JP2000513362A - アンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び方法 - Google Patents

アンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び方法

Info

Publication number
JP2000513362A
JP2000513362A JP10503562A JP50356298A JP2000513362A JP 2000513362 A JP2000513362 A JP 2000513362A JP 10503562 A JP10503562 A JP 10503562A JP 50356298 A JP50356298 A JP 50356298A JP 2000513362 A JP2000513362 A JP 2000513362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
quinoline
pyridono
trifluoromethyl
tetrahydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10503562A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワーズ、ジェイムズ・ピー
ヒグチ、ロバート
ジョーンズ、トッド
Original Assignee
リガンド・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リガンド・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド filed Critical リガンド・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド
Publication of JP2000513362A publication Critical patent/JP2000513362A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/26Androgens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アンドロゲン受容体に対して高親和性で、高選択性のモジュレーターである非ステロイド化合物が開示されている。このような化合物を取り込んだ薬学的組成物、アンドロゲン受容体アゴニスト、部分アゴニスト又はアンタゴニスト療法を必要とする患者を治療するための開示された化合物及び組成物を利用する方法、化合物の調製に有用な中間体、及びアンドロゲン受容体モジュレーター化合物の調製法も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 アンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び方法関連出願 本願は、1996年6月27日に出願された米国暫定出願公開番号第60/021,997号の 優先権を主張する。発明の分野 本発明は、アンドロゲン受容体のモジュレーター(すなわち、アゴニスト及び アンタゴニスト)である非ステロイド化合物及びこのような化合物の製造法およ び使用に関する。発明の背景 細胞内受容体(IR;intracellular receptor)は、科学者達が「リガンド依存 性転写因子」と名付けた構造的に関連した一群の遺伝子調節物質を形成している 。R.M.Evans,240 Science,889(1988)。ステロイド受容体は、確認されたIRのサ ブセットであり、プロゲステロン受容体(PR)、アンドロゲン受容体(AR)、エスト ロゲン受容体(ER)、グルココルチコイド受容体(GR)及び鉱質コルチコイド(MR) を含む。このような因子による遺伝子の調節には、IR自身、及びこれに対応し、 遺伝子転写に影響を与えるようにIRに選択的に結合する能力を有するリガンドの 両者が必要である。 IRに対するリガンドには、プロゲステロン、エストロゲン、及びテストステロ ンなどのホルモンのような低分子量のネイティブ分子、並びにメドロキシプロゲ ステロンアセテート(medroxyprogesterone)、ジエチルスチルベストロール及び1 9-ノルテストステロンのような合成誘導化合物が含まれ得る。細胞を取り囲む液 体中に存在するときには、これらのリガンドは、受動的な拡散によって細胞外膜 を通過して特異的なIRタンパク質に結合し、リガンド/受容体複合体を生じる。 次に、該複合体は細胞の核に移行して、細胞のDNAに存在する特異的な一つの 又は複数の遺伝子に結合する。一度DNAに結合すると、該複合体は、その遺伝子 によってコードされているタンパク質の産生を調節する。この点、IRに結合して ネイティブリガンドの作用を模倣する化合物は「アゴニスト」と称され、一方ネ イティブリガンドの作用を阻害する化合物は「アンタゴニスト」と称される。 ステロイド受容体に対するリガンドは、女性と男性の健康において共に重要な 役割を果たしていることが知られている。例えば、女性のネイティブリガンドで あるプロゲステロン、並びにノルゲストレル(norgestrel)(18-ホモノルエチ ステロン;18-homonorethisterone)及びノルエチステロン(17-α-エチニル-19- ノルテストステロン)は、典型的には、女性ホルモンエストロゲン又は合成エス トロゲン類縁体と組み合わせて、PRとERの両者に対する有効なモジュレーターと して、出生調節剤に用いられる。他方、PRに対するアンタゴニストは、ある種の ホルモン依存性の乳癌、卵巣癌、及び子宮癌などの慢性疾患を治療し、また女性 の不妊原因の中で最も多い、子宮類繊維腫及び子宮内膜症のような非悪性疾患を 治療するのに潜在的な有用性を有する。同様に、シプロテロンアセテート(cypro terone acetate)及びフルタミド(flutamide)のようなARアンタゴニストは、前立 腺肥厚、及び前立腺癌の治療に有用であることが分かった。 公知のステロイド受容体モジュレーターの有効性は、特に長期投与期間中での 望ましくない副作用プロフィールによって、しばしば制約される。例えば、ノル ゲストレルなどのプロゲステロンアゴニスト及びジエチルスチルベストロールな どのエストロゲンアゴニストの女性用出生調節剤としての有効性に関しては、こ のような薬剤を服用する女性に対する乳癌及び心疾患のリスクが増大することを 十分に考慮しなければならない。同様に、プロゲステロンアンタゴニスト、ミフ ェプリストン(mifepristone)(RU486)は、子宮類繊維腫及び子宮内膜症、及び ある種のホルモン依存性の癌などの慢性症候に対して投与したときには、GRアン タゴニストとして固有の交差反応性によるホメオスタシスの不均衡を患者にもた らし得る。一以上のステロイド受容体に対して良好な特異性を有するが、他のス テロイド受容体又は細胞内受容体に対しては、交差反応が減少しているか、又は 存在しない化合物を同定することは、男女のホルモン応答性疾患の治療に重要 な価値を有するといえよう。 インデン若しくはフルオレン系列の隣接した多核環状システムを有する、又は 非イオン特性の置換基を有する隣接した多核複素環状システムを有する一群のキ ノリン類縁体が、光伝導性還元剤、安定化剤、レーザー色素、及び抗酸化剤とし て記載されている。例えば、米国特許第3,798,031号;3,830,647号;3,832,171 号;3,928,686号;3,979,394号;4,943,502号;及び5,147,844号並びにソビエト 特許第555,119号;R.L.Atkins及びD.E.Blissの「Substituted Coumarins and A Zacoumarins:Synthesis and Fluorescent Properties」,43J.Org.Chem.,1975( 1978),E.R.Bissellら、「Synthesis and Chemistry of 7-Amino-4-(trifluorome thyl)coumarin and Its Amino Acid and Peptide Derivatives」,45,J.Org.Che m.,2283(1980)、並びにG.N.Gromova及びK.B.Piotrovskii,「Relative Volatili ty of Stabilizers for Polymer Materials」,43 Khim.Prom-st.,97(Moscow,1 967)を参照されたい。さらに、一群のキノリン誘導体が、最近ステロイド受容体 のモジュレーターとして記載された。1996年6月27日公開WO96/19458。発明の概要 本発明は、アンドロゲン受容体(AR)が媒介するプロセスをモジュレートするた めの化合物、薬学的組成物、及び方法に関する。より具体的には、本発明は、高 親和性、高特異性アゴニスト、部分アゴニスト(すなわち、部分活性化因子及び /又は組織特異的活性化因子)、アンドロゲン受容体のアンタゴニストである非 ステロイド化合物及び組成物に関する。このような化合物及び薬学的組成物の製 造法、並びにそれらの合成に使用される必須の中間体の製造法も提供される。 本発明を特徴づけるこれらの及び他の様々な新しい利点及び特性は、本明細書 に付加され、その一部をなす請求の範囲において、詳細に示されている。しかし 、本発明、その利点、その使用によって得られる目的をよりよく理解するために は、本発明の好適な実施態様が例示され、記載されている付属の図及び記載事項 を参照しなければならない。定義及び命名法 本明細書で使用する場合、明確にそのような用法でない旨が記載されていなけ れば、以下の語は以下の意味で定義される。さらに、同様の構造であるが、置換 基は異なる化合物の命名において一貫性を保つために、本明細書に記載された化 合物は、以下の一般的ガイドラインに従って名付けられている。このような化合 物上の置換基の位置に対するナンバリング法も記載してある。 アルキル、アルケニル、アルキニル、及びアリルという語には、直鎖、分枝鎖 、環状、飽和及び/又は不飽和構造、及びそれらの組み合わせが含まれる。 アリールという語は、2〜4、より好ましくは2〜3、最も好ましくは2個の多芳 香環及び多環式環系を含む必要に応じて置換された六員環芳香環を指す。 ヘテロアリールという語は、2〜4、より好ましくは2〜3、最も好ましくは2個 の多環式環を含む、炭素、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される−以 上のヘテロ原子を含有する必要に応じて置換された五員環の複素環式環、又は2 〜4、より好ましくは2〜3、最も好ましくは2個の多環式環を含む炭素及び窒素 からなる群から選択される一以上のヘテロ原子を含有する六員環の複素環式環を 指す。 6a,10-ジヒドロ-ピロリジノ[1,2a]キノリンは、以下の構造で定義される。 7a,10ジヒドロ-2-ピリドノ[5,6g]ピロリジノ[1,2a]キノリンは、以下の構造で 定義される。 8-ピリドノ[5,6g]キノリンは、以下の構造で定義される。 8-ピロドノ[6,5i]ジュロリジンは、以下の構造で定義される。 1,10-[1,3-ジヒドロ-3-オキソ-(2,1-イソオキサゾリル)]-8-ピリドノ[5,6g]キ ノリンは、以下の構造で定義される。 発明の実施態様の詳細な説明 本発明の化合物は、式: または、 または、 または、 または、 を有する化合物として定義される。 (ここで、R1は水素、F、Cl、Br、I、NO2、OR20、NR21R22、SR20、C1〜C4アルキ ル若しくはペルハロアルキル、又は必要に応じて置換されたアリル、アリールメ チル、アルキニル、アルケニル、アリール又はヘテロアリールであり(ここでR2 1 は水素、C1〜C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル、アリール、ヘテロア リール、必要に応じて置換されたアリル若しくはアリールメチル、SO2R23又はS( O)R23であり(ここでR23は水素、C1〜C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル 、アリール、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル若しくはアリール メチルである)、R20は水素、C1〜C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル、 アリール、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル若しくはアリールメ チルであり、R22は水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアルキル、アリ ール、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリール、ヘテロアリ ール、必要に応じて置換されたアリル又はアリールメチル、OR20、又はNHR21で ある); R2は水素、F、Br、Cl、C1〜C4アルキル若しくはペルハロアルキル、アリール 、 ヘテロアリール、CF3、CF2H、CFH2、CF2OR20、CH2OR20、又はOR20であり(ここ でR20は上記の定義と同じである); R3は水素、C1〜C4アルキル、F、Cl、Br、I、OR20、NR21R22、又はSR20であり (ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R4とR5はそれぞれ独立に、水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアルキ ル、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリールメチル、アルキ ニル若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl、Br、OR20、若しくはNR21R22で必要 に応じて置換されたアリールであるか、あるいはR4とR5の両者で、水素、F、Cl 、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形成し てもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R6とR7はそれぞれ独立に、水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアルキ ル、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリールメチル、アルキ ニル若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22 必要に 応じて置換されたアリールであるか、あるいはR6とR7の両者で、水素、F、Cl、B r、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形成しても よく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R8は水素、C1-C12アルキル若しくはペルフルオロアルキル、ヒドロキシメチル 、アリール、ヘテロアリール、又は必要に応じて置換されたアリル、アリールメ チル、アルキニル、又はアルケニルであり; R9〜R18はそれぞれ独立に、水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアル キル、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリールメチル、アル キニル若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要 に応じて置換されたアリールであるか、あるいはR9〜R18の中の二つで、水素、F 、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形 成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R19はF、NO2又はSR20であり(ここでR20は上記の定義と同じである); R24は水素、C1-C4アルキル、F、Cl、Br、I、NO2、OR20、NR21R22又はSR20であ り(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R25は水素、C1-C12アルキル若しくはペルフルオロアルキル、ヒドロキシメチ ル、アリール、ヘテロアリール、又は必要に応じて置換されたアリル、アリール メチル、アルキニル、若しくはアルケニルであるか、あるいはR25とR8の両者で 、水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七 員環を形成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R26は水素、C1-C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル、NO2、OR20、C(O)R20 、C(O)OR20、C(O)NR21、R22であるか、又は必要に応じて置換されたアリール 、ヘテロアリール、アリル、若しくはアリールメチルであり(ここでR20〜R22は 上記の定義と同じである); R27とR28はそれぞれ独立に、水素、F、Cl、Br、I、OR20、NR21R22、C1-C4アル キル若しくはペルフルオロアルキル、ヘテロアリール、必要に応じて置換された アリル、アリールメチル、アルキニル、若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl 、Br、I、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換されたアリールであるか、あ るいはR27とR28の両者で、水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じ て置換された三員環〜七員環を形成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と 同じである); mは0又は1であり; nは0又は1であり;及び oは0又は1であり; Yは0又はSであり; ZはO、S、NH、NR22、又はNCOR22(ここでR22は上記の定義と同じである)あり 、 R4〜R8、R25とR28の中の何れか2つが両者で、水素、F、Cl、Br、OR20若しく はNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形成してもよい(ここでR20 とR22は上記の定義と同じである)) 好ましい側面において、本発明は、上記の式I〜Vのアンドロゲン受容体モジュ レート化合物(ここでR1〜R28、Y、Z、m、n及びoは全て上記の定義と同じである )を有効量具備する薬学的組成物を提供する。 さらに好ましい側面において、本発明は、アンドロゲン受容体が媒介するプロ セスをモジュレート方法であって、上記の式I〜Vの化合物(ここでR1〜R28、Y 及びZは全て上記の定義と同じである)を患者に有効量投与することを具備する 方法を含む。 本発明の化合物は全て、様々な薬学的組成物に取り込ませるための薬学的に許 容される塩として合成し得る。本明細書で用いる、薬学的に許容される塩には、 塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素、フッ化水素、硫酸、クエン酸、マレイン酸、 酢酸、乳酸、ニコチン酸、コハク酸、蓚酸、リン酸、マロン酸、サリチル酸、フ ェニル酢酸、ステアリン酸、ピリジン、アンモニウム、ピペラジン、ジエチルア ミン、ニコチンアミド、蟻酸、尿素、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグ ネシウム、亜鉛、リチウム、ケイ皮酸、メチルアミノ、メタンスルホン酸、ピク リン酸、酒石酸、トリエチルアミノ、ジメチルアミノ、及びトリス(ヒドロキシ メチル)アミノメタンが含まれるが、これらに限定されない。さらに別の薬学的 に許容される塩が、当業者には公知である。 本発明のARアゴニスト、部分アゴニスト、及びアンタゴニスト化合物は、にき び、男性型の禿げ、男性ホルモン置換療法、消耗病、多毛症、造血の刺激、生殖 機能不全、前立腺肥厚、前立腺及び乳癌を含む様々なホルモン依存性の癌(これ に限られない)の治療において、及び同化促進剤(anabolic agent)として有用 であることが明らかとなろう。 本発明の化合物は、典型的には、選択的アゴニスト、部分アゴニスト又はアン タゴニストとして利用されるが、混合型ステロイド受容体プロフィールをもった 化合物の方が好ましい例が存在することを当業者であれば理解できるであろう。 例えば、女性の避妊におけるPRアゴニスト(すなわち、プロゲスチン)の使用は 、しばしば、水分保持の増大及びにきびの多発という副作用をもたらす。この場 合、主としてPRアゴニストであるが、AR及びMRモジュレート活性を若干示す化合 物が有用であることが明らかとなろう。具体的には、混合型MR作用は、体内の水 分バランスを調節するのに有用であり、AR作用は、にきびの多発が起こるのを調 節するのに役立つ。 さらに当業者であれば、上述の症候及び疾患を治療するための広範な併用療法 (combination therapy)において、これらの化合物を含有する薬学的組成物及び 調剤を含む本発明の化合物を使用し得ることが理解できよう。このように、本発 明の化合物は、細胞分裂抑制因子(cytostatic agent)及び細胞毒性因子のよう な化学療法剤、インターフェロン,インターロイキン、成長ホルモン及び他のサ イトカインのような免疫修飾剤(immunological modifier)、ホルモン療法、手 術、及び放射線療法を含む他のホルモン及び他の療法(これらに限定されない) と組み合わせて使用し得る。 本発明による代表的なARモジュレーター化合物(すなわち、アゴニスト及びア ンタゴニスト)には、(R/S)-6,7,7a,11-テトラヒドロ7a-メチル-4-トリフルオロ メチル-2-ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン;(R/S)-3-フルオロ-6,7, 7a,11-テトラヒドロ7a-メチル-4-トリフルオロメチル-2-ピリドノ[5,6-g]ピロリ ジノ[1,2-a]キノリン;(R/S)-6,7,7a,11-テトラヒドロ1,7a-ジメチル-4-トリフ ルオロメチル-2-ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン;(R/S)-3-フルオ ロ-6,7,7a,11-テトラヒドロ1,7a-ジメチル-4-トリフルオロメチル-2-ピリドノ[5 ,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン;11-(トリフルオロメチル)-9-ピリドン[6,5-i ]ジュロリジン;8-メチル-11-(トリフルオロメチル)-9-ピリドン[6,5-i]ジュロ リジン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチ ル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;6-ジフルオロメチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テト ラヒドロ-2,2-ジメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テト ラヒドロ-2,2,9-トリメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン ;6-ジフルオロメチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,9-トリメチル-8- ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2,9-テトラ メチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;6-ジフルオロメチ ル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2,9-テトラメチル-8-ピリドノ[5,6-g ]キノリン;7-フルオロ-1,2-ジヒドロ-2,2,4-トリメチル-6-トリフルオロメチル -8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4-トリメ チル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,10-[1,3-ジヒドロ-3 -オキソ-(2,1-イソオキサゾリル)]-1,2,3,4-テトラ ヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノ リン;7-フルオロ-1,2-ジヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル -8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,10-テ トラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1, 2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,9,10-ペンタメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリド ノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2,4,10-ペンタメチ ル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,2,3,4-テトラヒドロ- 1-ヒドロキシ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン ;1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ヒドロキシ-2,2,9-トリメチル-6-トリフルオロメチ ル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;2,2-ジエチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒド ロ-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;(R/S)-4-エチル-1-ホル ミル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリ ン;(R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-(トリフルオロアセチル)-6-(トリ フルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;(R/S)-1-アセチル-4-エチル-1,2 ,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;(R/S )-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-10-ニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリド ノ[5,6-g]キノリン;1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-10-ニトロ-6-(トリフ ルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチ ル-7,10-ジニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;及び( R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピ リドノ[5,6-g]キノリンキノリンが含まれる。 本発明の化合物は、例えば、開示された複素環式窒素化合物を修飾することに より、又は完全な合成アプローチにより、当業者により、一般的な化学合成で得 ることができる一群の複素環式窒素化合物及びそれらの誘導体を具備する。 本発明の化合物を合成するための幾つかの一般的スキームのステップが順に以 下に示されている。各スキームの中で、R基(R1、R2等)は、実施例に表記され た特異的な置換パターンに対応する。しかし、式I〜Vの化合物の指定された位置 のここで開示されているその他の官能基もスキーム中の構造上の相同的な位置に 置換基を具備し得ることは当業者であれば理解できるであろう。 スキームI スキームIのプロセスは、5-クロロ-2-ペンタノン(化合物I)にアセチリド( 例えば臭化エチニルマグネシウム)を添加して開始される。次に、例えば無水酢 酸及びピリジン中の4-ジメチルアミノピリジンにより、該アルコールを対応する アセテート(化合物2)にエステル化する。塩化銅(I)のような銅(I)又は銅(II) の塩、及びトリエチルアミンのような塩基の存在下で、アニリン(化合物3)に より化合物2をタンデムにプロパルギル化/アルキル化して化合物4を得る。Y. Imada,M.Yuasa,I.Nakamura及びS.-I.Murahashi、「Copper(I)-Catalyzed Amina tion of Propargyl Esters.Selective Synthesis of Propargylamines,1-Alken -3-ylamines,and(Z)-Allylamines.」,J.Org.Chem.1994,59,2282を参照されたい (その開示は、本明細書に参照文献として取り込まれる)。化合物4の環化は、 塩化銅(I)のような銅触媒の存在下で起こり、化合物5を与える。N.R.Easton及 びD.R.Cassady、「A Novel Synthesis of Quinolines and Dihydroquinolines. 」J.Org.Chem.1962,27,4713,及びN.R.Easton及びG.F.Hennion、「Metal Catalys t Process for Converting α-Amino-Acetylenes to Dihydroquinoline」、米国 特許第3,331846(1967)を参照されたい(その開示は参照文献として本明細書に 取り込まれる)。 例えば、炭素上のパラジウムのような金属触媒上で水素によりオレフィンを還 元して化合物6を得る。例えば発煙硝酸で化合物6をニトロ化した後、例えば炭 素上のパラジウムなどの金属触媒上で水素によりニトロ基を還元して、少量の位 置異性体(regiosiomer)(化合物7B)とともに(これは分離された)、所望の ジアミンを得る(化合物7A)。βケトエステル又は水酸化された誘導体を用い、 例えば塩化亜鉛によって、化合物7Aのクノール環化を生じせしめ、構造8の化合 物を得る。フッ化アセト酢酸試薬の調製のためには、E.T.McBee,O.R.Pierce,H. W.Kilbourne及びE.R.Wilson、「The Preparation and Reactions of Fluorine-c ontaining Acetoacetic Esters.」J.Am.Chem.Soc.1953,75,3152を参照されたい (その開示は、本明細書に参照文献として取り込まれる)。構造8の化合物は、 水素化ナトリウムのような塩基、ヨウ化メチルのようなアルキル化剤で構造8を 処理することによって、構造9の化合物へさらに転換され得る。 スキームII スキームIIのプロセスは、ジュロリジンのような三環系テトラヒドロキノリン (化合物10)のニトロ化により開始され、続いてニトロ基を還元して化合物11の ようなアニリンを得る。4,4,4-トリフルオロアセト酢酸エチルのようなβケトエ ステル及び塩化亜鉛のようなルイス酸で化合物11を処理すると(クノール反応) 、化合物12のような四員環キノリノンが得られる。例えば、水素化ナトリウムの ような塩基で処理した後、ヨードメタンのようなアルキル化剤を添加することに よりアミド窒素をアルキル化して、該キノリンにさらに官能基を与え、化合物13 のような化合物を得てもよい。 スキームIII スキームIIIのプロセスは、例えば無水酢酸及びピリジン中の4-ジメチルアミ ノピリジンを用いて、プロパルギルアルコール(構造14)をエステル化すること によって開始される(構造15)。塩化銅(I)のような銅(I)又は銅(II)の塩、及び トリエチルアミンのような塩基の存在下で、アニリン(化合物3)により該アセ テートをアルキル化して構造16を得る。構造16の環化は、塩化銅(I)のような銅 触媒の存在下で起こり、構造17の化合物を与える。 例えば、炭素上のパラジウムのような金属触媒上で水素によりオレフィンを還 元して構造18の化合物を得る。例えば、発煙硝酸で構造18の化合物をニトロ化し た後、例えば炭素上のパラジウムなどの金属触媒上で水素によりニトロ基を還元 して、構造19の化合物を得る。βケトエステル又は水酸化された誘導体を用い、 例えば塩化亜鉛によって反応を進行させて、化合物19をクノール環化させ、構造 20の化合物を得る。構造20の化合物は、水素化ナトリウムのような塩基、及びヨ ウ化メチルのようなアルキル化剤で構造20を処理することによって、構造21の化 合物へさらに転換され得る。例えば、パラホルムアルデヒド及び酢酸中のホウ水 素化ナトリウムを用いる還元的アルキル化によって構造21の化合物をさらに転換 して構造22の化合物を得てもよい。 スキームIV スキームIVのプロセスは、アシル化剤(例えば、ジ-tert-ブチルジカルボネー ト又はトリメチル塩化アセチル)により、3-ニトロアニリン(構造23)をアシル 化することから開始され、構造24の化合物を得る。例えば、炭素上のパラジウム のような金属触媒上の水素でニトロ基を還元して、対応するアニリン(構造25) を得る。スクラウプ環化として知られるプロセスにおいて、アセトン及びヨウ素 のような触媒で構造25の化合物を処理して構造26の化合物を得る(R.H.F Manske 及びM.Kulka、「The Skraup Synthesis of Quinolines」、Organic Reactions 1953,7,59、その開示は参照文献として本明細書に取り込まれる)。 酸又は塩基の何れかで脱保護した後、塩化亜鉛のようなルイス酸の存在下でβ- ケトエステル(又は対応する水酸化物)で処理すると、構造27の化合物が主要な 生成物として得られる。 上述したようなアニリンの環化は、クノール環化として知られている。G.Jones, 「Pyridines and their Benzo Derivatives:(v)Synthesis」.In Comprehensive Heterocyclic Chemistry,Katritzky,A.R.;Rees,C.W.,eds.Pergamon,New York,19 84.Vol.2,chap.2.08,pp421-426参照。次に、例えば水素化ナトリウムで処理した 後、ヨードメタンによってキノリノン窒素をアルキル化して、構造28の化合物を 得てもよい。同様に、例えばパラホルムアルデヒド及びシアノホウ水素化ナトリ ウムで処理することによって、キノリン窒素をアルキル化して、構造29の化合物 を得てもよい。 スキームV スキームVのプロセスには、構造27の化合物のC(3)-C(4)オレフィンを還元し て、構造30のテトラヒドロキノリンを得ることが含まれ、これは、例えば炭素上 のパラジウム上での水素による水素化、又は例えばトリフルオロ酢酸及びトリエ チルシランを用いたカチオン性プロセスによって達成し得る。 スキームVI スキームVIのプロセスは、キノリン窒素及び構造30の化合物のC(10)アルキル 基を共に酸化した後、環化して、水が抜けると構造31の化合物が得られる。これ は、過酢酸の存在下で、過酸化水素のような酸素転移剤(oxygen transfer agen t)又は酸素転移剤の組み合わせを用いて構造30の化合物(R1=アルキル、好ま しくはメチル)を処理することによって行われ、構造31の化合物を得る。 スキームVII スキームVIIのプロセスには、構造30の化合物の一方又は双方の窒素原子をア ルキル化することが含まれる。キノリノンの窒素は、水素化ナトリウムのような 塩基で処理した後、ヨウ化メチルのようなアルキル化剤で処理することによって 選択的にアルカリ化してもよく、構造32の化合物を得る。例えば、シアノホウ水 素化ナトリウム及び酢酸の存在下でパラホルムアルデヒドを用いる還元的アルキ ル化操作によって、キノリン窒素を選択的にアルキル化して、構造33の化合物を 得てもよい。続いて、30から33への転換と同様の様式で構造32の化合物のキノリ ン窒素を還元的にアルキル化してもよく、30から32への転換と同様の様式で構造 33の化合物のキノリノン窒素をアルキル化してもよい。これらのプロセスの何れ かにより、構造34の化合物が与えられる。 スキームVIII スキームVIIIのプロセスは、過酢酸の存在下で、例えば過酸化水素のような酸 素転移剤(oxygen transfer agent)又は酸素転移剤の組み合わせを用いて、構 造20の化合物のキノリン窒素原子を酸化して、構造35の化合物を得ることによっ て開始される。続いて、例えば水素化ナトリウム及びヨウ化メチルで処理するこ とにより、キノリノン窒素をアルキル化して構造36の化合物を得てもよい。 スキームIX スキームIXのプロセスは、アニリン(構造37)と不飽和酸(例えばアクリル酸 )と反応させて開始され、続いて例えばポリリン酸を介した環化反応により4-キ ノリノンを得る。次に、塩基(例えば4-ジメチルアミノピリジン)で処理するこ とによって窒素原子を保護した後、ジ-tert-ブチルジカルボネートのようなアシ ル化剤を添加して、構造38の化合物を得る。例えば、臭化エチルマグネシウムと ともに、有機マグネシウム又は有機リチウム試薬を添加してアルコールを得る。 例えば炭素上のパラジウム上で水素によりアルコールを還元した後、窒素原子を 脱保護すると構造39の化合物を得る。例えば硫酸存在下での硝酸の作用により構 造39の化合物をニトロ化した後、例えば炭素上のパラジウム上水素によりニトロ 基を還元して、構造40の7-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンを得る。βケ トエステルによるクノール環化を例えば塩化亜鉛によって行い、構造41の化合物 を得る。2通りの方法のうちの1つで為し得るキノリン窒素のアシル化によって 、構造41の化合物は、さらに構造42の化合物に転換され得る。酸塩化物(例 えば塩化アセチル)で構造41を処理した後、塩基(例えば炭酸カリウム)で処理し て構造42の化合物を得る。あるいは、構造41の処理は無水物で(例えばトリフル オロ酢酸無水物)処理してもよく、同様に構造42の化合物を得る。 スキームX スキームXのプロセスには、例えば硫酸存在下での硝酸で構造43を処理して、 構造44、45及び46の化合物を得ることが含まれる。 本発明の化合物には、アイソトープラベルされた化合物及び放射線ラベルされ た化合物を含む前記化合物のラセミ体、立体同位体、及び混合物も含まれる。こ のような同位体は、分別結晶及びキラルカラムクロマトグラフィーを含む標準的 な分離技術によって単離し得る。 上述したように、本発明のステロイドモジュレーター化合物は何れも混合物中 で薬学的に許容される担体と組み合わせて、哺乳動物、より好ましくは人間の患 者の本明細書に記載した生物的症候(biological conditions)又は疾患を治療 するのに有用な薬学的組成物を得ることができる。これらの薬学的組成物で利用 される担体は、所望の投与種類(例えば静脈内、経口、局所、座薬、又は非経口 )に応じた広範な形態を取り得る。 経口液体投与形態(例えば懸濁液、エリキシル、及び溶液)の組成物を調製す る際には、水、グリコール、オイル、アルコールのような典型的な薬学的溶媒、 香料、防腐剤、着色剤を用いることができる。同様に、経口固体投与形態(例え ば粉末、錠剤、及びカプセル)を調製する際には、デンプン、糖類、希釈剤、造 粒剤、潤滑剤、バインダー、崩壊剤等の担体を利用し得る。投与が容易なので、 本発明の薬学的組成物の経口投与形態としては錠剤及びカプセルが最も有用であ る。 非経口的投与の場合、担体は、典型的には滅菌水を具備するが、溶解の補助と なる、又は防腐剤として機能する他の成分を含有させてもよい。さらに、注射可 能な懸濁液を調製してもよく、その場合には適切な液状担体、懸濁剤等が用いら れる。 局所投与の場合、本発明の化合物は、軟膏又はクリームのような非刺激性湿潤 化基剤を用いて調剤してもよい。適切な軟膏基剤の例は、ペトロラタム、ペトロ ラタム+揮発性シリコーン、ラノリン及びオイセリン(EucerinTM)(Beiersdorf) のような油中水エマルジョンである。適切なクリーム基剤の例は、ニベア(NiveaTM )クリーム(Beiersdorf)、コールドクリーム(USP)、パーパスクリーム(Purpose CreamTM)(Johnson & Johnson)、親水性軟膏(USP)、及びルブリダーム(Lubrider mTM)(Warner-Lambert)である。 本発明の薬学的組成物及び化合物は、一般的には、約1μg/kg体重〜500mg/k g体重、より好ましくは約10μg/kg体重〜250mg/kg体重、最も好ましくは約20μ g/kg〜100mg/kgで、投与単位(例えば、錠剤、カプセル等)の形態で投与され る。当業者によって認識されるように、本発明による薬学的組成物が患者に投与 される具体的な量は、所望の生物活性、患者の状熊、及び薬物に対する耐性を含 む(これらに限定されない)多数の因子に依存する。 本発明の化合物は、細胞バックグラウンド(cell background)又は細胞抽出 物中のARの存在を決定するためのアッセイに用いるリガンドとして、放射線ラベ ル又は同位体ラベルして利用してもよい。それらは、アンドロゲン受容体を選択 的に活性化する能力のために特に有用であり、それ故、他のステロイド受容体又 は関連した細胞内受容体の存在下で、このような受容体の存在を決定するために 使用し得る。 本発明の化合物はステロイド受容体に対して選択的特異性を有するので、これ らの化合物は、インビトロでステロイド受容体のサンプルを精製するために使用 することができる。このような精製は、化合物が選択した受容体に結合するよう に、一以上の本発明の化合物とステロイド受容体を含有するサンプルを混合し、 次に当業者に公知の分離技術によって、結合したリガンド/受容体の組み合わせ を分離することによって実施し得る。これらの技術には、カラム分離、ろ過、遠 心、タグ化(tagging)、及び物理的分離、及び抗体との複合体化などが含まれ る。 本発明の化合物及び薬学的組成物は、本明細書に記載した疾病及び症候の治療 において、有用に用いることができる。この点に関して、本発明の化合物及び組 成物は、にきびの治療、男性型の禿げ、男性ホルモン置換療法、消耗病、多毛症 、造血の刺激、生殖機能不全、前立腺肥厚、前立腺及び乳癌を含む様々なホルモ ン依存性の癌(これらに限定されない)のような男性ステロイド依存性疾患及び 症候のモジュレーターとして、及び同化促進剤として特に有用であることが明ら かとなろう。 本発明の化合物及び薬学的組成物は、これまでに同定されたステロイド化合物 及び非ステロイド化合物に比べて多数の利点を有する。 さらに、本発明の化合物及び薬学的組成物は、これまでに同定されたステロイ ドモジュレーター化合物に比べて多数の利点を有している。例えば、該化合物は 、極めて強力なAR活性化物質であり、好ましくは100nM未満の濃度で、より好ま しくは50nM未満の濃度で、さらに好ましくは20nM未満の濃度で、最も好ましくは 10nM未満の濃度で、ARを最大値の50%活性化する。本発明の選択的化合物は、化 合物ミフェプリストン(RU486;Roussel Uclat)(GRとARに対する望ましくない交 差反応性を示すことにより、長期間の慢性投与における使用に限界がある公知の PRアンタゴニスト)でみられるような、他のステロイド受容体との望ましくない 交差反応を一般的には示さない。さらに、本発明の化合物は小有機分子なので、 合成が容易であり、より高い安定性を与え、他の公知のステロイド化合物に比べ て、経口投与形態でより容易に投与することができる。以下の 非限定的な実施例を参照することによって、本発明をさらに説明する。 例1 (R/S)-6,7,7a,11-テトラヒドロ7a-メチル-4-トリフルオロメチル-2-ピリドノ[5, 6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン(化合物101、スキーム1の構造8、ここでR1=H ) (R/S)-6-クロロ-3-メチルヘキシ-1-イン-3-イル・アセテート(化合物2) 添加用漏斗を付けた1Lの三つ口丸底フラスコの中で、-78℃で0.5時間、臭化エ チニルマグネシウム(564mLのTHF中の0.5M溶液、282mmol、1.03当量)でTHF(140mL )中の5-クロロ-2-ペンタノン(33.1g、274mmol)溶液を処理した。添加中に、内部 の温度が-30℃まで上昇した。該混合物を0℃まで暖めて、1時間攪拌した後、エ ーテル(400mL)と1N NaHSO4(400mL)の冷たい混合物の中に注ぎ込んだ。エーテル( 2×200mL)で水層を抽出し、集めた有機層を濃塩水で洗浄し、乾燥して(MgSO4) 、ろ過し、42gの褐色のオイルに濃縮した。該物質を250mLの丸底フラスコに移し 、そこにピリジン(27mL)及び無水酢酸(36.4g、356mmol、1.3当量)を添加した後 、フラスコを0℃に冷却した。DMAP(1.67g、13.7mmol、5%)を添加し、溶液を2 日間攪拌した後MeOH(10mL)で処理した。1時間後に、エーテル(250mL)と2N NaHS O4(250mL)の冷混合物中に、該溶液を注ぎ込んだ。エーテル(250mL)で水層を抽出 し、集めた有機層を濃塩水(250mL)で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、ろ過し、褐色 のオイルに濃縮した。蒸留によって30.5g(58.8%)の化合物2(無色のオイル、 沸点79-80℃@10mmHg)。 (R/S)-2-エチニル-2-メチル-1-フェニルピロリジン(化合物4) 水冷還流冷却器を付けた250mLの三つ口丸底フラスコの中で、5分間、THF(10m L)中の6-クロロ-3-メチルヘキシ-1-イン-3-イル・アセテート(10.2g、54.3mmol) で、THF(110mL)中のアニリン(5.43g、58.3mmol、1.07当量)、塩化銅(I)(0.528g 、5.33mmol、0.098当量)、及びトリエチルアミン(5.90g、58.3mmol、1.07当量) の混合物を処理した。該混合物を5時間還流して加熱し、室温まで冷 却して、EtOAc(100mL)と飽和NH4Cl(100mL)の混合物中に注いだ。EtOAc(100mL)で 水層を抽出した。該抽出液を濃塩水(100mL)で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、ろ過 し、褐色のオイルに濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(7×20cmカラム 、ヘキサン:EtOAc、19:1)による精製で、薄い金色のオイルとして6.35g(63%) の化合物4が得られた。 (R/S)-6a,10-ジヒドロ-6a-メチル-ピロリジノ[1,2-a]キノリン(化合物5) 水冷冷却器を取り付けた100mLの丸底フラスコの中で、THF(40mL)中の化合物4( 1.85g、10.0mmol)と塩化銅(I)の混合物を10時間還流しながら加熱し、室温まで 冷却した後、EtOAc(75mL)と飽和NH4Cl(75mL)の混合物中に注いだ。EtOAc(75mL) で水層を抽出した。該抽出液を濃塩水(75mL)で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、ろ 過し、褐色のオイルに濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(5×15cmカラ ム、ヘキサン:EtOAc、24:1)による精製で、薄い琥珀色のオイルとして1.37g(74 %)の化合物5が得られた。 5,6,6a,10-テトラヒドロ-6a-メチル-kピロリジノ[1,2-a]キノリン(化合物6) 100mLの丸底フラスコの中で、EtOAc(15mL)中の化合物5(1.37g、7.39mmol)と10 %Pd/C(68mg,5%)の混合物に水素ガスを吹き込んだ後、水素の風船中に置いた。 4日後、該混合物をセライトに通してろ過し、無色のオイルとして1.36g(98.6% )の化合物6に濃縮した。 (R/S)-5,6,6a,10-テトラヒドロ-6a-メチル-2-ニトロピロリジノ[1,2-a]キノリ ン 25mLの丸底フラスコの中で、濃硫酸(12.9mL)中の化合物6の溶液(1.21g,6.47m mol)を-5℃に冷却し、3分にわたって滴下して発煙硝酸(0.26mL、6.5mmol)で処 理した。赤みがかった溶液を20分間撹拌した後、CH2Cl2(100mL)と飽和K2CO3(100 mL)の冷混合物中に注意深く注いだ。CH2Cl2(2×100mL)で水層を抽出し、該集め た有機層をリン酸緩衝液(pH7、100mL)で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、ろ過し、橙 色のオイルに濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(5×12cmカラム、ヘキ サン:EtOAc、9:1)による精製で、1.11g(74%)の(R/S)-5,6,6a,10-テトラヒドロ -6a-メチル-2-ニトロピロリジノ[1,2-a]キノリンが橙色のオイルとして得られた 。 (R/S)-5,6,6a,10-テトラヒドロ-6a-メチル-2-ニトロピロリジノ[1,2-a]キノリン の (R/S)-2-アミノ-5,6,6a,10-テトラヒドロ-6a-メチル-ピロリジノ[1,2-a]キノ リン(化合物7) 25mLの丸底フラスコの中で、EtOAc(2.2mL)とEtOH(2.2mL)中の(R/S)-2-アミノ- 5,6,6a,10-テトラヒドロ-6a-メチル-2-ニトロ-ピロリジノ[1,2-a]キノリン(1.02 g、4.37mmol)と10%Pd/C(51mg、5%)の混合物に水素ガスを吹き込んだ後、水素 の雰囲気下に置いた。16時間後、該混合物をセライトに通してろ過し、無色のオ イルに濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(5×12cmカラム、ヘキサン:Et OAc、7:3)による精製で、589mg(67%)の所望の化合物7A(無色のオイル)とし て得られた。89mg(10%)の位置異性体化合物7B(無色のオイル)も分離された。 (R/S)-6,7,7a,11-テトラヒドロ7a-メチル-4-トリフルオロメチル-2-ピリドノ[ 5,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン(化合物101、スキーム1の構造8、ここでR1=H ) 100mLの丸底フラスコの中で、ベンゼン(25.6mL)中の化合物7(512mg、2.56mm ol)、4,4,4-トリフルオロアセト酢酸エチル(518mg、2.82mmol、1.1当量)、と4 オングストローム分子ふるい(260mgs、50%)の懸濁液を塩化亜鉛(523mg、3.83mm ol、1.5当量)で処理した。該混合物を1時間還流しながら加熱し、沈殿を分散す るためにベンゼン(15mL)とイソプロパノール(5mL)で処理し、還流しながら3時 間加熱した。p-TsOH(190mg、1.00mmol、0.39当量)で該混合物を処理し、還流し ながら2時間加熱して、0℃に冷却し、EtOAc(200mL)と水(200mL)の混合物中に注 いだ。ふるいをろ過し、有機層を濃塩水(100mL)で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、 ろ過し、薄い褐色の固体に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(5×12cm カラム、CH2Cl2:EtOAc、3:2)による精製で、130mg(16%)の化合物101(黄色の 固体として)に加え、不純物を含んだ320mg(39%)の化合物101が得られた。 例2 (R/S)-3-フルオロ-6,7,7a,11-テトラヒドロ7a-メチル-4-トリフルオロメチル-2- ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン(化合物102、スキーム1の構造8 、ここでR1=F) 2,4,4,4-テトラフルオロ-3,3-ジヒドロキシ酪酸エチル(スキーム1) 100mLの丸底フラスコの中で、50℃で6時間、フルオロ酢酸エチル(16.4g、154 mmol)でトリフルオロ酢酸エチル(31.6g、223mmol、1.44当量)とNaH(7.79gの60% 鉱物オイル懸濁液、195mmol、1.05当量、20mLのペンタンでリンスした)の懸濁液 を処理した。水素の発生が見られなくなったときに添加を停止した。該混合物を 50℃で2時間加熱し、一晩室温で攪拌した後、氷(100g)、濃H2SO4(19.5mL)とエ ーテル(200mL)の混合物中に注いだ。水層をエーテル(200mL)で抽出した。該集め た有機層をリン酸緩衝液(pH7、50mL)、濃塩水(50mL)で洗浄し、乾燥して(MgSO4 )、ろ過し、二相のオイルに濃縮した。下層を流し出して、蒸留し、15.1gの無 色の液体(沸点30〜31℃、@15mmHg)を得た。0℃でオイルを結晶化すると、5.76g (18%)の2,4,4,4-テトラフルオロ-3,3-ジヒドロキシ酪酸エチル(白色固体)が 得られた。 水冷還流冷却器を取り付けた15mLの丸底フラスコの中で、ベンゼン(1.2mL)中 の化合物7(122mg、0.609mmol)、2,4,4,4.テトラフルオロ-3,3-ジヒドロキシ酪 酸エチル(147mg、0.670mmol、1.1当量)と4オングストローム分子ふるい(120mgs 、100%)の懸濁液をZnCl2(124mg、0.913mmol、1.5当量)で処理した。6時間還流 しながら該混合物を加熱した後、p-TsOH(23mg、0.12mmol、0.20当量)とEtOH(0.3 mL)で該混合物を処理した。2時間還流した後、EtOAc(50mL)と水(25mL)の混合物 中に該混合物を注ぎ、セライトを通してろ過し、水層をEtOAc(50mL)で抽出した 。該集めた有機層を濃塩水で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、 ろ過し、濃縮して薄い褐色の固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(3.5 ×15cmカラム、CH2Cl2:MeOH、23:2)による精製で、黄色の固体として77mg(37% )の化合物102を得た。 例3 (R/S)-6,7,7a,11-テトラヒドロ1,7a-ジメチル-4-トリフルオロメチル-2-ピリド ノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2.a]キノリン(化合物103、スキーム1の構造9、R1=H) 25mLの丸底フラスコの中で、THF(3.3mL)中の化合物101(73mg、0.23mmol)とNaH (36mgの60%鉱物オイル分散液、0.91mmol、4当量)の混合物を0.5時間攪拌した 後、ヨードメタン(129mg、0.91mmol、4当量で処理した。リン酸緩衝液(pH7、20 mL)で該混合物の反応を停止せしめ、EtOAc(2×20mL)で水層を抽出した。該集め た有機層を濃塩水(20mL)で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、ろ過し、濃縮して黄色 の固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(3×15cmカラム、CH2Cl2:EtOAc: ヘキサン、2:1:1)により、31mg(41%)の化合物103(黄色の固体)が得られた。 例4 (R/S)-3-フルオロ6,7,7a,11-テトラヒドロ-1,7a-ジメチル-4-トリフルオロメチ ル-2-ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン(化合物104、スキーム1の構 造9、 ここでR1=F) 該化合物は、化合物103(例3)の調製で述べた方法と同様の方法で、THF(1.2mL )中の化合物102(40mg、0.212mmol)、NaH(9.3mgの60%鉱物オイル分散液、0.23mm ol、2当量)、及びヨードメタン(33mg、0.23mmol、2当量)から調製し、クロマ トグラフィー(CH2Cl2:EtOAc、24:1)後に4.8mg(12%)の化合物104を得た(黄色固 体)。 例5 10-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[6,5-i]ジュロリジン(スキームIIの化合 物12) 7-ニトロジュロリジン 250mLの丸底フラスコ中に、ジュロリジン(2.12g、12.2mmol)、と濃硫酸(14mL) を導入した。該反応混合物を0℃に冷却して、10分にわたつて、シリンジによっ て90%硝酸(0.55mL、12mmol、1.0当量)を添加した。さらに10分、該反応混合物 を攪拌し、氷(100g)の上に注いだ。4等分した炭酸カリウム(40g)をゆっくり添 加することによって、生じた懸濁液を中和した。CH2Cl2(3×100mL)で該生成物を 抽出し、飽和NaHCO3(1×100mL)で洗浄した。抽出物を集めて、乾燥して(MgSO4 )、一パッドのセライトを通してろ過し、、濃縮して黄色の固体(2.68g、99%) を得た。 10-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[6,5-i]ジュロリジン(スキームIIの化合 物12) 100mLの丸底フラスコの中で、1:1のEtOH:EtOAc(20mL)中の7-ニトロジュロリジ ン(0.44g、2.0mmol)の溶液を10%Pd/C(200mg)で処理し、水素の雰囲気下で4 時間攪拌した。反応混合物をろ過して、赤みがかったオイル(0.37g)に濃縮し、 これをEtOH(30mL)に溶かして、4,4,4-トリフルオロアセト酢酸エチル(0.30mL)及 び塩化亜鉛(0.30g)で処理し、還流しながら12時間加熱した。反応混合物をH2O(3 0mL)の中に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。H2O(2×30mL)、及び濃塩水(1×30 mL)で洗浄し、集めて乾燥して(MgSO4)、ろ過し、濃縮した。シリカゲルクロマ トグラフィー(CH2Cl2:MeOH、12:1)によって精製して、化合物12(0.41g、66%)を 黄色固体として得た。 例6 7-メチル-10-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[6,5-i]ジュロリジン(スキーム IIの化合物13) 10mLの丸底フラスコの中で、DMF(1mL)中の化合物12(32mg、0.10mmol)の溶液を 60%NaH(6mg、0.1mmol、1当量)で処理し、MeI(7mL、0.1mmol、1当量)で処理し た。該反応混合物を室温で6時間攪拌し、H2O(5mL)に注ぎ、EtOAc(3×6mL)で抽 出した。該抽出物をH2O(1×5mL)及び濃塩水(1×6mL)で洗浄し、集めて乾燥して (MgSO4)、ろ過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH、3 0:1)によって精製して、化合物13(3mg、10%)を黄色固体として得た。 例7 7-フルオロ1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリ ドノ[6,5-g]キノリン(化合物105、スキームIIIの構造20、ここでR1=R2=Me、R3 =トリフルオロメチル、R4=F) 2-メチル-3-ブチン-2-イル(フェニル)アミン(スキームIIIの構造16、ここでR1 =R2=Me) 500mLの丸底中で、CH2Cl2(100mL)中の2-メチル-3-ブチン-2-オール(10.0mL、0 .10mol、1.3当量)の溶液をEt3N(15.0mL、0.107mol、1.4当量)、無水酢酸(11.6mL 、0.12mol、1.5当量)、及びDMAP(0.61g、5.0mmol、5.0mol%)で順に処理した 。該反応混合物を室温で2時間攪拌して、飽和NH4Cl(60mL)の中に注いだ。該層 を分離した。該水層をCH2Cl2(2×100mL)で抽出した。有機層を1N HCl(2×100mL) で洗浄し、合わせて、乾燥し(MgSO4)、ろ過し、1パッドのセライトを通して ろ過し、揮発性の物質を蒸留によって除去した(<45℃蒸留物)。残留物をTHF(10 0mL)中に溶かし、アニリン(7.00mL、77mmol)をシリンジでゆっくりと添加し、次 にCuCl(0.76g、10mol%)を添加した。該反応混合物を3時間還流して加熱した。 生じた赤い溶液を室温まで冷却し、揮発性物質の大部分を真空下で除去し、残留 物をEtOAc(120mL)で希釈した。飽和NH4Cl(2×100mL)と濃塩水(1×100mL)で該溶 液を洗浄した。EtOAc(2×100mL)で水層を抽出した。該集めた有機層を乾燥して (MgSO4)、ろ過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOA c、16:1)による精製で、10.5g(87%)の2-メチル-3-ブチン-2-イル(フェニル)ア ミンを淡黄色の液体として得た。 1,2-ジヒドロ-2,2-ジメチルキノリン(スキームIIIの構造17、ここでR1=R2=Me) 1Lの丸底中で、THF(200mL)中の2-メチル-3-ブチン-2-イル(フェニル)アミン(2 4.3g、152mmol)の溶液をCuCl(1.70g、11mol%)で処理し、還流しながら14時間加 熱した。該反応混合物を室温まで冷却し、ろ過して、THFの大部分を真空下で除 去した。残留物を飽和NH4Cl(200mL)の中に注ぎ、EtOAc(3×250mL)で抽出した。 該抽出物を飽和NH4Cl(1×200mL)と濃塩水(1×200mL)で洗浄し、集めて乾燥し(M gSO4)、一パッドのセライトを通して濃縮して橙色のオイルを得た。 シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、40:1)による精製で、18.0g( 74%)のキノリンを淡黄色のオイルとして得た。 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチルキノリン(スキームIIIの構造18、ここでR1 =R2=メチル) 1L丸底中で、1:1のEtOH:EtOAc(300mL)中のジヒドロキノリン(16.2g)の溶液を1 0%Pd/C(1.05g)で処理し、水素雰囲気下で攪拌した。反応は、1H NMRによってモ ニターし、4時間後に完了した。該反応混合物をパージして、一パッドのセライ トを通してろ過し、EtOAc(200mL)で該パッドをリンスした。ろ過物の濃縮により 、16.2g(99%)のテトラヒドロキノリンが淡黄色のオイルとして得られた。 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル7-ニトロキノリン 250mLの丸底中で、H2SO4(40mL)中の1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチルキノ リン(6.06g)を-5℃まで冷却した。15分にわたって、該スラリーに90%硝酸(1.70 mL)を滴下させて添加した。該反応混合物をさらに15分攪拌し、氷(300g)の上に 注いだ。激しく攪拌しながら、炭酸カリウム(100g)をゆっくり添加した。CH2Cl2 (3×100mL)で該残留物を抽出した。該抽出物を水(1×200mL)及び飽和NaHCO3(1× 100mL)で洗浄し、集めて乾燥し(MgSO4)、一パッドのセライトを通してろ過し 、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、40:1から20:1へ のグラジエント)により精製して、4.40g(57%)の生成物を橙色の固体として得た 。 7-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチルキノリン(スキームIIIの構造19 、 ここでR1=R2=Me) 200mLの丸底フラスコ中で、1:1のEtOH:EtOAc(40mL)中の1,2,3,4-テトラヒドロ -2,2-ジメチル-7-ニトロキノリン(1.00g、4.84mmol)の溶液を10%Pd/C(0.20g)で 処理した。該反応混合物を脱気し、H2の風船を取り付けた。該反応混合物を6時 間攪拌して、脱気し、一パッドのセライトを通してろ過した。該パッドをEtOAc( 300mL)でリンスした。該ろ過物を濃縮して0.85g(99%)の未精製アニリンを赤み がかったオイルとして得た。 7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピ リドノ[5,6g]キノリン(化合物105、スキームIIIの構造20、ここでR1=R2=Me、R3= トリフルオロメチル、R4=F) 該化合物は、化合物102(例2)で述べた方法と同様の方法で、ベンゼン(15mL) 中の7-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチルキノリン(269mg、1.53mmol) 、2,4,4,4-テトラフルオロ-3,3-ジヒドロキシ酪酸エチル(370mg、1.68mmol、1.1 当量)、及びZnCl2(313mg、2.30mmol、1.5当量)に続いて、p-TsOH(72.8mg、0.383 mmol、0.25当量)から調製し、クロマトグラフィー(CH2Cl2:EtOAc、5:2)の後に、 298mg(62%)の化合物105を得た。 例8 6-ジフルオロメチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-8-ピリド ノ [5,6-g]キノリン(化合物106、スキームIIIの構造20、ここでR1=R2=Me、R3=ジフ ルオロメチル、R4=F) 該化合物は、化合物102(例2)で述べた方法と同様の方法で、ベンゼン(9.5mL) 中の7-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチルキノリン(150mg、0.851mmol) 、2,4,4-トリフルオロアセト酢酸エチル(172mg、0.936mmol、1.1当量)、及び4 オングストローム分子ふるい(75mgs、50%)、及びZnCl2(174mg、1.28mmol、1.5 当量)の後、p-TsOH(40.5mg、0.213mmol、0.25当量)及びEtOH(0.8mL)から調製し 、クロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH、23:2)の後に、116mg(46%)の化合物106を 得た。 例9 7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,9-トリメチル-6-トリフルオロメチル-8- ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物107、スキームIIIの構造21、ここでR1=R2=Me 、R3=トリフルオロメチル、R4=F) 該化合物は、化合物103(例3)で述べた方法と同様の方法で、THF(1.3mL)中の化 合物105(20mg、0.064mmol)とNaH(3.6mgの60%鉱物オイル分散液、0.088mmol、1. 4当量)とヨードメタン(13mg、0.089、1.4当量)から調製し、クロマトグラフィー (CH2Cl2:EtOAc、19:1)後に、11mg(51%)の化合物107(黄色固体)を得た。酢酸エ チルから再結晶して、5.6mg(27%)の黄色固体を得た。 例10 6-ジフルオロメチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,9-トリメチル-8-ピ リ ドノ[5,6-g]キノリン(化合物108、スキームIIIの構造21、ここでR1=R2=Me、R3= ジフルオロメチル、R4=F) 該化合物は、化合物103(例3)で述べた方法と同様の方法で、THF(2.6mL)中の化 合物106(40mg、0.14mmol)とNaH(6.8mgの60%鉱物オイル分散液、0.17mmol、1.4 当量)とのヨードメタン(25mg、0.18、1.4当量)から調製され、クロマトグラフイ ー(CH2Cl2:EtOAc、19:1)後に、40mg(96%)の化合物108(黄色固体)を得た。 例11 7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2,9-テトラメチル-6-トリフルオロメチ ル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物109、スキームIIIの構造22、ここでR1=R2 =Me、R3=トリフルオロメチル、R4=F) 10mLの丸底フラスコ中で、酢酸(3.0mL)中の化合物107(16mg、0.049)とパラホ ルムアルデヒド(15mg、0.49mmol、10当量)の混合物をシアノホウ水素化ナトリウ ム(15mg、0.24mmol、4.8当量)で処理した。得られた混合物を室温で18時間攪拌 した後、25%NaOH水溶液(25mL)と氷の中に注意深く注ぎ込み、強アルカリ(pH11) にした。該水層をCH2Cl2(3×20mL)で抽出し、集めた有機層を乾燥して(MgSO4) 、ろ過し、濃縮して黄色固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:Et OAc、20:1)による精製によって、15.2mg(91%)の化合物109(黄色固体)が得られ た。 例12 6-ジフルオロメチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2,9-テトラメチル- 8-ピ リドノ[5,6-g]キノリン(化合物110、スキームIIIの構造22、ここでR1=R2=Me、R3 =ジフルオロメチル、R4=F) 該化合物は、化合物109(例11)の調製で述べた方法と同様の方法で、AcOH(3.0m L)中の化合物108(18.4mg、0.0590)、パラホルムハルデヒド(17.7mg、0.592mmol 、10当量)、及びシアノホウ水素化ナトリウム(17.9mg、0.286mmol、4.8当量)と から調製され、フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:EtOAc、19:1)による精製 後に、11mg(57%)の化合物110(黄色固体)を得た。 例13 7-フルオロ-1,2,-ジヒドロ-2,2,4-トリメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリド ノ[5,6-g]キノリン(化合物111、スキームIVの構造27、ここでR1=H、R3=トリフル オロメチル、R4=F) 1-tert-ブチルオキシカルバモイル-3-ニトロベンゼン(スキームIVの構造24、R1 =H、R2=t-BuO) 150mLのTHF中の3-ニトロアニリン(スキームIVの構造23、R1=H)(20.0g、114.8m mol)を含有する炎で乾燥させた500mLの丸底フラスコに、ジ-tert-ブチルジカル ボネート(31.60g、144.8mmol、1.00当量)を添加し、該混合物を0℃に冷却した。 4-N,N-ジメチルアミノピリジン(19.46g、159.3mmol、1.10当量)を少しずつ添加 し、室温になるまで該混合物を暖めた。酢酸エチル(400mL)を添加し、該混合物 を1M NaHSO4(aq)(2×200mL)及び濃塩水(200mL)で洗浄し、乾燥して(Na2SO4)、減 圧下で濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/ 酢酸エチル、9:1)による精製で、31.4g(91%)の1-tert-ブチルオキシカルバモイ ル-3-ニトロベンゼンを白色固体として得た。 3-tert-ブチルオキシカルバモイルアニリン(スキームIVの構造25、R1=H、R2=t -BuO) 500mLの1:1酢酸エチル/EtOH中の1-tertブチルオキシカルバモイル-3-ニトロ ベンゼン(20.0g、83.9mmol)を含有するオーブンで乾燥した1Lの丸底フラスコに 、室温で10%のC上Pd(約1mol%)を添加し、該混合物をH2ガス雰囲気下で6時間 攪拌した。次に、該反応混合物をろ過して、減圧下で濃縮すると17.4g(定量的) の3-tert-ブチルオキシカルバモイルアニリンが白色オイル状固体として得られ た。 7-tert-ブチルオキシカルバモイル-1,2-ジヒドロ-2,2,4-トリメチルキノリン(ス キームIVの構造26、R1=H、R2=t-BuO) 120mLアセトン(該アニリン中では約0.75M)中の3-tertブチルオキシカルバモイ ルアニリン(17.4g、83.5mmol)、MgSO4(50g、5当量)、及び4-tert-ブチルカテコ ール(420mg、3mol%)を含有するオーブンで乾燥した1Lの丸底フラスコに、ヨウ 素(1.07g、5mol%)を添加し、該混合物を還流して8時間加熱した。次に、未精 製反応混合物を室温で冷却し、フリットガラス漏斗上の1ベッドのセライトTMを 通してろ過し、酢酸エチルでリンスし、乾燥して(Na2SO4)、減圧下で濃縮した。 フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル、グラ ジエント溶出)による精製で、19.9g(82%)の7-tert-ブチルオキシカルバモイル- 1,2-ジヒドロ-2,2,4-トリメチルキノリンを白色固体として得、これをさらにア セトニトリルからの再結晶により精製して、白色の針状物質を得た。 7-tert-ブチルオキシカルバモイル-1,2-ジヒドロ-2,2,4-トリメチルキノリンの デー 7-アミノ-1,2-ジヒドロ-2,2,4-トリメチルキノリン 2mLジクロロメタン中の7-tertブチルオキシカルバモイル1,2-ジヒドロ-2,2,4- トリメチルキノリン(400mg、1.38mmol)を含有する、オーブンで乾燥した25mLの 丸底フラスコに、0℃でトリフルオロ酢酸(1.06mL、10当量)を添加し、該混合物 を室温まで暖めた。室温で3時間後、該反応混合物を50mLジクロロメタンを希釈 し、125mLの三角フラスコに移して、飽和NaHCO3水溶液でpH8まで中和する前に0 ℃に冷却した。二層の混合物を分液漏斗に移して、該層を分離し、有機層を乾燥 して(Na2SO4)、減圧下で濃縮して薄い赤色のオイルを得た。1H NMRによれば、こ のようにして得られた未精製物質は98%を超える純度であり、さらなる精製を行 わずに次のステップに進んだ。室温で放置すると、得られた7-アミノ-キノリン は2〜3時間内に相当分解するが、エタノール溶液は、次の反応結果に実質的な悪 影響を及ぼさず、-20℃で2-3日間保存することができる。しかし、典型的には該 物質はBoc保護されたアミンの結晶として大量に保存し、必要なだけ部分的に加 水分解した。 7-フルオロ-1,2,-ジヒドロ-2,2,4-トリメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリ ドノ[5,6-g]キノリン(化合物111、スキームIVの構造27、ここでR1=H、R3=トリフ ルオロメチル、R4=F) 該化合物は、化合物102(例2)で述べた方法と同様の方法で、ベンゼン(9.2mL) 中の7-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4-トリメチルキノリン(174mg、0.924m mol)、2,4,4,4-テトラフルオロ-3,3-ジヒドロキシ酪酸エチル(205mg、1.02mmol 、1.1当量)、4オングストローム分子ふるい(90mgs、52%)、及びZnCl2(189mg、 1.39mmol、1.5当量)に続いて、p-TsOH(44mg、0.23mmol、0.25当量)から調製し、 クロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH、23:2)の後に、235mg(76%) の化合物111を得た。 例14 7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ジヒドロ-2,2,4-トリメチル-6-トリフルオ ロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物112、スキームVの構造30、ここで R1=H、R3=トリフルオロメチル、R4=F) 10%Pd/C(1mg,25%)を含有するEtOAc(0.49mL)とEtOH(0.49mL)中の化合物111(4 .0mg、0.012mmol)の溶液をH2雰囲気下で12時間攪拌した。該反応混合物を一パッ ドのセライトを通してろ過し、シリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:EtOAc、1 :1)による精製で、1.1mg(28%)の化合物112を黄色固体として得た。 例15 1,10-[1,3-ジヒドロ-3-オキソ-(2,1-イソオキサゾリル)]-1,2,3,4-テトラヒドロ -2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化 合物113、スキームVIの構造31、ここでR3=トリフルオロメチル、R4=H) 6-tert-ブチルオキシカルバモイル-2-ニトロトルエン(スキームIVの構造24、 ここでR1=Me、R2=t-BuO) 該化合物は、1-tert-ブチルオキシカルバモイル-3-ニトロベンゼン(例13)で述 べたのと同様の方法で、2-メチル-3-ニトロアニリン(5.00g、32.8mmol)から調製 し、7.44g(90%)の所望のカルバメートを灰白色の固体として得た。 2-アミノ-6-tertブチルオキシカルバモイルトルエン(スキームIVの構造25、こ こでR1=Me、R2=t-BuO) 該化合物は、3-tert-ブチルオキシカルバモイルアニリン(例13)で述べたのと 同様の方法で、6-tert-ブチルオキシカルバモイル-2-ニトロトルエン(4.60g、18 .2mmol)から調製し、4.00g(99%)の所望のアニリンを無色のオイルとして得た。 7-tert-ブチルオキシカルバモイル-1,2-ジヒドロ-2,2,4,8-テトラメチルキノ リン(スキームIVの構造26、ここでR1=Me、R2=t-BuO) 該化合物は、7-tert-ブチルオキシカルバモイル-1,2-ジヒドロ-2,2,4-トリメ チルキノリン(例13)で述べたのと同様の方法で、2-アミノ-6-tert-ブチルオキシ カルバモイルトルエン(4.00g、18.0mmol)から調製し、4.56g(84%)の所望のジヒ ドロキノリンを白色固体として得た。 7-tert-ブチルオキシカルバモイル-1,2-ジヒドロ-2,2,4,8-テトラメチルキノリ ンの 7-アミノ-1,2-ジヒドロ-2,2,4,8-テトラメチルキノリン 7-tert-ブチルオキシカルバモイル-1,2-ジヒドロ-2,2,4,8-テトラメチルキノ リン(400mg、1.32mmol)のBoc保護基の除去は、7-アミノ-1,2-ジヒドロ-2,2,4-ト リメチルキノリン(実施例13)で述べたのと同様の方法で行い、薄い赤色のオイル とし て267mg(定量的)の所望のアニリンを得た。 1,2-ジヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ-[5, 6-f]キノリン(スキームIVの構造27、ここでR1=Me、R2=トリフルオロメチル、R4= H)該化合物は、化合物102(例2)で述べたのと同様の方法で、7-アミノ-1,2-ジヒ ドロ-2,2,4,8-テトラメチルキノリン(100mg、0.49mmol)及4,4,4-トリフルオロア セト酢酸エチル(107mL、0.73mmol、1.5当量)から調製し、75mg(47%)の所望の2- キノリンを蛍光黄色固体として得た。 1,2-ジヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ-[5,6- f]キ 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリ ドノ[5,6-g]キノリン(スキームVの構造30、ここでR1=Me、R2=トリフルオロメチ ル、R4=H) 5mLの1,2-ジクロロエタン中の1,2-ジヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフ ルオロメチル-8-ピリドノ-[5,6-f]キノリン(421mg、1.31mmol)を含有する50mLの 丸底フラスコにトリエチルシラン(1.04mL、6.53mmol、5.0当量)及びトリフルオ ロ酢酸(0.50mL、6.53mmol、5.0当量)を添加し、還流しながら油槽を用いて該化 合物を加熱した。12時間後に、該混合物を0℃に冷却し、飽和NaHCO3水溶液25mL を添加することによって反応を停止せしめた。得られた二層混合物をEtOAc(50mL )により抽出して、該有機溶液を25mLの濃塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥した。 減圧下で溶媒を除去し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘ キサン:EtOAc、2:1)により残留物を精製して、蛍光性淡黄色の固体として398mg (94%)の所望の3,4が飽和した類縁体を得た。 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリド ノ 1,10-[1,3-ジヒドロ-3-オキソ-(2,1-イソオキザゾリル)]-1,2,3,4-テトラヒド ロ-2,2,4-トリメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合 物113) 1.5mLCH3CN中の1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリ フルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(50.0mg、0.15mmol)を含有する10mL の丸底フラスコに室温で0.8mLの30%H2O2水溶液及び0.5mLの過酢酸を添加した。 該混合物を室温で24時間攪拌し、40mLのCH2Cl2、20mLの10%飽和Na2S2O3水溶液 、及び20mLの飽和NaHCO3水溶液を含有する分液漏斗に移した。層を分離し、有機 層を20mLの濃塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥した。減圧下で溶媒を除去して、プ レパラティブTLC(シリカゲル、500mm、ヘキサン/EtOAc、1:1)によって残留物を 精製し、明るい紫の固体として22.3mg(41%)のオキソ−イソオキサゾリル誘導体 を得た。 例16 7-フルオロ-1,2-ジヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピ リド ノ[5,6-g]キノリン(化合物114、スキームIVの構造27、ここでR1=Me、R3=トリフ ルオロメチル、R4=F) 該化合物は、化合物102(例2)で述べたのと同様の方法で、7-アミノ-1,2-ジヒ ドロ-2,2,4,8-テトラメチルキノリン(242mg、1.19mmol)から調製し、化合物114( 206mg、51%)を黄色固体として得た。 例17 7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチ ル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物115、スキームVの構造30、ここでR1=Me 、R3=トリフルオロメチル、R4=F) 該化合物は、1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロ メチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリンで先述したのと同様の方法で(例15)化合物 114(84mg、0.25mmol)、化合物115(57mg、68%)から調製し、黄色固体として得た 。 例18 7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,9,10-ペンタメチル-6-トリフルオロメ チル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物116、スキームVIIの構造32、ここでR1= Me、R3=トリフルオロメチル、R4=F) 該化合物は、アミド窒素のメチル化(例3)で先述したのと同様の方法で、7-フ ル オロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8- ピリドノ[5,6-g]キノリンから、化合物115(21mg、0.06mmol)から調製し、化合物 116(18mg、85%)を黄色固体として得た。 例19 7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2,4,10-ペンタメチル-6-トリフルオロメ チル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物117、スキームVIIの構造33、ここでR1= Me、R3=トリフルオロメチル、R4=F) 該化合物は、キノリン窒素のメチル化(例11)で先述したのと同様の方法で、7- フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル -8-[5,6-g]キノリン(18mg、0.05mmol)から調製し、化合物117(17mg、91%)を黄 色固体として得た。 例20 1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ヒドロキシ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピ リドノ[5,6-g]キノリン(化合物118、スキームVIIIの構造35、ここで、R3=トリフ ルオロメチル、R4=H) 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6- g]キ ノリン(スキームVIIIの構造20、ここでR3=トリフルオロメチル、F4=H) 50mLの丸底フラスコにの中に、EtOH(10mL)中の7-アミノ-1,2,3,4-テトラヒド ロ-2,2-ジメチルキノリン(例7、0.85g)の溶液を4,4,4-トリフルオロアセト酢酸 エチル(0.70mL、4.8mmol)及びZnCl2(0.96g、7.0mmol、1.5当量)で処理し、還流 しながら18時間加熱した。TLC(30:1 CH2Cl2:MeOH、Rf0.85及びRf0.35)により二 つの主要な産物が観察される。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒の大部分を真 空下で除去した。残留物をEtOAc(100mL)中に溶かして、H2O(3×80mL)及び濃塩水 (1×100mL)で洗浄した。水層をEtOAc(2×100mL)で抽出した。集めた有機層を乾 燥して(MgSO4)、一パッドのセライトを通してろ過し、該パッドをEtOAc(200mL) で洗浄した。該ろ過物を濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH 、60:1から15:1へのグラジエント)によって精製した。下の方の主要なバンドか ら0.74g(52%)の1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8- ピリドノ[5,6-g]キノリンを黄色粉末として得た。 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g] キノ 1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ヒドロキシ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8- ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物118、スキームVIIIの構造35、ここで、R1=R2=M e、R3=トリフルオロメチル、F4=H) 1.0mLのCH3CN中の1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8 -ピリドノ[5,6-g]キノリン(40mg、0.13mmol)を含有する10mLの丸底フラスコに室 温で0.5mLの30%H2O2水溶液及び0.3mLの過酢酸を添加した。該混合物を室温で24 時間攪拌し、30mLのCH2Cl2、15mLの10%飽和Na2S2O3、及び15mLの飽和NaHCO3を 含有する分液漏斗に移した。層を分離し、有機層を15mLの濃塩水で洗浄し、Na2S O4上で乾燥した。減圧下で溶媒を除去、プレパラティブTLC(シリカゲル、500mm 、ヘキサン/EtOAc、1:1)によって残留物を精製し、明るい紫の固体として27mg( 65%)のN-ヒドロキシ誘導体を得た。 例21 1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ヒドロキシ-2,2,9-トリメチル-6-トリフルオロメチル- 8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物119、スキームVIIIの構造36、ここで、R1=R2 =Me、R3=トリフルオロメチル、F4=H) 該化合物は、先述したのと同様の方法で(例2)、1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ヒド ロキシ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロ-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(16mg、0.05m mol)のメチル化によって調製し、12mg(73%)のメチル化された誘導体を明るい紫 の固体として得た。 例22 2,2-ジエチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-トリフルオロメチル-8-ピリ ドノ[5,6-g]キノリン(化合物120、スキームIIIの構造20、ここで、R1=R2=Et、R3 =トリフルオロメチル、F4=F) 3-エチルペント-1-イン-3-イルアセテート(スキームIIIの構造14、ここでR1=R2 =Et) 250mLの丸底中で、ピリジン(10.2mL)中の3-エチル-1-ペンチン-3-オール(11.5 g、102mmol)の溶液をEt3N(15.0mL、0.107mol、1.4当量)、無水酢酸(13.5mL、143 mmol、1.4当量)、及びDMAP(1.25g、10.2mmol、10.0mol%)で順に処理した。該 反応混合物を室温で5日間攪拌して、MeOH(5mL)で処理し、1時間攪拌した。該 混合物をエーテル(100mL)と水(100mL)の間に分配して、水層をエーテル(100mL) で抽出した。該有機層を2N NaHSO4及び濃塩水(50mL)で順に洗浄し、乾燥して(Mg SO4)、ろ過し、濃縮した。減圧下での蒸留によって、11.8g(58.8%) の3-エチルペント-1-イン-3-イルアセテート(無色のオイル、bp38-39℃、@15mm Hg)を得た。 2-エチルペント-1-イン-3-イル(フェニル)アミン(スキームIIIの構造16、ここ でR1=R2=Et) 該化合物は、化合物4(例1)で述べたのと同様の方法で、THF(100mL)中のアニリ ン(4.10g、44.0mmo1、1.1当量)、CuCl(0.396g、4.00mmol、10mol%)、3-エチル ペント-1-イン-3-イルアセテート(6.17g、40mmol)及びEt3N(4.45g、44.0mmol、1 .1当量)から調製し、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、16:1)の 後に、5.11g(68.2%)の2-エチル-1-ペンチン-3-イル(フェニル)アミンを得た。 2-エチル-1-ペンチン-3-イル(フェニル)アミンのデータ:Rf0.28(16:1ヘキサ 2,2-ジエチルペント-1,2-ジヒドロキノリン(スキームIIIの構造17、ここでR1= R2=Et) 該化合物は、1,2-ジヒドロ-2,2-ジメチルキノリン(スキームIIIの構造17、こ こでR1=R2=Me)で述べたのと同様の方法で、THF中の2-エチル-1-ペンチン-3-イル (フェニル)アミン(3.00g、16.0mmol)及びCuCl(0.190g、1.92mmol)から調製し、 フラッシュクロマトグラフィー(ヘアキサン:EtOAc、16:1)の後に、1.51g(50%) の2,2-ジエチル-1,2-ジヒドロキノリンを得た。 2,2-ジエチルペント-1,2-ジヒドロキノリンのデータ:Rf0.44(16:1ヘキサ 2,2-ジエチルペント-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(スキームIIIの構造18、 ここでR1=R2=Et) 該化合物は、1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチルキノリン(スキームIIIの構 造18、ここでR1=R2=Me)で述べたのと同様の方法で、EtOAc(18.7mL)中の2,2-ジエ チルペント-1,2-ジヒドロキノリン(1.46g、7.80mmol)及び10%Pd/C(146mg、10重 量%)から調製し、フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、97:3)の後 に、1.04g(70%)の2,2-ジエチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンを得た。 2,2-ジエチルペント-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンのデータ:Rf0.43(24:1ヘキ 2,2-ジエチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-7-ニトロキノリン 該化合物は、1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-7-ニトロキノリン(スキー ムIII)で述べたのと同様の方法で、濃硫酸(10mL)中の2,2-ジエチル-1,2,3,4-テ トラヒドロ-7-ニトロキノリン(0.955g、5.04mmol)及び発煙硝酸(0.32g、5.0mmol )から調製し、クロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、24:1)の後に、0.811g(69% )の2,2-ジエチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-7-ニトロキノリンを得た。 2,2-ジエチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-7-ニトロキノリンのデータ::Rf0.43(24:1 ヘ 7-アミノ-2,2-ジエチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(スキームIIIの構造19 、ここでR1=R2=Et) 該化合物は、7-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチルキノリン(スキー ムIIIの構造19、ここでR1=R2=Me)で述べたのと同様の方法で、EtOAc(4.0mL)及び EtOH(4.0mL)中の2,2-ジエチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-7-ニトロキノリン(0.311g 、1.33mmol)及び10%Pd/C(31mg、10重量%)から調製し、255mg(94%)の7アミ ノ-2,2-ジエチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンを得た。 7-アミノ-2,2-ジエチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンのデータ:Rf0.26(4:1ヘ キ 2,2-ジエチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-トリフルオロメチル-8-ピ リドノ[5,6-g]キノリン(化合物120、スキームIIIの構造20、ここでR1=R2=Et、R3 =トリフルオロメチル、R4=F) 該化合物は、化合物102(例2)で述べたのと同様の方法で、ベンゼン(4.9mL)中 の7-アミノ-2,2-ジエチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(0.100g、0.489mmol) 、2,4,4,4-テトラフルオロ-3,3-ジヒドロキシ酪酸エチル(109mg、0.538mmol、1. 1当量)、及びZnCl2(100mg、0.734mmol、1.5当量)、続いてp-TsOH(23.2mg、0.122 mmol、0.25当量)から調製し、フラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2:EtOAc、5 :2)の後に、98mg(58%)の化合物120を得た。 例23 (R/S)-4-エチル-1-ホルミル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8- ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物121、スキームIXの構造42、ここでR=H) 1,2,3,4-テトラヒドロ-4-キノリノン 200mLの丸底フラスコの中に、アニリン(9.78mL、0.107mmol)、アクリル酸(7.3 6mL、0.107mmol)、及びトルエン(100mL)を導入した。反応混合物を攪拌し、100 ℃で16時間加熱して、室温に冷却し、真空下で溶媒を除去すると10.34g(60%)の 所望の中間体カルボン酸が得られ、さらなる精製を行わずに次のステップで直接 使用した。 500mLの丸底フラスコの中に、酸(10.34g、0.064mmol)とポリリン酸(200mL) を導入した。該反応混合物を撹拌して、100℃で16時間加熱した。反応混合物を 室温に冷却して、氷/水の1:1混合物700mL上に注ぎ、NaOHで徐々に中和した。酢 酸エチル(3×200mL)で水相を抽出し、乾燥して(Na2SO4)、溶媒を真空下で除去す ると、固体残留物が得られ、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル 、ヘキサン/酢酸エチル、6:1)にかけると6.97g(76%)の1,2,3,4-テトラヒドロ- 4-キノリノンが得られた。 1-tert-ブチルオキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-キノリノン(スキー ムIXの構造38) 0℃のTHF(100mL)中のBoc2O(10.05g、0.046mol)及び1,2,3,4-テトラヒドロ-4- キノリノン(61.6g、0.042mol)の攪拌されている溶液中に、DMAP(5.11g、0.042mo l)を徐々に添加した。該反応混合物を一晩攪拌した後、水(75mL)加え、該混合物 を酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。有機相を乾燥して(Na2SO4)、真空下で溶媒 を除去すると固体残留物が得られ、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリ カゲル、ヘキサン/酢酸エチル、8:2)にかけ、8.5g(82%)の1-tert-ブチルオキ シカルバモイル-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-キノリノンを得た。 1-tert-ブチルオキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-キノリノンのデータ : (R/S)-1-tert-ブチルオキシカルボニル-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ヒ ドロキシキノリン 臭化エチルマグネシウム(Et2O中の4.0mLの3.0M溶液、12.0mmol、3.0当量)を含 有する炎で乾燥させた25mLの丸底フラスコに、-10℃で、Et2O中(4.0mL)の1-tert -ブチルオキシカルボニル-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-キノロン(1.0g、4.0mmol)の 溶液を滴下させて添加した。該反応混合物を-10℃で15分間攪拌した 後、10分間室温まで暖めた。続いて、1.0M NaHSO4(10mL)の溶液を素早く添加し た。生じた二相の混合物をEtOAc(3×10mL)で抽出し、集めた有機抽出物を乾燥し て(Na2SO4)、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(シリ カゲル、ヘキサン/酢酸エチル、4:1)によって精製し、800mg(71%)の所望の産物 を明るい黄色のオイルとして得た(Rf0.14,ヘキサン/EtOAc,4:1)。 1-tert-ブトキシカルボニル-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-4-ヒドロキシキノ リ (R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(スキームIXの構造39) 1:1 のEtOAc/EtOH(20mL)溶液中の1-tert-ブチルオキシカルボニル-4-エチル-1,2,3, 4-テトラヒドロ-4-ヒドロキシキノリン(800mg、2.88mmol)を含有する炎で乾燥さ せた100mLの丸底フラスコに、室温で、10%Pd/C(約1mol%)を添加した。該容器 を排気して三回窒素を吹き込んだ後、トリフルオロ酢酸を一滴添加し、容器をも う一度排気して、該混合物を水素雰囲気下で16時間攪拌した。続いて、反応混合 物をろ過して、減圧下で濃縮した。CH2Cl2(3mL)の入った25mLの丸底フラスコに 残留物を移して、室温で攪拌した。TFA(1.2mL)を添加し、反応を起こして室温で 2時間攪拌した。水相が約pH9になるまで飽和NaHCO3の溶液(3.0M NaOHでpH9に調 整した)を加えた。生じた水相をCH2Cl2(3×10mL)で抽出し、集めた有機抽出物を 乾燥して(Na2SO4)、減圧下で濃縮し、351mg(71%)の無色のオイルを得たが、空 気に曝すと青くなった(Rf0.40、ヘキサン/EtOAc、2:1)。 (R/S)-7-アミノ-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(スキームIXの構造4 0) (R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(340mg、2.1mmol)を含有する2 5mLの丸底フラスコを-10℃に冷やし、濃硫酸(5mL)をゆっくり添加した。キノリ ンを完全に溶解させるために、生じた溶液を室温まで暖めた後、再び-10℃に冷 やして激しく攪拌した。発煙HNO3(85μL)を滴下させながら、ゆっくり添加する と、反応混合物は暗赤色になった。10分後、該反応混合物を砕氷上に注ぎ、水(5 mL)で希釈した。飽和NaHCO3(80mL)を添加し、3.0M NaOHでpHを9に調整した。該 水相をEtOAc(3×75mL)で抽出し、集めた抽出物を乾燥して(Na2SO4)、減圧下で濃 縮し暗赤色のオイルを得た。1:1のEtOAc/EtOH(40mL)及び10%C上のPd(約1mol% )の入った250mL丸底フラスコの中に該未精製物質を入れた。容器から排気して、 窒素を三回吹き込み、16時間水素雰囲気下で攪拌して、減圧下で濃縮すると黄色 のオイルが得られ、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、CH2Cl2/MeOH 、9:1)による精製で、210mg(57%)の所望の産物を暗黄色のオイルとして得た(Rf 0.50、CH2Cl2/MeOH、9:1)。 (R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[ 5,6-g]キノリン(スキームIXの構造41) エタノール(20mL)中の7-アミノ-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(210 mg、1.19mmol)を含有する炎で乾燥させた100mLの丸底フラスコに、室温で、4,4, 4-トリフルオロアセト酢酸エチル(190μL、1.31mmol、1.1当量)、次にZnCl2(24 4mg、1.79mmol、1.5当量)を添加した。該反応混合物を還流して6時 間加熱すると、この時点で全ての初発物質が消費されていた(TLC分析による)。 該反応混合物を室温に冷却し、減圧下で溶媒を除去した。ジクロロメタン(20mL) を添加し、飽和NaHCO3(2×10mL)と濃塩水(1×10mL)で有機相を洗浄した後、乾燥 して(Na2SO4)、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル 、CH2Cl2/MeOH、15:1)により精製し、24.4mg(7%)の所望の産物を黄色固体と して得た。 (R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5, 6-g] (R/S)-4-エチル-1-ホルミル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)- 8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物121、構造42、スキームIX、ここでR=H) 5mLの丸底フラスコの中で、蟻酸(0.14mL、3.6mmol、40当量)中の(R/S)-4-エチ ル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン (27mg、0.091mmol)の混合物を無水酢酸(30μL、0.32mmol、3.5当量)で処理し、 該反応混合物を室温で一晩攪拌した。該混合物を飽和NaHCO3水溶液(25mL)で反応 停止せしめた。EtOAc(3×25mL)で水層を抽出し、集めた有機層を乾燥して(Na2SO4 )、ろ過し、21mg(70%)の化合物121(白色固体)に濃縮した。 例24 (R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-(トリフルオロアセチル)-G-(トリフル オロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物122、構造42、スキームIX、こ こでR=CF3) 5.0mLの丸底フラスコの中で、(R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリ フルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(11.3mg、0.038mmol)、トリエチル アミン(6.4μL、0.046mmol)及びCH2Cl2(2.0mL)の混合物をトリフルオロ酢酸無 水物(6.5μL、0.046mmol)で処理し、室温で24時間攪拌した。該混合物をH2O(10 mL)とCH2Cl2(10mL)で分配した。水層をCH2Cl2(2×15mL)で抽出し、集めた有機層 を濃塩水で洗浄し、乾燥して(Na2SO4)、ろ過し、濃縮して黄色の固体を得た。フ ラッシュクロマトグラフィー(2×15cmカラム、ヘキサン:EtOAc、1:1)により精 製し、7.6mg(50%)の化合物122を淡黄色の固体として得た。 例25 (R/S)-1-アセチル-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8- ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物123、構造42、スキームIX、ここでR=Me) 25mLの丸底フラスコの中で、ジクロロエタン(3.0mL)中の(R/S)-4-エチル-1,2, 3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(116mg 、0.39mmol、1.0当量)、及びトリエチルアミン(0.218mL、1.56mmol、4.0当量)の 混合物を塩化アセチル(0.111mL、1.56mmol、4.0当量)を滴下して処理し、7時間 攪拌した。該混合物をH2O(25mL)とCH2Cl2(25mL)で分配した。水層をCH2Cl2(2×2 5mL)で抽出し、集めた抽出物を濃塩水で洗浄し、乾燥して(Na2SO4)、ろ過し、濃 縮して黄色の固体を得た。1H NMRスペクトルによって、初発物質が残っているこ とが明らかとなった。ジクロロエタン(7.0mL)中のトリエチルアミン(0.22mL、1. 6mmol、4.0当量)及び塩化アセチル(42μL、0.58mmol、1.5当量)で該未精製物質 を処理した。8時間後に、該混合物をH2O(25mL)とCH2Cl2(25mL)で分配した。水 層をCH2Cl2(2×25mL)で抽出し、集めた抽出物を 濃塩水で洗浄し、乾燥して(Na2SO4)、ろ過し、濃縮して黄色の固体を得た。MeOH 中のK2CO3(6.9mg、0.050mmol、1.0当量)で該未精製物質(17.0mg)を処理した。該 反応混合物をCH2Cl2(10mL)とpH7のリン酸緩衝液(10mL)で分配し、乾燥して(Na2S O4)、ろ過し、濃縮して黄色の固体を得た。セミプレパラティブHPLC(ODS逆相カ ラム、3:1 MeOH:水)により精製して、2.4mg(14%)の化合物123を得た(白色固体) 。 例26 (R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-10-ニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8- ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物124、スキームXの構造44、ここでR1=Me、R2=H ) 15mLの丸底フラスコの中で、H2SO4(2.0mL)中の(R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テト ラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(64.7mg、0.22mm ol)の混合物を0℃に冷却した。H2SO4(0.4mL)中に希釈した発煙HNO3(20.0μL、 0.44mmol、2当量)を1.2分にわたって添加し、10分間にわたり室温まで暖めた。 該混合物を氷(25g)とK2CO3(7.0g)の混合物中に注いだ。CH2Cl2(2×25mL)で水層 を抽出し、集めた有機層をpH7のリン酸緩衝液で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、ろ過 し、濃縮して黄色の固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(2×15cmカラ ム、CH2Cl2:EtOAc、9:1)により精製し、5.1mg(6%)の化合物124を橙色の固体と して得た。 例27 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-10-ニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピ リドノ[5,6-g]キノリン(化合物125,スキームXの構造44、ここでR1=H,R2=Me)及 び1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-7,10-ジニトロ-6-(トリフルオロメチル) -8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物126,スキームXの構造45、ここでR1=H,R2=M e) 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6- g]キノリン(スキームIIIの構造20、ここでR1,R2=Me、R3=トリフルオロメチル、R4 =H) 該化合物は、化合物102(例2)で述べた方法と同様の方法で、7-アミノ-1,2,3,4 -テトラヒドロ-2,2-ジメチルキノリン(2.35g、12mmol)、4,4,4-トリフルオロア セト酢酸エチル(2.15g、13mmol、1.1当量)、及びZnCl2(2.74g、20mmol、1.7当量 )から調製し、1.91g(48%)の1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオ ロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリンを得た。 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g] キノ 1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-10-ニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8- ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物125,スキームXの構造44、ここでR1=H,R2=Me) 及び1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-7,10-ジニトロ-6-(トリフルオロメチ ル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(化合物126,スキームXの構造45、ここでR1=H,R2 =Me) 該化合物は、化合物124(例26)で述べた方法と同様の方法で、1,2,3,4-テトラ ヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(65mg 、0.22mmol)及び濃H2SO4(1.4mL)中の発煙HNO3(26mL、0.66mmol、3.0当量)から調 製し、18mg(24%)の化合物125(橙色の固体)及び19mg(22%)の化合物126(橙色の 固体)を得た。 例28 (R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピ リドノ[5,6-g]キノリンキノリン(化合物127、スキームXの構造46、ここでR1=Et ,R2=H) 15mLの丸底フラスコの中で、(R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリ フルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン(50.0mg、0.17mmol)とH2SO4(2.0mL )の混合物を2℃まで冷却した。H2SO4(0.5mL)中に希釈した発煙HNO3(15.0μL、0 .33mmol、2当量)を2.0分にわたって添加し、4℃で45分間攪拌した後、氷(25g) とK2CO3(6.0g)の混合物中に注いだ。CH2Cl2(2×25mL)で水層を抽出し、集めた有 機層をpH7のリン酸緩衝液で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、ろ過し、濃縮して黄色の 固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(2×15cmカラム、CH2Cl2:EtOAc、9 :1)により精製し、10.2mg(18%)の化合物127(橙色の固体)、及び8.1mg(14%)の 化合物124(橙色の固体)として得た。 ステロイド受容体活性 Evansら、Science,240:889-95(1988,5月13日)によって記載された「シス・ トランス」又は「コトランスフェクション」アッセイを用いて(その開示は参照 文献として本明細書に取り込まれる)、本発明の化合物をテストし、ARのアゴニ スト、部分アゴニスト、及びアンタゴニストの何れとしても強力な特異的活性を 有することが見出された。該アッセイは、米国特許第4,981,784号及び5,071,773 号の中でさらに詳細に記載されている(その開示は本明細書に参照文献として取 り込まれる)。 コトランスフェクションアッセイは、ネイティブホルモンの効果を模倣する機 能的アゴニスト及び部分アゴニスト、又はネイティブホルモンの効果を阻害する をアンタゴニストを同定する方法及び応答を示すIRタンパク質に対するそれらの 活性を定量する方法を提供する。この点、該コトランスフェクションアッセイは 研究室においてインビボシステムを模倣するものである。重要なことは、コトラ ンスフェクションアッセイにおける活性は、既知のインビボ活性と非常によく相 関し、コトランスフェクションアッセイは試験化合物のインビボでの薬理学の定 性的及び定量的指標として機能するということである例えば、T.Bergerらの41 J.Steroid Biochem.Molec.Biol.773(1992)を参照されたい(その開示は本明細書 に参照文献として取り込まれる)。 該コトランスフェクションアッセイでは、トランスフェクションによって、実 質的に内在性IRを欠くバックグラウンド細胞の中に、構成性プロモーター(例え ば、SV40プロモーター)の調節下にあるクローニングされたIRのcDNA(例えば、 ヒトPR、AR、又はGR)が導入される。該導入された遺伝子は、レシピエント細胞 が所望のIRタンパク質を産生せしめる。IR遺伝子とともに、第二の遺伝子も同じ 細胞中に導入(コトランスフェクト)される。ホタルのルシフェラーゼ(LUC)の ようなリポータータンパク質のcDNAを具備する該第二の遺伝子は、ホルモン応答 配列を含有する適切なホルモン応答性プロモーターによって制御される。該レポ ータープラスミドは、ターゲットIRの転写モジュレート活性のレポーターとして 機能する。このように、レポーターは、標的受容体及びネイティブホルモンの制 御下にある遺伝子によって正常に発現される産物(mRNAの後タンパク質に)の代理 として働く。 コトランスフェウションアッセイは、標的IRの小分子アゴニスト又はアンタ ゴニストを検出することができる。トランスフェクトされた細胞をアゴニストリ ガンド化合物に曝すとトランスフェクトされた細胞の活性が増加する。該活性は 、化合物依存的IRに介されるレポーター転写の増加を反映するルシフェラーゼ産 生の増加によって、簡便に測定することができる。アンタゴニストを検出するた めには、コトランスフェクションアッセイは、明瞭なレポーターシグナルを生じ せしめることが知られている標的IRのアゴニスト(例えば、PRに対するプロゲス テロン)が一定濃度存在する下で行われる。アンタゴニスト候補の濃度を増加す るとレポーターシグナル(例えば、ルシフェラーゼ産生)は減少するであろう。 それ故、コトランスフェクションアッセイは、特異的IRのアゴニストとアンタゴ ニストの両者を検出するのに有用である。さらに、化合物が特定のIRと相互作用 するかどうかのみならず、該相互作用が、標的遺伝子発現に対するネイティブ調 節分子の効果を模倣(アゴナイズ)又はブロック(アンタゴナイズ)するかどう か、並びに該相互作用の特異性及び強度を決定する。 選択した本発明のステロイド受容体モジュレーター化合物の活性は、以下の実 施例によるコトランスフェクションアッセイを用いて、及び標準的なIR結合アッ セイで評価した。 例29 10%活性炭樹脂でストリップされたウシ胎児を補充した血清ダルベッコの改変 イーグル培地(DMEM)中でCV-1細胞(アフリカミドリザルの腎臓繊維芽細胞)を培 養した後、トランスフェクトの一日前に96穴ミクロタイタープレートに移した。 本発明の化合物のARアゴニスト及びアンタゴニスト活性を決定するために、Be rgerら、41 J.Steroid Biochem.Mol.Biol.,733(1992)の操作に従い、以下のプ ラスミド:pShAR(5ng/ウェル)、MTV-LUCレポーター(100ng/ウェル)、pRS-β-Gal (50ng/ウェル)及び充填用(filler)DNA(pGEM;45ng/ウェル)を用いて、リン酸カル シウム共沈殿によってCV-1細胞に一過性にトランスフェクトした。J.A.Simenta lら、「Transcriptional activation and nuclear targeting signals of the human androgen receptor」,266,J.Biol.Chem.,510(1991)の中でより完全に記載 されているように、レポータープラスミドpRShARは、SV-40プロモーターの構成 性制御下にあるヒトARを含有する。 レポータープラスミドMTV-LUCは、アンドロゲン応答因子を含有する条件的プ ロモータ一である、マウス乳がんウイルス(MTV)のLTRの調節下にあるホタルルシ フェラーゼ(LUC)のcDNAを含有する。例えば、Bergerら、上記を参照されたい。 さらにトランスフェクションの効率及び化合物の毒性を評価するために、内部標 準として、E.Coli β-ガラクトシダーゼ(β-Gal)の構成性発現をコードするpRS- β-Galを加えた。 トランスフェクションから6時間後に培養液を除去し、リン酸緩衝化生理的食 塩水(PBS)で細胞を洗浄した。参照用化合物(すなわち、PRアゴニストとしてプ ロゲステロン、PRアンタゴニストとしてミフェプリストン((11β、17β)-11-[4- (ジメチルアミノ)フェニル]-17-ヒドロキシ-17-(1-プロピニル)エストラ-4,9-ジ エン-3-オン:RU486;Roussel Uclaf);ARアゴニストとしてジヒドロテストステロ ン(DHT;Sigma Chemical)、及びARアンタゴニストとして2-OH-フルタミド(2-メチ ル-N-[4-ニトロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]プロナンアミド;Schering-P lough);ERアゴニストとしてエストラジオール(Sigma)及びERアンタゴニストと してICI ICI 164,384(N-ブチル-3,17-ジヒドロキシ-N-メチル-(7-α,17-β)-エ ストラ-1,3,5(10)-トリエン-7-ウンデカンアミド;ERアンタゴニストとしてICI( Americas);GRアゴニストとしてデキサメサゾン(Sigma)及びGRアンタゴニストと してRU486;MRアゴニストとしてアルドステロン(Sigma)、及びMRアンタゴニスト としてスピロノラクトン((7-α-[アセチルチオ]-17-α-ヒドロキシ-3-オキソプ レグン-4-エン-21-カルボン酸νラクトン)及び/又は10-12〜10-5Mの濃度の本発 明のモジュレーター化合物を含有する培養液を細胞に加えた。各サンプルについ て3〜4回の繰り返しを用いた。トランスフェクション及び引き続く操作は、Biom ek 1000自動化ラボラトリーワークステーションで行った。40時間後、PBSで細胞 を洗浄し、Triton X-100ベースの緩衝液で溶解して、それぞれルミノメーター又 はスペクトロフォトメーターを用いてLUC及びβ-Gal活性 をアッセイした。 各繰り返しに対しては、標準化した応答(NR;normalized response)は、 LUC応答/β-Gal速度 (ここでβ-Gal速度=β-Gal-1×10-5/β-Galインキュベーション時間) として計算した。 NRの平均及び平均の標準誤差(SEM)を計算した。用量応答曲線全域にわたって 、参照化合物との比較における該化合物の応答としてデータをプロットした。ア ゴニスト実験では、最大応答の50%を生じる有効濃度(EC50)を測定した。アゴニ スト効力は、PR、AR、ER、GR、又はMRに対する参照アゴニストによる最大LUC産 生に対するLUC発現の関数(%)であった。アンタゴニスト活性は、ARアゴニスト として一定量のDHT及びPRアゴニストとして一定量のプロゲステロン存在下にお いて、EC50濃度でLUC発現の量をテストすることによって決定した。参照アゴニ ストによって惹起されたLUC発現を50%阻害するテスト化合物の濃度を定量した( IC50)。さらに、アンタゴニストの効力は、最大阻害の関数(%)として決定した 。 IR結合アッセイ AR結合:全細胞結合アッセイのために、以下に述べるように、以下のプラスミ ドDNA:pRShAR(2ng/ウェル)、pRS-β-Gal(50ng/ウェル)、及びpGEM(48ng/ウェル) で、DEME-10%FBSを含有する96穴ミクロタイタープレート中のCOS-1細胞をトラ ンスフェクトした。トランスフェクションから6時間後、培地を除去して、細胞 をPBSで洗浄し、新鮮な培地を加えた。翌日、細胞の受容体と複合体を形成する かもしれない全ての内在性リガンドを除去するために、培地をDMEM.無血清に変 えた。 無血清培地中で24時間後、ヒトARに対するトリチウム化されたジヒドロテスト ステロン(3H-DHT)のKdを決定するための飽和分析又はテスト化合物が3H-DHTとAR を競合する能力を評価するための競合結合アッセイの何れかを行った。飽和分析 のために、100倍モル濃度過剰量の未標識DHTの非存在下(全結合)、 又は存在下(非特異的結合)で、3H-DHT(12nM〜0.24nM)を含有する培地(DMEM-0,2 %CA-FBS)を細胞に加えた。競合結合アッセイでは、1nM3H-DHTを含有する培地及 び10-10~10-6Mの濃度のテスト化合物を細胞に加えた。各サンプルにつき三回の 繰り返しを用いた。37℃で3時間後、各3H-DHT濃度における全結合培地のアリコ ットを取り出し、遊離の3H-DHTの量を概算した。残った培地を除去し、未結合の リガンドを除去するために、PBSで細胞を三回洗浄し、細胞をTriton X-100ベー スの緩衝液で溶解した。結合した3H-DHTの量及びβ-Gal活性について、それぞれ シンチレーションカウンター又はスペクトロフォトメーターを用いて該溶離液を アッセイした。 飽和分析については、β-Gal速度で正常化した全結合と非特異的結合の差を得 意的結合と定義した。特異的結合はスキャッチャード分析によって評価し、3H-D HTのKdを決定した。例えば、D.Rodbardの「Mathematics and statistics of lig and assays:an illustrated guide」In:J.Langon and J.J.Clamm,eds.,Li gand Assay,Masson Publishing U.S.A.,Inc.New York,pp.45.99,(1981)を参照さ れたい(その開示は、参照文献として本明細書に取り込まれる)。競合研究につい ては、ある化合物に対する用量-応答曲線の範囲にわたって残っている3H-DHTの 量(テスト化合物非存在下での対照の%)としてデータをプロットした。競合する リガンドの非存在下で結合した3H-DHTの量の50%を阻害するテスト化合物の濃度 を、log-logit変換後に定量した(IC50)。Ki値は、Cheng-Prusoffの式をIC50に適 用することによって決定した。 Ki=(IC50)/(1+[3H-DHT]/3H-DHTに対するKd) 非特異的結合について補正した後、IC50値を決定した。IC50値は、特異的結合 を50%減少させるのに必要な競合リガンドの濃度として定義される。Ki値は、Ch eng-Prusoffの式をIC50、ラベルされたリガンドの濃度、及びラベルされたリガ ンドのKdに適用することによって決定した。 本発明の選択したアンドロゲン受容体モジュレーター化合物及びARに対する標 準参照用化合物のアゴニスト、アンタゴニスト、及び結合活性アッセイ結果、並 びにPR、ER、MR、及びGR受容体に対する選択した化合物の交差反応性が、 以下の表1-2に示されている。効力は、上記の参照アゴニスト及びアンタゴニス ト化合物との比較における、各化合物について見られたパーテント最大応答とし て記録されている。各化合物に対して、そのアンタゴニストとしての効力すなわ ちIC50(最大応答を50%減少させるのに必要な濃度(nM))、そのアゴニストとして の効力も表1-2に記録されている。 表1:本発明のアンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び参照用アゴニスト化 合物ジヒドロテステロン(DHT)、及び参照用アンタゴニスト化合物2-ヒドロキシ フルタミド(Flut)、及びキャソデックス(Casodex;Cas)のARに対するアゴニスト 、部分アゴニスト、アンタゴニスト、及び結合活性na=活性なし(すなわち、<20の有効性及び>10,000の効力) nt=テストせず 表2:表1に示された、本発明の選択したアンドロゲン受容体モジュレーター化 合物、並びに参照用アゴニスト及びアンタゴニスト化合物のPR、AR、ER、GR及び MRに対するアゴニスト及びアンタゴニスト効力の一覧na=活性なし(すなわち、<20の有効性及>10,000の効力);nt=テストせず 表から明らかなように、化合物109及び112は高度にAR選択的なアンタゴニストで あるのに対して、化合物105、111及び113はARアゴニスト/アンタゴニストが混 合している。重要なことは、これらのAR化合物が、他の性ステロイド受容体に対 して殆ど、又は全く交差反応性を示さないということである。対照的に、公知の PRアンタゴニストRU486は、GRとARの両者に対して強力な交差反応性を示し、PR とGRアンタゴニストとしてほぼ同等の効力を、ARアンタゴニストとして強力な活 性を示している。 例30 ARモジュレーターの活性を決定するためのインビボアッセイとしてのマウス腎臓 オルニチン脱炭酸酵素(ODC)活性 オルニチン脱炭酸酵素(ODC)は、ポリアミン合成の最初の律速酵素であり、L- オルニチンのプトレッシンへの転換を触媒し、CO2を放出する。これは、全ての 細胞及び組織中に存在する構成性酵素である。静止期の細胞中ではODC濃度はき わめて低く、ホルモン、薬物、及び成長因子のような栄養性刺激に曝されて数時 間以内に何倍にも増大する。G.Scalabrinoら、「Polyamines and Mammalian Hor mones」,Mol.Cell.Endocrinol.77:1-35,1991を参照されたい。 サル腎臓中の該酵素は、アンドロゲンによって特異的に刺激され、エストロゲ ン、プロゲステロン、又はグルココルチコイドによっては刺激されない。O.A. Janneらの「Ornithine Decarboxylase mRNA in Mouse Kidney:A Low Abundancy Gene Product Regulated by Androgens with Rapid Kinetics」,Ann New York A cademy of Sciences 438:72-84,1984及びJ.F.Catterallら、「Regulation of Gene Expression of Androgens in Murine Kidney」,Rec.Prog.Hor.Res.42:71- 109,1986を参照されたい。アンドロゲンによるODC活性及び遺伝子発現の誘導は 即座に起こり、単回用量のテストステロンにより24時間以内に刺激が最大となる 。それ故、本発明の化合物を含む化合物のインビボでのアンドロゲン特異的応答 を決定するための急性アッセイとしてこれを利用した。 該アッセイでは、去勢されたオスICRマウス(〜30g、5.6週齢)を4つのグルー プに分けて、以下のように1日又は3日間処置した。 1)コントロールビークル 2)テストステロンプロピオネート(TP)(0.01-1.0mg/マウス又は0.3-30mg/kg, s.c.) 3)TP(3mg/kg,s.c.)+参照用化合物又は本発明の化合物(30-90mg/kg,経口/皮 下) 4)ARアゴニスト活性を示すために本発明の化合物を単独で(30-90mg/kg,経口 /皮下) 最終投与から24時間後に動物を屠殺して、一対の腎臓を集め、ホモゲナイズし た。上清(細胞質)を得るためにホモジネートを遠心し、これを[3H]オルニチンと ともに一時間インキュベートした。[3H]プトレッシン産生速度の滴定分析によっ て該酵素の活性を測定した。結果は、産生された[3H]プトレッシン(fmol)/mgタ ンパク質/時間として表した。R.Djurhuusの「強陽イオン交換紙によるプトレ ッシンの保持に基づくオルニチン脱炭酸酵素(EC4.1.1.17)アッセイ」、Anal.Bio chem.113:352-355,1981。 ARアゴニストモード: テストステロンプロピオネート(TP)は、0.01〜0.1mg/マウスの用量の範囲内で は、用量依存性にODC活性を誘導した。用いた最高の用量(1mg/マウス)でさえ、 誘導されたODC加勢は飽和せず、去勢した対照に比べて700倍の増加であった。TP に比べて効力は弱いが(表3参照)、テストステロンもODC活性に対する同様の刺 激効果を示した。しかしながら、エストラジオール(0.02mg/マウス)又はプロゲ ステロン(1mg/マウス)は、該酵素に対してなんら刺激性の活性を示さなかった 。ODC活性の増加に伴って、これより程度は低いが精嚢重量も変化していた。例 えば、TP(1.0mg/マウス/日)は、700倍のODC活性の増加をもたらしたが、精嚢重 量の増加は4〜5倍であった。 表3公知のステロイド化合物のアンドロゲン効果に対するマウス腎臓ODC活性( 去勢した対照に対する増加倍数) ARアンタゴニストモード: 酵素活性を誘導するためにテストステロンプロピオネート(0.1mg/マウス)を用 いたときには、参照用ARアンタゴニスト、フルタミド、キャソデックス、及びサ イプロテロンアセテートが該誘導を阻害した。表4に示されているように、本発 明の化合物は、該アッセイモデルにおいてARアンタゴニスト活性を実証した。 表4.マウス腎臓ODC活性に対する抗アンドロゲン効果a:去勢されたマウスへの化合物の投与は、ARアンタゴニストをテストするために 、全てTP投与(0.1,g/マウス/日s.c.)と組み合わせた。 b:テストステロンプロピオネート(TP)によって誘導されたODC活性の%阻害 ここで、TPグループが完全な誘導及び0%阻害であり、去勢されたグループが ベースラインとなり、100%阻害を示す。負の数は、その化合物がARアンタゴニ スト効果を全くもたないが、ODC活性はTP処理グループに比べて一定のパーセン テージ高かったことを示している。 薬学的及びその他の適用 当業者であれば理解できるように、本発明のアンドロケン受容体モジュレータ ー化合物は、ARアンタゴニスト又はアゴニスト活性が望まれる薬学的な適用、及 び他のステロイド受容体関連IRとの交差反応性を最少にすることが望まれる薬学 的な適用に容易に利用できる。本発明のインビボへの適用には、開示した化合物 の哺乳類、特にヒトの患者への投与が含まれる。 以下の例は、薬学的組成物の調剤についての例示を与える。 例31 以下の成分を用いて、ハードゼラチンカプセルを調製する。 量(mg/カプセル) 化合物101 140 デンプン、乾燥したもの 100 ステアリン酸マグネシウム 10 合計 250mg 上記成分を混合して、250mgの量でハードゼラチンカプセルの中に充填する。 錠剤は以下の成分を用いて調製する。 量(mg/錠剤) 化合物101 140 セルロース、微結晶 200 二酸化珪素 10 (フュームされた;fumed) ステアリン酸 10 合計 360mg 該成分を混ぜ合わせて圧縮すると、それぞれ665mgの重量の錠剤が生じる。それ ぞれ60mgの活性成分を含有する錠剤は、以下のように作成する。 量(mg/錠剤) 化合物101 60 デンプン 45 セルロース、微結晶 35 ポリビニルピロリドン(PVP) 4 (10%水溶液として) カルボキシメチルナトリウムデンプン 4.5 ステアリン酸マグネシウム 0.5 タルク 1.0 合計 150mg 活性成分、デンプン、及びセルロースをNo.45メッシュU.S.篩に通して、完全 に混ぜ合わせる。PVPの溶液を得られた粉末と混合し、これをNo.14メッシュU.S. 篩に通す。このように産生された顆粒を50℃で乾燥し、No.18メッシュU.S. 篩に通す。予めNo.60U.S.篩を通したSCMS、ステアリン酸マグネシム、及びタル クを顆粒に加え、混合した後、打錠機で圧縮してそれぞれ150mgの重量の錠剤を 得る。 それぞれ225mgの活性成分を含有する座薬は、以下のように作成し得る。 化合物101 225mg 飽和脂肪酸グリセリド 2,000mg 合計 2,225mg 活性成分をNo.60メッシュU.S.篩に通して、必要な最小限度の熱を用いて予め 融解させた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁する。次に、該混合物を正常な2g容量の 座薬の型の中に注ぎ込む。 静脈内調剤は、以下のように調製し得る。 化合物101 100mg 等張の生理的食塩水 1,000mL グリセロール 100mL 該化合物をグリセロール中に溶かした後、溶液を等張の生理的食塩水で徐々に 希釈する。次に、1mL/分の速度で上記成分の溶液を患者に静脈内投与する。 特許法に従って、好ましい実施態様の記載及び工程の条件を示したが、本発明 の範囲をこれに又はこれにより限定してはならない。本発明の範囲及び精神から 外れることなく、本発明の様々な変更及び改変を為し得ることは当業者には明白 であろう。 それ故、本発明の範囲を理解するためには、以下の請求の範囲を参照されたい 。
【手続補正書】 【提出日】平成11年3月5日(1999.3.5) 【補正内容】 (1)請求の範囲を別紙のように訂正する。 (2)発明の詳細な説明を次のように訂正する。 明細書第4頁第19行目〜第5頁第1行目に「7a,10ジヒドロ-2-ピリドノ[5,6 g]ピロリジノ[1,2a]キノリンは、以下の構造で定義される。 「9-ピリドノ[6,5i]ジュロリジンは、以下の構造で定義される。 」 に訂正する。 明細書第11頁第16行目〜第17行目に「11-(トリフルオロメチル)-9-ピリ ドン[6,5-i]ジュロリジン;8-メチル-11-(トリフルオロメチル)-9-ピリドン[6, 5-i]ジュロリジン」とある記載を「11-(トリフルオロメチル)-9-ピリドノ[6,5 -i]ジュロリジン;8-メチル-11-(トリフルオロメチル)-9-ピリドノ[6,5-i]ジ ュロリジン」に訂正する。 明細書第33頁第13行目に「10-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[6,5-i] ジュロリジン」とあるを「11-(トリフルオロメチル)-9-ピリドノ[6,5-i]ジュ ロリジン」に訂正する。 明細書第33頁第27行目に「10-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[6,5-i] ジュロリジン」とあるを「11-(トリフルオロメチル)-9-ビリドノ[6,5-i]ジュ ロリジン」に訂正する。 明細書第34頁第14行目に「7-メチル-10-(トリフルオロメチル)-8-ピリド ノ[6,5-i]ジュロリジン」とあるを「8-メチル-11-(トリフルオロメチル)-9-ピ リドノ[6,5-i]ジュロリジン」に訂正する。 」 とあるを、 「7a,11ジヒドロ-2-ピリドノ[5,6g]ピロリジノ[1,2a]キノリンは、以下の構造 で定義される。 」 に訂正する。 明細書第5頁第4行目〜5行目に、 「8-ピロドノ[6,5i]ジュロリジンは、以下の構造で定義される。 」 とあるを、 請求の範囲 1.式: または または または または、を有する化合物。 (ここで、R1は水素、F、Cl、Br、I、NO2、OR20、NR21R22、SR20、C1〜C4アルキ ル若しくはペルハロアルキル、又は必要に応じて置換されたアリル、アリールメ チル、アルキニル、アルケニル、アリール又はヘテロアリールであり(ここでR2 1 は水素、C1〜C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル、アリール、ヘテロア リール、必要に応じて置換されたアリル若しくはアリールメチル、SO2R23又はS( O)R23であり(ここでR23は水素、C1〜C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル 、アリール、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル若しくはアリール メチルである)、R20は水素、C1〜C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル、 アリール、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル若しくはアリールメ チルであり、R22は水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアルキル、アリ ール、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリール、ヘテロアリ ール、必要に応じて置換されたアリル又はアリールメチル、OR20、又はNHR21で ある); R2は水素、F、Br、Cl、C1〜C4アルキル若しくはペルハロアルキル、アリール 、ヘテロアリール、CF3、CF2H、CFH2、CF2OR20、CH2OR20、又はOR20であり(こ こでR20は上記の定義と同じである); R3は水素、C1〜C4アルキル、F、Cl、Br、I、OR20、NR21R22、又はSR20であり (ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R4とR5はそれぞれ独立に、水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアルキ ル、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリールメチル、アルキ ニル若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl、Br、OR20、若しくはNR21R22で必要 に応じて置換されたアリールであるか、あるいはR4とR5の両者で、水素、 F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形 成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R6とR7はそれぞれ独立に、水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアルキ ル、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリールメチル、アルキ ニル若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に 応じて置換されたアリールであるか、あるいはR6とR7の両者で、水素、F、Cl、B r、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形成しても よく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R8は水素、C1-C12アルキル若しくはベルフルオロアルキル、ヒドロキシメチル 、アリール、ヘテロアリール、又は必要に応じて置換されたアリル、アリールメ チル、アルキニル、又はアルケニルであり; R9〜R18はそれぞれ独立に、水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアル キル、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリールメチル、アル キニル若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要 に応じて置換されたアリールであるか、あるいはR9〜R18の中の二つで、水素、F 、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形 成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R19はF、NO2又はSR20であり(ここでR20は上記の定義と同じである); R24は水素、C1-C4アルキル、F、Cl、Br、I、NO2、OR20、NR21R22又はSR20であ り(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R25は水素、C1-C12アルキル若しくはペルフルオロアルキル、ヒドロキシメチ ル、アリール、ヘテロアリール、又は必要に応じて置換されたアリル、アリール メチル、アルキニル、若しくはアルケニルであるか、あるいはR25とR8の両者で 、水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七 員環を形成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R26は水素、C1-C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル、NO2、OR20、C(O)R20 、C(O)OR20、C(O)NR21、R22であるか、又は必要に応じて置換されたアリール 、ヘテロアリール、アリル、若しくはアリールメチルであり(ここでR20〜R22は 上記の定義と同じである); R27とR28はそれぞれ独立に、水素、F、Cl、Br、I、OR20、NR21R22、C1-C4アル キル若しくはベルフルオロアルキル、ヘテロアリール、必要に応じて置換された アリル、アリールメチル、アルキニル、若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl 、Br、I、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換されたアリールであるか、あ るいはR27とR28の両者で、水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じ て置換された三員環〜七員環を形成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と 同じである); mは0又は1であり; nは0又は1であり;及び oは0又は1であり; YはO又はSであり; ZはO、S、NH、NR22、又はNCOR22(ここでR22は上記の定義と同じである)あり 、 R4〜R8、R25とR28の中の何れか2つが両者で、水素、F、Cl、Br、OR20若しく はNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形成してもよい(ここでR20 とR22は上記の定義と同じである)) 2.化合物がアンドロゲン受容体モジュレーターである請求項1の化合物。 3.化合物がアンドロゲン受容体アンタゴニストである請求項2の化合物。 4.化合物がアンドロゲン受容体アゴニストである請求項2の化合物。 5.化合物がアンドロゲン受容体部分アゴニストである請求項2の化合物。 .化合物が、(R/S)-6,7,7a,11-テトラヒドロ7a-メチル-4-トリフルオロメチ ル-2-ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン;(R/S)-3-フルオロ-6,7,7a,1 1-テトラヒドロ7a-メチル-4-トリフルオロメチル-2-ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ [1,2-a]キノリン;(R/S)-6,7,7a,11-テトラヒドロ1,7a-ジメチル-4-トリフルオ ロメチル-2-ビリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン;(R/S)-3-フルオロ-6,7 ,7a,11-テトラヒドロ1,7a-ジメチル-4-トリフルオロメチル-2-ピリドノ[5,6-g] ピロリジノ[1,2-a]キノリン;11-(トリフルオロメチル)-9-ピリド[6,5-i]ジュ ロリジン;8-メチル-11-(トリフルオロメチル)-9-ピリド[6,5-i]ジュロリジン ;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル.8-ピ リドノ[5,6-g]キノリン;6-ジフル オロメチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-8-ピリドノ[5,6-g ]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,9-トリメチル-6-トリフルオ ロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;6-ジフルオロメチル-7-フルオロ-1,2,3, 4-テトラヒドロ-2,2,9-トリメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1, 2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2,9-テトラメチル-6-トリフルオコメチル-8-ピリドノ[ 5,6-g]キノリン;6-ジフルオロメチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2 ,9-テトラメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2-ジヒドロ-2,2,4 -トリメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1 ,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4-トリメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6 -g]キノリン;1,10-[1,3-ジヒドロ-3-オキソ-(2,1-イソオキサゾリル)]-1,2,3,4 -テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6- g]キノリン;7.フルオロ-1,2-ジヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロ メチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,1 0-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオ ロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,9,10-ペンタメチル-6-トリフルオロメチル-8- ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2,4,10-ペン タメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,2,3,4-テトラ ヒドロ-1-ヒドロキシ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g] キノリン;1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ヒドロキシ-2,2,9-トリメチル-6-トリフル オロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;2,2-ジエチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テ トラヒドロ-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;(R/S)-4-エチ ル-1-ホルミル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6 -g]キノリン;(R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-(トリフルオロアセチル )-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;(R/S)-1-アセチル-4- エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノ リン;(R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-10-ニトロ-6-(トリフルオロメチ ル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-10-ニト ロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,2,3,4-テトラヒド ロ-2,2-ジメチル-7,10-ジニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キ ノリン;及び(R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ニトロ-6-(トリフルオロ メチル)-8-ピリドノ[5,6- g]キノソンキノリンからなる群から選択される請求項2の化合物。 7.請求項1の化合物及び薬学的に許容される担体を具備する薬学的組成物。 8.組成物が、経口、局所、静脈内、座薬、又は非経口用に調製されている請 求項7の薬学的組成物。 9.化合物が、約1μg/kg体重〜約500mg/kg体重で、投与単位として患者 に投与される請求項7の薬学的組成物。 10.化合物が、約10μg/kg体重〜約250mg/kg体重で、投与単位として患 者に投与される請求項7の薬学的組成物。 11.化合物が、約20μg/kg体重〜約100mg/kg体重で、投与単位として患 者に投与される請求項7の薬学的組成物。 12.請求項7に記載の薬学的組成物であって、前記組成物が、にきび、男性 型の禿げ、男性ホルモン置換療法、消耗病、多毛症、造血の刺激、生殖機能不全 、前立腺肥厚、前立腺及び乳癌のようなホルモン依存性の癌を治療及び/又は制 御するのに、及び同化促進剤として有効である薬学的組成物。 13.請求項1に記載の化合物のインビボ投与を具備するアンドロゲン受容体 活性に影響を与える方法。 14.請求項7に記載の組成物のインビボ投与を具備するアンドロゲン受容体 活性に影響を与える方法。 15.請求項1に記載の化合物を有効量患者に投与することを具備する、アン ドロゲン受容体によって介されるプロセスをモジュレートする方法。 16.請求項7に記載の組成物を有効量患者に投与することを具備するアンド ロゲン受容体によって介されるプロセスをモジュレートする方法。 17.請求項1に記載の化合物を有効量患者に投与することを具備するアンド ロゲン受容体によって介されるプロセスをモジュレートする方法。 18.請求項17に記載の患者を治療する方法であって、前記化合物が、にき び、男性型の禿げ、男性ホルモン置換療法、消耗病、多毛症、造血の刺激、生殖 機能不全、前立腺肥厚、前立腺及び乳癌のようなホルモン依存性の癌を治療及び /又は制御するのに、及び同化促進剤として有効である患者を治療する方法。 19.前記患者に投与すること及び請求項1に記載の化合物を有効量具備する 、 アンドロゲン受容体療法を必要とする患者を治療する方法。 20.請求項19に記載の患者を治療する方法であって、前記組成物が、にき び、男性型の禿げ、男性ホルモン置換療法、消耗病、多毛症、造血の刺激、生殖 機能不全、前立腺肥厚、前立腺及び乳癌のようなホルモン依存性の癌を治療及び /又は制御するのに、及び同化促進剤として有効である患者を治療する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/00 617 A61K 31/00 617H 635 635 31/435 603 31/435 603 606 606 31/47 610 31/47 610 C07D 471/04 112 C07D 471/04 112Z 471/14 101 471/14 101 471/16 471/16 491/052 491/052 491/147 491/147 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN (72)発明者 ヒグチ、ロバート アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92075、ソラナ・ビーチ、マービュー・ド ライブ 434 (72)発明者 ジョーンズ、トッド アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92075、ソラナ・ビーチ、ハイランド・ド ライブ 805

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: または、を有する化合物。 (ここで、R1は水素、F、Cl、Br、I、NO2、OR20、NR21R22、SR20、C1〜C4アルキ ル若しくはペルハロアルキル、又は必要に応じて置換されたアリル、アリールメ チル、アルキニル、アルケニル、アリール又はヘテロアリールであり(ここでR2 1 は水素、C1〜C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル、アリール、ヘテロア リール、必要に応じて置換されたアリル若しくはアリールメチル、SO2R23又はS( O)R23であり(ここでR23は水素、C1〜C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル 、アリール、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル若しくはアリール メチルである)、R20は水素、C1〜C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル、 アリール、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル若しくはアリールメ チルであり、R22は水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアルキル、アリ ール、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリール、ヘテロアリ ール、必要に応じて置換されたアリル又はアリールメチル、OR20、又はNHR21で ある); R2は水素、F、Br、Cl、C1〜C4アルキル若しくはペルハロアルキル、アリール 、ヘテロアリール、CF3、CF2H、CFH2、CF2OR20、CH2OR20、又はOR20であり(こ こでR20は上記の定義と同じである); R3は水素、C1〜C4アルキル、F、Cl、Br、I、OR20、NR21R22、又はSR20であり (ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R4とR5はそれぞれ独立に、水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアルキ ル、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリールメチル、アル キニル若しくはアルケニル、又は水素、F、C1、Br、OR20、若しくはNR21R22で必 要に応じて置換されたアリールであるか、あるいはR4とR5の両者で、水素、F、C l、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形成し てもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R6とR7はそれぞれ独立に、水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアルキ ル、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリールメチル、アルキ ニル若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に 応じて置換されたアリールであるか、あるいはR6とR7の両者で、水素、F、Cl、B r、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形成しても よく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R8は水素、C1-C12アルキル若しくはペルフルオロアルキル、ヒドロキシメチル 、アリール、ヘテロアリール、又は必要に応じて置換されたアリル、アリールメ チル、アルキニル、又はアルケニルであり; R9〜R18はそれぞれ独立に、水素、C1〜C4アルキル若しくはペルフルオロアル キル、ヘテロアリール、必要に応じて置換されたアリル、アリールメチル、アル キニル若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要 に応じて置換されたアリールであるか、あるいはR9〜R18の中の二つで、水素、F 、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形 成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R19はF、NO2又はSR20であり(ここでR20は上記の定義と同じである); R24は水素、C1-C4アルキル、F、Cl、Br、I、NO2、OR20、NR21R22又はSR20であ り(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R25は水素、C1-C12アルキル若しくはペルフルオロアルキル、ヒドロキシメチ ル、アリール、ヘテロアリール、又は必要に応じて置換されたアリル、アリール メチル、アルキニル、若しくはアルケニルであるか、あるいはR25とR8の両者で 、水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七 員環を形成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と同じである); R26は水素、C1-C6アルキル若しくはペルフルオロアルキル、NO2、OR20、C(O)R20 、 C(O)OR20、C(O)NR21、R22であるか、又は必要に応じて置換されたアリール、ヘ テロアリール、アリル、若しくはアリールメチルであり(ここでR20〜R22は上記 の定義と同じである); R27とR28はそれぞれ独立に、水素、F、Cl、Br、I、OR20、NR21R22、C1-C4アル キル若しくはペルフルオロアルキル、ヘテロアリール、必要に応じて置換された アリル、アリールメチル、アルキニル、若しくはアルケニル、又は水素、F、Cl 、Br、I、OR20若しくはNR21R22で必要に応じて置換されたアリールであるか、あ るいはR27とR28の両者で、水素、F、Cl、Br、OR20若しくはNR21R22で必要に応じ て置換された三員環〜七員環を形成してもよく(ここでR20〜R22は上記の定義と 同じである); mは0又は1であり; nは0又は1であり;及び oは0又は1であり; YはO又はSであり; ZはO、S、NH、NR22、又はNCOR22(ここでR22は上記の定義と同じである)あり 、 R4〜R8、R25とR28の中の何れか2つが両者で、水素、F、Cl、Br、OR20若しく はNR21R22で必要に応じて置換された三員環〜七員環を形成してもよい(ここでR20 とR22は上記の定義と同じである)) 2.化合物がアンドロゲン受容体モジュレーターである請求項1の化合物。 3.化合物がアンドロゲン受容体アンタゴニストである請求項2の化合物。 4.化合物がアンドロゲン受容体アゴニストである請求項2の化合物。 5.化合物がアンドロゲン受容体部分アゴニストである請求項2の化合物。 6.化合物が、(R/S)-6,7,7a,11-トラヒドロ7a-メチル-4-トリフルオロメチル -2-ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン;(R/S)-3-フルオロ-6,7,7a,11- テトラヒドロ7a-メチル-4-トリフルオロメチル-2-ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1 ,2-a]キノリン;(R/S)-6,7,7a,11-テトラヒドロ1,7a-ジメチル-4-トリフルオロメ チル-2-ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2-a]キノリン;(R/S)-3-フルオロ-6,7,7a, 11-テトラヒ ドロ1,7a-ジメチル-4-トリフルオロメチル-2-ピリドノ[5,6-g]ピロリジノ[1,2-a ]キノリン;11-(トリフルオロメチル)-9-ピリドン[6,5-i]ジュロリジン;8-メチ ル-11-(トリフルオロメチル)-9-ピリドン[6,5-i]ジュロリジン;7-フルオロ-1,2 ,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キ ノリン;6-ジフルオロメチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-8 -ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,9-トリメチ ル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;6-ジフルオロメチル-7- フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,9-トリメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン ;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-1,2,2,9-テトラメチル-6-トリフルオロメ チル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;6-ジフルオロメチル-7-フルオロ-1,2,3,4-テ トラヒドロ-1,2,2,9-テトラメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1, 2-ジヒドロ-2,2,4-トリメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリ ン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4-トリメチル-6-トリフルオロメチ ル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,10-[1,3-ジヒドロ-3-オキソ-(2,1-イソオキ サゾリル)]-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチ ル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2-ジヒドロ-2,2,4,10-テトラメ チル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4- テトラヒドロ-2,2,4,10-テトラメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g ]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2,4,9,10-ペンタメチル-6-ト リフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒ ドロ-1,2,2,4,10-ペンタメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノ リン;1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ヒドロキシ-2,2-ジメチル-6-トリフルオロメチ ル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ヒドロキシ-2,2,9-ト リメチル-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;2,2-ジエチル-7- フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-トリフルオロメチル-8-ピリドノ[5,6-g]キノ リン;(R/S)-4-エチル-1-ホルミル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチ ル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;(R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-(ト リフルオロアセチル)-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;(R /S)-1-アセチル-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピ リドノ[5,6-g]キノリン; (R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-10-ニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8- ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2-ジメチル-10-ニトロ-6-( トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン;1,2,3,4-テトラヒドロ-2,2- ジメチル-7,10-ジニトロ-6-(トリフルオロメチル)-8-ピリドノ[5,6-g]キノリン ;及び(R/S)-4-エチル-1,2,3,4-テトラヒドロ-1-ニトロ-6-(トリフルオロメチル )-8-ピリドノ[5,6-g]キノリンキノリンからなる群から選択される請求項2の化 合物。 7.請求項1の化合物及び薬学的に許容される担体を具備する薬学的組成物。 8.組成物が、経口、局所、静脈内、座薬、又は非経口用に調製されている請 求項7の薬学的組成物。 9.化合物が、約1μg/kg体重〜約500mg/kg体重で、投与単位として患者 に投与される請求項7の薬学的組成物。 10.化合物が、約10μg/kg体重〜約250mg/kg体重で、投与単位として患 者に投与される請求項7の薬学的組成物。 11.化合物が、約20μg/kg体重〜約100mg/kg体重で、投与単位として患 者に投与される請求項7の薬学的組成物。 12.請求項7に記載の薬学的組成物であって、前記組成物が、にきび、男性 型の禿げ、男性ホルモン置換療法、消耗病、多毛症、造血の刺激、生殖機能不全 、前立腺肥厚、前立腺及び乳癌のようなホルモン依存性の癌を治療及び/又は制 御するのに、及び同化促進剤として有効である薬学的組成物。 13.請求項1に記載の化合物のインビボ投与を具備するアンドロゲン受容体 活性に影響を与える方法。 14.請求項7に記載の組成物のインビボ投与を具備するアンドロゲン受容体 活性に影響を与える方法。 15.請求項1に記載の化合物を有効量患者に投与することを具備する、アン ドロゲン受容体によって介されるプロセスをモジュレートする方法。 16.請求項7に記載の組成物を有効量患者に投与することを具備するアンド ロゲン受容体によって介されるプロセスをモジュレートする方法。 17.請求項1に記載の化合物を有効量患者に投与することを具備するアンド ロゲン受容体によって介されるプロセスをモジュレートする方法。 18.請求項17に記載の患者を治療する方法であって、前記化合物が、にき び、男性型の禿げ、男性ホルモン置換療法、消耗病、多毛症、造血の刺激、生殖 機能不全、前立腺肥厚、前立腺及び乳癌のようなホルモン依存性の癌を治療及び /又は制御するのに、及び同化促進剤として有効である患者を治療する方法。 19.前記患者に投与すること及び請求項1に記載の化合物を有効量具備する 、アンドロゲン受容体療法を必要とする患者を治療する方法。 20.請求項19に記載の患者を治療する方法であって、前記組成物が、にき び、男性型の禿げ、男性ホルモン置換療法、消耗病、多毛症、造血の刺激、生殖 機能不全、前立腺肥厚、前立腺及び乳癌のようなホルモン依存性の癌を治療及び /又は制御するのに、及び同化促進剤として有効である患者を治療する方法。
JP10503562A 1996-06-27 1997-06-26 アンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び方法 Ceased JP2000513362A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2199796P 1996-06-27 1996-06-27
US60/021,997 1996-06-27
PCT/US1997/011222 WO1997049709A1 (en) 1996-06-27 1997-06-26 Androgen receptor modulator compounds and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513362A true JP2000513362A (ja) 2000-10-10

Family

ID=21807289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10503562A Ceased JP2000513362A (ja) 1996-06-27 1997-06-26 アンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0918774B9 (ja)
JP (1) JP2000513362A (ja)
AT (1) ATE209207T1 (ja)
AU (1) AU728178B2 (ja)
BR (1) BR9710988A (ja)
DE (1) DE69709752T2 (ja)
DK (1) DK0918774T3 (ja)
ES (1) ES2168650T3 (ja)
NO (1) NO311645B1 (ja)
PT (1) PT918774E (ja)
RU (1) RU2214412C2 (ja)
WO (1) WO1997049709A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003057669A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagonistes du recepteur androgene
JP2003522752A (ja) * 2000-02-11 2003-07-29 バイオフィジカ インコーポレイテッド 前立腺がん、脱毛症又は他の高アンドロゲン症候群の治療又は診断のためのアンドロゲン受容体サプレッサー
JP2004509895A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 核ホルモン・レセプタ機能のモジュレーターである、縮合複素環式スクシンイミド化合物およびその類縁体
JP2005509629A (ja) * 2001-10-19 2005-04-14 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アンドロゲン受容体モジュレーターおよびその使用方法
JP2005529883A (ja) * 2002-04-26 2005-10-06 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド アンドロゲン受容体モジュレーターとしての2−(キノロニル)−縮合複素環化合物
JP2009526077A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 選択的アンドローゲン受容体モジュレーターとして有用な新イミダゾロピラゾール誘導体
US7835757B2 (en) 1997-09-19 2010-11-16 Wireless Science, Llc System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US7843314B2 (en) 1997-09-19 2010-11-30 Wireless Science, Llc Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
US7957695B2 (en) 1999-03-29 2011-06-07 Wireless Science, Llc Method for integrating audio and visual messaging
US8107601B2 (en) 1997-09-19 2012-01-31 Wireless Science, Llc Wireless messaging system
US8116743B2 (en) 1997-12-12 2012-02-14 Wireless Science, Llc Systems and methods for downloading information to a mobile device

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0013597A (pt) 1999-08-27 2002-07-16 Ligand Pharm Inc Compostos e métodos moduladores de receptor de androgênio
US6566372B1 (en) 1999-08-27 2003-05-20 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods
AU6941200A (en) * 1999-08-27 2001-03-26 Ligand Pharmaceuticals Incorporated 8-substituted-6-trifluoromethyl-9-pyrido(3,2-g)quinoline compounds as androgen receptor modulators
PE20010647A1 (es) 1999-09-14 2001-06-23 Lilly Co Eli Moduladores de receptores de retinoide x (rxr) con perfil farmacologico mejorado
AU7736300A (en) 1999-09-30 2001-04-30 Hollis-Eden Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic treatment of androgen receptor driven conditions
AU2001230606A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method of screening antiandrogen agent
JP2004515462A (ja) * 2000-06-28 2004-05-27 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 核ホルモン・レセプタ機能のモジュレーターとしての縮合環式化合物
JP3908162B2 (ja) 2000-06-30 2007-04-25 中外製薬株式会社 新規な抗アンドロゲン剤
US7214690B2 (en) 2001-02-23 2007-05-08 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Tricyclic quinolinone and tricyclic quinoline androgen receptor modulator compounds and methods
US7026484B2 (en) 2001-02-23 2006-04-11 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Tricyclic androgen receptor modulator compounds and methods
KR101088352B1 (ko) 2002-02-28 2011-11-30 유니버시티 오브 테네시 리서치 파운데이션 다치환된 선택적 안드로겐 수용체 조절자 및 이를 사용하는 방법
US7405234B2 (en) 2002-05-17 2008-07-29 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic modulators of androgen receptor function
DE20301728U1 (de) 2002-10-11 2004-03-11 Ligand Pharmaceuticals, Inc., San Diego 5-substituierte 7,9-Difluor-5H-Chromeno(3,4-f) -Chinolin-Verbindungen als selektive Progesteronrezeptormodulator-Verbindungen
US7632858B2 (en) 2002-11-15 2009-12-15 Bristol-Myers Squibb Company Open chain prolyl urea-related modulators of androgen receptor function
EP1587804A1 (en) * 2003-01-17 2005-10-26 Warner-Lambert Company LLC Androgen receptor antagonists
CA2536349A1 (en) 2003-08-22 2005-03-03 Ligand Pharmaceuticals Incorporated 6-cycloamino-2-quinolinone derivatives as androgen receptor modulator compounds
US7256208B2 (en) 2003-11-13 2007-08-14 Bristol-Myers Squibb Company Monocyclic N-Aryl hydantoin modulators of androgen receptor function
US7820702B2 (en) 2004-02-04 2010-10-26 Bristol-Myers Squibb Company Sulfonylpyrrolidine modulators of androgen receptor function and method
US7696241B2 (en) 2004-03-04 2010-04-13 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic compounds as modulators of androgen receptor function and method
US7625923B2 (en) 2004-03-04 2009-12-01 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic modulators of androgen receptor function
US7388027B2 (en) 2004-03-04 2008-06-17 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic compounds as modulators of androgen receptor function and method
WO2005090282A1 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Androgen receptor modulator compounds and methods
AU2009215843B2 (en) 2008-02-22 2011-09-08 Ellipses Pharma Ltd Selective androgen receptor modulators
US8268872B2 (en) 2008-02-22 2012-09-18 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
EP2130831A1 (en) 2008-06-06 2009-12-09 InterMed Discovery GmbH CDC25 inhibitors
CN102414213B (zh) * 2009-04-30 2014-12-24 日产化学工业株式会社 三环苯并吡喃化合物的新的晶形及其制造方法
AU2011212813B2 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
ME02474B (me) 2010-05-12 2017-02-20 Radius Health Inc Terapijski režimi
US8642632B2 (en) 2010-07-02 2014-02-04 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US9133182B2 (en) 2010-09-28 2015-09-15 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
CN103442737B (zh) 2011-01-20 2017-03-29 得克萨斯系统大学董事会 Mri标记、递送和提取系统及其制造方法和用途
US9421264B2 (en) 2014-03-28 2016-08-23 Duke University Method of treating cancer using selective estrogen receptor modulators
ES2939940T3 (es) 2014-03-28 2023-04-28 Univ Duke Tratamiento del cáncer de mama utilizando moduladores selectivos de los receptores de estrógenos
JP7221699B2 (ja) 2016-06-22 2023-02-14 エリプセス ファーマ エルティーディー Ar+乳癌の治療方法
CN106397317B (zh) * 2016-09-26 2019-03-22 天津师范大学 1,2,3,4-四氢喹啉化合物及其合成方法与应用
CN106565723B (zh) * 2016-11-04 2019-08-27 江苏师范大学 一种呋喃并吡啶、苯并吡啶类衍生化合物的制备方法
FI3565542T3 (fi) 2017-01-05 2024-06-24 Radius Pharmaceuticals Inc Rad1901-2hcl:n polymorfisia muotoja

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69032648T2 (de) * 1989-07-07 1999-04-08 Endorecherche Inc., Ste-Foy, Quebec Androgenderivate zur Hemming der Aktivität der Sexualsteroide
US5677336A (en) * 1993-10-21 1997-10-14 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Non-steroid androgen receptor antagonist compounds and methods
DK0800519T3 (da) * 1994-12-22 2004-03-01 Ligand Pharm Inc Steroidreceptormodulatorforbindelser og fremgangsmåder

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8107601B2 (en) 1997-09-19 2012-01-31 Wireless Science, Llc Wireless messaging system
US8374585B2 (en) 1997-09-19 2013-02-12 Wireless Science, Llc System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US9560502B2 (en) 1997-09-19 2017-01-31 Wireless Science, Llc Methods of performing actions in a cell phone based on message parameters
US9167401B2 (en) 1997-09-19 2015-10-20 Wireless Science, Llc Wireless messaging and content provision systems and methods
US9071953B2 (en) 1997-09-19 2015-06-30 Wireless Science, Llc Systems and methods providing advertisements to a cell phone based on location and external temperature
US8560006B2 (en) 1997-09-19 2013-10-15 Wireless Science, Llc System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US7835757B2 (en) 1997-09-19 2010-11-16 Wireless Science, Llc System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US8116741B2 (en) 1997-09-19 2012-02-14 Wireless Science, Llc System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US8498387B2 (en) 1997-09-19 2013-07-30 Wireless Science, Llc Wireless messaging systems and methods
US8355702B2 (en) 1997-09-19 2013-01-15 Wireless Science, Llc System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US8295450B2 (en) 1997-09-19 2012-10-23 Wireless Science, Llc Wireless messaging system
US8224294B2 (en) 1997-09-19 2012-07-17 Wireless Science, Llc System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US8134450B2 (en) 1997-09-19 2012-03-13 Wireless Science, Llc Content provision to subscribers via wireless transmission
US7843314B2 (en) 1997-09-19 2010-11-30 Wireless Science, Llc Paging transceivers and methods for selectively retrieving messages
US8116743B2 (en) 1997-12-12 2012-02-14 Wireless Science, Llc Systems and methods for downloading information to a mobile device
US8099046B2 (en) 1999-03-29 2012-01-17 Wireless Science, Llc Method for integrating audio and visual messaging
US7957695B2 (en) 1999-03-29 2011-06-07 Wireless Science, Llc Method for integrating audio and visual messaging
JP4806508B2 (ja) * 2000-02-11 2011-11-02 バイオフィジカ インコーポレイテッド 前立腺がん、脱毛症又は他の高アンドロゲン症候群の治療又は診断のためのアンドロゲン受容体サプレッサー
JP2003522752A (ja) * 2000-02-11 2003-07-29 バイオフィジカ インコーポレイテッド 前立腺がん、脱毛症又は他の高アンドロゲン症候群の治療又は診断のためのアンドロゲン受容体サプレッサー
JP2004509895A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 核ホルモン・レセプタ機能のモジュレーターである、縮合複素環式スクシンイミド化合物およびその類縁体
JP2005509629A (ja) * 2001-10-19 2005-04-14 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アンドロゲン受容体モジュレーターおよびその使用方法
WO2003057669A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antagonistes du recepteur androgene
JP2005529883A (ja) * 2002-04-26 2005-10-06 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド アンドロゲン受容体モジュレーターとしての2−(キノロニル)−縮合複素環化合物
JP4746840B2 (ja) * 2002-04-26 2011-08-10 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド アンドロゲン受容体モジュレーターとしての2−(キノロニル)−縮合複素環化合物
JP2009526077A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 選択的アンドローゲン受容体モジュレーターとして有用な新イミダゾロピラゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997049709A1 (en) 1997-12-31
NO986100D0 (no) 1998-12-23
DE69709752D1 (de) 2002-02-21
AU728178B2 (en) 2001-01-04
DE69709752T2 (de) 2002-07-18
NO311645B1 (no) 2001-12-27
PT918774E (pt) 2002-05-31
DK0918774T3 (da) 2002-05-21
BR9710988A (pt) 2002-01-15
EP0918774A1 (en) 1999-06-02
NO986100L (no) 1998-12-23
RU2214412C2 (ru) 2003-10-20
EP0918774B9 (en) 2002-04-10
ATE209207T1 (de) 2001-12-15
AU3508497A (en) 1998-01-14
ES2168650T3 (es) 2002-06-16
EP0918774B1 (en) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513362A (ja) アンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び方法
DE69531998T2 (de) Steroidrezeptor-modulator verbindungen und methoden
US6017924A (en) Androgen receptor modulator compounds and methods
CN100384823C (zh) 二环类雄激素和孕甾酮受体调节化合物和方法
US6667313B1 (en) 8-substituted-6-triflouromethyl-9-pyrido [3,2-G] quinoline compounds as androgen receptor modulators
US7214690B2 (en) Tricyclic quinolinone and tricyclic quinoline androgen receptor modulator compounds and methods
WO2020114482A1 (zh) 一类异吲哚啉类化合物、其制备方法、药物组合物及其应用
JP2013040197A (ja) 三環式アンドロゲン受容体モジュレーター化合物
JP2003507369A (ja) レチノイド様生物学的活性を有するテトラヒドロキノリン誘導体
EP4066841A1 (en) Androgen receptor down-regulating agents and uses thereof
EP1175422A2 (en) Tetracyclic progesterone receptor modulator compounds and methods
EP3452045A1 (en) Methods of treatment and combination therapies using gcase activator heterobicyclic and related compounds
US6358947B1 (en) Tetracyclic progesterone receptor modulator compounds and methods
CN113993845A (zh) 作为治疗cns障碍例如多发性硬化的gpr17调节剂的n-(苯基)-吲哚-3-磺酰胺衍生物和相关化合物
KR101278383B1 (ko) 퀴놀론 화합물 및 제약 조성물
WO2000066574A1 (en) 2,1-benzisothiazoline 2,2-dioxides
WO1992012144A1 (fr) Compose cyclique condense de benzoxa, son procede de production, et composition pharmaceutique le contenant
JP2021532100A (ja) さらなる置換トリアゾロキノキサリン誘導体
WO2024008129A1 (zh) 作为kat6抑制剂的化合物
JP2020502211A (ja) 縮合環基を有するアザシクロブチルトリアゾール誘導体、その製造方法および医薬におけるその使用
CA2501833A1 (en) 5-(1&#39;,1&#39;-cycloalkyl/alkenyl)methylidene 1,2-dihydro-5h-chromeno[3,4-f]quinolines as selective progesterone receptor modulator compounds
KR100470192B1 (ko) 안드로겐수용체변조제화합물및방법
CA2259031C (en) Androgen receptor modulator compounds and methods
CN107973780B (zh) 一种取代的烯烃类化合物及其制备方法和用途
MXPA98010831A (en) Compounds and modulators of androge receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20091027