用している供給圧力を評価するための、自動車ブレー
    キ装置における供給圧力の評価方法において、 車輪ブレーキ・シリンダ(120)の出口側に設けられ
    ている貯蔵室(175)からマスタ・ブレーキ・シリン
    ダ(110)にブレーキ液を戻し供給するためのポンプ
    (170)の、サイクリックに駆動可能なモータのアフ
    タ・ランニング電圧と、前記貯蔵室内で決定または測定
    された貯蔵室圧力とを考慮して、前記供給圧力が評価さ
    れること、を特徴とする自動車ブレーキ装置における供
    給圧力の評価方法。
  2. 【請求項2】 前記貯蔵室圧力が、車輪ブレーキ・シリ
    ンダ(120)内の圧力の低下と、それに続く貯蔵室
    (175)を空にする戻し供給とのために必要とされる
    時間に基づいて決定されることを特徴とする請求項1の
    評価方法。
  3. 【請求項3】 前記アフタ・ランニング電圧が、測定さ
    れると共に、モデル化により、決定された貯蔵室圧力に
    基づいて、また作動点として使用される予め設定可能な
    供給圧力に基づいて決定され、この場合、測定されたア
    フタ・ランニング電圧とモデル化によるアフタ・ランニ
    ング電圧との間の差が、作動点として使用される供給圧
    力からの実際の供給圧力の偏差に対する尺度とみなされ
    ることを特徴とする請求項1または2の評価方法。
  4. 【請求項4】 作動点で使用される供給圧力として、先
    行する評価の間、特に直接先行する評価の間に、決定な
    いし評価された作動圧力が選択されることを特徴とする
    請求項3の評価方法。
  5. 【請求項5】 作動圧力に使用される供給圧力として、
    70ないし120バールの圧力、特に80または100
    バールの圧力が選択されることを特徴とする請求項1な
    いし4のいずれかの評価方法。
  6. 【請求項6】 自動車ブレーキ装置のマスタ・ブレーキ
    ・シリンダ(110)と車輪ブレーキ・シリンダ(12
    0)の入口弁(100)との間に作用している供給圧力
    を評価するための、自動車ブレーキ装置における供給圧
    力の評価装置において、 車輪ブレーキ・シリンダ(120)の出口側に設けられ
    ている貯蔵室(175)から前記ブレーキ装置のマスタ
    ・ブレーキ・シリンダ(110)にブレーキ液を戻し供
    給するためのポンプ(170)の、サイクリックに駆動
    可能なモータのアフタ・ランニング電圧と、貯蔵室(1
    75)内で決定または測定された貯蔵室圧力とを考慮し
    て、前記供給圧力を評価するための手段を備えること、
    を特徴とする自動車ブレーキ装置における供給圧力の評
    価装置。
JP2000279793A 1999-09-29 2000-09-14 自動車ブレーキ装置における供給圧力の評価方法および装置 Pending JP2001106051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19946777A DE19946777B4 (de) 1999-09-29 1999-09-29 Verfahren und Vorrichtung zur Abschätzung eines Vordrucks bei einer Kraftfahrzeug-Bremsanlage
DE19946777.3 1999-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001106051A true JP2001106051A (ja) 2001-04-17

Family

ID=7923782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000279793A Pending JP2001106051A (ja) 1999-09-29 2000-09-14 自動車ブレーキ装置における供給圧力の評価方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6668634B1 (ja)
JP (1) JP2001106051A (ja)
DE (1) DE19946777B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506923A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車のブレーキシステムにおける初期圧力の決定方法
WO2010119889A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 本田技研工業株式会社 Bbw式ブレーキ装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1646541A1 (de) * 2003-07-11 2006-04-19 Continental Teves AG & Co. oHG Elektronisches regelverfahren für eine schlupfgeregelte kraftfahrzeugbremsanlage
JP4192741B2 (ja) * 2003-09-26 2008-12-10 株式会社アドヴィックス ブレーキ装置
DE10359224B4 (de) 2003-10-01 2018-10-18 Robert Bosch Gmbh Optimierte Erfassung der Nachlaufspannung bei DC-Motoren
DE102005055780A1 (de) * 2005-11-21 2007-05-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Bestimmung eines Vordrucks bei einer Kraftfahrzeug-Bremsanlage
DE102006022701B4 (de) * 2006-05-12 2022-02-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Bestimmung eines Modell-Vordrucks in einem geregelten Kraftfahrzeugbremssystem
JP5220006B2 (ja) * 2006-07-05 2013-06-26 ボルグワーナー トルクトランスファー システムズ エービー 全輪駆動システムのための油圧システムと油圧システムを制御する方法
CN101489844B (zh) * 2006-07-11 2012-12-12 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 带有低压蓄压器的机动车制动系统及其运行方法
DE102007032950A1 (de) * 2007-07-14 2009-01-15 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Bemessen des Vordrucks an einem analogisierten, elektromagnetisch angesteuerten Hydraulikventil
DE102007050662A1 (de) * 2007-10-24 2009-04-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung oder Diagnose einer Kraftfahrzeugbremsanlage mit einer getaktet betriebenen Pumpe
DE102011007509A1 (de) * 2011-04-15 2012-10-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Erkennung eines Fehlerzustandes in einem eine Rückförderpumpe aufweisenden Hydroaggregat eines Bremssystems eines Kraftfahrzeugs
DE102012224030A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur beschleunigten Ermittlung eines Korrekturwerts für eine drucksensorlose Bestimmung eines hydraulischen Drucks in einem hydraulischen Bremssystem sowie hydraulisches Bremssystem und Verwendung des Bremssystems
DE102018213592A1 (de) * 2018-08-13 2020-02-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems und Bremssystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506294A (ja) * 1993-02-04 1996-07-09 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー アンチロック制御を有するブレーキシステムの制御量としてペダル踏力を判断する方法及び回路構成
JPH08279839A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Advantest Corp 誤り検出器
JPH09164934A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロック制御装置
JPH11510894A (ja) * 1995-08-04 1999-09-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧力量の検出方法および検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538120A1 (de) * 1985-10-26 1987-04-30 Teves Gmbh Alfred Druckversorgungssystem, insbesondere fuer kraftfahrzeugbremsanlagen
JPH02128951A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Nippon Denso Co Ltd ブレーキ装置
JPH08301085A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Aisin Seiki Co Ltd 液圧ブレーキ装置
JP3564796B2 (ja) * 1995-06-05 2004-09-15 株式会社デンソー センサ装置及びセンサ装置の調整方法
GB9515542D0 (en) * 1995-07-28 1995-09-27 Lucas Ind Plc Accumulator pressure control in vehicle brake systems
JP3752756B2 (ja) * 1996-04-08 2006-03-08 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
US5927832A (en) * 1997-05-09 1999-07-27 General Motors Corporation Brake system control
DE19729097B4 (de) * 1997-07-08 2006-07-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
BR9908323A (pt) * 1998-12-28 2000-11-07 Bosch Gmbh Robert Processos e dispositivo para determinação de pressão em sistemas de frenagem

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506294A (ja) * 1993-02-04 1996-07-09 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー アンチロック制御を有するブレーキシステムの制御量としてペダル踏力を判断する方法及び回路構成
JPH08279839A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Advantest Corp 誤り検出器
JPH11510894A (ja) * 1995-08-04 1999-09-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 圧力量の検出方法および検出装置
JPH09164934A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロック制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506923A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車のブレーキシステムにおける初期圧力の決定方法
WO2010119889A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 本田技研工業株式会社 Bbw式ブレーキ装置
JP5580293B2 (ja) * 2009-04-14 2014-08-27 本田技研工業株式会社 Bbw式ブレーキ装置
US9233673B2 (en) 2009-04-14 2016-01-12 Honda Motor Co., Ltd. BBW brake device

Also Published As

Publication number Publication date
DE19946777B4 (de) 2008-01-10
DE19946777A1 (de) 2001-04-12
US6668634B1 (en) 2003-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7216939B2 (en) Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus
US7699411B2 (en) Antiskid control apparatus for vehicle
JP2001106051A (ja) 自動車ブレーキ装置における供給圧力の評価方法および装置
US6123395A (en) Process and device for determining a pressure value
JPH08233673A (ja) 圧力量を求める方法および装置
US20060202552A1 (en) Electronic control method for a slip-controlled motor vehicle brake system
JPH1035445A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および装置
JPH08210318A (ja) 流体圧作動制御器の圧力推定方法
JP4512063B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JPH092232A (ja) 液圧制御装置
CN107406062B (zh) 液压装置以及液压装置的控制方法
US8235471B2 (en) Apparatus for controlling pump driving motor
JP3955208B2 (ja) 制動圧推定装置
EP1504974A1 (en) Brake hydraulic pressure control apparatus for vehicle
US6945612B2 (en) System for estimating brake-fluid pressure
JP2004364355A (ja) ポンプ駆動用モータの制御装置
JP2004352163A (ja) ポンプ駆動用モータの制御装置
JP3810509B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
US6682154B1 (en) Method and device for modeling a hydraulic system and brake force regulating system
JP2002137720A (ja) 車両の制動制御装置
JP6656042B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2009240117A (ja) 負荷駆動用のモータ駆動方法
JPH1059159A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP3555219B2 (ja) 制動液圧制御装置
JP3852901B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100728