JP2001064037A - ガラス粉とその用途 - Google Patents

ガラス粉とその用途

Info

Publication number
JP2001064037A
JP2001064037A JP2000228448A JP2000228448A JP2001064037A JP 2001064037 A JP2001064037 A JP 2001064037A JP 2000228448 A JP2000228448 A JP 2000228448A JP 2000228448 A JP2000228448 A JP 2000228448A JP 2001064037 A JP2001064037 A JP 2001064037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass powder
glass
reducing agent
change
oxidation number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000228448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4460733B2 (ja
Inventor
Susanne Kessler
ケスラー スザンヌ
Hartmut Paschke
パシュケ ハルトムート
Hans-Werner Beudt
ボイト ハンス−ヴェルナ
Susanne Kiermayer
キールメイヤー スザンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH, Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JP2001064037A publication Critical patent/JP2001064037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460733B2 publication Critical patent/JP4460733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0007Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass
    • C03C4/0021Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass for dental use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/831Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
    • A61K6/836Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C12/00Powdered glass; Bead compositions

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガラス粉が、さらなる処理または事後処理を
受けても、少なくとも一つのガラス成分の酸化数が変化
しないか、変化しても僅かであるようにする。 【解決手段】 ガラス粉に少なくとも一つの酸化剤また
は還元剤を添加しておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラス粉とその用
途に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラスおよびそれから作られたガラス粉
は、しばしば多価の陽イオンを含有するが、それらは例
えばガラスの着色のためのまたはある種のガラス特性を
もたせるためのガラス混合物へ計画的に添加されるある
成分であったり、各混合物成分または混合物や溶融物と
接触する容器内にしばしば少量存在するところの不純物
または汚染物の形態をなすものである。多価陽イオンの
酸化数は基本的には、ガラス溶解(還元または酸化溶
解)の間のプロセス状態、混合物またはガラス成分、及
び/または使用された精製剤のタイプや量によって決ま
る。好ましからざる色斑は、例えば、精製の際、適当な
精製剤を使用することによって除去することができる。
外部的な影響、例えば、ガラスおよびガラス粉の更なる
処理または事後処理、によって多価陽イオンの酸化数は
好ましくないことに変わることがあり得る。特に、ある
酸化数の維持、例えばある着色やあるガラス特性の維
持、が更なる処理の後でも必須とされるガラスまたはガ
ラス粉の場合、例えば外部的な酸化および還元によって
もたらされる酸化数の変化は問題のあるものであり、こ
のようにして変化したガラスまたはガラス粉は完全に後
の利用が不可能なものである。一方においては、溶解中
になされる多価ガラス成分の酸化数の計画的で、結果的
な変化は、望ましくかつ適切なものである。ある着色の
維持は、特には、例えば歯の充填のための歯科用ガラス
/プラスチック合成材の場合には、しばしば絶対的に必
要なものである。歯科用ガラス粉のさらなる処理過程ま
たは事後処理から生ずる色の変化は、ガラス粉を無用の
ものとしてしまうだろう。ガラス成分内の不純物は、歯
科用ガラス粉のさらなる処理の際、望まれない色の変化
をおこすに十分である。
【0003】従って本発明の目的は、ガラス粉の特には
さらなる処理または事後処理の場合、例えば、外部的な
酸化または還元の影響によってすくなくとも一つのガラ
ス成分の酸化数が変化しないか変化したとしても極めて
僅かであるようなガラス粉を提供することにある。ま
た、少なくとも一つのガラス成分の酸化数が、目標とさ
れた手法で結果的に決定されるガラス粉を提供すること
も本発明の目的である。このガラス粉はとくに歯科用分
野に適している。
【0004】この目的は本発明によれば請求項1による
ガラス粉によって達成され、これによれば、少なくとも
一つの酸化剤または還元剤がガラス粉に添加される。本
発明によれば、ガラス粉に少なくとも一つの酸化剤また
は還元剤を添加することによって、特に外部的な酸化ま
たは還元作用がガラス粉に作用したとしても、一つのガ
ラス成分の酸化数の変化は巧妙にかつ簡単に避けること
ができる。もしこのガラス粉が酸化的な作用にさらされ
るなら、このガラス粉には還元剤が添加される。例え
ば、事後処理において、還元作用が働くなら、このガラ
ス粉には酸化剤が添加される。酸化剤または還元剤の種
類および量は、外部的な影響が各ケースにおいて丁度バ
ランスされるようにする。好ましくは、重量で0.01
−1%、とくには重量で0.5%の酸化剤または還元剤
がこのガラス粉に添加される。適切な酸化還元パートナ
ーの提供によって、進行する酸化還元反応はカウンター
バランスされるから、外的な影響によってもたらされた
ガラス成分の酸化数の変化は妨げられるか、非常に低く
維持される。しかしながら、少なくとも一つのガラス成
分の酸化数は、また、巧妙に狙った手法で結果的に決め
られることができる。もし、酸化数が増加されるべきで
あれば、少なくとも一つの酸化剤がガラス粉に添加され
る。一方もし、酸化数において還元が必要であるなら、
その時には、還元剤がガラス粉に添加される。これと同
様に、酸化剤または還元剤の種類または量は実験的に
(experimentally)容易に決定されるこ
とができる。添加される酸化剤または還元剤の種類およ
び量はまた、特には、ガラス粉の組成、粒子径分布およ
び比表面性、ならびに例えば更なる処理における各外的
影響(例えば、温度、時間、圧力、酸化的または還元的
雰囲気)に依存する。
【0005】もし、ガラス粉の熱的な事後処理の際、少
なくとも一つのガラス成分の還元が起きるか、または、
少なくとも一つのガラス成分の酸化数が狙った手法で増
加しなければならない時は、酸化剤NHClOがガ
ラス粉に好ましく添加される。特に好ましいのは、ガラ
ス粉に重量で0.5%のNHClOを添加すること
である。特に好ましいのは、ガラス粉に対して熱的に活
性のある少なくとも一つの酸化剤または還元剤を添加す
ることである。熱的に活性とは、温度の変化において、
特には温度の上昇時、その酸化作用または還元作用が展
開するものをいう。これは一つのガラス成分の酸化還元
状態の続いての変化がある外部的な熱の作用と関係して
いるときは特に好ましい。この場合酸化剤または還元剤
は、このガラス粉が熱的影響に晒される温度範囲におい
て効果を発揮するものが選択される。酸化剤または還元
剤が、非毒性のものである時は、さらに好都合である。
ガラス粉に対する一般的なエコロジー的要求と同時に医
学および歯科部門においてはこれは特に必要なことであ
る。しかしながら、酸化剤または還元剤は、反応が完了
した時にガラス粉内に余分な酸化剤または還元剤が存在
しないように計量される。本発明によるガラス粉は、好
ましくは、歯科用ガラス粉、例えば歯の充填用の歯科用
ガラス/プラスチック合成材として使用される。
【0006】以下の実施例は、本発明をさらに詳細に示
すものである。歯科用ガラス粉の熱的事後処理の間にも
たらされる色の変化(暗色化)を避けるために、強力な
酸化剤、好ましくは、重量で約0.5%のNHClN
がガラス粉に添加された。当初の色の変化は、ガラ
ス粉内の微量の二酸化チタンによるものである。ガラス
粉の熱的事後処理の温度範囲において、このチタンは非
可逆的に酸化還元状態を変化し、高度の着色した混合酸
化物を形成する。NHClOを添加することによっ
て、この好ましくない色の変化を完全に抑止することが
可能である。NHClOは、歯科用ガラス粉が熱的
処理を受けると同じ温度範囲において、酸化作用を展開
する。NHClNO添加のさらなる利点は、熱的事
後処理の反応精製物または分解精製物が非毒性であると
いうことにある。NHClOガラス粉に対して、固
体粉または溶液の形態で添加することができる。固体N
ClOの使用の場合には、均質な分布を達成する
ために、ガラス粉に対してこのNHClOを粉砕の
際添加することが好ましいことが見出だされた。しかし
ながら、均質な分布を保証するものなら他のどんな混合
法も利用可能である。
【0007】これに関連しては、湿式法はより単純であ
る。ここで、湿式処理段階においては、市販のNH
lO溶液が熱処理の前に添加される。これによって、
湿式状態での均質化が保証される。実験によると、生産
のための全ての乾式法が、酸化作用を損なうことはなか
った。湿式法の更なる利点は、固体NHClOに対
して、NHClO溶液は、貯蔵の限界がないという
ことにある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハルトムート パシュケ ドイツ 84030 エアゴールディング バ ーグラーベンシュトラーセ 11 (72)発明者 ハンス−ヴェルナ ボイト ドイツ 65187 ヴィースバーデン ブレ ンタノシュトラーセ 30 (72)発明者 スザンヌ キールメイヤー ドイツ 84056 ロッテンブルグ/ニーデ ロイレンバッハ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの酸化剤または還元剤が
    添加されていることを特徴とするガラス粉。
  2. 【請求項2】 前記酸化剤または還元剤は、固体、液
    体、または気体の状態で添加されることを特徴とする請
    求項1のガラス粉。
  3. 【請求項3】 前記酸化剤または還元剤は、熱的に活性
    であることを特徴とする請求項1または2のガラス粉。
  4. 【請求項4】 前記酸化剤または還元剤は、非毒性であ
    ることを特徴とする請求項1−3のいずれかに記載のガ
    ラス粉。
  5. 【請求項5】 ガラス粉にNHClOが添加される
    ことを特徴とする請求項1−4のいずれかのガラス粉。
  6. 【請求項6】 重量比で0.01−1%、特には重量比
    で0.5%の酸化剤または還元剤が添加されることを特
    徴とする請求項1−5のいずれかのガラス粉。
  7. 【請求項7】 歯科用ガラス粉としての、請求項1−6
    のいずれかのガラス粉。
JP2000228448A 1999-07-29 2000-07-28 ガラス粉とその用途 Expired - Fee Related JP4460733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19935707A DE19935707C2 (de) 1999-07-29 1999-07-29 Glaspulver und dessen Verwendung
DE19935707.2 1999-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001064037A true JP2001064037A (ja) 2001-03-13
JP4460733B2 JP4460733B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=7916516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000228448A Expired - Fee Related JP4460733B2 (ja) 1999-07-29 2000-07-28 ガラス粉とその用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6403506B1 (ja)
EP (1) EP1072563B1 (ja)
JP (1) JP4460733B2 (ja)
AT (1) ATE248781T1 (ja)
BR (1) BR0003216A (ja)
DE (2) DE19935707C2 (ja)
DK (1) DK1072563T3 (ja)
ES (1) ES2203380T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0515088D0 (en) * 2005-07-22 2005-08-31 Imerys Minerals Ltd Particulate glass compositions and methods of production
DE102006062428B4 (de) * 2006-12-27 2012-10-18 Schott Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einem bleifreien Glas passiviertenelektronischen Bauelements sowie elektronisches Bauelement mit aufgebrachtem bleifreien Glas und dessen Verwendung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3370966A (en) * 1964-01-31 1968-02-27 Nat Video Corp Glass cements
DE6920657U (de) * 1969-05-22 1969-10-23 Pfisterer Elektrotech Karl Fahrdraht-einspeiseklemme
US3649311A (en) * 1969-06-05 1972-03-14 Corning Glass Works Colorless heat-absorbing glass
DE6931549U (de) * 1969-08-08 1969-12-11 Rafael Alminana Schleif- oder fraesmaschine
FR2086937A5 (en) * 1970-04-14 1971-12-31 Ferro Corp Chromium-contg glass - for electronic components
US3964919A (en) * 1972-02-14 1976-06-22 Imperial Chemical Industries Limited Glass compositions
US4099977A (en) * 1972-04-21 1978-07-11 Owens-Illinois, Inc. Sealing glass vehicle and composition and method for making same
US4358549A (en) * 1980-09-08 1982-11-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dental filling composition utilizing zinc-containing inorganic filler
JPS6034903A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 G C Dental Ind Corp 歯科用セメント組成物
JPH0634341Y2 (ja) * 1987-07-20 1994-09-07 日本板硝子株式会社 セラミックカラー層と導電層との積層構造
US5149565A (en) * 1991-10-31 1992-09-22 Corning Incorporated Additives for lead-free frits
US5466285A (en) * 1992-03-19 1995-11-14 Noritake Co., Limited Dental porcelain material preventing yellow coloration and method for producing same
US5246890A (en) * 1992-08-03 1993-09-21 Corning Incorporated Non-lead sealing glasses
DE19617147C2 (de) * 1996-04-29 2000-06-08 Hutschenreuther Beschichtungspräparat und Verfahren zum Beschichten
JP4083257B2 (ja) * 1997-03-19 2008-04-30 株式会社ジーシー 歯科充填用レジン組成物
US6187701B1 (en) * 1998-05-29 2001-02-13 Tokuyama Corporation Dental porcelain
US6087282A (en) * 1998-07-10 2000-07-11 Jeneric/Pentron Incorporated Non-greening porcelain compositions

Also Published As

Publication number Publication date
BR0003216A (pt) 2001-03-13
EP1072563B1 (de) 2003-09-03
ES2203380T3 (es) 2004-04-16
ATE248781T1 (de) 2003-09-15
DE19935707C2 (de) 2003-03-20
DE50003506D1 (de) 2003-10-09
DK1072563T3 (da) 2003-10-27
US6403506B1 (en) 2002-06-11
DE19935707A1 (de) 2001-02-08
EP1072563A1 (de) 2001-01-31
JP4460733B2 (ja) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2588187A1 (en) High-cleaning/low abrasive silica materials and dentifrice containing such materials
DE3462657D1 (en) Method and composition for cleaning and decontaminating contact lenses
JPS6210523B2 (ja)
JPS6354003B2 (ja)
JP2001064037A (ja) ガラス粉とその用途
DE19911202B4 (de) Verfahren zur Herstellung von Natriumpercarbonat mit verbesserter Löslichkeit
JP2008285613A (ja) 酸化チタン複合粒子水分散液及びその製造方法
KR100452960B1 (ko) 수용성 고비율 실리케이트의 제조방법
US3770835A (en) Stabilization of pentachlorophenol
JPH03159935A (ja) コウジ酸配合化粧品用硝子瓶容器及びその製造方法
JP2002338222A (ja) 表面酸化物量を調節した活性炭の製造方法
JPS62105904A (ja) 濃硫酸脱色脱硝法
US4289638A (en) Metal treatment
EP1090149B1 (en) Composition for removing oxides of alloys of precious metals
SU1763469A1 (ru) Паста дл полировани изделий из цветных и благородных металлов
BR102020011692A2 (pt) Processo para fabricação de eletrodos para soldagem, resistentes à umidade, sem uso de silicatos como aglomerante em sua fórmula
RU2130426C1 (ru) Силикат натриево-калиевый растворимый
JPS62260864A (ja) 黒色顔料
JPS6131204A (ja) 木材の脱色方法
JP2023035377A (ja) 化粧料
RU2034090C1 (ru) Изолирующая паста при химико-термической обработке стали
CN108379104A (zh) 一种低刺激指甲油制作方法
JPH10114515A (ja) 青色合成マイカ及び該合成マイカの製造方法
CN108726893A (zh) 钢化液组合物及其制备方法和提高玻璃抗弯强度的方法及化学钢化玻璃
JPS6224035B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051024

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070516

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees