JPH0242703A - 中間タップ付コイル - Google Patents

中間タップ付コイル

Info

Publication number
JPH0242703A
JPH0242703A JP19253388A JP19253388A JPH0242703A JP H0242703 A JPH0242703 A JP H0242703A JP 19253388 A JP19253388 A JP 19253388A JP 19253388 A JP19253388 A JP 19253388A JP H0242703 A JPH0242703 A JP H0242703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
soldered
soldering
insulation coating
peeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19253388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Wada
和田 富夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19253388A priority Critical patent/JPH0242703A/ja
Publication of JPH0242703A publication Critical patent/JPH0242703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、各種の電子機器に使用される中間タップ付
コイルに関するものである。
従来の技術 第4図は中間タップ付コイルの回路図であり、Lはコイ
ルを示し、第1のコイルL1の部分と、第2のコイルL
2の部分とで構成されている。
T1. T2はコイルLの両端の端子、T3はコイルL
の中間タップを示す。
第5図は、従来の中間タップ付コイルを示す断面図、第
6図は、第5図に示した中間タップ付コイルの右側面図
であシ、1は配線基板を示し、第1、第2、第3の半田
付用ランド2,3および4が設けられている。
5はコイルLを示し、絶縁導体、例えばポリウレタン被
覆銅線を円筒状に巻回して構成され、両端部分は絶縁被
覆が剥離されて第1.第2の半田付用ランド2,3に半
田6で半田付けされている。
7はリード線を示し、一端はコイル5の中間の絶縁被覆
を剥離した部分に半田6で半田付けされ、他端は第3の
半田付ランド4に半田6で半田付けされている。
第5図、第6図のように中間タップ付コイルを構成する
ことにより、コイル5の第1の半田付用ランド2に半田
付けされた部分とリード線7が半田付けされた部分の間
第1のコイル部Llが構成され、コイル5のリード線7
が半田付けされた部分と第2の半田付ランド3に半田付
けされた部分の間で第2のコイル部L2が構成される。
第7図は、従来の他の中間タップ付コイルを示す断面図
であシ、IAは配線基板を示し、第1゜第2.第3の半
田付用ランド2A、3Aおよび4Aが設けられている。
5Aは第1のコイル、5Bは第2のコイルを示し、両コ
イル5A、5Bとの絶縁導体、例えばポリウレタン被覆
銅線を円筒状に巻回して構成され、第1のコイル5Aの
一端部分は絶縁被覆が剥離されて第1の半田付用ランド
2人に半田6で半田付けされ、第1のコイル5Aの他端
部分と第2のコイル5Bの一端部分とは絶縁被覆が剥離
されて第3の半田付用ランド4Aに半田6で半田付けさ
れるとともに、第2のコイル5Bの他端部分は絶縁被覆
が剥離されて第2の半田付用ランド3Aに半田6で半田
付けされている。
なお、第1.第2のコイル5A、5Bは磁気的に結合さ
れて配線基板IAに配置されており、第3の半田付用ラ
ンド4Aが中間タップとなる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の中間タップ付コイルでは次の
ような問題があった。
まず、第5図、第6図に示す中間タップ付コイルは、コ
イル5の中間部分から中間タップ用のリード線7を引き
出すのが実際上は困難であり、コイル5が高価になる。
そして、リード線7を半田付けする第3の半田付用ラン
ド4をコイル5から離して設けるため、コイル5を搭載
するのに必要な配線基板1の面積が増大し、大形化する
次に、第7図に示す中間タップ付コイルは、2つの第1
.第2のコイル5A 、5Bが必要になるので、第1.
