JP2001088733A - プッシュシリンダの油圧回路 - Google Patents

プッシュシリンダの油圧回路

Info

Publication number
JP2001088733A
JP2001088733A JP26569399A JP26569399A JP2001088733A JP 2001088733 A JP2001088733 A JP 2001088733A JP 26569399 A JP26569399 A JP 26569399A JP 26569399 A JP26569399 A JP 26569399A JP 2001088733 A JP2001088733 A JP 2001088733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
clutch
steering
brake
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26569399A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kobayashi
功 小林
Fumio Shigematsu
文雄 重松
Koji Otsuka
浩司 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP26569399A priority Critical patent/JP2001088733A/ja
Publication of JP2001088733A publication Critical patent/JP2001088733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンバイン等の操向旋回制御において、パワス
テリリーフ弁へ圧油を流すチェック弁の弁機能障害時に
発生する、左右の走行ブレーキの同時作動によるメカロ
ックの防止。 【解決手段】入力圧油によりピストン1を作動させ操向
クラッチ2を切ると同時に、この圧油によりチェック弁
3を介してパワステリリーフ弁4を作用させ走行ブレー
キ5(又は旋回クラッチ6)の作動を行うプッシュシリ
ンダ7に、該チェック弁3の不良により非作動側の走行
ブレーキ5へ流れる圧油を回避させるTポートを設けた
ことを特徴とするプッシュシリンダの油圧回路の構成と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プッシュシリン
ダの油圧回路に関し、走行用ミッションケースに内装し
た操向クラッチと走行ブレーキ及び旋回クラッチを作動
させるプッシュシリンダの分野に属し、コンバイン等に
利用できる。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】従来
の操向旋回用油圧制御回路は、油圧ポンプからの圧油を
受けてプッシュシリンダのピストンを作動させ、走行用
ミッションケースの操向クラッチを切ると同時に、この
作動により更に圧油が送られ走行ブレーキを作動させた
ときはブレーキ旋回を、旋回クラッチを作動させたとき
はマイルド旋回又はスピン旋回を各々チェック弁を介し
てパワステリリーフ弁の操作制御により実行させるもの
が一般的である。
【0003】このような各旋回作用において、該チェッ
ク弁が作動不良や塵埃等の詰りにより弁機能が阻害され
開放状態となったときは、例えば、左の走行ブレーキ作
動時に右のチェック弁による圧油の阻止ができず、右の
走行ブレーキにも圧油が流れブレーキが作動しメカロッ
ク状態となる。なお、走行ブレーキを解放したときも残
圧が発生し、ブレーキ作動を引き摺った状態となり出力
ロスと共にブレーキ摩耗を生じる恐れがあった。
【0004】このため、該チェック弁の弁機能が阻害さ
れたとき、左右の走行ブレーキの同時作動によるメカロ
ックの防止。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、入力圧油に
よりピストン1を作動させ操向クラッチ2を切ると同時
に、この圧油によりチェック弁3を介してパワステリリ
ーフ弁4を作用させ走行ブレーキ5(又は旋回クラッチ
6)の作動を行うプッシュシリンダ7に、該チェック弁
3の不良により非作動側の走行ブレーキ5へ流れる圧油
を回避させるTポートを設けたことを特徴とするプッシ
ュシリンダの油圧回路の構成とする。
【0006】
【作用】上記の構成により、油圧ポンプからの圧油を受
けてプッシュシリンダ7のピストン1を作動させ、走行
用ミッションケースに内装された操向クラッチ2を切る
と同時に、このピストン1を作動させた圧油を更に走行
ブレーキ5又は旋回クラッチ6へ送り、この送油の途中
から各々チェック弁3を介したパワステリリーフ弁4の
操作制御により、走行ブレーキ5による左右操向又はブ
レーキ旋回、並びに旋回クラッチ6によるマイルド旋回
又はスピン旋回を行わせる。
【0007】このような操向旋回用油圧制御回路におい
て、該チェック弁3が作動不良や塵埃等の詰りにより弁
機能が阻害され開放状態となったときは、このチェック
弁3から逆流する圧油を、例えば、該ピストン1に設け
た長溝によって連通させたプッシュシリンダ7のTポー
トから油タンクへ返油させることにより、非作動側の走
行ブレーキ5又は旋回クラッチ6への圧油の流れを阻止
することができる。
【0008】
【発明の効果】上記作用の如く、操向旋回用油圧制御回
路において、該チェック弁3の不良により逆流する圧油
を、プッシュシリンダ7に設けたTポートから油タンク
へ返油させることによって、非作動側の走行ブレーキ5
又は旋回クラッチ6へ流れる圧油を阻止することができ
るから、従来の如く、例えば、左の走行ブレーキ5の作
動時に、右のチェック弁3の不良により逆流する圧油が
右の走行ブレーキ5にも流れメカロックを生じたり、走
行ブレーキ5の解放時に残圧によるブレーキ作動によっ
て出力ロスやブレーキ摩耗を生じたりすることがなくな
り、該チェック弁3不良による操向旋回時のトラブルを
防止することができるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施例をコン
バインについて図面に基づき説明する。図9はコンバイ
ンの全体構成を示すもので、車台8の下部側に土壌面を
走行する左右一対の走行クローラ9を張設した走行装置
10を配設すると共に、該車台8上にフィードチェン1
1に挟持搬送して供給される穀稈の脱穀を行う脱穀装置
12と、この脱穀された穀粒を機外へ排出する排穀オー
ガ13aを備えた穀粒貯留用のグレンタンク13とを載
置して構成させる。
【0010】該脱穀装置12の前方に、その前端側から
未刈穀稈を分草する分草体14と、分草された穀稈を引
き起こす引起部15と、引き起こされた穀稈を刈り取る
刈刃部16と、この刈り取られた穀稈を後方側へ搬送し
ながら扱深さを調節すると共に、この調節搬送される穀
稈を該フィードチェン11へ供給する穀稈搬送部17等
を有する刈取装置18を、油圧駆動による刈取昇降シリ
ンダ19により土壌面に対し昇降作用させるよう配置し
て構成させる。
【0011】該刈取装置18の一側に、コンバインの操
作制御を行う操作装置20と、この操作のための操作席
21とを設け、この操作席21の下方側にはエンジン2
2を搭載し、後方側には前記グレンタンク13を配置す
ると共に、操作装置20と操作席21とを覆うキャビン
23を設けて構成し、これら走行装置10,脱穀装置1
2,刈取装置18,操作装置20,エンジン22,キャ
ビン23等によってコンバインの車体24を構成させ
る。
【0012】前記車台8の前端側に走行用ミッションケ
ース25を装架し、このミッションケース25にギヤに
よる伝動機構を内装して設ける。このギヤ伝動機構は、
図8に示す如く、第1軸としての入力軸26に軸回転す
る二連の変速ギヤ27と、第2軸としての変速伝動軸2
8に軸止する高速ギヤ29と低速ギヤ30とを各々切り
替え噛み合い連動して構成させる。
【0013】該変速伝動軸28に横並びに軸止した変速
伝動ギヤ31と、第3軸としての操向軸32に軸止する
二連の操向センタギヤ33とを、変速伝動軸28による
高速側と低速側の変速動力を伝達させるべく噛み合い連
動して構成させる。
【0014】該操向センタギヤ33の両側面に噛み合い
用のクラッチ爪33bを各々設け、この左右のクラッチ
爪33bに近接させて、ギヤ部2aの側面に該クラッチ
爪33bと各々噛み合い接続するクラッチ爪2bを有し
た、左右の操向クラッチ2を該操向軸32に各々遊転軸
承させると共に、各々クラッチ爪2bの反対側の延長部
分に多板式形態の左右の走行ブレーキ5を係合配置して
設け、この延長部分の端部に各々操向クラッチ2のリタ
ーン用ばねを張設して構成させる。
【0015】該操向クラッチ2のギヤ部2aと延長部分
との間に、各々操向クラッチ2を左右に摺動させる左右
の操向シフタ34を嵌挿するシフタ溝2cを設け、この
左右の操向シフタ34をシフタ軸34aの回動により作
用させ、該両クラッチ爪33bと2bとを噛み合いさせ
て、操向クラッチ2が入りとなる側と、逆に、該両クラ
ッチ爪33bと2bとを切り離して操向クラッチ2が切
りとなり、同時に走行ブレーキ5が制動される側とに作
用させる構成としている。
【0016】該二連の操向センタギヤ33の片方の小径
ギヤ33aと、第6軸としての旋回軸35に遊転軸承し
たマイルド旋回ギヤ36、及び第4軸としての減速軸3
7に遊転軸承した二連のスピン中間ギヤ38の一方の小
径ギヤ38aとを各々噛み合い連動させると共に、この
スピン中間ギヤ38の他方の大径ギヤ38bと、該旋回
軸35に遊転軸承したスピン旋回ギヤ39とを噛み合い
連動して構成させる。
【0017】該マイルド旋回ギヤ36とスピン旋回ギヤ
39との間に、両側面にクラッチ爪40aを設けた切替
クラッチ40を配置し、この切替クラッチ40の両クラ
ッチ爪40aと、該両旋回ギヤ36及び39の各側面に
設けたクラッチ爪36a及び39aの何れか一方とを、
各別に噛み合い接続して構成させる。
【0018】前記左右の操向クラッチ2の各ギヤ部2a
と、該減速軸37に遊転軸承する左右の二連の操向伝動
ギヤ41とを各々噛み合い連動させると共に、前記旋回
軸35に左右の旋回伝動ギヤ42を各々遊転軸承し、こ
の旋回伝動ギヤ42を軸回転させる左右の旋回クラッチ
6を各々軸止して構成させる。
【0019】該左右の旋回伝動ギヤ42と、第7軸とし
ての旋回中間軸43に各々遊転軸承した左右の二連の旋
回中間ギヤ44とを各々噛み合い連動させると共に、こ
の左右の旋回中間ギヤ44の片方の小径ギヤ44aと、
該左右の操向伝動ギヤ41とを各々噛み合い連動して構
成させる。
【0020】該左右の二連の操向伝動ギヤ41の片方の
小径ギヤ41aと、第5軸としての左右のホイル軸45
の一端部に軸止した、左右のホイルギヤ46とを各々噛
み合い連動させ、該左右のホイル軸45の他端部に、前
記左右の走行クローラ9を駆動させる左右の走行駆動輪
47を各々軸止して構成させる。
【0021】前記刈取装置18の分草体14を支持する
分草杆14aの適宜位置に未刈稈への接当により車体2
4の進行方向を検出する方向センサ48を配設すると共
に、超音波を発射しその反射波を受けて刈高さを検出す
る刈高センサ49を土壌面に向け配設して構成させる。
【0022】前記走行装置10の車台8の適宜位置に、
車体24の前後及び左右傾斜を検出する静電容量式の前
後傾斜センサ50と左右傾斜センサ51を各々配設する
と共に、前後傾動操作による刈取装置18の昇降作用
と、左右傾動操作による車体24の左右操向及び旋回作
用を行わせるパワステレバー52を前記操作装置20の
近傍に配設して構成させる。
【0023】図1に示す如き油圧回路において、油タン
ク53から油圧ポンプ54により供給される圧油を優先
分流弁(フロープライオリティバルブ)55によって、
制御流xと余剰流yとに分流(例えば3:7の比率)
し、制御流xを操向旋回用油圧制御回路Aに供給すると
共に、余剰流yを作業用油圧制御回路B及び車体姿勢用
油圧制御回路Cに供給して構成させる。
【0024】該作業用油圧制御回路Bは、該刈取装置1
8を、前記パワステレバー52による手動操作と刈高セ
ンサ49による自動制御により上昇用電磁弁56aと下
降用電磁弁56bを通して昇降させる、前記刈取昇降シ
リンダ19へ余剰流yを供給すると共に、前記排穀オー
ガ13aの排出口を昇降させるオーガ昇降用電磁弁57
からパイロットチェック弁57aを介してオーガ昇降シ
リンダ58へ余剰流yを供給して構成させる。
【0025】該車体姿勢用油圧制御回路Cは、車体24
を、前記前後傾斜センサ50と左右傾斜センサ51によ
る水平制御及び昇降制御によりピッチング電磁弁59と
左右ローリング電磁弁60を通して、伸長側へは各々パ
イロットチェック弁59a,60aを介して作用制御さ
せる、ピッチングシリンダ61と左右のローリングシリ
ンダ62へ余剰流yを供給して構成させる。
【0026】該制御流xを、アンロード電磁弁65の切
替によりパイロット圧を高・低に変圧して、アンロード
させるか又は余剰流yと合流させるかを選択切替するア
ンロード用リリーフ弁65aを設けて構成させる。
【0027】該操向旋回用油圧制御回路Aは、該優先分
流弁55により分流された制御流xを4ポート・3位置
・ABR接続による方向切替電磁弁63により、Pポー
トからA又はBポートを経て左又は右のプッシュシリン
ダ7へ流し、このプッシュシリンダ7から各々前記走行
ブレーキ5又は旋回クラッチ6を切り替え作用させる左
又は右の作用切替電磁弁64へ供給して構成させる。
【0028】該作用切替電磁弁64へ制御流xを供給す
ると同時に、供給途中から各々左又は右のチェック弁3
を介して前記パワステレバー52の操作によるパワステ
リリーフ弁4へ流し、このパワステリリーフ弁4の制御
により該油タンク53へ返油可能に構成させる。
【0029】該プッシュシリンダ7は、図2に示す如
く、該シリンダ7の母体Gに左右並列に配置すると共
に、A及びBポートから各々左シリンダ7及び右シリン
ダ7への制御流xの供給により、リターンばね7aに抗
してシリンダヘッド7bに接当するまで押し出す左右の
ピストン1を摺動可能に内装して構成させる。
【0030】更に、該ピストン1の押圧により、該左シ
リンダ7及び右シリンダ7から各々接続する該母体Gの
AA又はBBポートを通り、制御流xを該左右の作用切
替電磁弁64を経て左右の走行ブレーキ5又は旋回クラ
ッチ6へ流すと同時に、この制御流xを左右のチェック
弁3を介して該母体GのSポートからパワステリリーフ
弁4へ流して構成させる。
【0031】該左シリンダ7及び右シリンダ7から各々
接続する該母体GのAA又はBBポートと該油タンク5
3へ返油可能なTポートとを、該ピストン1の非作動位
置においてピストン1に設けた長溝1aにより連通させ
ると共に、ピストン1の長溝1aの長さを、ピストン1
を全ストローク押し出した作動位置において、AA又は
BBポートとTポートの間をピストン1によりブロック
できるよう決定して構成させる。
【0032】優先分流弁55から制御流xを方向切替電
磁弁63のPポートへ供給し、該電磁弁63を切り替え
A又はBポートからプッシュシリンダ7のA又はBポー
トへ流すことにより、左又は右のピストン1をシリンダ
ヘッド7bに接当するまで押し出し、ピストン1の押圧
により操向クラッチ2を切ると同時に、該シリンダ7の
AA又はBBポートから流れる制御流xを作用切替電磁
弁64により切り替えて、走行ブレーキ5又は旋回クラ
ッチ6を作動させる。
【0033】該走行ブレーキ5の作動時には車体24の
左右操向又はブレーキ旋回を、旋回クラッチ6の作動時
には車体24のマイルド旋回又はスピン旋回を、各々左
又は右のチェック弁3を介してSポートから流れる制御
流xをパワステレバー52の操作によるパワステリリー
フ弁4の制御によって実行させる。
【0034】このような、操向旋回用油圧制御回路Aに
よる左右操向及び旋回作用時に、該左又は右のチェック
弁3の作動不良によるリークや、塵埃等の詰りによる弁
機能の障害により弁が開放状態となったときは、例え
ば、右の走行ブレーキ5の作動時に左のチェック弁3が
不良のときは制御流xが逆流し、従来であれば、左の走
行ブレーキ5も作動してメカロックが発生したり、走行
ブレーキ5解放時でも残圧によるブレーキ作動により出
力ロスやブレーキ摩耗等が発生する。
【0035】しかし、このとき、左のチェック弁3から
逆流する制御流xを、前記プッシュシリンダ7の左のピ
ストン1の非作動位置において、ピストン1に設けた長
溝1aによりAAポートからTポートへ連通して油タン
ク53へ返油させることにより、前記不具合を解消する
ことができる。なお、ピストン1を全ストローク押し出
した作動位置においては、ピストン1によりAA又はB
BポートとTポートの間をブロックさせることができ
る。
【0036】また、上記と異なる該チェック弁3の不具
合解消手段として、前記図1に示す如き該プッシュシリ
ンダ7から作用切替電磁弁64へ接続する回路におい
て、図3(a)及び図3(b)に示す如く、該電磁弁6
4とチェック弁3との間に、チェック弁3が不良のとき
該走行ブレーキ5又は旋回クラッチ6の左右同時作動を
防止するため、パイロット圧によりアンロード側へ切り
替えるアンロード切替弁66又は66a,66bを各々
設けて構成させる。
【0037】このような構成により、該チェック弁3が
不良のときは、アンロード切替弁66のパイロット圧に
よる切替作用により、チェック弁3から逆流した制御流
xを該油タンク53へ返油させることにより、不具合を
解消することができる。
【0038】また、上記と異なる圧油の逆流により発生
する不具合防止手段として、図4に示す如く、該左右の
プッシュシリンダ7から前記パワステリリーフ弁4へ制
御流xを流すSポートとの間において、該シリンダ7の
母体Gに設けた連通路rの一部を円筒摺動部67aとし
て往復動可能なシャトル弁67を設けると共に、このシ
ャトル弁67の往復動端部に制御流xの流れを阻止可能
なシート部67bを設けて構成させる。
【0039】このような構成により、該プッシュシリン
ダ7の作動側からパワステリリーフ弁4へ制御流xを流
すときに、非作動側への逆流をシャトル弁67とシート
部67bによって阻止させることにより、不具合を防止
することができる。
【0040】また、該走行ブレーキ5の作動によるブレ
ーキ旋回系と、該旋回クラッチ6の作動によるマイルド
及びスピン旋回系とに分離した油圧回路において、図5
に示す如く、前記走行用ミッションケース25内のサク
ション68からフィルタ69を介し油圧ポンプ70の駆
動による圧油を旋回切替電磁弁71のPポートへ供給
し、この電磁弁71のA及びBポートから各々該左右の
旋回クラッチ6を作動可能に接続すると共に、Rポート
から該ケース25内へ返油可能に構成させる。
【0041】このような構成において、該旋回切替電磁
弁71のPポートとRポートの間に並列に可変リリーフ
弁72を設け、この可変リリーフ弁72をブレーキ旋回
系のパワステリリーフ弁4と一緒に、前記パワステレバ
ー52に連動させることにより、該レバー52の傾動操
作角度に応じて、ブレーキ旋回と同様にマイルド旋回又
はスピン旋回を徐々に最終段階へ移行させることができ
る。
【0042】このため、従来の如く、旋回クラッチ6の
入・切のみで動力を接続させるときのようにショックが
大となることがなく、動力接続時のショックを軽減して
操作フィーリングを向上させることができる。
【0043】また、前記の如く、ブレーキ旋回系とマイ
ルド及びスピン旋回系を分離した油圧回路において、図
6に示す如く、パワーユニットとしてのモータ直結駆動
による油圧ポンプ73を、該走行用ミッションケース2
5に直接又はその近傍に設けると共に、この油圧ポンプ
73の駆動と旋回切替弁74の切替え作用を、操向クラ
ッチ2の切り条件、つまり該ケース25の軸回転差やア
クチュエータのストローク検出等によって実行させ、該
左右の旋回クラッチ6の入・切を行わせる。
【0044】このため、従来の如く、エンジン22の始
動により旋回作用を行わない場合でも油圧が駆動状態
(アンロード圧)となり出力ロスが発生していたもの
を、必要時のみ該油圧ポンプ73を駆動させることによ
り、出力ロス及び油温の上昇を防止することができる。
【0045】また、コンバインにおける進行方向の左右
操向を、前記方向センサ48の検出信号によって自動的
に行う自動方向制御において、前記走行用ミッションケ
ース25に内装した左右の操向クラッチ2と走行ブレー
キ5を、前記パワステレバー52の左右傾動操作により
昇圧可能なパワステリリーフ弁4の初期圧によって、前
記プッシュシリンダ7のピストン1の突出作用による操
向クラッチ2の切りと圧油による走行ブレーキ5の制動
を各々行わせる。
【0046】しかし、このようなパワステリリーフ弁4
は、初期圧の設定が一定しているため圃場の状態による
走行抵抗の変化に対し、該操向クラッチ2の切りと走行
ブレーキ5の弱制動による自動方向制御の場合、的確に
追従できないという難点があり穀稈条列から脱線する等
の不具合が発生する。
【0047】このため、図7に示す如く、該プッシュシ
リンダ7から前記チェック弁3を介してパワステリリー
フ弁4へ接続する間に、前記操作席21の近傍に配置し
た流量調節レバー75によって圧油の流量を調節する可
変絞り76を直列に配置することにより、作業者が圃場
の硬・軟の状態を判断して該リリーフ弁4の初期圧を高
・低に変更調節することができるから、圃場状態に左右
されない自動方向制御を行い得ると共に、操作フィーリ
ングを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】チェック弁不良時に逆流する圧油をプッシュシ
リンダから逃がす油圧回路図。
【図2】左右の3ポートプッシュシリンダとチェック弁
の一体構成を示す平断面図。
【図3】(a)チェック弁から逆流する圧油をアンロー
ド弁により逃がす油圧回路。 (b)チェック弁から逆流する圧油をアンロード弁によ
り逃がす油圧回路。
【図4】プッシュシリンダからの送油時に逆流を阻止す
るシャトル弁を示す平断面図。
【図5】マイルド及びスピン旋回制御用の可変リリーフ
弁を示す油圧回路ブロック図。
【図6】モータ直結駆動の油圧ポンプを必要時のみ作用
させる状態を示す油圧回路図。
【図7】方向自動制御時にパワステリリーフ弁と直列に
可変絞りを設けた油圧回路図。
【図8】走行装置におけるミッションケースのギヤ伝動
機構を示す正面展開配列図。
【図9】コンバインの全体構成を示す側面図。
【符号の説明】
1. ピストン 2. 操向クラッチ 3. チェック弁 4. パワステリリーフ弁 5. 走行ブレーキ 6. 旋回クラッチ 7. プッシュシリンダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B043 AA03 AB03 BA02 BA05 BB14 DB05 DB06 DB17 DB18 DB19 EB01 EB02 EB04 EB07 EB08 EB14 3D052 BB08 BB11 DD03 DD04 EE01 FF01 GG04 HH01 HH02 HH03 JJ00 JJ12 JJ20 JJ22 JJ23 JJ26 JJ31 JJ37

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力圧油によりピストン1を作動させ操
    向クラッチ2を切ると同時に、この圧油によりチェック
    弁3を介してパワステリリーフ弁4を作用させ走行ブレ
    ーキ5(又は旋回クラッチ6)の作動を行うプッシュシ
    リンダ7に、該チェック弁3の不良により非作動側の走
    行ブレーキ5へ流れる圧油を回避させるTポートを設け
    たことを特徴とするプッシュシリンダの油圧回路。
JP26569399A 1999-09-20 1999-09-20 プッシュシリンダの油圧回路 Pending JP2001088733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26569399A JP2001088733A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 プッシュシリンダの油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26569399A JP2001088733A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 プッシュシリンダの油圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001088733A true JP2001088733A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17420707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26569399A Pending JP2001088733A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 プッシュシリンダの油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001088733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160024164A (ko) * 2014-08-25 2016-03-04 주식회사 득인기공 콤바인 예취부의 유압 제어장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160024164A (ko) * 2014-08-25 2016-03-04 주식회사 득인기공 콤바인 예취부의 유압 제어장치
KR101689146B1 (ko) * 2014-08-25 2016-12-23 주식회사 득인기공 콤바인 예취부의 유압 제어장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001088733A (ja) プッシュシリンダの油圧回路
JP2010178630A (ja) コンバイン
JP3777738B2 (ja) トラクタ等の油圧回路
JP3963834B2 (ja) 刈取収穫機の走行伝動構造
JP3763756B2 (ja) 作業機の操作構造
JP3690349B2 (ja) コンバイン
JP2001328557A (ja) 作業車等の走行装置
JP2001063609A (ja) 走行車等の制動用プッシュシリンダ
JPS597149Y2 (ja) コンバイン等の安全装置
JP4820351B2 (ja) コンバインの走行変速構造
JP4715121B2 (ja) コンバイン
JP3731278B2 (ja) コンバイン
JP4513350B2 (ja) コンバイン
JP3765754B2 (ja) 作業機の操作構造
JP2000052966A (ja) クローラ式の走行装置
JP2004066859A (ja) 収穫機の駆動構造
JP2005124446A (ja) コンバイン等の油圧制御装置
JP3328754B2 (ja) コンバイン
JP2000188916A (ja) コンバイン等の刈取昇降装置
JP5225127B2 (ja) コンバイン
JPS5918190Y2 (ja) 走行作業車等の変速制御装置
JP2886044B2 (ja) コンバインの集合体
JP2003237617A (ja) コンバイン等の走行伝動装置
JPH0626088Y2 (ja) コンバイン等の操向制御装置
JPS5853270Y2 (ja) 作業車の操向装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees