JP2001037683A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JP2001037683A
JP2001037683A JP11211661A JP21166199A JP2001037683A JP 2001037683 A JP2001037683 A JP 2001037683A JP 11211661 A JP11211661 A JP 11211661A JP 21166199 A JP21166199 A JP 21166199A JP 2001037683 A JP2001037683 A JP 2001037683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
exhaust
vacuum cleaner
electric blower
suction tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11211661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3298565B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakamoto
博司 仲本
Kiminori Kato
公軌 加藤
Norihiro Tsuchiya
法宏 土屋
Toru Kodachi
徹 小立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21166199A priority Critical patent/JP3298565B2/ja
Publication of JP2001037683A publication Critical patent/JP2001037683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298565B2 publication Critical patent/JP3298565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動送風機の排気流を掃除に利用した使用性
の良い掃除機を提供することを目的とする。 【解決手段】 吸引力を発生する電動送風機20を内蔵
する掃除機本体17と、前記電動送風機20の吸引力が
作用する吸込具45と、前記吸込具45内に前記電動送
風機20の排気を導くホース44を備え、前記ホース4
4を前記吸込具45に設けた接続口52に着脱自在に接
続したもので、吸込具45が入り込めない隙間の塵埃等
を取り除く場合、前記接続口52からホース44を外
し、その外したホース44の先端から電動送風機20の
排気を排出させて、隙間に溜まった塵埃を吹き出すこと
により、確実に吸引することが出来るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動送風機の排気
流を吸込具に還流する電気掃除機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気掃除機は特開平7−1360
82号公報に示されたものが一般的であった。以下、図
18を用いて説明する。
【0003】図18において、電動送風機1を下方に内
蔵する掃除機本体3を有し、掃除機本体3の上部には、
電動送風機1の吸引力が作用する集塵室2aを設け、こ
の集塵室2a内に塵埃を溜める集塵袋2を配置してい
る。掃除機本体3には集塵袋2を出し入れするために、
集塵室2aの側面に開口部2bを設けており、この開口
部2bは蓋5により開閉自在に覆われている。
【0004】なお、蓋5を除く掃除機本体3の外郭は箱
状の本体カバー4で構成されている。掃除機本体3には
移動用の把手6を設けてあり、本体カバ−4には電動送
風機1の一部の排気7を掃除機本体3の外部へ排出する
ための排気口8を設けてある。掃除機本体3の下部には
塵埃吸い込み用の吸込具9を配設してあり、吸込具9に
は塵埃を吸い込むための吸い込み口10を設けている。
この吸い込み口10と集塵室2aとはホ−ス11で接続
されている。
【0005】前記吸込具9は、さらに被掃除面12に向
いた吹出口13を設け、この吹出口13と電動送風機1
の排気側とがホース15で連結されている。
【0006】上記構成により、電源を入れて電動送風機
1を作動させると、排気7、14と吸い込み流16が同
時に発生する。排気7は排気口8を通って掃除機本体3
の外部に排出される。排気14はホ−ス15を通って吹
出口13より被掃除面12に向かって吹きつけられる。
これにより、被掃除面12の塵埃は吹き上げられ、さら
に吸い込み流16によって吸い込み口10から吸い込ま
れ、ホ−ス11を通って集塵袋2へと溜まる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の電気掃除機では、被掃除面12の塵埃を吹き上げ
る吹出口13を吸込具9に設け、かつ吹出口13からの
排気は吸い込み口10に向かって流れる構成なので、吸
い込み口10の範囲内の塵埃しか吹き飛ばして吸い込む
ことしかできなかった。例えば、部屋の隅に堆積した塵
埃を吸込具9により取ろうとした場合,、吸込具9の外
郭が部屋の壁に当たってしまって吸い込み口10が隅の
奥まで移動することができず、塵埃を取り除くことがで
きなかったり、また、家具と壁との間の隙間に蓄積した
塵埃を取ろうとする場合には、隙間に吸込具9が入ら
ず、塵埃を取り除くことができず、使い勝手が悪かっ
た。
【0008】本発明は、以上のような従来の課題を解決
しようとするものであって、使い勝手を向上させた電気
掃除機を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、吸引力を発生する電動送風機を内蔵する掃
除機本体と、前記電動送風機の吸引力が作用する吸込具
と、前記吸込具内に前記電動送風機の排気を導く排気管
を備え、前記排気管と前記吸込具との接続部を着脱自在
に構成したものである。
【0010】上記構成により、吸込具が入り込めない隙
間の塵埃等を取り除く場合、吸込具の接続部から排気管
を外し、その外した排気管の先端から電動送風機の排気
を排出させ、隙間に溜まった塵埃に排気を吹きつけ、吸
込具の使用できる範囲まで塵埃を導き寄せ、最後に導き
寄せた塵埃を吸込具で吸引することで塵埃を取り除く。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
吸引力を発生する電動送風機を内蔵する掃除機本体と、
前記電動送風機の吸引力が作用する吸込具と、前記吸込
具内に前記電動送風機の排気を導く排気管を備え、前記
排気管と前記吸込具との接続部を着脱自在に構成したも
のである。この構成では、吸込具の接続部から排気管を
外し、その外した排気管の先端から電動送風機の排気を
排出させ、吸込具が入り込めない隙間の塵埃に排気を吹
きつけ、吸込具の使用できる範囲まで塵埃を導き寄せ、
最後に導き寄せた塵埃を吸込具で吸引することで塵埃を
取り除く。排気管の先端側から排気を吹き付ける構成で
あるので、少なくとも排気管の先端側は吹出方向が変更
できるように構成しているものであり、好ましくは、排
気管全体が動くようにしておき、掃除機本体を動かすこ
となく排気方向を自由に変更できるようにしておく。こ
の排気方向を自由に変更できるようにするために、請求
項15記載の発明のように、排気管を可撓性材料で構成
したり、また請求項16記載の発明のように、排気管を
可撓性のホースで構成すればよい。
【0012】本発明の請求項2記載の発明は、吸引力を
発生する電動送風機を内蔵する掃除機本体と、前記電動
送風機の吸引力が作用する吸込具と、前記吸込具内に前
記電動送風機の排気を導く排気管を備え、前記吸込具の
平面形状を横長形状とし、前記吸込具の長手方向に排気
管の一端を着脱自在に接続する接続部を設けた構成であ
る。したがって、請求項1記載の発明と同様に吸込具が
入り込めない隙間の塵埃に排気を吹きつけることがで
き、また、横長形状の吸込具の長手方向に接続部を設け
るので、吸込具と掃除機本体とを連結する場合を考える
と、掃除機本体との連結部から離れた位置に接続部を形
成することができ、したがって、排気管の着脱操作が容
易に行えるのである。
【0013】本発明の請求項3記載の発明は、請求項2
記載の発明において、吸込具の長手方向における端部側
に接続部を設けたので、掃除機本体との連結部と接続部
との距離をより大きくとれ、排気管の着脱が容易に行え
るのである。
【0014】本発明の請求項4記載の発明は、吸引力を
発生する電動送風機と集塵室とを内蔵する掃除機本体
と、前記掃除機本体の吸引側に傾動自在に接続され平面
形状が横長形状の吸込具と、吸込具内に前記電動送風機
の排気を導く排気管を備え、前記吸込具の長手方向に排
気管の一端を着脱自在に接続する接続部を設けたので、
吸込具に対して掃除機本体を傾動させて使用する場合に
おいて、前記排気管が邪魔になること無く、さらには排
気管の着脱が容易に行えるのである。
【0015】本発明の請求項5記載の発明は、請求項4
記載の発明において、吸込具の長手方向の略中央に掃除
機本体の吸引側と接続する接続管を設け、前記吸込具の
長手方向における端部側に接続部を設けたので、接続管
と接続部との距離をより大きくとれ、排気管の着脱が容
易に行えるとともに、掃除機本体の傾動動作中に排気管
が邪魔することもない。
【0016】本発明の請求項6記載の発明は、吸引力を
発生する電動送風機と集塵室とを内蔵する掃除機本体
と、前記掃除機本体の吸引側に傾動自在に接続される吸
込具と、吸込具内に前記電動送風機の排気を導く排気管
を備え、前記吸込具に排気管の一端を着脱自在に接続す
る接続部を設け、前記集塵室と前記掃除機本体の外壁と
の間に排気通路を形成し、前記排気管の他端を接続する
接続部と前記排気通路とを連通させたので、電動送風機
から排出された排気は、前記集塵室と前記掃除機本体の
外壁との間の排気通路を迂回することにより、排気の流
速が適度に弱められる。したがって、吸込具の接続部か
ら前記排気管を外し、排気管の先端から排気を排出させ
ても、塵埃への吹き付け力が適度な力に調整することが
でき、塵埃を導き寄せやすくなり、使用性が向上するの
である。
【0017】本発明の請求項7記載の発明は、請求項6
記載の発明において、排気通路の接続部を掃除機本体の
側面部としたので、排気管を本体に収納させる時、掃除
機本体後方で且つ前記接続部より本体上方に設けた排気
管掛け部に、前記排気管を引っ掛けることができ、掃除
機本体の排気管の収納が容易に行えるのである。
【0018】本発明の請求項8記載の発明は、請求項1
乃至7のいずれか1項に記載の発明において、吸込具内
に電動送風機の排気により回転力を得る塵埃掻き上げ体
を設けたので、吸込具に排気管を接続した状態では塵埃
掻き上げ体が排気による回転力を得ることができ、ま
た、排気管を吸込具から外して排気を塵埃に吹きつける
場合には、吸込具を被掃除面に設置した状態で使用する
ことがあるが、吸込具内の塵埃掻き上げ体には排気の回
転力が作用しないので、不用意に塵埃掻き上げ体により
被掃除面を傷つけることを防止できる。特に、吸込具本
体に掃除機本体を傾動自在に取りつけるアップライト型
掃除機の場合では、スタンド状態として排気管を吸込具
から外して排気を塵埃に吹きつけることとなる。スタン
ド状態では吸込具に掃除機本体の重量が加わるので、塵
埃掻き上げ体が被掃除面に強く当たることとなるが、こ
の状態では吸込具内の塵埃掻き上げ体には排気の回転力
が作用しないので、塵埃掻き上げ体による被掃除面への
傷つけをより有効に防止できる。
【0019】本発明の請求項9記載の発明は、請求項8
記載の発明において、塵埃掻き上げ体は弾性を有しかつ
風力を受ける帯状のブレ−ドを回転軸体に対し放射状に
配し、電動送風機の排気を前記ブレードで受ける構成と
したので、例えば、集塵袋に塵埃が満杯に溜まったりし
て吸引風量が低下する状態、すなわち、電動送風機の排
気風量も低下する状態でも、塵埃掻き上げ体を排気の風
力でしっかり回転させ、被掃除面の塵埃を容易に掻き上
げて吸引させることができるのである。
【0020】本発明の請求項10記載の発明は、請求項
1乃至9のいずれか1項に記載の発明において、吸込具
に接続する排気管の端部の開口断面積を小さくしたの
で、排気の流速が早まり、また、排気を絞り込んで排気
方向の広がりも防止しているので、隙間の奥深い部分に
溜まった塵埃にも排気を確実に吹きつけて、吸込具の使
用できる範囲まで塵埃を導き寄せることができ、使用性
が向上するのである。
【0021】本発明の請求項11記載の発明は、吸引力
を発生する電動送風機と集塵室とを内蔵する掃除機本体
と、前記電動送風機の吸引力が作用する吸込具と、前記
集塵室と前記吸込具を連通する吸気通路を構成する吸気
管と、前記吸込具と前記掃除機本体とを接続し、吸込具
内に前記電動送風機の排気を導く排気管を備え、前記排
気管は前記吸込具および前記掃除機本体に対して着脱自
在で、前記排気管の一端と前記吸気管の吸込具側端部と
が接続できる構成としたので、吸込具側の吸気流路とし
た吸引管の一端を離脱させて、被掃除面の塵埃を1動作
で吸引させることができ、さらには、掃除機本体より離
脱させた排気管の一端を吸気管に接続することにより、
広範囲に掃除が行えるのである。
【0022】本発明の請求項12記載の発明は、吸引力
を発生する電動送風機と集塵室とを内蔵する掃除機本体
と、前記電動送風機の吸引力が作用する吸込具と、前記
集塵室と前記吸込具を連通する吸気通路を構成する吸気
管と、前記吸込具と前記掃除機本体とを接続し、吸込具
内に前記電動送風機の排気を導く排気管を備え、前記排
気管は前記吸込具に着脱自在に接続し、前記吸気管に吸
気通路の長さを可変する吸気流路部をスライド自在に取
り付けたので、吸込具と連通する側の吸気管を離脱さ
せ、スライド自在に取り付けた吸気管を引き出すことに
より広範囲に掃除が行え、さらには、本体への接続収納
も容易に行えるのである。請求項11記載の発明につい
てもいえることであるが、吸気管の先端側から塵埃を吸
引する構成であるので、少なくとも吸気管の先端側は吸
引方向が変更できるように構成しているものであり、好
ましくは、吸気管全体が動くようにしておき、掃除機本
体を動かすことなく吸引方向を自由に変更できるように
しておく。この吸引方向を自由に変更できるようにする
ために、請求項17記載の発明のように、吸気管を可撓
性材料で構成したり、また請求項18記載の発明のよう
に、吸気管を可撓性のホースで構成すればよい。
【0023】本発明の請求項13記載の発明は、請求項
1乃至12のいずれか1項に記載の発明において、ホ−
スからの排出量を調整する排出量調整手段を備えたの
で、使用者がホ−ス先端からの排気量を使用環境に応じ
て調節させることができるのである。
【0024】本発明の請求項14記載の発明は、請求項
13記載の発明において、排出量調整手段を、電動送風
機室と掃除機本体外部とを連通する開口部の大きさを可
変するようにして形成したので、簡易な構造に排出量を
調整することができる。
【0025】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の第1の実施例
を、図1〜10を用いて説明する。
【0026】図1〜3において、掃除機本体(以下、本
体と称す)17内の下部には吸引力を発生する電動送風
機20が配される電動送風機室21が設けられ、電動送
風機室21の上部には電動送風機20の吸引力が作用す
る集塵室19が設けられており、集塵室19内には塵埃
を溜める集塵袋18が装着される。
【0027】本体17内で、集塵室19の上方には電源
コードを巻回したコードリール22が設けられている。
電動送風機室21内の電動送風機20はファン部20a
とモータ部20bから構成されており、ファン部20a
は集塵室19側にファン防振ゴム23を介して取りつけ
られ、電動送風機20下側のモータ部20bは通気性を
有する防音板24で覆われ、さらに、防音版24の周囲
は側面に開口部を有する防音筒25で覆われている。
【0028】本体17の外郭は上下方向を分割面として
左右に分割される構成であり、上下方向に分割面を有す
る左ケース30、右ケース31と集塵室19の開口部を
開閉自在に覆う集塵蓋32から構成している。本体17
の上部には把手26を回動自在に取りつけられている。
把手26の一端側には回動部26aを設け、2つのケー
ス30、31で回動部26aを挟持すると共に、ボルト
27、ナット28、ワッシャ29で2つのケース30、
31の間に回動部26aが回動自在に取りつけられる。
【0029】前記集塵室19は側方を開口したケース体
からなり、この集塵室19内には通気性を有する集塵袋
18が装着される。また、パッキン33が集塵室19の
ケース体の開口部外周に配置され、左ケース30の側面
に設けた開口部と集塵室19のケース体の開口部とが対
向するように配置すると、パッキン33により左ケース
30の側面に設けた開口部内周と集塵室19のケース体
の開口部外周との間の気密性を確保し、また、パッキン
33のリップ部33aが左ケース30の開口部に臨み、
集塵蓋32で左ケース30の開口部を覆うと、集塵蓋3
2の裏面側に設けたリブ32aに当接し、集塵蓋32と
集塵室19との気密性を確保するようにしている。さら
に、前記集塵室19の底面には通気孔19aを設け、電
動送風機20による吸引作用が集塵室19内に作用する
ようにしている。
【0030】集塵室19のケース体の側面と右ケース3
1の内面との間に空間部(通路)35を形成し、防音筒
25の開口部から流出する電動送風機20の排気34が
上記通路35を流れ、下方から上方に移動するようにし
ている。また、右ケース31の通路35側面には排気口
46が設けられ、排気口46の内面にフィルタ−47が
配設されている。
【0031】前記集塵室19の側面には筒状の吸気口1
9bが固定され、二股に分岐する分岐管36が吸気口1
9bに接続されている。分岐管36は本体17後方へ開
口した分岐口37と下方に開口した分岐口38を有して
おり、分岐口37は本体17の側面より外方に突出して
おり、しかも分岐口37の突出部分は、本体17に軸回
動可能に取りつけた蓋39により覆われており、蓋39
の裏面には分岐管36の分岐口37を開閉させる栓40
が設けられている。
【0032】前記左ケース30及び右ケース31の後方
にはホース44を保持固定させる掛け部17aが設けら
れている。
【0033】また左ケース30及び右ケース31の下方
には吸気連通管41が保持固定され、左ケース30と右
ケース31で形成される、上下方向に延びる吸気通路4
2と連通し、さらに吸気通路42は、前記分岐管36の
分岐口38と連通している。吸気連通管41は吸込具4
5に接続される構成である。
【0034】前記左ケース30の集塵室19上部側の側
面には通路35からの排気34を排出させる排気口43
を有し、ホ−ス44の一端と着脱自在に接続している。
なお、排気34を流す通路35と吸気通路42とは本体
17内で仕切られており、吸気と排気とが混じり合わな
いようにしている。
【0035】図4〜6を用いて、吸込具45について説
明する。
【0036】吸込具45は吸込具本体上46、吸込具本
体中47、吸込具本体下48から構成し、吸込具本体上
46と吸込具本体下48から吸込具45の外郭を形成し
ている。吸込具45後方には吸込具本体上46と吸込具
本体下48で吸込管49が傾動可能に挟持されている。
吸込管49は本体17の下部に設けた吸気連通管41に
接続される。
【0037】吸込具45前方には被掃除面に対して開口
した吸込室50を形成し、この吸込室50は吸込管49
と連通している。また、吸込室50内には塵埃掻き上げ
体の一種である回転ブラシ51を回転自在に配してい
る。吸込具45の吸込室50を形成した部分、すなわち
吸込部における吸込具45の外郭の平面形状は横長形状
をしており、前後方向(吸込具45を移動操作する方
向)に短く左右方向に長い形状をしている。
【0038】吸込具本体上46の外郭側面には、本体1
7の排気口43に接続されたホ−ス44の先端を着脱自
在に接続する接続口52が設けられ、その接続口52は
吸込具本体上46と吸込具本体中47とで形成された中
空通路53と連通している。この中空通路53を形成す
る部分は吸込室50の上方だけであり、さらに吸込具本
体中47には吸込室50内に排気を吹き出す吹出口54
が設けられている。吹出口54は吸込室50内の回転ブ
ラシ51に排気を吹き付け、回転ブラシ51に排気風に
よる回転力を与えるようにしている。回転ブラシ51に
は排気風を効率よく受風するために回転軸方向に延びる
帯状のブレード51aを設けている。
【0039】上記構成による作用は以下の通りである。
図7、8に示すように、電動送風機20から排出された
大半の排気34は電動送風機室21、通路35、排気口
43、ホ−ス44、吸込具45の接続口52、中空通路
53、吹出口54、吸込室50の順に排出される。ま
た、一部の排気34は通路35側面の排気口46からフ
ィルタ−47を介して排出される。この時、大半の排気
34は回転ブラシ51で掻き上げられた被掃除面の塵埃
と一緒に吸込流55によって吸い込まれる。
【0040】よって、本体17の内面に電動送風機20
からの大半の排気34を迂回させる通路35を長く設け
ており、その通路35にホ−ス44を接続し、吸込具4
5に排出させているため、電動送風機20からの大半の
排気34は、前記集塵室19と前記掃除機本体17の外
壁との間の排気通路35を迂回することにより、排気3
4の流速が適度に弱められる。
【0041】また、図9において、吸込具45の接続口
52と接続したホ−ス44の先端を着脱自在に構成させ
たので、前記ホ−ス44の先端を吸込具45の接続口5
2から外し、ホース44の先端から排気34を排出さ
せ、家具等の隙間に溜まった塵埃に吹きつけ、吸込具4
5の使用できる範囲まで容易に塵埃を導き寄せることが
できるのである。
【0042】さらに、図10において、本体17の側面
に設けた蓋39を軸回動させて栓40を分岐口37から
外し、吸込具45の接続口52と、本体17外郭の排気
口43に接続されたホ−ス44を取り外し、分岐口37
内に前記ホ−ス44の一端を挿入すると、分岐管36の
下方に開口した分岐口38をホース44の一端側で閉塞
することとなり、吸気通路42が遮断され、ホ−ス44
が被掃除面の塵埃を導く吸気流路となる。すなわち、1
本のホ−ス44で排気34の塵埃への吹きつけ及び、塵
埃の吸引が行えるのである。
【0043】(実施例2)次に本発明の第2の実施例
を、図11〜13を用いて説明する。なお上記第1の実
施例と同一構成部品については同一符号を付して、その
説明を省略する。
【0044】排気34を排出させるホ−ス56の先端開
口部の断面積を、先端開口部に向かうに従い縮小させた
構成のものである。
【0045】また、吸込具45の接続口52a内側と前
記ホース56の先端開口部の外形形状を嵌合できるよ
う、前記接続口52aの形状を前記ホース56の先端開
口部の外形形状に合わせて構成させている。
【0046】上記構成による作用は以下の通りである。
ホ−ス56の先端開口部の断面積を縮小させたので、排
気34の流速が早まり、家具等の奥深い隙間に溜まった
塵埃をも容易に吹きつけて、吸込具45の使用できる範
囲まで塵埃を導き寄せることができ、使用性が向上する
のである。さらに、本体17の分岐口37に前記ホ−ス
56を接続させると、サッシ等の幅細い隙間に溜まった
塵埃を容易に吸引させることができるのである。
【0047】(実施例3)次に本発明の第3の実施例
を、図14を用いて説明する。なお上記第1及び第2の
実施例と同一構成部品については同一符号を付して、そ
の説明を省略する。
【0048】集塵室19と吸込具45を連通する吸気流
路を着脱自在なホ−ス57で形成し、前記ホ−ス57の
一端と、本体17より取り外した排気34を排出させる
ホ−ス56の一端を接続させ、被掃除面の塵埃を導く構
成のものである。
【0049】上記構成による作用は以下の通りである。
吸込具45側の吸気流路としたホ−ス57の一端を離脱
させて、被掃除面の塵埃を1動作で吸引させることがで
き、さらには、本体17より離脱させた排気34を排出
させるホ−ス56の一端を、吸気流路としたホ−ス57
に接続させることにより、広範囲に掃除が行えるのであ
る。
【0050】(実施例4)次に本発明の第4の実施例
を、図15を用いて説明する。なお上記第1〜3の実施
例と同一構成部品については同一符号を付して、その説
明を省略する。
【0051】集塵室19と吸込具45を連通して吸気流
路を形成するホ−ス58内面に、別部材からなり長さが
可変の吸気流路部を形成するホース59をスライド自在
に設けたものである。
【0052】上記構成による作用は以下の通りである。
吸込具45と連通する側のホ−ス58を離脱させ、内面
に収納させたホ−ス59を引き出すことにより広範囲に
掃除が行え、さらには、本体17への接続収納も容易に
行えるのである。
【0053】(実施例5)次に本発明の第5の実施例
を、図16、17を用いて説明する。なお上記第1〜4
の実施例と同一構成部品については同一符号を付して、
その説明を省略する。
【0054】本体17に接続されたホ−ス44と、排気
34を外部に排出させる排気口60と、前記排気口60
近傍に排気34の排出量を調節するための開閉板61を
褶動自在に設けた構成のものである。
【0055】上記構成による作用は以下の通りである。
開閉板61で排気口60を全開した状態から徐々に塞い
でいくと、ホ−ス44先端からの排気34の排出量が徐
々に増加し、逆に開閉板61で排気口60を徐に開けて
いくと、排気口60から排出される排気34が増加する
ため、ホ−ス44先端からの排気34の排出量が徐々に
減少することにより、使用者がホ−ス44先端からの排
気量を使用環境に応じて調節させることができ、非常に
使用性が向上するのである。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、排気管の先端から電動
送風機の排気を排出させることができるので、家具等の
隙間に溜まった塵埃に排気を吹きつけ、吸込具の使用で
きる範囲まで塵埃を導き寄せることができ、使用性を向
上させた電気掃除機を提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す電気掃除機の一部
破断側面図
【図2】同電気掃除機の分解斜視図
【図3】図1のA−A断面図
【図4】本発明の第1の実施例を示す吸込具の平面図
【図5】図4のB−B断面図
【図6】図4のC−C断面図
【図7】同電気掃除機の要部断面図
【図8】同電気掃除機の一部破断背面図
【図9】同電気掃除機の要部断面図
【図10】同電気掃除機の要部断面図
【図11】本発明の第2の実施例を示す電気掃除機の要
部断面図
【図12】同電気掃除機の一部破断断面図
【図13】同電気掃除機の吸込具の平面図
【図14】本発明の第3の実施例を示す電気掃除機の要
部断面図
【図15】本発明の第4の実施例を示す電気掃除機の要
部断面図
【図16】本発明の第5の実施例を示す電気掃除機の要
部斜視図
【図17】図16のD−D断面図
【図18】従来例を示す電気掃除機の全体断面図
【符号の説明】
17 本体(掃除機本体) 17a 掛け部 19 集塵室 20 電動送風機 35 通路(排気通路) 43 排気口(排気通路の接続部) 44 ホ−ス(排気管) 45 吸込具 51 回転ブラシ(塵埃掻き上げ体) 51a ブレード 52 接続口(接続部) 56 ホース 57 ホース 58 ホース 59 ホース 61 開閉板(排出量調整手段)
フロントページの続き (72)発明者 土屋 法宏 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 小立 徹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3B061 AH02

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸引力を発生する電動送風機を内蔵する
    掃除機本体と、前記電動送風機の吸引力が作用する吸込
    具と、前記吸込具内に前記電動送風機の排気を導く排気
    管を備え、前記排気管と前記吸込具との接続部を着脱自
    在構成とした電気掃除機。
  2. 【請求項2】 吸引力を発生する電動送風機を内蔵する
    掃除機本体と、前記電動送風機の吸引力が作用する吸込
    具と、前記吸込具内に前記電動送風機の排気を導く排気
    管を備え、前記吸込具の平面形状を横長形状とし、前記
    吸込具の長手方向に排気管の一端を着脱自在に接続する
    接続部を設けた電気掃除機。
  3. 【請求項3】 吸込具の長手方向における端部側に接続
    部を設けた請求項2記載の電気掃除機。
  4. 【請求項4】 吸引力を発生する電動送風機と集塵室と
    を内蔵する掃除機本体と、前記掃除機本体の吸引側に傾
    動自在に接続され平面形状が横長形状の吸込具と、吸込
    具内に前記電動送風機の排気を導く排気管を備え、前記
    吸込具の長手方向に排気管の一端を着脱自在に接続する
    接続部を設けた電気掃除機。
  5. 【請求項5】 吸込具の長手方向の略中央に掃除機本体
    の吸引側と接続する接続管を設け、前記吸込具の長手方
    向における端部側に接続部を設けた請求項4記載の電気
    掃除機。
  6. 【請求項6】 吸引力を発生する電動送風機と集塵室と
    を内蔵する掃除機本体と、前記掃除機本体の吸引側に傾
    動自在に接続される吸込具と、吸込具内に前記電動送風
    機の排気を導く排気管を備え、前記吸込具に排気管の一
    端を着脱自在に接続する接続部を設け、前記集塵室と前
    記掃除機本体の外壁との間に排気通路を形成し、前記排
    気管の他端を接続する接続部と前記排気通路とを連通さ
    せた電気掃除機。
  7. 【請求項7】 排気通路の接続部を掃除機本体の側面部
    とした請求項6記載の電気掃除機。
  8. 【請求項8】 吸込具内に電動送風機の排気により回転
    力を得る塵埃掻き上げ体を設けた請求項1及至7のいず
    れか1項に記載の電気掃除機。
  9. 【請求項9】 塵埃掻き上げ体は弾性を有しかつ風力を
    受ける帯状のブレ−ドを回転軸体に対し放射状に配し、
    電動送風機の排気を前記ブレ−ドで受ける構成とした請
    求項8記載の電気掃除機。
  10. 【請求項10】 吸込具に接続するホ−スの端部の開口
    断面積を小さくした請求項1及至9のいずれか1項に記
    載の電気掃除機。
  11. 【請求項11】 吸引力を発生する電動送風機と集塵室
    とを内蔵する掃除機本体と、前記電動送風機の吸引力が
    作用する吸込具と、前記集塵室と前記吸込具を連通する
    吸気通路を構成する吸気管と、前記吸込具と前記掃除機
    本体とを接続し、吸込具内に前記電動送風機の排気を導
    く排気管を備え、前記排気管は前記吸込具および前記掃
    除機本体に対して着脱自在で、前記排気管の一端と前記
    吸気管の吸込具側端部とが接続できる構成とした電気掃
    除機。
  12. 【請求項12】 吸引力を発生する電動送風機と集塵室
    とを内蔵する掃除機本体と、前記電動送風機の吸引力が
    作用する吸込具と、前記集塵室と前記吸込具を連通する
    吸気通路を構成する吸気管と、前記吸込具と前記掃除機
    本体とを接続し、吸込具内に前記電動送風機の排気を導
    く排気管を備え、前記排気管は前記吸込具に着脱自在に
    接続し、前記吸気管に吸気通路の長さを可変する吸気流
    路部をスライド自在に取り付けた電気掃除機。
  13. 【請求項13】 排気管からの排出量を調整する排出量
    調整手段を備えた請求項1及至12のいずれか1項に記
    載の電気掃除機。
  14. 【請求項14】 排出量調整手段を電動送風機室と掃除
    機本体外部とを連通する開口部の大きさを可変するよう
    にして形成した請求項13記載の電気掃除機。
  15. 【請求項15】 排気管を可撓性材料で構成した請求項
    1乃至14のいずれか1項に記載の電気掃除機。
  16. 【請求項16】 排気管を可撓性のホースで構成した請
    求項1乃至14のいずれか1項に記載の電気掃除機。
  17. 【請求項17】 吸気管を可撓性材料で構成した請求項
    11乃至16のいずれか1項に記載の電気掃除機。
  18. 【請求項18】 吸気管を可撓性のホースで構成した請
    求項11乃至16のいずれか1項に記載の電気掃除機。
JP21166199A 1999-07-27 1999-07-27 電気掃除機 Expired - Fee Related JP3298565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21166199A JP3298565B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21166199A JP3298565B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001037683A true JP2001037683A (ja) 2001-02-13
JP3298565B2 JP3298565B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=16609509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21166199A Expired - Fee Related JP3298565B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298565B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004351195A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Lg Electronics Inc 真空清掃機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101515812B1 (ko) * 2014-03-18 2015-05-15 김기훈 스프레이 기능을 갖는 진공청소기

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364333U (ja) * 1986-10-17 1988-04-27
JPS63171534A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 三菱電機株式会社 電気掃除機
JPH0458921A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd アップライト型電気掃除機
JPH04193239A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機および電気掃除機用床ノズル
JPH073552U (ja) * 1993-06-16 1995-01-20 正輝 白崎 排気管付き防塵掃除機
JPH0744911B2 (ja) * 1989-08-09 1995-05-17 東京コスモス電機株式会社 掃除機
JPH07275164A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アップライト型電気掃除機
JPH0998913A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Tokyo Cosmos Electric Co Ltd 還流式及び吸引式掃除機
JPH119509A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Zojirushi Corp 吸引掃除機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364333U (ja) * 1986-10-17 1988-04-27
JPS63171534A (ja) * 1987-01-09 1988-07-15 三菱電機株式会社 電気掃除機
JPH0744911B2 (ja) * 1989-08-09 1995-05-17 東京コスモス電機株式会社 掃除機
JPH0458921A (ja) * 1990-06-28 1992-02-25 Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd アップライト型電気掃除機
JPH04193239A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機および電気掃除機用床ノズル
JPH073552U (ja) * 1993-06-16 1995-01-20 正輝 白崎 排気管付き防塵掃除機
JPH07275164A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アップライト型電気掃除機
JPH0998913A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Tokyo Cosmos Electric Co Ltd 還流式及び吸引式掃除機
JPH119509A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Zojirushi Corp 吸引掃除機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004351195A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Lg Electronics Inc 真空清掃機
US7213297B2 (en) 2003-05-26 2007-05-08 Lg Electronics Inc. Vacuum cleaner having suction/exhaustion switch

Also Published As

Publication number Publication date
JP3298565B2 (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101821908B1 (ko) 전기청소기
WO2006080383A1 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JPH11206629A (ja) アップライト型電気掃除機
JP2002320935A (ja) ほこり払い器
JP2001037683A (ja) 電気掃除機
JP3730541B2 (ja) 電気掃除機
JPH11253364A (ja) 電気掃除機
JP2017129110A (ja) ブロワ
JP2005131135A (ja) 電気掃除機
JP3844111B2 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP3162031B2 (ja) 吸込み口体及び電気掃除機
JP2003260012A (ja) 電気掃除機
JP3756380B2 (ja) 吸引・吐出装置
JP3668029B2 (ja) 空気循環式電気掃除機
JP3482145B2 (ja) 空気循環式電気掃除機
JP2002000519A (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP2000060777A (ja) 電気掃除機用吸込具
JPH11235299A (ja) 電気掃除機
JP3856193B2 (ja) 電気掃除機
JP2001149277A (ja) 電気掃除機
JP2017129055A (ja) ブロワ
JP3807539B2 (ja) 電気掃除機
JP2001204659A (ja) 吸込み口体及び循環式電気掃除機
JP2001149280A (ja) 吸込口体及び電気掃除機
JP2004057364A (ja) 吸込み口体及び電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees