JP2000515070A - 高硬質で耐磨耗性のフラックス入りワイヤ - Google Patents

高硬質で耐磨耗性のフラックス入りワイヤ

Info

Publication number
JP2000515070A
JP2000515070A JP10505487A JP50548798A JP2000515070A JP 2000515070 A JP2000515070 A JP 2000515070A JP 10505487 A JP10505487 A JP 10505487A JP 50548798 A JP50548798 A JP 50548798A JP 2000515070 A JP2000515070 A JP 2000515070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
flux
hardness
nickel
niobite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10505487A
Other languages
English (en)
Inventor
▲しゅう▼ 潘国
Original Assignee
▲しゅう▼ 潘国
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲しゅう▼ 潘国 filed Critical ▲しゅう▼ 潘国
Publication of JP2000515070A publication Critical patent/JP2000515070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/368Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/32Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
    • B23K35/327Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C comprising refractory compounds, e.g. carbides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 高硬度で耐磨耗性のフラックス入りワイヤが開示されている。このフラックスコアは重量比において、モリブデン1−10%、タングステン1−10%、黒鉛1−10%、ニッケル1−7%、バナジウム2−10%、クロム20−40%、弗化珪素ナトリウム5−15%、ニオバイト1−10%、硼素10−15%、石英2−10%、希土類1−8%の組成を有している。これら成分は粉末化され、均質に混合されて厚みが0.25−0.6mmの鋼帯上に載せられる。さらに、押出装置によってワイヤ状に加工され、ワイヤ牽引装置によって最終製品である高硬度で耐磨耗性のフラックス入りワイヤが得られる。このワイヤは硬度がHRC62−65のコールドロールの修理と溶接に亀裂を発生させることなく利用が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 高硬質で耐磨耗性のフラックス入りワイヤ 発明の技術分野 本願発明は高硬質(high hardness)で耐磨耗性(wear-resistant)のフラックス 入り溶接ワイヤ(flux cored welding wire)に関しており、特にコールドロール( cold roll)の修理及び溶接のための溶接ワイヤに関する。 背景技術 従来のスタック溶接材料(stack welding material)は主としてニッケル、クロ ム、ニオビウム、コバルト、等々のレアメタル及び貴金属を主成分とし、追加的 成分として炭素を含んだものである。従来技術は、これら金属材料の入手の困難 性とコスト高の問題を抱えている。炭素は硬度を向上させるために使用されてい るが、硬度がHRC58に到達すると亀裂が発生する。硬度を向上させるために たとえ焼入れ処理を施そうとも硬度はHRC58に到達するだけであり、不成功 に終わって材料の無駄となることもある。コールドロールにおいては硬度はHR C60を越えるであろう。ある米国の研究者はスタック溶接材料(stack welding material)がHRC60に達することは不可能であると結論した。ロシアの専門 家も、スタック溶接材料の硬度がHRC60に到達すると亀裂が発生すると考え ている。 上海市のステライト溶接材料会社(Stellite Welding Material Co.,Ltd.)が製 造する炭化タングステンから成る溶接ワイヤ(welding wire)の硬度はせいぜいH RC52から58程度である。これ以上の硬度になると亀裂が 生じる。 中国の河南省ルオへ(Luohe)市ジングルオ溶接ワイヤ会社(Jingluo Welding Wi re Company)が製造するTL−8705タイプの炭化タングステンで成るスタッ ク溶接フラックス入りワイヤ(stack welding flux cored wire)はHRC52か ら58を有している。硬度がそれ以上になると亀裂が発生する。 さらに、前出の2種類のスタック溶接材料の硬度は焼入れ処理によって向上す るが、HRC60には到達できない。