JP2000511201A - ヘテロアリールスクシンアミドおよびメタロプロテイナーゼ阻害薬としてのそれらの使用 - Google Patents

ヘテロアリールスクシンアミドおよびメタロプロテイナーゼ阻害薬としてのそれらの使用

Info

Publication number
JP2000511201A
JP2000511201A JP10519394A JP51939498A JP2000511201A JP 2000511201 A JP2000511201 A JP 2000511201A JP 10519394 A JP10519394 A JP 10519394A JP 51939498 A JP51939498 A JP 51939498A JP 2000511201 A JP2000511201 A JP 2000511201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyrrol
dimethyl
acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10519394A
Other languages
English (en)
Inventor
ベンダー,スティーブン・エル
カステルハノ,アルリンド・エル
チョン,ウェスリー・ケイ・エム
アブレオ,メルウィン・エイ
ビルデュー,ロランド・ジェイ
チャン,ジィアン・ジェフリー
デール,ジュディス・ジー
Original Assignee
アグロン・ファーマシュウティカルズ・インコーポレーテッド
シンテックス・(ユー・エス・エイ)・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグロン・ファーマシュウティカルズ・インコーポレーテッド, シンテックス・(ユー・エス・エイ)・インコーポレーテッド filed Critical アグロン・ファーマシュウティカルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2000511201A publication Critical patent/JP2000511201A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/327Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)[式中、R1、R2、R3、R4、R5、X、Yおよび式(Ia)は、本明細書で定義した通りである。]で表される化合物に係る。これら化合物は、メタロプロテナーゼを本発明の化合物の有効量と接触させることによってメタロプロテナーゼの活性を阻害するのに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 ヘテロアリールスクシンアミドおよび メタロブロテイナーゼ阻害薬としてのそれらの使用 マトリックスメタロプロテイナーゼ(“MMP”)は、結合組織の分解および リモデリングに関与する一群のプロテアーゼ(酵素)である。このエンドペプチ ダーゼ酵素族の員子は、結合組織、たとえば線維芽細胞、単球、マクロファージ 、内皮細胞、および浸潤性または転移性の腫瘍細胞中にあるか、またはそれらに 付随する種々の細胞タイプから、プロ酵素として分泌される。MMPの発現は局 所組織環境で成長因子およびサイトカインにより刺激され、そこでこれらの酵素 は特異的に細胞外マトリックスのタンパク質成分、たとえばコラーゲン、プロテ オグリカン(タンパク質コア)、フィブロネクチンおよびラミニンに作用して、 特異的に分解する。これら遍在性の細胞外マトリックス成分は関節、間質結合組 織、基底膜および軟骨の内層に存在する。 MMPは、亜鉛およびカルシウム依存性、チモーゲンとしての分泌、ならびに 40〜50%のアミノ酸配列相同性を含めて、多数の特性を共有する。ヒトのM MPとして11種類の金属酵素が十分に解明されており、これには後に詳細に述 べるように3種類のコラゲナーゼ、3種類のストロメライシン、2種類のゼラチ ナーゼ、マトリライシン、メタロエラスターゼおよび膜タイプMMPが含まれる 。 遍在性コラゲナーゼは、天然コラーゲンI、IIおよびIII型の初期および 律速段階の開裂を触媒する。哺乳動物の主要な構造タンパク質であるコラーゲン は、多くの組織、たとえば軟骨、骨、腱および皮膚のマトリックスの必須成分で ある。遍在性コラゲナーゼはきわめて特異的なマトリックスメタロプロテアーゼ であり、これらのコラーゲンを開裂して2フラグメントを生じる。これらは生理 的温度で自然に変性し、したがってより特異性の低い酵素による開裂を受けやす くなる。コラゲナーゼによる開裂の結果、標的組織の構造統合性が失われる。こ れは本質的に不可逆的プロセスである。現在知られているヒトコラゲナーゼは3 種類あり、それらのうち最初の2種類は比較的良く解明されている(FASEB J.,5,2145−54(1991))。ヒト線維芽細胞型コラゲナーゼ(H FC、MMP−1、またはコラゲナーゼ−1)は、線維芽細胞およびマクロファ ージを含めた、多様な細胞により産生される。ヒト好中球型コラゲナーゼ(HN C、MMP−8、またはコラゲナーゼ−2)は、これまで好中球により産生され ることが証明されているにすぎない。このMMP群の最も最近見出された員子は ヒトコラゲナーゼ−3(MMP−13)である。これは最初は乳癌中に見出され た(J.Biol.Chem.,269,16,766−16,773(199 4))が、軟骨細胞により産生されることがその後示された(J.Clin.I nvest.,97,761−768,1996)。 ゼラチナーゼには、2種類の異なる、ただし関連性の高い酵素が含まれる:線 維芽細胞および他の多様な細胞タイプにより分泌される72−kDの酵素(ゼラ チナーゼA、HFG、MMP−2)、ならびに単核食細胞、好中球、角膜上皮細 胞、腫瘍細胞、栄養膜細胞および角化細胞により放出される92−kDの酵素( ゼラチナーゼB、HNG、MMP−9)。これらのゼラチナーゼは、ゼラチン( 変性コラーゲン)、IV型コラーゲン(基底膜)およびV型コラーゲン、フィブ ロネクチンおよび不溶性エラスチンを分解することが示された。 ストロメライシン1および2は、ラミニン、フィブロネクチン、プロテオグリ カン、ならびにコラーゲンIV型およびIX型の非らせんドメインを含めた広範 なマトリックス基質を開裂することが示された。 マトリライシン(MMP−7、PUMP−1)は、プロテオグリカン、ゼラチ ン、フィブロネクチン、エラスチンおよびラミニンを含めた広範なマトリックス 基質を分解することが示された。それらは、単核食細胞、レート(rate)子 宮外植片、および散発的に腫瘍に発現すると述べられている。これらほど解明さ れていない他のMMPには、マクロファージメタロエラスターゼ(MME、MM P−12)、膜タイプMMP(MMP−14)およびストロメライシン−3(M MP−11)が含まれる。 慢性および急性両方の多くの疾病の病因に、MMPによる過度の細胞外マトリ ックス分解が関与すると指摘されている。たとえばExp.Opin.Inve st.Drugs,5,323−335(1996)に概説されるように、MM Pの発現および活性化は腫瘍の増殖、浸潤および転移における重大な事象である ことが確認された。さらにMMP活性は、腫瘍の増殖、および他の病理学的状態 、たとえば黄斑変性に必要な、脈管形成に要求されることが見出された。 MMP、特にストロメライシン−1、コラゲナーゼ−1およびコラゲナーゼ− 3は、慢性関節リウマチおよび骨関節症の特徴である関節軟骨の破壊における関 与が強く指摘されている。たとえばJ.Clin.Invest.,97,76 1−768(1996)参照。さらに、歯肉炎および歯周疾患に伴う組織破壊は 、炎症前サイトカインに応答したMMPの過剰発現により仲介されると考えられ る。Molecular Pathogenesis of Periodon tal Disease,Ch.17,191−202(1994)参照。MM Pの重大な役割が確認されている他の疾病には、下記のものが含まれる:多発硬 化症(J.Neuroimmunol.,41,29−34(1992))、角 膜潰瘍形成(Invest.Opthalmol.and Visual Sc i.,32,1569−1575(1989))、発作(Brain Rese arch,703,151−155(1995)およびJ.Cereb.Blo od Flow Metab.,16,360−366(1996))、日光誘 発性皮膚老化(Nature,379,335−339(1996))、慢性閉 塞性肺疾患、たとえば気腫(Am.J.Respir.Cell.Mol.Bi ol.,7,5160−5165(1994))、慢性潰瘍形成(J.Clin .Invest.,94,79−88(1994))、不整脈および子宮内膜症 。最後に、アテローム性動脈硬化プラークの破裂(Basic Res.Car diol.,89(SUPPL.1),59−70(1994))および糸球体 疾患の発症(J.Clin.Invest.,97,1094−1101(19 96))において、MMP仲介による基底膜分解の役割が提唱されている。 MMP阻害薬は、MMPによる細胞外マトリックス分解がその疾病の病因に関 与する前記の疾病に対し、有用な処置法を提供すると期待される。前記の疾病状 態のいずれにおいても、限られた数のMMP族員子が関与することが一般に認め られているので、一般に特定のMMPサブセットの選択的MMP阻害薬は療法上 有利であろう。たとえば組織コラーゲンの分解における個々のコラゲナーゼの関 与は、組織によって顕著に異なるであろう。ヒトコラゲナーゼの組織分布から示 唆されるように、軟骨のコラーゲンマトリックスの分解ではコラゲナーゼ−3が 主な関与物質であり、一方、皮膚その他の軟組織のリモデリングにはコラゲナー ゼ−1の方がより多く関与すると思われる。さらに、ストロメライシン−1は軟 骨からの過度のプロテオグリカン消失に大幅に関係すると思われる。したがって 本明細書に開示する、コラゲナーゼ−1よりコラゲナーゼ−3およびストロメラ イシンに対し選択的阻害薬である本発明化合物は、リウマチおよび骨関節炎など の軟骨侵食を伴う疾病の処置に好ましい。また、MMPのうちメタロエラスター ゼは肺気腫の病理に特異的に関与することが指摘されている。J.Biol.C hem.,270,14568−14575(1995)参照。 MMP阻害薬の設計および使用は、たとえばJ.Enzyme Inhibi tion,2,1−22(1987);Progress in Medici nal Chemistry,29,271−334(1992);Curre nt Medicinal Chemistry,2,743−762(199 5);Exp.Opin.Ther.Patents,5,1287−1296 (1995);およびDrug Discovery Today,1,16− 26(1996)に概説されている。MMP阻害薬は多数の特許および特許出願 の対象でもある。これらの刊行物の大部分において好ましい発明化合物は、ヒド ロキサム酸類である。ヒドロキサメート官能基がMMPの活性部位に結合するの に最適な亜鉛配位性官能基であることは、十分に確認されているからである。た とえば文献に記載されているヒドロキサメート系阻害薬は、ヒドロキサム酸官能 基をカルボン酸官能基で交換した対応する阻害薬より一般に100〜1000倍 有効である。それにもかかわらず、ヒドロキサム酸は比較的低い生物学的利用度 を示す傾向にある。本明細書に開示する好ましい化合物は、特定のMMPに対し 、文献に報告されているヒドロキサム酸系阻害薬の効力に匹敵する阻害効力をも つカルボン酸系阻害薬である。下記の特許および特許出願にはカルボン酸系阻害 薬が開示されており、これらは本明細書に開示する本発明のカルボン酸系阻害薬 と同様に、置換コハク酸のモノアミン誘導体である:セルテック社:欧州特許出 願公開第A−0489577号(国際特許出願公開第WO92/099565号 )、欧州特許出願公開第A−0489579号、国際特許出願公開第WO93/ 24 475号、WO93/244449号;ブリティッシュ・バイオテック・ファー マシューティカル社:国際特許出願公開第WO95/32944号、WO95/ 19961号;スターリング・ウィンスロップ社:米国特許第5,256,65 7号;サノフィ・ウィンスロップ社:国際特許出願公開第WO95/22966 号;ならびにシンテックス(米国)社:国際特許出願公開第WO94/0473 5号、WO95/12603号およびWO96/16027号。 発明の概要 本発明は、式Iの化合物: [式中 Xは、単結合、または1〜6個の炭素原子を含む直鎖状または分枝鎖状の飽和 または不飽和鎖であり、これらにおいて1またはそれ以上の炭素原子は独立して OまたはSで所望により交換されていてもよく、1またはそれ以上の水素原子は 所望によりFで交換されていてもよく; Yは、単結合、−CH(OH)−または−C(O)−であり; R1は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、またはヘテロシクロアルキル基であり; R2は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、またはC(O)R10であり; ここでR10は、H、O−アルキル基、アルキル基、アリール基、ヘテロアリ ール基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、O−アリール基、O−ア ルキル基、またはNR1112であり; ここでR11は、H、アルキル基、O−アルキル基、アリール基、ヘテロア リール基、シクロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 ここでR12は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロ アルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 あるいはここでR11とR12はそれらが結合している窒素と一緒にヘテロア リール基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R3は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、NR1112またはOR11であり、ここでR11および R12は前記に定義したものであり; あるいはR2とR3はそれらが結合している原子(1またはそれ以上)と一緒に シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R4は、Hまたはいずれか適切な有機部分てあり; R5は、C(O)NHOH、C(O)OR13、SH、N(OH)CHO、SC (O)R14、P(O)(OH)R15、またはP(O)(OH)OR13であり; R13は、H、アルキル基、またはアリール基であり、 R14は、アルキル基、またはアリール基であり、 R15は、アルキル基であり; む5個の環原子を有するヘテロアリール基である] ならびにその薬剤学的に許容しうる塩類および溶媒和物、ならびにその薬剤学的 に許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグに関 するものであり;ただし式(I)の化合物が[式中、R1、R4およびR5は前記に定義したものであり、Wは、H、OH、ハ ロ基、アルキル基、またはO−アルキル基であり、さらに mが2、3または4である場合、nは1、2、3または4であり、AはCH2 、O、NH、またはN−アルキルであり; mが4、5または6である場合、nは0であり、Aは−CHJ−であり、ここ でJはカルボキシ、アルコキシカルボニル、またはカルバモイルである] またはその薬剤学的に許容しうる塩類もしくは溶媒和物、またはその薬剤学的に 許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグである 場合、 本発明はさらに、療法上有効な量の式(I)の化合物、またはその薬剤学的に 許容しうる塩類もしくは溶媒和物、またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッ グであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグを含む、薬剤組成物に関する 。 本発明はさらに、療法上有効な量の式(I)の化合物、ならびにその薬剤学的 に許容しうる塩類および溶媒和物、ならびにその薬剤学的に許容しうるプロドラ ツグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグの使用方法に関する。 発明の詳細な記述 本発明は、式Iの化合物:[式中 Xは、単結合、または1〜6個の炭素原子を含む直鎖状または分枝鎖状の飽和 または不飽和鎖であり、これらにおいて1またはそれ以上の炭素原子は独立して OまたはSで所望により交換されていてもよく、1またはそれ以上の水素原子は 所望によりFで交換されていてもよく; Yは、単結合、−CH(OH)−または−C(O)−であり; R1は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、またはヘテロシクロアルキル基であり; R2は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、またはC(O)R10であり; ここでR10は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロア ルキル基、ヘテロシクロアルキル基、O−アリール基、O−アルキル基、または NR1112であり; ここでR11は、H、アルキル基、O−アルキル基、アリール基、ヘテロア リール基、シクロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 ここでR12は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロ アルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 あるいはここでR11とR12はそれらが結合している窒素と一緒にヘテロア リール基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R3は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、NR1112またはOR11であり、ここでR11および R12は前記に定義したものであり; あるいはR2とR3はそれらが結合している原子(1またはそれ以上)と一緒に シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R4は、Hまたはいずれか適切な有機部分であり; R5は、C(O)NHOH、C(O)OR13、SH、N(OH)CHO、SC (O)R14、P(O)(OH)R15、またはP(O)(OH)OR13であり; R13は、H、アルキル基、またはアリール基であり、 R14は、アルキル基、またはアリール基であり、 R15は、アルキル基であり; む5個の環原子を有するヘテロアリール基である] ならびにその薬剤学的に許容しうる塩類および溶媒和物、ならびにその薬剤学的 に許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグに関 するものであり;ただし式(I)の化合物が [式中、R1、R4およびR5は前記に定義したものであり、Wは、H、OH、ハ ロ基、アルキル基、またはO−アルキル基であり、さらに mが2、3または4である場合、nは1、2、3または4であり、AはCH2 、O、NH、またはN−アルキルであり;または mが4、5または6である場合、nは0であり、Aは−CHJ−であり、ここ でJはカルボキシ、アルコキシカルボニル、またはカルバモイルである] またはその薬剤学的に許容しうる塩類もしくは溶媒和物、またはその薬剤学的に 許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグである 場合、 より好ましくは、本発明の化合物は下記の式Iの化合物から選択される: 式中 Xは、単結合であり; Yは、単結合、−CH(OH)−または−C(O)−であり; R1は、アリール基またはヘテロアリール基であり; R2は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、またはC(O)R10であり、ここでR10は前記に定 義したものであり; R3は、H、アルキル基、ヘテロアリール基、NR1112またはOR11であり 、ここでR11およびR12は前記に定義したものであり; あるいはR2とR3はそれらが結合している原子と一緒にシクロアルキル基また はヘテロシクロアルキル基を形成し; R4は、H、アルキル基、OH、O−アルキル基、NH2、NH−アルキル、ま たはシクロアルキル基であり; R5は、C(O)NHOH、C(O)OR13、SH、またはSC(O)R14で あり; R13はH、アルキル基、またはアリール基であり、R14はアルキル基または アリール基であり; ゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル 、またはトリアゾリルである; あるいはその薬剤学的に許容しうる塩類または溶媒和物、あるいはその薬剤学的 に許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグ。 本発明の化合物、ならびにその薬剤学的に許容しうる塩類および溶媒和物、な らびにその薬剤学的に許容しうるブロドラッグにおいて、好ましくはXは単結合 である。 特に好ましい態様において、Yが−CH(OH)−である場合、好ましくはR3 はHまたはアルキル基であるか、あるいはR2およびR2とR3が結合している原 子(1またはそれ以上)と一緒にシクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル 基を形成し、より好ましくはR3はHである。Yが−C(O)−である場合、好 ましくはR3はアルキル基、NR1112またはOR11であり、ここでR11および R12は前記に定義したものであり、あるいはR2およびR2とR3が結合している 原子と一緒にシクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成する。Yが 単結合である場合、好ましくはR3はヘテロアリール基、より好ましくは下記の ヘテロアリール基である: 式中、R21およびR22は、独立していずれか適切な有機部分であるか、またはそ れらが結合している炭素原子と一緒にアリール基、ヘテロアリール基、シクロア ルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成する。好ましくはR21およびR22 は、水素、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ハロ基、C(O)O− アルキル基、カルバモイル基、シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基 から選択される。 好ましくはR1はアリール基またはヘテロアリール基である。好ましくはR1は 次式のアリール基である: 式中、ZはH、ハロゲン、アルキル基、O−アルキル基、シアノ基、ヒドロキシ 基、アリール基、ヘテロアリール基、またはヘテロシクロアルキル基である。 好ましくはR4はH、アルキル基、またはOHてある。好ましくはR4はH、ま たはCHR16OHおよびCH(NHR17)R16でから選択されるアルキル基であ り、ここでR16はH、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアル キル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、R17はC(O)R18、SO21 8 、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、また はヘテロシクロアルキル基であり、あるいはR16とR17はそれらが結合している 原子と一緒にヘテロシクロアルキル基を形成し;ここでR18はH、アルキル基、 アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、 O−アリール基、O−アルキル基、またはNR1920であり;ここでR19および R20は独立してH、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキ ル基、またはヘテロシクロアルキル基であるか、あるいはR19とR20はそれらが 結合している窒素原子と一緒にヘテロシクロアルキル基を形成する。 好ましくは ゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル 、またはトリアゾリル、より好ましくは、ピロリル、フリルまたはチエニル、最 も好ましくはピロリルである。 好ましくはR5はC(O)NHOHまたはC(O)OR13であり、ここでR13 は水素である。 本発明の特に好ましい化合物には下記のものが含まれる: N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3 (R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1−イル)スクシンアミド酸; N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザトリシクロ[9.6.1.012,17 ]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9(S) −イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1−イル)スクシンア ミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3 (R)−[3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピロール−1−イル]スクシン アミド酸; 3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロール−1−イル]− N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシ ンアミド酸; 3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロール−1−イル]− N−[2−ヒドロキシ−1(S)−[(1H−イミダゾール−4−イル)メチル ] エチル]スクシンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3 (R)−[3−(4−プロピルフェニル)−1H−ピロール−1−イル]スクシ ンアミド酸; 3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロール−1−イル]−N −[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシン アミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−3( R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロール−1− イル]スクシンアミド酸; N−(2−ヒドロキシ−1(S)−フェニルエチル)−3(R)−[3−[4 −(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロール−1−イル]スクシンア ミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロ ピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバ モイル)プロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロ ール−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル )プロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロ ール−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イル カルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピ ル]スクシンアミド酸; N−(2(R)−ヒドロキシインダン−1(R)−イル)−3(R)−[3− [4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロール−1−イルスクシン アミド酸; N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−3 (R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロール−1 −イル]スクシンアミド酸; N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル )−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロー ル−1−イル]スクシンアミド酸; N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザトリシクロ[9.6.1.012,17 ]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9(S) −イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H− ピロール−1−イル]スクシンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバモイル)プ ロピル]−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H− ピロール−1−イル]スクシンアミド酸; N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチル]− 3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロール− 1−イル]スクシンアミド酸; N1−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−N4 −ヒドロキシ−2(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1 H−ピロール−1−イル]スクシンアミド; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3 (S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロール−3−イル]スクシ ンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 3−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロ ピル]スクシンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 3−イル]−N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチル ブチル]スクシンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 3−イル]−N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3( S)−イル)スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 1−イル]−N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチル ブチル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロール−1−イル]−N −[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチル]スクシ ンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−3( S)−[1−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロール−3− イル]スクシンアミド酸; 3(R)−{3−[2−(4−シアノフェニル)エチニル]−1H−ピロール −1−イル}−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プ ロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−{3−[2−(4−シアノフェニル)エチル]−1H−ピロール− 1−イル}−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロ ピル]スクシンアミド酸; N1−ヒドロキシ−N4−メチル−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イ ル)フェニル]−1H−ピロール−1−イル]スクシンアミド; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 1−イル]−2(S)−シクロプロピル−N−(2,2−ジメチル−1(S)− (メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸; 3(S)−[2−(4’−シアノビフェニル−4−イル)フラン−4−イル] −N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スク シンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 3−イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロ ピル)−2(R)−(ヒドロキシメチル)スクシンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 3−イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロ ピル)−2(S)−(ヒドロキシ)スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロール− 1−イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロ ピル)−2(S)−(ヒドロキシ)スクシンアミド酸; ならびにその薬剤学的に許容しうる塩類および溶媒和物、ならびにその薬剤学的 に許容しうるプロドラッグ。 本明細書中で用いる場合、下記の定義を適用する: “アルキル基”は、飽和および/または不飽和炭素原子ならびに水素原子の直 鎖または分枝鎖一価の基、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、 ブチル、イソブチル、t−ブチル、エテニル、ペンテニル、ブテニル、プロペニ ル、エチニル、ブチニル、プロピニル、ペンチニル、ヘキシニルなどを意味する ものとする。これらは置換されていなくてもよく(すなわち炭素と水素のみを含 む)、後記に定義する1またはそれ以上の適切な置換基で置換されていてもよい 。 “O−アルキル基”は、アルキル基に酸素が結合したものを意味するものとす る。ここでアルキル基は前記に定義したものである。 “シクロアルキル基”は、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、 13または14個の環炭素原子を含む非芳香族一価の、単環式、二環式または三 環式基を意味するものとする。これらはそれそれ飽和でも不飽和でもよく、置換 されていなくてもよく、後記に定義する1またはそれ以上の適切な置換基で置換 されていてもよい。これらに1またはそれ以上のヘテロシクロアルキル基、アリ ール基またはヘテロアリール基が縮合していてもよく、これら自体が置換されて いなくてもよく、1またはそれ以上の適切な置換基で置換されていてもよい。シ クロアルキル基の具体例には下記のものが含まれるが、これらに限定されない: シクロプロピル、シクロブチル、シクロベンチル、シクロペンテニル、シクロヘ キシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[2. 2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−エン−5−イル、ビシ クロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]ノニル、ビシクロ[4. 3.0]ノニル、ビシクロ[4.4.0]デシル、インダン−1−イル、インダ ン−2−イル、テトラリン−1−イル、テトラリン−2−イル、アダマンチルな ど。 “ヘテロシクロアルキル基”は、非芳香族一価の、単環式、二環式または三環 式基であって、飽和または不飽和であり、3、4、5、6、7、8、9、10、 11、12、13、14、15、16、17または18個の環原子を含み、これ らに窒素、酸素および硫黄から選択される1、2、3、4または5個の異種原子 が含まれる基を意味するものとする。これらの基は置換されていなくてもよく、 後記に定義する1またはそれ以上の適切な置換基で置換されていてもよい。これ らに1またはそれ以上のシクロアルキル基、アリール基またはヘテロアリール基 が縮合していてもよく、これら自体が置換されていなくてもよく、1またはそれ 以上の適切な置換基で置換されていてもよい。ヘテロシクロアルキル基の具体例 には下記のものが含まれるが、これらに限定されない:アゼチジニル、ピロリジ ル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロ−2H−1,4− チアジニル、テトラヒドロフリル、ジヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジ ヒドロピラニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジ オキサニル、1,3−オキサチオラニル、1,3−オキサチアニル、1,3−ジ チアニル、アザビシクロ[3.2.1]オクチル、アザビシクロ[3.3.1] ノニル、アザビシクロ[4.3.0]ノニル、オキサビシクロ[2.2.1]へ プチル、1,5,9−トリアザシクロドデシルなど。 “アリール基”は、6、10、14または18個の環炭素原子を含む芳香族一 価の、単環式、二環式または三環式基を意味するものとする。これらは置換され ていなくてもよく、後記に定義する1またはそれ以上の適切な置換基で置換され ていてもよい。これらに1またはそれ以上のシクロアルキル基、ヘテロシクロア ルキル基またはヘテロアリール基が縮合していてもよく、これら自体が置換され ていなくてもよく、1またはそれ以上の適切な置換基で置換されていてもよい。 アリール基の具体例にはフェニル、ナフチル、フルオレン−2−イル、インダン −5−イルなどが含まれるが、これらに限定されない。 “ヘテロアリール基”は、芳香族一価の、単環式、二環式または三環式基であ って、飽和または不飽和であり、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14、15、16、17または18個の環原子を含み、これらに窒素、酸素お よび硫黄から選択される1、2、3、4または5個の異種原子が含まれる基を意 味するものとする。これらの基は置換されていなくてもよく、後記に定義する1 またはそれ以上の適切な置換基で置換されていてもよい。これらに1またはそれ 以上のシクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基またはアリール基が縮合して いてもよく、これら自体が置換されていなくてもよく、1またはそれ以上の適切 な置換基で置換されていてもよい。ヘテロアリール基の具体例には下記のものが 含まれるが、これらに限定されない:ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フ リル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリ ル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラジニル、ピリジル、 ピリミジル、ピリダジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾイミダゾリル 、ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、キノリル、イソキノリル 、フタラジニル、カルバゾリル、プリニル、プテリジニル、アクリジニル、フェ ナントロリニル、フェノキサジニル、フェノチアジニルなど。 “アシル基”は、−C(O)−R−基を意味するものとする。ここでRは後記 に定義するいかなる置換基であってもよい。 “スルホニル基”は、−S(O)(O)−R−基を意味するものとする。ここ でRは後記に定義するいかなる置換基であってもよい。 “適切な置換基”という用語は、本発明化合物の阻害活性に不都合な影響を与 えないことが当業者に認識できるいかなる置換基をも意味するものとする。適切 な置換基の具体例には下記のものが含まれるが、これらに限定されない:オキソ 基、アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基、シアノ基、ニトロ基、シクロアルキル 基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、トリアルキルシ リル基、 式(A)の基: 式中、Raは、水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基 、アリール基、またはヘテロアリール基である; 式(B)の基: 式中、Raは、水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基 、アリール基、またはヘテロアリール基である; 式(C)の基: 式中、RbおよびRcは独立して、水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロ シクロアルキル基、アリール基、またはヘテロアリール基である; 式(D)の基:式中、Rdは、水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基 、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アミノ基、ア ルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、またはアシルアミノ基であり;Reは、 水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、 またはヘテロアリール基、アミノ基、アルキルアミノ基、またはジアルキルアミ ノ基である; 式(E)の基: 式中、Rfは、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ ール基、またはヘテロアリール基である; 式(F)の基: 式中、RgおよびRhは独立して、水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロ シクロアルキル基、アリール基、またはヘテロアリール基である; 式(G)の基: 式中、Riは、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリ ール基、ヘテロアリール基、または式(A)、式(B)、式(C)、式(H)、 または式(K)の基である; 式(H)の基: 式中、Rjは、水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基 、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アミノ基、ま たは式(A)、式(B)、式(C)、または式(D)の基であり;Rkは、水素 、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテ ロアリール基、または式(A)、式(B)、式(C)、式(D)、式(E)、ま たは式(F)の基である; 式(J)の基: 式中、Riは、水素、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基 、アリール基、ヘテロアリール基、または式(C)の基である;ならびに 式(K)の基: 式中、RmおよびRnは独立して、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロ アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ア ミノ基、アルキルアミノ基、またはジアルキルアミノ基である。 “適切な有機部分”という用語は、本発明化合物の阻害活性に不都合な影響を 与えないことが当業者に認識できるいかなる有機部分をも意味するものとする。 適切な有機部分の具体例には下記のものが含まれるが、これらに限定されない: オキソ基、アルキル基、ヒドロキシ基、ハロ基、シアノ基、ニトロ基、シクロア ルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、トリアル キルシリル基、ならびに前記に定義した式(A)、(B)、(C)、(D)、( E)、(F)、(G)、(H)、(J)および(K)の基。 “ヒドロキシ基”は基−OHを意味するものとする。 “オキソ基”は二価の基=Oを意味するものとする。 “ハロ基”は基−F、−Cl、−Brまたは−Iのいずれをも意味するものと する。 “シアノ基”は基−C≡Nを意味するものとする。 “ニトロ基”は基−NO2を意味するものとする。 “トリアルキルシリル基”は基−SiRpqsを意味するものとする。ここ でRp、RqおよびRsはそれぞれ独立してアルキル基である。 “カルボキシ基”は、(B)においてRtが水素である基を意味するものとす る。 “アルコキシカルボニル基”は式(B)においてRtが前記に定義したアルキ ル基である基を意味するものとする。 “カルバモイル基”は、式(C)においてRtおよびRtが両方とも水素である 基を意味するものとする。 “アミノ基”は基−NH2を意味するものとする。 “アルキルアミノ基”は基−NHRuを意味するものとする。ここでRuは前記 に定義したアルキル基である。 “ジアルキルアミノ基”は基−NRuvを意味するものとする。ここでRuお よびRvは両方とも前記に定義したアルキル基である。 “薬剤学的に許容しうるプロドラッグ”は、生理的条件下で、または溶媒和に より、式Iの化合物に変化しうる化合物を意味するものとする。 “薬剤学的に許容しうる溶媒和物”は、式Iの化合物の生物学的有効成分がも つ生物学的有効性および特性を保持した溶媒和物を意味するものとする。 薬剤学的に許容しうる溶媒和物の例には、式Iの化合物と水、イソプロパノー ル、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸またはエタノールア ミンとの組合わせが含まれるが、これらに限定されない。 固体配合物の場合、本発明化合物は安定および準安定な結晶質形、ならびに等 方性および無定形など種々の形で存在する可能性があり、これらすべてが本発明 の範囲に含まれると解される。 “薬剤学的に許容しうる塩”は、遊離酸および塩基がもつ生物学的有効性およ び特性を保持し、かつ生物学的その他において不都合でない塩類を意味するもの とする。 薬剤学的に許容しうる塩の具体例には下記のものが含まれるが、これらに限定 されない:硫酸塩、ピロ硫酸塩、硫酸水素塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸 塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、クロリド 、ブロミド、ヨージド、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、 アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオー ル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、 フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−ジ酸塩、ヘキシン−1,6−ジ酸 塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、 ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシ レンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩 、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メ タンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナ フタレン−2−スルホン酸塩、およびマンデル酸塩。 本発明化合物が塩基である場合、目的とする塩は当技術分野で知られている適 切ないかなる方法でも製造できる。これには下記の酸で遊離塩基を処理すること が含まれる:無機酸、たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など、ま たは有機酸、たとえば酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マ ロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、ピラノシジル酸類 、たとえばグルクロン酸およびガラクツロン酸、α−ヒドロキシ酸類、たとえば クエン酸および酒石酸、アミノ酸類、たとえばアスパラギン酸およびグルタミン 酸、芳香族酸、たとえば安息香酸およびケイ皮酸、スルホン酸類、たとえばp− トルエンスルホン酸またはエタンスルホン酸など。 本発明化合物が酸である場合、目的とする塩は当技術分野で知られている適切 ないかなる方法でも製造できる。これには遊離酸を無機または有機塩基、たとえ ばアミン(第一級、第二級または第三級)、アルカリ金属またはアルカリ土類金 属の水酸化物などで処理することが含まれる。適切な塩類の具体例には、アミノ 酸、たとえばグリシンおよびアルギニン、アンモニア、第一級、第二級および第 三級アミン、ならびに環状アミン、たとえばピペリジン、モルホリンおよびピペ ラジンから誘導される有機塩、ならびにナトリウム、カルシウム、カリウム、マ グネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウムおよびリチウムから誘導さ れる無機塩が含まれる。 本発明化合物は単一立体異性体、ラセミ体、ならびに/あるいは鏡像異性体お よび/またはジアステレオマーの混合物として存在する可能性がある。このよう な単一立体異性体、ラセミ体、およびその混合物はすべて本発明の範囲に含まれ るものとする。本発明化合物は、好ましくは少なくとも90%の単一異性体(8 0%鏡像異性体過剰(e.e.)またはジアステレオマー過剰(d.e.))、 より好ましくは少なくとも95%の単一異性体(90%e.e.またはd.e. )、さらに好ましくは少なくとも97.5%の単一異性体(95%e.e.また はd.e.)、最も好ましくは少なくとも99%の単一異性体(98%e.e. またはd.e.)を含有する形で用いられる。本明細書中で単一立体異性体とは 、少なくとも90%の単一異性体を含有する形で用いられる化合物を表すものと する。 本発明はさらにマトリックスメタロプロテイナーゼ活性の阻害方法であって、 該プロテアーゼを有効量の式Iの化合物、またはその薬剤学的に許容しうるプロ ドラッグ、またはその薬剤学的に許容しうる塩もしくは溶媒和物と接触させるこ とを含む方法に関する。たとえば式Iの化合物、またはその薬剤学的に許容しう るプロドラッグ、またはその薬剤学的に許容しうる塩もしくは溶媒和物を投与す ることにより、哺乳動物組織においてマトリックスメタロプロテイナーゼ活性を 阻害することができる。 マトリツクスメタロプロテイナーゼ活性阻害薬としての本発明化合物の活性は 、インビボおよびインビトロアッセイ法を含めて、当業者が利用できるいずれか の方法で測定できる。活性測定に適したアッセイ法の例には、蛍光標識したペプ チド基質の加水分解速度を蛍光定量法により測定する方法が含まれ、これを本明 細書に記載する。 式Iの化合物、またはその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、またはその薬 剤学的に許容しうる塩類もしくは溶媒和物の投与は、当業者が利用できる許容さ れたいずれかの方式に従って実施できる。適切な投与方式の具体例には経口、鼻 内、眼内、非経口、局所、経皮および直腸が含まれるが、これらに限定されない 。 式Iの本発明化合物、ならびにその薬剤学的に許容しうるプロドラッグ、なら びにその薬剤学的に許容しうる塩類および溶媒和物は、当業者に自明のいずれか 適切な剤形の薬剤組成物として投与できる。適切な剤形には固体、半固体、液体 または凍結乾燥配合物、たとえば錠剤、散剤、カプセル剤、坐剤、懸濁液剤およ びエアゾル剤が含まれるが、これらに限定されない。薬剤組成物は適切な賦形剤 、希釈剤、ビヒクルおよびキャリヤー、ならびに意図する用途によっては薬効を もつ他の物質をも含有することができる。 適切な剤形の薬剤組成物を製造するための許容できる方法は、当業者に知られ ている。たとえば製剤は薬剤化学者に慣用される方法で製造でき、錠剤に必要な 場合には混合、造粒および圧縮などの工程、または適宜、成分の混合、充填およ び溶解などの工程を伴う方法で、経口、非経口、局所、膣内、鼻内、気管支内、 眼内、耳内および/または直腸投与用の製剤を得ることができる。 薬剤組成物には、薬剤学的に許容しうる固体または液体のキャリヤー、希釈剤 、ビヒクルまたは賦形剤を使用できる。固体キャリヤーの具体例には、デンプン 、乳糖、硫酸カルシウム・2水和物、白土、白糖、タルク、ゼラチン、ペクチン 、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸が含まれる。液 体キャリヤーの具体例には、シロップ、ラッカセイ油、オリーブ油、食塩水、お よ び水が含まれる。キャリヤーまたは希釈剤には、適切な持続放出材料、たとえば グリセリルモノステアレートもしくはグリセリルジステアレート(単独、または ろうと混合したもの)を含めることができる。液体キャリヤーを用いる場合、製 剤はシロップ剤、エリキシル剤、乳剤、軟ゼラチンカプセル剤、無菌注射液(た とえば液剤)、または非水性もしくは水性懸濁液剤の形であってもよい。 1回量の薬剤組成物は、少なくとも療法上有効な量の有効化合物(すなわち式 Iの化合物、またはその薬剤学的に許容しうるプロドラツグ、またはその薬剤学 的に許容しうる塩類もしくは溶媒和物)を含有し、好ましくは1またはそれ以上 の剤形単位からなる。選択した投与量を、マトリックスメタロプロテイナーゼ活 性阻害により仲介される処置を必要とする哺乳動物、たとえばヒト患者に、いず れか既知の投与法により投与できる。これにはたとえば局所に軟膏剤もしくはク リーム剤として;経口、直腸により、たとえば坐剤として;非経口的に、たとえ ば注射により;または連続的に膣内、鼻内、気管支内、耳内もしくは眼内注入に より投与する方法が含まれる。 “療法上有効な量”は、それを必要とする哺乳動物に投与した場合に1または それ以上のマトリックスメタロプロテイナーゼの活性を阻害することにより軽減 する疾病状態、たとえば腫瘍の増殖、浸潤もしくは転移、骨関節症、慢性関節リ ウマチ、骨粗しょう症、歯周炎、歯肉炎、慢性皮膚創傷、角膜潰瘍形成、変性性 皮膚障害、多発硬化症、発作、糖尿病性網膜症、黄斑変性、血管線維腫、血管腫 、慢性閉塞性肺疾患、たとえば気腫、アテローム性動脈硬化症、糸球体疾患、不 整脈、子宮内膜症、または望ましくない血管形成を特徴とする疾病状態の処置に 有効な式IまたはIIの化合物の量を意味する。式Iの化合物の“療法上有効な 量”に相当する量は、個々の化合物、疾病状態およびその程度、ならびにそれを 必要とする哺乳動物の種類などの要因に応じて異なるであろうが、当業者は容易 に決定できる。 “処置する”または“処置”は、哺乳動物、たとえばヒトにおいて、1または それ以上のマトリックスメタロプロテイナーゼの活性を阻害することにより軽減 する疾病状態、たとえば腫瘍の増殖、浸潤もしくは転移、骨関節症、慢性関節リ ウマチ、骨粗しょう症、歯周炎、歯肉炎、慢性皮膚創傷、角膜潰瘍形成、変性性 皮膚障害、多発硬化症、発作、糖尿病性網膜症、黄斑変性、血管線維腫、血管腫 、または望ましくない血管形成を特徴とする疾病状態を、少なくとも緩和するこ とを意味するものとし、下記を含む: (a)哺乳動物における予防、特に哺乳動物がその疾病状態を生じやすい素因を もつことが認められたか、まだそれを生じているとは診断されていない場合; (b)疾病状態の阻害;および/または (c)疾病状態の全体的または部分的な軽減。 本発明化合物、それらの塩類、溶媒和物およびプロドラッグは、容易に入手で きる出発物質を用いて、当技術分野で利用しうる方法により製造できる。本発明 化合物を製造するための特定の新規方法および方法例を以下に記載する: カルボキシラート系のマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬の製造方法 式Iの化合物の製造 式IにおいてR5がカルボキシルである化合物の製造方法は、下記の反応経路 Iに示すように、エステル(1)を脱保護して対応するカルボキシラートにする 工程を最終とする。適切なタイプのエステル(1)およびR5の開裂は、たとえ ばGreene,T;Wuts,P.G.M.“Protective Gro ups in Organic Synthesis”,ワイリー:1991お よびKocienski,P.J.“Protecting Groups”, チーメ:1994に記載されている。これらを本明細書に援用する。本明細書中 にみられる若干の例および条件を以下に示す。 反応経路I 典型的なエステル開裂の例として、R6がベンジルである式(1)のエステル を、金属触媒(好ましくはパラジウム(0))をも含有する溶媒(たとえば酢酸 エチル)を用いた懸濁液中に、水素源(たとえば水素ガス)中で1気圧またはそ れ以上に、周囲温度で30分ないし3日間、好ましくは4時間置く。R5が−C OOHである式Iのカルボキシラートは、常法により単離および精製できる。 R6がt−ブチルである式(1)のエステルについては、過剰のトリフルオロ 酢酸を含む溶媒(好ましくはクロロホルムまたはジクロロメタン)の溶液中で周 囲温度において15分ないし12時間、エステル(1)を脱保護して、式Iのカ ルボキシラートを得る。 R6がアリルである式(1)のエステルについては、エステル(1)を不活性 溶媒(好ましくはアセトニトリル)中で、触媒量のパラジウム触媒、たとえばテ トラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)により、過剰の第二級 アミン(たとえばモルホリン)を用いて、15分ないし12時間開裂させる。 上記の条件がR4またはR5に含まれる官能基と不適合である場合、他の保護方 法を採用できる。たとえばR4がオレフィン、R5がカルボキシラートである場合 、下記の反応経路IIに示すように式(2)のハロラクトン(式中のXはハロゲ ン)としてそれらを結合させることにより、同時保護することができる。ハロラ クトン(2)は還元開環して、R4がアリル、R5がカルボキシラートである式( 1)の化合物になる。 反応経路II 式Iの化合物の製造、R4がアリル、R5がカルボキシラートである場合 ハロラクトン(2)の溶液を還元環境、好ましくは酢酸中の亜鉛末に暴露する 。得られたR4がアリルである式Iのカルボキシラートを、常法により単離およ び精製する。 R5がヒドロキサム酸(−C(O)NHOH)である式Iの化合物(5)は、 R5がカルボキシルである式Iの化合物(3)から得ることができる。下記の反 応経路IIIに概説するように、R4がアルキルである式(4)の保護形化合物 に変換するか、または直接ヒドロキサメート(5)に変換するために、市販の多 数の結合剤をいずれも使用できる。反応経路III 工程1−式(4)または(5)の化合物の製造 式(3)のカルボン酸とヒドロキシルアミンまたはそのO−アルキル誘導体と を、不活性溶媒、好ましくはジメチルホルムアミド(DMF)中で、市販の多数 の結合剤のいずれか、好ましくはベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス( ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)により 、周囲温度で1〜24時間結合させて、それそれヒドロキサメート(5)または O−アルキルヒドロキサメート(4)を得る。生成物はルーティンに取り扱いお よび精製できる。工程2−式(4)の化合物から式(5)の化合物の製造 保護された式(4)のヒドロキサメートを保護基R7の性質に従って脱保護す る。R7がトリアルキルシリルである場合、プロトン溶媒または非プロトン溶媒 中で周囲温度以下、1〜12時間の緩和な酸加水分解またはフルオリド開裂で十 分である。R7がベンジルである場合、N−O結合開裂を行わない選択的脱保護 は、カーボン上パラジウムの存在下に、水素源、たとえば周囲圧力の水素ガスに より、適切な溶媒、たとえばジメチルホルムアミドまたはメタノール中で行う。 式IIの化合物の製造 式IIのピロール化合物は、下記の反応経路IVに示すように、式(6)のア ミンと式(7)のテトラヒドロフラン類の環化縮合により製造できる:反応経路IV 式IIの化合物の製造 式(6)のアミン塩と式(7)の2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン類の 縮合は、酢酸中、40〜90℃の温度において1〜24時間で実施できる。他の 有効な条件の組合わせには、化合物(6)と(7)を不活性有機溶媒(たとえば 1,2−ジクロロエタン)中で、酸(たとえばトリフルオロ酢酸)を用いて、ま たは用いずに、化学量論的量の水を用いて、または用いずに、40〜90℃に1 〜48時間加熱することが含まれる。式IIの生成物は常法により単離および精 製できる。 式IIの化合物の製造別法 式IIのピロール化合物を製造するための別法は、環形成の方を先に行うもの である。式(8)のD−アミノ酸と式(7)のテトラヒドロフラン類との環化縮 合、およびこれに続く結合を下記の反応経路Vに示す:反応経路V 工程1−式(9)の化合物の製造 式(8)のアミノ酸および式(7)の2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン 類を、クロロトリメチルシランを含み、酸(たとえばトリフルオロ酢酸)を含む か、または含まず、塩基(たとえばピリジン)を含むか、または含まない不活性 有機溶媒(たとえば1,2−ジクロロエタン)の溶液に、周囲温度ないし80℃ で(後者が好ましい)1〜48時間、溶解または懸濁する。生成物(9)を常法 により単離および精製する。工程2−式(9)および(10)の化合物から式IIの化合物の製造 式(9)のカルボキシラートおよび式(10)のアミンを一般的な結合条件下 で結合させる。式(9)の酸をまず対応する活性化エステル(すなわち酸フッ化 物)に変換するか、またはたとえばBOPなどの試薬と共に用い、アミン(10 )と一緒に、N−メチルモルホリン(NMM)などの塩基を含むか、または含ま ない不活性有機溶媒(たとえばクロロホルム)中において、0℃ないし周囲温度 で (後者が好ましい)1〜48時間、結合させることができる。生成物IIを常法 により単離および精製する。 出発物質の製造 式(6)のアミンの製造4が水素、R5がエステル(−COOR6)である式(6)のアミンは、反応 経路VIに示すように2工程後に得られる:市販のD−アスパルテート誘導体( 11)と、市販または合成による各種アミン(10)の結合、次いで保護された アミン(12)の脱保護によりアミン塩(6)を得る。 反応経路VI 工程1−式(12)の化合物の製造 式IIの化合物の製造につき先に記載したように、反応経路vに従って式(1 1)のカルボキシラートとアミン(10)を縮合させる。代表的な結合試薬、た とえばBOPを使用し、不活性有機溶媒(たとえばクロロホルム)中において、 塩基(たとえばN−メチルモルホリン)を用いるか、または用いずに、0℃ない し周囲温度で(後者が好ましい)1〜48時間結合させて、式(12)の生成物 を得る。これを常法により単離および精製する。工程2−式(6)のアミンの製造 式(12)のt−ブトキシカルボニルアミンを常法により、たとえば不活性溶 媒(好ましくはジクロロメタンまたはクロロホルム)中において、過剰のトリフ ルオロ酢酸を用いて、0℃ないし周囲温度で(前者が好ましい)30分〜18時 間脱保護して、アミン塩(6)を得る。これを精製せずにそのまま使用できるが 、常法により取り扱いおよび精製できる。式(18)の化合物の製造4が水素である式(8)のアスパルテートは市販されているか、たとえば文 献記載の当業者に既知の方法で合成できる。しかしR4がアルキルである式(8 )のアスパルテートは合成しなければならない。この合成例を下記の反応経路V IIに示す。D−アスパルテート(13)を、ジアリルエステル(14)を経て アスパルテート(15)に変換する。これはβ−エステルがアイルランド−クラ イゼン(Ireland−Claisen)転位して、アリル化合物(16)に なる。適切な処理により、R4がアリルである式(18)のカルボキシラートが 得られる。これはその後の低級アルキルへの変換、たとえばR4がプロピルであ るものへの還元に適している。 反応経路VII 工程1−式(14)の化合物の製造 D−アスパルテート二重エステルは、多様な方法のいずれかで製造できる。た とえばD−アスパルテート(13)を、好ましくは不活性溶媒(たとえばベンゼ ン)中で、化学量論的量の酸(たとえばp−トルエンスルホン酸)と共に、水を 共沸除去する条件下で還流しながら、過剰のジアリルアルコールで1〜12時間 エステル化する。塩(14)は沈殿するか、または常法により単離および精製さ れる。工程2−式(15)の化合物の製造 アミンの保護は十分な記載があり、当業者に周知である。たとえば塩(14) を、適切な溶媒(好ましくはジクロロメタン)中において、塩基(好ましくはト リエチルアミン)の存在下に周囲温度で1〜24時間、過剰のジ−t−ブチルー ジカーボネートで処理する。生成物(15)を常法により単離および精製する。工程3−式(16)の化合物の製造 式(15)のエステルを、不活性非プロトン溶媒(好ましくはテトラヒドロフ ラン)中において−78℃で15〜45分間、特定の化学量論的量のヒンダード リチウムアミド塩基、好ましくは2当量のリチウムヘキサメチルジシラジドで処 理する。そこで好ましくは2当量以上のトリアルキルシリルクロリド(好ましく はクロロトリメチルシラン)を添加し、次いで反応溶液を50〜70℃に加温す るか、または30分ないし4時間還流し、次いで放冷し、メタノールで反応停止 する。続いてルーティンの水性仕上げ処理によりアリル化合物(16)が単離さ れ、これを常法により精製する。工程4−式(17)の化合物の製造 式(16)の酸をエステル化してカルボキシル末端を識別する。このエステル 化は当業者に既知の多数の方法のいずれかにより、好ましくはラセミ化防止のた め適切なイソ尿素を用い(たとえばO−ベンジル−N,N’−ジイソプロピル尿 素を使用)、不活性溶媒(たとえばクロロホルム)中で3〜6時間還流すること により実施できる。ジエステル(17)を常法により単離および精製する。工程5−式(18)の化合物の製造 式(17)のジエステルの選択的モノ脱保護は、先に反応経路Iにつき述べた ように、ルーティンなアリルエステル開裂条件で優先的に実施される。ジエステ ル(17)の溶液を、パラジウム(0)触媒(たとえばパラジウム(0)テトラ キスー(トリフェニルホスフィン))および過剰の第二級アミン塩基(好ましく はモルホリン)を含む極性非プロトン溶媒(好ましくはアセトニトリル)に、周 囲温度で15分ないし4時間、好ましくは30分間装入する。式(18)の生成 酸を常法により単離および精製する。式(2)の化合物の製造 式Iの特定の化合物、たとえばR4がアリル、R5がカルボキシルである化合物 につき、R4およびR5官能基を同時に保護するために、式(2)のハロラクトン −アミドを製造する。これら式(2)の化合物の合成には、下記の反応経路VI IIおよびIXに示すように、式IIにつき反応経路Vに記載した方法を用いる 。 反応経路VIIIでは、モノ酸(19)を常法により(反応経路Vに記載した ように)、式(10)のアミンと結合させて、式(20)のアミドを得る。これ を脱保護して式(21)のアミンにする。アミン(21)上にジメトキシフラン (7)でピロール環を形成して(反応経路Vのピロール類の製造と同様)、式( 2)の生成物を得る。 反応経路VIII 工程1−式(20)の化合物の製造 酸(19)とアミン(10)の結合は、先に反応経路V、工程2に記載したよ うに、ルーティンなペプチドアミド形成条件で実施される。工程2−式(21)の化合物の製造 アミン(20)からアミン塩(21)への脱保護は、式(6)のアミンの製造 につき先に反応経路VI、工程2に記載したように実施される。工程3−式(2)の化合物の製造 (21)と(7)から式(2)のピロール類の形成は、先に反応経路V、工程 1に記載したように実施できる。 式(2)の化合物への別経路は、下記の反応経路IXに示すように、結合の前 にピロール類(23)の形成を経て行われる: 反応経路IX 工程1−式(22)の化合物の製造 モノ酸(19)からアミン塩(22)への脱保護は、先に式(6)のアミンの 製造につき反応経路VI、工程2に記載したとおりである。工程2−式(23)の化合物の製造 先に反応経路v、工程1に記載したと同じ様式で化合物(22)と(7)を縮 合および環化することにより、式(23)のアミンが得られる。工程3−式(2)の化合物の製造別法 酸(23)とアミン(10)の結合は、先に反応経路V、工程2に記載したル ーティンなペプチドアミド形成条件で実施される。 式(2)の後期中間体の製造には式(19)のアスパルテート誘導体が必要で ある。下記の反応経路Xに示すように、代わりに中間体(16)を環化してハロ ラクトン(25)にすると、これにより最終的なR5カルボキシラートとオレフ ィンR4が同時に保護される。 反応経路X 工程1−式(25)の化合物の製造 不活性溶媒(たとえばテトラヒドロフランまたはアセトニトリル)に懸濁した 式(16)のカルボキシーオレフィン、および過剰の水性アルカリ(好ましくは 炭酸水素ナトリウム)を、過剰のハロゲン(好ましくはヨウ素)に、まず−10 〜0℃で、次いで周囲温度に平衡化するまで高めながら2〜24時間かけて暴露 する。生成物ハロラクトン(25)をルーティンな方法で単離および精製する。工程2−式(19)の化合物の製造 化合物(19)は式(25)の化合物から、式(18)の化合物の製造につき 先に反応経路VII、工程5に記載したと同様な様式で製造される。式(7)のテトラヒドロフラン類の製造7が水素、Xが単結合である式(7)のテトラヒドロフラン類は市販されて いる。3−置換フラン(26)をメタノール中の臭素で処理して、2,5−ジメ トキシ−ジヒドロフラン(27)にし、次いでこれを水素化してテトラヒドロフ ラン類(7)を得る場合が多い。全体的方法を下記の反応経路XIに示す:反応経路XI 工程1−式(27)の化合物の製造 式(26)のフランを、溶媒としてのメタノール中またはより極性の低い溶媒 との混合物中において、−20℃ないし周囲温度、好ましくは−10℃の温度で 、10分ないし8時間、好ましくは90分間、化学量論的量の臭素で処理する。 生成物(27)を常法により単離および精製する。工程2−式(7)の化合物の製造 式(27)のオレフィンを適切なプロトン溶媒または非プロトン溶媒中で1気 圧以上の水素下に、金属触媒(好ましくはアルミニウム上ロジウムまたはカーボ ン上パラジウム)の存在下で、約0〜40℃の温度範囲において、約1〜8時間 、好ましくは3時間還元する。化合物(7)を常法により単離および精製する。 Xが単結合、R1がホルミル(−CHO)である式(7)のテトラヒドロフラ ン類(7a)は市販されている。カルボキシアルデヒドを配慮することにより、 種々のXとR1の組合わせが可能である。可能な方法のひとつを下記の反応経路 XIIに示す: 反応経路XII 工程1−式(28)の化合物の製造 たとえば式(7a)のアルデヒドを、ジクロロメタン中における、四臭化炭素 、トリフェニルホスフィンおよび亜鉛末から形成された少なくとも2当量の試薬 を含む混合物に、24時間かけて周囲温度で添加する。周囲温度で60分後、目 的の中間体1,1−ジブロモオレフィンを常法により単離および精製できる。式 (28)のアルキン生成物は、1,1−ジブロモオレフィンを不活性、非プロト ン溶媒(好ましくはテトラヒドロフラン)中において、低温(−78〜0℃)で アルキルリチウム(好ましくはn−ブチルリチウム)により60分間処理し、次 いでハロゲン化トリブチルスズ(IV)でキャッピングした後に得られる。生成 物(28)をルーティンな方法で取り扱いおよび精製できる。工程2−式(29)の化合物の製造 Xが−C≡C−R1がアルキルである式(7)の化合物については、アルキン (28)を対応するアニオンでアルキル化し、またはアルキン(28)をスチル (Stille)型反応により結合させて、Xが−C≡C−、R1がアリールで ある式(7)の化合物にする。R1がアルキルである前者の式(29)の化合物 については、不活性溶媒中におけるアルキン(28)の溶液を低温(周囲温度以 下)で適切なアルキルリチウムと金属交換し、次いで適切なアルキル化剤、たと えばハロゲン化第一級アルキルでアルキル化する。R1がビニルまたはアリール である式(29)の化合物については、アルキン(28)とハロゲン化ビニルま たはアリールを、パラジウム触媒(たとえばテトラキスー(トリフェニルホスフ ィン)パラジウム(0))の存在下に非プロトン溶媒を用いて周囲温度付近で結 合させる。式(29)の生成物を常法により単離し、精製できる。工程3−式(7b)の化合物の製造 アルキン(29)を適切な溶媒中において、触媒(たとえばカーボン上パラジ ウム)の存在下に水素源(たとえば大気圧の水素)で水素化して、たとえばXが −CH2CH2−である式(7)の化合物(7b)を得ることができる。式(7b )の生成物はルーティンに取り扱いおよび精製できる。 Xが単結合、R1がビニルまたはアリールである式(7)の他のテトラヒドロ フラン類は、対応するフラン類から得られる。適切な官能基をもつフラン類が、 置換基を配慮して適切なビニルアリールパートナーを結合させることにより得ら れる:下記の反応経路XIII、XIV、XVおよびXVIに例示するように、 慎重に構成したオレフィン類、ハロアリール類、アリールボロン酸(arylb oronic acid)類、アリールトリフラート類および/またはアリール スズアルキル類とのスズキ(Suzuki)、ヘック(Heck)またはスチル 型逐次結合を用いて、アリールフラン類(22)を得ることができる。 スズキ型結合によりR1を形成する例を下記の反応経路XIIIに示す。 反応経路XIII 式(32)の化合物の製造 3−ブロモフラン(30)、およびR8がアリールまたはビニルである式(3 1)のボロン酸類を、不活性溶媒(たとえばベンゼン)と水性アルカリ(好まし くは炭酸ナトリウム)の混合物中において、適切な金属触媒の存在下で30℃な いし還流温度に1〜24時間加熱する。適切な金属触媒には、パラジウム(0) テトラキス−(トリフェニルホスフィン)または酢酸パラジウムが含まれる。生 成物(32)を単離し、ルーティンな様式で処理できる。 あるいは、たとえば下記の反応経路XIVに示すように、反応パートナーの役 割を逆にすることができる。この場合、フラン−3−イルボロン酸(33)およ び式(34)の不飽和ハロゲン化物(式中、Xはブロミド、ヨージドまたはトリ フラート、R8はビニルまたはアリールである)を結合させると、化合物(32 )が得られる。反応経路XIV 式(32)の化合物の製造 フラン−3−イルボロン酸(33)および式(34)のハロゲン化アリールを 、前記に反応経路XIIIにつき記載したと同様な条件下で反応させる。 ヘック結合法は下記の反応経路XVに示すように、不飽和系に置換基を導入お よび配置するのに有用な他の方法である: 反応経路XV 式(32)の化合物の製造別法 3−ブロモフラン(30)、およびR8がアリールまたはビニルである式(3 5)の化合物を不活性溶媒懸濁液にし、金属触媒、好ましくはパラジウム(0) テトラキス−(トリフェニルホスフィン)または触媒量の第三級ホスフィン(好 ましくはトリ(o−トリル)ホスフィンまたはトリ(o−トリル)アルシン)を 含む酢酸パラジウム(II)の存在下で、周囲温度ないし還流温度に1〜24時 間置く。生成物(32)を単離し、ルーティンな様式で処理できる。 より大型のR1基については、前記の反応経路XIII、XIVおよびXVに 示した反応を補う異なる結合条件で、小型のR1基をさらに操作することができ る。たとえば上記方法でいったん式(36)のフランを製造し、次いで下記の反 応経路XVIに示すように、これをさらにビニル基またはアリール基と結合する ように操作することができる:反応経路XVI 工程1−式(37)の化合物の製造 不活性溶媒(たとえばクロロホルム)中の式(36)のフェノールの溶液を、 アミン塩基(好ましくは2,6−ルチジン)の存在下に−10℃以上(好ましく は0℃)の温度において、化学量論的量の無水トリフルオロメタンスルホン酸で 処理する。生成物トリフラート(37)は潜在的に反応性である;それらは無水 条件下に不活性雰囲気で単離および精製して、速やかに使用しなければならない 。工程2−式(32b)の化合物の製造別法 式(37)のトリフラートまたは式(37a)のビニルハライドを、不活性溶 媒(たとえばベンゼン)中で金属触媒(たとえば酢酸パラジウム(II))の存 在下に化学量論的量の塩化リチウムを用いて周囲温度以上で、式(38)のトリ アルキルビニルまたはアリールスズ(IV)と結合させる。結合生成物(32b )は常法により単離および精製できる。 反応経路XIII、XIV、XVおよびXVIのフラン形成成分は容易に得ら れる。3−ブロモフラン(30)はアルドリッチから購入できる。フラン−3− イル−ボロン酸は、たとえばThompson,W.J.;Gaudino,G .,J.Org.Chem.1984,49,5237−5243の記載に従っ て製造できる。式(36)のフラン類は、上記に反応経路XIII、XIV、X VおよびXVIにつき概説した方法で合成できる。式(31)のボロン酸類は文 献により既知であるか、または合成できる。式(38)の有機スズ(IV)化合 物も 文献により既知であるか、または合成できる。式III、IV、V、VI、VIIおよびVIIIの化合物の製造5がカルボキシルである式III、IV、V、VI、VIIおよびVIII の化合物はすべて、反応経路Iに式Iにつき記載したように、対応するエステル から製造できる。R5がN−ヒドロキシカルバモイル(−C(O)NHOH)で ある式III、IV、V、VI、VIIおよびVIIIの化合物は、先に反応経 路IIにつき記載した方法で製造できる。 R9がアルコキシ、アルキルアミノ、またはオキサゾリジン−3−イルである 式(40)の複素環式酢酸誘導体を、下記の反応経路XVIIに示すように、式 (39)のα−ハロエステル(式中、Xはクロリド、ブロミド、ヨージドまたは トリフラートである)でアルキル化して、式(41)の目的エステルにする。式 (40)の化合物のR9基は、式(41)の化合物の絶対立体化学構造を確立す るのを助けるキラル補助基として作用しうる。 反応経路XVII 不活性溶媒(好ましくはテトラヒドロフラン)中における式(40)の化合物 の溶液を、不活性溶媒(好ましくはテトラヒドロフラン)中に化学量論的量およ び/または一定量の適切な塩基(たとえばナトリウムヘキサメチルジシラザンま たはリチウムジイソプロピルアミド)を含む溶液に添加し、低温、好ましくは− 78〜−15℃に5分ないし1時間置く。これは対応するアニオンの形成に適し ている。、式(39)のα−ハロエステルを単独で、または不活性溶媒中の溶液 として添加する。この低温の反応混合物を30分ないし24時間、好ましくは1 時間撹拌して、目的エステル(41)を形成する。これらをルーティンな方法で 単離および精製する。 R9がキラル補助基である場合、反応経路XVIIに概説したアルキル化法の 例としては、下記の反応経路XVIIIを参照されたい。この経路によれば、R9 がキラルオキサゾリジンである式(40)のアミド(下記の式(42)参照) を立体選択的にアルキル化して式(43)の生成物を得ることができる。次いで これから式(44)のヒドロキシエチルアミド(R5がエステル、Yが−CH( OH)−である式I)を得ることができる。 反応経路XVIII 工程1−式(43)の化合物の製造 式(43)の化合物は、反応経路XVIIに式(39)および(40)の化合 物からの式(41)の化合物の製造につき記載したものと同様な条件下で、式( 40)のR9がキラルオキサゾリジンである化合物から製造される。ただし式( 40)の化合物の代わりに式(42)の化合物を用いる。式(43)の生成物は 常法により単離および精製できる。工程2−式(44)の化合物の製造 溶媒(たとえばテトラヒドロフラン)中の式(43)の化合物を、周囲温度な いし還流温度(前者が好ましい)において、過剰の酸、好ましくは0.5M希塩 酸水溶液で処理する。式(44)の生成物をルーティンな方法で単離および精製 する。 式(41)のジ置換複素環式化合物は、前記の反応経路XVIIIに示した実 施順序の変法で組立てることもできる。前記の反応経路XVIIおよびXVII Iの前に、XおよびR1を含む部分の形成または配置を行うことができる。後期 工程では、反応経路XIII、XIV、XVおよびXVIに述べた適切なシーケ ンスの結合法を採用する。たとえば下記の反応経路XIXでは、式(46)のモ ノ置換複素環式化合物をハロゲン化して式(47)の適切Iジ置換された複素環 式化合物にする。これが反応経路XIII、XIV、XVおよびXVIに概説し た方法の結合パートナーである。この例では、式(31)のボロン酸類とのスズ キ結合法を用いて、式(48)の化合物を得る。 反応経路XIX 出発物質の製造4が水素である式(39)のα−ハロエステルは市販されている。R4がアル キルである場合、式(39)の多数の化合物を文献記載の合成法で製造できる。 たとえばCoppola,G.M.,Schuster,H.F.,Asymm etric Synthesis:Construction of chir al molecules using amino acids;ジョン・ワ イリー・アンド・サンズ:ニューヨーク,1987の記載に従って、多数のアミ ノ酸をR4がアルキルである式(39)の光学活性化合物に変換できる。 特定の場合(たとえば2−または3−チオフェン酢酸)、特定の式(40)の 複素環式酢酸誘導体は市販されている。しかし通常は下記のように種々の方法で 合成しなければならない。 下記の反応経路XXに示すように、式(49)の適切な複素環式化合物(式中 、T、UおよびVはそれぞれ独立して炭素または窒素である)上の窒素を式(5 0)のα−ハロ酢酸(式中、Xはハロゲンまたはトリフラートである)を直接ア ルキル化して、式(51)の目的中間体を製造する: 反応経路XX 工程1−式(51)の化合物の製造 式(49)の窒素含有複素環式化合物(たとえばピラゾール)を非プロトン溶 媒、たとえばN,N−ジメチルホルムアミドに装入し、可能ならば塩基、たとえ ば水素化ナトリウムで脱プロトンし、室温以上の温度において1〜24時間、式 (50)のα−ハロアセトアミド(式中、Xはハロゲンまたはトリフラートであ る)で処理する。式(51)の生成物はルーティンな方法で単離および精製でき る。 複素環の同様な直接置換は、下記の反応経路XXIに示すように、式(53) の有機金属誘導体(Mはたとえばリチウム、マグネシウムまたは銅である)を式 (50)のα−ハロ酢酸誘導体でアルキル化することによる: 反応経路XXI 工程1−式(53)の化合物の製造 式(53)の複素環式金属誘導体は常法により、式(52)の複素環式化合物 から得られる。主な方法には、Wが水素である式(52)の母体の脱プロトン、 またはWがハロゲンである対応する式(52)のハロ複素環式化合物のハロゲン −金属交換によるものが含まれる。これらの反応は一般に不活性非プロトン溶媒 、たとえばテトラヒドロフラン中で、周囲温度以下の温度において、15分ない し24時間で実施される。式(53)の有機金属化合物は一般に大気および湿度 に対し不安定である。それらは普通はその場で(in situ)形成され、単 離せずに直ちに使用される。工程2−式(40)の化合物の製造別法 式(53)の有機金属化合物を、不活性溶媒(好ましくはテトラヒドロフラン )中において、−78〜0℃の低温で10〜90分間、化学量論的量または過剰 量の式(50)のアセテートまたはアセトアミドでアルキル化する。式(40) の生成物をルーティンな方法で単離および精製する。 別法として、下記の反応経路XXIIに示すように、式(54)のオキサレー トまたはオキサメート(式中、R10はたとえばハロゲン、アルコキシまたはイミ ダソール−1−イルである)を用いてアシル化を行い、式(55)のケトエステ ルまたはケトアミドにし、次いでこれらを数工程で脱酸素して、式(40)のエ ステルまたはアミドにすることができる。 反応経路XXII 工程1−式(55)の化合物の製造 Mがリチウムである式(53)の複素環式有機金属誘導体を、前記の反応経路 XXIに示すように製造し、不活性溶媒(好ましくはテトラヒドロフラン)中に おいて−78〜0℃の低温で10〜90分間、式(54)のオキサレートまたは オキサメート(式中、R10は一般にハロゲン、アルコキシまたはイミダソールー 1−イルである)を用いてアシル化することができる。式(55)の生成物をル ーティンな方法で単離および精製する。工程2−式(56)の化合物の製造 溶媒(好ましくはエタノール)中の式(55)のケトエステルまたはアミドを −15〜0℃の温度において水素化物系還元剤(好ましくは水素化ホウ素ナトリ ウム)で5分ないし4時間処理して、式(56)の生成物を得る。これらを常法 により単離および精製する。工程3−式(57)の化合物の製造 式(56)のアルコールを脱酸素処理して、Qで表される種々の部分に変換で きる。好ましくはQはエステルまたはハライドである。一般にそれらを非プロト ン溶媒(たとえばクロロホルム)中において、過剰のアミン塩基(好ましくはピ リジン)の存在下に、触媒量の(4−ジメチルアミノ)ピリジンを用いて、また は用いずに、過剰のアシル化剤(たとえば無水酢酸または塩化アセチル)でアシ ル化して、Qがアセトキシである式(57)のアセテートを得る。これらを常法 により取り扱いおよび精製する。工程4−式(40)の化合物の製造 式(57)のα−ハライドまたはアセテート(式中、Qはそれそれハロゲンま たはアセトキシである)を金属触媒(好ましくはカーボン上パラジウム)および 水素源(好ましくはギ酸アンモニウム)で還元して、式(40)の生成物を得る 。生成物(40)を常法により取り扱いおよび精製する。 式(40)のジ置換複素環式化合物は、異なる順序のシーケンスで構築するこ ともできる.すなわち反応経路XIII、XIV、XVおよびXVIに述べた適 切なシーケンスの結合法を用いて、XおよびR1を含む部分を後で形成する。 市販されているモノ置換複素環式化合物の多くは置換基中に炭素を1個のみ含 み、式(40)のジ置換複素環式化合物を製造するには下記の反応経路XXII Iに示すように追加処理が必要である。R11が水素、ヒドロキシまたはアルコキ シである市販の式(58)のモノ置換複素環式化合物(R11が水素である場合は 、たとえば3−フランカルボアルデヒド、すなわち3−フルフラール)を、当業 者に既知の多数の適切な方法、たとえばMartin,S.F.,Synthe sis,1979,633−665に記載の方法で同族体化(homologa te)して、2−ヘテロサイクリック酢酸誘導体(59)を得る。これをさらに たとえば式(60)のハロゲン化物として置換する。あるいは、式(58)の複 素環式化合物を式(61)のハロゲン化物として置換し、次いで同族体化して式 (60)の誘導体にする。次いで式(60)の化合物を適切な結合パートナー、 たとえば式(31)の化合物と結合させて、式(62)のエステルまたはアミド を得 る。当業者に自明のとおり、反応経路XXIIIの融通性により、工程の相互交 換が可能である。たとえば式(31)のボロン酸類による式(61)のハロゲン 化物の置換を、式(62)の目的中間体への同族体化の前に行ってもよい(記載 してない)。反応経路XXIII 工程1−式(59)および(60)の化合物の製造11およびR9の性質に応じて式(58)および(61)の複素環式化合物を 同族体化して、それぞれ式(59)および(60)の化合物にする。たとえばM artin,S.F.,Synthesis,1979,633−665参照。 たとえばR11が水素である化合物(58)および(61)については、2−トリ メチルシリル−1,3−ジチアンのアニオンを不活性非プロトン溶媒(好ましく はテトラヒドロフラン)中において、0〜−78℃の温度で30分間ないし数時 間使用し、対応するジチアン付加物を得る。次いでこれを多様な方法のいずれか で式(59)の誘導体に変換する。ジチアン除去の一例では、水またはアルコー ル中で塩化水銀(II)を使用して、R9がアルコキシである式(59)のエス テルを得る。式(59)の生成物は常法により取り扱いおよび精製できる。工程2−式(60)および(61)の化合物の製造 第2のヘテロ芳香族置換基導入例として、式(59)および(58)の化合物 を不活性溶媒中において、周囲温度以下で1時間ないし1日間、たとえば臭素源 (たとえば臭素またはN−ブロモスクシンイミド)でハロゲン化する。それぞれ 得られた式(60)および(61)のヘテロアリールハロゲン化物を、ルーテイ ンに精製および操作する。工程3−式(62)の化合物の製造 式(60)のヘテロアリールの結合を反応経路XIII、XVまたはXVIに 記載したと同様に実施して、式(62)の化合物を得る。 R9がアルキルアミノである一般式(40)のアミドは、下記の反応経路XX IVに示すようにR9がアルコキシまたはヒドロキシである対応する式(40) のカルボン酸または活性化エステルから得る場合が多い: 反応経路XXIV アミド(64)(すなわちR9がアルキルアミンである式(40))は、前記 に反応経路V、工程2に記載したと同じ条件で式(63)の酸を式(10)のア ミンと結合させることにより得られる。式(64)の生成物を常法により単離お よび精製する。 式(42)のオキサゾリジンは、下記の反応経路XXVに示すように、式Iの Yが−CH(OH)−である式(65)のアセトアミドから製造できる: 反応経路XXV 式(65)のヒドロキシアミドを、アセトンまたはその同等物(好ましくは2 −メトキシプロペン)および触媒量の酸(たとえばp−トルエンスルホン酸)を 含有する溶液に装入し、周囲温度ないし還流温度で出発物質(65)の変換に適 した時間、脱水条件(たとえばディーンースターク装置で水をトラップする)下 に置く。生成物(42)は単離および精製のためにルーティン処理できる。 式(42)のオキサゾリジンへの好ましい経路は、下記の反応経路XXVIに 示すように、式(67)のオキサゾリジンを式(63)の酢酸類に結合させるも のである。このオキサゾリジン(67)は、市販および合成による式(66)の アミノーアルコールから得られる。反応経路XXVI 工程1−式(67)の化合物の製造 式(67)の化合物は、式(66)の化合物から、先に反応経路XXVに式( 42)の化合物につき記載したと同様な方法で製造される。ただし、より低い温 度が好ましい。式(67)の生成物は若干不安定な可能性があり、ルーティンに その場で、すなわち精製せずに直ちに次の工程に使用される。工程2−式(42)の化合物の製造別法 前記に反応経路V、工程2につき述べた代表的な結合剤を用いたアミド形成条 件を、式(42)の化合物の製造に適用する。 市販されていないモノ置換複素環式化合物については、環を構築できる。たと えば式IIIの化合物については、下記の反応経路XXVIIに示すように、式 (68)のテトラヒドロフラン類(式中、R12は水素またはアルキルである)を 式(69)のアミンと縮合させて、式(70)のピロール類を得る。XおよびR1 の性質に応じて、ピロール類(70)のR12を水素からハロゲンに変換し、次 いでアルキルに変換してもよい(たとえば反応経路XXIIに示すように)。反応経路XXVII 式(70)の化合物の製造 式(70)の化合物は式(68)および(69)の化合物から、反応経路IV に式IIのピロール類の製造につき記載したと同じ条件を用いて製造できる。 実施例 以下の実施例は本発明を説明するためのものにすぎず、本発明を限定するもの とみなすべきではない。実施例には本発明化合物の好ましい態様が含まれる。当 業者は過度の実験を行わなくても多様に置換および変更できる。 実施例1(a).N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R )−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロール−1−イル]スクシンア ミド酸 EtOAc(5mL)中における10%Pd/C(湿潤デグーサ(DeGus sa)タイプ、15mg)およびN−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエ チル)−3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロール−1−イ ル]スクシンアミド酸ベンジルエステル(68mg,0.12mmol)の懸濁 液を、H2下で20時間撹拌した。触媒をセライト上にろ過し、MeOHですす いだ。ろ液を減圧下で濃縮すると黄色の油が得られ、これを1%HOAc/2〜 5%MeOH/CH2Cl2の段階的濃度勾配で溶離するフラッシュカラムクロマ トグラフィーにより精製して、47mg(82%)のN−(1(S)−ベンジル −2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H −ピロール−1−イル]スクシンアミド酸を白色固体として得た。 出発物質、N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)− [3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロール−1−イル]スクシンアミド 酸ベンジルエステルを下記により製造した:N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−(t−ブトキ シカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベンジルエステル CHCl3(80mL)中におけるN−t−ブトキシカルボニル−D−アスパ ラギン酸β−ベンジルエステル(2.00g,6.20mmol)の溶液に0℃ で、順に塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジイミ ド(EDC,1.30g,6.82mmol)およびN−ヒドロキシベンゾトリ アゾール水和物(HOBt−H2O,1.04g,6.82mmol)を添加し た。0℃で10分後、2S−アミノ−3−フェニル−1−プロパノール(936 mg,6.20mmol)を添加し、得られた混合物を一夜かけて周囲温度に高 めた。20時間後、混合物を10%HCl水溶液(5mL)および飽和NH4C 1水溶液(25mL)と共に撹拌した。分離した水層をさらにCHCl3(10 mLで2回)で抽出した。有機抽出液を合わせて飽和NaHCO3:H2O(25 :25mL)で2回洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、黄色泡 状物2.84gを得た。これをEtOAc/ヘキサン(hex)から連続数回再 結晶して、2.34g(83%)のN−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシ エチル)−3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベン ジルエステルを白色微細針状晶として得た。融点94〜95℃。 4−ビフェニルボロン酸 4−ビフェニルボロン酸を文献記載(Yabroff,D.L.;Branc h,G.E.;Bettman,B.,J.Am.Chem.Soc.1934 ,56,1850−1857参照)と異なる方法で製造した。THF(20mL )中における4−ブロモビフェニル(2.00g,8.58mmol)の溶液に 、−78℃でn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5Mのもの4.0mL)を注 射器で徐々に添加した。15分後、ホウ酸トリイソプロピル(3.0mL,13 mmol)を注射器で徐々に添加した。10分後、得られた均質な溶液を45分 かけて周囲温度に高め、EtOAc(50mL)と10%HCl水溶液(50m L)の間で分配した。水層を分離し、さらにEtOAcで抽出した。有機層を合 わせてブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得た。 これをヘキサン類で摩砕処理して、1.53g(90%)の4−ビフェニルボロ ン酸を白色固体として得た。 3−(ビフェニル−4−イル)フラン 3−ブロモフラン(2.90mL,32.1mmol)、ベンゼン(70mL )および2N Na2CO3水溶液(50mL)の2層混合物をアルゴンで脱泡お よびパージした。テトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)( 3.7g,3.2mmol)、およびEtOH(50mL)中における4−ビフ ェニルボロン酸(6.36g,32.1mmol)の溶液を、順に添加した。こ の混合物を80℃に18時間加熱し、放冷し、CH2Cl2とH2Oの間で分配し た。水層を分離し、CH2Cl2で2回抽出した。有機層を合わせてブラインで洗 浄し、Na2SO4で乾燥させ、濃縮して、粗生成物を得た。これを最小量のCH2 Cl2 に溶解し、ヘキサンで充填してフラッシュカラムクロマトグラフィー処理した。 10%CH2Cl2/ヘキサンで溶離すると若干の混合画分が得られ、これを再ク ロマトグラフィー処理した。合計5.37g(76%)の3−(ビフェニル−4 −イル)フランを淡黄色の油として得た。 3−(ビフェニル−4−イル)−2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシフラン ベンゼン(1mL)およびMeOH(1mL)中における3−(ビフェニル− 4−イル)フラン(100mg,0.450mmol)およびNa2CO3(48 mg,0.45mmol)のスラリーに、−10℃で臭素(22μL,0.43 mmol)を注射器により滴加した。−10℃で30分後、混合物をEtOAc で希釈し、2回ろ過した。ろ液を濃縮すると粗製の固体が得られ、これを0〜1 %EtOAC/CH2Cl2の濃度勾配で溶離するフラッシュカラムクロマトグラ フィーにより精製して、3−(ビフェニル−4−イル)−2,5−ジヒドロ−2 ,5−ジメトキシフランのジアステレオマー混合物90mg(74%)を無色の 油として得た。 3−(ビフェニル−4−イル)−2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン EtOH:EtOAc(1:2)中における3−(ビフェニル−4−イル)− 2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシフラン(1.00g,3.55mmol )および5%Pd/C(300mg)の混合物を、H2雰囲気下で1.75時間 撹拌した。触媒をセライト上にろ過した。ろ液を濃縮して、3−(ビフェニル− 4−イル)−2,5−ジメトキシテトラヒドロフランのジアステレオマー混合物 0.97g(97%)を無色の油として得た。一般にこれを精製せずにそのまま 用いた。 N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[3−(ビフ ェニル−4−イル)−1H−ピロール−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエ ステル CH2Cl2(5mL)中におけるN−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシ エチル)−3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベン ジルエステル(389mg,0.851mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸 (1mL)を添加した。周囲温度で2.5時間後、真空中で溶媒を除去して、3 (R)−アミノ−N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)スクシン アミド酸ベンジルエステルトリフルオロ酢酸塩を黄色泡状物として得た。これを 3−(ビフェニル−4−イル)−2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(18 2mg,0.641mmol)と共にHOAc(1mL)に装入し、50℃に加 熱した。2時間後、混合物を放冷し、飽相NaHCO3水溶液(25mL)と共 に慎重に撹拌し、CHCl3(15mLで3回)中へ抽出した。有機層を合わせ てNa2SO4で乾燥させ、蒸発させて、褐色の油685mgを得た。10%Me OH/CH2Cl2を溶離剤として用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーに より、276mg(64%)のN−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチ ル)−3(R)−(3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロール−1−イル )スクシンアミド酸ベンジルエステルを黄色固体として得た。 下記のものを同様にして製造した。 実施例1(b).N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル) プロピル]−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1−イル)スクシン アミド酸 実施例1(a)に記載した方法に従って、MeOH(15mL)中のN−[2 ,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3(R)−( 3−フェニル−1H−ピロール−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステル (371mg,0.781mmol)を水素化分解して、301mg(100% )のN−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]− 3(R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1−イル)スクシンアミド酸を黄 色泡状物として得た。 出発物質N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピ ル]−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1−イル)スクシンアミド 酸ベンジルエステルを下記に従って得た:3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S) −(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル DMF(40mL)中におけるN−t−ブトキシカルボニル−D−アスパラギ ン酸β−ベンジルエステル(2.19g,6.77mmol)の溶液に、順に4 −メチルモルホリン(NMM,13.5mmol,1.49mL)、2−(1H −ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニ ウムテトラフルオロボラート(TBTU;2.17g,6.77mmol)、お よびDMF(10mL)中におけるL−t−ロイシンN−メチルアミド(Mal on,P.;Pancoska,P.;Budesinsky,M.;Hlav acek,J.;Pospisek,J.;Blaha,K.;Coll.Cz ech.Chem.Commun.1983,48,2844−2861;88 6mg,6.15mmol参照)の溶液を添加した。周囲温度で3時間後、混合 物を10%KHSO4(25mL)および水(100mL)と共に撹拌し、CH Cl3(100mL)で3回抽出した。CHCl3抽出液を10%KHSO4水溶 液:H2O(10:250mL)、飽和NaHCO3水溶液:H2O(100:2 00mL)および水(200mL)3回で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、蒸発 させて、2.49g(90%)の3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N −(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシン アミド酸ベンジルエステルを黄色泡状物として得た。一般にこれをさらに精製せ ずに用いた。3%MeOH/CHCl3を溶離剤として用いるフラッシュカラム クロマトグラフィーにより、分析的に純粋な無定形固体を得た。 2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシ−3−フェニルフラン 実施例1(a)に3−ビフェニル−4−イル−2,5−ジヒドロ−2,5−ジ メトキシフランの製造につき記載した方法に従って、3−フェニルフラン(Pr idgen,L.N.;Jones,S.S.,J.Org.Chem.198 2,47,1590−1592、およびYang,Y.;Wong,H.N.C ., Tetrahedron,1994,32,9583−9608;848mg, 5.89mmol)から1.00g(82%)の2,5−ジヒドロ−2,5−ジ メトキシ−3−フェニルフランを黄色の油として得た。これはH1 NMRによ ればジアステレオマーの約80:20混合物であり、さらに精製せずに用いられ た。 2,5−ジメトキシ−3−フェニル−テトラヒドロフラン EtOAc(10mL)中における2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシ− 3−フェニルフラン(590mg,2.86mmol)および10%Ph/Al23(110mg)の混合物を、H2雰囲気下で24時間撹拌した。触媒をセラ イト上にろ過し、EtOAcですすいだ。ろ液を真空中で濃縮して、583mg (98%)の2,5−ジメトキシ−3−フェニルテトラヒドロフランを無色の油 として得た。一般にこれをさらに精製せずにそのまま用いた。 3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル )プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルトリフルオロ酢酸塩 CHCl3(15mL)中における3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ −N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−ス クシンアミド酸ベンジルエステル(2.05g,4.57mmol)の溶液に、 トリフルオロ酢酸(3mL)を添加した。周囲温度で2.5時間後、トリフルオ ロ酢酸(3mL)を追加し、90分後、溶媒を真空中で除去して、3(R)−ア ミノ−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル] スクシンアミド酸ベンジルエステルトリフルオロ酢酸塩を黄色の油として得た。 これをさらに精製せずにそのまま用いた。H1 NMR:δ N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1−イル)スクシンアミド酸ベンジル エステル 1,2−ジクロロエタン(1mL)中における粗製3(R)−アミノ−N−( 2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミ ド酸ベンジルエステルトリフルオロ酢酸塩(2.33mmol)、2,5−ジメ トキシ−3−フェニルテトラヒドロフラン(583mg,2.80mmol)、 トリフルオロ酢酸(216μL,2.80mmol)、および水(50μL,2 .8mmol)の溶液を、70℃に加熱した。20時間後、混合物を放冷し、真 空中 で濃縮しすると褐色の油が得られた。これを0.5%HOAc/35%EtOA c/ヘキサンの段階的濃度勾配で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィー により精製して、407mg(37%)のN−(2,2−ジメチル−1(S)− (メチルカルバモイル)プロピル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロー ル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを黄色泡状物として得た。実施例1(c).N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ [9.6.1.012,17]オクタデカ−11(18),12,14,16−テト ラエン−9(S)−イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1− イル)スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載した方法に従って、N−(8−オキソ−4−オキサ−1 ,7−ジアザトリシクロ[9.6.1.012,17]オクタデカ−11(18), 12,14,16−テトラエン−9(S)−イル)−3(R)−(3−フェニル −1H−ピロール−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを水素化分解 して、収率94%でN−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシク ロ[9.6.1.012,17]オクタデカ−11(18),12,14,16−テ ト ラエン−9(S)−イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1− イル)スクシンアミド酸を無定形固体として得た。 出発物質N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ[9. 6.1.012,17]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン −9(S)−イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1−イル) スクシンアミド酸ベンジルエステルを下記に従って得た:3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(8−オキソ−4−オキサ−1 ,7−ジアザ−トリシクロ[9.6.1.012,17]オクタデカ−11(18) ,12,14,16−テトラエン−9(S)−イル)−スクシンアミド酸ベンジ ルエステル 実施例1(b)に3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−( メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルトリフルオ ロ酢酸塩の製造につき記載した方法に従って、9(S)−t−ブトキシカルボニ ルアミノ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ[9.6.1.012,17] オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−8−オン(Cas t elhano,A.L.;Liak,T.J.;Horne,S.;Yuan, Z.;Krantz,A.;国際特許出願公開第WO95/04735−A1号 、1995年2月16日参照)をトリフルオロ酢酸で脱保護した。実施例1(b )にN−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)− 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステル の製造につき記載した方法に従って、この粗製塩およびN−t−ブトキシカルボ ニル−D−アスパラギン酸β−ベンジルエステルをTBTUと結合させて、収率 70%で3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(8−オキソ−4−オ キサ−1,7−ジアザ−トリシクロ[9.6.1.012,17]オクタデカ−11 (18),12,14,16−テトラエン−9(S)−イル)−スクシンアミド 酸ベンジルエステルを得た。MTBEで摩砕処理すると灰白色無定形固体が得ら れ、これはさらに精製せずにそのまま用いるのに適していた。 N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ[9.6.1.0 12,17]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9(S) −イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロール−1−イル)スクシンア ミド酸ベンジルエステル 実施例1(b)に3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−( メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルトリフルオ ロ 酢酸塩の製造につき記載した方法に従って、3(R)−t−ブトキシカルボニル アミノ−N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ[9.6 .1.012,17]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン− 9(S)−イル)−スクシンアミド酸ベンジルエステル(157mg,0.27 mmol)をトリフルオロ酢酸で脱保護した。無水1,2−ジクロロエタン(2 mL)中における乾燥した粗製アミン塩および2,5−ジメトキシ−3−フェニ ル−テトラヒドロフラン(67mg,0.32mmol,実施例1(b)より) の溶液を約75℃に17時間加熱し、放冷し、EtOAc/pH7リン酸緩衝液 間で分配した。有機層を合わせてNa2SO4で乾燥させ、濃縮して、残留物を得 た。これを、0〜25%EtOAc/CH2Cl2濃度勾配を溶離剤として用いる フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、MTBEで摩砕処理して、 70mg(43%)のN−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシ クロ[9.6.1.012,17]オクタデカ−11(18),12,14,16− テトラエン−9(S)−イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロール− 1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを灰白色固体として得た。融点1 63〜6℃。 実施例1(d).N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル) プロピル]−3(R)−[3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピロール−1− イル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載した方法に従って、N−[2,2−ジメチル−1(S) −(メチルカルバモイル)プロピル]−3(R)−[3−(ピリジン−4−イル )−1H−ピロール−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルをMeOH 中で水素化分解して、60mg(95%)のN−[2,2−ジメチル−1(S) −(メチルカルバモイル)プロピル]−3(R)−[3−(ピリジン−4−イル )−1H−ピロール−1−イル]スクシンアミド酸を黄色粉末として得た。融点 145〜8℃。 出発物質は次のように得た: 4−フラン−3−イル−ピリジン 3−ビフェニル−4−イル−フランの製造に関して実施例1(a)に述べた方 法に従って、4−ブロモピリジン塩酸塩(500mg,2.57mmol)を新 鮮な3−フランボロン酸(furanboronic acid)にカップリングさせて(Thom pson,W.J.;Gaudino,G.J.Org.Chem.1984, 49,5237〜5243参照)、373mg(100%)の粗4−フラン−3 −イル−ピリジンを不安定な固体として得て、これを直ちに用いた。NMRとI Rとは文献と一致した(Riberreau,P.;Queguiner,G. Can.J.Chem.1983,61,334〜342と、Ishikura ,M.;Ohta,T.;Terashima,M.Chem.Pharm.B u11.1985,33,4755〜4763参照)。 4−(2,5−ジメトキシ−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル)ピリジン 3−ビフェニル−4−イル−2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシフランの 製造に関して実施例1(a)に述べた方法に従って、粗4−フラン−3−イルピ リジン(2,57mmol)をMeOH中の臭素によって−15℃において、N a2CO3の存在下で処理して、450mg(85%)の4−(2,5−ジメトキ シ−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル)ピリジンのジアステレオマー混合物 を黄色油状物として得て、もはや精製せずに用いた: HRFABMS:C1114NO3(M+H+)としての計算値:208.0974 .実測値:208.0968。 4−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)ピリジン 3−ビフェニル−4−イル−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロ−フランの製 造に関して実施例1(a)に述べた方法に従って、4−(2,5−ジメトキシ− 2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル)ピリジンの混合物(500mg,2,4 1mmol)をMeOH(2ml)及びEtOAc(8ml)中で2時間水素化 して、500mg(100%)の4−(2,5−ジメトキシ−2,5−ジヒドロ −フラン−3−イル)ピリジンのNMRによるジアステレオマー混合物を黄色油 状物として得た: HRFABMS:C1116NO3(M+H+)としての計算値:210.1130 .実測値:210.1137。N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−3(R) −(3−ピリジン−4−イル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベン ジルエステル 1,2−ジクロロエタン(5ml)中の粗3(R)−アミノ−N−(2,2− ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)スクシンアミド酸ベンジル エステルトリフルオロ酢酸(0.44mmol)と、4−(2,5−ジメトキシ −テトラヒドロ−フラン−3−イル)ピリジン(101mg,0.482mmo l)と、ピリジン(156μl,1.92mmol)と、クロロトリメチルシラ ン(366μl,2.88mmol)との溶液を90℃に加熱した。3日間後に 、混合物を冷却させ、真空濃縮して、褐色油状物を得て、これをフラッシュ・ク ロマトグラフィーによって溶離剤として0.5%HOAc/10%MeOH/C H2Cl2を用いて精製して、90mg(43%)のN−(2,2−ジメチル−1 (S)−メチルカルバモイルプロピル)−3(R)−(3−ピリジン−4−イル −1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを淡黄色粉末, mp130〜3℃として得た。HRFABMS:C273244Cs(M+Cs+)としての計算値:609. 1478.実測値:609.1499.分析:C273244・0.1CH2C l2・MeOHとしての計算値:C,65.27;H,7.06;N,10.8 3.実測値:C,65.52;H,6.89;N,10.52. 実施例1(e):3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル− 1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロ ピル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べられた方法に従って、3(R)−[3−(ビフェニル− 4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)− (メチルカルバモイル)ピロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを水素化 分解して、310mg(95%)の33(R)−[3−(ビフェニル−4−イル )−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチル カルバモイル)ブロピル]スクシンアミド酸を非晶質固体として得た。 分析:C273134・0.3MTBE−0.1H2Oとしての計算値:C,6 9.89;H,7.16;N,8.58.実測値:C,70.02;H,7.3 3;N,8.25. 出発物質は次のように製造した:3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N− [2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンア ミド酸ベンジルエステル N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ−[9.6.1 .01217]−オクタ−デカ−11(18),12,14,16−テトラエン− 9S−イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシン アミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例1(c)に述べた方法に従って 、3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイ ル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル(実施例1(b)に述べたよ うに製造)を3−ビフェニル−4−イル−2, 5−ジメトキシ−テトラヒドロ フラン(実施例1(a)に述べたように製造)と、1,2−ジクロロエタン中で トリフルオロ酢酸によって縮合させて、35%収率で3(R)−[3−(ビフェ ニ ル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S )−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを非 晶質固体として得た。分析:C343734としての計算値:C,74.02;H,6.76:N,7 .62.実測値:C,73.87;H,6.93;N,7.39. 実施例1(f).N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシエチル)−3(R) −[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド 酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、N−(1(S)−ベンジル−2−メト キシエチル)−3(R)−3[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル− 1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを水素化分解して、90%収率で N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシエチル)−3(R)−[3−(ビフェ ニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸を非晶質固体、 mp247℃として得た。 分析:C303024・0.25H2Oとしての計算値:C,73.97;H, 6.31;N,5.75.実測値:C,73.99;H,6.59;N,5.4 5. 出発物質は次のように得た:N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシエチル)−3(R)−(t−ブトキシ カルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベンジルエステル DMF(5ml)中のN−t−ブトキシカルボニル−D−アスパラギン酸 β −ベンジルエステル(480mg,1.50mmol)と、2S−アミノ−1− メトキシ−3−フェニルプロパン塩酸塩(300mg,1.50mmol)と、 ベンゾトリアゾル−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキ サフルオロホスフェート(BOP;663mg,1.50mmol)と、トリエ チルアミン(0.5ml,3.6mmol)との混合物を周囲温度において4時 間撹拌した。この混合物をH2O(75ml)中に注入し、EtOAc:hex (3:1,2x50ml)によって抽出した。一緒にした有機抽出物を1N N aHSO4水溶液(2x25ml)と、飽和NaHCO3水溶液(25ml)2回 と、ブライン(25ml)とによって洗浄し、NaSO4上で乾燥させ、蒸発さ せて、ヘキサンによる磨砕時に、545mg(76%)のN−1(S)−ベンジ ル−2−メトキシエチル)−3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)スク シンアミド酸ベンジルエステルを固体、mp60〜3℃として得た。 分析:C263326・0.25H2Oとしての計算値:C,65.87;H, 7.12;N,5.91.実測値:C,65.73;H,7.29;N,5.8 9.N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシエチル)−3(R)−[3−(ビフェ ニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステ N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[3−(ビ フェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエ ステルの製造に関して実施例1(a)に述べた方法に従って、N−(1(S)− ベンジル−2−メトキシエチル)−3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ )スクシンアミド酸ベンジルエステルを脱保護して、粗塩をHOAc中で3−( ビフェニル−4−イル)−2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(実施例1( a)に述べたように製造)と縮合させて、54%収率で、N−(1(S)−ベン ジル−2−メトキシエチル)−3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1 H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを油状物として得て 、これをもはや精製せずに用いた。 HRFABMS:C373624(M+H+)としての計算値:572.267 5.実測値:572.2674. 実施例1(g).3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル− 1−イル]−N−[2−ヒドロキシ−1(S)−[(1H−イミダゾル−4−イ ル)メチル]エチル]スクシンアミド酸トリフルオロ酢酸塩 実施例1(a)に述べた方法に従って、3(R)−[3−(ビフェニル−4− イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2−ヒドロキシ−1(S)−[(1 H−イミダゾル−4−イル)メチル]エチル]スクシンアミド酸ベンジルエステ ルを水素化分解して、逆相HPLCによる精製後に、(12%)の3(R)−[ 3−(ビフェニル−4−イノレ)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2−ヒド ロキシ−1(S)−[(1H−イミダゾル−4−イル)メチル]エチル]スクシ ンアミド酸トリフルオロ酢酸塩をさび色非晶質固体として得た。 分析:C262644・1.0TFA・1.4H2O・0.15C614としての 計算値:C,56.84;H,5.27;N,9.17.実測値:C,57.0 4;H,5.00;N,8.94. 出発物質は次のように得た:3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−N−[2−ヒドロキシ−1(S )−(1H−イミダゾル−4−イル)メチル]エチル]スクシンアミド酸ベ ンジルエステル 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S )−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製 造に関して実施例1(b)に述べた方法に従って、N−t−ブトキシカルボニル −D−アスパラギン酸β−ベンジルエステルとL−ヒスチジノール二塩酸塩とを TBTUにカップリングさせて、410mg(92%)の3(R)−(t−ブト キシカルボニルアミノ)−N−[2−ヒドロキシ−1(S)−[1H−イミダゾ ル−4−イル)メチル]エチル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを固体とし て得て、これをもはや精製せずに用いた。3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N− [2−ヒドロキシ−1(S)−[(1H−イミダゾル−4−イル)メチル]エチ ル]スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ−[9.6.1 .01217]−オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9 S−イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンア ミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例1(c)に述べた方法に従って、 3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−N−[2−ヒドロキシ−1(S )−[(1H−イミダゾル−4−イル)メチル]エチル]スクシンアミド酸ベン ジルエステルを脱保護し、得られた粗アミン塩を、トリフルオロ酢酸の存在下の 1,2−ジクロロエタン中で3−(ビフェニル−4−イル)−2,5−ジメトキ シ− テトラヒドロフラン(実施例1(a)に述べたように製造)と縮合させて、37 %収率で、3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イ ル]−N−[2−ヒドロキシ−1(S)−[(1H−イミダゾル−4−イル)メ チル]エチル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを黄色固体として得た。 分析:C333244・0.8H2O・0.15MTBEとしての計算値:C, 70.34;H,6.19;N,9.72.実測値:C,70.51;H,6. 05;N,10.15. 実施例1(h).3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル− 1−イル]−N−(2(R)−ヒドロキシシクロヘキシ−1(R)−イル)スク シンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、3(R)−[3−(ビフェニル−4− イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−(2(R)−ヒドロキシシクロヘキシ −1(R)−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを水素化分解して、81 %収率で、3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イ ル]−N−(2(R)−ヒドロキシシクロヘキシ−1(R)−イル)スクシンア ミド酸を非晶質固体として得た。 分析:C262824・0.5H2Oとしての計算値:C,70.73;H,6 .62;N,6.35.実測値:C,70.79;H,6.61;N,6.26 . 出発物質は次のように製造した:3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2(R)−ヒドロキシシクロ ヘキシ−1R−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシエチル)−3(R)−t−ブトキシ カルボニルアミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例1 (f)に述べた方法に従って、N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパラギン 酸β−ベンジルエステルと、ラセミ化合物のトランス−2−アミノシクロヘキサ ノールとをBOPにカップリングさせて、粗固体を得て、これにMTBE/he xを加えて磨砕し、次にMTBE/イソオクタンとMTBE/シクロヘキサン/ イソオクタンとから連続的に再結晶して、260mg(20%)の単一ジアステ レオマーの3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2(R)−ヒドロ キシ−シクロヘキシ−1R−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを乳白色 固体、mp124〜5℃として得た。分析:C223226としての計算値:C,62.84;H,7.67;N,6 .66.実測値:C,63.10;H,7.69;N,6.60.3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N− (2(R)−ヒドロキシシクロヘキシ−1(R)−イル)スクシンアミド酸ベン ジルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−(3−(ビ フェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエ ステルの製造に関して実施例1(a)に述べたように、3(R)−t−ブトキシ カルボニルアミノ−N−(2(R)−ヒドロキシシクロヘキシ−1(R)−イル )スクシンアミド酸ベンジルエステルと、3−ビフェニル−4−イル−2,5− ジメトキシ−テトラヒドロフラン(実施例1(a)に述べたように製造)とを酢 酸中で縮合させて、41%収率で、3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル) −1H−ピロル−1−イル]−N−(2(R)−ヒドロキシシクロヘキシ−1( R)−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを非晶質乳白色固体として得た 。分析:C333424・H2Oとしての計算値:C,73.31;H,6.71 ;N,5.18.実測値:C,72.93;H,6.72;N,4.93. 実施例1(i).3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル− 1−イル]−N−[2−ヒドロキシ−1(S)−(ヒドロキシメチル)−2−メ チルプロピル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、EtOH(2.5ml)及びEtOA c(2.5ml)中の3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロ ル−1−イル]−N−[2−ヒドロキシ−1(S)−(ヒドロキシメチル)−2 −メチルプロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステル(137mg,0.26 mmol)の混合物を水素化分解して、110分間後に、白色固体を得て、これ にCH2Cl2/hexを加えて磨砕し、85mg(75%)の3(R)−[3− (ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2−ヒドロキシ −1(S)−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]スクシンアミド酸を 白色固体、mp150〜2℃として得た。 分析:C252825としての計算値:C,68.79;H,6.47;N,6 .42.実測値:C,68.54;H,6.50;N,6.39. 出発物質は次のように得た:3−ベンジルオキシカルボニル−2,2−ジメチル−4R−(1−ヒドロキシ− 1−メチルエチル)オキサゾリジン −78℃における乾燥THF(10ml)中のメチル2−(3−ベンジルオキ シカルボニル−2,2−ジメチルオキサゾリジン−4R−イル)アセテート(D elacotte,J.M.;Calons,H.;Schott,D.;Mo rgat,J.L.,J.Labelled Comp.Radiopharm .1991,29,1141〜1146参照;500mg,1.70mmol) の溶液に、メチルマグネシウムブロミド(エーテル中3M,1.5ml)の溶液 をシリンジ(syringe)から滴加した。15分間後に、反応器を0℃の氷浴中に入 れた。2時間後に、混合物を−78℃に冷却し、さらにメチルマグネシウムブロ ミド(エーテル中3M,0.5ml)を加えた。この混合物を2時間かけて、0 ℃に加温し、次にアセトン(1ml)によってクエンチし、EtOAc(50m l)と1M(pH7)リン酸塩緩衝剤(50ml)とに分配した。分離した有機 層を1M(pH7)リン酸塩緩衝剤(50ml)とブライン(25ml)とによ って洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濃縮して、残渣を得て、これをフラッシ ュクロマトグラフィーによって0〜12%EtOAc/CH2Cl2勾配溶離剤を 用いて精製して、280mg(56%)の3−ベンジルオキシカルボニル−2, 2−ジメチル−4R−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−オキサゾリジ ンを無色油状物として得た。 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−[2−ヒドロキシ−1(S)− (ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステ 3−ベンジルオキシカルボニル−2,2−ジメチル−4R−(1−ヒドロキシ −1−メチル−エチル)−オキサゾリジンを、実施例1(a)に述べた条件に従 って、HClの存在下で水素化分解して、粗2(R)−アミノ−3−メチル−ブ タン−1,3−ジオール塩酸塩を得た。3(R)−t−ブトキシカルボニルアミ ド−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)ス クシンアミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例1(b)に述べた方法に 従って、粗アミン塩をN−t−ブトキシカルボニル−D−アスパラギン酸β−ベ ンジルエステルにTBTUによってカップリングさせた。EtOAc/CH2C l2(1:1)から10%MeOH/CH2Cl2までの勾配溶離を用いるフラッ シュクロマトグラフィーによる精製は、52%収率での、3(R)−t−ブトキ シカルボニルアミノ−N−[2−ヒドロキシ−1(S)−(ヒドロキシメチル) −2−メチルプロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルの単離を生じた、こ れをもはや精製せずに用いた。分析:C213227・0.5H2O・0.1O=C[N(CH322としての 計算値:C,58.02;H,7.74;N,6.92.実測値:C,58.2 9;H,7.75;N,6.82.3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N− [2−ヒドロキシ−1(S)−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロピル]ス クシンアミド酸ベンジルエステル N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ−[9.6.1 .01217]−オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9 S−イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンア ミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例1(c)に述べた方法に従って、 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2−ヒドロキシ−1(S)− ヒドロキシメチル−2−メチル−ブロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル をトリフルオロ酢酸によって脱保護した。得られた粗アミン塩と3−ビフェニル −4−イル−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン(実施例1(a)に述べ たように製造)とを無水1,2−ジクロロエタン中でトリフルオロ酢酸によって 縮合させて、11%収率で、3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H −ピロル−1−イル]−N−[2−ヒドロキシ−1(S)−(フドロキシメチル )−2−メチルプロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを非晶質固体とし て得た。1H NMR(アセトン−d6):分析:C323425としての計算値:C,72.98;H,6.51;N,5 .32.実測値:C,72.83;H,6.60;N,5.24. 実施例1(j).N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル) プロピル]−3(R)−[3−(4−プロピルフェニル)−1H−ピロル−1− イル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、N−[2,2−ジメチル−1(S)− (メチルカルバモイル)プロピル]−3(R)−[3−(4−プロピルフェニル )−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルをMeOH及 びEtOAc中で水素化分解して、30mg(91%)のN−[2,2−ジメチ ル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3(R)−[3−(4−プ ロピルフェニル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸を黄色粉末、m p104〜6℃として得た。 HRFABMS:C243334Cs(M+Cs+)としての計算値:560. 1525.実測値:560.1509.分析:C243334・0.3EtOA cとしての計算値:C,66.67;H,7.86;N,9.26.実測値:C ,66.93;H,7.78;N,8.89. 出発物質は次のように製造した: 3−(4−プロピルフェニル)−フラン 4−フラン−3−イル−ピリジンの製造に関して実施例1(d)に述べたよう に、1−ヨード−4−プロピルベンゼン(500mg,2.03mmol)を3 −フランボロン酸(3-furanboronic acid)にカップリングさせて、高収率で、3 −(4−プロピルフェニル)−フランを不安定である淡褐色油状物として得て、 も はや精製せずに直接用いた。 2,5−ジメトキシ−3−(4−プロピルフェニル)−2,5−ジヒドロフラン 3−ビフェニル−4−イル−2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシ−テトラ ヒドロフランの製造に関して実施例1(a)に述べたように、粗3−(4−プロ ピルフェニル)−フランを490mg(1−ヨード−4−プロピルベンゼンから 98%)の淡褐色油状物としての不安定な2,5−ジメトキシ−3−(4−プロ ピルフェニル)−2,5−ジヒドロフランに転化させ、これをもはや精製せずに 直接用いた。 2,5−ジメトキシ−3−(4−プロピルフェニル)−テトラヒドロフラン 2,5−ジメトキシ−3−(4−プロピルフェニル)−テトラヒドロフランの 製造に関して実施例1(b)に述べたように、2,5−ジヒドロ−2,5−ジメ トキシ−3−(4−プロピルフェニル)−フラン(320mg,1.29mmo l)を水素化して、322mg(100%)の2,5−ジメトキシ−3−(4− プロピルフェニル)−テトラヒドロフランを粘稠な無色油状物として得た、これ は不安定であり、もはや精製せずに直接用いた。 N−[2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイル)プロピル]−3(R )−(4−プロピル−3−フェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル)スク シンアミド酸ベンジルエステル N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−3(R )−(3−ピリジン−4−イル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベ ンジルエステルの製造に関して実施例1(d)に述べたように、3(R)−アミ ノ−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]ス クシンアミド酸ベンジルエステル・トリフルオロ酢酸塩(実施例1(b)に述べ たように製造;522mg,1.16mmol)を粗2,5−ジメトキシ−3− (4−プロピルフェニル)−テトラヒドロフラン(1.29mmol)と、1, 2−ジクロロエタン中でクロロトリメチルシランによって90℃において3日間 にわたって縮合させた。粗暗色油状物をフラッシュクロマトグラフィーによって 溶離剤として1%HOAc/10%MeOH/CH2Cl2を用いて精製して、4 0mg(7%)のN−[2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイル)プ ロピル]−3(R)−[3−(4−プロピルフェニル−1H−ピロル−1−イル )スクシンアミド酸ベンジルエステルを固体、mp63〜5℃として得た。 HRFABMS:C313934Cs(M+Cs+)としての計算値:650. 1995.実測値:650.1977.分析:C313934・0.3C614 としての計算値:C,72.33;H,7.62;N,7.71.実測値:C, 72.36;H,7.77;N,7.38. 実施例1(k).4−[2S−[2(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)− 1H−ピロル−1−イル]−3−カルボキシ−プロピオニルアミノ]−4−メチ ル−ペンタノイルアミノ]安息香酸メチルエステル 実施例1(a)に述べた方法に従って、4−{2S−[2(R)−(3−ビフ ェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル)−3−カルボベンジルオキシ−プ ロピオニルアミノ]−4−メチル−ペンタノイルアミノ}安息香酸メチルエステ ルを水素化分解して、定量的収率(quantitative yield)で、4−{2S−[2( R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル)−3−カルボベ ンジルオキシ−プロピオニルアミノ]−4−メチル−ペンタノイルアミノ}安息 香酸メチルエステルを固体、mp209〜11℃として得た。 分析:C343536・0.6H2Oとしての計算値:C,68.92;H,6 .16;N,7.09.実測値:C,68.98;H,6.20;N,6.98 . 出発物質は次のように得られた:4−[2S−(3−ベンジルオキシカルボニル−2(R)−t−ブトキシカルボ ニルアミノ−プロピオニルアミノ)−4−メチル−ペンタノイルアミノ]安息香 酸メチルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシエチル)−3(R)−(t−ブトキ シカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例 1(f)に述べたように、N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテートβ −ベンジルエステルと、4−(2S−アミノ−4−メチル−ペンタノイルアミノ )安息香酸メチルエステル(Castelhano,A.L.;Yuan,Z. ;Horne,S.;Liak,T.J.WO95/12603−A1,199 5年5月11日)とをBOPによってカップリングさせて、91%収率で、4− [2S−(3−ベンジルオキシカルボニル−2(R)−t−ブトキシカルボニル アミノ−プロピオニルアミノ)−4−メチル−ペンタノイルアミノ]安息香酸メ チルエステルを得て、これを精製せずに、そのまま(crude)用いた。 分析:C303938・0.4H2Oとしての計算値:C,62.46;H,6 .95;N,7.28.実測値:C,62.47;H,6.98;N,7.36 .4−{2S−[3−ベンジルオキシカルボニル−2(R)−(3−ビフェニル 4−イル−1H−ピロル−1−イル)−プロピオニルアミノ]−4−メチル−ペ ンタノイルアミノ}安息香酸メチルエステル 3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1S−メチルカルバノイループ ロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例1(b)に述 べたように、4−[2S−(3−ベンジルオキシカルボミル−2(R)−t−ブ トキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−4−メチルペンタノイルアミ ノ]安息香酸メチルエステルをトリフルオロ酢酸によって脱保護した。 N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−3(R )−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエス テルの製造に関して実施例1(b)に述べたように、粗4−[2S−(2(R) −アミノ−3−ベンジルオキシカルボニル−プロピオニルアミノ)−4−メチル −ペンタノイル−アミノ]安息香酸メチルエステル・トリフルオロ酢酸塩と3− ビフェニル−4−イル−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン(実施例1( a)に述べたように製造)とを1,2−ジクロロエタン中でトリフルオロ酢酸と 水とによって縮合させて、27%収率で、4−{2S−[3−ベンジルオキシカ ルボニル−2(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル) −プロピオニルアミノ]−4−メチル−ペンタノイルアミノ}安息香酸メチルエ ステルを固体、mp186〜8℃として得た。 分析:C414136としての計算値:C,73.30;H,6.15;N,6 .26.実測値:C,73.21;H,6.16;N,6.25. 実施例1(l).3(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1− イル)−N−[1(S)−(N−メトキシ−N−メチルカルバモイル)−3−メ チルブチル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、3(R)−[3−(ビフェニル−4− イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[1(S)−(N−メトキシ−N−メ チルカルバモイル)−3−メチルブチル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを 水素化分解して、97%収率で、3(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H −ピロル−1−イル)−N−[1(S)−(N−メトキシ−N−メチルカルバモ イル)−3−メチル−ブチル]スクシンアミド酸を非晶質固体として得た。1 H NMR(CDCl3): 分析:C283335・0.25H2O・0.20C614としての計算値:C, 68.32;H,7.13;N,8.19.実測値:C,68.28;H,7. 08;N,7.93. 出発物質は次のように得られた:3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−[1(S)−(N−メトキシ− N−メチルカルバモイル)−3−メチル−ブチル]スクシンアミド酸ベンジルエ ステル N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−3(R )−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエス テルの製造に関して実施例1(b)に述べたように、2S−ブトキシカルボニル アミノ−N−メトキシ−4−メチル−ペンタノイルアミドをトリフルオロ酢酸に よって脱保護した。得られたアミン塩とN−t−ブトキシカルボニル−D−アス パラギン酸β−ベンジルエステルとをTBTUによってカップリングさせて、8 9%収率で、3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−[1(S)−(N −メトキシ−N−メチルカルバモイル)−3−メチル−ブチル]スクシンアミド 酸ベンジルエステルを油状物として得て、これをもはや精製せずに用いた。 分析:C243737・0.3H2Oとしての計算値:C,59.44;H,7 .82;N,8.66.実測値:C,59.14;H,7.69;N,8.63 .3(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル)−N−[1 (S)−(N−メトキシ−N−メチルカルバモイル)−3−メチル−ブチル]ス クシンアミド酸ベンジルエステル N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ−[9.6.1 . 01217]−オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9− イル)−3−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベン ジルエステルの製造に関して実施例1(c)に述べたように、3(R)−アミノ −N−(1(S)−(N−メトキシ−N−メチルカルバモイル)−3−メチルブ チル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを脱保護した。粗アミン塩と3−ビフ ェニル−4−イル−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン(実施例1(a) に述べたように製造)とを無水1,2−ジクロロエタン中でトリフルオロ酢酸に よって縮合させて、48%収率で、3(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1 H−ピロル−1−イル)−N−[1(S)−(N−メトキシ−N−メチルカルバ モイル)−3−メチルブチル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを非晶質固体 として得た。 分析:C353935としての計算値:C,72.27;H,6.76;N,7 .22.実測値:C,72.19;H,6.78;N,7.16. 