JP2005529883A - アンドロゲン受容体モジュレーターとしての2−(キノロニル)−縮合複素環化合物 - Google Patents

アンドロゲン受容体モジュレーターとしての2−(キノロニル)−縮合複素環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005529883A
JP2005529883A JP2003587311A JP2003587311A JP2005529883A JP 2005529883 A JP2005529883 A JP 2005529883A JP 2003587311 A JP2003587311 A JP 2003587311A JP 2003587311 A JP2003587311 A JP 2003587311A JP 2005529883 A JP2005529883 A JP 2005529883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
group
alkyl
carbon atom
heterocyclyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003587311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4746840B2 (ja
Inventor
ランター,ジエイムズ・シー
スイ,ジフア
フイオルデリソ,ジエイムズ・ジエイ
Original Assignee
オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド filed Critical オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド
Publication of JP2005529883A publication Critical patent/JP2005529883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746840B2 publication Critical patent/JP4746840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/16Masculine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2005529883

本発明は、一般式(I)[式中、R、R、R、R3a、R、R、RおよびRは本明細書で定義されたとおりである]の新規な2−(キノロニル)−縮合ヘテロシクリル誘導体、それらを含有する製薬学的組成物ならびにアンドロゲン受容体によって調節される障害および症状の処置におけるそれらの使用に対向する。

Description

関連出願についてのクロス・リファレンス
本出願は2002年4月26日提出のU.S.暫定出願60/376,095を特許請求しており、これは引用によって完全に本明細書に組み入れられている。
本発明は、新規な2−(キノロニル)−縮合ヘテロシクリル誘導体、該誘導体を含有する製薬学的組成物ならびにアンドロゲン受容体によって調節される障害および症状の処置におけるそれらの使用に対向する。より具体的には、本発明の化合物は、前立腺癌腫、良性前立腺過形成(BPH)、粗毛症(hisiutism)、脱毛症、神経性食欲不良、乳癌、座瘡、AIDS、悪液質の処置において、男性避妊薬として、および男性の行為増強剤(performance enhancer)として有用である。
アンドロゲンは筋肉および骨格の量(mass)、生殖系の成熟、二次性徴の発現および雄性における生殖力の維持を制御する、動物の同化ステロイドホルモンである。女性では、テストステロンがほとんどの標的組織においてエストロゲンに変換されるが、アンドロゲンそれ自体は正常な女性の生理において、例えば、脳において役割を演じることができる。血清中に見いだされる主アンドロゲンはテストステロンであり、そしてこれは精巣および脳下垂体のような組織における有効化合物である。前立腺および皮膚では、テストステロンは5α−レダクターゼの作用によってジヒドロテストステロン(DHT)に変換される。DHTはアンドロゲン受容体に比較的強く結合するので、それはテストステロンよりも強力なアンドロゲンである。
すべてのステロイドホルモンに類似して、アンドロゲンは標的組織の細胞内部の特異的受容体、この場合アンドロゲン受容体に結合する。これは核受容体転写因子ファミリーの一員である。受容体へのアンドロゲンの結合はそれを活性化し、そしてそれを標的遺伝子に隣接するDNA結合部位に結合させる。そこから、それはコアクチベータータンパク質および基礎転写因子と相互作用して遺伝子の発現を調節する。かくして、その受容体を介して、アンドロゲンは細胞における遺伝子発現に変化をもたらす。これらの変化は最終的に、標的組織の生理において見ることができる代謝アウトプット、細胞の分化または増殖において影響力を有する。
アンドロゲン受容体機能のモジュレーターがある時期に臨床的に使用されたけれども、ステロイド系(非特許文献1;非特許文献2)および非ステロイド系(非特許文献3)両化合物は、女性型乳房、乳房脆弱および肝臓毒性を含む、それらの薬理学的パラメーターに関連する有意な責任を有する。それに加えて、薬物−薬物相互作用が、クマリンを用いる抗凝固治療を受けている患者において観察された。最後に、アニリン感受性を有する患者は非ステロイド系抗アンドロゲンの代謝物によって悪影響を受けることがある。
アンドロゲン受容体の非ステロイド系アゴニストおよびアンタゴニストは、種々の障害および疾病の処置において有用である。より具体的には、アンドロゲン受容体のアゴニストは、前立腺がん、良性前立腺過形成、女性の粗毛症、脱毛症、神経性食欲不良、乳癌および座瘡の処置において使用することができる。アンドロゲン受容体のアンタゴニストは、男性避妊、男性の行為増強において、ならびにがん、AIDS、悪液質および他の障害の処置において使用することができる。
Edwardsらは特許文献1および特許文献2において、アンドロゲン受容体に対して高い親和力、高い選択性のモジュレーターである非ステロイド系化合物を開示している。
Jonesらは特許文献3において、アンドロゲン受容体に対して高い親和力、高い選択性のモジュレーターである三環式の非ステロイド系化合物を開示している。
Jonesらは特許文献4および特許文献5において、非ステロイド系のアンドロゲン受容体アンタゴニストを開示している。
Friebeらは特許文献6および特許文献7において、PLAインヒビターとしてのクマリンおよびカルボスチリルを開示している。
Gasterらは特許文献8において、CNS障害の処置において有用な、キノリンピペラジンおよびキノリンピペリジン誘導体および併用5−HT 1A、5−HT 1bおよび5−HT 1D受容体アンタゴニストとしてのそれらの使用を開示している。
最近ではHiguchiらは特許文献9において、アンドロゲン受容体のモジュレーターである非ステロイド系化合物を開示している。
それににもかかわらず、アンドロゲン受容体の低分子で、非ステロイド系のアンタゴニストに対するニーズが存在する。本発明者らは、アンドロゲン受容体モジュレーターとしての新規な一連の(2−キノロニル)−縮合複素環式誘導体をここに記述する。
WIPO公開WO97/49709 米国特許第6,017,924号 米国特許第5,696,130号 WIPO公開WO95/11215 米国特許第5,677,336号 WIPO公開WO95/02588 米国特許第5,716,983号 WIPO公開WO99/31086 WIPO公開WO01/16139 Basaria,S.,Wahlstrom,J.T.,Dobs,A.S.,J,Clin Endocrinol Metab(2001)、86,pp5108−5117 Shahidi,N.T.,Clin Therapeutics,(2001),23,pp1355−1390 Newling,D.W.,Br. J. Urol.,1996,77(6),pp776−784
本発明は、式(Ia)
Figure 2005529883
[式中、
は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニルおよびアルコキシカルボニルからなる群から選ばれ;
は、水素、ハロゲンおよびアルキルからなる群から選ばれ;
は、水素およびフッ素化アルキルからなる群から選ばれ;
3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
Figure 2005529883
は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合しており;
およびRは各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキル−C(O)−O−、アルキル−C(O)−、アルキル−C(O)−NH−、カルボキサミド、ホルミル、シアノ、メルカプト、チオアルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノからなる群から選ばれ;
ただし、ここで、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが水素であり、R3aが不存在であり、
Figure 2005529883
が二重結合を表し、Rが水素であり、Rが水素であり、そしてRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成する場合、該ヘテロシクリル基は3,5−ジオキシン−1−イルが1〜2個のアルキル基により場合によっては置換されている3,5−ジオキシン−1−イルではなく;
ただし、さらにここで、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが水素であり、R3aが不存在であり、
Figure 2005529883
が二重結合を表し、Rが水素であり、Rが水素であり、そしてRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成する場合、該ヘテロシクリル基は4H−イミダゾリルが1〜2個のアルキル基により場合によっては置換されている4H−イミダゾリルではない]
の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグに対向する。
さらに本発明は、式(Ib)
Figure 2005529883
[式中、
は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニルおよびアルコキシカルボニルからなる群から選ばれ;
は、水素、ハロゲンおよびアルキルからなる群から選ばれ;
は、水素およびフッ素化アルキルからなる群から選ばれ;
3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
Figure 2005529883
は、場合によっては二重結合を表し;(かくして、R3aが不存在である場合には、二重結合はRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びる);
およびRは各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキル−C(O)−O−、アルキル−C(O)−、アルキル−C(O)−NH−、カルボキサミド、ホルミル、シアノ、メルカプト、チオアルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノからなる群から選ばれ;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合しており;
ただし、ここで、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがトリフルオロメチルであり、R3aが不存在であり、
Figure 2005529883
が二重結合を表し、Rが水素を表し、Rがアルコキシを表し、そしてRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成する場合、該ヘテロシクリル基は2,4−ジオキソル−1−イルではない]の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグに対向する。
さらに本発明は、式(Ic)
Figure 2005529883
[式中、
は、水素、ハロゲンおよびアルキルからなる群から選ばれ;
は、水素およびフッ素化アルキルからなる群から選ばれ;
3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
Figure 2005529883
は、場合によっては二重結合を表し;(かくして、R3aが不存在である場合には、二重結合はRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びる);
、RおよびRは各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキル−C(O)−O−、アルキル−C(O)−、アルキル−C(O)−NH−、カルボキサミド、ホルミル、シアノ、メルカプト、チオアルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノからなる群から選ばれ;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合している]
の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグに対向する。
本発明の具体的説明は、製薬学的に許容しうる担体および上記化合物のいずれかを含んでなる製薬学的組成物である。本発明の具体的説明は、上記化合物のいずれかと製薬学的に許容しうる担体を混合することによって作成される製薬学的組成物である。本発明の具体的説明は、上記化合物のいずれかと製薬学的に許容しうる担体を混合することを含む、製薬学的組成物の製造方法である。
本発明の例証は、上記化合物または製薬学的組成物のいずれかの治療学的有効量を被験者に投与することを含む、それらを必要とする被験者におけるアンドロゲン受容体によって調節される障害および症状を処置する方法である。
本発明の例は、上記化合物または製薬学的組成物のいずれかの治療学的有効量を被験者に投与することを含む、それらを必要とする被験者における、前立腺癌腫、良性前立腺過形成、粗毛症からなる群から選ばれるアンドロゲン受容体調節性障害を治療するため、あるいは男性避妊のための方法である。
本発明のその他の例は、薬物を必要とする被験者における、(a)前立腺癌腫、(b)良性前立腺過形成、(c)粗毛症、(d)脱毛症、(e)神経性食欲不良、(f)乳癌、(g)座瘡、(h)AIDS、(i)悪液質:を処置するため、(f)男性避妊のため、または(k)男性の行為増強のための薬物の製造における本明細書に記述した化合物のいずれかの使用である。
本発明は、アンドロゲン受容体によって調節される障害および症状の処置のために有用な式(I)
Figure 2005529883
[式中、R、R、R、R3a、R、R、RおよびRは本明細書で定義されたとおりである]
の化合物に対向する。
より具体的には、本発明は、(RおよびR)もしくは(RおよびR)もしくは(RおよびR)の1つが、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合している、式(I)の化合物に対向する。
より具体的には、本発明は、式(Ia)
Figure 2005529883
[式中、R、R、R、R3a、RおよびRは先に定義されたとおりであり、そしてRおよびRはそれらが結合している原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合している]
の化合物に対向する。
本発明の実施態様には、式(Iaa)
Figure 2005529883
[式中、
Figure 2005529883
は、それが結合している原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜6員のヘテロシクリル基を表し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合していて;XおよびYは、各々独立してO,NおよびSからなる群から選ばれ;そしてR、R、R、R3a、RおよびRは先に定義されたとおりである]
の化合物がある。
さらに本発明は、式(Ib)
Figure 2005529883
[式中、R、R、R、R3a、RおよびRは先に定義されたとおりであり、そしてRおよびRはそれらが結合している原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合している]
の化合物に対向する。
本発明の実施態様には、式(Iba)
Figure 2005529883
[式中、
Figure 2005529883
は、それが結合している原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜6員のヘテロシクリル基を表し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合していて;XおよびYは、各々独立してO,NおよびSからなる群から選ばれ;そしてR、R、R、R3a、RおよびRは先に定義されたとおりである]
の化合物がある。
さらに本発明は、式(Ic)
Figure 2005529883
[式中、R、R、R3a、R、RおよびRは先に定義されたとおりであり、そしてRおよびRはそれらが結合している原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合している]
の化合物に対向する。
本発明の実施態様には、式(Ica)
Figure 2005529883
[式中、
Figure 2005529883
は、それが結合している原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜6員のヘテロシクリル基を表し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合していて;Xは、O,NおよびSからなる群から選ばれ;そしてR、R、R3a、R、RおよびRは先に定義されたとおりである]
の化合物がある。
本発明の実施態様では、Rは水素である。本発明のその他の実施態様では、Rは水素である。本発明のなおその他の実施態様では、Rは水素である。本発明のなおその他の実施態様では、Rは水素である。
本発明の実施態様では、Rはハロゲン化低級アルキルであり、好ましくはRはトリフルオロメチルである。本発明の実施態様では、R3aは不存在である。その他の実施態様では、R3aはヒドロキシである。本発明の実施態様では、R3aは不存在であり、そして
Figure 2005529883
は、Rに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びる二重結合を表す。本発明のその他の実施態様では、R3aはヒドロキシであり、そして
Figure 2005529883
は、Rに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びる単一の二重結合を表す。
本発明の実施態様では、Rは、水素、アミノ、低級アルキルアミノもしくはジ(低級アルキル)アミノからなる群から選ばれる。好ましくは、Rはアミノである。本発明のその他の実施態様では、Rは、水素および低級アルキルからなる群から選ばれる。好ましくは、Rは水素およびメチルからなる群から選ばれる。
本発明の実施態様では、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる2個のヘテロ原子を含有する6員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲンもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合している。好ましくはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、[1,4]−ジオキサニル、2,2,3,3−テトラフルオロ−[1,4]−ジオキサニル、チオモルホリニル、チオモルホリニル−1,1−ジオキシド、チオモルホリニル−1−オキシドおよびモルホリニルから選ばれるヘテロシクリル基を形成する。
本発明の実施態様では、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる2個のヘテロ原子を含有する6員のヘテロシクリル基を形成する。好ましくはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、チオモルホリニルもしくはモルホリニルを形成する。
本発明の実施態様では、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、ヘテロシクリル基を形成するが、この場合該ヘテロシクリル基は2,4−ジオキソル−1−イルではない。
本発明のその他の実施態様では、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成するが、この場合該ヘテロシクリル基は、1〜2個のアルキル基により場合によっては置換されている3,5−ジオキシン−1−イルではない。 本発明のなおその他の実施態様では、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成するが、この場合該ヘテロシクリル基は、1〜2個のアルキル基により場合によっては置換されている4H−イミダゾリルではない。
本発明の代表的化合物は、表1および2に挙げられるような式(Ia)および(Ic)の化合物である。表記「−」は、R3a基の欠如ならびに
Figure 2005529883
表記によって示されるように、Rに結合した炭素原子からRに結合した炭素原子まで伸びる二重結合の存在を示す。
Figure 2005529883
Figure 2005529883
Figure 2005529883
本明細書で使用されるように、「ハロゲン」は塩素、臭素、フッ素およびヨウ素を意味する。
本明細書で使用されるように、用語「アルキル」は、単独でも置換基の一部として使用されても、1〜6個の炭素原子を含有する直鎖もしくは分枝鎖を含む。例えば、アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチルなどを含む。別に注意しなければ、アルキルについて使用される場合の「低級」は、1〜4個の炭素原子の炭素鎖構成を意味する。
本明細書で使用されるように、別に注意しなければ、「アルコキシ」は、前記直鎖もしくは分枝鎖アルキル基の酸素エーテル基を示す。例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ヘキシルオキシなど。
本明細書で使用されるように、別に注意しなければ、「アリール」は、フェニル、ナフチルなどのような非置換の炭素環式芳香族基を指す。
本明細書で使用されるように、別に注意しなければ、「アラルキル」は、フェニル、ナフチルなどのようなアリール基によって置換されたすべての低級アルキル基を意味する。例えば、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、ナフチルメチルなど。
本明細書で使用されるように、別に注意しなければ、用語「シクロアルキル」は、すべての安定な3〜8員の単環式飽和環系、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを意味する。
本明細書で使用されるように、別に注意しなければ、「ヘテロアリール」は、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、場合によっては、O,NおよびSからなる群から独立して選ばれる1〜3個のさらなるヘテロ原子を含有する、すべての5または6員の単環式芳香族環構造;あるいはO,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、場合によっては、O,NおよびSからなる群から独立して選ばれる1〜4個のさらなるヘテロ原子を含有する、9または10員の二環式芳香族環構造を指す。ヘテロアリール基は、結果が安定な構造になるように環のいずれかヘテロ原子または炭素原子に結合されていてもよい。
適当なヘテロアリール基の例は、限定されるものではないが、ピロリル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イミダゾリル、プラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、フラザニル、インドリジニル、インドリル、イソインドリニル、インダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリニル、キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、イソチアゾリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、プテリジニルなどを含む。
本明細書で使用されるように、用語「ヘテロシクロアルキル」は、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、場合によっては、O,NおよびSからなる群から独立して選ばれる1〜3個のさらなるヘテロ原子を含有する、すべての5〜7員の単環式、飽和、部分不飽和または部分芳香族の環構造;あるいはO,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含有する、場合によっては、O,NおよびSからなる群から独立して選ばれる1〜4個のさらなるヘテロ原子を含有する、9または10員の飽和、部分不飽和または部分芳香族の二環式環系を指す。ヘテロシクロアルキル基は、結果が安定な構造になるように環のいずれかヘテロ原子または炭素原子に結合されていてもよい。
適当なヘテロアリール基の例は、限定されるものではないが、ピロリニル、ピロリジニル、ジオキサラニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ジオキサニル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、トリチアニル、インドリニル、クロメニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、2,3−ジヒドロベンゾフリル、[1,4−ジオキサニル]などを含む。好適なヘテロシクロアルキル基は[1,4−ジオキサニル]、モルホリニル、チオモルホリニルおよびピペラジニルを含む。
本明細書で使用されるように、別に注意しなければ、用語「複素環(heterocycle)」または「ヘテロシクリル」は、ここで定義されるようなすべてのヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル環を意味する。
本明細書、特に下記のスキームで使用されるように、記号
Figure 2005529883
は、XおよびYがO,NおよびSからなる群から独立して選ばれる5〜8員の環構造を表す。適当な例は、イミダゾリジン、オキサゾリジン、チアゾリジン、1,3−チオラン、1,3−オキサチオラン、1,3−ジオキサラン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、1,4−ジオキサン、1,4−ジチアン、1,4−オキサチアン、[1,4]ジオキセパン、[1,4]オキサゼパン、[1,4]オキサチエパン、[1,4]ジアゼパン、[1,4]チアゼパン、[1,4]ジチエパン、[1,4]ジオキソカン、[1,4]オキサゾカン、[1,4]オキサチオカン、[1,4]ジアゾカン、[1,4]チアゾカン、[1,4]ジチオカンなどを含む。
本明細書で使用されるように、表記「*」は立体中心の存在を示す。
特定の基が「置換されて」いる場合(例えば、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル)、その基は、置換基のリストから独立して選ばれる1個以上の置換基、好ましくは1〜5個の置換基、より好ましくは1〜3個の置換基、もっとも好ましくは1〜2個の置換基を有してもよい。
置換基に関して、用語「独立して」は、そのような置換基の1個以上が可能な場合、そのような置換基は同じでも、または互いに異なっていてもよいことを意味する。
本開示をとおして使用される基準の命名法の下では、指定された側鎖の末端部分が最初に記述され、続いて結合点方向に隣接する官能基が記される。かくして、例えば、「フェニルアルキルアミノカルボニルアルキル」置換基は、式
Figure 2005529883
の基を指す。
別に注意しなければ、RとRまたはRとRまたはRとRが、それらが結合している原子と一緒になって、環構造を形成する場合、環構造は、それぞれR、R、RまたはRに対する結合点が、時計回りに数えた環構造の残り部分に対して、位置1として数えられるように命名される。例えば、化合物
Figure 2005529883
では、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、2−チオモルホリニルを形成し、この場合、数字は指示されたとおりである。
本明細書、特にスキームおよび実施例で使用される略語は次のとおりである:
Figure 2005529883
本明細書で使用されるような用語「被験者」は、動物、好ましくは哺乳動物、もっとも好ましくはヒトを指し、処置、観察または実験の対象であった。
本明細書で使用されるような用語「治療学的有効量」は、研究者、獣医、医師または他の臨床医によって探求されつつある組織系、動物またはヒトにおいて、処置されつつある疾病または障害の症候の緩和を含む、生物学的または医学的応答を引き出す活性化合物または製薬学的薬剤の量を意味する。
本明細書で使用されるように、用語「組成物」は、特定の量において特定の成分を含んでなる生産物、ならびに特定の量において特定の成分の組み合わせ物から直接または間接的にもたらされるすべての生産物を包含することを意図する。
本発明の化合物は、既知の化合物または既知の方法によって調製される化合物から調製されてもよい。例えば、2個の隣接するR基(すなわち、RとR;RとR;またはRとR)が一緒になって、6員のヘテロシクリル環を形成する本発明の式(I)の化合物は、(S1)〜(S9)と標識した出発材料から調製されてもよい。
Figure 2005529883
式(S1),(S2)および(S3)の化合物は既知化合物である。
Figure 2005529883
式(S4),(S5)および(S6)の化合物は、既知化合物から既知の方法によって調製されてもよい。例えば、化合物(S4)および(S6)は、それぞれ7−アミノ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オンおよび6−アミノ−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オンから既知の方法によって調製できる。式(S5)の化合物は、7−アミノ−2−メチル−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オンから既知の方法によって調製できる。
Figure 2005529883
式(S7),(S8)および(S9)の化合物は、既知の方法によって調製されてもよい。例えば、式(S7),(S8)および(S9)の化合物は、それぞれ対応する2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジチインおよび2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサチイン(oxazthiine)から、ニトロ化し、次いでニトロ基を対応するアミンに還元することによって調製されてもよい。
当業者は、式(Ia),(Ib)および/または(Ic)の化合物のいずれのヘテロシクリル環部分の置換も、場合によっては、既知の方法によるヘテロシクリル部分の環化前に導入されてもよいことを認識している。
式(Ia)および(Ic)の化合物は、スキーム1に略記した方法にしたがって調製されてもよい。
Figure 2005529883
より具体的には、適当に置換された式(II)の化合物、既知の化合物または既知の方法によって調製された化合物が、有機溶媒、例えばトルエン、キシレン、デカリンなどの中で有機塩基、例えばピリジン、DBU、DIEA、KCOなどの存在下で、1,1,1−トリフルオロ−ヘプタン−2,4−ジオンと反応されて式(III),(IV)および(V)の化合物の混合物、およびYがNである場合、式(VI)の化合物を生成する。(ここで、式(V)の化合物は、式(Ia)の化合物、RおよびRが一緒になってヘテロシクリル環を形成する式(I)の化合物の調製における中間体であり;そしてYがNである場合、式(VI)の化合物は、式(Ic)の化合物、RおよびRが一緒になってヘテロシクリル環を形成する式(I)の化合物の調製における中間体である。)
好ましくは、式(III),(IV),(V)および(VI)の化合物の混合物は分離されて所望の成分を生成する。
当業者は、R3aが不存在である式(Ia)および(Ic)の化合物が、R3aがヒドロキシである式(Ia)または(Ic)の対応する化合物から、酸、例えば硫酸、塩酸などと反応させることによって調製できることを認識できる。あるいはまた、R3aがヒドロキシ基である場合、ヒドロキシ基は既知の脱水方法によって除去されてもよい。
さらに当業者は、Rがトリフルオロメチル以外のハロゲン化アルキルである式(Ia)および(Ic)の化合物が、1,1,1−トリフルオロ−ヘプタン−2,4−ジオンを適当に置換された試薬と置き換えることにより先に略記した方法にしたがって同様に調製できることを認識できる。
さらに当業者は、R、Rおよび/またはRが水素以外である式(Ia)の化合物、および/またはR、Rおよび/またはRが水素以外である式(Ic)の化合物が、既知の方法、例えば適当に置換された出発材料または試薬を用いることによって調製できることを認識できる。さらに、水素以外のR基は、Rが水素である対応する式(I)の化合物の生成後、既知の方法によって式(I)の化合物に組み入れられてもよい。
およびRが一緒になって6員のヘテロシクリル環を形成する式(Ib)の化合物は、スキーム2に略記される方法にしたがって調製されてもよい。
Figure 2005529883
したがって、2−フルオロ−1,3−ジニトロ−5−トリフルオロメチル−ベンゼン、既知の化合物は、塩基、例えばNaH、KCOなどの存在下、有機溶媒、例えばDMF、DMSOなどの中で、適当に置換された式(VII)の化合物、既知の化合物または既知の方法によって調製された化合物と反応されて対応する式(VIII)の化合物を生成する。
式(VIII)の化合物は、既知の方法によって、例えば、有機溶媒、例えばメタノール、エタノール、酢酸エチルなど中で、触媒、例えば炭素担持のPdの存在下の水素化によって還元されて、対応する式(IX)の化合物を生成する。
式(IX)の化合物は、有機溶媒、例えばTHF、ジエチルエーテルなど中で適当な還元剤、例えばボラン、LiAHなどにより選択的に還元されて対応する式(X)の化合物を生成する。
式(X)の化合物は、有機溶媒、例えばトルエン、キシレン、デカリンなどの中で有機塩基、例えばピリジン、DBU、DIEA、KCOなどの存在下で、1,1,1−トリフルオロ−ヘプタン−2,4−ジオンと反応されて、対応する式(XI)の化合物および対応する式(XII)の化合物の混合物を生成する。(ここで、式(XII)の化合物は、式(Ib)の化合物、または式(Ib)の化合物の生成における中間体である。)
好ましくは、式(XI)の化合物および式(XII)の化合物は既知の方法によって分離される。
当業者は、前記化合物以外の、RおよびRが一緒になって6員のヘテロシクリル環を形成する式(Ib)の化合物が、スキーム2における式(X)の化合物を式(XIII)
Figure 2005529883
[式中、XおよびYはO,NおよびSから独立して選ばれる]の適当に置換された試薬と置き換えることにより、既知の方法によって同様に調製できることを認識できる。
3aが不存在である式(Ib)の化合物が、R3aがヒドロキシである式(Ib)の対応する化合物から、例えば、酸、例えば硫酸、塩酸などと反応させることにより既知の方法によって調製されてもよい。あるいはまた、R3aがヒドロキシ基である場合、ヒドロキシ基は既知の脱水方法によって除去されてもよい。
さらに当業者は、Rがトリフルオロメチル以外のハロゲン化アルキルである式(Ib)の化合物が、1,1,1−トリフルオロ−ヘプタン−2,4−ジオンを適当に置換された試薬と置き換えることにより先に略記した方法にしたがって同様に調製できることを認識できる。
さらに当業者は、R、Rおよび/またはRが水素以外である式(Ib)の化合物が、既知の方法、例えば、適当に置換された出発材料または試薬を用いることによって調製できることを認識できる。さらに、水素以外のR基は、Rが水素である対応する式(I)の化合物の生成後、既知の方法によって式(I)の化合物中に組み入れられてもよい。
当業者は、2個の隣接するR基(すなわち、RとR;RとR;またはRとR)が一緒になって、5,7または8員のヘテロシクリル環を形成する式(Ia)、(Ib)および/または(Ic)の化合物が、それぞれ式(II)の化合物および式(VII)の化合物の適当に選ばれた置換により、スキーム1および2において略記した方法にしたがって調製されてもよいことを認識できる。例えば、式(II)の化合物は、式(II)の化合物の
Figure 2005529883
部分が4〜6個の原子の鎖であるように選ばれてもよい。同様に、式(VII)の化合物は、XとCO部分の間に見いだせる式(VII)の化合物の−CH−部分が−CHCH−部分または−CHCHCH−部分で置き換えられるように選ばれて、それぞれ7員または8員の基を生成してもよい。
さらに当業者は、RとRまたはRとRまたはRとRが一緒になって、5員のヘテロシクリル基を形成する式(Ia)、(Ib)および/または(Ic)の化合物が、同様に、適当に置換した既知の出発材料、例えば、アミン置換したベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリルなどから調製されてもよい。
次の実施例は本発明の理解を助けるために記述され、そして以降の請求項に記述される本発明をいかなる点においても限定することを意図せず、かつそのように考えてはならない。
6−ニトロ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン
Figure 2005529883
2−アミノ−4−ニトロフェノール(7.7g,50mmol)の懸濁液を125mlクロロホルム中に調製した。この懸濁液に塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(11.4g,50mmol)および重炭酸ナトリウム(16.80g,200mmol)を添加し、そして懸濁液を氷浴において冷却した。クロロホルム(10ml)中塩化クロロアセチル(4.8ml,60mmol)溶液を添加した。溶液を一夜室温で撹拌し、次いで3時間還流し、そして再び室温で一夜放置した。溶媒を真空下で除去し、残渣に水を添加した。固形物を濾過し、水で洗浄し、そしてエタノールから再結晶させた。再結晶固体を濾過し、冷エタノールで洗浄し、次いで乾燥して固体生成物として6−ニトロ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オンを得た。若干のさらなる生成物を2次生成物としてエタノール濾液から沈殿させ、そして濾過によって回収した。
収量:5.5g,57%
6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
Figure 2005529883
テトラヒドロフラン(100ml)中6−ニトロ−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン(7.84g,40.38mmol)の懸濁液に、テトラヒドロフラン中2.0Mボラン−硫化メチル錯体溶液(91ml,181mmol)を添加した。混合液を4.5時間加熱還流し、次いで一夜室温で撹拌させた。メタノールを徐々に添加して未反応のボラン−硫化メチル錯体と反応させたが、これはガスの激しい発生をもたらした。これが沈静した時、過剰のメタノールを添加し、そして溶液を加熱還流した。2時間後、溶液を冷却し、溶媒を真空蒸発し、そして残渣を酢酸エチル/ヘキサンとともに粉砕した。橙色固体を濾取し、これをヘキサンで洗浄して固体生成物として6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジンを得た。さらなる固体を濾液から2次生成物として回収した。
収量:5.6g,77%
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルアミン
Figure 2005529883
メタノール(150ml)中6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン(1.8g,10.0mmol)溶液を触媒として炭素担持の10%パラジウム(1.06g)を用いて6時間Parrヒドロゲネーターで水素化した。反応混合液をセライトをとおして濾過して触媒を除去し、セライトをメタノールで洗浄した。濾液を真空蒸発させて固体生成物として3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルアミンを得た。
収量:1.48g,99%
5−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−2H,6H−1−オキサ−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン
7−アミノ−6−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1−オキサ−3a−アザ−フェナレン−4−オン
6−エトキシ−8−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−1−オキサ−4,5−ジアザ−アントラセン
Figure 2005529883
トルエン(20ml)中3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルアミン(0.56g,3.73mmol)溶液に、4,4,4−トリフルオロアセト酢酸エチル(0.55ml,3.73mmol)およびピリジン6滴を添加した。溶液を6時間加熱還流し、次いで室温で一夜撹拌した。溶媒を真空除去し、そして残渣をジエチルエーテルとともに粉砕した。固体を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して灰色固体を得たが、これはHNMRによって粗N−(3.4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−4,4,4−トリフルオロ−3−オキソ−ブチルアミドを含有することが決定した。また、濾液中の物質の試験では、HNMRによって粗N−(3.4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−4,4,4−トリフルオロ−3−オキソ−ブチルアミドがあることが決定したが、濾取した灰色固体よりもずっと低い純度であった。混合物をエーテルを蒸発させることによって回収した。この混合物(0.8g)を室温で一夜、濃硫酸(8ml)中で撹拌した。次いで、反応混合液を氷上に注入し、そして1N炭酸ナトリウムを添加して中和した。得られる溶液を酢酸エチルで3回抽出し、抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空蒸発させて褐色オイルを得た。褐色オイル(粗物質)を4%メタノール/酢酸エチルで溶出するBiotageシステムにおけるカラムクロマトグラフィーによって精製して、主生成物として8−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H,5H−1−オキサ−4,5−ジアザ−アントラセン−6−オンを得た。
収量:67mg,9%(RWJ−392715)
linear,MH=289
若干早い、不純なフラクションを20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するクロマトグラフィーによって再精製して次の生成物を得た:
(a)6−エトキシ−8−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−1−オキサ−4,5−ジアザ−アントラセン
収量:24.3mg,3%,MH=299
(b)5−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−2H,6H−1−オキサ−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン
収量:230mg,29%
(c)7−アミノ−6−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1−オキサ−3a−アザ−フェナレン−4−オンおよび5−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−2H,6H−1−オキサ−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オンの混合物
収量:0.2g,25%
5−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H,8H−1−オキサ−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン
Figure 2005529883
濃硫酸(3ml)中5−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−2H,6H−1−オキサ−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン化合物の溶液を調製し、一夜撹拌させ、次いで2時間140℃に加熱した。溶液を氷に添加し、1M炭酸ナトリウムで中和し、酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濾液を真空蒸発させて、黄色固体として5−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H,8H−1−オキサ−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オンを得た。
収量:0.16g,84%
MH=271
7−アミノ−6−トリフルオロメチル−2,3−ジヒドロ−1−オキサ−3a−アザ−フェナレン−4−オン
5−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H,8H−1−オキサ−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン
Figure 2005529883
不純な7−アミノ−6−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチル−2,3,5,6−テトラヒドロ−1−オキサ−3a−アザ−フェナレン−4−オン(0.2g)を1.5時間140℃に加熱し、次いで室温で一夜撹拌した。反応混合液を氷に注入し、1M炭酸ナトリウムで塩基性にして、酢酸エチルで3回抽出し、有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、黄色固形物まで蒸発させた。黄色固形物(粗物質)を30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するBiotage 40Sシステムを使用して精製して、7−アミノ−6−トリフルオロメチル−2,3−ジヒドロ−1−オキサ−3a−アザ−フェナレン−4−オンを生成し、
収量:37.2mg,20%
MH=271
そして50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出した時、5−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H,8H−1−オキサ−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オンを得た。
収量:80mg,42%
(2,4−ジニトロ−フェニルスルファニル)−酢酸エチルエステル
Figure 2005529883
テトラヒドロフラン(32ml)中2,4−ジニトロフルオロベンゼン(15.7ml,124.8mmol)の溶液を調製した。この溶液に、トリエチルアミン(17.4ml,124.8mmol)を添加し、そして溶液を氷浴で冷却した。次いで、この溶液にテトラヒドロフラン(10ml)中2−メルカプト酢酸エチル(15g,124.8mmol)溶液を徐々に滴下した。反応混合液を窒素雰囲気下で一夜放置して室温まで暖めた。次いで、溶液を氷200ml上に注入し、そして氷が解けるまで撹拌した。得られる溶液を酢酸エチルで2回抽出し、そして有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。硫酸マグネシウムを濾別し、そして濾液を真空蒸発させて褐色オイルを得た。このオイルをヘキサンと少量のジエチルエーテルを用いて粉砕した。粘着性の固形物を濾別し、次いでヘキサンで洗浄して(2,4−ジニトロ−フェニルスルファニル)−酢酸エチルエステルを得た。
収量:37.2g
6−アミノ−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン
Figure 2005529883
鉄(30.2g,540mmol)、氷酢酸(2ml)および水(40ml)の混合液を、滴下ロートと上部撹拌機を備えた500ml三口丸底フラスコ中に調製した。氷酢酸(40ml)と酢酸エチル(40ml)中(2,4−ジニトロ−フェニルスルファニル)−酢酸エチルエステル(11.79g,41.2mmol)溶液を滴下した。添加後、滴下ロートをコンデンサーに置き換え、溶液を80℃で3.5時間加熱し、次いで室温で一夜撹拌させた。混合液をセライトをとおして濾過し、そしてセライトを酢酸エチルおよび水で洗浄した。分液ロート中で層を分離し、水層を酢酸エチルで2回抽出した。有機層を水で、飽和重炭酸ナトリウムで2回洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空蒸発させて褐色固体として6−アミノ−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オンを得た。
収量:3.9g,52%
3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イルアミン
Figure 2005529883
50mlテトラヒドロフラン(50ml)中6−アミノ−4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン(1.95g,10.82mmol)溶液を調製した。この溶液にテトラヒドロフラン(24ml,48.69mmol)中2Mボラン−硫化ジメチル錯体(24ml)を添加した。溶液を5時間窒素雰囲気下で加熱還流し、次いで一夜室温に冷却した。メタノールを少量づつ添加して未反応のボラン−硫化ジメチル錯体を反応停止させた。次いで、この溶液を0.5時間還流した。溶媒を真空除去し、そして残渣を20、40および60%酢酸エチル/ヘキサンにより溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製した。生成物を含有するもっとも純粋なフラクションを回収して、緑色オイルとして3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イルアミンを得た。
収量:1.0g,58%
5−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−2H,6H−1−チア−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン
8−ヒドロキシ−8−トリフルオロメチル−3,4,7,8−テトラヒドロ−2H,5H−1−チア−4,5−ジアザ−アントラセン−6−オン
Figure 2005529883
トルエン20ml中3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]チアジン−6−イルアミン(0.95g,5.72mmol)、4,4,4−トリフルオロアセト酢酸エチル(0.84ml,5.72mmol)およびピリジン4滴の溶液を調製し、次いで加熱還流した。若干の固形物が溶液から沈殿するのが観察された。5時間後、反応混合液を冷却し、そして溶媒を真空蒸発させた。この物質を50%および75%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するBiotageシステムを用いて精製して、2つの生成物を得た:
5−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−2H,6H−1−チア−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン
収量:0.72g
MH=305
および8−ヒドロキシ−8−トリフルオロメチル−3,4,7,8−テトラヒドロ−2H,5H−1−チア−4,5−ジアザ−アントラセン−6−オン
収量:80mg
MH=305
5−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H,8H−1−チア−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン
Figure 2005529883
5−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−3,4,5,8−テトラヒドロ−2H,6H−1−チア−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン(69mg,0.23mmol)の脱水を濃硫酸中150℃で実施した。溶液を約室温まで冷却し、氷水に添加し、1M炭酸ナトリウムで塩基性にさせ、酢酸エチルで3回抽出し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濾液を蒸発させて、緑色固体として5−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H,8H−1−チア−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オンを得た。
収量:定量的収率
MNa=309
5−ヒドロキシ−1,1−ジオキソ−5−トリフルオロメチル−1,3,4,5,6,8−ヘキサヒドロ−2H−1λ −チア−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン
Figure 2005529883
5−トリフルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H,8H−1−チア−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オン(0.16g,0.559mmol)の溶液を、メタノール(20ml)およびジクロロメタン(2ml)中にそれを溶解することによって調製した。この溶液に、最少量の水に溶解したオキソーン(oxone)(1.03g,1.677mmol)を添加した。溶液は不透明になるので少量のTHFを添加し、そして混合液を室温で一夜撹拌させた。溶液を減圧下で蒸発させた。次いで、酢酸エチルをこの残渣に添加した。溶液を水で2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。この物質を60%および70%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するBiotage40Sシステムを用いて精製して、黄色固体として5−ヒドロキシ−1,1−ジオキソ−5−トリフルオロメチル−1,3,4,5,6,8−ヘキサヒドロ−2H−1λ−チア−4,8−ジアザ−フェナントレン−7−オンを得た。
収量:0.11g,61%
MH=319
イン・ビトロのアッセイ−アンドロゲン受容体濾過結合アッセイ
アッセイは、5pmolアンドロゲン受容体LBD(Panvera)または新しく調製したラットのサイトゾル30L、0.5nM[H]R1881トレーサー(NEN)、1.5μl(10μM)試験化合物または媒質(30%DMSO中に希釈された、DMSOの最終濃度 0.75%)およびTEDバッファー150μlを含有する溶液の、総反応容量150μlで満たした各ウエルを有する96穴プレートにおいて実施した。(TEDバッファーは、10mMTris.HCl pH7.4、1mMモリブデン酸ナトリウム(60mg/250ml)、1.5mM EDTA、1mM DTTおよび10%(v/v)グリセロールを含有する。)
1日目に、受容体、トレーサーおよびTEDバッファーを含有する溶液を96穴プレート上に分配した。次いで、希釈した試験化合物または対照の媒質を個々のウエルに添加し、そしてプレートを4℃で一夜インキュベートした。
2日目に、次に各ウエルに、TE pH8.0中25mg/mlにおいて調製した20μlのヒトγ−グロブリン(ICN 823102)およびTE pH8.0中に調製した55μlの40%ポリエチレングリコール8000(JT Baker U222−08)を添加した。プレートを4℃で60分間インキュベートした。インキュベーションの間、ハーベスターを、TE pH8.0中に調製した10%PEG8000で洗浄し、そしてGF/C Unifilter−96を10%PEGで予め湿らした。結合反応液を濾過し、保持物(retentate)を10%PEGで3回洗浄し、そして約4分間真空下で乾燥し、次いで50℃で5分間乾燥し、次いで、下部を密閉した。Microscint−20(Packard)25μlをフィルターウエルに添加し、そして上部を密閉した。次いで、プレートのウエルをTopCout(Packard)においてカウントした。
本発明の代表的化合物を上記操作にしたがってアンドロゲン受容体への結合について試験して表3に挙げたような結果を得た。0%以下の%阻害値は1μMレベルにおいて結合がないことを示している。マイナスの数は、検出したカウントの低い数からの実験誤差の結果である。
Figure 2005529883
前述の明細書は、具体的説明の目的のために提供される実施例とともに本発明の原理を教示しているので、本発明の実施は、次に示す請求項およびそれらの等価物の範囲内に入るような通常の変更、適応および/または改変のすべてを包含することを理解すべきである。

Claims (19)

  1. 式(Ia)
    Figure 2005529883
    [式中、
    は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニルおよびアルコキシカルボニルからなる群から選ばれ;
    は、水素、ハロゲンおよびアルキルからなる群から選ばれ;
    は、水素およびフッ素化アルキルからなる群から選ばれ;
    3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合しており;
    およびRは各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキル−C(O)−O−、アルキル−C(O)−、アルキル−C(O)−NH−、カルボキサミド、ホルミル、シアノ、メルカプト、チオアルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノからなる群から選ばれ;
    ただし、ここで、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが水素であり、R3aが不存在であり、
    Figure 2005529883
    が二重結合を表し、Rが水素であり、Rが水素であり、そしてRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成する場合、該ヘテロシクリル基は3,5−ジオキシン−1−イルが1〜2個のアルキル基により場合によっては置換されている3,5−ジオキシン−1−イルではなく;
    ただし、さらにここで、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが水素であり、R3aが不存在であり、
    Figure 2005529883
    が二重結合を表し、Rが水素であり、Rが水素であり、そしてRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成する場合、該ヘテロシクリル基は4H−イミダゾリルが1〜2個のアルキル基により場合によっては置換されている4H−イミダゾリルではない]
    の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  2. は、水素、低級アルキル、低級アルキルカルボニル、低級アルキルスルホニル、アミノカルボニル、低級アルキルアミノカルボニル、ジ(低級アルキル)アミノカルボニルおよび低級アルコキシカルボニルからなる群から選ばれ;
    は、水素、ハロゲンおよび低級アルキルからなる群から選ばれ;
    は、水素およびフッ素化低級アルキルからなる群から選ばれ;
    3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜6員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、低級アルコキシ、シアノ、低級アルキルカルボニル、低級アルキルスルホニル、アミノカルボニル、低級アルキルアミノカルボニル、ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、低級アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合しており;
    およびRは各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、低級アルキル−C(O)−O−、低級アルキル−C(O)−、低級アルキル−C(O)−NH−、カルボキサミド、ホルミル、シアノ、メルカプト、チオアルキル、ニトロ、アミノ、低級アルキルアミノおよびジ(低級アルキル)アミノからなる群から選ばれ;
    ただし、ここで、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが水素であり、R3aが不存在であり、
    Figure 2005529883
    が二重結合を表し、Rが水素であり、Rが水素であり、そしてRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成する場合、該ヘテロシクリル基は3,5−ジオキシン−1−イルが1〜2個のアルキル基により場合によっては置換されている3,5−ジオキシン−1−イルではなく;
    ただし、さらにここで、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが水素であり、R3aが不存在であり、
    Figure 2005529883
    が二重結合を表し、Rが水素であり、Rが水素であり、そしてRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成する場合、該ヘテロシクリル基は4H−イミダゾリルが1〜2個のアルキル基により場合によっては置換されている4H−イミダゾリルではない、
    請求項1に記載の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  3. は水素であり;
    は水素であり;
    はハロゲン化低級アルキルであり;
    3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる2個のヘテロ原子を含有する6員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲンもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合しており;
    は水素であり;
    は、水素および低級アルキルからなる群から選ばれる、
    請求項2に記載の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  4. は水素であり;
    は水素であり;
    はトリフルオロメチルであり;
    3aは不存在であるかまたはOHであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、[1,4]−ジオキサニル、2,2,3,3−テトラフルオロ−[1,4]−ジオキサニル、チオモルホリニル、チオモルホリニル−1,1−ジオキシド、チオモルホリニル−1−オキシドおよびモルホリニルから選ばれるヘテロシクリル基を形成し;
    は水素であり;
    は、水素およびメチルからなる群から選ばれる、
    請求項3に記載の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  5. 式(Ib)
    Figure 2005529883
    [式中、
    は、水素、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニルおよびアルコキシカルボニルからなる群から選ばれ;
    は、水素、ハロゲンおよびアルキルからなる群から選ばれ;
    は、水素およびフッ素化アルキルからなる群から選ばれ;
    3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    およびRは各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキル−C(O)−O−、アルキル−C(O)−、アルキル−C(O)−NH−、カルボキサミド、ホルミル、シアノ、メルカプト、チオアルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノからなる群から選ばれ;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合しており;
    ただし、ここで、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがトリフルオロメチルであり、R3aが不存在であり、
    Figure 2005529883
    が二重結合を表し、Rが水素を表し、Rがアルコキシを表し、そしてRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成する場合、該ヘテロシクリル基は2,4−ジオキソル−1−イルではない]の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  6. は、水素、低級アルキル、低級アルキルカルボニル、低級アルキルスルホニル、アミノカルボニル、低級アルキルアミノカルボニル、ジ(低級アルキル)アミノカルボニルおよび低級アルコキシカルボニルからなる群から選ばれ;
    は、水素、ハロゲンおよび低級アルキルからなる群から選ばれ;
    は、水素およびフッ素化低級アルキルからなる群から選ばれ;
    3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    およびRは各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、低級アルキル−C(O)−O−、低級アルキル−C(O)−、低級アルキル−C(O)−NH−、カルボキサミド、ホルミル、シアノ、メルカプト、チオアルキル、ニトロ、アミノ、低級アルキルアミノおよびジ(低級アルキル)アミノからなる群から選ばれ;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜6員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、低級アルコキシ、シアノ、低級アルキルカルボニル、低級アルキルスルホニル、アミノカルボニル、低級アルキルアミノカルボニル、ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、低級アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合しており;
    ただし、ここで、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがトリフルオロメチルであり、R3aが不存在であり、
    Figure 2005529883
    が二重結合を表し、Rが水素であり、Rがアルコキシであり、そしてRおよびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロシクリル基を形成する場合、該ヘテロシクリル基は2,4−ジオキソル−1−イルではない、請求項5に記載の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  7. 式(Ic)
    Figure 2005529883
    [式中、
    は、水素、ハロゲンおよびアルキルからなる群から選ばれ;
    は、水素およびフッ素化アルキルからなる群から選ばれ;
    3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    、RおよびRは各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキル−C(O)−O−、アルキル−C(O)−、アルキル−C(O)−NH−、カルボキサミド、ホルミル、シアノ、メルカプト、チオアルキル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノおよびジアルキルアミノからなる群から選ばれ;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜8員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、シアノ、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合している]
    の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  8. は、水素、ハロゲンおよび低級アルキルからなる群から選ばれ;
    は、水素およびフッ素化低級アルキルからなる群から選ばれ;
    3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    、RおよびRは各々独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、低級アルキル−C(O)−O−、低級アルキル−C(O)−、低級アルキル−C(O)−NH−、カルボキサミド、ホルミル、シアノ、メルカプト、チオアルキル、ニトロ、アミノ、低級アルキルアミノおよびジ(低級アルキル)アミノからなる群から選ばれ;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる少なくとも2個のヘテロ原子を含有する5〜6員のヘテロシクリル基を形成し;この場合ヘテロシクリル基は、ハロゲン、低級アルキル、ハロゲン化低級アルキル、低級アルコキシ、シアノ、低級アルキルカルボニル、低級アルキルスルホニル、アミノカルボニル、低級アルキルアミノカルボニル、ジ(低級アルキル)アミノカルボニル、低級アルコキシカルボニルもしくはオキソから独立して選ばれる1〜4個の置換基により場合によっては置換され;ただし、ここで、置換基がオキソである場合、置換基はヘテロシクリル基のS原子に結合している、
    請求項7に記載の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  9. は水素であり;
    はハロゲン化低級アルキルであり;
    3aは不存在であるかまたはヒドロキシであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    はアミノであり;
    は水素であり;
    は水素であり;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O,NおよびSからなる群から選ばれる2個のヘテロ原子を含有する6員のヘテロシクリル基を形成する、
    請求項8に記載の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  10. は水素であり;
    はトリフルオロメチルであり;
    3aは不存在であるかまたはOHであり;
    Figure 2005529883
    は、R3aが不存在である場合には、二重結合がRに結合した環の炭素原子からRに結合した環の炭素原子まで伸びるように、場合によっては二重結合を表し;
    はアミノであり;
    は水素であり;
    は水素であり;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、チオモルホリニルもしくはモルホリニルを形成する、
    請求項9に記載の化合物、またはそれらの製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはプロドラッグ。
  11. 製薬学的に許容しうる担体および請求項1の化合物を含んでなる製薬学的組成物。
  12. 請求項1の化合物の治療学的有効量を被験者に投与することを含む、それを必要とする被験者におけるアンドロゲン受容体によって媒介される障害を処置する方法。
  13. 請求項1の化合物の治療学的有効量を被験者に投与することを含む、それを必要とする被験者における、前立腺癌腫、良性前立腺過形成(BPH)、粗毛症、脱毛症、神経性食欲不良、乳癌、座瘡、AIDS、悪液質、男性の避妊および男性の行為からなる群から選ばれる症状を処置する方法。
  14. 製薬学的に許容しうる担体および請求項5の化合物を含んでなる製薬学的組成物。
  15. 請求項5の化合物の治療学的有効量を被験者に投与することを含む、それを必要とする被験者におけるアンドロゲン受容体によって媒介される障害を処置する方法。
  16. 請求項5の化合物の治療学的有効量を被験者に投与することを含む、それを必要とする被験者における、前立腺癌腫、良性前立腺過形成(BPH)、粗毛症、脱毛症、神経性食欲不良、乳癌、座瘡、AIDS、悪液質、男性の避妊および男性の行為からなる群から選ばれる症状を処置する方法。
  17. 製薬学的に許容しうる担体および請求項7の化合物を含んでなる製薬学的組成物。
  18. 請求項7の化合物の治療学的有効量を被験者に投与することを含む、それを必要とする被験者におけるアンドロゲン受容体によって媒介される障害を処置する方法。
  19. 請求項7の化合物の治療学的有効量を被験者に投与することを含む、それを必要とする被験者における、前立腺癌腫、良性前立腺過形成(BPH)、粗毛症、脱毛症、神経性食欲不良、乳癌、座瘡、AIDS、悪液質、男性の避妊および男性の行為からなる群から選ばれる症状を処置する方法。
JP2003587311A 2002-04-26 2003-04-11 アンドロゲン受容体モジュレーターとしての2−(キノロニル)−縮合複素環化合物 Expired - Fee Related JP4746840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37609502P 2002-04-26 2002-04-26
US60/376,095 2002-04-26
PCT/US2003/011137 WO2003090672A2 (en) 2002-04-26 2003-04-11 2-(quinolonyl)-fused heterocycles as androgen receptor modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529883A true JP2005529883A (ja) 2005-10-06
JP4746840B2 JP4746840B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=29270761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003587311A Expired - Fee Related JP4746840B2 (ja) 2002-04-26 2003-04-11 アンドロゲン受容体モジュレーターとしての2−(キノロニル)−縮合複素環化合物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6858621B2 (ja)
EP (1) EP1501835A2 (ja)
JP (1) JP4746840B2 (ja)
CN (1) CN1315836C (ja)
AU (1) AU2003230869B2 (ja)
CA (1) CA2484340C (ja)
WO (1) WO2003090672A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148538A (ja) * 2007-12-21 2014-08-21 Ligand Pharmaceuticals Inc 選択的アンドロゲン受容体モジュレーター(sarm)およびその使用

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844796B2 (en) * 2001-03-05 2010-11-30 Martin Vorbach Data processing device and method
MXPA05007605A (es) 2003-01-17 2005-09-30 Warner Lambert Co Antagonista del receptor de androgenos.
BRPI0413820A (pt) 2003-08-22 2006-10-24 Ligand Pharm Inc derivados de 6-cicloamino-2-quinolinona como compostos moduladores de receptor de androgênio
US8519158B2 (en) 2004-03-12 2013-08-27 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Androgen receptor modulator compounds and methods
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
WO2010087770A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Astrazeneca Ab Novel process for preparing carboxy-containing pyrazoleamido compounds 597
US9212182B2 (en) 2013-06-12 2015-12-15 Amgen Inc. Bicyclic sulfonamide compounds as sodium channel inhibitors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510840A (ja) * 1994-12-22 1998-10-20 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ステロイド受容体モジュレーター化合物および方法
JP2000513362A (ja) * 1996-06-27 2000-10-10 リガンド・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド アンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び方法
WO2001016139A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Androgen receptor modulator compounds and methods
WO2002066475A2 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Tricyclic androgen receptor modulator compounds
WO2002068427A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Tricyclic quinolinone and tricyclic quinoline as androgen receptor modulator compounds

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120283A (ja) 1989-10-03 1991-05-22 Kodama Kk ジオキシノキノリン誘導体および該化合物を有効成分とする医薬組成物
DE4323409A1 (de) 1993-07-13 1995-01-19 Boehringer Mannheim Gmbh Verwendung von Cumarinen und Carbostyrilen als PLA¶2¶-Inhibitoren, neue Cumarine und Carbostyrile, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
US5677336A (en) * 1993-10-21 1997-10-14 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Non-steroid androgen receptor antagonist compounds and methods
US5693646A (en) * 1994-12-22 1997-12-02 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Steroid receptor modulator compounds and methods
US6017924A (en) * 1996-06-27 2000-01-25 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Androgen receptor modulator compounds and methods
EP1047691A1 (en) 1997-12-12 2000-11-02 Smithkline Beecham Plc Quinolinepiperazine and quinolinepiperidine derivatives, their preparation and their use as combined 5-ht1a, 5-ht1b and 5-ht1d receptor antagonists

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510840A (ja) * 1994-12-22 1998-10-20 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ステロイド受容体モジュレーター化合物および方法
JP2000513362A (ja) * 1996-06-27 2000-10-10 リガンド・ファーマスーティカルス・インコーポレーテッド アンドロゲン受容体モジュレーター化合物及び方法
WO2001016139A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Androgen receptor modulator compounds and methods
WO2002066475A2 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Tricyclic androgen receptor modulator compounds
WO2002068427A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Tricyclic quinolinone and tricyclic quinoline as androgen receptor modulator compounds

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014148538A (ja) * 2007-12-21 2014-08-21 Ligand Pharmaceuticals Inc 選択的アンドロゲン受容体モジュレーター(sarm)およびその使用
US9675583B2 (en) 2007-12-21 2017-06-13 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Selective androgen receptor modulators (SARMS) and uses thereof
US10106500B2 (en) 2007-12-21 2018-10-23 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Selective androgen receptor modulators (SARMs) and uses thereof
US10730831B2 (en) 2007-12-21 2020-08-04 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Selective androgen receptor modulators (SARMs) and uses thereof
US11358931B2 (en) 2007-12-21 2022-06-14 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Selective androgen receptor modulators (SARMs) and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003090672A2 (en) 2003-11-06
JP4746840B2 (ja) 2011-08-10
US6858621B2 (en) 2005-02-22
EP1501835A2 (en) 2005-02-02
US20040014743A1 (en) 2004-01-22
CA2484340C (en) 2011-05-03
AU2003230869A1 (en) 2003-11-10
AU2003230869B2 (en) 2010-02-25
CA2484340A1 (en) 2003-11-06
CN1315836C (zh) 2007-05-16
WO2003090672A3 (en) 2004-02-12
US20050107372A1 (en) 2005-05-19
CN1662540A (zh) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0820441B1 (en) INDOLE DERIVATIVES AS cGMP-PDE INHIBITORS
KR102267977B1 (ko) 키나제 억제제로서의 헤테로시클릭 아미드
EP2235014B1 (fr) Dérivés bicycliques de carboxamides azabicycliques, leur préparation et leur application en thérapeutique.
CA2655694C (en) 1,4-substituted indoles useful for modulation of the 5-ht6 receptor
EP1934203B1 (en) 3,4-dihydro-2H-benzo[1,4]oxazine and 3,4-dihydro-2H-benzo[1,4]thiazine COMPOUNDS AS ALPHA2C ADRENORECEPTOR AGONISTS
EP3790551A1 (en) Kras g12c inhibitors
DE102008022221A1 (de) Inhibitoren der humanen Aldosteronsynthase CYP11B2
WO2007091948A2 (en) Novel spiro [imidazolidine-4, 3´-indole] 2, 2´,5´(1h) triones for treatment of conditions associated with vanilloid receptor 1
US20070232635A1 (en) Monocyclic and bicyclic himbacine derivatives useful as thrombin receptor antagonists
KR100502880B1 (ko) 벤조티아디아졸 및 유도체
WO2012085167A1 (en) Metabotropic glutamate receptor modulators
JP4953457B2 (ja) プロゲステロン受容体モジュレーターとしてのピリジンイミダゾール及びアザ−インドール
JP4746840B2 (ja) アンドロゲン受容体モジュレーターとしての2−(キノロニル)−縮合複素環化合物
JP2009500406A (ja) 新規化合物、その製造方法、中間体、医薬組成物、並びにアルツハイマー病、認知障害、統合失調症に伴う認識機能障害、肥満及びパーキンソン病のような5−ht6介在疾患の治療におけるそれらの使用
EP1656360B1 (en) Thiazoline derivatives as selective androgen receptor modulators (sarms)
IE56838B1 (en) New heterocyclic compounds,their preparation and compositions containing them
KR20040099396A (ko) 비스테로이드성 프로게스테론 수용체 조절자
AU713460B2 (en) Indole derivatives as cGMP-PDE inhibitors
MXPA05013599A (en) Thiazoline derivatives as selective androgen receptor modulators (sarms)
MXPA00007623A (en) Benzothiadiazoles and derivatives
JP2008531564A (ja) ステロイドホルモン核受容体のモジュレーターとしてのスピロ含有化合物および組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060411

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4746840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees