JP2001015884A - 実装用電子部品及びそれに用いるアタッチメント端子 - Google Patents

実装用電子部品及びそれに用いるアタッチメント端子

Info

Publication number
JP2001015884A
JP2001015884A JP11187386A JP18738699A JP2001015884A JP 2001015884 A JP2001015884 A JP 2001015884A JP 11187386 A JP11187386 A JP 11187386A JP 18738699 A JP18738699 A JP 18738699A JP 2001015884 A JP2001015884 A JP 2001015884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
electronic component
terminal
main body
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11187386A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Osawa
功 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11187386A priority Critical patent/JP2001015884A/ja
Publication of JP2001015884A publication Critical patent/JP2001015884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造上の選択や、製品仕様の変更によ
り、種々の実装形態に適用することができる実装用電子
部品及びそれに用いるアタッチメント端子を提供するこ
と。 【解決手段】 アタッチメント端子4は、細長い平板状
の端子本体41を備えている。この端子本体41は、上
端部から長手方向に沿って2つの切り込みが入ってお
り、中央部分が手前に折り込まれている。この折り込ま
れた部分が接続部42として構成されている。端子本体
41の中央の側端部には、トランス本体2の下部外装2
2を挟み込む取り付け部43が形成されている。端子本
体41の下部は、接続部42と同じ方向に折り曲げら
れ、実装部44が構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実装用電子部品及
びそれに用いるアタッチメント端子に関する。
【0002】
【従来の技術】スイッチング電源などに使用される高周
波トランス、コイル類のボビンなどの実装用電子部品
は、回路構成と搭載する製品の仕様により多種多様にな
っている。こられの実装用電子部品、特に高周波トラン
ス、コイル類のボビンには、例えば、実装方式の違いに
より、リードスルータイプや面実装タイプなどがある。
【0003】リードスルータイプの電子部品は、図4に
示す構成を有する。すなわち、このタイプの電子部品
は、電子部品本体52の下部外装にリード53が電気的
に接続した状態で取り付けられており、このリード53
は、長手方向を下向きにするように延出している。そし
て、実装の際には、このリード53をプリント基板51
に予め形成された穴部に挿入し、リード53をプリント
基板51に半田付けする。
【0004】また、面実装タイプの電子部品は、図5に
示す構成を有する。すなわち、このタイプの電子部品
は、電子部品本体54の側面に平板状のリード55が電
気的に接続した状態で取り付けられており、この平板状
のリード55は、断面略S字形状を有している。そし
て、実装の際には、リード55の先端側の底面がプリン
ト基板51の実装部に面接触した状態で半田付けされ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】面実装タイプの電子部
品は、リード55と電子部品本体54とを電気的に接続
する際に、例えば電子部品本体のコイルの皮膜を約40
0℃の半田槽に漬けて剥離して、コイルをリード55に
接続している。
【0006】この場合、平板状のリード55全体にコイ
ル皮膜の溶けカスや凝固フラックス、半田液が付着し
て、リード55の実装面が汚れてしまうことがある。こ
のようにリード55の実装面が汚れてしまうと、実装時
に部品浮き、ズレマウント、半田ブリッジ、末半田の発
生などの品質上の問題が発生する。このため、電子部品
製造時に接続部の掃除が必要となり、余計な時間を費や
すこととなる。
【0007】また、構造上の類似性のため、リードスル
ータイプの電子部品を面実装タイプの電子部品として実
装する場合や、面実装タイプの電子部品をリードスルー
タイプの電子部品として実装する場合などには、新たに
高額な設備投資を行わなければならず、設計工数も必要
となる。
【0008】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、製造上の選択や、回路構造、製品仕様の変更によ
り、種々の実装形態に適用することができる実装用電子
部品及びそれに用いるアタッチメント端子を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の手段を講じた。本発明は、実装部を
有するプリント基板上に実装する電子部品であって、電
子部品本体と、前記電子部品本体を保持する外装部材
と、前記電子部品本体から延出するように前記電子部品
本体に設けられ、前記プリント基板に搭載された際に、
前記プリント基板の前記実装部と電気的に接続するリー
ドと、前記外装部材に対して脱着が可能であり、前記プ
リント基板に搭載された際に、前記プリント基板の前記
実装部と電気的に接続するアタッチメント端子と、を具
備し、前記アタッチメント端子は、平板形状を有する端
子本体と、前記端子本体に形成され、前記電子部品本体
と電気的に接続する接続部と、前記外装部材に取り付け
可能な取付部と、前記プリント基板の前記実装部と電気
的に接続する実装部と、を有する構成をとる。
【0010】この構成によれば、製造上の選択や、回路
構造、製品仕様の変更により、種々の実装形態に適用す
ることができるので、前記選択や変更などにより高額な
設備投資や経費が必要なくなる。また、アタッチメント
端子が脱着可能であるので、例えば、コイル皮膜の剥離
の際にアタッチメント端子が汚れることがないので、実
装の際に大幅な品質改善となる。
【0011】また、本発明は、実装部を有するプリント
基板上に実装する電子部品に装着するアタッチメント端
子であって、平板形状を有する端子本体と、前記端子本
体に形成され、前記電子部品本体と電気的に接続する接
続部と、前記外装部材に取り付け可能な取付部と、前記
プリント基板の前記実装部と電気的に接続する実装部
と、を具備することを特徴とするアタッチメント端子を
提供する。
【0012】この構成によれば、製造上の選択や、回路
構造、製品仕様の変更により、種々の実装形態に適用す
ることができる。これにより、ユーザ側において、回路
構造設計の際の配線の自由度が向上し、基板設計工数を
減少させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明の一実施の形態に係る実装用電子部品の構成を示す正
面図である。この実装用電子部品は、プリント基板1の
実装部に搭載されている。ここでは、実装用電子部品が
トランスである場合について説明する。
【0014】このトランスは、トランス本体2を備えて
いる。トランス本体2の外周には、コイル2aが巻回さ
れている。トランス本体2上部には、リード3が取り付
けられている。このリード3は、その長手方向を上方に
向けるようにしてトランス本体2から延出されている。
【0015】トランス本体2の外側には、アタッチメン
ト端子4が装着されている。このアタッチメント端子4
とトランス本体2とは、コイル2aの導線をアタッチメ
ント端子4に半田5で接続することにより、導通を図る
ことができるようになっている。
【0016】図2は、図1に示すトランス本体の構成を
示す正面図である。トランス本体2においては、コイル
21の下方に下部外装22が取り付けられており、コイ
ル21の上方に上部外装23が取り付けられている。こ
の上部外装23の外端部には、接続部として導線23a
が突出している。この導線23aは、コイル21の皮膜
を剥離してなるものである。このコイル21の剥離は、
従来と同様に、コイル21を半田槽に漬けることにより
行うことができる。
【0017】図3は、図1に示すトランスに用いられる
本発明の一実施の形態に係るアタッチメント端子の構成
を示す斜視図である。アタッチメント端子4は、細長い
平板状の端子本体41を備えている。この端子本体41
は、導電性材料、例えばリン青銅などで構成されてい
る。
【0018】この端子本体41は、上端部から長手方向
に沿って2つの切り込みが入っており、中央部分が手前
に折り込まれている。この折り込まれた部分が接続部4
2として構成されている。この接続部42は、実装形態
が面実装である場合に、上述したコイル21の導線23
aと半田により電気的に接続する部分である。
【0019】端子本体41の中央の側端部には、トラン
ス本体2の下部外装22を挟み込む取り付け部43が形
成されている。この取り付け部43は、端子本体41の
長手方向に略垂直な方向に延出しており、その先端部が
接続部42とは反対の方向に折り曲げられている。この
折り曲げられた部分が取付爪43aとして構成されてい
る。この取付爪43aでトランス本体2の下部外装を挟
み込むことにより、アタッチメント端子をトランス本体
2に装着することができるようになっている。
【0020】端子本体41の下部は、接続部42と同じ
方向に折り曲げられ、実装部44が構成されている。こ
の実装部44をプリント基板の実装部に当接させ、半田
付けすることにより、トランスをプリント基板に実装す
ることが可能となる。
【0021】上記構成を有するトランスは、実装形態が
リードスルータイプである場合には、アタッチメント端
子4を取り付けることなく実装を行う。すなわち、トラ
ンス本体2のリード3をプリント基板1に予め形成され
た穴部に挿入し、リード3をプリント基板1に半田付け
することにより実装を行う。
【0022】一方、実装形態が面実装である場合には、
まず、トランス本体2をリード3が上方を向くような状
態とし、トランス本体2の下部外装22をアタッチメン
ト端子4の取付爪43aが挟み込むようにして、トラン
ス本体2にアタッチメント端子4を装着する。
【0023】この場合、トランス本体2にコイル21を
巻回する際に、導線23aの端末をアタッチメント端子
4の接続部42に一旦仮止め(絡げ)し、アタッチメン
ト端子4を下部外装22に装着した後に、導線23aの
端末をアタッチメント端子4の接続部42に本止め(絡
げ)する。その後、導線23aの絡げた部分をアタッチ
メント端子4の接続部42に半田5で接続する。
【0024】このようにして得られたトランスをプリン
ト基板1上に実装する場合、アタッチメント端子4の実
装部44をプリント基板1の実装部上に当接させ、半田
付けする。なお、トランスの高さに制限がある場合に
は、リード3を切断して高さ調整を行う。
【0025】このように、本発明によれば、僅かな変更
により、種々の実装形態に適用することができるので、
高額な設備投資や経費が必要なくなる。また、アタッチ
メント端子が脱着可能であるので、例えば、コイル皮膜
の剥離の際にアタッチメント端子が汚れることがないの
で、実装の際に大幅な品質改善となる。また、ユーザ側
において、回路構造設計の際の配線の自由度が向上し、
基板設計工数を減少させることができる。
【0026】本発明は上記実施の形態に限定されず、種
々変更して実施することが可能である。例えば、上記実
施の形態においては、電子部品がトランスである場合に
ついて説明しているが、本発明は電子部品がトランス以
外の電子部品である場合にも適用することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明の実装用電子
部品は、製造上の選択や、回路構造、製品仕様の変更に
より、種々の実装形態に適用することができるので、前
記選択や変更などにより高額な設備投資や経費が必要な
くなる。また、アタッチメント端子が脱着可能であるの
で、例えば、コイル皮膜の剥離の際にアタッチメント端
子が汚れることがないので、実装の際に大幅な品質改善
となる。
【0028】また、本発明によれば、製造上の選択や、
回路構造、製品仕様の変更により、種々の実装形態に適
用することができる。これにより、ユーザ側において、
回路構造設計の際の配線の自由度が向上し、基板設計工
数を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る実装用電子部品の
構成を示す正面図である。
【図2】図1に示す実装用電子部品本体の構成を示す正
面図である。
【図3】図1に示す実装用電子部品に用いられる本発明
の一実施の形態に係るアタッチメント端子の構成を示す
斜視図である。
【図4】従来の実装用電子部品の構成を示す正面図であ
る。
【図5】従来の実装用電子部品の構成を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1…プリント基板、2…トランス本体、3…リード、4
…アタッチメント端子、5…半田、21…コイル、22
…上部外装、23…下部外装、23a…導線、41…端
子本体、42…接続部、43…取り付け部、43a…取
付爪、44…実装部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装部を有するプリント基板上に実装す
    る電子部品であって、 電子部品本体と、 前記電子部品本体を保持する外装部材と、 前記電子部品本体から延出するように前記電子部品本体
    に設けられ、前記プリント基板に搭載された際に、前記
    プリント基板の前記実装部と電気的に接続するリード
    と、 前記外装部材に装着され、前記プリント基板に搭載され
    た際に、前記プリント基板の前記実装部と電気的に接続
    するアタッチメント端子と、を具備し、 前記アタッチメント端子は、 平板形状を有する端子本体と、 前記端子本体に形成され、前記電子部品本体と電気的に
    接続する接続部と、 前記外装部材に取り付け可能な取付部と、 前記プリント基板の前記実装部と電気的に接続する実装
    部と、を有することを特徴とする実装用電子部品。
  2. 【請求項2】 実装部を有するプリント基板上に実装す
    る電子部品に装着するアタッチメント端子であって、 平板形状を有する端子本体と、 前記端子本体に形成され、前記電子部品本体と電気的に
    接続する接続部と、 前記外装部材に取り付け可能な取付部と、 前記プリント基板の前記実装部と電気的に接続する実装
    部と、を具備することを特徴とするアタッチメント端
    子。
JP11187386A 1999-07-01 1999-07-01 実装用電子部品及びそれに用いるアタッチメント端子 Pending JP2001015884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187386A JP2001015884A (ja) 1999-07-01 1999-07-01 実装用電子部品及びそれに用いるアタッチメント端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11187386A JP2001015884A (ja) 1999-07-01 1999-07-01 実装用電子部品及びそれに用いるアタッチメント端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001015884A true JP2001015884A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16205121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11187386A Pending JP2001015884A (ja) 1999-07-01 1999-07-01 実装用電子部品及びそれに用いるアタッチメント端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001015884A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000306757A (ja) コイル部品
JP2001015884A (ja) 実装用電子部品及びそれに用いるアタッチメント端子
JPH0246098Y2 (ja)
JP2002118019A (ja) 面実装型巻線部品
JPH11233351A (ja) 表面実装型コイル部品及びその製造方法
JP3959070B2 (ja) 電子部品のめっき方法及びそれに用いるマスク用部材
JPS6218010Y2 (ja)
JPH08236363A (ja) 電気回路部品の端子板
JPH0514493Y2 (ja)
JP2003243228A (ja) コモンモードフィルタ
KR920008500Y1 (ko) 공심코일
JP2600432Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0120522B2 (ja)
JPS6344971Y2 (ja)
JPH1074614A (ja) コイル装置
KR830001946Y1 (ko) 모터의 전기자(電機子) 코일
JPH07288215A (ja) 表面実装型コイル部品の配線処理方法
JPH0225245Y2 (ja)
JPH0123934B2 (ja)
JPH0254618B2 (ja)
JP2974858B2 (ja) 高電圧用固定抵抗器
JPH0722250A (ja) コイル端子
JPH10241958A (ja) 電子素子および電子素子実装用台座シート
JPH0242703A (ja) 中間タップ付コイル
JPH07161518A (ja) 表面実装型コイルの接続構造