JP2001088819A - 蓋 体 - Google Patents

蓋 体

Info

Publication number
JP2001088819A
JP2001088819A JP2000028514A JP2000028514A JP2001088819A JP 2001088819 A JP2001088819 A JP 2001088819A JP 2000028514 A JP2000028514 A JP 2000028514A JP 2000028514 A JP2000028514 A JP 2000028514A JP 2001088819 A JP2001088819 A JP 2001088819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
plate
resin
side plate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000028514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4390947B2 (ja
Inventor
Shinichi Osada
慎一 長田
Takaaki Tsujimoto
隆亮 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000028514A priority Critical patent/JP4390947B2/ja
Publication of JP2001088819A publication Critical patent/JP2001088819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390947B2 publication Critical patent/JP4390947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形性および成型された蓋体の保形性が優れ
るとともに、容器本体への嵌合および着脱性に優れた蓋
体を提供することである。 【解決手段】 プラスチック層と板紙層と樹脂層が積層
された円形板からなり、円形板の外周縁から中心に向か
う方向と一定の角度をなす所定長さの押罫が、円形板の
外周縁に沿って一定間隔で同一方向に複数本形成された
構成のブランク板を、押罫が形成された周縁部を押罫に
沿って絞って円形の天面板と円筒状の側面板を形成し、
側面板の先端部を内方に巻き込むように折り返して内側
面板を形成した構成からなり、側面板と内側面板に垂直
方向と一定の角度で傾斜する押罫に対応した絞りしわが
形成された構成の蓋体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、板紙とプラスチッ
ク層からなる積層体を成形することにより作製される容
器に着脱しやすい蓋体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、板紙とプラスチック層からなる積
層体を成形することにより作製される蓋に関しては、例
えば、特開平8−26246号公報に記載されているよ
うな、、板紙の表面にポリプロピレン樹脂をラミネート
し裏面にポリエチレン樹脂をラミネートした積層シート
からなり、外周からその中心に向かって延びた直線状の
溝を形成した円形状の原板を、溝に沿って絞り込んだ周
壁を設け、周壁の下方部を内側に巻き込むように折り返
して、天面部と天面部に連なる下方部が内側に折り返さ
れた周壁部とから構成した蓋体が知られている。しかし
ながら、上記構成の蓋体の場合、ポリプロピレン/板紙
/ポリエチレンからなる積層シートからなり、外周から
その中心に向かって延びた直線状の溝を形成した円形状
の原板を使用して作製されるものであり、溝に沿って絞
り込んで周壁を設け次いで周壁の下方部を内側に巻き込
むように折り返した際に、溝に沿って絞り込んだ際に生
じるしわが周壁部と折返部において全長にわたって完全
に重なった状態となり、重なった部分が浮いてしまい保
形性がわるくなり、板紙内面のポリエチレン層により周
壁部と折返部を熱接着して固定することが必須であっ
た。また、上記構成の積層シートの場合、ポリエチレン
面の滑り角がポリプロピレン面の滑り角より大きくなる
ため、押罫が形成された周縁部を押罫に沿って絞り込ん
で円形状の天面板と円筒状の側面板を形成する第1段階
の絞り成型時において雄型を抜き取る際に絞られた積層
シートが雌型から抜け出すことがあり、絞り成型時の作
業性が良くないという欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、板紙
を基材とした積層体の金型によるプレス成形性および成
型された蓋体の保形性が優れるとともに、容器本体への
嵌合性、着脱性に優れた蓋体を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】プラスチック層と板紙層
とが積層された円形板からなり、円形板の外周縁から中
心に向かう方向と一定の角度をなす所定長さを有する複
数本の押罫が、円形板の外周縁に沿って一定間隔で同一
方向を向くように形成された構成からなるブランク板
を、押罫が形成された周縁部を押罫に沿って絞り込んで
円形の天面板と円筒状の側面板を形成し、側面板の先端
部を内方に巻き込むように折り返して内側面板を形成し
た構成からなり、側面板と内側面板に垂直方向と一定の
角度で傾斜する押罫に対応した絞りしわが形成された構
成の蓋体とすることにより、蓋体の側面板と内側面板に
形成される絞りしわのそれぞれが全長にわたって重なり
合うことがないため、成形された蓋体の保形性が優れた
ものとなるとともに、内側面板の押罫と側面板の押罫が
所定の角度となることにより支え合う構造となるので、
側面板が外力に対して歪むことなく剛性の高い蓋体とす
ることができる。
【0005】上記の蓋体において、前記押罫が規則的に
配列される長さの異なる複数種類の押罫である構成とす
ることにより、押罫が形成された周縁部を、押罫に沿っ
て絞り込んで円形状の天面板と円筒状の側面板を形成す
る際の絞り成型性が良好となる。
【0006】上記の蓋体において、押罫の外端と円形板
の中心を結ぶ中心線と中心線に隣接する押罫とが交差し
ないように形成された構成とすることにより、蓋体の側
面板と内側面板に形成される絞りしわが重なることがな
いので、より優れた蓋体の保形性が得られる。
【0007】上記の蓋体において、天面板に同心円状の
段差が形成された構成とすることにより、段差がリブの
働きをするので剛性のある蓋体とすることができる。
【0008】上記の蓋体において、内側面板の上下方向
の略中央部および下端部に全周にわたって内方への突出
部が形成された構成とすることにより、筒状の容器の口
部に取り付けた際の嵌合の強度が良好となる。
【0009】上記の蓋体において、プラスチック層をプ
ロピレンホモポリマー樹脂ないしはプロピレンコポリマ
ー樹脂により形成することにより、これらのプロピレン
樹脂は耐熱性、表面強度、透明性が良いので、蓋体を成
形する際の加工性に優れるとともに外観、表面強度の優
れた蓋体とすることができる。
【0010】上記の蓋体において、プラスチック層をプ
ロピレンホモポリマー樹脂ないしはプロピレンコポリマ
ー樹脂を使用した熱溶融押出により積層した構成とする
ことにより、板紙層面に15〜30μ程度の厚さに薄く
積層することができるので、ポリプロピレン樹脂のフィ
ルムを積層した積層体と比較して低コストの蓋体とする
ことができる。
【0011】上記の蓋体において、プラスチック層が紫
外線硬化性樹脂により形成された構成とすることによ
り、板紙層の外面に印刷により絵柄層を形成する際に紫
外線硬化性樹脂からなるインキにて印刷することにより
プラスチック層を形成できるので、ポリプロピレン樹脂
を熱溶融押出しして積層した構成と比較しても、プラス
チック層を積層する工程の削減が可能となるので、さら
に低コストの蓋体とすることができる。
【0012】上記の蓋体において、板紙層のプラスチッ
ク層と反対側の面に樹脂液を印刷ないしはコーテイング
することより設けられた樹脂層が形成された構成とする
ことにより、内面側の樹脂層面の滑り角を外面側のプラ
スチック層面の滑り角よりも小さくして滑りやすくする
ことが容易となる。
【0013】上記の蓋体において、樹脂層面の滑り角が
プラスチック層面の滑り角より小さくされた構成とする
ことにより、第1段階の絞り成型時において雄型を抜き
取る際に、第1段階の絞り成型が完了した蓋体が雌型か
ら抜け出すことがなくなるので優れた成型時の作業性が
得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を引用して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の実施形態の表面側
の斜視図、図2は本発明の実施形態の裏面側の斜視図、
図3は本発明の実施形態の断面図、図4は本発明の実施
形態のブランク板の平面図、図5は実施形態の蓋体の積
層構成を示す図、図6は本発明の第2実施形態の裏面側
の斜視図、図7は本発明の第2実施形態のブランク板の
平面図であって、1, 1' は蓋体、2は天面板、3は側面
板、4は内側面板、5, 5' は絞りしわ、6a, 6bは突出
部、7a, 7bは段部、11はブランク板、12は天面板形成
部、13は側面板形成部、14は内側面板形成部、15, 15',
15a, 15b は押罫、16a, 16bは折曲線、Lは中心線、21
はプラスチック層、22は絵柄層、23は板紙層、24は樹脂
層をそれぞれ表す。
【0015】本発明の第1実施形態の蓋体1は、図5に
示す外面から順にプラスチック層21と絵柄層22と板紙層
23と樹脂層24が積層された構成からなる図4に示す形状
のブランク板11を成形して作製される、図1〜図3に示
す構成である。蓋体1の外形は図1、図2に示すよう
に、円形状の天面板2と、天面板2の周縁から垂下する
円筒状の側面板3と、側面板3の内側に巻き込むように
折り返して形成された内側面板4とを有し、側面板3と
内側面板4には天面板2に対する垂直方向と一定角度で
傾斜する絞りしわ5が円周方向に同一方向に等間隔で形
成されている。断面形状は図3に示すように、天面板2
には同心円状の段部7aおよび段部7bが形成され、内側面
板4には上下方向の略中央部および下端部に全周にわた
って内方への突出部6aおよび突出部6bが形成されてい
る。天面板2に形成された同心円状の段部7aおよび段部
7bは天面板2に剛性を付与するためのものであり、側面
板3の内面の上下方向の略中央部および下端部に全周に
わたって形成された内方への突出部6aおよび突出部6b
は、蓋体1を筒状の容器の口部に取り付ける際の嵌合強
度を高めるためのものである。
【0016】第1実施形態の蓋体を作製するためのブラ
ンク板11の形状は、図4に示すように、円形板であり、
中央部は天面板形成部12とされ、周縁部には外周縁から
内方に延びる、中心線に対して一定の角度をなす所定長
さの押罫15が、円形板の外周縁に沿って等間隔で同一方
向を向くように複数本形成された形状である。押罫15
は、ブランク板が蓋体に成形された際に側面板3となる
折曲線16a と折曲線16bとで囲まれた側面板形成部13お
よび折曲線16b と円形板の外周縁とで囲まれた内側面板
形成部14の内部に納まる長さに形成されており、押罫15
の中心線Lに対して傾斜させる角度は、或る1つの押罫
15a の外端を通る中心線Lに、押罫15a の内側に隣接す
る押罫15b の内端が接する角度に設定されている。した
がって、外周縁における隣接する押罫15間の間隔が大き
くなれば中心線Lに対して傾斜させる角度が大きくな
り、間隔が小さくなれば傾斜させる角度が小さくなる。
外周縁における隣接する押罫15の間隔としては3〜5m
mとするのが適当である。外周縁における隣接する押罫
15間の間隔を3mm以下にすると押罫15を形成するのが
困難となり、逆に押罫15間の間隔を5mm以上にする
と、絞り加工および折り返し加工により側面板3および
内側面板4を形成した際に押罫以外の部分で絞られたり
して見栄えが悪くなるので好ましくない。ブランク板11
に形成する押罫15の巾は0.5〜1.0mm、深さは5
0〜200μ程度が適当であり、プラスチック層と板紙
層が積層された積層体のプラスチック層面から形成され
る。
【0017】本発明の第2実施形態の蓋体1'は、図5に
示す外面から順にプラスチック層21と絵柄層22と板紙層
23と樹脂層24が積層された構成からなる図7に示す形状
のブランク板11' を成形して作製される、図6に示す構
成である。第2実施形態の蓋体1'の内面は、図6に示す
ように、側面板3および内側面板4には天面板2に対す
る垂直方向と一定角度で傾斜する絞りしわ5および絞り
しわ5, 5' が全周にわたって同一方向に等間隔で形成さ
れている点を除けば、第1実施形態と同じ構成である。
第2実施形態においては、内側面板4に形成される絞り
しわ5, 5' の間隔が狭くなっている、絞り成形された蓋
体1'の保形性が優れたものとなる。
【0018】第2実施形態の蓋体を作製するためのブラ
ンク板11' の形状は、図7に示すように、折曲線16b と
円形板の外周縁とで囲まれた内側面板形成部14におい
て、隣接する押罫15の中央部に押罫15と同一角度で傾斜
する短い押罫15' が全周にわたって形成されている点を
除けば、第1実施形態のブランク板と同じ形状である。
第2実施形態のブランク板11' では、周縁部に狭い間隔
で押罫15および押罫15'が形成されているので、押罫15
および押罫15' が形成された周縁部を押罫15,15'に沿っ
て絞り込んで円形板の天面板と円筒状の側面板を形成す
る際の絞り成形性の優れたものとなる。ブランク板11'
の外周縁に形成する押罫15と押罫15' の間隔としては2
〜3mmが適当である。押罫15および押罫15' の巾、深
さは第1実施形態と同じである。
【0019】図4に示すブランク板11を使用して第1実
施形態の蓋体1を作製するには、先ず、プラスチック層
21と絵柄層22と板紙層23と樹脂層24からなる積層構成の
ブランク板11を、プラスチック層21が円筒状凹部を有す
る雌型側にくるようにして雌型の円筒状凹部とブランク
板11の天面板形成部12が一致するように載置して、天面
板形成部12を円筒状の雄型にてプレスして成型した後雄
型を抜くことにより、ブランク板11の周縁部の押罫が形
成された側面板形成部13と内側面板形成部14が絞られ
て、雌型の円筒状凹部に納まった状態の天面板の周縁か
ら長い側面板が直立する円筒状の第1段階の成型品が得
られる。次いで、長い側面板の端縁を内側に折り込むこ
とにより、内側面板形成部14を折曲線16b の位置にて内
方へ折り返して側面板形成部13により形成された側面板
の内側に内側面板が形成される。最後に側面板と内側面
板をプレスすることにより内側面板に突出部を形成する
ことにより蓋体1が完成する。また、第2実施形態の蓋
体1'についても、図7に示すブランク板11' を使用して
第1実施形態と同様に作製できる。
【0020】上記のように成形することにより、第1実
施形態の蓋体1では、円形の天面板2と、天面板2の周
縁から垂下する円筒状の側面板3と、その側面板3の内
側に折り返されて形成された内側面板4を有する蓋体1
が作製される。その際に、ブランク板の側面板形成部13
と内側面板形成部14に、中心線Lに対して一定の角度で
傾斜させて形成された押罫15に対応する絞りしわ5が、
側面板3と内側面板4に天面板2に対する垂直方向と一
定の角度で傾斜する斜め方向に形成されるものである。
押罫15の傾斜する角度を上述のように設定しておくこと
により、側面板3に成形された絞りしわ5と内側面板4
に成形された絞りしわ5が重なることがないので、成形
された蓋体1の保形性が優れたものとなるとともに、内
側面板の押罫と側面板の押罫が所定の角度となることに
より支え合う構造となるので、側面板が外力に対して歪
むことなく剛性の高い蓋体とすることができる。また、
第2実施形態の蓋体1'では、ブランク板11' の周縁部に
狭い間隔で押罫15および押罫15' が形成されているの
で、絞り成形性の優れたものとなる。
【0021】第1、第2実施形態の蓋体は、図5に示す
ように、外面から順にプラスチック層21と絵柄層22と板
紙層23と樹脂層24が積層された構成からなる。外面のプ
ラスチック層21を形成する樹脂としては、耐熱性および
光沢に優れたプロピレンホモポリマー樹脂ないしはプロ
ピレンコポリマー樹脂、紫外線硬化性樹脂等が使用でき
る。プラスチック層21に上記のプロピレン樹脂を使用す
る場合は、プロピレン樹脂のフィルムを板紙に積層して
もよいし、プロピレン樹脂を熱溶融押出ラミネーション
にて直接板紙面に積層してもよい。フィルムを積層した
構成の場合にはプラスチック層が厚くなるのでコスト高
になるが、熱溶融押出ラミネーションの場合には15〜
30μの厚さに薄く積層することができるのでコストダ
ウンを図ることが可能となる。蓋体を成形する際にはプ
ラスチック層が外面になるように成形されるが、上記の
プロピレン樹脂は耐熱性、表面強度が優れるので、成形
された蓋体の保形性をよくするため加熱した金型を使用
して、ブランク板を絞り加工、折り返し加工、圧着加工
する場合の加工適性が良好となる。
【0022】プロピレンホモポリマー樹脂として、主鎖
に長鎖分岐構造をもつことにより従来のポリプロピレン
の欠点であった溶融張力の低さを改良した高溶融張力ポ
リプロピレンが使用できる。上記の物性を備えたハイ・
メルトストレングス・ポリプロピレン(HMS−PP)
としては、例えば、Montell社HMS−PP(P
F−611)が好適に使用できる。プロピレンコポリマ
ー樹脂としては、プロピレン−エチレン共重合体ないし
はプロピレンホモポリマー樹脂とポリエチレンのブレン
ド物からなり、エチレン成分が20〜30%含む組成の
ものが使用できる。上記のプロピレン樹脂を使用して熱
溶融押出しすることにより、板紙面に15〜30μの厚
さにプロピレン樹脂層を形成することができる。
【0023】紫外線硬化性樹脂としては、ポリエステル
アクリレート,ウレタンアクリレート,ポリエーテルア
クリレート,エポキシアクリレート等のプレポリマー、
単官能アクリレート,多官能アクリレート等のモノマ
ー、ベンゾフェノン,アセトフェノン等の光重合開始
剤、ワックス,非反応性ポリマー等の補助剤、酢酸エチ
ル等の溶剤からなる公知の紫外線硬化性樹脂組成物が使
用できる。上記の樹脂からなる紫外線硬化性樹脂からな
るインキをグラビア印刷等により印刷して乾燥し紫外線
を照射して硬化させることにより紫外線硬化性樹脂から
なるプラスチック層を形成することができる。プラスチ
ック層として紫外線硬化性樹脂を使用する場合は、板紙
に絵柄層を印刷により形成する印刷工程にてプラスチッ
ク層を形成できるので製造工程が削減され低コスト化が
可能となる。紫外線硬化性樹脂は耐熱性、表面強度が優
れるので、ブランク板を絞り加工、折り返し加工、圧着
加工する場合の加工適性が良好となる。
【0024】樹脂層24を形成する樹脂としては、耐摩擦
性、耐熱性、スリップ性の優れた、ニトロセルロース等
のセルロース系樹脂、ポリアミド系樹脂、塩化ゴム系樹
脂、塩化ゴム・アクリル系樹脂、スチレン・アクリル系
樹脂等が使用できるが、食品包装用容器の蓋体となる場
合には、スチレン・アクリル系樹脂からなる水性エマル
ジョンタイプの樹脂が好適に使用できる。上記の樹脂か
らなる溶液ないしは水性エマルジョンをグラビア印刷版
を使用して印刷することにより形成される。樹脂層24の
厚さとしては1〜3g/m2 程度が適当であり、30〜
40μm程度の版深を有するグラビア印刷版により形成
することができる。樹脂層24の滑り角を小さくするため
に、上記の樹脂からなる溶液ないしは水性エマルジョン
にスリップ剤等を添加してもよい。
【0025】実施形態の蓋体の積層構成において、内側
の樹脂層面の滑り角を外側のプラスチック層面の滑り角
より小さくして滑りやすくされている。プラスチック層
面の滑り角を8.5〜9.0度とし、樹脂層面とプラス
チック層面の滑り角の差を1.5〜2.0度とするのが
好ましい。プラスチック層面の滑り角が大きすぎると、
第1段階の成型が完了した蓋体が雌型の凹部から抜けに
くくなり、逆にプラスチック層面の滑り角が小さすぎる
と、第1段階の成型が完了した蓋体から雄型を抜く際
に、雄型と一緒に第1段階の成型が完了した蓋体が雌型
から抜け出してしまうという問題がでる。上記の滑り角
の値は、水平台上に載置して固定した試料の上面に金属
からなる錘を載せて水平台を傾斜させてゆき、試料面を
錘が滑り始める角度により求めた値である。
【0026】板紙としては、白ボール、マニラボール、
カップ原紙、カード紙、アイボリー紙等の板紙が使用さ
れる。板紙を使用することによりプレス成形された容器
を剛性の優れたものとすることができ、板紙の厚さとし
ては250〜400g/m2の範囲のものが好ましい。
板紙の外面側にグラビア印刷等により印刷層を設け、印
刷層面に上記のプロピレン樹脂層を15〜30μの厚さ
に積層してブランク板用の積層体が作製される。板紙の
内面側に樹脂層を形成しなくとも成形して作製された蓋
体に保形性が得られるが、樹脂層を形成した方が成型さ
れた蓋体が湿気等の影響を受けにくくなるのでより保形
性が優れたものとなる。なお、加熱により板紙の内面側
に形成された樹脂層にて側面板と内側面板とを接着する
ことも可能であり、この場合も側面板と内側面板の押罫
に沿って形成された絞りしわが重なり合うことがないた
め、接着がより確実となり経時的に浮き上がることを防
止することができる。
【0027】
【発明の効果】プラスチック層と板紙層とが積層された
円形板からなり、円形板の外周縁から中心に向かう方向
と一定の角度をなす所定長さを有する複数本の押罫が、
円形板の外周縁に沿って一定間隔で同一方向を向くよう
に形成された構成からなるブランク板を、押罫が形成さ
れた周縁部を押罫に沿って絞り込んで円形の天面板と円
筒状の側面板を形成し、側面板の先端部を内方に巻き込
むように折り返して内側面板を形成した構成からなり、
側面板と内側面板に垂直方向と一定の角度で傾斜する押
罫に対応した絞りしわが形成された構成の蓋体とするこ
とにより、蓋体の側面板と内側面板に形成される絞りし
わのそれぞれが全長にわたって重なり合うことがないた
め、成形された蓋体の保形性が優れたものとなるととも
に、内側面板の押罫と側面板の押罫が所定の角度となる
ことにより支え合う構造となるので、側面板が外力に対
して歪むことなく剛性の高い蓋体とすることができる。
上記の蓋体において、前記押罫が規則的に配列される長
さの異なる複数種類の押罫である構成とすることによ
り、押罫が形成された周縁部を、押罫に沿って絞り込ん
で円形状の天面板と円筒状の側面板を形成する際の絞り
成型性が良好となる。上記の蓋体において、押罫の外端
と円形板の中心を結ぶ中心線と中心線に隣接する押罫と
が交差しないように形成された構成とすることにより、
蓋体の側面板と内側面板に形成される絞りしわが重なる
ことがないので、より優れた蓋体の保形性が得られる。
上記の蓋体において、天面板に同心円状の段差が形成さ
れた構成とすることにより、段差がリブの働きをするの
で剛性のある蓋体とすることができる。上記の蓋体にお
いて、内側面板の上下方向の略中央部および下端部に全
周にわたって内方への突出部が形成された構成とするこ
とにより、筒状の容器の口部に取り付けた際の嵌合の強
度が良好となる。
【0028】上記の蓋体において、プラスチック層をプ
ロピレンホモポリマー樹脂ないしはプロピレンコポリマ
ー樹脂により形成することにより、これらのプロピレン
樹脂は耐熱性、表面強度、透明性が良いので、蓋体を成
形する際の加工性に優れるとともに外観、表面強度の優
れた蓋体とすることができる。上記の蓋体において、プ
ラスチック層をプロピレンホモポリマー樹脂ないしはプ
ロピレンコポリマー樹脂を使用した熱溶融押出により積
層した構成とすることにより、板紙層面に15〜30μ
程度の厚さに薄く積層することができるので、ポリプロ
ピレン樹脂のフィルムを積層した積層体と比較して低コ
ストの蓋体とすることができる。上記の蓋体において、
プラスチック層が紫外線硬化性樹脂により形成された構
成とすることにより、板紙層の外面に印刷により絵柄層
を形成する際に紫外線硬化性樹脂からなるインキにて印
刷することによりプラスチック層を形成できるので、ポ
リプロピレン樹脂を熱溶融押出しして積層した構成と比
較してもさらに低コストの蓋体とすることができる。上
記の蓋体において、板紙層のプラスチック層と反対側の
面に樹脂液を印刷ないしはコーテイングすることにより
設けられた樹脂層が形成された構成とすることにより、
内面側の樹脂層面の滑り角を外面側のプラスチック層面
の滑り角よも小さくして滑りやすくすることが容易とな
る。上記の蓋体において、樹脂層面の滑り角がプラスチ
ック層面の滑り角より小さくされた構成とすることによ
り、第1段階の絞り成型時において雄型を抜き取る際に
絞られた積層シートが雌型から抜け出すことがなくなる
ので優れた成型性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の表面側の斜視図。
【図2】本発明の第1実施形態の裏面側の斜視図。
【図3】本発明の第1実施形態の断面図。
【図4】本発明の第1実施形態のブランク板の平面図。
【図5】実施形態の蓋体の積層構成を示す図。
【図6】本発明の第2実施形態の裏面側の斜視図。
【図7】本発明の第2実施形態のブランク板の平面図。
【符号の説明】
1,1' 蓋体 L 中心線 2 天面板 21 プラスチッ
ク層 3 側面板 22 絵柄層 4 内側面板 23 板紙層 5,5' 絞りしわ 24 樹脂層 6a, 6b 突出部 7a, 7b 段部 11, 11' ブランク板 12 天面板形成部 13 側面板形成部 14 内側面板形成部 15, 15a, 15b, 15' 押罫 16a, 16b 折曲線

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック層と板紙層とが積層された
    円形板からなり、前記円形板の外周縁から中心に向かう
    方向と一定の角度をなす所定長さを有する複数本の押罫
    が、前記円形板の外周縁に沿って一定間隔で同一方向を
    向くように形成された構成からなるブランク板を、前記
    押罫が形成された周縁部を前記押罫に沿って絞り込んで
    円形の天面板と円筒状の側面板を形成し、前記側面板の
    先端部を内方に巻き込むように折り返して内側面板を形
    成した構成からなり、前記側面板と前記内側面板に垂直
    方向と一定の角度で傾斜する前記押罫に対応した絞りし
    わが形成された構成からなることを特徴とする蓋体。
  2. 【請求項2】 前記押罫が規則的に配列される長さの異
    なる複数種類の押罫であることを特徴とする請求項1記
    載の蓋体。
  3. 【請求項3】 前記押罫の外端と前記円形板の中心を結
    ぶ中心線と前記中心線に隣接する押罫とが交差しないよ
    うに形成されていることを特徴とする請求項1記載の蓋
    体。
  4. 【請求項4】 前記天面板に同心円状の段部が形成され
    ていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載
    の蓋体。
  5. 【請求項5】 前記内側面板の上下方向の略中央部およ
    び下端部に全周にわたって内方への突出部が形成されて
    いることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    蓋体。
  6. 【請求項6】 前記プラスチック層がプロピレンホモポ
    リマー樹脂ないしはプロピレンコポリマー樹脂により形
    成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれかに記載の蓋体。
  7. 【請求項7】 前記プラスチック層がプロピレンホモポ
    リマー樹脂ないしはプロピレンコポリマー樹脂を使用し
    て熱溶融押出により積層されたものであることを特徴と
    する請求項1〜5のいずれかに記載の蓋体。
  8. 【請求項8】 前記プラスチック層が紫外線硬化性樹脂
    により形成されたものであることを特徴とする請求項1
    〜5のいずれかに記載の蓋体。
  9. 【請求項9】 前記板紙層の前記プラスチック層と反対
    側の面に樹脂液を印刷ないしはコーテイングすることよ
    り設けられた樹脂層が形成された構成からなることを特
    徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の蓋体。
  10. 【請求項10】 前記樹脂層面の滑り角が前記プラスチ
    ック層面の滑り角より小さくされた構成からなることを
    特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の蓋体。
JP2000028514A 1999-07-22 2000-02-07 蓋体 Expired - Fee Related JP4390947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028514A JP4390947B2 (ja) 1999-07-22 2000-02-07 蓋体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-207321 1999-07-22
JP20732199 1999-07-22
JP2000028514A JP4390947B2 (ja) 1999-07-22 2000-02-07 蓋体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088819A true JP2001088819A (ja) 2001-04-03
JP4390947B2 JP4390947B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=26516185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028514A Expired - Fee Related JP4390947B2 (ja) 1999-07-22 2000-02-07 蓋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390947B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072827A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 不正開封防止容器及びそれを用いた食品包装体
JP2007039093A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Oji Paper Co Ltd 容器用紙蓋
JP2013503088A (ja) * 2009-08-26 2013-01-31 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド デネスティング構成を有する、容器ブランク及び容器

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150310U (ja) * 1986-03-14 1987-09-24
JPS6382936A (ja) * 1986-09-24 1988-04-13 東洋製罐株式会社 紙製有底無継目成形容器及びその製法
JPH0248513U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
JPH02166039A (ja) * 1988-12-09 1990-06-26 Iic Kagaku Kogyo Kk 転写による連続的強光沢加工方法
JPH0471610U (ja) * 1990-10-30 1992-06-24
JPH0735310U (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 株式会社平野紙器 食品用薄壁容器及び弁当箱
JPH0826246A (ja) * 1994-07-08 1996-01-30 Sanyo Packs Kk 積層シートから成る蓋及びその製造方法
JPH0872849A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Sanyo Packs Kk 蓋及びその原板
JPH0940035A (ja) * 1995-07-24 1997-02-10 House Foods Corp 紙製調理容器
JPH1129132A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Sanyo Packs Kk 容器及びその蓋体並びにその原板
JPH11124121A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Sanyo Pax Co Ltd 蓋体及びその原板
JPH11334715A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Japan Pulp & Paper Co Ltd 紙製の容器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150310U (ja) * 1986-03-14 1987-09-24
JPS6382936A (ja) * 1986-09-24 1988-04-13 東洋製罐株式会社 紙製有底無継目成形容器及びその製法
JPH0248513U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
JPH02166039A (ja) * 1988-12-09 1990-06-26 Iic Kagaku Kogyo Kk 転写による連続的強光沢加工方法
JPH0471610U (ja) * 1990-10-30 1992-06-24
JPH0735310U (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 株式会社平野紙器 食品用薄壁容器及び弁当箱
JPH0826246A (ja) * 1994-07-08 1996-01-30 Sanyo Packs Kk 積層シートから成る蓋及びその製造方法
JPH0872849A (ja) * 1994-09-08 1996-03-19 Sanyo Packs Kk 蓋及びその原板
JPH0940035A (ja) * 1995-07-24 1997-02-10 House Foods Corp 紙製調理容器
JPH1129132A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Sanyo Packs Kk 容器及びその蓋体並びにその原板
JPH11124121A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Sanyo Pax Co Ltd 蓋体及びその原板
JPH11334715A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Japan Pulp & Paper Co Ltd 紙製の容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072827A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 不正開封防止容器及びそれを用いた食品包装体
JP2007039093A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Oji Paper Co Ltd 容器用紙蓋
JP2013503088A (ja) * 2009-08-26 2013-01-31 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド デネスティング構成を有する、容器ブランク及び容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4390947B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220227546A1 (en) Paper Lid and Method for Producing Paper Lid
KR20060134807A (ko) 식품수납용기 또는 덮개의 제조방법
JP2001088819A (ja) 蓋 体
JP2010001031A (ja) ゲーベルトップ型紙容器
JP2008100500A (ja) 液体紙容器用積層材及び液体紙容器
KR101903497B1 (ko) 포장과 제품이 일체화된 네일스티커
JP2003533373A (ja) エンボス加工の外観を有する包装積層材、包装積層材および包装積層材から製造した包装容器にエンボス加工する方法
JP3853457B2 (ja) 液体用紙容器
JP2001192014A (ja) トレー状複合紙容器
JPH0516221A (ja) 折り曲げ罫線入り複合プラスチツクシート材
JP2022031468A (ja) 紙容器
JP4611468B2 (ja) 積層体及びプレス成形紙容器
JP6232819B2 (ja) 台紙の製造方法および台紙
JP2004291566A (ja) 紙カップのトップカール成形方法
JP2017206294A (ja) 台紙付き包装体
JP4522520B2 (ja) 筒状包装容器
JP2001096648A (ja) 紙トレー
JP2004330423A (ja) 紙カップのトップカール成形加工方法
JP4968458B2 (ja) 液体用紙容器
JP2001301064A (ja) 絞り容器の製造方法
JP4088059B2 (ja) 成形容器
JPS595432B2 (ja) 容器の製造方法
JP2003160122A (ja) 成形紙トレー
JP4126956B2 (ja) 紙製絞り成形品の成形加工方法と該加工方法により作製した紙製絞り成形品並びに該成形品からなる被せ蓋
JPS6144813Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees