JP2001026626A - 非極性溶媒に良好な溶解性を有する耐光堅牢性ポリイソシアネート - Google Patents

非極性溶媒に良好な溶解性を有する耐光堅牢性ポリイソシアネート

Info

Publication number
JP2001026626A
JP2001026626A JP2000180034A JP2000180034A JP2001026626A JP 2001026626 A JP2001026626 A JP 2001026626A JP 2000180034 A JP2000180034 A JP 2000180034A JP 2000180034 A JP2000180034 A JP 2000180034A JP 2001026626 A JP2001026626 A JP 2001026626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
groups
content
nco
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000180034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4612155B2 (ja
Inventor
Karsten Danielmeier
カルステン・ダニエルマイヤー
Lutz Dr Schmalstieg
ルッツ・シュマルシュティーク
Hans Josef Dr Laas
ハンス−ヨーゼフ・ラース
Harald Dr Mertes
ハラルト・メルテス
Reinhard Jahn
ラインハルト・ヤーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2001026626A publication Critical patent/JP2001026626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612155B2 publication Critical patent/JP4612155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/227Catalysts containing metal compounds of antimony, bismuth or arsenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/222Catalysts containing metal compounds metal compounds not provided for in groups C08G18/225 - C08G18/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • C08G18/2825Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols having at least 6 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7837Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐溶媒性および耐薬品性の高架橋被覆を与
え、簡単で低コストな方法で得ることができる、耐光堅
牢性ポリイソシアネートを与える。 【解決手段】 脂肪族および/または脂環式ジイソシア
ネートから製造され; a) 少なくとも2.0の平均
イソシアネート官能価、 b) 4.0〜28.0重量%
のイソシアネート基の含有量、および c) 2.0〜
37.5重量%の、最高36個の炭素原子を有するアル
コキシ基の含有量を有する;ポリイソシアネート混合物
であって、アルコキシ基が、アロファネート基または必
要によりウレタン基の構成成分であり、但し、アルコキ
シ基の>50モル%が、少なくとも2種類のジイソシア
ネートからそれぞれ製造される少なくとも2種類のポリ
イソシアネート分子に結合しているアロファネート基の
構成成分であることを条件とする、ポリイソシアネート
混合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非極性溶媒に溶解
性のポリイソシアネート混合物、それの製造方法、なら
びに、非極性溶媒に高稀釈性のポリウレタンプラスチッ
クの製造のための出発成分、特に、イソシアネート反応
性基を有するラッカー結合剤および/または結合剤成分
の架橋剤としての使用に関する。
【0002】
【従来の技術】脂肪族性または脂環式性結合イソシアネ
ート基を有するポリイソシアネートは、自動車塗料また
は建設分野のような多くの分野において、高品質の非黄
変2成分(2K)ポリウレタン(PU)被覆組成物(co
ating compositions)として使用することができる。そ
れらの比較的高い粘性により、これらの(いわゆる耐光
堅牢性)ラッカーポリイソシアネートは一般に、溶媒に
稀釈した形態で使用される。
【0003】ラッカーおよび塗料からの毒物学的または
環境的に問題のある溶媒の放出を減少させることが要請
される故に、代替製品、例えば、ミネラルスピリットま
たはターペンタインのような、非極性の環境的適合性溶
媒によって、これらの溶媒を置き換える努力が最近なさ
れている。それらが既知の脂肪族または脂環式ポリイソ
シアネート架橋剤と充分に相溶性でない故に、これらの
非極性溶媒で2K PU被覆組成物を稀釈することがこ
れまでのところ可能でない。
【0004】ビウレット、イソシアヌレートおよび/ま
たはウレトジオン基を有する脂肪族または脂環式ポリイ
ソシアネートは、ヘキサメチレンジイソシアネート(H
DI)および/または4,4'−ジイソシアナトジシクロ
ヘキシルメタンのような商業的に入手可能なジイソシア
ネートから製造され、耐光堅牢性ポリウレタン塗料の製
造に特に重要であり、それらは全て非極性溶媒に僅かに
溶解性であるにすぎない。
【0005】これ対して、アロファネート変性ポリイソ
シアヌレートは、非極性溶媒にかなり高い溶解性を有す
る。これらのポリイソシアヌレートは、EP−A238
013号、EP−A496208号、EP−A5245
00号、EP−A524501号、EP−A56603
7号、US4789705号、US5086175号、
US5258482号、US5290902号、US5
380792号、JP04036218A号、JP04
130124A号、JP04130171A号、JP6
1072013A号、またはJP9012660A号に
よって、三量化触媒の存在下において脂肪族および/ま
たは脂環式ジイソシアネートを線状または分岐脂肪族ま
たは脂環式モノアルコールまたはジオールと反応させる
ことによって得られる。しかし、そのようなアロファネ
ート三量体をモノマージイソシアネートから製造する場
合に、予測できない潜伏期後に、反応が発熱性になる。
回分法を使用する場合に、反応の結果として発生する熱
を放散させる必要があり、これは必ずしも容易ではな
い。さらに、特にモノアルコールに基づく、前記公表物
に記載されているアロファネート変性ポリイソシアヌレ
ートは、対応する未変性ポリイソシアヌレートより顕著
に低い耐溶媒性および耐薬品性を有する塗料を生じる。
【0006】例えば、EP−A807623号に開示さ
れている純粋アロファネートポリイソシアネートまたは
いわゆるヘテロアロファネートも、非極性溶媒に良好な
溶解性を有する。しかし、これらの製品も、わずかな抵
抗特性を有する塗料を与え、従って、高品質の被覆組成
物の架橋成分として充分に適してはいない。ジ−または
ポリイソシアネートおよび長鎖モノアルコールまたはダ
イマージオールから製造されるウレタンに関しても、そ
れらが炭化水素と良好な相溶性を示すことがUS508
6175号、JP04132782A号、JP0423
0651A号、およびJP07268059A号によっ
て開示されているにもかかわらず、同様のことが言え
る。
【0007】親油性残基を有する特殊ジイソシアネート
のトリマー、例えば、脂環式環に結合した長鎖脂肪族残
基を有する脂環式ジイソシアネート(EP−A8184
85号)、分岐した線状脂肪族ジイソシアネート(DE
−A3151855号)、または11〜20個の炭素原
子を有する飽和脂肪族または脂環式ジイソシアネート
(JP03244623A)も、非極性溶媒で稀釈でき
るポリイソシアネート架橋剤として提案されている。し
かし、これらの特殊ジイソシアネートは大きい工業的規
模で製造することができず、従って、コストが高い。
【0008】DE−A3613064号、US3304
286号、およびJP02302479A号は、ポリイ
ソシアネートおよびポリオールから製造され、非極性溶
媒に容易溶解性のイソシアネート官能性プレポリマーを
開示している。これらの製品は、低含有量の遊離イソシ
アネート基および低い官能価を有するにすぎないことが
多い。従って、それらは、2K PU系の架橋成分とし
てはあまり適していないが、湿分硬化一成分系における
単一結合剤として使用するのは好ましい。
【0009】非極性溶媒に良好な溶解性を示し、全ての
特性条件を満たし、即ち、特に、耐溶媒性および耐薬品
性の高架橋被覆を与え、簡単で低コストな方法で得るこ
とができる、耐光堅牢性ポリイソシアネートは知られて
いない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、先行
技術の欠点を有さない、脂肪族性および/または脂環式
性結合イソシアネート基を有する新規ポリイソシアネー
ト混合物を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的は、それらの製
造方法と一緒に下記に詳細に説明される本発明のポリイ
ソシアネート混合物によって達成される。アロファネー
ト化条件において低モノマー含有量を有する脂肪族およ
び/または脂環式ポリイソシアネートをアルコールと反
応させることによって、低温においてさえ非極性溶媒に
容易溶解性の、ヒドロキシ官能性ラッカー結合剤との組
み合わせにおいて優れた抵抗特性を特徴とする被覆を与
える高官能性ポリイソシアネート混合物を製造し得る、
という驚くべき観察に本発明のポリイソシアネート混合
物は基づいている。
【0012】アロファネート基を有するポリイソシアネ
ートの製造に関係するいくつかの公表物、例えば、EP
−A000194号、EP−A303150号、および
EP−A682012号は、多くの好適な出発ポリイソ
シアネートに包含されるものとして、HDIまたはIP
DIの三量化生成物のような、>2の官能価を有するポ
リイソシアネートについて一般的に記載しているが、ア
ロファネート化条件における低モノマー含有量を有する
ポリイソシアネートとアルコールとの反応生成物が、非
極性溶媒において特に良好な溶解特性を有することを、
前記公表物は示唆も提案もしていない。
【0013】本発明は、脂肪族および/または脂環式ジ
イソシアネートから製造され; a) 少なくとも2.0の平均イソシアネート官能価、 b) 4.0〜28.0重量%のイソシアネート基の含有
量(NCO;分子量=42として算出)、および c) 2.0〜37.5重量%の、最高36個の炭素原子
を有するアルコキシ基の含有量、を有する;ポリイソシ
アネート混合物であって、アルコキシ基が、アロファネ
ート基または必要によりウレタン基の構成成分であり、
但し、アルコキシ基の>50モル%が、少なくとも2種
類のジイソシアネートからそれぞれ製造される少なくと
も2種類のポリイソシアネート分子に結合しているアロ
ファネート基の構成成分であることを条件とする、ポリ
イソシアネート混合物に関する。
【0014】本発明はさらに、 A) 2.0〜5.0の平均NCO官能価、8.0〜27.
0重量%の脂肪族性および/または脂環式性結合イソシ
アネート基の含有量(NCO;分子量=42として算
出)、および1重量%未満のモノマージイソシアネート
含有量、を有するポリイソシアネート成分;および B) 最高36個の炭素原子を有する(環状)脂肪族ア
ルコール;をNCO/OH反応によって形成されるウレ
タン基の>50%がアロファネート基に変換されるよう
に、1.9:1〜80:1のNCO/OH当量比で反応
させることによって、これらのポリイソシアネート混合
物を製造する方法にも関する。
【0015】本発明はさらに、非極性溶媒で高度に稀釈
されているかまたは稀釈することができ、ならびに、こ
れらのポリイソシアネート混合物およびイソシアネート
反応性基を要すれば有するラッカー結合剤または結合剤
成分を含有する、被覆組成物にも関する。
【0016】ポリイソシアネート成分A)は、2.0〜
5.0、好ましくは2.3〜4.5の平均NCO官能価;
8.0〜27.0重量%、好ましくは14.0〜24.0重
量%のイソシアネート基含有量;および1.0重量%未
満、好ましくは0.5重量%未満、より好ましくは0.0
001〜0.5重量%のモノマージイソシアネート含有
量を有する。成分A)は脂肪族性および/または脂環式
性結合イソシアネート基を有する1種類またはそれ以上
の有機ポリイソシアネートを含有する。
【0017】ポリイソシアネート成分A)は、少なくと
も2種類のジイソシアネート分子から構成され、モノマ
ー性脂肪族および/または脂環式ジイソシアネートを変
性してウレトジオン、イソシアヌレート、アロファネー
ト、ビウレット、イミノオキサジアジンジオンおよび/
またはオキサジアジントリオン基を組み込むことによっ
て製造される、好ましいポリイソシアネートから選択さ
れる。それらの製造が、例えば、J. Prakt. Chem.336(1
994)185-200、DE−A1670666号、DE−A1
954093号、DE−A2452532号、DE−A
3700209号、およびDE−A3900053号、
またはEP−A336205号、EP−A339396
号、およびEP−A798299号に開示されている。
【0018】ポリイソシアネートA)を製造するのに好
適なジイソシアネートは、140〜400の分子量を有
し、脂肪族性および/または脂環式性結合イソシアネー
ト基を有するジイソシアネートである。そのようなジイ
ソシアネートの例は、1,4−ジイソシアナトブタン、
1,6−ジイソシアナトヘキサン(HDI)、2−メチ
ル−1,5−ジイソシアナトペンタン、1,5−ジイソシ
アナト−2,2−ジメチルペンタン、2,2,4−または
2,4,4−トリメチル−1,6−ジイソシアナトヘキサ
ン、1,10−ジイソシアナトデカン、2,4−または
2,6−ジイソシアナト−1−メチルシクロヘキサン、
1,3−および1,4−ジイソシアナトヘキサン、1,3
−および1,4−ビス(イソシアナトメチル)−シクロ
ヘキサン、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−
5−イソシアナトメチル−シクロヘキサン(イソホロン
ジイソシアネートまたはIPDI)、4,4'−ジイソシ
アナトジシクロヘキシルメタン、1−イソシアナト−1
−メチル−4(3)イソシアナトメチルシクロヘキサ
ン、ビス(イソシアナト−メチル)ノルボルナン、およ
びそれらの混合物である。
【0019】好ましい出発成分A)は、イソシアヌレー
トおよび/またはイミノオキサジアジンジオン基を有
し、HDI、IPDI、および/または4,4'−ジイソ
シアナトジシクロヘキシルメタンから製造されるポリイ
ソシアネート混合物である。
【0020】成分B)は、飽和または不飽和の直鎖また
は分岐鎖アルコールから選択される。そのようなアルコ
ールの例は、1〜36個、好ましくは1〜23個の炭素
原子を有するモノアルコール、例えば、メタノール、エ
タノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−
ブタノール、イソブタノール、t−ブタノール、n−ペ
ンタノール、2−ヒドロキシペンタン、3−ヒドロキシ
ペンタン、メチルブチルアルコール異性体、ジメチルプ
ロピルアルコール異性体、n−ヘキサノール、n−ヘプ
タノール、n−オクタノール、n−ノナノール、2−エ
チルヘキサノール、トリメチルヘキサノール、n−デカ
ノール、n−ウンデカノール、n−ドデカノール(ラウ
リルアルコール)、n−テトラデカノール、n−ペンタ
デカノール、n−ヘキサデカノール、n−ヘプタデカノ
ール、n−オクタデカノール(ステアリルアルコー
ル)、2,6,8−トリメチルノナノール、2−t−ブチ
ルシクロヘキサノール、4−シクロヘキシル−1−ブタ
ノール、およびHenkel AGによってLorolの商品名で市販
されている直鎖または分岐鎖第一級アルコールである。
【0021】さらに、n〜36個、好ましくはn〜23
個(n=アルコールのOH官能価)の炭素原子を有する
ジアルコールおよび/または高官能価アルコール、例え
ば、1,2−エタンジオール、1,2−および1,3−プ
ロパンジオール、1,2−および1,4−シクロヘキサン
ジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、4,
4'−(1−メチルエチリデン)ビスシクロヘキサノー
ル、異性体のブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキ
サンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、
ノナンジオール、デカンジオール、およびウンデカンジ
オール;高分子量ジオール、例えば、1,12−オクタ
デカンジオール;および高官能価アルコール、例えば、
1,2,3−プロパントリオール、1,1,1−トリメチロ
ールエタン、1,2,6−ヘキサントリオール、1,1,1
−トリメチロールプロパン、2,2−ビス(ヒドロキシ
メチル)−1,3−プロパンジオール、および1,3,5
−トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート
も、成分B)として好適である。
【0022】本発明にあまり好ましくない他の使用し得
るアルコールB)は、ヒドロキシル基に加えて、イソシ
アネート基に対して非反応性の他の官能基、例えば、エ
ステル基、エーテル基、および他のヘテロ原子、例え
ば、ハロゲン原子、珪素、または窒素を有するアルコー
ルである。
【0023】好ましい成分B)は、モノアルコールおよ
びこれらのモノアルコールとジアルコールおよび/また
は高官能価アルコールとの混合物である。
【0024】本発明の方法は、NCO/OH反応によっ
て初めに形成されるウレタン基の>50モル%、好まし
くは少なくとも80モル%、より好ましくは少なくとも
90モル%がさらに反応してアロファネート基を形成す
るように、出発成分A)およびB)を、40℃〜180
℃、好ましくは50℃〜150℃の温度において、1.
9:1〜80:1、好ましくは2:1〜50:1のNC
/OH当量比で反応させることによって行われる。
【0025】アロファネート化反応は、好適な触媒、例
えば、既知のアロファネート化触媒を要すれば使用する
ことによって、促進することができる。触媒の例は、英
国特許第994890号に開示されているような金属カ
ルボキシレート、金属キレート、および第三級アミン;
米国特許第3769318号に開示されているようなア
ルキル化剤;および、EP−A000194号に開示さ
れているような強酸である。
【0026】好適なアロファネート化触媒は、金属化合
物、例えば、亜鉛化合物(例えば、亜鉛(II)ステア
レート、亜鉛(II)n−オクタノエート、亜鉛(I
I)2−エチル−1−ヘキサノエート、亜鉛(II)ナ
フテネート、および亜鉛(II)アセチルアセトネー
ト)、錫化合物(例えば、錫(II)n−オクタノエー
ト、錫(II)2−エチル−1−ヘキサノエート、錫
(II)ラウレート、ジブチル錫オキシド、ジブチル錫
ジクロリド、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラ
ウレート、ジブチル錫ジマレエート、およびジオクチル
錫ジアセテート)、アルミニウムトリ(エチルアセトア
セテート)、鉄(III)クロリド、カリウムオクトエ
ート、ビスマス、マグネシウム、コバルト、またはニッ
ケルと強酸、例えば、トリフルオロ酢酸、硫酸、塩化水
素、臭化水素、燐酸または過塩素酸との化合物、および
これらの触媒の混合物である。
【0027】本発明にあまり好ましくないが、使用し得
る触媒は、アロファネート化反応だけを触媒するのでは
なく、イソシアネート基の三量化も触媒してイソシアヌ
レート構造を形成する化合物も包含する。これらの触媒
の例が、例えば、EP−A649866号、第4頁、第
7行〜第5頁、第15行に開示されている。
【0028】本発明の方法に好ましい触媒は、亜鉛(I
I)化合物および/またはビスマス(III)化合物で
ある。特に好ましい触媒は、亜鉛(II)n−オクタノ
エート、亜鉛(II)2−エチル−1−ヘキサノエー
ト、亜鉛(II)ステアレート、および/またはビスマ
ス(III)2−エチル−1−ヘキサノエートである。
【0029】触媒は、反応物の全重量に基づいて0.0
01〜5.0重量%、好ましくは0.005〜1.0重量
%の量で、本発明の方法に要すれば使用される。
【0030】触媒は、どのような好ましい方法によって
も反応混合物に添加することができる。例えば、実際の
反応が開始する前に、任意の触媒を、ポリイソシアネー
ト成分A)および/またはアルコール成分B)に組み込
むことができる。ウレタン化反応の間の好ましい時点に
おいて、あるいは、2段階反応の場合は、ウレタン化の
後、即ち、イソシアネートおよびヒドロキシル基のウレ
タン基への完全な変換に理論的に相当するNCO含有量
に到達した際に、触媒を反応混合物に添加することもで
きる。ウレタン化反応において、初めに、ポリイソシア
ネート成分A)の1種類またはそれ以上の構成成分を、
アルコールB)と反応させ、次に、ウレタン化の後に、
触媒をポリイソシアネート成分A)の残りの構成成分と
一緒に添加することもできる。
【0031】反応の進行を、例えば、NCO含有量の滴
定によって、監視することができる。所望のNCO含有
量に到達した際、即ち、反応混合物におけるアロファネ
ート基/ウレタン基のモル比が>1:1、好ましくは少
なくとも4:1、より好ましくは少なくとも9:1にな
った際に、反応を停止させる。反応が熱によってだけ制
御される場合は、例えば、反応混合物を室温に冷却する
ことによってこれを行うことができる。アロファネート
化触媒を使用するのが好ましい場合は、好適な触媒毒、
例えば、塩化ベンゾイルまたは二塩化イソフタロイルの
ような酸塩化物を添加することによって、反応を停止さ
せることができる。しかし、そのような停止は、本発明
の方法に不可欠ではない。
【0032】本発明の方法において、得られるポリイソ
シアネート混合物が前記a)〜c)に記載した条件を満
たすように、出発成分の種類および量が前記パラメータ
ーの範囲で選択され、ここで、a)平均NCO官能価が
少なくとも2.0、好ましくは2.3〜9.9、より好ま
しくは2.8〜5.9であり;b)NCO含有量が、4.
0〜28.0重量%、好ましくは5.0〜24.0重量
%、より好ましくは8.0〜21.0重量%;および、
c)アルコキシ基の含有量が2.0〜37.5重量%、好
ましくは3.0〜29.0重量%、より好ましくは4.0
〜20.0重量%であり、それにおいて、アルコキシ基
がアロファネート基または必要によりウレタン基の構成
成分であり、但し、アルコキシ基の>50モル%、好ま
しくは少なくとも80モル%、より好ましくは少なくと
も90モル%が、少なくとも2種類のジイソシアネート
からそれぞれ製造される少なくとも2種類のポリイソシ
アネート分子に結合しているアロファネート基の構成成
分であることを条件とする。
【0033】アルコキシ基の含有量は、下記式[1]に
よって求められる:
【式1】
【0034】本発明の製品のNCO官能価は、下記式
[2]によって出発成分の種類および官能価から算出す
ることができる:
【式2】
【0035】式中、1>x>0であり、xは、本発明の
方法においてアロファネート基に変換されるウレタン基
の割合を意味する。出発ポリイソシアネートA)の官能
価f NCOは、NCO含有量および分子量から算出するこ
とができ、分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(G
PC)または蒸気圧浸透によって求めることができる。
OHは、使用されるアルコール中のOH基の数から求め
られ、混合物の場合は、混合物の個々のアルコール中の
OH基の量および数から求められる。
【0036】本発明の方法は、要すれば、イソシアネー
ト基に対して不活性な好適な溶媒中で行うこともでき
る。溶媒の例は、既知のラッカー溶媒、例えば、酢酸エ
チル、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、3−メ
トキシ−n−ブチルアセテート、アセトン、2−ブタノ
ン、4−メチル−2−ペンタノン、シクロヘキサノン、
トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ミネラルスピリ
ット、置換芳香族化合物(例えば、Solvent Naphtha、S
olvesso、Shellsol、Isopar、Nappar、およびDiasolの
商品名で商業的に入手し得る)、カルボン酸エステル
(例えば、ジメチルカ−ボネート、ジエチルカーボネー
ト、1,2−エチレンカーボネート、および1,2−プロ
ピレンカーボネート)、ラクトン(例えば、β−プロピ
オラクトン、γ−ブチロラクトン、ε−カプロラクト
ン、およびε−メチルカプロラクトン)、プロピレング
リコールジアセテート、ジエチレングリコールジメチル
エーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、
ジエチレングリコールエチルおよびブチルエーテルアセ
テート、N−メチルピロリドン、N−メチルカプロラク
タム、およびそれらの混合物である。
【0037】本発明の製品は、清澄な実質的に無色のポ
リイソシアネート混合物であり、これは、出発ポリイソ
シアネートA)と異なり、濁らずに非極性溶媒で稀釈す
ることができる。高度に稀釈される場合でさえ、例えば
30重量%の固形物含有量においても、および低い温
度、例えば−5℃〜+5℃においてさえ、製品は非沈降
溶液である。
【0038】非極性溶媒は、例えば、Swasol 310(Maru
zen Petrochemical Co. Ltd;アニリン点43.5℃)、
Exxon Naphtha No.6(Exxon Chemical Japan;アニリン
点43℃)、Exxon Naphtha No.5(Exxon Chemical Jap
an;アニリン点55℃)、および、例えば、EP−A5
66037号(第5頁、第40行〜第46行参照)およ
びUS5086175号(第4頁、第43行〜第55行
参照)に開示されている他の溶媒、またはこれらの溶媒
の好ましい混合物である。
【0039】本発明によって変性されていないポリイソ
シアネート、特にラッカーポリイソシアネートA)を、
本発明のポリイソシアネート混合物に任意に添加するこ
とができる。その量は、得られるポリイソシアネート
が、前記a)〜c)に記載の条件を満たし、従って、本
発明のポリイソシアネート混合物も含んで成るように選
択するのが好ましい。混合物は一般に、(i) 本発明
のアロファネート変性ポリイソシアネート;および(i
i) 本発明によって変性されていないポリイソシアネ
ート;を含有する。
【0040】本発明のポリイソシアネート混合物は、イ
ソシアネート重付加法によるポリウレタンプラスチック
の製造に有用な出発物質である。ポリイソシアネートの
反応相手として存在するポリヒドロキシル成分が、既知
のポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオールお
よび/またはポリアクリレートポリオールであるのが好
ましい2K PU被覆組成物の架橋成分として、それら
は非常に適している。ヒドロキシル基以外のイソシアネ
ート反応性基を有するラッカー結合剤またはラッカー結
合剤成分も、本発明のポリイソシアネート混合物の反応
相手として好適である。
【0041】これらの反応相手は、ポリウレタン、ある
いは、ウレタンまたは尿素基に存在する活性水素原子に
よって架橋し得るポリウレタンを包含する。他の好適な
反応相手は、例えばEP−A403921号に開示され
ている種類の第二級アミン、あるいはポリケトイミン、
ポリアルドイミンまたはオキサゾロンのようなブロック
トアミノ基を有するポリアミンを包含する。湿分の存在
下において、ブロックされていないアミノ基が形成され
るか、またはオキサゾロンの場合は、ヒドロキシル基が
形成され、次に、本発明のポリイソシアネート混合物と
反応する。少量の非官能性ラッカー結合剤を、本発明の
ポリイソシアネート混合物に添加して、例えば、付着性
を向上させる添加剤のような高特性(highly specific
properties)を得ることもできる。
【0042】本発明のポリイソシアネート混合物に基づ
く2成分被覆組成物ラッカーにおけるポリイソシアネー
トおよび/または結合剤成分は一般に、溶媒で稀釈され
た形態で使用される。好適な溶媒は、本発明の製品の性
能に関して前記に記載した溶媒、またはそのような溶媒
の好ましい混合物を包含する。しかし、本発明のポリイ
ソシアネート混合物を含有する2K PU被覆組成物に
おいて、反応相手を、非極性溶媒、より好ましくは環境
的にわずかに有害であるにすぎない非極性溶媒、例え
ば、Swasol 310(Maruzen Petrochemical Co. Ltd.;ア
ニリン点43.5℃)、Exxon Naphtha No.6(Exxon Che
mical Japan;アニリン点43℃)、Exxon Naphtha No.
5(Exxon Chemical Japan;アニリン点55℃)、およ
び例えばEP−A566037号(第5頁、第40行〜
第46行)およびUS5086175号(第4頁、第4
3行〜第55行)に開示されている他の溶媒、ならびに
そのような溶媒の好ましい混合物、における稀釈溶液の
形態で使用するのが好ましい。
【0043】ポリイソシアネート混合物は、ポリウレタ
ン化学において既知のブロッキング剤でブロックされた
形態において、ラッカー結合剤またはラッカー結合剤成
分と組み合わせて、1成分PU焼付系として使用するこ
ともできる。好適なブロッキング剤は、マロン酸ジエチ
ルエステル、アセト酢酸エステル、アセトンオキシム、
ブタノンオキシム、ε−カプロラクタム、3,5−ジメ
チルピラゾール、1,2,4−トリアゾール、ジメチル−
1,2,4−トリアゾール、イミダゾール、およびそれら
の混合物を包含する。
【0044】本発明のポリイソシアネート混合物が、ラ
ッカー結合剤の架橋成分として使用される場合に、それ
らは一般に、0.5:1〜2.0:1、好ましくは0.
8:1〜1.2:1、より好ましくは0.9:1〜1.
1:1の、(必要によりブロックされている)NCO基
/イソシアネート反応性基、特にアルコール性ヒドロキ
シル基の当量比に相当する量で使用される。
【0045】本発明のポリイソシアネート混合物を使用
して配合される被覆組成物によって、所望のどのような
基材でも被覆することができる。基材の例は、金属、木
材、ガラス、石、セラミック材料、コンクリート、硬質
および軟質プラスチック、繊維製品、革、ならびに紙で
ある。被覆する前に、これらの基材に必要により、既知
のプライマーを適用することもできる。
【0046】被覆組成物は、触媒、均展剤、着色顔料、
増量剤、または艶消剤のような既知の添加剤も含有する
ことができる。得られる塗料は一般に、室温で乾燥させ
た場合でさえ、良好な工業特性を有する。それらは、高
温における強制条件において、または最高260℃の温
度における焼付によって、乾燥させることもできる。
【0047】本発明のポリイソシアネート混合物は、従
来の既知の溶媒に基づく2K PU系と比較して、環境
的に問題のある溶媒の低放出または零放出を示し、およ
び従来の溶媒に溶解された被覆組成物と比較して、顕著
に向上した被覆特性(overcoating characteristics)
を有する、高品質の耐光堅牢性被覆組成物の配合を可能
にする。例えばアロファネートトリマーと比較して、よ
り高い官能価の本発明のポリイソシアネート混合物は、
耐溶媒性および耐薬品性のような向上したラッカー特性
を付与する。
【0048】下記実施例によって本発明をさらに説明す
るが、それらに限定することを意図するものではない。
【0049】
【実施例】「アロファネート化度」という語句は、NC
O含有量から算出される、モノアルコールおよびポリイ
ソシアネートからアロファネート基に変換されたウレタ
ン基のパーセンテージを意味する。特に指定されない限
り、全ての部およびパーセンテージは重量によるもので
ある。
【0050】出発ポリイソシアネートポリイソシアネートA1) EP−A798299号(米国特許第5914383
号)に従って1,6−ジイソシアナトヘキサン(HD
I)から製造され、23.2%のNCO含有量、3.3の
平均官能価(GPCによる)、および0.4%のモノマ
ーHDI含有量をする、イミノオキサジアジンジオン基
を有するポリイソシアネート。
【0051】ポリイソシアネートA2) EP−A003765号(米国特許第4288586
号)に従ってIPDIから製造され、11.8%のNC
O含有量、3.3の平均官能価(GPCによる)、およ
び0.2%のモノマーIPDI含有量を有する、Solvent
Naphtha溶媒中のイソシアヌレート基を有するポリイソ
シアネートの70%溶液。ポリイソシアネートA3) DE−A3806276号に従ってHDIから製造さ
れ、23.6%のNCO含有量、3.2の平均官能価(G
PCによる)、および0.3%のモノマーHDI含有量
を有する、イソシアヌレート基を有するポリイソシアネ
ート。
【0052】比較ポリイソシアネート比較ポリイソシアネートV1) EP−A496208号(米国特許第5124427
号)に従ってHDIから製造され、20%のNCO含有
量、2.4の平均官能価(GPCによる)、および0.1
%のモノマーHDI含有量を有する、アロファネート基
およびイソシアヌレート基を有するポリイソシアネー
ト。
【0053】実施例1 540gのポリイソシアネートA1)および360gの
ポリイソシアネートA2)を、乾燥窒素下に攪拌しなが
ら、81.6gの工業用脂肪アルコール(Lorol、Henkel
AGにから入手可能であり、下記特性を有する:酸価最
大0.1;鹸化価最大1.2、ヒドロキシル価265〜2
79;含水量最大0.2%;鎖分布:<C12:0〜3
%;C12:45〜58%;C14:18〜24%;C
16:8〜12%;C18:11〜15%;>C18:
0〜1%)と合わし、15.4%の滴定NCO含有量に
到達するまで80℃に加熱した。次に、0.2gの亜鉛
(II)2−エチル−1−ヘキサノエートを添加して、
アロファネート化反応を開始させた。温度を110℃に
上げ、完全なアロファネート化に相当する13.7%の
NCO含有量に到達するまで、その混合物をこの温度で
攪拌した。0.01gの塩化ベンゾイルを添加し、同時
にその混合物を冷却することによって、反応を停止させ
た。
【0054】下記特性を有する実質的に無色の清澄なポ
リイソシアネートを得た: NCO含有量: 13.7% NCO官能価(式[2]による): 3.93 アロファネート化度: x=1 式[1]によるアルコキシ基の含有量: 8.3%
【0055】実施例2 582.9gのポリイソシアネートA1)および582.
9gのポリイソシアネートA2)を、乾燥窒素下に攪拌
しながら、81.6gの実施例1に記載の工業用脂肪ア
ルコールおよび4.5gの1,12−オクタデカンジオー
ルと合わし、15.4%の滴定NCO含有量に到達する
まで80℃に加熱した。次に、0.25gの亜鉛(I
I)2−エチル−1−ヘキサノエートを添加して、アロ
ファネート化反応を開始させた。温度を110℃に上
げ、完全なアロファネート化に相当する14.4%のN
CO含有量に到達するまで、その混合物をこの温度で攪
拌した。0.01gの塩化ベンゾイルを添加し、同時に
その混合物を冷却することによって、反応を停止させ
た。
【0056】下記特性を有する実質的に無色の清澄なポ
リイソシアネートを得た: NCO含有量: 14.4% NCO官能価(式[2]による): 3.68 アロファネート化度: x=0.94 式[1]によるアルコキシ基の含有量: 5.4%
【0057】実施例3 270gのポリイソシアネートA1)および180gの
ポリイソシアネートA2)を、乾燥窒素下に攪拌しなが
ら、40.8gの実施例1に記載の工業用脂肪アルコー
ルと合わし、15.4%の滴定NCO含有量に到達する
まで80℃に加熱した。次に、0.1gのビスマス(I
II)2−エチル−1−ヘキサノエートを添加して、ア
ロファネート化反応を開始させた。温度を110℃に上
げ、13.8%の滴定NCO含有量に到達するまで、そ
の混合物をこの温度で攪拌した。0.01gの塩化ベン
ゾイルを添加し、同時にその混合物を冷却することによ
って、反応を停止させた。
【0058】下記特性を有する実質的に無色の清澄なポ
リイソシアネートを得た: NCO含有量: 13.8% NCO官能価(式[2]による): 3.89 アロファネート化度: x=0.97 式[1]によるアルコキシ基の含有量: 8.3%
【0059】実施例4 初めに、666gのポリイソシアネートA2)を、乾燥
窒素下に攪拌しながら、90℃において導入し、62g
の実施例1に記載の工業用脂肪アルコールを、9.1%
の滴定NCO含有量に到達するまで滴下した。次に、4
44gのポリイソシアネートA3)および0.24gの
亜鉛(II)2−エチル−1−ヘキサノエートを添加し
て、アロファネート化反応を開始させた。温度を110
℃に上げ、完全なアロファネート化に相当する13.5
%のNCO含有量に到達するまで、その混合物をこの温
度で攪拌した。0.01gの塩化ベンゾイルを添加し、
同時にその混合物を冷却することによって、反応を停止
させた。
【0060】下記特性を有する実質的に無色の清澄なポ
リイソシアネートを得た: NCO含有量: 13.5% NCO官能価(式[2]による): 3.60 アロファネート化度: x=1 式[1]によるアルコキシ基の含有量: 5.3%
【0061】実施例5 初めに、666gのポリイソシアネートA2)および4
44gのポリイソシアネートA3)を、乾燥窒素下に攪
拌しながら、80℃において導入し、62gの実施例1
に記載の工業用脂肪アルコールを、14.6%の滴定N
CO含有量に到達するまで滴下した。次に、0.24g
の亜鉛(II)2−エチル−1−ヘキサノエートを添加
して、アロファネート化反応を開始させた。温度を11
0℃に上げ、13.5%の滴定NCO含有量に到達する
まで、その混合物をこの温度で攪拌した。0.01gの
塩化ベンゾイルを添加し、同時にその混合物を冷却する
ことによって、反応を停止させた。
【0062】下記特性を有する実質的に無色の清澄なポ
リイソシアネートを得た: NCO含有量: 13.5% NCO官能価(式[2]による): 3.59 アロファネート化度: x=0.99 式[1]によるアルコキシ基の含有量: 5.3%
【0063】実施例6 初めに、666gのポリイソシアネートA2)および4
44gのポリイソシアネートA3)を、乾燥窒素下に攪
拌しながら、80℃において導入し、62gの実施例1
に記載の工業用脂肪アルコールを、14.6%の滴定N
CO含有量に到達するまで滴下した。次に、0.29g
の亜鉛(II)2−エチル−1−ヘキサノエートを添加
して、アロファネート化反応を開始させた。温度を11
0℃に上げ、13.6%の滴定NCO含有量に到達する
まで、その混合物をこの温度で攪拌した。反応を冷却に
よって停止させた。
【0064】下記特性を有する実質的に無色の清澄なポ
リイソシアネートを得た: NCO含有量: 13.6% NCO官能価(式[2]による): 3.55 アロファネート化度: x=0.93 式[1]によるアルコキシ基の含有量: 5.3%
【0065】実施例7(溶解安定性) 非極性溶媒(Swasol 310、Maruzen Petrochemical Co.
Ltd.から入手可能、アニリン点43.5℃)中の、実施
例1〜6の各ポリイソシアネート混合物の30%溶液を
製造した。溶液を製造する際に、ポリイソシアネートA
2)に存在する溶媒の量を考慮した。次に、0℃におけ
る溶液の溶解安定性を14日間にわたって観察した。未
変性出発ポリイソシアネートA1)、A2)、およびA
3)を比較として使用した。
【0066】
【表1】製造した溶液の貯蔵安定性試験
【0067】本発明のアロファネート変性ポリイソシア
ネート混合物、およびアロファネートトリマーV1)
が、未変性出発ポリイソシアネートA1)、A2)、お
よびA3)と比較して、非極性溶媒に顕著によく溶解す
ることを、比較が示している。
【0068】実施例8 使用 63重量部のポリアクリレートポリオール(開始剤とし
ての2.50%のジ−t−ブチルペルオキシドの存在下
において、44.62%スチレン、27.89%ブチルア
クリレート、22.57%ヒドロキシプロピルメタクリ
レート、1.82%メチルメタクリレート、および0.6
0%アクリル酸の重合によって製造され、53mgKO
H/g固形物のOH価を有する)、0.6重量部の均展
剤(Baysilone lacquer additive OL 17、Bayerから入
手可能、キシレン中10%)、1.1重量部の促進剤
(亜鉛2−エチルヘキサノエート、キシレン中10
%)、および35.3重量部の非極性溶媒(Swasol 31
0、Maruzen Petrochemical Co. Ltd、アニリン点43.
5℃)を含有するストックラッカー(stock lacque
r)、ならびに実施例1〜6の各ポリイソシアネート混
合物の前記非極性溶媒中の75%溶液から、清澄な塗料
組成物を製造した。ポリイソシアネート成分およびスト
ックラッカーを、各場合において、1:1のNCO/O
H当量比で使用した。
【0069】清澄塗料組成物を、塗布枠(application
frame)を使用して、ガラス板にナイフ塗布した。短時
間でフラッシュさせた後、フィルムを乾燥室で120℃
において30分間で乾燥させ、次に60℃で16時間に
わたって保存した。
【0070】得られる被膜の抵抗性を、種々の溶媒を使
用して検査した。溶媒に浸した綿棒を硬化した被膜に適
用し、その領域を時計皿で覆った。所定時間(暴露時
間)後、時計皿および綿棒を除去し、残留する溶媒残渣
を、ティッシュペーパーで吸い取ることによって注意深
く除去した。被膜のその領域を目視検査した。
【0071】
【表2】
【0072】フィルム硬度を、Koenig振子減衰値(pend
ulum damping value)(DIN 53 157)によって求めた。
【0073】比較のために、同様の方法によって、比較
ポリイソシアネートV1)からも塗料を造した。出発イ
ソシアネートは前記溶媒に溶解しない故に、同様の方法
によって、出発イソシアネートA1)、A2)、または
A3)から塗料を製造することができなかった。
【0074】
【表3】被覆性質
【0075】*) Maruzen Petrochemicals Co. Ltd.** ) Exxon Chemical Japan*** ) Exxon Chemical Japan
【0076】等級付けの規準: 0 処理後にフィルムに変化がなかった。 1 フィルムに永久的に印が付いた(リング)。 2 引っ掻くことによってフィルムに印を付けること
ができる。 3 フィルムを掻き取ることができる。 4 フィルムが完全に破壊された。
【0077】先行技術のアロファネートトリマーV1)
を含有する被覆組成物から作られるフィルムは、中程度
の抵抗特性を示すにすぎないが、本発明のポリイソシア
ネートを含有する被覆組成物から作られるフィルムは、
良好な耐溶媒性を示すことが、比較によって明らかであ
る。
【0078】本発明を例示のために前記に詳細に説明し
たが、そのような説明は、例示を目的とするにすぎず、
請求の範囲によって限定される以外は、本発明の意図お
よび範囲を逸脱せず当業者によって変更を加え得ると理
解すべきものとする。
【0079】本発明の好ましい態様は次のとおりであ
る。 A. a) 2.3〜9.9の平均イソシアネート官能
価、 b) 5.0〜24.0重量%のイソシアネート基の含有
量(NCO;分子量=42として算出)、および c) 3.0〜29.0重量%の、最高36個の炭素原子
を有するアルコキシ基の含有量、を有する;請求項1に
記載のポリイソシアネート混合物。
【0080】B. 該ポリイソシアネート分子が、イソ
シアヌレートおよび/またはイミノオキサジアジンジオ
ン基を有する、前記A項に記載のポリイソシアネート混
合物。 C. ポリイソシアネート成分A)が、2.3〜4.5の
平均NCO官能価、14.0〜24.0重量%の脂肪族性
および/または脂環式性結合イソシアネート基の含有量
(NCO;分子量=42として算出)、および0.5重
量%未満のモノマージイソシアネートの含有量を有す
る、請求項5に記載の方法。
【0081】D. ポリイソシアネート成分A)が、
1,6−ジイソシアナトヘキサンおよび/または1−イ
ソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナト
メチルシクロヘキサンから製造され、イソシアヌレート
および/またはイミノオキサジアジンジオン基を有す
る、ポリイソシアネートを含んで成る、請求項5に記載
の方法。
【0082】E. ポリイソシアネート成分A)が、
1,6−ジイソシアナトヘキサンおよび/または1−イ
ソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナト
メチルシクロヘキサンから製造され、イソシアヌレート
および/またはイミノオキサジアジンジオン基を有す
る、ポリイソシアネートを含んで成る、請求項5に記載
の方法。
【0083】F. 有機亜鉛(II)またはビスマス
(III)化合物に基づくアロファネート化触媒の存在
下において、反応を行うことを含んで成る、請求項5に
記載の方法。 G. 成分B)が、一官能価および二官能価アルコール
の混合物を含んで成る、請求項5に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルッツ・シュマルシュティーク ドイツ連邦共和国50676ケルン、シュヌー アガッセ45番 (72)発明者 ハンス−ヨーゼフ・ラース ドイツ連邦共和国50733ケルン、ナミビア シュトラーセ34番 (72)発明者 ハラルト・メルテス ドイツ連邦共和国50670ケルン、ニーラ ー・シュトラーセ3エフ番 (72)発明者 ラインハルト・ヤーン ドイツ連邦共和国51375レーフエルクーゼ ン、カンディンスキーシュトラーセ7番

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族および/または脂環式ジイソシア
    ネートから製造され; a) 少なくとも2.0の平均イソシアネート官能価、 b) 4.0〜28.0重量%のイソシアネート基の含有
    量(NCO;分子量=42として算出)、および c) 2.0〜37.5重量%の、最高36個の炭素原子
    を有するアルコキシ基の含有量、を有する;ポリイソシ
    アネート混合物であって、 アルコキシ基が、アロファネート基または必要によりウ
    レタン基の構成成分であり、但し、アルコキシ基の>5
    0モル%が、少なくとも2種類のジイソシアネートから
    それぞれ製造される少なくとも2種類のポリイソシアネ
    ート分子に結合しているアロファネート基の構成成分で
    あることを条件とする、ポリイソシアネート混合物。
  2. 【請求項2】 該ポリイソシアネート分子が、イソシア
    ヌレートおよび/またはイミノオキサジアジンジオン基
    を有する、請求項1に記載のポリイソシアネート混合
    物。
  3. 【請求項3】 アルコキシ基の少なくとも80モル%が
    アロファネート基の構成成分である、請求項1に記載の
    ポリイソシアネート混合物。
  4. 【請求項4】 アルコキシ基の少なくとも80モル%が
    アロファネート基の構成成分である、請求項2に記載の
    ポリイソシアネート混合物。
  5. 【請求項5】 a) 少なくとも2.0の平均イソシア
    ネート官能価、 b) 4.0〜28.0重量%のイソシアネート基の含有
    量(NCO;分子量=42として算出)、および c) 2.0〜37.5重量%の、最高36個の炭素原子
    を有するアルコキシ基の含有量、を有する;ポリイソシ
    アネート混合物の製造方法であって、該方法が、 A) 2.0〜5.0の平均NCO官能価、8.0〜27.
    0重量%の脂肪族性および/または脂環式性結合イソシ
    アネート基の含有量(NCO;分子量=42として算
    出)、および1重量%未満のモノマージイソシアネート
    の含有量、を有するポリイソシアネート成分;および B) 最高36個の炭素原子を有する(シクロ)脂肪族
    アルコール;をNCO/OH反応によって形成されるウ
    レタン基の>50%がアロファネート基に変換されるよ
    うに、1.9:1〜80:1のNCO/OH当量比にお
    いて反応させることを含んで成る方法。
  6. 【請求項6】 架橋剤としての請求項1に記載のポリイ
    ソシアネート混合物、およびイソシアネート反応性基を
    有するラッカー結合剤またはラッカー結合剤成分を含ん
    で成る被覆組成物。
  7. 【請求項7】 架橋剤としての請求項1に記載のポリイ
    ソシアネート混合物、およびヒドロキシ官能性ラッカー
    結合剤またはラッカー結合剤成分を含んで成る2成分ポ
    リウレタン被覆組成物。
JP2000180034A 1999-06-16 2000-06-15 非極性溶媒に良好な溶解性を有する耐光堅牢性ポリイソシアネート Expired - Lifetime JP4612155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19927411A DE19927411A1 (de) 1999-06-16 1999-06-16 Lichtechte Polyisocyanate mit guter Löslichkeit in unpolaren Lösungsmitteln
DE19927411-8 1999-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001026626A true JP2001026626A (ja) 2001-01-30
JP4612155B2 JP4612155B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=7911401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180034A Expired - Lifetime JP4612155B2 (ja) 1999-06-16 2000-06-15 非極性溶媒に良好な溶解性を有する耐光堅牢性ポリイソシアネート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6420508B1 (ja)
EP (1) EP1061091B1 (ja)
JP (1) JP4612155B2 (ja)
KR (1) KR100614539B1 (ja)
AT (1) ATE428739T1 (ja)
CA (1) CA2311045C (ja)
DE (2) DE19927411A1 (ja)
ES (1) ES2323486T3 (ja)
PT (1) PT1061091E (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515639A (ja) * 1999-12-02 2003-05-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 高官能水分散性ポリイソシアネート混合物
JP2006052265A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリイソシアネート組成物および2液型ポリウレタンコーティング組成物
JP2007177171A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc アロファネート基含有ポリイソシアネートの製造方法、ならびにウレタンプレポリマーおよびポリウレタン樹脂組成物
WO2008041766A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. Composition for two-component fluorine coating material
WO2008047761A1 (fr) * 2006-10-16 2008-04-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Composition de revêtement à base de fluor
JP2011505456A (ja) * 2007-11-29 2011-02-24 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 軟質脂環式ジイソシアネートトリマー
JP2012007183A (ja) * 2011-09-29 2012-01-12 Mitsui Chemicals Inc アロファネート基含有ポリイソシアネート、ならびにウレタンプレポリマー、ポリウレタン樹脂組成物およびその用途
JP2016141788A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、及び塗膜

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19962272A1 (de) * 1999-12-23 2001-06-28 Basf Ag Isocyanatgruppen aufweisende Bausteine sowie ihre Verwendung zur Funktionalisierung oder Modifizierung von Verbindungen oder Oberflächen
DE10253482A1 (de) * 2002-11-18 2004-06-03 Bayer Ag Verfestigungsstabile blockierte Polyisocyanate
US20040197481A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-07 Whitman Peter J. Novel low viscosity prepolymers with low diisocyanate monomer content for moisture cure coatings
CN100460435C (zh) * 2004-03-01 2009-02-11 旭化成化学株式会社 (封端)多异氰酸酯组合物及使用该组合物的涂料组合物
WO2009024556A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Akzo Nobel Coatings International B.V. Use of apolar-modified polyisocyanates
FR2939433B1 (fr) 2008-12-08 2012-03-16 Perstorp Tolonates France Procede de preparation d'allophanate, allophanate et composition de faible viscosite comprenant l'allophanate
EP2368928B1 (de) 2010-03-24 2013-10-30 Basf Se Wasseremulgierbare Isocyanate mit verbesserten Eigenschaften
EP2593490B1 (de) 2010-07-13 2015-09-09 Basf Se Hochfunktionelle urethangruppen aufweisende polyisocyanate
US9550857B2 (en) 2010-07-13 2017-01-24 Basf Se High-functionality polyisocyanates containing urethane groups
US8580887B2 (en) 2010-07-30 2013-11-12 Basf Se High-functionality polyisocyanates containing urethane groups
JP5871924B2 (ja) 2010-07-30 2016-03-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ウレタン基を有する高官能性ポリイソシアナート
HUE037949T2 (hu) * 2012-04-23 2018-09-28 Covestro Deutschland Ag Színtartó poliuretán összetétel
CA2870118C (en) * 2012-04-23 2020-03-31 Bayer Materialscience Ag Light resistant polyurethane compositions
CN103755656A (zh) * 2013-12-24 2014-04-30 江苏长能节能新材料科技有限公司 三甲氧基三丙醇氧基醚化氨基树脂的制备方法
CN103755655A (zh) * 2013-12-24 2014-04-30 江苏长能节能新材料科技有限公司 制备三甲氧基三丙醇氧基醚化氨基树脂的方法
US20220242996A1 (en) 2019-06-24 2022-08-04 Basf Se Water-emulsifiable isocyanates with improved properties
WO2022184522A1 (de) 2021-03-02 2022-09-09 Basf Se Wasseremulgierbare polyisocyanate mit verbesserten eigenschaften

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466155A (en) * 1987-08-12 1989-03-13 Mobay Corp Manufacture of allophanate group-containing polyisocyanate
JPH04306218A (ja) * 1991-01-24 1992-10-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 低粘度ポリイソシアネート
JPH0570444A (ja) * 1991-01-22 1993-03-23 Miles Inc アロフアネート基とイソシアヌレート基とを有するポリイソシアネート、その製造方法および2−成分被覆組成物におけるその使用
JPH07304724A (ja) * 1994-05-09 1995-11-21 Bayer Ag アロファネート基を含有する光安定性ポリイソシアネートの製造方法
JPH07330860A (ja) * 1994-06-15 1995-12-19 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリイソシアネート組成物
JPH09268212A (ja) * 1996-03-26 1997-10-14 Bayer Ag イミノオキサジアジンジオン基を含むイソシアネート三量体、その製造及び使用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3304286A (en) 1963-01-29 1967-02-14 Nopco Chem Co Polyester-polyisocyanate materials and coatings obtained therefrom
DE2729990A1 (de) 1977-07-02 1979-01-18 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von isocyanatgruppen aufweisenden allophanaten
DE3151855C2 (de) 1981-12-30 1993-11-04 Huels Chemische Werke Ag Isocyanato-isocyanurate sowie ein verfahren zu deren herstellung
JPS6172013A (ja) 1984-09-18 1986-04-14 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物
JPH0678418B2 (ja) 1986-03-10 1994-10-05 大日本インキ化学工業株式会社 樹脂組成物
JP2540736B2 (ja) 1986-03-17 1996-10-09 大日本インキ化学工業株式会社 塗料用樹脂組成物
DE3613064A1 (de) 1986-04-18 1987-10-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von freie isocyanatgruppen aufweisenden oligourethanen, die nach diesem verfahren erhaeltlichen oligurethane und ihre verwendung als bindemittel oder bindemittelkomponente in feuchtigkeitshaertenden einkomponentenlacken
US5086175A (en) 1988-12-28 1992-02-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Polyisocyanates, their production and uses
JPH02302479A (ja) 1989-05-18 1990-12-14 Dainippon Ink & Chem Inc 補修塗料用組成物
JPH03244623A (ja) 1990-02-23 1991-10-31 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物
JPH0436218A (ja) 1990-05-28 1992-02-06 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JPH04130171A (ja) 1990-09-20 1992-05-01 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン塗料用硬化剤
JP2997307B2 (ja) 1990-09-20 2000-01-11 旭化成工業株式会社 ポリイソシアネート
JPH04132782A (ja) 1990-09-25 1992-05-07 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリウレタン塗料用硬化剤
JPH04230651A (ja) 1991-01-07 1992-08-19 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリイソシアネート
US5208334A (en) 1991-07-22 1993-05-04 Miles Inc. Process for the production of polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups
US5235018A (en) 1991-07-22 1993-08-10 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production and their use in two-component coating compositions
EP0566037A2 (en) 1992-04-14 1993-10-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Polyisocyanates, their production and use
US5258482A (en) 1992-06-12 1993-11-02 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production from a mixture of diisocyanates and their use in two-component coating compositions
US5380792A (en) 1993-04-19 1995-01-10 Miles Inc. Two-component aqueous polyurethane dispersions having improved pot life and coatings prepared therefrom
US5290902A (en) 1993-06-22 1994-03-01 Miles Inc. Polyisocyanates containing allophanate and isocyanurate groups, a process for their production from cyclic diisocyanates and their use in two-component coating compositions
JPH07268059A (ja) 1994-03-28 1995-10-17 Sanyo Chem Ind Ltd 硬化剤組成物
JP3654373B2 (ja) 1995-07-04 2005-06-02 大日本インキ化学工業株式会社 イソシアヌレート型ポリイソシアネートを含んでなる反応混合物の製造方法。
JP3244623B2 (ja) 1995-12-27 2002-01-07 株式会社日立製作所 低emiパッケージ回路及び装置
DE19627825A1 (de) 1996-07-10 1998-01-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanuratgruppen aufweisenden Polyisocyanaten, die nach diesem Verfahren erhältlichen Verbindungen und ihre Verwendung zur Herstellung von Polyisocyanat-Additionsprodukten
US5902840A (en) * 1996-11-07 1999-05-11 Ashland Inc. Modified polymeric aromatic isocyanates having allophanate linkages
US5739251A (en) * 1997-03-27 1998-04-14 Bayer Corporation Low viscosity, ethylenically unsaturated polyurethanes containing allophanate groups
US6028158A (en) * 1997-12-31 2000-02-22 Bayer Corporation Freeze-stable allophanate-modified toluene diisocyanate trimers

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466155A (en) * 1987-08-12 1989-03-13 Mobay Corp Manufacture of allophanate group-containing polyisocyanate
JPH0570444A (ja) * 1991-01-22 1993-03-23 Miles Inc アロフアネート基とイソシアヌレート基とを有するポリイソシアネート、その製造方法および2−成分被覆組成物におけるその使用
JPH04306218A (ja) * 1991-01-24 1992-10-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 低粘度ポリイソシアネート
JPH07304724A (ja) * 1994-05-09 1995-11-21 Bayer Ag アロファネート基を含有する光安定性ポリイソシアネートの製造方法
JPH07330860A (ja) * 1994-06-15 1995-12-19 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリイソシアネート組成物
JPH09268212A (ja) * 1996-03-26 1997-10-14 Bayer Ag イミノオキサジアジンジオン基を含むイソシアネート三量体、その製造及び使用

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4695320B2 (ja) * 1999-12-02 2011-06-08 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 高官能水分散性ポリイソシアネート混合物
JP2003515639A (ja) * 1999-12-02 2003-05-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 高官能水分散性ポリイソシアネート混合物
JP2006052265A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリイソシアネート組成物および2液型ポリウレタンコーティング組成物
JP4498850B2 (ja) * 2004-08-10 2010-07-07 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリイソシアネート組成物および2液型ポリウレタンコーティング組成物
JP2007177171A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc アロファネート基含有ポリイソシアネートの製造方法、ならびにウレタンプレポリマーおよびポリウレタン樹脂組成物
WO2008041766A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. Composition for two-component fluorine coating material
JP5438970B2 (ja) * 2006-10-05 2014-03-12 三井化学株式会社 二液型フッ素塗料用組成物
US8344071B2 (en) 2006-10-16 2013-01-01 Asahi Kasei Chemicals Corporation Fluorine coating composition
WO2008047761A1 (fr) * 2006-10-16 2008-04-24 Asahi Kasei Chemicals Corporation Composition de revêtement à base de fluor
JP5481859B2 (ja) * 2006-10-16 2014-04-23 旭硝子株式会社 フッ素塗料組成物
JP2011505456A (ja) * 2007-11-29 2011-02-24 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 軟質脂環式ジイソシアネートトリマー
JP2012007183A (ja) * 2011-09-29 2012-01-12 Mitsui Chemicals Inc アロファネート基含有ポリイソシアネート、ならびにウレタンプレポリマー、ポリウレタン樹脂組成物およびその用途
JP2016141788A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 旭化成株式会社 ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、及び塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010049551A (ko) 2001-06-15
EP1061091A3 (de) 2001-12-12
KR100614539B1 (ko) 2006-08-25
EP1061091B1 (de) 2009-04-15
JP4612155B2 (ja) 2011-01-12
US6420508B1 (en) 2002-07-16
EP1061091A2 (de) 2000-12-20
DE19927411A1 (de) 2000-12-21
DE50015618D1 (de) 2009-05-28
CA2311045A1 (en) 2000-12-16
ES2323486T3 (es) 2009-07-17
PT1061091E (pt) 2009-06-08
CA2311045C (en) 2009-12-08
ATE428739T1 (de) 2009-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612155B2 (ja) 非極性溶媒に良好な溶解性を有する耐光堅牢性ポリイソシアネート
US5747629A (en) Low surface energy polyisocyanates and their use in one-or two-component coating compositions
CA1335991C (en) Process for the production of isocyanurate polyisocyanates, the compounds obtained by this process and their use
US5672736A (en) Polyisocyanates containing allophanate groups
US20060276611A1 (en) Polyisocyanates blocked with diisopropyl malonate and their use in one-component coating compositions
JP3604204B2 (ja) 脂肪族および芳香族結合したイソシアネート基を有するラッカーポリイソシアネート
US5461135A (en) Polyisocyanates containing uretidione and allophanate groups, a process for their production, and their use in one and two component coating compositions
US7939598B2 (en) Polyisocyanate mixtures comprising cycloaliphatic structural elements
AU2006235792A1 (en) Hydrophilic polyisocyanate mixtures
US6777523B1 (en) Highly functional polyisocyanate mixtures which are dispersible in water
JPH1067845A (ja) ヘテロアロファネート基を含むtdiポリイソシアネート
US5459214A (en) Olefinically unsaturated isocyanates
JP3990755B2 (ja) 無溶剤結合剤組成物並びに1及び2成分塗料組成物におけるその使用
MXPA97006250A (en) Low viscosity polyisocianates prepared from triisocianatos monomeri
US5606001A (en) Polyisocyanates containing allophanate groups and optionally isocyanurate groups
US6111053A (en) Olefinically unsaturated polyisocyanates
KR20050086685A (ko) 고형화에 대해 안정적인 블록화 폴리이소시아네이트
EP4148077A1 (de) Herstellung eines blockierten härters auf der basis eines teilweise bio-basierten polyisocyanates und verwendung als 1k-pur einbrennlack
MXPA97010054A (es) Poliisocianatos de baja energia superficial y suuso en composiciones de recubrimiento de uno o dos componentes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4612155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term