JP2001095304A - ロータリ耕耘具のリヤカバー吊持装置 - Google Patents

ロータリ耕耘具のリヤカバー吊持装置

Info

Publication number
JP2001095304A
JP2001095304A JP28203299A JP28203299A JP2001095304A JP 2001095304 A JP2001095304 A JP 2001095304A JP 28203299 A JP28203299 A JP 28203299A JP 28203299 A JP28203299 A JP 28203299A JP 2001095304 A JP2001095304 A JP 2001095304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
rear cover
main cover
main
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28203299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Takahashi
恒 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP28203299A priority Critical patent/JP2001095304A/ja
Publication of JP2001095304A publication Critical patent/JP2001095304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】主カバー後部に、ゴム板等を介して有る程度揺
動するようにリヤカバーを取り付ける場合、リヤカバー
が自由に動き過ぎるときは耕耘土壌の表面も凹凸が生じ
均平性能が阻害される。また、リヤカバーの動きを規制
し過ぎると、容量の小さな板バネであればすぐ破損し板
バネの耐久性が乏しくなる。容量の大きな板バネで規制
し過ぎると、剛体と同様となり動きが悪くなり、掘削耕
耘土壌の表面がなだらかに均平されず、やはり凹凸が生
じやすい。 【解決手段】耕耘爪軸の上方を主カバー2で覆い、主カ
バー2の後部から耕耘爪軸後方間をリヤカバー3で覆
い、該リヤカバー3を耕耘爪軸の略全幅程度とした軟質
弾性材の連結板4を介して揺動自由に連結するもので、
主カバー2の後部左右から帯板バネ材の吊持プレート
5,5を後方に突設し、吊持プレート5の突設端をリヤ
カバー3に取り付けるもので、この吊持プレート5の前
後方向中間部に支持具7を取付け、この支持具7を主カ
バー2の固定枠8部に固定または開放可能としたロータ
リ耕耘具のリヤカバー吊持装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ロータリ耕耘具
のリヤカバー吊持装置に関するものである。この発明
は、一定耕耘幅で回転掘削する耕耘爪の後方に設けるリ
ヤカバーを、主カバーに対し軟質の樹脂やゴム板等の軟
質弾性材の連結板で揺動をなるべく自由として取付け、
地面の凹凸が激しかったり高速で走行したためにリヤカ
バーの揺動が大き過ぎるとき、リヤカバーを吊持する板
バネのバネ力を強くして揺動を規制しようとするもので
ある。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】主
カバー後部に、ゴム板等を介して有る程度揺動するよう
にリヤカバーを取り付ける場合、リヤカバーが動き過ぎ
るときは耕耘土壌の表面も凹凸が生じ均平性能が阻害さ
れる。
【0003】また、リヤカバーの動きを規制し過ぎる
と、容量の小さな板バネであればすぐ破損し耐久性が乏
しくなる。容量の大きな板バネで規制し過ぎると掘削耕
耘土壌の表面がなだらかに均平されず、やはり凹凸が生
じやすい。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、従来装置の
このような不具合を解消しようとするものであって、次
のような技術的手段を講じた。即ち、耕耘爪軸1の上方
を主カバー2で覆い、主カバー2の後部から耕耘爪軸1
後方間をリヤカバー3で覆い、該リヤカバー3を耕耘爪
軸1の略全幅程度とした軟質弾性材の連結板4を介して
揺動自由に連結するもので、主カバー2の後部左右から
帯板バネ材の吊持プレート5,5を後方に突設し、吊持
プレート5の突設端をリヤカバー3に取り付けるもの
で、この吊持プレート5の前後方向中間部に支持具7を
取付け、この支持具7を主カバー2の固定枠8部に固定
または開放可能としたロータリ耕耘具のリヤカバー吊持
装置の構成とする。
【0005】
【実施例】図例は、ロータリ耕耘具9であって、このロ
ータリ耕耘具9の主カバー2後部に吊り下げる、リヤカ
バー3廻りにこの発明を折り込んでいる。
【0006】構成の説明中で使用する前後左右の方向
は、ロータリ耕耘具5の進行方向「イ」に対しての方向
である。ロータリ耕耘具9は、農用トラクターの機体1
0前部や後部に配設される作業機取付用の三点リンク1
1等の昇降リンクに取り付けられ、農用トラクターの運
転者の操作や自動制御操作により昇降する。そして、農
用トラクターの外部動力取出装置であるPTO軸12の
駆動力を自在継手13を介して入力軸14に入力し、伝
動ケース15を経た駆動力を耕耘爪軸1に伝えている。
【0007】伝動ケース15がロータリ耕耘具9の左右
方向一側部に位置しているものをサイドドライブ式耕耘
装置と称しており、図例のものは左側に伝動ケース15
を配設したサイドドライブ式耕耘装置である。
【0008】左方の伝動ケース15と右方の支え板16
下部間には耕耘爪軸1がベアリング等を介して軸承され
ており、この耕耘爪軸1に放射状に複数個取り付けた爪
ホルダー17,17....に耕耘爪18,1
8....を着脱変更自在に取り付けている。耕耘爪軸
1の駆動回転により耕耘爪18,18..が、ダウンカ
ットである矢印「ロ」方向に回転する。それにより、圃
場表面泥土は掘削され後方に飛散する掘削飛散泥土とな
る。
【0009】耕耘爪軸1と耕耘爪18,18..の回転
部上方には、前後方向に一定の長さを有した主カバー2
が、伝動ケース15と支え板16間に取り付けられてい
る。この主カバー2の後縁部には主カバー2と略同幅の
ゴム板や軟質樹脂材等から成る連結板4の前縁部が取り
付けられており、該連結板4の後縁部にリヤーカバー3
の前縁部が取り付けられている。
【0010】リヤカバー3の上面には、幅方向中央前方
に向かって突出する中央揺動部20を先端部に設けた二
又状の支持アーム21,21の後端部が一体的に取り付
けられている。また、リヤカバー3の左右側端部には補
強を兼ねた保持枠22,22が夫々設けられており、該
保持枠22上端と主カバー2後縁との間を、帯板バネ材
から成る左右夫々の吊持プレート5,5で揺動可能に規
制しながら連結している。
【0011】主カバー2の後部左右には、夫々支持枠2
4,24が上方に向かって突設されており、この突設先
端と前述したリヤカバー3の支持アーム21,21後端
部に設けた取付枠21a,21aの間をプッシュプルロ
ッド25,25で連結軸着している。プッシュプルロッ
ド25の下端はピン26で取付枠21aに軸着され、プ
ッシュプルロッド25の上部は支持枠24内のコマ27
の孔にロッド軸心方向スライド自由またはロックピン2
8の押し込みによるロック可能の構成としている。プッ
シュプルロッド25には、複数位置にロック孔23が設
けられており、ロックピン28,28でロックすること
により、主カバー2に対するリヤカバー3の上下動がこ
こでも規制される。
【0012】29,29はロック環であって、プッシュ
プルロッド25に取り付けた上下のコイルバネ30,3
1の加圧力を調整するためのものであり、例えば、ロッ
クピン28をフリー状態として、コマ27方向に夫々の
ロック環29を近付けるように調節するほど、コイルバ
ネ30,31の加圧力を大きくでき、上コイルバネ30
を強くするほどリヤカバー3が、側面視姿勢で上方に吊
りあげられて押圧力が軽くなり、下コイルバネ31を強
くするほど作業時のリヤカバー3が、均平鎮圧力を大き
く増し土移動が多くなる。
【0013】先に述べたように、ピローボール式の中央
揺動部20を先端部に設けた支持アーム21と、弾性ゴ
ム板材の連結板4の取付けにより、リヤカバー3は、主
カバー2に対し上下や左右や前後方向に揺動可能に取り
付けられており、この揺動を或る程度規制するために、
左右のプッシュプルロッド25及び板バネの吊持プレー
ト5を設けているが、さらに揺動を規制する機構につい
て、以下説明する。
【0014】主カバー2の後縁上部に前端部を取り付け
られた吊持プレート5の左右には、図1で示すように、
固定枠8,8を主カバー2に一体的に設けている。固定
枠8はプレートであって、突出先端部に固定孔19を開
口している。また、吊持プレート5の前後方向中間下面
部には、図2で示すように支持具7が取り付けられ、支
持具7の取付孔6と、固定枠8の固定孔19の間を、ロ
ックピン23で左右方向一体化できる。ロックピン23
により、支持具7と固定枠8を一体化すると、板バネ材
の吊持プレート5によるリヤカバー3の揺動は、吊持プ
レート5の揺動可能部が、支持具7の取付孔6部分から
突出先端の取付ピン孔32の間と短くなり、吊持プレー
ト5の揺動硬さが硬くなるからさらに規制される。ロッ
クピン23を抜き取ると、リヤカバー3の揺動量は大き
く柔らかくなる。
【0015】図5〜図8で示すものは、この吊持プレー
ト部の別構成実施例を表しており、以下、第一実施例と
異なる点のみを主体に説明する。この第二図例のもの
は、主カバー2の後端部左右に取り付けた吊持板バネ3
3を、耐久性良く使用しようとするものである。即ち、
吊持板バネ33の前端部に前後方向の長孔34を開口
し、この長孔34部を、段付ボルト35の段36部分で
スライド摺動自由に主カバー2に取り付けておく。
【0016】先ず、ロータリ耕耘具9を圃場表面に降下
して掘削を行う作業時には、リヤカバー3の後端部が泥
土に接当しているから、図6で示すようにリヤカバー3
には押し上げ荷重Fが作用し、吊持板バネ33は、下端
の取付ピン孔32を押し上げられ前端部が主カバー2の
ストッパー37に接当停止するまで押される。このこと
は、作業時にはリヤカバー3の揺動量を或る程度規制す
る。
【0017】次に、作業時の圃場端部でロータリ耕耘具
9を農用トラクターの機体10側に上昇させ旋回する場
合、図8で示すように、リヤカバー3の重量Wにより吊
持板バネ33は下方に引き下げられ、その板バネの撓み
作用距離間隔を長くしているから、ロータリ耕耘具9吊
り上げ時は、大重量であるリヤカバー3の重量を柔らか
い板バネ撓み変形で作用を受ける。
【0018】このように、第二図例の吊持板バネ33
は、作業機の昇降に伴なうリヤカバー3の動きにより、
自動的にその撓み間隔を変えて耐久性や均平性の向上を
図っている。
【0019】図9〜図11で示すものは、前後方向に摺
動移動式の吊持板バネ部の第三図例であり、自動的にま
たは手動的に前後位置を変える。吊持板バネ33aの前
端に丸棒形状の横バー38を一体的に設け、主カバー2
の後端上部に左右一対の押え金具39,39と案内金具
40を設けている。そして、通常の作業時には、薄板バ
ネ鋼材から成る押え金具39の保持部41,41で、横
バー38の左右両端を主カバー2上面に挾持している。
【0020】リヤカバー3の重量Wが作用した自動作動
のとき、または、手動調節により図11の(ロ)で示す
位置に吊持板バネ33aが位置するときは、吊持板バネ
33aは案内金具40のみで吊持保持している。このと
きは柔らかバネ定数で作用する。
【0021】リヤカバー3が圃場表面の泥土の押圧力F
で自動的に、または、手動調節により図11の(ハ)で
示す位置に吊持板バネ33aが位置するときは、吊持板
バネ33aは、その前端部を押え金具39で、中間部を
案内金具40で吊持保持している。このときは硬いバネ
定数で作用する。
【0022】このように、押え金具39と横バー38の
挾持関係の強さである間隙変化量Tを、大または小に板
厚やボルトのシム調節等で変更調整することで、手動と
自動と両方行える。
【0023】
【発明の作用効果】この発明は、耕耘爪軸1の上方を主
カバー2で覆い、主カバー2の後部から耕耘爪軸1後方
間をリヤカバー3で覆い、該リヤカバー3を耕耘爪軸1
の略全幅程度とした軟質弾性材の連結板4を介して揺動
自由に連結するもので、主カバー2の後部左右から帯板
バネ材の吊持プレート5,5を後方に突設し、吊持プレ
ート5の突設端をリヤカバー3に取り付けるもので、こ
の吊持プレート5の前後方向中間部に支持具7を取付
け、この支持具7を主カバー2の固定枠8部に固定また
は開放可能としたロータリ耕耘具のリヤカバー吊持装置
の構成としたので、リヤカバー3の揺動動き量を大小変
更調節したり、リヤカバー3の均平鎮圧力を変更した
り、吊持プレート5に作用する衝撃や荷重をへんこうす
ることができ、作業性向上や、耐久性向上等のなかから
必要な性能を優先して実施出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の、要部拡大斜視図である。
【図2】図1要部構成の、分解説明斜視図である。
【図3】ロータリ耕耘具の、全体斜視図である。
【図4】移動農機に取り付けたロータリ耕耘具の、全体
側面図である。
【図5】第二実施例の、要部拡大斜視図である。
【図6】図5の、側面断面図である。
【図7】図5の、要部作用を示す斜視図である。
【図8】図7の、側面断面図である。
【図9】第三実施例の、要部拡大斜視図である。
【図10】図9の、説明用分解斜視図である。
【図11】図9の、要部作用を示す側面断面図である。
【符号の説明】
1 耕耘爪軸 2 主カバー 3 リヤカバー 4 連結板 5 吊持プレート 7 支持具 8 固定枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耕耘爪軸1の上方を主カバー2で覆い、
    主カバー2の後部から耕耘爪軸1後方間をリヤカバー3
    で覆い、該リヤカバー3を耕耘爪軸1の略全幅程度とし
    た軟質弾性材の連結板4を介して揺動自由に連結するも
    ので、主カバー2の後部左右から帯板バネ材の吊持プレ
    ート5,5を後方に突設し、吊持プレート5の突設端を
    リヤカバー3に取り付けるもので、この吊持プレート5
    の前後方向中間部に支持具7を取付け、この支持具7を
    主カバー2の固定枠8部に固定または開放可能としたロ
    ータリ耕耘具のリヤカバー吊持装置。
JP28203299A 1999-10-01 1999-10-01 ロータリ耕耘具のリヤカバー吊持装置 Pending JP2001095304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28203299A JP2001095304A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 ロータリ耕耘具のリヤカバー吊持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28203299A JP2001095304A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 ロータリ耕耘具のリヤカバー吊持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001095304A true JP2001095304A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17647293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28203299A Pending JP2001095304A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 ロータリ耕耘具のリヤカバー吊持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001095304A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013226054A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd ロータリにおけるリヤカバーのストッパ構造
JP2020028252A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 ヤンマー株式会社 ロータリ作業機
CN112913347A (zh) * 2021-03-18 2021-06-08 塔里木大学 一种旋耕刀的柔性安装结构及翻压装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013226054A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd ロータリにおけるリヤカバーのストッパ構造
JP2020028252A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 ヤンマー株式会社 ロータリ作業機
CN112913347A (zh) * 2021-03-18 2021-06-08 塔里木大学 一种旋耕刀的柔性安装结构及翻压装置
CN112913347B (zh) * 2021-03-18 2024-05-10 塔里木大学 一种旋耕刀的柔性安装结构及翻压装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2185873A (en) Attaching device for front-mountable working implement
JP2001095304A (ja) ロータリ耕耘具のリヤカバー吊持装置
JPS5849051Y2 (ja) 農用トラクタ−の自動抵抗制御装置
JP3707190B2 (ja) ロータリ耕耘具
JP3731689B2 (ja) ロータリ耕耘機のカバー構造
JPH078014A (ja) クイックヒッチの自在継手位置変更装置
JP3978281B2 (ja) ロータリ耕耘具の土均し装置
JP3884654B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP3572846B2 (ja) ロータリ耕耘具のリヤカバー連結支持装置
JP4495316B2 (ja) 農作業機
JPH0135602Y2 (ja)
JPH09248001A (ja) ロータリー耕耘作業機
JP2006246746A (ja) リアカバー用土付着防止部材
JPS5839044Y2 (ja) ロ−タリ耕耘機のカバ−装置
JPH10164905A (ja) トラクタのヒッチ機構
JPS5913761Y2 (ja) ロ−タリ耕耘機のカバ−装置
JP4313075B2 (ja) 畦塗り機
JP2002058304A (ja) 農作業機
JP3600784B2 (ja) 農作業機
JP3709976B2 (ja) トップリンクブラケット構造
JPS6233789Y2 (ja)
JP4769529B2 (ja) 作業機の取付方法
JP2001057803A (ja) トラクタにおける作業機の連結機構
JPH0728801Y2 (ja) ロータリカバーの補助カバー取付装置
JP3909172B2 (ja) ロータリー耕耘装置