それらの最大硬度はHRC58に過ぎない 。焼入れ処理時間は長く、消費電気量は多い。結果として製造コスト高となる。 この種のスタック溶接材料はホットロールにおいてのみ利用が可能である。コー ルドロールの修理には現在のところ適したスタック溶接材料は存在しない。 発明の目的 本願発明の1目的は前述の弱点を克服するための高硬度で耐磨耗性であるフラ ックス入りワイヤの提供である。そのようなワイヤの硬度はHRC62から65 、さらにはHRC66から69にまで到達することができ、従ってコールドロー ルの修理においても利用が可能である。よって、利用価値が高い。 本願発明の別目的は高硬度で耐磨耗性のフラックス入りワイヤの製造方法を提 供することである。この方法で提供されたワイヤはコールドロールの修理に利用 が可能である。 発明の概要 前述の目的を達成するため、本願発明の1つの特徴によってフラッ クスコア(flux core)と表層(skin layer)とを含んだ高硬度で耐磨耗性のフラッ クス入り溶接ワイヤが提供される。このフラックスコアは重量比で以下の組成を 有している。 モリブデン1−10%、タングステン10−1%、黒鉛10−1%、ニッケル 1−7%、バナジウム10−2%、クロム40−20%、弗化珪素ナトリウム(s odium silicon fluoride:Na2SiF6)5−15%、ニオバイト(niobite)10−1% 、硼素10−25%、珪砂2−10%及び希土類1−8%。 ワイヤの直径は約1.0から4.0mmである。その表層は0.25から0.6m mであり、低炭素鋼製(low carbon steel)であり、好適にはH08Aのものであ る。 本願発明の別な特徴によれば高硬度で耐磨耗性のフラックス入りワイヤの製造 方法が提供される。これは、前出の組成に従ったフラックスコアの原料を準備す るステップと、その原料をフラックスコア粉末にするステップと、均質に混合す るステップと、低炭素鋼帯を準備するステップと、そのフラックスコア粉末をそ の鋼帯上に載せるステップと、それを柱状ワイヤ(cylindrical wire)状に押出し 及びプレス加工するステップと、その柱状ワイヤをワイヤ牽引装置で引っ張って ワイヤを製造するステップとを含んでいる。 このワイヤは常温(ambient temperature)で亀裂を発生することなくコールド ロールの修理及び溶接に利用できる。その物性は標準的な要求を満たす。修理と 溶接処理後にコールドロールは旋盤や研磨機で処理されて要求される寸法及び形 状とされる。 本願発明の利点 従来のものとは異なり、本願発明の高硬度で耐磨耗性のフラックス 入りワイヤは以下のごとき優れた特徴を備えている。 1.低コストでのコールドロールの修理と溶接に利用が可能。 2.亀裂が発生しない。 3.HRC62から65の高硬度。HRC66から69も可能。良好な耐磨耗 性。 4.処理工程が簡単で低コスト。 好適実施例の詳細な説明 実施例1 次のごとくの重量比と組成で原料を準備する。モリブデン10%、タングステ ン1%、黒鉛1%、ニッケル7%、バナジウム2%、クロム20%、弗化珪素ナ トリウム(sodium silicon fluoride)15%、ニオバイト(niobite)1%、硼素2 5%、珪砂10%、希土類(rare earth)8%。これらの材料を粉末化して均質に 混合し、0.3mmの厚みの低炭素鋼帯(H08A)上に載せる。押出装置を利 用してワインド加工(winding)とプレス加工(pressing)とを施して柱状ワイヤと する。その後にワイヤ牽引装置で引き出すと1.0から4.0mmの直径のワイヤ が得られる。 実施例2 次のごとくの重量比と組成で原料を準備する。モリブデン1%、タングステン 10%、黒鉛5%、ニッケル1%、バナジウム10%、クロム40%、弗化珪素 ナトリウム5%、ニオバイト10%、硼素1%、珪砂2%、希土類1%。これら 材料を粉末化し、均質に混合して0.5mmの厚みの低炭素鋼帯(H08A)上 に載せる。押出装置でワイ ンド加工とプレス加工とを施して柱状ワイヤにする。次にワイヤ牽引装置で引き 出し、直径が4mmのワイヤを得る。 実施例3 次の重量比と組成で原料を準備する。モリブデン5%、タングステン8%、黒 鉛3%、ニッケル8%、バナジウム7%、クロム39%、弗化珪素ナトリウム1 3%、ニオバイト6%、硼素9%、珪砂5%、希土類4%。これら材料を粉末化 して均質に混合し、厚み0.5mmの低炭素鋼帯(H08A)上に載せる。それ を押出装置でワインド加工とプレス加工を施して柱状ワイヤとする。次にワイヤ 牽引装置で引き出して直径が4mmのワイヤを得る。 これら3実施例の溶接ワイヤでコールドロールを修理及び溶接する実験から、 各ワイヤの硬度はHRC62以上であり、良好な修理結果が得られることが判明 した。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年8月13日(1998.8.13) 【補正内容】 ンド加工とプレス加工とを施して柱状ワイヤにする。次にワイヤ牽引装置で引き 出し、直径が4mmのワイヤを得る。 実施例3 次の重量比と組成で原料を準備する。モリブデン5%、タングステン8%、黒 鉛3%、ニッケル8%、バナジウム7%、クロム39%、弗化珪素ナトリウム1 3%、ニオバイト6%、硼素9%、珪砂5%、希土類4%。これら材料を粉末化 して均質に混合し、厚み0.5mmの低炭素鋼帯(H08A)上に載せる。それ を押出装置でワインド加工とプレス加工を施して柱状ワイヤとする。次にワイヤ 牽引装置で引き出して直径が4mmのワイヤを得る。 以上の実施例で得られた溶接ワイヤを使用したコールドロールの修理及び溶接 の実験から、ワイヤの硬度はHRC62以上であり、良好な結果が得られること が証明された。 請求の範囲 1.フラックスコアと表層とを含んだ高硬度で耐磨耗性のフラックス入りワイ ヤであって、該フラックスコアは重量比において、 モリブデン1−10%、タングステン10−1%、黒鉛10−1%、ニッケル 1−7%、バナジウム10−2%、クロム40−20%、弗化珪素ナトリウム5 −15%、ニオバイト10−1%、硼素10−25%、珪砂2−10%、及び希 土類1−8%の組成であり、 前記表層は低炭素鋼である、 ことを特徴とするフラックス入りワイヤ。 2.前記表層は厚さ0.6mmの低炭素鋼H08Aで提供されていることを特 徴とする請求項1記載のワイヤ。 3.前記フラックスコアの組成は、モリブデン10%、タングステン1%、黒 鉛1%、ニッケル7%、バナジウム2%、クロム20%、弗化珪素ナトリウム1 5%、ニオバイト1%、硼素25%、珪砂10%、及び希土類8%であることを 特徴とする請求項1または2に記載のワイヤ。 .高硬度で耐磨耗性のフラックス入りワイヤの製造方法であって、 請求項1に記載の組成を有したフラックスコアの原料を準備するステップと、 該原料を粉末化して均質に混合するステップと、 低炭素鋼帯を準備して前記フラックスコアの粉末を載せるステップと、 押出し加工とプレス加工とを施して柱状ワイヤにするステップと、 ワイヤ牽引装置で該柱状ワイヤを引っ張ってフラックス入りワイヤを得るステ ップと、 を含んでいることを特徴とする製造方法。 .前記鋼帯は低炭素鋼H08Aで提供されていることを特徴とする請求項4 記載の製造方法。 .前記フラックス入りワイヤの直径は1.0から4.0mmであることを特徴 とする請求項4記載の製造方法。 7.前記フラックスコアは重量比で、モリブデン10%、タングステン1%、 黒鉛1%、ニッケル7%、バナジウム2%、クロム20%、弗化珪素ナトリウム 15%、ニオバイト1%、硼素25%、珪砂10%、及び希土類8%の組成であ ることを特徴とする請求項4記載の製造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.フラックスコアと表層とを含んだ高硬度で耐磨耗性のフラックス入りワイ ヤであって、該フラックスコアは重量比において、 モリブデン1−10%、タングステン10−1%、黒鉛10−1%、ニッケル 1−7%、バナジウム10−2%、クロム40−20%、弗化珪素ナトリウム5 −15%、ニオバイト10−1%、硼素10−25%、珪砂2−10%、及び希 土類1−8%の組成であり、 前記表層は低炭素鋼である、 ことを特徴とするフラックス入りワイヤ。 2.前記表層は厚さ0.6mmの低炭素鋼H08Aで提供されていることを特 徴とする請求項1記載のワイヤ。 3.前記フラックスコアの組成は、モリブデン10%、タングステン1%、黒 鉛1%、ニッケル7%、バナジウム2%、クロム20%、弗化珪素ナトリウム1 5%、ニオバイト1%、硼素25%、珪砂10%、及び希土類8%であることを 特徴とする請求項1または2に記載のワイヤ。 4.前記フラックスコアの組成は、モリブデン1%、タングステン10%、黒 鉛5%、ニッケル1%、バナジウム10%、クロム40%、弗化珪素ナトリウム 5%、ニオバイト10%、硼素1%、珪砂2%、及び希土類1%であることを特 徴とする請求項1または2に記載のワイヤ。 5.前記フラックスコアの組成は、モリブデン5%、タングステン 8%、黒鉛3%、ニッケル8%、バナジウム7%、クロム39%、弗化珪素ナト リウム13%、ニオバイト6%、硼素9%、珪砂5%、及び希土類4%であるこ とを特徴とする請求項1または2に記載のワイヤ。 6.高硬度で耐磨耗性のフラックス入りワイヤの製造方法であって、 請求項1に記載の組成を有したフラックスコアの原料を準備するステップと、 該原料を粉末化して均質に混合するステップと、 低炭素鋼帯を準備して前記フラックスコアの粉末を載せるステップと、 押出し加工とプレス加工とを施して柱状ワイヤにするステップと、 ワイヤ牽引装置で該柱状ワイヤを引っ張ってフラックス入りワイヤを得るステ ップと、 を含んでいることを特徴とする製造方法。 7.前記鋼帯は低炭素鋼H08Aで提供されていることを特徴とする請求項6 記載の製造方法。 8.前記フラックス入りワイヤの直径は1.0から4.0mmであることを特徴 とする請求項6記載の製造方法。
JP10505487A 1996-07-15 1997-05-28 高硬質で耐磨耗性のフラックス入りワイヤ Pending JP2000515070A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN96102347.3 1996-07-15
CN96102347A CN1042603C (zh) 1996-07-15 1996-07-15 高硬度耐磨药芯焊丝
PCT/CN1997/000052 WO1998002274A1 (fr) 1996-07-15 1997-05-28 Cable a ame avec durete et resistance a l'usure elevees

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000515070A true JP2000515070A (ja) 2000-11-14

Family

ID=5117505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10505487A Pending JP2000515070A (ja) 1996-07-15 1997-05-28 高硬質で耐磨耗性のフラックス入りワイヤ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6103997A (ja)
EP (1) EP0947283B1 (ja)
JP (1) JP2000515070A (ja)
KR (1) KR100370459B1 (ja)
CN (1) CN1042603C (ja)
AT (1) ATE220592T1 (ja)
AU (1) AU2947997A (ja)
CA (1) CA2262858C (ja)
DE (1) DE69714077T2 (ja)
RU (1) RU2181077C2 (ja)
WO (1) WO1998002274A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1078512C (zh) * 1998-07-14 2002-01-30 王玉彬 连铸辊修复专用药芯焊丝
CN1093450C (zh) * 1999-01-28 2002-10-30 北京工业大学 时效马氏体钢钨极氩弧焊金属粉芯焊丝及其制造方法
US6689234B2 (en) * 2000-11-09 2004-02-10 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Method of producing metallic materials
KR100562002B1 (ko) * 2003-10-13 2006-03-22 고려용접봉 주식회사 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
US7341765B2 (en) * 2004-01-27 2008-03-11 Battelle Energy Alliance, Llc Metallic coatings on silicon substrates, and methods of forming metallic coatings on silicon substrates
US7807948B2 (en) * 2005-05-16 2010-10-05 Lincoln Global, Inc. Cored welding electrode and method of manufacturing the same
US8519303B2 (en) 2005-05-19 2013-08-27 Lincoln Global, Inc. Cored welding electrode and methods for manufacturing the same
US20070051716A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Lincoln Global, Inc. Process for manufacturing packaged cored welding electrode
US20100084388A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Lincoln Global, Inc. Welding electrode and method of manufacture
DE102009033406A1 (de) 2009-07-15 2011-01-20 Jl Goslar Gmbh & Co. Kg Röhrenlot und Verfahren zu seiner Herstellung
US8395071B2 (en) 2010-04-02 2013-03-12 Lincoln Global, Inc. Feeding lubricant for cored welding electrode
RU2465111C2 (ru) * 2010-05-06 2012-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "Техно-Арк" Электрод для износостойкой наплавки и способ создания износостойкого слоя на поверхности металлургического оборудования наплавкой с использованием электродов
CN102343486B (zh) * 2010-07-30 2014-10-08 北京固本科技有限公司 风机叶片用高耐磨抗冲蚀堆焊药芯焊丝
CN102528334A (zh) * 2010-12-17 2012-07-04 江苏耐尔冶电集团有限公司 一种新型奥氏体埋弧堆焊用药芯焊丝的加工方法
EP2647466A1 (fr) * 2012-04-03 2013-10-09 FRO - Air Liquide Welding Italia S.P.A. Procédé de fabrication d'un fil fourré comprenant des lubrifiants empêchant sa rupture lors du tréfilage ou du laminage
CN103240539B (zh) * 2013-05-13 2015-09-09 王井丽 一种具有高耐磨性的药芯焊丝及其应用
US9475154B2 (en) 2013-05-30 2016-10-25 Lincoln Global, Inc. High boron hardfacing electrode
US9869132B2 (en) 2015-02-04 2018-01-16 National Oilwell Varco, L.P. Wellsite hardfacing with particle distribution and method of using same
US9909395B2 (en) 2015-09-21 2018-03-06 National Oilwell DHT, L.P. Wellsite hardfacing with distributed hard phase and method of using same
CN105945456B (zh) * 2016-04-22 2018-05-08 郑州机械研究所有限公司 一种耐热耐磨药芯焊丝
CN108103794A (zh) * 2016-06-24 2018-06-01 苏州益可泰电子材料有限公司 耐磨皮带用主体材料及其制备方法
CN106041370A (zh) * 2016-06-25 2016-10-26 袁春华 一种耐磨堆焊焊条的制备方法
CN106112302B (zh) * 2016-07-28 2018-08-31 江苏科技大学 一种多元控量弥散分布硬质相增强自保护堆焊药芯焊丝及其制备方法
CN106438673B (zh) * 2016-10-17 2018-06-29 武汉春禾科技有限公司 一种剥壳轮后校直器滑轮
CN108326469A (zh) * 2018-01-31 2018-07-27 青海海泉新材料科技有限公司 一种用于堆焊金属耐磨复合板的药芯焊丝
CN108747082B (zh) * 2018-06-15 2020-07-10 武汉科技大学 一种耐磨药芯焊丝及其制备方法和应用
CN113210439B (zh) * 2021-05-08 2022-08-19 武汉春禾科技有限公司 一种高温耐磨夹送制动辊环及其制备方法
CN113714681B (zh) * 2021-08-25 2023-06-09 柳州市创科复合金属陶瓷制品有限公司 一种板坯结晶器足辊用药芯焊丝及其制作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1629748A (en) * 1926-01-28 1927-05-24 Stoody Co Method of making welding rods and the resulting product
GB1078697A (en) * 1964-10-02 1967-08-09 Inst Elektroswarki Patona Welding wire for the open-arc building up of metals
US3800120A (en) * 1972-05-26 1974-03-26 D Helton Flux cored electrode
US3868487A (en) * 1974-02-05 1975-02-25 Sumitomo Metal Ind Submerged arc welding method and flux cored wire for use in same
US4109059A (en) * 1975-06-17 1978-08-22 La Soudure Electrique Autogene, Procedes Arcos Flux-cored wire for electric arc welding
US4149063A (en) * 1977-03-28 1979-04-10 The International Nickel Company, Inc. Flux cored wire for welding Ni-Cr-Fe alloys
US4282420A (en) * 1980-02-11 1981-08-04 Chemetron Corporation Welding electrode
JPS611497A (ja) * 1984-06-12 1986-01-07 Kobe Steel Ltd 9Cr系鋼の溶接方法
US4800131A (en) * 1984-12-20 1989-01-24 Alloy Rods Global, Inc. Cored wire filler metals and a method for their manufacture
AT385699B (de) * 1985-03-27 1988-05-10 Ki Polt I Elektrodendraht
JPS61283489A (ja) * 1985-06-06 1986-12-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 肉盛溶接用複合ワイヤ
JPS63115696A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Kobe Steel Ltd 硬化肉盛用フラツクス入りワイヤ
KR960005827B1 (ko) * 1990-06-21 1996-05-01 닛데쯔 요오세쯔 고오교오 가부시끼가이샤 분립체 충전관의 제조방법
JPH0647193B2 (ja) * 1990-09-13 1994-06-22 株式会社神戸製鋼所 硬化肉盛溶接用フラックス入りワイヤ
CN2123396U (zh) * 1992-05-05 1992-12-02 戴钧陶 用盘圆钢制造小直径药芯焊丝的组合机
JP2682814B2 (ja) * 1994-05-06 1997-11-26 株式会社神戸製鋼所 アーク溶接用ワイヤ
RU2088392C1 (ru) * 1995-04-04 1997-08-27 Елена Николаевна Зубкова Шихта порошковой проволоки

Also Published As

Publication number Publication date
CA2262858A1 (en) 1998-01-22
CN1042603C (zh) 1999-03-24
KR100370459B1 (ko) 2003-02-05
RU2181077C2 (ru) 2002-04-10
ATE220592T1 (de) 2002-08-15
DE69714077T2 (de) 2003-03-06
CA2262858C (en) 2004-11-16
AU2947997A (en) 1998-02-09
KR20000023732A (ko) 2000-04-25
CN1170651A (zh) 1998-01-21
EP0947283B1 (en) 2002-07-17
EP0947283A1 (en) 1999-10-06
WO1998002274A1 (fr) 1998-01-22
US6103997A (en) 2000-08-15
DE69714077D1 (de) 2002-08-22
EP0947283A4 (en) 2000-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000515070A (ja) 高硬質で耐磨耗性のフラックス入りワイヤ
CN109226748B (zh) 一种复合钨电极材料的制备方法
CN108998708B (zh) 石墨烯增强铝镁合金碳化硅复合材料及其制备方法
CN113698152A (zh) C100自密实超高性能混凝土及其制备方法
CN110713651A (zh) 一种铁路垫板用改性聚乙烯复合材料及其制备方法
DE112017003093T5 (de) Wasserbasierte, hochtemperaturbeständige Titan-Stahl-Antihaftbeschichtung und ihre Verwendung
CN112720280B (zh) 一种长寿命树脂基切割刀片及其制备方法
CN102416531A (zh) 一种无渣堆焊焊条
CN102601356B (zh) 一种铝包碳化硅复合颗粒及由其制备的复合材料
CN115741506A (zh) 一种高强度低烧伤的树脂基自润滑砂轮及其制备方法
JPS59110702A (ja) 黒鉛分散アルミニウム合金の製造方法
JPH05147916A (ja) 微細なタングステン系炭化物粉末の製造法
JP3102167B2 (ja) 炭化タングステン基超硬合金製造用微細複合炭化物粉末の製造法
JP3111709B2 (ja) 炭化タングステン基超硬合金製造用微細複合炭化物粉末の製造法
CN104277341A (zh) 一种不锈钢生产线用耐混酸橡胶辊及其制造方法
DE4418600C2 (de) Verfahren zur Herstellung von dispersionsverstärkten metallischen Werkstoffen, insbesondere Kupfer und Silber
CN117484006B (zh) 一种改性钛钙型药皮堆焊电焊条及其制备方法
CN110394567A (zh) 一种核壳结构铸造碳化钨颗粒焊丝及其制备方法
CN113857482B (zh) 一种架空线缆用定向石墨烯复合铝导体杆材及其制备工艺
CN107443602A (zh) 一种高性能金刚石线及其制备方法
JPH05147917A (ja) 微細なタングステン系炭化物粉末の製造法
CN117401682A (zh) 一种梯度碳化钨颗粒及其制备方法
CN116081625A (zh) 一种碳化钨粉末及其制备方法与应用
CN116372168A (zh) 一种硬质相表面包覆金属粘结相的复合粉体材料制备方法
CN115740439A (zh) 一种金刚石胎体用粘结粉末及其制备方法、金刚石胎体

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051028