第2のコイル5A、5Bおよびコイル搭載コストが高価
となる。
そして、2つの第1.第2のコイル5A、5Bを搭載す
るのに必要な配線基板IAの面積が増大し、大形化する
この発明は、このような従来の問題を解決するものであ
り、低コストで、コイルの搭載面積が少なくて済む中間
タップ付コイルを提供することを目、的とするものであ
る。
課題を解決するだめの手段 この発明は、上記目的を達成するため、絶縁導体を巻回
して構成したコイルの両端部分および中間部分の絶縁被
覆を剥離し、配線基板にそれぞれ設けられた第1.第2
および第3の半田付用ランドに半田付けしたものである
作    用 したがって、この発明によれば、コイルの両端部分を半
田付けした第1.第2の半田付用ランドが両端の端子と
なり、コイルの中間部分を半田付けした第3の半田付用
ランドが中間タップとなる。
実施例 第1図は、この発明の一実施例による中間タップ付コイ
ルを示す断面図、第2図は、第1図に示した中間タップ
付コイルのIt−It線による断面図である。
第1図において、11は配線基板を示し、例えば銅張紙
フエノール積層板であシ、エツチングすることによって
第1.第2.第3の半田付用ランド12 、13および
14が設けられている。
15はコイルを示し、絶縁導体、例えばポリウレタン被
覆銅線を円筒状に巻回して構成され、両端部分は絶縁被
覆が剥離されて第1.第2の半田付用ランド12 、1
3に半田16で半田付けされるとともに、中間部分は巻
回の1ターン未満の絶縁被覆が剥離されて第3の半田付
用ランド14に半田16で半田付けされている。
なお、コイル15の絶縁被覆は機械的な切削。
研摩、熱的な溶解または化学的な溶解等の方法で剥離さ
れる。
そして、コイル15の第1の半田付用ランド12に半田
付けされた部分と第3の半田付ランド14に半田付けさ
れた部分の間で第1のコイル部L1が構成され、コイル
5の第3の半田付ランド14に半田付けされた部分と第
2の半田付ランド13に半田付けされた部分の間で第2
のコイル部L2 が構成される。
次に、上記実施例の製作について説明する。
まず、コイル150両端部分および中間部分の絶縁被覆
を剥離し、配線基板11の3つの第1〜第3の半田付用
ランド12〜14の上にペースト半田を塗布した後、コ
イル15の各部をそれぞれ第1〜第3の半田付用ランド
12〜14の上に載せて全体を加熱、半田リフローする
と、コイル15の各部は第1〜第3の半田付用ランド1
2〜14  に半田付けされる。
このように、上記実施例によれば、中間タップ引き出し
用のリード線を用いなくて済むので、安価に製作できる
そして、コイル15の搭載面積が少なくて済むため、配
線基板11の面積が少なくて済み、小形化できる。
第3図はこの発明の他の実施例による中間タップ付コイ
ルを示す断面図である。
第3図において、第1図と同一部分には同一符号が付し
てあり、15Aはコイルを示し、絶縁導体、例えばポリ
ウレタン被覆銅線を円筒状に巻回して構成され、両端部
分は絶縁被覆が剥離されて第1゜第2の半田付用ランド
12 、13に半田16で半田付けされるとともに、中
間部分は絶縁被覆が剥離されて第3の半田付用ランド1
4に半田16で半田付けされている。
なお、コイル15Aの両端および中間部分の絶縁被覆の
剥離範囲は隣り合った巻線が短絡しないように巻回の1
ターン未満とされ、コイル15Aの両端の絶縁被覆の剥
離部分はリード線を兼用している。
このように、第3図の実施例によれば、第1図。
第2図に示した実施例と同様な効果を得ることができる
そして、コイル15Aの両端の絶縁被覆の剥離部分はリ
ード線をも兼用しているので、この部分のリード線の成
形が不要になる。
なお、上記実施例では、コイル15,15A をポリウ
レタン被覆銅線で中空状に構成した例で説明したが、絶
縁導体はポリウレタン被覆銅線以外の他のものであって
も、コア入りであってもよい。
そして、配線基板11の種類、構造も、特に限定されず
、コイル15 、15Aの半田付方法も半田リフローに
限らずに半田ごて等の他の方法であってもよい。
まだ、絶縁導体の絶縁被覆を剥離した部分にメツキ、化
成処理等の表面処理を施してもよく、1個所に限らずに
複数個所であってもよい。
さらに、コイル15 、15Aの両端部分の配線基板1
1への接続方法は、面付方法ではなく、挿入方法であっ
てもよい。
発明の効果 この発明は、上記実施例よシ明らかなように、絶縁導体
を巻回して構成したコイルの両端部分および中間部分の
絶縁被覆を剥離し、配線基板にそれぞれ設けられた第1
.第2および第3の半田付用ランドに半田付けする構成
としたので、中間タップ引き出し用のリード線を用いな
くて済み、安価に製作できるという効果がある。
そして、コイルの搭載面積が少なくて済むため、配線基
板の面積が少なくて済み、小形化できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による中間タップ付コイル
を示す断面図、第2図は第1図に示した中間タップ付コ
イルのII−II線による断面図、第3図はこの発明の
他の実施例による中間タップ付コイルを示す断面図、第
4図は中間タップ付コイルの回路図、第5図は従来の中
間タップ付コイルを示す断面図、第6図は第5図に示し
た中間タップ付コイルの右側面図、第7図は従来の他の
中間タップ付コイルを示す断面図である。 11・・配線基板、12・・第1の半田付用ランド、1
3・・・第3の半田付用ランド、14・・・第3の半田
付用ランド、15 ・・コイル、16・・・半田。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名/4
03ン ノ1 絹 図 I  \ j 3/2)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の半田付用ランド、第2の半田付用ランドお
    よび第3の半田付用ランドが設けられている配線基板と
    、絶縁導体を円筒状に巻回し、両端部分の絶縁被覆を剥
    離して前記第1、第2の半田付用ランドに半田付けする
    とともに、中間部分の前記絶縁被覆を剥離して前記第3
    の半田付用ランドに半田付けしたコイルとを備えた中間
    タップ付コイル。
  2. (2)コイルの中間部分は、巻回の1ターン未満の絶縁
    被覆が剥離されていることを特徴とする請求項1記載の
    中間タップ付コイル。
  3. (3)コイルの両端部分は、巻回の1ターン未満の絶縁
    被覆が剥離されていることを特徴とする請求項2記載の
    中間タップ付コイル。
JP19253388A 1988-08-01 1988-08-01 中間タップ付コイル Pending JPH0242703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19253388A JPH0242703A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 中間タップ付コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19253388A JPH0242703A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 中間タップ付コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242703A true JPH0242703A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16292862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19253388A Pending JPH0242703A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 中間タップ付コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224599A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Tdk Corp コイル部品の製造方法、コイル部品の製造装置、及びコイル部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224599A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Tdk Corp コイル部品の製造方法、コイル部品の製造装置、及びコイル部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5351167A (en) Self-leaded surface mounted rod inductor
EP0756298A2 (en) Electronic inductive device and method for manufacturing
JPH03183106A (ja) プリント配線板
US5262745A (en) Surface mounted multi-section bobbin
JPH0242703A (ja) 中間タップ付コイル
KR960000914B1 (ko) 복동조 회로용 프린트 코일 디바이스
JPH04145606A (ja) 巻線型インダクタ
JP2594331B2 (ja) 相互誘導コイル
JPS6229886B2 (ja)
JPS63299394A (ja) 印刷配線板
JP2599427Y2 (ja) インダクタ
JPS58151006A (ja) 積層電気コイル
JP2002118019A (ja) 面実装型巻線部品
JP2567706B2 (ja) コイルをプリント基板に取り付ける方法及び装置
JPS58137125A (ja) 磁気ヘツド
JPH01268006A (ja) 中間タップ付き面実装コイル
JPH07176430A (ja) 積層インダクタとその製造方法
JPH11233351A (ja) 表面実装型コイル部品及びその製造方法
JPH0945535A (ja) チップコイル
JP2003168609A (ja) 表面実装型トランスの実装方法
JPS6028003Y2 (ja) 絶縁被覆導線
JPH08162327A (ja) 積層トランス
JPS62244111A (ja) 面実装型空芯コイル
KR920008500Y1 (ko) 공심코일
JPH0670221U (ja) コイル