JPH0735310U - 食品用薄壁容器及び弁当箱 - Google Patents

食品用薄壁容器及び弁当箱

Info

Publication number
JPH0735310U
JPH0735310U JP067488U JP6748893U JPH0735310U JP H0735310 U JPH0735310 U JP H0735310U JP 067488 U JP067488 U JP 067488U JP 6748893 U JP6748893 U JP 6748893U JP H0735310 U JPH0735310 U JP H0735310U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
thin
lid
walled
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP067488U
Other languages
English (en)
Inventor
訓弘 平野
Original Assignee
株式会社平野紙器
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社平野紙器 filed Critical 株式会社平野紙器
Priority to JP067488U priority Critical patent/JPH0735310U/ja
Publication of JPH0735310U publication Critical patent/JPH0735310U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃棄する際にコンパクトに潰すことができる
にも関わらず、蓋を確実に被せられる程度の剛性及び優
れた取扱性を備えた食品用薄壁容器を提供すること、及
び発生するごみの量が少ない低公害の弁当箱を提供する
こと。 【構成】 この食品用薄壁容器1は1枚の薄い成形素材
Mを成形してなり、かつその開口Oの形状に応じた蓋1
1と組み合わせて用いられる。収容空間Sは、底部2と
底部2の周縁部2bより立設する側周壁3とによって形
成される。側周壁3のひだ部4が重合する部分4aは無
接着である。側周壁3の上端周縁5には、蓋11の下面
外縁部11aを支持し得る巻回支持部6が形成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、食品用薄壁容器及び弁当箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、様々な形状・大きさ・材質をした食品用容器が知られている。 この種のものとしては、例えば、駅等にて販売される行楽用弁当の箱などのよ うに、米飯や惣菜等を持ち運ぶための容器がある。従って、弁当箱には、食べ物 を収容した状態での持ち運び等に耐え得る程度の剛性が最低限確保されている必 要がある。このため、木片や発泡スチロール片等を箱状に組み立てたものや厚紙 等を箱状に折ったものなど、ある程度剛性のある材料を用いたものが従来の弁当 箱の主流を占めている。また、このような弁当箱は、通常、その開口の形状に応 じた蓋と共に使用されるという特徴がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来の弁当箱のように剛性を高めることを優先すると、逆に廃棄す る際にコンパクトに潰し難くなり、結果としてごみの量が増加してしまうという 事態が生じる。そして、このような事態は、公害防止の観点からは好ましいとは 言いがたい。
【0004】 一方、潰し易さを優先し、厚紙等よりも薄い素材を用いて弁当箱を成形したと しても、変形によって内容物がこぼれ易くなるなど、極めて取り扱い難いものと なってしまう。しかも、このような場合、特に開口の変形が著しいため、蓋を確 実に被せることなども殆ど不可能となる。
【0005】 本考案は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、廃棄する際に コンパクトに潰すことができるにも関わらず、蓋を確実に被せられる程度の剛性 を備えかつ優れた取扱性を備えた食品用薄壁容器を提供することにある。
【0006】 また、本考案はの別の目的は、発生するごみの量が少ない低公害の弁当箱を提 供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、第1の考案では、1枚の成形素材を成形してな り、かつその開口の形状に応じた蓋と組み合わせて用いられる食品用薄壁容器に おいて、底部と、底部の周縁部より立設する側周壁とによって形成される収容空 間を備え、前記側周壁の一部または全周にわたって複数のひだ部を形成すると共 に前記各ひだ部が重合する部分を無接着にし、側周壁の上端周縁に、前記蓋の下 面外縁部を支持し得る巻回支持部を形成したことをその要旨としている。
【0008】 また、第2の考案では、請求項1記載の食品用薄壁容器と、その上面にて前記 食品用薄壁容器を保持するための少なくとも1つ以上の収容穴を設けたトレイと からなる弁当箱をその要旨としている。
【0009】
【作用】
第1の考案によると、最も変形し易い部分である開口が、側周壁の上端周縁に 形成された巻回支持部によって補強されるため、容器全体の剛性が向上する。従 って、蓋を確実に被せることが可能となりかつ取扱性も向上する。
【0010】 また、第2の考案によると、木片や厚紙等よりも薄手の成形素材からなる容器 を構成要素としているため、廃棄するときでもコンパクトに潰すことができる。 よって、発生するごみの量を少なくすることができる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案を食品用薄壁容器及びそれを構成要素とした弁当箱に具体化した 実施例を図1〜図4に基づき詳細に説明する。
【0012】 図1には、弁当箱14の一部を構成する食品用薄壁容器1と蓋11とが示され ている。本実施例の食品用薄壁容器1は、1枚の成形素材Mによって形成される 。この容器1を形成するための成形素材Mとしては、例えば上述した木片や厚紙 よりも薄手の紙、不織布、アルミニウム製金属箔等の単層材が挙げられる。また 、上記材料を基材として、その片面または両面における一部または全面に、ポリ エチレン、ポリプロピレン、塩化ビニリデン、シリコーン樹脂等の合成樹脂を熱 圧着させることにより、合成樹脂層Rを備えた複層材としても良い。更には、紙 、不織布等の基材に合成樹脂を含浸させた含浸材も、成形素材Mとして使用する ことが勿論可能である。
【0013】 なお、本実施例では、基材である紙の片面にシリコーン樹脂を熱圧着した成形 素材Mが選択されている。そして、この成形素材Mを所定の金型内に配置して絞 り加工をすることにより、所定形状の容器1が成形される。この場合、前記シリ コーン樹脂側が容器1の内壁面側となる。
【0014】 図1に示すように、本実施例の容器1は、円形状の底部2及びその底部2の周 縁部2bより略垂直方向に立設する側周壁3によって構成されている。側周壁3 の上端周縁5の形状は円形状を呈しており、その径は底部2の径よりも若干大き く設定されている。このような底部2及び側周壁3の内壁面によって、上部に開 口Oを有する略円柱状の収容空間Sが形成される。また、底部2の中央部2aは 、周縁部2bに比べて僅かながら収容空間S側に突出している。
【0015】 図1に示すように、側周壁3の全周にはひだ部4が規則的に連設されている。 隣接するひだ部4同士は、互いに同程度ずつ重ね合わされている。そして、ひだ 部4の重合部分4aは熱圧着されないため、本実施例の容器1の場合には当該部 分は非接着状態にある。
【0016】 図1及び図2(a)に示すように、開口Oの全体、即ち側周壁3の上端周縁5 全体には、カール状の巻回支持部6が設けられている。本実施例の容器1の場合 、巻回支持部6は開口Oの外側に向かって約1回巻回されている。そして、この 巻回支持部6は、収容空間Sを成形するときに同時に形成することが可能である 。
【0017】 巻回支持部6の形状は図2(a)に示されるものに限られない。例えば、図2 (b)に示されるように、複数回巻回された巻回支持部7としても良い。また、 図2(c)に示されるように、容器1の内側に向かって巻回された巻回支持部8 としても良い。更に、図2(d)に示される巻回支持部9のように、巻回開始部 分に上端周縁5の全周にわたる折曲段部9aを形成して、上部周縁5の物理的強 度をより高めることとしても良い。
【0018】 本実施例では、容器1に被せるための蓋11として、開口Oの大きさ・形状に 対応したものが使用されている。なお、蓋11は透明なプラスティック材料から なる成形品である。そして、容器1に蓋11を被せたときには、図3に示される ように、巻回支持部6によって蓋11の下面外縁部11aが下方から支持される ようになっている。
【0019】 図4には、上述した食品用薄壁容器1及び蓋11とトレイ13とからなる弁当 箱14が示されている。箱状に形成されたトレイ13の上面には、容器1を保持 するための収容穴12が形成されている。なお、本実施例では、収容穴12とし て側周壁3の外径と同程度の大きさの穴が3箇所に形成されている。
【0020】 従って、収容穴12内に容器1を収容すると、収容穴12の開口12aによっ て側周壁3が外側から押圧されることにより、図4に示されるように容器1がト レイ13の上面にて確実に保持されるようになっている。また、各収容穴12の 径は巻回支持部6の径よりも小さなものであることから、収容された容器1は収 容穴12の下方に脱落しないようになっている。なお、このトレイ13は容器1 の保持を主目的とするものであるため、例えば従来の弁当箱に要求されるほどの 剛性は要求されていない。従って、本実施例では、木片や厚紙等よりも薄手の紙 を用いてトレイ13が形成されている。
【0021】 さて、上記のような構成の弁当箱14の場合、容器1において最も変形し易い 部分である開口Oが、側周壁3の上端周縁5に形成された巻回支持部6によって 補強された状態となっている。その結果、容器1全体の剛性が増すことになり、 外的な力による容器1の変形・拡開というような事態が起き難くなる。従って、 米飯や惣菜等といった内容物があるときに容器1を把持・移送したとしても、内 容物の漏れは確実に回避される。ゆえに、トレイ13に容器1を保持した状態の みならず、例えば3つの容器1のうちのいずれかを手に持った状態でも、食事を することが可能となる。しかも、開口Oには巻回支持部6が設けられているため 、トレイ13の収容穴12から容器1を取り出すことも極めて容易である。そし て、この容器1の場合、蓋11をした状態であれば、容器1を縦に積み上げるこ とも充分可能なものとなっている。
【0022】 また、この容器1の構成によると、補強された開口Oに対して確実に蓋11を 被せることが可能であるため、極めて取扱性にも優れたものとなっている。従っ て、例えば別々の部門において各容器1に異なる種類の惣菜等を詰めた後、それ らを一箇所に集めるというような弁当の製造の仕方も可能となる。
【0023】 更に、本実施例では、プラスティック製の透明な蓋11を採用しているため、 蓋11を被せたときでも外部から内容物を見ることができるという利点がある。 このことは、弁当の購買者及び弁当の製造者の双方にとって、好ましいことであ るといえる。
【0024】 そして、本実施例の弁当箱14の場合、容器1もトレイ13も基本的に薄い素 材によって形成されたものであるため、いずれも廃棄の際に容易にかつコンパク トに潰すことができる。ゆえに、木片や発泡スチロール片を箱状に組立てた従来 品に比して、発生するごみの量を少なくすることができる。また、非力な子供や 老人であっても弁当箱14を容易にかつコンパクトに潰すことができる。
【0025】 加えて、開口Oに設けられた巻回支持部6は容器1にある程度の剛性を付与す るばかりでなく、容器1の意匠性をも向上させる。側周壁3に設けられたひだ部 4についても、同様に容器1の意匠性を向上させる。また、本容器1の外表面に は、様々な模様等を印刷することも可能である。
【0026】 なお、本考案は上記実施例のみに限定されることはなく、以下のような構成に 変更することが可能である。例えば、 (a)底部2の形状を楕円形状や四角形状等にしても良い。また、底部2を円 形状としかつ開口Oの形状を正方形状にするなど、底部2と開口Oとを異なる形 状にしても良い。
【0027】 (b)実施例のようにひだ部4を側周壁3の全周にわたって形成するばかりで なく、ひだ部4を部分的に形成するという構成を採用しても良い。 (c)トレイ13の収容穴12の数は3つに限定されることはない。また、複 数種の容器1を収容するために、異なる大きさ・形状の収容穴12を1つのトレ イ13の上面に設けることとしても良い。
【0028】 (d)容器1に収容される内容物としては、前述した米飯や惣菜に限られず、 例えば液体(たれ、醤油、ソース等)、流動物(ケチャップ、マヨネーズ等)、 水分の多い固形物(ゼリー等)等であっても勿論良い。
【0029】 (c)実施例の容器1は、弁当箱14の構成要素としてトレイ13と組み合わ せて使用することのほか、菓子やケーキ等を収納する収納体として単独で用いる ことも勿論可能である。
【0030】 (e)蓋11は必ずしも透明かつプラスティック製である必要はない。例えば 、容器1側と同様に薄手の紙等を用いて成形したものをもって蓋11とすること も可能である。
【0031】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案の食品用薄壁容器によれば、廃棄する際にコンパ クトに潰すことができるにも関わらず、蓋を確実に被せられる程度の剛性及び優 れた取扱性を確保することができるという優れた効果を奏する。
【0032】 また、本考案の弁当箱によれば、木片や厚紙等よりも薄手の成形素材からなる 容器等を構成要素としているため、発生するごみの量が少ない低公害の弁当箱を 提供することができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の食品用薄壁容器及び蓋を示す斜視図で
ある。
【図2】(a)は図1の食品用薄壁容器の巻回支持部を
示す部分拡大断面図であり、(b)〜(d)はその変形
例を示す部分拡大断面図である。
【図3】食品用薄壁容器に蓋を被せたときの状態を示す
部分拡大断面図である。
【図4】食品用薄壁容器とトレイとからなる弁当箱を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1…(食品用薄壁)容器、2…底部、2b…(底部の)
周縁部、3…側周壁、4…ひだ部、4a…ひだ部の重合
部分、5…上端周縁、6,7,8,9…巻回支持部、1
1…蓋、11a…下面外縁部、12…収容穴、13…ト
レイ、O…開口、S…収容空間、M…成形素材。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】1枚の成形素材(M)を成形してなり、か
    つその開口(O)の形状に応じた蓋(11)と組み合わ
    せて用いられる食品用薄壁容器(1)において、 底部(2)と、底部(2)の周縁部(2b)より立設す
    る側周壁(3)とによって形成される収容空間(S)を
    備え、前記側周壁(3)の一部または全周にわたって複
    数のひだ部(4)を形成すると共に前記各ひだ部(4)
    が重合する部分(4a)を無接着にし、側周壁(3)の
    上端周縁(5)に、前記蓋(11)の下面外縁部(11
    a)を支持し得る巻回支持部(6)を形成したことを特
    徴とする食品用薄壁容器。
  2. 【請求項2】請求項1記載の食品用薄壁容器(1)と、
    その上面にて前記食品用薄壁容器(1)を保持するため
    の少なくとも1つ以上の収容穴(12)を設けたトレイ
    (13)とからなる弁当箱。
JP067488U 1993-12-17 1993-12-17 食品用薄壁容器及び弁当箱 Pending JPH0735310U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP067488U JPH0735310U (ja) 1993-12-17 1993-12-17 食品用薄壁容器及び弁当箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP067488U JPH0735310U (ja) 1993-12-17 1993-12-17 食品用薄壁容器及び弁当箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735310U true JPH0735310U (ja) 1995-06-27

Family

ID=13346423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP067488U Pending JPH0735310U (ja) 1993-12-17 1993-12-17 食品用薄壁容器及び弁当箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735310U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1043027A (ja) 1996-07-31 1998-02-17 Toyo Alumifoil Prod Kk 紙容器及び紙容器の成形方法
JP2001088819A (ja) * 1999-07-22 2001-04-03 Dainippon Printing Co Ltd 蓋 体
JP2010017893A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 収納容器及びその製造方法
JP2013503088A (ja) * 2009-08-26 2013-01-31 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド デネスティング構成を有する、容器ブランク及び容器
JP2021155103A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 おかずケース包装体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1043027A (ja) 1996-07-31 1998-02-17 Toyo Alumifoil Prod Kk 紙容器及び紙容器の成形方法
JP2001088819A (ja) * 1999-07-22 2001-04-03 Dainippon Printing Co Ltd 蓋 体
JP2010017893A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Toyo Aluminum Ekco Products Kk 収納容器及びその製造方法
JP2013503088A (ja) * 2009-08-26 2013-01-31 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド デネスティング構成を有する、容器ブランク及び容器
JP2021155103A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 おかずケース包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2129592B1 (en) Folding eating utensil integrated or attachable to food cover
CA2662232C (en) Portable food dispenser
WO1996040562A1 (fr) Recipient pour aliments et boite a repas
JP3054091B2 (ja) 掴み易い非円筒形複層容器
GB2257687A (en) Container
AU2022263560A1 (en) Container having a retained, externally displaceable drain insert
JP2010508219A (ja) 四角形の平面状のベースを有する折り畳み可能な容器
JPH0735310U (ja) 食品用薄壁容器及び弁当箱
JP2001031152A (ja) 断熱容器
JP2021167210A (ja) 包装用容器の蓋体又は容器本体
JPH092447A (ja) 弁当用容器
JP3028198U (ja) 弁当容器
JP3053960B2 (ja) カートン用中敷
JP3022136U (ja) 紙製包装容器
JP2520214Y2 (ja) 寿司用包装容器
JP7485573B2 (ja) シュリンク包装体
JPS6333546Y2 (ja)
JPH061268U (ja) インスタント食品包装用容器
JP3219570U (ja) 包装用容器の蓋
JP5462004B2 (ja) 減容可能な樹脂成型品
JPH06156480A (ja) 分類収納容器
JP3006987U (ja) 食品容器
JPH0656143A (ja) 蓋 体
JP2008254756A (ja) 蓋体のフランジ部全体に小突起を形成した包装用容器
JP3042571U (ja) 容器蓋