JP2001003576A - 既存建物の免震化工法および免震装置の耐火被覆構造 - Google Patents

既存建物の免震化工法および免震装置の耐火被覆構造

Info

Publication number
JP2001003576A
JP2001003576A JP11176676A JP17667699A JP2001003576A JP 2001003576 A JP2001003576 A JP 2001003576A JP 11176676 A JP11176676 A JP 11176676A JP 17667699 A JP17667699 A JP 17667699A JP 2001003576 A JP2001003576 A JP 2001003576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic isolation
tubular member
isolation device
axial force
existing building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11176676A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Koyama
実 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP11176676A priority Critical patent/JP2001003576A/ja
Publication of JP2001003576A publication Critical patent/JP2001003576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 免震装置に耐火被覆が必要な箇所において
も、免震化作業と並行して、簡便に上記免震装置周りに
耐火被覆を施すことができて経済性に優れる既存建物の
免震化工法および免震装置の耐火被覆構造を提供する。 【解決手段】 免震装置6が挿通可能な開口部2が形成
されるとともに周方向に分割された管状部材4によって
軸力材1を囲繞し、管状部材4の分割部分を互いに接合
した後に、免震装置6を挿入すべき範囲を残して軸力材
1と管状部材4との間に硬化性充填剤5を注入して固化
させ、次いで免震装置6を挿入すべき範囲の軸力材1を
切断し、軸力材1の切断部位に免震装置6を挿入した後
に、免震装置6の外方に位置する管状部材4を地震発生
時に上下部が互いに干渉しない幅寸法のみ切断して管状
部材4を上下方向に分離させるとともに、上記工程のい
ずれかにおいて、管状部材4の硬化性充填剤5が充填さ
れていない裏面に耐火被覆材10を貼設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存の建物に免震
装置を介装して免震建物にするに際して、中間階免震の
ように免震装置に耐火被覆が必要となる場合に適用され
る既存建物の免震化工法および上記免震装置の耐火被覆
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、鉄筋コンクリート造、SRC造
あるいは鉄骨造等の各種の既存建物において、新たに建
物全体あるいはその一部を免震建物にする際には、建物
の基礎部分や中間階の柱等の軸力材を切断し、当該切断
部位に、積層ゴム等を用いた免震装置を介装する工法が
採用されている。
【0003】図5〜図10は、特開平9−273314
号公報にみられるこの種の既存建物の免震化工法を示す
もので、この免震化工法においては、先ず図5に示すよ
うに、予め免震装置を挿入すべき柱1の外周面に目荒ら
し処理を施し、次いで図6に示すように、この柱1の外
周に、周方向に2分割され、かつ開口部2が形成される
とともに、この開口部2の上下位置に円環状のモルタル
封鎖板3が接合された円管4を配設して分割部を溶接に
よって接合一体化する。
【0004】次いで、モルタル封鎖板3の上方および下
方に、それぞれ高強度モルタル5を注入して硬化させる
ことにより、高強度モルタル5を介して柱1と円管4と
を一体化させる。このようにして、柱1に作用する軸力
を、高強度モルタル5を介して円管4によって支持した
後に、図7に示すように、開口部2から柱1の免震装置
を挿入すべき部位を切断する。そして次に、図8に示す
ように、柱1の切断部位に、積層ゴムからなる免震装置
6を挿入して位置決めし、図9に示すように、免震装置
6と柱1の切断面との間にグラウト7を注入して硬化さ
せた後に、図10に示すように、円管4の高強度モルタ
ル5が充填されていない部分の外周を帯状に切断し、円
管4を上下方向に分離させることにより、上記既存建物
に対する免震化工事が完了する。
【0005】このような既存建物の免震化工法によれ
ば、柱1の周囲に配設された円管4によって、柱1に作
用する軸力を仮支持させ、柱1を切断して免震装置6を
据え付けているので、建物内における平常業務の妨げと
なることなく、簡易な作業で容易かつ短期間に、柱1の
中間位置に免震装置6が介装された耐震建物に改装する
ことができる。加えて、予め円管4が周方向に2分割さ
れているために、現場への搬入が容易であり、また免震
装置6を据え付けた後は、外周を切断して上下方向に分
離させるのみでよいために、支保工や追加補強等の仮設
材の設置作業や、取り外しおよび搬出作業といった大掛
かりな撤去作業も不要となり、さらにこれら周辺補強の
撤去に伴う駄目工事も必要無くなるために、作業の大幅
な省力化も達成することができるという利点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記既存建
物の免震化工法を、中間階の免震化に適用した場合に
は、別途免震装置6に耐火被覆を施す必要が生じる。こ
のような場合、上記免震化工法にあっては、免震化が完
了した後に、さらに別途免震装置6の周囲に耐火被覆材
を施工しており、このため当該耐火被覆材の取付け、納
まりが複雑になるとともに、作業にコストと手間を要す
るという問題点があり、その改善が要請されていた。
【0007】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
ので、免震装置に耐火被覆が必要な箇所においても、免
震化作業と並行して、簡便に上記免震装置周りに耐火被
覆を施すことができて経済性に優れる既存建物の免震化
工法および免震装置の耐火被覆構造を提供することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
に係る既存建物の免震化工法は、既存建物の軸力材の所
望の部位に、免震装置を介装するとともに、この免震装
置の外周に耐火被覆を施す既存建物の免震化工法であっ
て、免震装置を挿入すべき範囲に当該免震装置が挿通可
能な開口部が形成されるとともに周方向に分割された管
状部材によって軸力材を囲繞し、次いで管状部材の分割
部分を互いに接合した後に、免震装置を挿入すべき範囲
を残して軸力材と管状部材との間に硬化性充填剤を注入
して固化させ、次いで免震装置を挿入すべき範囲の軸力
材を切断し、軸力材の切断部位に免震装置を挿入した後
に、免震装置の外方に位置する管状部材を地震発生時に
上下部が互いに干渉しない幅寸法のみ切断して管状部材
を上下方向に分離させるとともに、上記工程のいずれか
において、管状部材の硬化性充填剤が充填されていない
裏面に耐火被覆材を貼設することを特徴とするものであ
る。
【0009】この際に、請求項2に記載の発明は、上記
管状部材を切断した後に、開口部から管状部材の裏面側
に耐火被覆材を貼設し、次いで開口部を、それぞれ裏面
側に耐火被覆材が貼設され、かつ上下方向に離間した上
下部塞板によって塞ぐことを特徴とするものである。ま
た、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載
の発明において、上記管状部材を切断した後に、上下の
切断縁部の少なくとも一方に、当該切断縁部間を塞ぐと
ともに、地震時に他方と相対変位可能な耐火材を設ける
ことを特徴とするものである。
【0010】次いで、請求項4に記載の本発明に係る免
震装置の耐火被覆構造は、免震装置が介装された軸力材
の外周を囲繞するとともに、免震装置の外方でスリット
を介して上下に分断された管状部材と、この管状部材と
上記軸力材との間に充填された硬化性充填剤と、管状部
材の硬化性充填剤が充填されていない裏面に貼設された
耐火被覆材と、スリット内に、上下部の管状部材が相対
変位自在となるように介装されてスリットを塞ぐ耐火材
とを備えてなることを特徴とするものである。
【0011】請求項1〜3のいずれかに記載の既存建物
の免震化工法または請求項4に記載の免震装置の耐火被
覆構造によれば、既存建物の免震化工程において、柱や
基礎等の軸力材を切断して免震装置を据え付けるまでの
間、軸力を仮支持していた管状部材を、上記免震装置設
置後に切断する際に、当該管状部材を地震発生時に上下
部が互いに干渉しない幅寸法のみ切断して上下方向に分
離させるとともに、この管状部材の硬化性充填剤が充填
されていない裏面に耐火被覆材を貼設しているので、別
途免震装置周りに、納まり等が複雑になる耐火被覆部材
を取付ける必要が無く、免震化作業と並行して、簡便に
上記免震装置周りに耐火被覆を施すことができる。この
結果、作業に要する手間を削減することができるととも
に、納まり具合が簡略化でき、しかも、従来切断撤去後
廃棄していた管状部材の一部をそのまま有効に利用する
ことができるために、経済的である。
【0012】また、免震装置の挿入用に管状部材に形成
した開口部については、請求項2に記載の発明のよう
に、それぞれ裏面側に耐火被覆材が貼設され、かつ上下
方向に離間した上下部塞板によって塞げば、上記免震装
置に対する耐火被覆を完全なものにすることができる。
加えて、上記塞板をボルト等によって着脱自在に取り付
ければ、当該塞板を取り外すことにより、容易に免震装
置の定期点検を行なうことが可能になる。
【0013】さらに、請求項3に記載の発明のように、
上記管状部材を切断した後に、上下の切断縁部の少なく
とも一方に、これら切断縁部間を塞ぐとともに、地震時
に他方と相対変位可能な耐火材を設ければ、管状部材に
おける切断部位についても、上記耐火材によって確実に
塞ぐことができ、しかも地震時における免震装置の変形
により、管状部材の切断部上下が相対変位した際にも、
上記耐火材がこれに追従し、かつ地震後には元位置に復
帰することにより、耐火性能を保持することが可能にな
って好適である。
【0014】
【発明の実施の形態】図1〜図4は、本発明に係る免震
装置の耐火被覆構造の一実施形態を示すもので、図5〜
図10に示したものと同一構成部分に付いては、同一符
号を付してその説明を簡略化する。図1〜図4に示すよ
うに、この耐火被覆構造は、柱(軸力材)1の外周を囲
繞するとともに、免震装置6の外方において、想定され
る地震発生時に上下部が互いに干渉しない幅寸法(例え
ば、3cm程度)のスリットを介して上下に分断された
円管(管状部材)4と、この管状部材4と柱1との間に
充填された高強度モルタル(硬化性充填剤)5と、円管
4の高強度モルタル5が充填されていない裏面に貼設さ
れた耐火被覆材10と、上記スリット内に介装されてこ
れを塞ぐ耐火材11とを備えたものである。
【0015】ここで、図3および図4に示すように、円
管4は、周方向に2分割された分割部材4aが互いの接
合部4bにおいて溶接一体化されたものであり、さらに
上述した免震装置6を挿入するための開口部2と、免震
装置6の据付けボルト12の締め付け操作を行なうため
の開口部13とが形成されている。そして、これら開口
部2、13は、それぞれ裏面側に耐火被覆材14が貼設
され、かつ上下方向に上記スリットと同寸法離間した上
下部塞板15、16が、ボルト17によって円管4に着
脱自在に取り付けられることにより、塞がれている。ま
た、図2に示すように、円管4の上下の切断縁部には、
それぞれ円環状の鍔部18が接合されており、この鍔部
18の対向面に、それぞれ切断縁部間を塞ぐとともに、
図2(b)に示すように、地震時に相対変位可能なセラ
ミック等からなる上記耐火材11が設けられている。
【0016】次に、既存建物の免震化と並行して、上記
構成からなる耐火被覆構造を構築するための、本発明の
既存建物の免震化工法の一実施形態に付いて説明する。
この免震化工法においても、予め免震装置を挿入すべき
柱1の外周面に目荒らし処理を施す工程から、柱1の切
断および免震装置6の据付けを経て、免震装置6と柱1
の切断面との間にグラウト7を注入硬化させるまでの工
程は、図5〜図9に示したものと同様である。そして、
この免震化工法にあっては、免震装置の据付けが完了し
た図9に示す状態から円管4を切断するに際して、図1
に示すように、免震装置6の外方に位置する円管4を、
高強度モルタル5が充填されていない部分も残して、想
定される地震発生時に円管4の上下部が互いに干渉しな
い幅寸法(約3cm)のみ切断することにより上下方向
に分離させる。これにより、上部の柱1に作用する軸力
は、免震装置6を介して下部の柱1によって支持され
る。
【0017】次いで、開口部2、13から、円管4の高
強度モルタル5が充填されていない裏面に、耐火被覆材
10を貼設する。さらに、円管4の切断縁部に、上記鍔
部18を接合し、互いの対向面にセラミックス等からな
る耐火材11を貼設することにより、切断された円管4
のスリットを塞ぐ。そして、最終的に、柱1の周囲に、
同様にして図示されない外壁等を施工することにより、
上記既存建物に対する免震化工事が完了する。
【0018】このように、上記既存建物の免震化工法お
よびこれによって形成された免震装置の耐火被覆構造に
よれば、既存建物の免震化工程において、柱1を切断し
て免震装置6を据え付けるまでの間、軸力を仮支持して
いた円管4を、免震装置6の設置後に切断する際に、円
管4の高強度モルタル5が充填されていないところも残
し、地震発生時に上下部が互いに干渉しない幅寸法のみ
切断して上下方向に分離させ、かつこの円管4の裏面に
耐火被覆材10を貼設しているので、別途免震装置6周
りに、納まり等が複雑になる耐火被覆部材を取付ける必
要が無く、免震化作業と並行して、簡便に免震装置6周
りに耐火被覆を施すことができる。したがって、免震装
置6に対する耐火被覆作業に要する手間を削減すること
ができるとともに、納まり具合が簡略化でき、しかも、
従来切断撤去後廃棄していた円管4の一部をそのまま有
効に利用することができるために、経済性に優れる。
【0019】また、開口部2、13を裏面に耐火被覆材
14が貼設された上下部塞板15、16で塞ぎ、かつ円
管4の切断部を耐火材11で塞いでいるので、免震装置
6の周囲を、これら耐火被覆材10、14および耐火材
11によって完全に覆うことができ、よって平常時にお
ける耐火性能を確実に保持することができる。さらに、
地震発生時においても、図2(b)に示すように、免震
装置6の変形によって円管4の切断部上下が相対変位す
ると、耐火材11が上記相対変位に追従し、かつ地震後
には弾性支承である免震装置6が元位置に復帰するのに
伴って、再び図2(a)に示すように、円管4および耐
火材11も元位置に復帰するために、上述した耐火性能
を保持することができる。加えて、開口部2、13の上
下部塞板15、16を、それぞれボルト17によって着
脱自在に円管4に取り付けているので、これら上下部塞
板15、16を取り外すことにより、容易に免震装置6
の定期点検を行なうことができる。
【0020】なお、上記実施の形態の説明においては、
免震装置6を柱1の中間部に介装する場合についてのみ
説明したが、これに限定されるものではなく、柱1の柱
頭あるいは脚柱に介装する場合にも、同様に適用するこ
とが可能であり、さらには柱1に限らず、耐火被覆が必
要な区画における各種の軸力材に免震装置を挿入する際
に、広く使用することができる。また、円管4を構成す
る分割部材4aについても、2分割のみならず3分割や
4分割のものでもよく、対象とする既存建物について
も、RC造のもののみならず、SRC造や鉄骨造等の各
種の既存建物の免震化にも同様に適用することが可能で
ある。
【0021】さらに、上記実施の形態においては、柱1
を切断して免震装置6を据え付け、円管4を切断した後
に、開口部2、13から円管4の裏面に耐火被覆材10
を貼設する場合に付いてのみ説明したが、これに限るも
のではなく、上記耐火被覆材10の貼設は、いずれの段
階で行なっても良い。例えば、予め円管4を構成する分
割部材4aを製作する際に、その裏面側に接合部4bお
よび切断部を残して耐火被覆材10を貼設しておき、接
合部4bの溶接が完了した後に、当該接合部4bの裏面
側の耐火被覆材10を嵌め込み、さらに円管4の切断が
完了した後に、当該切断部近傍の耐火被覆材10を追加
的に貼設することも可能である。また、耐火材11につ
いても、円管4の切断された上下の縁部にそれぞれ設け
る場合に限らず、一方の縁部に、上記切断部を塞ぐ耐火
材11を他方の縁部に対して相対変位自在に設けても良
い。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜3のい
ずれかに記載の既存建物の免震化工法または請求項4に
記載の免震装置の耐火被覆構造によれば、耐火被覆が必
要となる免震装置周りに、別途納まり等が複雑になる耐
火被覆部材を取付ける必要が無く、免震化作業と並行し
て、簡便に上記免震装置周りに耐火被覆を施すことがで
きるため、作業に要する手間を削減することができると
ともに、納まり具合が簡略化でき、しかも、従来切断撤
去後廃棄していた管状部材の一部をそのまま有効に利用
することができるために経済性にも優れる。
【0023】また、特に請求項2に記載の発明によれ
ば、上記免震装置に対する耐火被覆を完全なものにする
ことができるとともに、上記塞板をボルト等によって着
脱自在に取り付けることにより、容易に免震装置の定期
点検を行なうことが可能になり、さらに請求項3に記載
の発明によれば、管状部材における切断部位について
も、上記耐火材によって確実に塞ぐことができ、しかも
地震時における免震装置の変形により、管状部材の切断
部上下が相対変位した際にも、上記耐火材がこれに追従
し、かつ地震後には元位置に復帰することにより、耐火
性能を保持することができるといった効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る免震装置の耐火被覆構造の一実施
形態を示す縦断面図である。
【図2】図1のA部拡大図である。
【図3】図1のIII−III線視断面図である。
【図4】図1の側面図である。
【図5】既存建物の免震化工法において施工前の状態を
示す正面図である。
【図6】図5の柱の周囲に管状部材を設けた状態を示す
縦断面図である。
【図7】図6の柱を切断した状態を示す縦断面図であ
る。
【図8】図7の切断部位に免震装置を介装した状態を示
す縦断面図である。
【図9】図8の免震装置の上下部にグラウトを充填した
状態を示す縦断面図である。
【図10】図9の管状部材を切断した状態を示す縦断面
図である。
【符号の説明】
1 既存の柱(軸力材) 2、13 開口部 4 円管(管状部材) 4a 分割部材 4b 接合部 5 高強度モルタル(硬化性充填剤) 6 免震装置 10、14 耐火被覆材 11 耐火材 15 上部塞板 16 下部塞板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存建物の軸力材の所望の部位に、免震
    装置を介装するとともに、上記免震装置の外周に耐火被
    覆を施す既存建物の免震化工法であって、 上記免震装置を挿入すべき範囲に当該免震装置が挿通可
    能な開口部が形成されるとともに周方向に分割された管
    状部材によって上記軸力材を囲繞し、次いで上記管状部
    材の分割部分を互いに接合した後に、上記免震装置を挿
    入すべき範囲を残して上記軸力材と上記管状部材との間
    に硬化性充填剤を注入して固化させ、次いで上記免震装
    置を挿入すべき範囲の上記軸力材を切断し、上記軸力材
    の切断部位に上記免震装置を挿入した後に、上記免震装
    置の外方に位置する管状部材を地震発生時に上下部が互
    いに干渉しない幅寸法のみ切断して上記管状部材を上下
    方向に分離させるとともに、上記工程のいずれかにおい
    て、上記管状部材の上記硬化性充填剤が充填されていな
    い裏面に耐火被覆材を貼設することを特徴とする既存建
    物の免震化工法。
  2. 【請求項2】 上記管状部材を切断した後に、上記開口
    部から上記管状部材の裏面側に上記耐火被覆材を貼設
    し、次いで上記開口部を、それぞれ裏面側に耐火被覆材
    が貼設され、かつ上下方向に離間した上下部塞板によっ
    て塞ぐことを特徴とする請求項1に記載の既存建物の免
    震化工法。
  3. 【請求項3】 上記管状部材を切断した後に、上下の切
    断縁部の少なくとも一方に、当該切断縁部間を塞ぐとと
    もに、地震時に他方と相対変位可能な耐火材を設けるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の既存建物の免
    震化工法。
  4. 【請求項4】 免震装置が介装された軸力材の外周を囲
    繞するとともに、上記免震装置の外方でスリットを介し
    て上下に分断された管状部材と、この管状部材と上記軸
    力材との間に充填された硬化性充填剤と、上記管状部材
    の上記硬化性充填剤が充填されていない裏面に貼設され
    た耐火被覆材と、上記スリット内に、上下部の上記管状
    部材が相対変位自在となるように介装されて上記スリッ
    トを塞ぐ耐火材とを備えてなることを特徴とする免震装
    置の耐火被覆構造。
JP11176676A 1999-06-23 1999-06-23 既存建物の免震化工法および免震装置の耐火被覆構造 Pending JP2001003576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11176676A JP2001003576A (ja) 1999-06-23 1999-06-23 既存建物の免震化工法および免震装置の耐火被覆構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11176676A JP2001003576A (ja) 1999-06-23 1999-06-23 既存建物の免震化工法および免震装置の耐火被覆構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001003576A true JP2001003576A (ja) 2001-01-09

Family

ID=16017783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11176676A Pending JP2001003576A (ja) 1999-06-23 1999-06-23 既存建物の免震化工法および免震装置の耐火被覆構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001003576A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219874A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Fujita Corp 免震装置用耐火構造
JP2007191967A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Panahome Corp 免震住宅
JP2010281069A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Shimizu Corp 柱頭免震鉄骨造建物の免震構造
JP2012237162A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Kajima Corp 柱構造および柱構造の構築方法
KR101277626B1 (ko) 2010-12-27 2013-06-21 윤병식 내진성능을 구비한 박스체 구조물 및 그 시공방법
JP2015172291A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 大成建設株式会社 すべり支承構造
CN107605062A (zh) * 2017-09-14 2018-01-19 云南震安减震科技股份有限公司 一种用于建筑隔震橡胶支座的可动式防火保护装置
JP2018016941A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 株式会社竹中工務店 免震装置の耐火被覆構造
CN109322501A (zh) * 2018-11-14 2019-02-12 中建八局第建设有限公司 一种smc孔口环氧施工保护装置
JP2019190065A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 株式会社竹中工務店 免震装置の耐火被覆構造

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219874A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Fujita Corp 免震装置用耐火構造
JP4699772B2 (ja) * 2005-02-09 2011-06-15 株式会社フジタ 免震装置用耐火構造
JP2007191967A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Panahome Corp 免震住宅
JP2010281069A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Shimizu Corp 柱頭免震鉄骨造建物の免震構造
KR101277626B1 (ko) 2010-12-27 2013-06-21 윤병식 내진성능을 구비한 박스체 구조물 및 그 시공방법
JP2012237162A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Kajima Corp 柱構造および柱構造の構築方法
JP2015172291A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 大成建設株式会社 すべり支承構造
JP2018016941A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 株式会社竹中工務店 免震装置の耐火被覆構造
JP6996688B2 (ja) 2016-07-25 2022-01-17 株式会社竹中工務店 免震装置の耐火被覆構造
CN107605062A (zh) * 2017-09-14 2018-01-19 云南震安减震科技股份有限公司 一种用于建筑隔震橡胶支座的可动式防火保护装置
JP2019190065A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 株式会社竹中工務店 免震装置の耐火被覆構造
JP7131050B2 (ja) 2018-04-20 2022-09-06 株式会社竹中工務店 免震装置の耐火被覆構造
CN109322501A (zh) * 2018-11-14 2019-02-12 中建八局第建设有限公司 一种smc孔口环氧施工保护装置
CN109322501B (zh) * 2018-11-14 2023-10-17 中建八局第一建设有限公司 一种smc孔口环氧施工保护装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001003576A (ja) 既存建物の免震化工法および免震装置の耐火被覆構造
KR101560884B1 (ko) 내화피복 일체형 강관시스템 및 이의 시공방법
KR101618719B1 (ko) Cfτ 기둥의 이음구조를 이용한 지하구조물의 역타공법
JP5040166B2 (ja) セグメントの製造方法
JP2006200361A (ja) 既設建物の免震化工法
JP3579811B2 (ja) 既設構造物への免震装置の設置方法およびそれに用いる免震装置
JP2008057189A (ja) 既存建物の免震化工法
JP3551816B2 (ja) 既存建物の免震化工法
JPH04306398A (ja) コンクリート壁面の補修方法
JP4286443B2 (ja) スタッドの溶接による既存建物の免震化方法
JP6559060B2 (ja) 耐震構造、およびその形成方法
JP2001329700A (ja) ジャッキシステムによる建物解体時に於ける柱仮接合方法
JP2001049873A (ja) 既存建物の免震化工法
JP3731682B2 (ja) 既存建物の免震化工法
JPH11280266A (ja) 既存建物の免震化工法
JP7463331B2 (ja) 仮設治具、該仮設治具を用いた人工地盤の構築方法
JP2019132122A (ja) トンネル内部構造及びその構築方法
JPH07324595A (ja) 内水圧対応型シールドトンネルの内型枠及び二次覆工方法
JP4775895B2 (ja) 免震装置の拘束具
JP4104777B2 (ja) シールドトンネルの開口方法
JP3715039B2 (ja) 無漏水地下連続壁のシール装置
JP3234804B2 (ja) 既設コンクリート管路における可撓部形成方法及び形成された可撓部の構造
JP6810633B2 (ja) 既存建物の免震化工法
JP2000064328A (ja) 防振型地下構造物における連続地中壁
JP2023182500A (ja) ダクト埋設工法とこれに用いるダクトパネルと端部保護具