JP2001074048A - 転動体連結体の製造方法 - Google Patents

転動体連結体の製造方法

Info

Publication number
JP2001074048A
JP2001074048A JP25257299A JP25257299A JP2001074048A JP 2001074048 A JP2001074048 A JP 2001074048A JP 25257299 A JP25257299 A JP 25257299A JP 25257299 A JP25257299 A JP 25257299A JP 2001074048 A JP2001074048 A JP 2001074048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling element
belt member
manufacturing
ball
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25257299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4062574B2 (ja
Inventor
Hidekazu Michioka
英一 道岡
Yasuhiro Matsumoto
康弘 松本
Hiroshi Nakabayashi
浩 中林
Katsuya Iida
勝也 飯田
Daisuke Yashiro
大輔 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP25257299A priority Critical patent/JP4062574B2/ja
Priority to KR1020000050351A priority patent/KR100714743B1/ko
Priority to DE60024741T priority patent/DE60024741T2/de
Priority to EP00307728A priority patent/EP1083347B1/en
Publication of JP2001074048A publication Critical patent/JP2001074048A/ja
Priority to US10/645,583 priority patent/US6830378B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4062574B2 publication Critical patent/JP4062574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3825Ball cages formed as a flexible belt, e.g. spacers connected by a thin film
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/50Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains
    • F16C33/506Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains formed as a flexible belt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】より小型の転動体連結体を簡易に且つ安価に製
造することができると共に、小型化した場合であっても
引っ張り強度や曲げ強度に優れた転動体連結体を製作す
ることが可能な転動体連結体の製造方法を提供する。 【解決手段】多数のボール3を所定の間隔で一列に整列
させると共にこれらを回転自在に保持した転動体連結体
1の製造方法であって、平帯状のベルト部材21を合成
樹脂によって成形する第1工程と、上記ベルト部材21
に対してボール3が遊嵌する保持穴20を一列に穿つ第
2工程と、上記保持穴20内にボール3を配列し、かか
るボール3を中子して用いながら、互いに隣接する保持
穴20の間にボール3を保持するためのスペーサ部22
を射出成形すると共に、上記保持穴20内にボール3を
閉じ込める第三工程とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多数の転動体が所
定の間隔で一列に配列されると共に回転自在に保持さ
れ、例えば無限摺動用の直線案内装置に組み込まれて使
用される転動体連結体の製造方法に係り、詳細には、か
かる転動体連結体の引っ張り強度や曲げ強度を向上させ
るための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テーブル等の可動体をベッド等の
固定部に沿って案内する直線案内装置としては、ボール
転走溝を有する軌道レールと、上記ボール転走溝と対向
する負荷転走溝を有すると共に上記負荷転走溝の一端か
ら他端へとボールを循環させる無負荷転走路を有し、上
記軌道レールに沿って移動するスライダと、これらスラ
イダと軌道レールとの間で荷重を負荷しながら転走する
と共に、上記スライダの負荷転走溝及び無負荷転走路よ
り構成される無限軌道を循環する多数のボールとから構
成されるものが知られている。
【0003】このように構成された従来の直線案内装置
では、スライダの無限軌道がボールで満たされているこ
とから、該スライダが軌道レールに沿って移動すると、
互いに隣接するボールが相互に衝突あるいは擦れ合いな
がら上記無限軌道内を循環することとなり、ボールが早
期に磨耗して装置寿命が短命化するといった問題点があ
った。
【0004】そこで、このような問題点を解決するもの
として、多数のボールを整列保持した転動体連結体を上
記無限軌道に組み込んだ直線案内装置が提案されている
(特開平5−52217号公報)。図15及び図16に
示すように、かかる転動体連結体100は互いに隣接す
る各ボール101の間にボール保持部材102を介装す
ると共に、各ボール保持部材102をボールの配列方向
に沿った一対のベルト部材103で繋いでボール101
を数珠状に連結したものであり、上記ボール101を金
型内に中子として配置した可撓性樹脂の射出成形によっ
て製作されている。
【0005】このように構成された従来の転動体連結体
100は、図17に示す如くスライダ104の無限軌道
105に組み込まれて該無限軌道内を循環するのである
が、この際、互いに隣接するボール101の間にはボー
ル保持部材102が介装されていることから、ボール同
志の相互摩擦や衝突が防止され、ボール101の磨耗を
可及的に防止することができた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の製造方
法においては、無限軌道の一周分に相当する長さの細長
い転動体連結体を射出成形によって製作していたため、
各ボール保持部材102を連結するベルト部材103を
均一な肉厚に形成しようとすれば、金型内のキャビティ
に対して溶融樹脂を射出するためのゲートを多数設けな
ればならず、金型が複雑になり、その製作コストが嵩む
といった問題点があった。
【0007】また、直線案内装置の更なる小型化を考慮
した場合、その無限軌道に組み込む転動体連結体につい
てはベルト部材の薄肉化が要求され、薄肉化に伴って引
っ張り強度や曲げ強度が低下すると、無限軌道内で転動
体連結体が破断してしまい、転動体連結体のボール保持
機能が損なわれてしまうといった問題点もあった。
【0008】更に、ベルト部材の更なる薄肉化を図った
場合、射出成形による製造方法では溶融樹脂が金型内を
ゲートからキャビティの奥まで回り難くなり、成形不良
の製品が多発して歩留りが悪くなるといった問題点もあ
った。
【0009】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、その目的とするところは、より小型の転動
体連結体を簡易に且つ安価に製造することができると共
に、小型化した場合であっても引っ張り強度や曲げ強度
に優れた転動体連結体を製作することが可能な転動体連
結体の製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、多
数の転動体を所定の間隔で一列に整列させると共にこれ
らを回転自在に保持した転動体連結体の製造方法であっ
て、平帯状のベルト部材を合成樹脂によって成形する第
1工程と、上記ベルト部材に対して転動体が遊嵌する保
持穴を一列に穿つ第2工程と、上記保持穴内に転動体を
配列し、かかる転動体を中子として用いながら、互いに
隣接する保持穴の間に転動体を保持するためのスペーサ
部を射出成形すると共に、上記保持穴内に転動体を閉じ
込める第三工程と、を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0011】このような本発明方法によれば、第1工程
で成形した平帯状のベルト部材に対して後からスペーサ
部を射出成形し、これによって転動体をベルト部材に穿
設した保持穴の内部に閉じ込めているので、上記ベルト
部材は射出成形を用いることなく、合成樹脂の押出成形
等によって長尺のものを連続的に成形することができ
る。このため、転動体連結体の小型化に伴って上記ベル
ト部材を薄肉化する場合であっても、均一な肉厚のベル
ト部材を安定して成形することが可能となる。
【0012】しかも、ベルト部材とスペーサ部とを別々
に成形しているので、ベルト部材をなす合成樹脂材料は
スペーサ部の成形材料とは全く異なるものを選択するこ
とができ、例えばカーボンフィラー等の添加によって引
っ張り強度や曲げ強度の改善が図られた合成樹脂材料か
らベルト部材を成形すれば、かかるベルト部材が薄肉化
されていても引っ張り強度に優れた転動体連結体を製造
することが可能となる。一方、スペーサ部は回転する転
動体と摺接することから、かかるスペーサ部としては含
油樹脂等のように摩擦係数の低い材料を選択することが
でき、転動体の円滑な回転を確保することも可能とな
る。
【0013】また、ベルト部材を押出成形する際に、か
かるベルト部材の長手方向に沿ってカーボン繊維やガラ
ス繊維等の補強材を内蔵させることも可能であり、この
ように構成すれば、ベルト部材をなす合成樹脂それ自体
の引っ張り強度や曲げ強度が低い場合であっても、ベル
ト部材の引っ張り強度等を高めることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の転動体連結体の製造方法を詳細に説明する。図1乃至
図3は本発明方法によって製作された転動体連結体の第
1実施例を示すものである。この転動体連結体1は合成
樹脂製の連結体ベルト2に所定間隔で転動体としてのボ
ール3を一列に配列したものであり、これらボール3は
上記連結体ベルト2に保持された状態で自在に回転可能
となっている。
【0015】上記連結体ベルト2は、平帯状に形成され
ると共に所定の間隔でボール3の保持穴20が穿設され
たベルト部材21と、互いに隣接する保持穴20の間で
ベルト部材21の表裏から突出するスペーサ部材22と
から構成されており、各スペーサ部材22によってボー
ル3がベルト部材21の保持穴20内に回転自在に閉じ
込められている。
【0016】次に、順を追って上記転動体連結体1の製
造方法を説明する。図4は本発明の第1工程において成
形されたベルト部材21を示すものである。このベルト
部材21は合成樹脂の押出成形によって製作され、成形
用ダイから連続的に押し出されたベルト部材21は水槽
内で冷却された後にリールに巻き取られる。後の工程で
はこのリールに巻き取られたベルト部材21が所定の長
さに切断して使用される。
【0017】このように、未だスペーサ部22が肉付け
されていないベルト部材21はその断面形状が長手方向
に沿って一様なので、かかるベルト部材21の肉厚が薄
い場合であっても、押し出し成形を用いることにより均
一な厚さのベルト部材21を簡易に且つ安価に成形する
ことが可能である。
【0018】このようにして成形されたベルト部材21
は直線案内装置の無限軌道の一周に相当する長さに切断
された後、図5に示すように、長手方向に沿って所定の
間隔でボール3の保持穴20が穿設される。この保持穴
20はボール3の直径よりも若干大きな内径に形成さ
れ、ボール3を自由に出し入れし得るようになってい
る。そして、これら保持穴20にボール3を配列した状
態で、上記スペーサ部22の射出成形が行われる。
【0019】かかる射出成形は所定の長さに切断したベ
ルト部材21を金型内の所定の位置にセットすると共
に、かかるベルト部材21の各保持穴20の内部にボー
ル3を配列し、これらベルト部材21とボール3とを中
子とした状態で行われる。スペーサ部22は互いに隣接
する保持穴20の間で、且つ、ボール3の球面の一部を
覆うようにベルト部材21に肉付けされ、球面の一部を
覆われたボール3はベルト部材21の保持穴20の内部
に閉じ込められる。これにより、図6に示すように、ボ
ール3が所定の間隔でベルト部材21に配列され且つ保
持された連結体ベルト2が完成する。この射出成形には
ベルト部材21の成形に用いたのと同じく、ポリアミド
系エラストマーやポリエステル系エラストマー等の合成
樹脂が用いられる。このようにベルト部材21と同一の
合成樹脂を用いてスペーサ部22の射出成形を行えば、
スペーサ部22がその成形の際にベルト部材21と溶着
し、スペーサ部22をベルト部材21と強固に一体化す
ることができるからである。
【0020】ボール3を中子としてスペーサ部22を射
出成形すると、スペーサ部22はボール3の球面に密着
しており、この状態ではボール3が円滑に回転をなし得
ないことから、かかる射出成形が終了したベルト部材2
1は一定時間だけ油に浸される。合成樹脂製の連結体ベ
ルト2は油を吸って膨潤することから、所定時間経過後
にはスペーサ部22とボール3の球面との間に僅かな隙
間が発生し、ボール3は保持穴20内から脱落すること
なく自在に回転し得るようになる。これによって、転動
体連結体1が完成する。
【0021】一方、スペーサ部22を射出成形する際
に、ボール3ではなく、ボール3よりも僅かに直径の大
きいボール型(転動体型)をベルト部材21の保持穴2
0に配列し、かかるボール型及びベルト部材21を中子
として用いてスペーサ部22の成形を行っても良い。中
子としてボール3を用いた場合には、前述の如く、スペ
ーサ部22の成形終了後にボール3とスペーサ22との
間に隙間を形成する作業が必要となる。しかし、上記ボ
ール型を用いた場合には、かかるボール型がボール3よ
りも僅かに大きい分だけスペーサ部22が小さく形成さ
れるので、スペーサ部22の成形終了後にボール型を強
制的に連結体ベルト2から外し、その代わりにボール3
を挿入すれば、連結体ベルト2を所定時間油に浸漬する
といった面倒な作業を行うことなく、ボールを保持穴2
0内で自在に回転させることができる。
【0022】そして、このような転動体連結体1の製造
方法によれば、従来のように長尺な転動体連結体を金型
内で射出成形により形成する必要がなく、ベルト部材2
1の肉厚の薄い転動体連結体1を簡易に且つ安価に、し
かも確実に製造することができるものである。
【0023】また、説明してきた転動体連結体1の製造
方法では、ベルト部材21の材質それ自体はスペーサ部
22の材質と同じものを用い、ベルト部材21の引っ張
り強度、曲げ強度を確保するため、かかるベルト部材2
1に補強材23を内蔵させるように構成したが、例えば
ベルト部材21それ自体の成形材料にカーボンフィラー
を添加する等して、その引っ張り強度及び曲げ強度の改
善を図ることも可能であり、ベルト部材21の薄肉化に
伴う転動体連結体1の引っ張り強度及び曲げ強度の低下
を補うこともできる。
【0024】次に、図7乃至図9は本発明方法によって
製作された転動体連結体の第2実施例を示すものであ
る。この転動体連結体1Aは前記第1実施例の転動体連
結体1と略同じ構造を有するものであるが、断面図であ
る図8及び図9に示されるように、上記ベルト部材21
の両縁部には長手方向に沿ってガラス繊維、カーボン繊
維、セラミックス繊維等からなる補強材23が内蔵され
ている。従って、連結体ベルト2の長手方向に沿って引
っ張り力が作用した場合であっても、かかる引っ張り力
を補強材23が負荷することにより、連結体ベルト2の
破断を前記第1実施例よりも有効に防止し得るようにな
っている。尚、第1実施例の転動体連結体1と同一の構
成については、図中に同一の符号を付すことにし、その
詳細な説明は省略する。
【0025】順を追って上記転動体連結体1Aの製造方
法を説明する。図10は本発明の第1工程において成形
されたベルト部材21を示すものである。このベルト部
材21は合成樹脂の押出成形によって製作され、かかる
押出成形の際に上記補強材23が一体に内蔵されるよう
になっている。
【0026】図11は補強材を一体化させながらベルト
部材21を押出成形する際の工程を示す概略図である。
補強材23は大径リール4に巻かれており、これから繰
り出された補強材23は予熱器5によって予熱された
後、クロスヘッドダイ6のマンドレル7を貫通して成形
用ダイ8から引き抜かれている。一方、このクロスヘッ
ドダイ6には溶融したポリアミド系エラストマーやポリ
エステル系エラストマー等の合成樹脂が図示外のスクリ
ューによって圧入されており、成形用ダイ8から押し出
される際に上記補強材23の周囲に肉付けされる。これ
により、上記クロスヘッドダイ6からは長尺なベルト部
材21が連続的に押し出されることとなる。押し出され
たベルト部材21は水槽9内で冷却された後にリール1
0に巻き取られ、後の工程ではこのリール10に巻き取
られたベルト部材21が所定の長さに切断して使用され
る。
【0027】また、上記補強材23としてはガラス繊維
等のそのものではなく、カーボンフィラー等を添加して
引っ張り強度や曲げ強度を改善した合成樹脂を用いるこ
ともできる。この場合は、2層押出成形によって図10
に示す形状のベルト部材21を成形することができる。
図12に示すように、この2層押出成形では2台の押出
機11, 12を用い、一方の押出機11のホッパ13に
は補強材となる合成樹脂を、他方の押出機12のホッパ
14には補強材を被覆する合成樹脂をセットしておき、
これら両樹脂を共通のダイ15から押し出す。そして、
図11と同様に、押し出されたベルト部材21を水槽内
で冷却した後に巻き取ることにより、引っ張り強度や曲
げ強度に優れた合成樹脂製の補強材23を他の合成樹脂
で被覆した長尺のベルト部材21を得ることができる。
【0028】このように、補強材23をベルト部材21
に内臓する場合であっても、未だスペーサ部22が肉付
けされていないベルト部材21はその断面形状が長手方
向に沿って一様なので、第1実施例と同様、押し出し成
形を用いることにより均一な厚さのベルト部材21を簡
易に且つ安価に成形することが可能である。
【0029】この後は、補強材23を具備しない前記第
1実施例の転動体連結体1と同様にしてスペーサ部22
の成形が行われる。すなわち、直線案内装置の無限軌道
の一周に相当する長さに切断されたベルト部材21に
は、図13に示すように、長手方向に沿って所定の間隔
でボール3の保持穴20が穿設され、これら保持穴20
にボール3を配列した状態で、上記スペーサ部22の射
出成形が行われる。また、スペーサ部22の成形が終了
した連結体ベルト2は一定時間だけ油に浸され、ボール
3の回転を可能とするための隙間がスペーサ部22とボ
ール3との間に形成される。これによって、補強材23
を内蔵した第2実施例の転動体連結体1Aが完成する。
【0030】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の転動
体連結体の製造方法によれば、転動体を配列するベルト
部材を成形した後、このベルト部材に対して転動体を保
持するためのスペーサ部を射出成形するように構成した
ので、上記ベルト部材に関しては射出成形を用いること
なく押出成形によって長尺のものを連続的に成形するこ
とが可能となり、転動体連結体の小型化に伴って上記ベ
ルト部材を薄肉化する場合であっても、均一な肉厚のベ
ルト部材を簡易に且つ安価に成形することが可能とな
る。
【0031】また、ベルト部材とスペーサ部とを別々に
成形した結果、ベルト部材には引っ張り強度に優れた合
成樹脂材料を、スペーサ部には摩擦係数の低い合成樹脂
材料を選択することができるので、転動体連結体の小型
化によりベルト部材が薄肉化する場合であっても、引っ
張り強度に優れた転動体連結体を製作することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法によって製造される転動体連結体
の第1実施例を示す平面図である。
【図2】 図1のII−II線断面図である。
【図3】 第1実施例に係る転動体連結体を示す正面図
である。
【図4】 本発明方法の第1工程で製作された第1実施
例に係るベルト部材を示す斜視図である。
【図5】 第1実施例に係るベルト部材にボール保持穴
を穿設すると共にこれらボール保持穴にボールを配列す
る様子を示す斜視図である。
【図6】 ボールが配列された第1実施例に係るベルト
部材にスペーサ部を射出成形した様子を示す斜視図であ
る。
【図7】 本発明方法によって製造される転動体連結体
の第2実施例を示す平面面図である。
【図8】 図1のVIII−VIII線断面図である。
【図9】 図2のIX−IX線断面図である。
【図10】 本発明方法の第1工程で製作された第2実
施例に係るベルト部材を示す斜視図である。
【図11】 補強材の内蔵された第2実施例のベルト部
材を合成樹脂の押出成形によって製作する工程を示す図
である。
【図12】 物性の異なる二種類の合成樹脂を用いて第
2実施例のベルト部材を押出成形する工程を示す図であ
る。
【図13】 第2実施例のベルト部材にボール保持穴を
穿設すると共にこれらボール保持穴にボールを配列する
様子を示す斜視図である。
【図14】 ボールが配列された第2実施例のベルト部
材にスペーサ部を射出成形した様子を示す斜視図であ
る。
【図15】 従来の転動体連結体を示す平面図である。
【図16】 従来の転動体連結体を示す正面図である。
【図17】 直線案内装置の無限軌道に転動体連結体を
組み込んだ状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…転動体連結体、2…連結体ベルト、3…ボール、2
0…保持穴、21…ベルト部材、22…スペーサ部、2
3…補強材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中林 浩 山梨県中巨摩郡玉穂町中楯754、テイエチ ケー株式会社甲府工場内 (72)発明者 飯田 勝也 山梨県中巨摩郡玉穂町中楯754、テイエチ ケー株式会社甲府工場内 (72)発明者 八代 大輔 山梨県中巨摩郡玉穂町中楯754、テイエチ ケー株式会社甲府工場内 Fターム(参考) 3J101 AA02 AA32 AA33 AA64 BA12 BA13 BA44 DA14 EA31 FA44 FA55 3J104 AA03 AA19 AA23 BA12 BA15 BA16 CA16 DA17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の転動体を所定の間隔で一列に整列
    させると共にこれらを回転自在に保持した転動体連結体
    の製造方法であって、 平帯状のベルト部材を合成樹脂によって成形する第1工
    程と、 上記ベルト部材に対して転動体が遊嵌する保持穴を一列
    に穿つ第2工程と、 上記保持穴内に転動体を配列し、かかる転動体を中子と
    して用いながら、互いに隣接する保持穴の間に転動体を
    保持するためのスペーサ部を射出成形すると共に、上記
    保持穴内に転動体を閉じ込める第三工程と、を備えたこ
    とを特徴とする転動体連結体の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の転動体連結体の製造方法
    において、上記スペーサ部を射出成形した合成樹脂材料
    よりも引っ張り強度及び/又は曲げ強度に優れた樹脂材
    料を用いて上記ベルト部材を成形したことを特徴とする
    転動体連結体の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の転動体連結体の製造方法
    において、上記ベルト部材にはその長手方向の引っ張り
    強度及び/又は曲げ強度を向上させるための補強材を内
    蔵したことを特徴とする転動体連結体の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の転動体連結体の製造方法
    において、上記第3工程では転動体に代えて、かかる転
    動体よりも僅かに直径の大きな転動体型を保持穴の内部
    に配列し、スペーサ部を射出成形した後にこの転動体型
    を転動体に入れ換えることを特徴とする転動体連結体の
    製造方法。
JP25257299A 1999-09-07 1999-09-07 転動体連結体の製造方法 Expired - Lifetime JP4062574B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25257299A JP4062574B2 (ja) 1999-09-07 1999-09-07 転動体連結体の製造方法
KR1020000050351A KR100714743B1 (ko) 1999-09-07 2000-08-29 전동체 연결체의 제조방법
DE60024741T DE60024741T2 (de) 1999-09-07 2000-09-07 Herstellungsverfahren von einer Wälzkörperkette
EP00307728A EP1083347B1 (en) 1999-09-07 2000-09-07 Method of manufacturing rolling element string
US10/645,583 US6830378B2 (en) 1999-09-07 2003-08-22 Method of manufacturing rolling element string

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25257299A JP4062574B2 (ja) 1999-09-07 1999-09-07 転動体連結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001074048A true JP2001074048A (ja) 2001-03-23
JP4062574B2 JP4062574B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=17239254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25257299A Expired - Lifetime JP4062574B2 (ja) 1999-09-07 1999-09-07 転動体連結体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6830378B2 (ja)
EP (1) EP1083347B1 (ja)
JP (1) JP4062574B2 (ja)
KR (1) KR100714743B1 (ja)
DE (1) DE60024741T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002349563A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Isel Co Ltd 直動軸受及びこれに用いるローラ保持ベルトの製造方法
WO2003080306A1 (fr) 2002-03-26 2003-10-02 Kureha Gosen Co., Ltd. Moulage en forme de bande et courroie pour chaine a billes
WO2007058351A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Nsk Ltd. 樹脂製保持器及び転がり軸受
CN100460184C (zh) * 2006-02-17 2009-02-11 上银科技股份有限公司 滚珠连结链条的制造方法
WO2009028328A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Thk Co., Ltd. 直動案内装置
JP2011122609A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Thk Co Ltd 転動体連結体の製造方法
CN104019127A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 日本轴承有限公司 滚动体收纳件

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004037123A1 (de) * 2004-07-30 2006-03-23 Ina-Schaeffler Kg Kugelgewindetrieb
PL1858782T3 (pl) * 2005-03-11 2012-10-31 Wrh Walter Reist Holding Ag Element rolkowy i sposób wytwarzania elementu rolkowego
ES2380445T3 (es) 2005-03-11 2012-05-11 Wrh Walter Reist Holding Ag Dispositivo de transporte y cuerpo de rodillos
DE102005015971A1 (de) * 2005-04-07 2006-10-12 Schaeffler Kg Linearführung mit Käfigkette
EP1770289A2 (en) * 2005-09-29 2007-04-04 NSK Ltd. Linear rolling element bearing and belt-type cage to accommodate the rolling elements of the linear bearing
EP1873408A2 (en) * 2006-06-21 2008-01-02 NSK Ltd. Rolling element accommodating belt for linear guide apparatus, linear guide apparatus and metallic mold for manufacturing rolling element accommodating belt
US20080089623A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Yun-Yi Lin Synch-Motion Spacer for a Guide Device
TWM320616U (en) * 2007-04-13 2007-10-11 Ome Technology Co Ltd Improved structure of ball retainer
US8057100B2 (en) * 2009-02-20 2011-11-15 Hiwin Technologies Corp. Roller holder for motion guide device
EP2476925A1 (de) * 2011-01-12 2012-07-18 Groz-Beckert KG Wälzlagerkäfig teilweise bestehend aus Faserverbundwerkstoff mit Endlosfasern
US8739416B2 (en) * 2011-07-25 2014-06-03 Bettcher Industries, Inc. Power operated rotary knife
TWI503490B (zh) * 2012-09-03 2015-10-11 Chieftek Prec Co Ltd 保持鏈構造
US9004764B2 (en) * 2013-04-15 2015-04-14 Precision Motion Industries, Inc. Linear guide assembly
JP1586244S (ja) * 2017-05-09 2020-09-14
US20220287250A1 (en) * 2019-09-16 2022-09-15 Slide2Seal Ltd. System and method for reversibly covering a zone

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32892A (en) * 1861-07-23 Thomas eainey
US1083767A (en) * 1912-11-22 1914-01-06 Stewarts & Lloyds Ltd Welded joint for iron and steel pipes and tubes.
US1648392A (en) * 1925-07-21 1927-11-08 Margaret E Farlow Flue connection
US1630037A (en) * 1925-08-12 1927-05-24 Smith Corp A O Electrically-welded bubble tower
US1872271A (en) * 1928-07-16 1932-08-16 Smith Corp A O Pipe joint
US1810091A (en) * 1928-09-05 1931-06-16 Youngstown Sheet And Tube Co Joint for iron and steel pipes and tubes
US1842298A (en) * 1929-02-11 1932-01-19 Smith Corp A O Underground pipe line
US1903239A (en) * 1929-07-09 1933-03-28 Paul W Leffland Rear and parking view attachment
US1903315A (en) * 1929-07-15 1933-04-04 Smith Corp A O Pipe joint
US1810825A (en) * 1929-09-06 1931-06-16 Smith Corp A O Welded pipe joint and method of making same
US1810902A (en) * 1929-11-18 1931-06-23 Smith Corp A O Electric arc welding of pipe joints
US1980561A (en) * 1929-11-21 1934-11-13 Linde Air Prod Co Welded joint
US1881978A (en) * 1930-08-20 1932-10-11 Electrolux Servel Corp Temperature control apparatus
US1960557A (en) * 1931-04-22 1934-05-29 Tube Turns Inc Pipe fitting
US1881979A (en) * 1931-06-08 1932-10-11 Taylor James Hall Pipe fitting for welding
US2037962A (en) * 1933-06-15 1936-04-21 Brown Edmund Pipe joint and method of making the same
US1977678A (en) * 1933-06-20 1934-10-23 Kellogg M W Co Arc welding method
US2034808A (en) * 1933-10-05 1936-03-24 James B Graham Drill tube joint
US2050339A (en) * 1934-08-01 1936-08-11 Kellogg M W Co Method of welding tubular connecters
US2014795A (en) * 1934-12-20 1935-09-17 Taylor Forge & Pipe Works Pipe fitting
US2136474A (en) * 1936-05-15 1938-11-15 Smith Corp A O Alloy lining for tubular parts
US2216033A (en) * 1938-06-01 1940-09-24 Kellogg M W Co Method of forming lined connectors
US2258913A (en) * 1940-03-20 1941-10-14 Hydril Co Method of butt welding
US2324335A (en) * 1940-12-20 1943-07-13 Taylor Edward Hall Pipe joint
US2336297A (en) * 1941-07-08 1943-12-07 Air Reduction Brazing or welding of pipe ends
US2366579A (en) * 1943-08-02 1945-01-02 Ahrens Robert H Von Welding ring
US2867036A (en) * 1950-01-20 1959-01-06 Walther & Compagnie A G Method for welding tube nipples
US3101532A (en) * 1957-08-01 1963-08-27 Babcock & Wilcox Co Self-leveling welding ring of triangular cross-section
US3033145A (en) * 1959-02-24 1962-05-08 Grinnell Corp Insert welding rings
FR1513293A (fr) * 1966-08-25 1968-02-16 Commissariat Energie Atomique Procédé d'assemblage de tubes bi-métalliques par soudage sans métal d'apport
US3677580A (en) * 1970-04-07 1972-07-18 Charles E Klanke Adjustable pipe coupling
US3878734A (en) 1972-08-25 1975-04-22 North American Rockwell Flexible power transmission belt
US4179141A (en) * 1978-05-04 1979-12-18 Allied Piping Products Company, Inc. Branch connection fitting
US4346918A (en) * 1979-05-07 1982-08-31 Lycan Goodwin A Pipe spacer used in welding
US4505420A (en) * 1983-02-15 1985-03-19 Phillips Petroleum Company Welding spacer
JPS6290226A (ja) 1985-10-16 1987-04-24 Toyota Motor Corp 動力伝達用補助ベルトの製造方法
JP2607993B2 (ja) 1991-08-22 1997-05-07 テイエチケー 株式会社 ボールチェイン及び直線運動案内装置
JP2612518B2 (ja) 1991-08-22 1997-05-21 テイエチケー 株式会社 ボールチェイン及び直線運動案内装置
DE4202098A1 (de) 1992-01-27 1993-07-29 Hackewitz Friedrich Wilhelm Vo Verfahren zum einbauen von waelzkoerpern in taschen eines kaefigs
JPH0656180B2 (ja) 1992-02-18 1994-07-27 テイエチケー株式会社 ボールケージ
US5684088A (en) 1992-11-05 1997-11-04 Daikin Industries, Ltd. Polyphenylene sulfide resin compositions and process for preparation of same
JPH06173946A (ja) 1992-12-02 1994-06-21 Koyo Seiko Co Ltd 直動形ガイド装置
US5755516A (en) 1994-05-20 1998-05-26 Thk Co., Ltd. Rolling guide apparatus and method of manufacturing movable block of rolling guide apparatus
JPH0890754A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Toppan Printing Co Ltd 画像形成装置
JP3269279B2 (ja) * 1994-09-28 2002-03-25 凸版印刷株式会社 画像形成装置
US5685571A (en) * 1995-09-27 1997-11-11 Badjer Meter, Inc. Pipe socket
JPH102332A (ja) 1996-06-18 1998-01-06 Thk Kk 複列ボールチェインを備えた直線運動案内装置
JP3243415B2 (ja) 1996-06-27 2002-01-07 テイエチケー株式会社 摺動案内装置及びその有端転動体チェーン
JP3299455B2 (ja) 1996-10-14 2002-07-08 テイエチケー株式会社 転がり運動案内装置の移動ブロックの成形方法
DE69616831T2 (de) 1996-12-24 2003-01-23 Thk Co Ltd Endloser käfig für eine führungseinrichtung und herstellungsverfahren desselben
JPH10238539A (ja) 1997-02-28 1998-09-08 Thk Kk ボールチェーン
EP0890754B1 (en) * 1997-01-17 2005-06-08 Thk Co. Ltd. Ball chain
US6152602A (en) 1997-05-30 2000-11-28 Thk Co. Ltd. Ball spline unit and method of forming outer cylinder of ball spline unit
JPH1122727A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Thk Kk 転動体連結体及びこれを用いた直線案内装置並びに転動体ねじ装置
KR100890754B1 (ko) * 2007-07-12 2009-03-26 엘에스산전 주식회사 기중 차단기용 투입작동 가능 표시장치 및 이를 갖는 기중차단기
KR100890755B1 (ko) * 2007-09-14 2009-03-26 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기의 샤프트 어셈블리 및 이를 갖는 단극 차단유닛

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002349563A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Isel Co Ltd 直動軸受及びこれに用いるローラ保持ベルトの製造方法
US8764302B2 (en) 2002-03-26 2014-07-01 Kureha Gosen Co., Ltd Tape-shaped molding and belt for ball chain
WO2003080306A1 (fr) 2002-03-26 2003-10-02 Kureha Gosen Co., Ltd. Moulage en forme de bande et courroie pour chaine a billes
JP2010280215A (ja) * 2002-03-26 2010-12-16 Kureha Gosen Kk テープ状成形品およびボールチェーン用ベルト
US10800080B2 (en) 2002-03-26 2020-10-13 Thk Co., Ltd. Tape-shaped molding and belt for ball chain
WO2007058351A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Nsk Ltd. 樹脂製保持器及び転がり軸受
JPWO2007058351A1 (ja) * 2005-11-18 2009-05-07 日本精工株式会社 樹脂製保持器及び転がり軸受
JP4766051B2 (ja) * 2005-11-18 2011-09-07 日本精工株式会社 樹脂製保持器及び転がり軸受
US8303192B2 (en) 2005-11-18 2012-11-06 Nsk Ltd. Resin cage and rolling bearing
CN100460184C (zh) * 2006-02-17 2009-02-11 上银科技股份有限公司 滚珠连结链条的制造方法
WO2009028328A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Thk Co., Ltd. 直動案内装置
JP5386356B2 (ja) * 2007-08-30 2014-01-15 Thk株式会社 直動案内装置
JP2011122609A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Thk Co Ltd 転動体連結体の製造方法
CN104019127A (zh) * 2013-02-28 2014-09-03 日本轴承有限公司 滚动体收纳件
EP2772655A1 (en) 2013-02-28 2014-09-03 Nippon Bearing Co., Ltd. Rolling element accommodating tool
US9133877B2 (en) 2013-02-28 2015-09-15 Nippon Bearing Co., Ltd. Rolling element accommodating tool

Also Published As

Publication number Publication date
US20040057640A1 (en) 2004-03-25
EP1083347A2 (en) 2001-03-14
KR20010050245A (ko) 2001-06-15
KR100714743B1 (ko) 2007-05-07
EP1083347B1 (en) 2005-12-14
DE60024741D1 (de) 2006-01-19
US6830378B2 (en) 2004-12-14
JP4062574B2 (ja) 2008-03-19
DE60024741T2 (de) 2006-07-06
EP1083347A3 (en) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001074048A (ja) 転動体連結体の製造方法
US10800080B2 (en) Tape-shaped molding and belt for ball chain
US7296491B2 (en) Injection molded resin gear, injection molded resin rotating body, and method for producing them
US4084296A (en) Method of manufacture of oriented slide fastening element
JP4233164B2 (ja) 転動体連結体
JP4077571B2 (ja) ゴムクローラの製法
US4182600A (en) Slide fastening element apparatus
DE2359216A1 (de) Treibriemen und verfahren zur herstellung eines derartigen treibriemens
JP4008066B2 (ja) 転動体連結体
JPH07284404A (ja) スライドファスナー
US20190264742A1 (en) Enveloping layer-coated slide bearing and drive module
JP2001099258A (ja) ボールねじ装置
JPH10238539A (ja) ボールチェーン
JP2001193740A (ja) リテーニングピース及びそれを備えた直動装置
WO1989010500A1 (en) Process for manufacturing necklace-type driving belts and necklace-type driving belts so obtained
JP6215610B2 (ja) 射出成形体、射出成形方法、および射出成形金型
JP2001232692A (ja) 長尺無端歯付ベルトの製造方法および装置
JP4498777B2 (ja) 熱可塑性エラストマー製歯付ベルトの製造方法。
JP2003025372A (ja) 熱可塑性エラストマー製歯付ベルトの製造方法
JP5473573B2 (ja) 転動体連結体の製造方法
JPS6145933B2 (ja)
JPH0333490B2 (ja)
JP2587151Y2 (ja) アウトサート成形装置
TW201900380A (zh) 製造節距纜索之方法、按照該方法所製成之節距纜索及其應用,以及用於實施該製造方法之擠出機
JP2001150564A (ja) 長尺無端歯付ベルトの製造装置と製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4062574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term