JP2001097040A - 可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車 - Google Patents

可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車

Info

Publication number
JP2001097040A
JP2001097040A JP2000268890A JP2000268890A JP2001097040A JP 2001097040 A JP2001097040 A JP 2001097040A JP 2000268890 A JP2000268890 A JP 2000268890A JP 2000268890 A JP2000268890 A JP 2000268890A JP 2001097040 A JP2001097040 A JP 2001097040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
cover
variable
range
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000268890A
Other languages
English (en)
Inventor
Francois Gaillard
ガヤード フランソワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto Japan Co Ltd
Original Assignee
Webasto Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto Japan Co Ltd filed Critical Webasto Japan Co Ltd
Publication of JP2001097040A publication Critical patent/JP2001097040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • B60J5/105Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans comprising door or part of door being pivotable about vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/18Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear
    • B60J1/1807Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear movable for vehicles with convertible top
    • B60J1/1823Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear movable for vehicles with convertible top adjustable relative to hard- or soft-top, e.g. pivotable
    • B60J1/183Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear movable for vehicles with convertible top adjustable relative to hard- or soft-top, e.g. pivotable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/18Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear
    • B60J1/1838Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear movable for non-convertible vehicles, including vehicles with versatile load area
    • B60J1/1846Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear movable for non-convertible vehicles, including vehicles with versatile load area where the window can slide
    • B60J1/1861Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear movable for non-convertible vehicles, including vehicles with versatile load area where the window can slide vertically, e.g. into lower part of rear door before opening rear door
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/16Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel
    • B60J7/1628Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment
    • B60J7/1635Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment of non-convertible vehicles
    • B60J7/1642Roof panels, e.g. sunroofs or hatches, movable relative to the main roof structure, e.g. by lifting or pivoting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/16Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel
    • B60J7/1628Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment
    • B60J7/1635Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment of non-convertible vehicles
    • B60J7/1657Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position non-foldable and rigid, e.g. a one-piece hard-top or a single rigid roof panel for covering the passenger compartment of non-convertible vehicles at least a major part of the roof pivoting about a stationary axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ルーフリヤセクション10のカバー7を簡単
な構造で支持して各種の運動方式で閉鎖位置から開放で
き、コンパクトに格納できる可変のルーフ/リヤ範囲を
有する乗用自動車を提供する。 【解決手段】 ルーフリヤセクション10のカバー7
を、ルーフ2の範囲に延びる横軸12のまわりにルーフ
面から下方へ旋回できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可変のルーフ/リ
ヤ範囲を有する乗用自動車、特に、リヤトランクルーム
を有するステーションワゴンまたはツーリングカー等で
あって、ルーフリヤセクションのカバーおよびリヤ部分
を開閉できる形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ルーフ部分の開放のためにルーフリヤセ
クションを前方へ摺動できるまたは完全に取外すことが
できるステーションワゴンは、ドイツ特許公開第342
0349号から公知である。リヤドアは、摺動自在のリ
ヤガラスシートのフレームとして役立つ2つのアームを
介して車両上部構造の上後端範囲に樞着されている。リ
ヤガラスシートを下降させ且つルーフ部分を前方へ摺動
させた場合、嵩高の物体を運搬するための大きいルーフ
開口部およびリヤ開口部が形成される。
【0003】ヨーロッパ特許公開第0850792号に
は、閉鎖位置では平らで平行な状態をなし開放位置に移
行される少なくとも2つのプレート部材をルーフ面に設
けた自動車が開示されている。プレート部材は、案内機
構によって、平らな平行位置から、車体スペースに導入
されてルーフ範囲に離隔され本質的に垂直に且つ相互に
平行に配置されたパッキング位置に移行される。プレー
ト部材を折畳み垂直に下降する案内機構は、極めて複雑
に構成されている。更に、開放時、プレート部材は、ま
ず、ルーフ上方に走行方向へ垂直に上昇され、次いで、
垂直に下降される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ルー
フリヤセクションのカバーを簡単な構造で支持して各種
の運動方式で閉鎖位置から開放でき、コンパクトに格納
できる、可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車を
提示することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、冒頭に述べ
た乗用自動車において、本発明にもとづき、ルーフリヤ
セクションのカバーをルーフ範囲に延びる縦軸または横
軸のまわりにルーフ面から下方へ旋回できることによっ
て、解決される。即ち、カバーの支持には複雑な機構は
必要なく、構造簡単な軸受(自在軸受や旋回軸受)で十
分なものとなる。この場合、自在軸受は、車両に関して
縦軸または横軸である当該の旋回軸に依存して、ルーフ
の構成部材またはルーフ範囲に配置すればよい。適合し
た運動推移によって、隣接の構成部材にカバー縁を密着
させ得るよう、旋回軸は、カバーの旋回時、自在軸受か
らある程度ずらすことができる。
【0006】カバーの下方旋回は、走行中も実施でき
る。なぜならば、この下方旋回は、車両の輪郭内で行わ
れ、空気抵抗の明瞭な増大を生ずることなく実施できる
からである。カバーおよびリヤ部材の開放時、ピック・
アップ車両において知られている如く、嵩高の対象のた
めの収納面積および収納スペースが形成される。本発明
の実施例を従属請求項に示した。好ましい実施例の場
合、ルーフリヤセクションのカバーは、1つのルーフ側
部梁に旋回自在に軸支され、対向する側部梁に着脱自在
に固定され、固定を解放すれば、自在軸受等によって縦
軸のまわりに、特に、ほぼ垂直な位置に下方へ旋回させ
ることができる。
【0007】この場合、カバーは、車両の側部内面に、
例えば、サイドウインドの前に旋回される。ルーフが広
く且つリヤスペースまたはトランクルームが比較的浅い
場合は、ルーフ側部梁から離してルーフに内方へ軸支し
た幅の狭いカバーを組込むことができる。他の構成の場
合、ルーフリヤセクションのカバーは、右側および左側
のルーフ側部梁に旋回自在に軸支され、相互に接する閉
鎖位置から当該の自在軸受等によって関連の縦軸のまわ
りに特にほぼ垂直な格納位置に下方へ折返し得る左右の
カバー部分に分割されている。
【0008】他の好ましい実施例にもとづき、ルーフリ
ヤセクションのカバーは、その前縁の範囲において、ル
ーフに横軸のまわりに旋回自在に且つ下方へ折返し自在
に軸支されている。この場合、カバーは、ほぼ垂直に下
方へ旋回された位置において、前部車室の背部の隔壁を
形成することになる。車体の補強のためまたは荷物支持
装置の設置のため、ルーフ横梁は、閉鎖されたカバーが
密着するルーフ後縁に着脱自在に取付けることができ
る。
【0009】この場合、ルーフ横梁が、カバーが当接す
るパッキンを有していれば好ましい。連続のルーフ開口
部を形成するため、ルーフ横梁は、ほぼ垂直な位置に下
方へ折畳み得るよう、1つの側ではヒンジによって且つ
他の側では着脱自在の固定機構によってルーフに取付け
れば、合目的的である。しかしながら、他の方策とし
て、ルーフ横梁は、その両端を外すことによって、車両
から完全に除去できる。開放されるリヤ部材は、リヤド
アまたはテールボードに摺動自在に支持されドア下部ま
たはテールボード下部に下降させ得るリヤウインドであ
ってよい。
【0010】更に他の実施例の場合、ルーフリヤセクシ
ョンのカバーは、その後縁の範囲において、横軸のまわ
りに旋回自在に且つ下方へ折返し自在にルーフに支持さ
れている。開放されるリヤ部材は、テール(リヤ)に摺
動自在に支持されテールの下部構造内に下降させ得るリ
ヤガラスシートであってよい。この場合、カバーは、そ
の後縁の範囲において、リヤガラスシートの横縁に旋回
自在に支持し、横軸のまわりにリヤガラスシートの内側
に下方へ旋回自在で、リヤガラスシートとともにテール
下部構造内に下降自在であれば好ましい。
【0011】上記実施例の場合、カバーは、透明材料、
特に、ガラスから構成するのが合目的的である。面積の
大きい上部カバーの場合、相互に樞着され、まず、相互
に折畳み、次いで、ルーフ開口部の縁に設けた旋回軸の
まわりに、解放されるトランクルーム内にその壁部また
はドアに沿って内方へ一緒に旋回される2つまたはより
多数のカバーへの分割が可能である。1つまたは複数の
電気機械式駆動装置によって、制御された移動順序で、
1つまたは複数のカバーおよびリヤガラスシート、ある
いは1つまたは複数のカバーおよびルーフ横梁、およ
び、場合によっては、リヤドアのリヤウインドを移動す
るのが好ましく、更にこの場合、折返し自在で摺動自在
の部材を手操作でも移動できれば好ましい。
【0012】リヤカバーに加えて、リヤカバーを介して
閉鎖位置および下方へ旋回された開放位置に摺動できる
スライドルーフフロントカバーを設けることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。図1に示すように、高い箱形
リヤ1および本質的に平らなルーフ2を備えた、例え
ば、閉鎖形ツーリングカーの種類の乗用自動車は、ルー
フフロントセクション3に、ルーフ側部梁5に摺動自在
に支持され閉鎖位置(図1(b)(c))から図示の開
放位置(図1(a))にリヤカバー7の上方へ摺動され
るスライドルーフカバー6で被われたルーフフロント開
口部4を有する。
【0014】この場合、上記リヤカバー7は、リヤ1の
ルーフリヤ横梁9まで達するルーフリヤセクション10
のルーフリヤ開口部8を被う。リヤカバー7は、該カバ
ー7の前縁11の範囲をルーフ側部梁5に両側で支持す
る支持装置によって、例えば、側方へ突出してルーフ側
部梁5の軸受(自在軸受や旋回軸受)に係合する頚軸に
よって、車両横軸のまわりに旋回自在に支持されてい
る。カバー閉鎖位置では、カバー7の後縁13は、ルー
フリヤ横梁9にまたはルーフ側部梁5に両側でロックさ
れる。
【0015】ルーフリヤ開口部8を開放する場合、ロッ
クを解除し、カバー7を横軸(旋回軸)12のまわりに
ほぼ垂直な位置に下方へ旋回する(図1(b)参照)。
次いで、下方へ旋回されたカバー7を両側でトランク面
14にまたは車体にロックする。前部運転手・乗員席範
囲15は、下方へ折返されたカバー7によってトランク
面14から分離される。横軸12の範囲のパッキン(図
示してない)は、スライドルーフカバー6に対してカバ
ー7の前縁11を密封する。双方の車内側面およびトラ
ンク面14には、カバー7に密着する密封ストッパが設
けてある。しかしながら、選択的に、下方へ旋回された
カバー7とは無関係に、運転手・乗員席範囲15とトラ
ンク面14との間に別個の隔壁を設けることができ、更
に、隔壁には、開閉自在のシートおよび/またはドアを
設けることができる。
【0016】開閉のため、例えば、側部で軸支した車両
のリヤドア16は、リヤウインド17が垂直に摺動自在
に受容されている(図1(c),図2参照)。この場
合、上記リヤウインド17は、例えば、電気機械式駆動
装置によって、上部閉鎖位置から、閉鎖されたドア部分
18に下降された下部位置に下降でき、ピック・アップ
車両の態様でルーフ範囲および上部リヤ範囲の開放した
トランクルームを有するトランク面14が形成される。
ルーフリヤ横梁9は、例えば、荷台として役立ち、例え
ば、オフロード走行時に車体の補強に寄与でき、一端1
9、例えば、図1(b)(c)の右端で旋回ヒンジ等の
支持装置によってルーフ右側梁5に樞着され、他端、即
ち、左端20でルーフ左側梁5に固定されている。
【0017】上記固定を外すと、ルーフリヤ横梁9をル
ーフ右側梁5において格納位置に前方へ旋回でき(図1
(c)の矢印C参照)、かくして、リヤウインド17を
下降し且つカバー7を前方へ旋回すれば、リヤトランク
ルームは、上後方に関して開放される。図2にも、車両
ルーフおよび上部リヤ範囲のこの開放状態を示した。ス
ライドルーフカバー6およびリヤカバー7は、透明材
料、特に、ガラスから構成するのが好ましい。スライド
ルーフカバー6は、ルーフフロント開口部4を被うた
め、又は選択的に少なくとも部分的に開放するため、例
えば、電気的作動によって、リヤカバー7の位置に無関
係に摺動させることができる。
【0018】図3に示す他の実施形態の場合、ルーフリ
ヤ横梁9は、支持装置から外し且つルーフ側部梁5の対
向する固定を外した後、あるいは、旋回ヒンジや自在軸
受なしで両側の固定装置によってルーフリヤ横梁9を固
定した場合は、双方の固定装置を外した後、ルーフ2ま
たはルーフリヤセクション10における設置状態から完
全に引出すことができる(矢印A)。同じく図3に示し
た変更例の場合、ルーフリヤ横梁9は、その自在軸受の
まわりにほぼ垂直な位置に下方へ旋回でき、車両のほぼ
Cピラー21の範囲の凹みに格納できる。この場合、ル
ーフリヤ横梁9は、リヤドア16の上方の位置からリヤ
ドア16の内面に沿って旋回されるよう移動される。
【0019】図4に示したステーションワゴンの場合、
リヤカバー7はルーフリヤセクション10に対して上記
と同様に配置されている。この場合、カバー7は、横軸
12のまわりに下方へ旋回でき、客室に対するほぼ垂直
な隔壁を形成する。リヤガラスシート22は、両側でC
ピラー21および/またはリヤ構造23に案内され、リ
ヤ構造23内に下降でき、かくして、トランク面14の
上方のルーフ/リヤ範囲を完全に開放できる。ルーフリ
ヤ横梁9のないこの変更例の場合、まず、カバー7の下
面に密着するリヤガラスシート22を、カバー7の後縁
を旋回通過させ得る量だけ下降させる。
【0020】図5に示した実施形態の場合、カバー7
は、その後縁13の範囲に延びるリヤ横軸24のまわり
に下方へ旋回でき、内部からリヤガラスシート22に当
接させることができる。リヤガラスシート22およびカ
バー7は、一緒に、リヤ構造23内に下降される。カバ
ー7は、その後縁13の範囲において、双方のルーフ側
部梁5またはリヤガラスシート22(その上縁25)に
旋回自在に支持でき、この場合、閉鎖状態においてリヤ
ガラスシート22にカバー7を密封するパッキンは、リ
ヤガラスシート22の上縁25およびカバー7の後縁1
3に設置できる。
【0021】図6に、縦軸(旋回軸)26のまわりに車
内左側(図示の実施形態の場合は左後部ウインド)に沿
うように下方へ旋回できるカバー7を左側ルーフ側部梁
5に旋回自在に取付けた車両を示した。図7に示した変
更例の場合、後部カバー7は、左右のカバー7’,7”
に分割され、これら双方のカバー7’,7”は、その閉
鎖位置では、ルーフ面において相互に密着し、開放のた
め、左右のルーフ側部梁5の当該の自在軸受によって関
連の左右の縦軸26;27のまわりに下方へ旋回させる
ことができる。
【0022】図8に、複数のカバー部分107A,10
7Bを有するリヤスペースの蓋(カバー)の他の変更例
を示した。この場合、簡単化のため、隣接部分は除去し
てある。ルーフ面積がより大きい場合は特に、先行実施
形態の場合に単一のカバー7を2つまたはより多数のカ
バー部分107A,107Bに分割すれば有利である。
これら双方のカバー部分107A,107Bは、好まし
くは図8に破線で示した輪郭107A’にもとづき前部
カバー107Aを下方へ折返して後部カバー107Bに
接合させる(図8の矢印D)ヒンジ軸によって相互に結
合されている。
【0023】次いで、1つの束に結合された双方のカバ
ー107A,107Bをルーフ範囲の端部にある横軸
(旋回軸)124のまわりに矢印Fにもとづき下方へ旋
回してリヤガラスシート117に接合させ、次いで、双
方のカバー107A,107Bおよびリヤガラスシート
117からなる束を下方のリヤ構造118内に下降させ
る。前部カバー107Aの折返しを、好ましくは、上方
へ行う場合は、破線で示した他の輪郭107A”から明
らかな如く、前部カバー107A”を上方へ旋回するこ
とによっても双方のカバー107A,107Bを重ね合
せることができる。
【0024】後方への双方のカバー107A,107B
の折畳の代わりに、例えば、リヤガラスシート117を
下方へ下降した後、カバー107Bを図示してない態様
で折畳み、次いで、双方のカバー107A,107Bを
前部カバー107Aの前縁の近傍に設けた旋回軸(横
軸)112のまわりに(図1及び図2に示した如く)下
方へ旋回させることができる。上述のルーフ/リヤ構造
は、各種の車両、例えば、ツーリングカー、大形リムジ
ン、バン、オフロードカー、小型トラックまたは開閉さ
れるトランクルームをピック・アップ車両の態様で形成
できるような車両に適し、従って、乗用車としての車両
名称は、特殊な車両タイプの限定を意味するものではな
い。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ル
ーフリヤセクションのカバーを簡単な構造で支持して各
種の運動方式で閉鎖位置から開放でき、コンパクトに格
納できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は開閉自在のルーフ/リヤ装置を有しス
ライドルーフフロントカバーを開放した状態のツーリン
グカーの斜視上面図、(b)はリヤカバーを内方へ折畳
んだ状態の斜視上面図である。(c)はピック・アップ
車両の態様でトランク範囲を開放した状態の斜視上面図
である。
【図2】図1に示したツーリングカーの斜視側/後面図
である。
【図3】ツーリングカーの他の実施形態の斜視側/後面
図である。
【図4】他の実施形態にかかるルーフ/リヤ装置を有す
るステーションワゴンの斜視側/後面図である。
【図5】他の実施形態にかかるルーフ/リヤ装置を有す
るステーションワゴンの斜視側/後面図である。
【図6】他の実施形態にかかるルーフ/リヤ装置を有す
るステーションワゴンの斜視側/後面図である。
【図7】他の実施形態にかかるルーフ/リヤ装置を有す
るステーションワゴンの斜視側/後面図である。
【図8】複数のカバー部材を有するリヤスペースの蓋の
変更例の図面である。
【符号の説明】
1 リヤ 2 ルーフ 3 ルーフフロントセクション 4 ルーフフロント開口部 5 ルーフ梁 6 スライドルーフカバー 7 リヤカバー 7’ 左側カバー 7” 右側カバー 8 ルーフリヤ開口部 9 ルーフ横梁 10 ルーフリヤセクション 11 リヤカバーの前縁 12 横軸(旋回軸) 13 リヤカバーの後縁 14 トランク面 15 運転手・乗員席範囲 16 リヤドア 17 リヤウインド 18 ドア部分 19 ルーフ横梁の右端 20 ルーフ横梁の左端 21 Cピラー 22 リヤガラスシート 23 リヤ構造 24 リヤ横軸(旋回軸) 25 リヤガラスシートの上縁 26 縦軸(旋回軸) 107A 前部カバー 107B 後部カバー 112 旋回軸 116 リヤドア 117 リヤウインド(リヤガラスシート) 118 (下部)ドア部分(リヤ構造) 124 旋回軸

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自
    動車、特に、リヤトランクルームを有するステーション
    ワゴンまたはツーリングカー等であって、ルーフリヤセ
    クション(10)のカバー(7,7’,7”,107
    A,107B)およびリヤ部分を開閉できる形式のもの
    において、 ルーフリヤセクション(10)の1つまたは複数のカバ
    ー(7,7’,7”,107A,107B)が、ルーフ
    (2)の範囲に延びる縦軸または横軸(12,24,2
    6,27,112,124)のまわりにルーフ面から下
    方へ旋回できることを特徴とする可変のルーフ/リヤ範
    囲を有する乗用自動車。
  2. 【請求項2】 前記ルーフリヤセクション(10)のカ
    バー(7)が、1つのルーフ側部梁(5)に旋回自在に
    軸支され、対向するルーフ側部梁(5)に着脱自在に固
    定され、固定を解除すれば、縦軸(26)のまわりに、
    特に、ほぼ垂直な位置に下方へ旋回させることができる
    ことを特徴とする請求項1に記載の可変のルーフ/リヤ
    範囲を有する乗用自動車。
  3. 【請求項3】 前記ルーフリヤセクション(10)のカ
    バー(7)が、右側および左側のルーフ側部梁(5,
    5)に旋回自在に軸支され、相互に密着する閉鎖位置か
    らそれぞれの縦軸(26,27)のまわりに特にほぼ垂
    直な格納位置に下方へ折返し得る左右のカバー部分
    (7’,7”)に分割されていることを特徴とする請求
    項1または2に記載の可変のルーフ/リヤ範囲を有する
    乗用自動車。
  4. 【請求項4】 前記ルーフリヤセクション(10)のカ
    バー(7)が、その前縁(11)の範囲において、ルー
    フ(2)に横軸(12)のまわりに旋回自在に且つ下方
    へ折返し自在に軸支されていることを特徴とする請求項
    1に記載の可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動
    車。
  5. 【請求項5】 前記カバー(7)が、ほぼ垂直に下方へ
    旋回された位置において、前部車室(15)の背部の隔
    壁を形成することを特徴とする請求項4に記載の可変の
    ルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車。
  6. 【請求項6】 前記ルーフリヤセクション(10)のカ
    バー(7)が、その後縁(13)の範囲において、横軸
    (24)のまわりに旋回自在に且つ下方へ折返し自在に
    ルーフ(2)に支持されていることを特徴とする請求項
    1に記載の可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動
    車。
  7. 【請求項7】 閉鎖された前記カバー(7)が密着する
    ルーフ(2)の後端にルーフ横梁(9)が着脱自在に取
    付けてあることを特徴とする請求項1〜6の1つに記載
    の可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車。
  8. 【請求項8】 前記ルーフ横梁(9)が、ほぼ垂直な位
    置に下方へ折返し得るよう、或いはルーフ側部梁(5)
    に沿って水平位置に旋回させ得るよう、1つの側ではヒ
    ンジによって且つ他の側では着脱自在の固定機構によっ
    てルーフ(2)に取付けてあることを特徴とする請求項
    7に記載の可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動
    車。
  9. 【請求項9】 リヤドア(16)に摺動自在に支持さ
    れ、ドア下部(18)内に下降させ得るリヤウインド
    (17)を備えていることを特徴とする請求項1〜8の
    1つに記載の可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動
    車。
  10. 【請求項10】 リヤ(1)に摺動自在に支持され、リ
    ヤ下部構造(23)内に下降させ得るリヤガラスシート
    (22)を備えていることを特徴とする請求項1〜8の
    1つに記載の可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動
    車。
  11. 【請求項11】 前記カバー(7)が、その後縁(1
    3)の範囲において、リヤガラスシート(22)の上縁
    (25)に旋回自在に支持され、横軸(24)のまわり
    にリヤガラスシート(22)の内面に沿うように下方へ
    旋回でき、該リヤガラスシート(22)とともにリヤ下
    部構造(23)内に下降させ得ることを特徴とする請求
    項10に記載の可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自
    動車。
  12. 【請求項12】 1つのカバー(7)の代わりに、1つ
    のカバー束に折畳んだ後に始めて旋回軸(12,24,
    26,27,112,124)のまわりにリヤトランク
    ルームの壁部またはドアに沿うように旋回自在な2つま
    たはより多数のカバー部分(107A,107B)が、
    折り返し自在に相互に結合されていることを特徴とする
    請求項1〜11の1つに記載の可変のルーフ/リヤ範囲
    を有する乗用自動車。
  13. 【請求項13】 カバー(7)が、透明材料、特に、ガ
    ラスからなることを特徴とする請求項1〜12の1つに
    記載の可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車。
  14. 【請求項14】 1つまたは複数のカバー(7,7’,
    7”,107A,107B)およびリヤガラスシート
    (22)、あるいは1つまたは複数のカバー(7,
    7’,7”,107A,107B)およびルーフ横梁
    (9)を制御された移動順序で移動する電気機械式駆動
    装置を備えていることを特徴とする請求項1〜13の1
    つに記載の可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動
    車。
  15. 【請求項15】 1つまたは複数のリヤカバー(7,
    7’,7”,107A,107B)にわたって摺動自在
    なスライドルーフフロントカバー(6)を備えているこ
    とを特徴とする請求項1〜14の1つに記載の可変のル
    ーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車。
JP2000268890A 1999-09-13 2000-09-05 可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車 Pending JP2001097040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19943716A DE19943716C2 (de) 1999-09-13 1999-09-13 Personenkraftwagen mit einem variablen Dach-/Heckbereich
DE19943716.5 1999-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001097040A true JP2001097040A (ja) 2001-04-10

Family

ID=7921786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000268890A Pending JP2001097040A (ja) 1999-09-13 2000-09-05 可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6478368B1 (ja)
EP (1) EP1084882B1 (ja)
JP (1) JP2001097040A (ja)
DE (2) DE19943716C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160530A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Mazda Motor Corp 車両の後部開閉体構造
JP2021054264A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 スズキ株式会社 車体後部構造

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10060402A1 (de) * 2000-12-05 2002-06-13 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeug mit Klapp- oder Faltverdeck
FR2821326B1 (fr) * 2001-02-26 2004-02-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile de type break transformable en un vehicule a benne ouverte vers le haut
DE10134616B4 (de) * 2001-07-17 2017-11-16 Volkswagen Ag Fahrzeugaufbau mit einem Dach und einer an dieses anschließenden Türöffnung
DE10203539B4 (de) * 2002-01-29 2010-01-14 Webasto Ag Kraftfahrzeug mit einem Laderaum und einer Laderaumtür
DE10233764A1 (de) * 2002-07-25 2004-02-12 Adam Opel Ag Heckmodul für ein Fahrzeug mit einer mehrteiligen Heckklappeneinheit
DE10302237B4 (de) 2003-01-20 2006-03-09 Cts Fahrzeug-Dachsysteme Gmbh Geschlossenes Fahrzeug, insbesondere in Van- oder Kombibauweise
DE10304933B4 (de) * 2003-02-06 2005-12-01 Cts Fahrzeug-Dachsysteme Gmbh Geschlossenes, mit offenem Laderaum nutzbares Fahrzeug
DE10304932B3 (de) * 2003-02-06 2004-07-15 Cts Fahrzeug-Dachsysteme Gmbh Mit offenem Laderaum nutzbares Fahrzeug
DE10308061A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-16 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug mit Ladepritsche
US6767043B1 (en) * 2003-03-17 2004-07-27 Nicolas Sanseviero Cover for pick-up bed
DE10317832A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-04 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug mit Öffnungsvorrichtung für einen Fahrzeugkarosserieabschnitt
US20050012357A1 (en) * 2003-06-02 2005-01-20 Richard Miller Motor vehicle with a convertible rear compartment
US20060022493A1 (en) * 2003-06-02 2006-02-02 Miller Richard E Motor vehicle with a convertible rear compartment
DE10326981B4 (de) * 2003-06-12 2006-06-08 Webasto Ag Fahrzeug, das von einem Pick-up in ein Cabrio umwandelbar ist
JP4337577B2 (ja) * 2004-02-19 2009-09-30 三菱自動車工業株式会社 車両のボデー構造
US6938949B1 (en) * 2004-03-08 2005-09-06 General Motors Corporation Open-air pickup truck
FR2869841B1 (fr) * 2004-05-07 2006-06-16 Renault Sas Agencement d'un toit escamotable de vehicule automobile
US20050280293A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Macnee Arthur L Iii Automotive vehicle open air system
US7163260B2 (en) * 2004-06-17 2007-01-16 Asc Incorporated Automotive vehicle open air system
US20050280290A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Urban Michael J Automotive vehicle open air system
US7114769B2 (en) * 2004-06-17 2006-10-03 Asc Incorporated Automotive vehicle open air system
DE102004035169A1 (de) * 2004-07-20 2006-02-16 Wilhelm Karmann Gmbh Kraftfahrzeug mit einem verfahrbaren Dachelement
US20090146461A1 (en) * 2005-01-09 2009-06-11 Webasto Ag Motor vehicle equipped with a roof that can be opened
ATE461834T1 (de) * 2006-11-22 2010-04-15 Gm Global Tech Operations Inc Hecktür eines kraftfahrzeugs
FR2909319B1 (fr) * 2006-12-05 2011-07-01 Heuliez Vehicule monocorps a bicorps a toit a element mobile.
DE102006061832A1 (de) 2006-12-21 2008-07-03 Wilhelm Karmann Gmbh Himmel mit Windschott und Gepäcknetz
US7527328B2 (en) * 2007-05-24 2009-05-05 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Modular roof system for automotive vehicle
US7938483B2 (en) * 2007-05-24 2011-05-10 Specialty Vehicle Acquisition Corp. Movable vehicular roof
FR2953771B1 (fr) * 2009-12-16 2011-12-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Traverse de girafon et support pour fixer celle-ci a la caisse d'un vehicule et vehicule equipe d'une telle traverse
DE102011008991A1 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Schließeinrichtung und Verfahren zum Öffnen einer Schließanordnung
RU2521072C2 (ru) * 2011-11-08 2014-06-27 Илья Игоревич Зубков Тип автомобильного кузова "слайдбэк"
CN106542005A (zh) * 2016-12-09 2017-03-29 广东技术师范学院 车体及汽车
DE102019101062B4 (de) 2019-01-16 2023-12-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kofferraumklappe zum Verschließen eines Kofferraums eines Stufenheck-Kraftwagens und Kraftwagen
US20230311724A1 (en) * 2022-04-05 2023-10-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle having a folding mid-gate with an integrated seat
DE102022001885A1 (de) 2022-05-30 2023-11-30 Mercedes-Benz Group AG Fahrzeug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB173626A (en) * 1920-10-11 1922-01-11 William Howard Sadgrove Improvements in the bodies of motor vehicles, coaches and the like
US3782776A (en) * 1971-11-01 1974-01-01 L Ormont Convertible roof for a station wagon
US4009902A (en) * 1975-10-15 1977-03-01 Robert Yoxtheimer Convertible roof for a motor vehicle
DE3420349A1 (de) * 1984-05-30 1985-12-05 Bayerische Motoren Werke Ag Mehrzweckpersonenkraftwagen, insbesondere kombi
US4932717A (en) * 1989-01-09 1990-06-12 Swann Jack D Pickup truck bed cap
US5033789A (en) * 1989-03-31 1991-07-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Convertible car body structure
US5056857A (en) * 1990-12-14 1991-10-15 Chrysler Corporation Pickup truck rigid retractable roof panel
FR2699868B1 (fr) * 1992-12-28 1995-03-17 Chausson Ingenierie Véhicule décapotable.
US5518288A (en) * 1994-07-25 1996-05-21 Kenneth L. Taylor Multiple configuration cargo system for pickup trucks
FR2748241B1 (fr) * 1996-05-03 1998-06-12 Renault Vehicule automobile multi-usages a surface de chargement modifiable
DE19631213C1 (de) * 1996-08-02 1997-12-18 Mc Micro Compact Car Ag Kraftfahrzeug mit einem Karosseriedach sowie mit einem Steilheck
DE29622436U1 (de) 1996-12-28 1998-01-08 Karmann Gmbh W Kraftfahrzeug

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160530A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Mazda Motor Corp 車両の後部開閉体構造
JP2021054264A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 スズキ株式会社 車体後部構造
JP7363301B2 (ja) 2019-09-30 2023-10-18 スズキ株式会社 車体後部構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1084882A2 (de) 2001-03-21
DE19943716A1 (de) 2001-04-05
DE19943716C2 (de) 2002-09-19
DE50014469D1 (de) 2007-08-23
EP1084882B1 (de) 2007-07-11
US6478368B1 (en) 2002-11-12
EP1084882A3 (de) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001097040A (ja) 可変のルーフ/リヤ範囲を有する乗用自動車
US6921492B2 (en) Motor vehicle with a cargo space and cargo space door
JP4827503B2 (ja) 自動車のためのルーフ収容機構及び同機構を備えた自動車
CN101516661B (zh) 具有支柱的可开车顶系统
US7073847B2 (en) Duplex door for vehicle
JP3885607B2 (ja) 車両のルーフ構造
JPH10129269A (ja) 自動車特に乗用車の屋根構造物
US8220861B2 (en) Convertible vehicle body
JP2001354037A (ja) 開放される車両ルーフを備えた車両
RU2369491C1 (ru) Автомобиль с кузовом кабриолет
KR102027016B1 (ko) 차량용 이동 루프랙
JP2001055169A (ja) 車両の後部開閉体構造
US20050073167A1 (en) Motor vehicle with improved rear functionality
JP2001347875A (ja) 積載プラットホームを有する自動車
US6231096B1 (en) Cargo space covering for a cargo space of a motor vehicle
JP2009513426A (ja) オープンルーフを有する車両
US20040017097A1 (en) Motor vehicle with a roof which can be opened and a process for opening it
US6742834B1 (en) Midgate assembly including garage door style midgate panel
US20060022493A1 (en) Motor vehicle with a convertible rear compartment
US20110163573A1 (en) Motor vehicle having a roof that can be opened
JP5025944B2 (ja) 自動車及びその変形方法
EP1706283A1 (fr) Vehicule a toit decouvrable et hayon arriere
EP1882606B1 (en) Convertible vehicle body
FR2610585A2 (fr) Wagon de transport d'automobiles
JPH08324457A (ja) 自動車の車体構造