実施例1(m):3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロル−1 −イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピ ル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、3(R)−[3−(4−シアノフェニ ル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチ ルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステルをMeOH及び EtOAc中で水素化分解して、1.2g(90%)の3(R)−[3−(4− シアノフェニル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1( S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸を黄色粉末、mp1 38〜40℃として得た。HRFABMS:C222644Cs(M+Cs+)としての計算値:543. 1008.実測値:543.1021.分析:C222644・0.4EtOA cとしての計算値:C,63.60;H,6.60;N,12.57.実測値: C,63.80;H,6.77;N,12.57. 出発物質は次のように得られた: 3−(4−シアノフェニル)−フラン 3−(ピリジン−4−イル)フランの製造に関して実施例1(d)に述べたよ うに、4−ブロモベンゾニトリル(4.00g,22.0mmol)を3−フラ ンボロン酸にカップリングさせて、高収率で、粗3−(4−シアノフェニル)フ ランを褐色固体、mp55〜7℃として得て、これをもはや精製せずに直接用い た。 分析:C117NO・0.1C66としての計算値:C,78.72;H,4. 33;N,7.91.実測値:C,78.32;H,4.60;N,7.65.3−(4−シアノフェニル)−2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシフラン 3−ビフェニル−2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラ ンの製造に関して実施例1(a)に述べたように、粗3−(4−シアノフェニル )フランを転化させた。溶離剤としてEtOAc:hex(30:70)を用い るフラッシュクロマトグラフィーは3.8g(4−ブロモベンゾニトリルから7 3%)の3−(4−シアノフェニル)−2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシ フランを黄色固体、mp71〜2℃として生成した。 分析:C1313NO3としての計算値:C,67.52;H,5.67;N,6 .06.実測値:C,67.39;H,5.71;N,6.14. 3−(4−シアノフェニル)−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン 3−(ビフェニル−4−イル)−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフランの 製造に関して実施例1(a)に述べたように、3−(4−シアノフェニル)−2 ,5−ジヒドロキシ−2,5−ジメトキシフラン(3.8g,16.43mmo l)を還元して、3.70g(97%)のジアステレオマー混合物の3−(4− シアノフェニル)−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフランを油性白色固体と して得て、これをもはや精製せずに用いた。 3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロル−1−イル]−N− [2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンア ミド酸ベンジルエステル N−(1,7−ジアザー4−オキサ−8−オキソ−トリシクロ−[9.6.1 .01217]−オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9 S−イル)−3(R)−(−3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシン アミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例1(c)に述べた方法に従って 、粗3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイ ルプロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル・トリフルオロ酢酸塩(実施例 1(b)に述べたように製造)と3−(4−シアノフェニル)−2,5−ジメト キシ−テトラヒドロフランとを縮合させた。粗生成物をベンゼンとのアゼオトロ ープを介して乾燥させて、1.70g(41%)の3(R)−[−3−(4−シ アノフェニル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S )−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを黄 色固体、mp102〜4℃として得た。 HRFABMS:C293244Cs(MH+Cs+)としての計算値:633 .1478.実測値:633.1452.分析:C293244・0.4C66 としての計算値:C,70.91;H,6.52;N,10.53.実測値:C ,70.97;H,6.15;N,10.26. 実施例1(n).4−[2S−(3−カルボキシ−2(R)−1H−ピロル−1 −イル−プロピオニルアミド)−4−メチル−ペンタノイルアミノ]安息香酸エ チルエステル 実施例1(a)に述べた方法に従って、4−[2S−(3−カルボベンジルオ キシ−2(R)−1H−ピロル−1−イル−プロピオニルアミド)−4−メチル −ペンタノイルアミノ]安息香酸エチルエステルをEtOH及びTHF中で水素 化分解した。粗生成物を20〜40%EtOAc/hex〜5%MeOH/CH2 Cl2の段階的勾配によるフラッシュ・カラムクロマトグラフィーと、50%C H3CN/1M NH4OAc水溶液による分取RPHPLC(C18)とによっ て連続的に精製して、45mgの4−[2S−(3−カルボキシ−2(R)−1 H−ピロル−1−イル−プロピオニル−アミド)−4−メチル−ペンタノイルア ミノ]安息香酸エチルエステルをふわふわした結晶、mp111〜4℃として得 た。FABMS:444.1(C233036;M+H+). 出発物質は次のように得られた:4−[2S−(3−ベンジルオキシカルボニル−2(R)−t−ブトキシカルボ ニルアミノ−プロピオニルアミノ)−4−メチル−ペンタノイル−アミノ]安息 香酸エチルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−t−ブトキ シカルボニルアミノ−スクシンアミド酸ベンゾイルエステルの製造に関して実施 例1(a)に述べた方法に従って、N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパル テートβ−ベンジルエステルと、4−(2S−アミノ−4−メチル−ペンタノ イルアミノ)安息香酸エチルエステル(Castelhano,A.L.;Yu an,Z.;Horne,S.;Liak,T.J.WO95/12603−A 1,1995年5月11日)とをEDCによってカップリングさせて、2.4g (67%)の4−[2S−(3−ベンジルオキシカルボニル−2(R)−t−ブ トキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)−4−メチル−ペンタノイルア ミノ]安息香酸エチルエステルをガラス状固体として得て、これをもはや精製せ ずに用いた。4−[2S−(2(R)−アミノ−3−ベンジルオキシカルボニル−プロピオニ ルアミノ)−4−メチル−ペンタノイル−アミノ]安息香酸エチルエステル 3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイ ル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル・トリフルオロ酢酸塩の製造 に関して実施例1(b)に述べたように、4−[2S−(3−ベンジルオキシカ ルボニル−2(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−プロピオニルアミノ)− 4−メチルペンタノイルアミノ]安息香酸エチルエステルをトリフルオロ酢酸に よって脱保護した、但し、この場合には、CH2Cl2溶液を1N NaOH水溶 液によって洗浄することによって、得られた塩の溶液を中性にした。溶媒を減圧 下で除去して、2.00g(100%)の4−[2S−(2(R)−アミノ−3 −ベンジルオキシカルボニル−プロピオニルアミノ)−4−メチル−ペンタノイ ル−アミノ]安息香酸エチルエステルを粘稠な黄色油状物として得て、これをも はや精製せずに用いた。4−[2S−(3−カルボベンジルオキシ−2(R)−1H−ピロル−1−イル −プロピオニルアミド)−4−メチル−ペンタノイルアミノ]安息香酸エチルエ ステル 4−[2S−(2(R)−アミノ−3−ベンジルオキシカルボニル−プロピオ ニルアミノ)−4−メチル−ペンタノイル−アミノ]安息香酸エチルエステル( 150mg,0.310mmol)と、2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラ ン(43mg,0.33mmol)と、酢酸ナトリウム(153mg,1.86 mmol)と、氷状HOAc(3ml)との混合物を還流下で30分間加熱した 。混合物を冷却させ、氷上に注入し、H2O(30ml)によって希釈し、Et OAc(2x50ml)によって抽出した。一緒にした抽出物をブラインによっ て洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、真空濃縮した。15〜20〜25〜30% EtOAc/hexによる段階的勾配によるフラッシュ・カラムクロマトグラフ ィーは、107mg(65%)の4−[2S−(3−カルボベンジルオキシ−2 (R)−1H−ピロル−1−イル−プロピオニルアミド)−4−メチル−ペンタ ノイルアミノ]安息香酸エチルエステルを生成した。 実施例1(o).N−(9−オキソ−1,8−ジアザ−トリシクロ[10.6. 1.01318]ノナデカ−12(19),13,15,17−テトラエン−10 S−イル)−3(R)−1H−ピロル−1−イル−スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、N−(9−オキソ−1,8−ジアザ− トリシクロ[10.6.1.01318]ノナデカ−12(19),13,15, 17−テトラエン−10S−イル)−3(R)−1H−ピロル−1−イル−スク シンアミド酸ベンジルエステルをEtOH及びTHF中で水素化分解した。CH2 Cl2からの結晶化は120mg(36%)のN−(9−オキソ−1,8−ジア ザ−トリシクロ[10.6.1.01318]ノナデカ−12(19),13,1 5,17−テトラエン−10S−イル)−3(R)−1H−ピロル−1−イル− スクシンアミド酸をふわふわした無色結晶、mp139〜44℃として生成した 。FABMS:451(C253144;M+H+). 実施例1(p).3(R)−[3−[(4−シアノフェニル)アセチル]−1H −ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモ イル)プロピル]スクシンアミド酸 ルーチンのアリルエステル開裂条件は、Friedrich−Bochnit schek,S.;Waldmann,H.;Kunz,H.J.Org.Ch em.1989,54,751〜756によって既述されている。アセトニトリ ル(2ml)中の3(R)−[3−[(4−シアノフェニル)アセチル]−1H −ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモ イル)プロピル]スクシンアミド酸アリルエステル(247mg,0.501m mol)の溶液に、Pd(PPh34(29mg,0.026mmol)とモル ホリン(226μl,2.60mmol)とを連続的に加えた。得られた混合物 を注意深くアルゴンによってパージした。30分間後に、得られた緑色混合物を 10%KHSO4水溶液(20ml)と共に撹拌し、CHCl3(35ml)によ って抽出した。有機層を10%KHSO4水溶液(20ml)によって洗浄し、 Na2SO4上で乾燥させ、濃縮した。1%HOAc/3%MeOH/CHCl3 によるフラッシュ・カラムクロマトグラフィーと、n−ヘキサンとのアゼオトロ ープによる乾燥とは、243mg(94%)の3(R)−[3−[(4−シアノ フェニル)アセチル]−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル− 1 (S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸を黄色固体として 生成した。 HRFABMS:C242845(M+H+)としての計算値:453.212 5.実測値:453.2125.C242845・0.5HOAc−0.3CH Cl3としての計算値:C,58.62;H,5.89;N,10.81.実測 値:C,58.41;H,5.72;N,10.50. 出発物質は次のように得られた:3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−N−(2,2−ジメチル−1( S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸アリルエステル 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S )−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルに関 する実施例1(b)に従って、β−アリル−N−t−ブトキシカルボニル−D− アスパルテート(Belshaw,P.;Mzengeza,S.;Lajoi e,G.Syn.Commun.1990,20,3157〜3160;2.0 0g,7.32mmol)と、L−t−ロイシン N−メチルアミド(Malo n,P.;Pancoska,P.;Budesinsky,M.;Hlava cek,J.;Pospisek,J.;Blaha,K.Coll.Czec h.Chem.Commun.1983,48,2844〜2861;1.05 g,7.32mmol)とをTBTUによってカップリングさせた。得られた黄 色油状物をもはや精製せずにルーチンに用いた。2%MeOH/CH2Cl2に よるフラッシュ・カラムクロマトグラフィーは2.44g(84%)の3(R) −(t−ブトキシカルボニルアミノ)−N−(2,2−ジメチル−1(S)−( メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸アリルエステルを淡黄色油状 物として生成した。1H NMR(CDCl3): 3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル )プロピル)スクシンアミド酸アリルエステル・テトラフルオロ酢酸塩 3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイ ル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル・テトラフルオロ酢酸塩の製 造に関して実施例1(b)に述べたように、粗3(R)−(t−ブトキシカルボ ニルアミノ)−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プ ロピル)スクシンアミド酸アリルエステルを2時間後に脱保護した。0.5%T FA/7%MeOH/CHCl3によるフラッシュ・カラムクロマトグラフィー は2.46g(87%)の3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S )−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸アリルエステル・テト ラフルオロ酢酸塩を無色泡状物として生成した。HRFABMS:C142534Na(M+Na+)としての計算値:322. 1743.実測値:322.1747.分析:C142534・2.5F3CO OH・0.5CHCl3としての計算値:C,36.36;H,4.38;N, 6.52.実測値:C,36.34;H,4.25;N,6.51.3−(2,2−ジブロモエテニル)−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン 乾燥CH2Cl2(40ml)中のZn粉末(1.65g,25.0mmol) と、トリフェニルホスフィン(6.54g,25.0mmol)と、CBr4( 8.30g,25.0mmol)との混合物を周囲温度において撹拌した。24 時間後に、2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−カルボキシアルデヒ ド(2.00g,12.5mmol)を加えると、発熱反応が続いて生じた。3 0分間後に、petエーテル(100ml)を加え、生じた上層を分離した。下 層をCH2Cl2(50ml)とpetエーテル(50ml)とによって2回希釈 し、上層を保留した。上層を一緒にして、SiO2パッドに通して、30℃以下 において減圧濃縮して、2.18g(55%)の3−(2,2−ジブロモエテニ ル)−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフランを揮発性無色油状物として得た 、これは1H NMRによるとジアステレオマーの混合物であり、これをもはや 精製せずに直接用いた。2,5−ジメトキシ−3−(2−トリブチルスタニルエチニル)−テトラヒドロ フラン −78℃におけるエーテル(30ml)中の粗3−(2,2−ジブロモエテニ ル)−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン(1.78g,5.64mmo l)の溶液に、n−ブチルリチウム(9.02ml,hex中1.25M)を加 えた。−78℃における1時間後に、塩化トリブチルスズ(1.68ml,6. 20mmol)を加え、混合物を周囲温度まで温度上昇させた。16時間後に、 エーテル(35ml)と飽和NH4Cl水溶液(30ml)とを加えた。有機層 を分離し、飽和NH4Cl水溶液(30ml)と、H2O(25ml)と、飽和N aHCO3水溶液(25ml)とによって洗浄し、K2CO3上で乾燥させ、蒸発 させて、橙色油状物を得て、これを2%MTBE/hexによるフラッシュ・カ ラムクロマトグラフィーによって精製して、1.92g(77%)の2,5−ジ メトキシ−3−(2−トリブチルスタニルエチニル)−テトラヒドロフランを無 色油状物として得た。ジアステレオマーの混合物であることが1H NMRスペ クトルによって明らかであり、これをもはや精製せずに直接用いた。 分析:C20383Snとしての計算値:C,53.96;H,8.60.実測 値:C,54.21;H,8.66.3−[2−(4−シアノフェニル)−エチニル]−2,5−ジメトキシ−テトラ ヒドロフラン トルエン(25ml)中の2,5−ジメトキシ−3−(2−トリブチルスタニ ルエチニル)−テトラヒドロフラン(1.86g,4.18mmol)とテトラ キス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(145mg,0.125m mol)との混合物を100℃において加熱した。5.5時間後に、得られた赤 色溶液を冷却させ、溶媒を減圧下で除去した。10%EtOAc/hexによる 2回のフラッシュ・カラムクロマトグラフィーは1.10g(100%)の3− [2−(4−シアノフェニル)−エチニル]−2,5−ジメトキシ−テトラヒド ロフランを橙色油状物として生成した。1H NMRによってジアステレオマー の混合物が観察され、これをもはや精製せずに直接用いた。 分析:C1515NO3・0.1EtOAcとしての計算値:C,69.51;H ,5.98;N,5.26.実測値:C,69.52;H,5.76;N,5. 32.3(R)−[3−[(4−シアノフェニル)アセチル]−1H−ピロル−1−イ ル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル] スクシンアミド酸アリルエステル N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ[9.6.1. 01217]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9−イ ル)−3−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジ ルエステルの製造に関して実施例1(c)に述べたように、3(R)−アミノ− N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシ ンアミド酸アリルエステル・トリフルオロ酢酸塩と、3−[2−(4−シアノフ ェニル)−エチニル]−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフランとをテトラフ ルオロ酢酸(1当量)と共に70℃において4時間加熱した。溶離剤としての0 .5%HOAc/15%EtOAc/CH2Cl2による2回のフラッシュ・カラ ムクロマトグラフィーと、n−ヘプタンとのアゼオトロープとは800mg(3 6%、回収フランに基づくと43%)の3(R)−[3−[(4−シアノフェニ ル)アセチル]−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S )−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸アリルエステルを褐色 油状物として生成した。 HRFABMS:C273345(M+H+)としての計算値:493.245 1.実測値:493.2462.分析:C273345・0.2H2O−0.2 CH2Cl2としての計算値:C,63.66;H,6.44;N,10.92. 実測値:C,63.86;H,6.56;N,10.58. 実施例2.N−(1(S)−アセチル−3−メチルブチル)−3(R)−[3− (ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸 −78℃におけるTHF(5ml)中の3(R)−(3−ビフェニル−4−イ ル−1H−ピロル−1−イル)−N−[1(S)−(N−メトキシ−N−メチル カルバモイル)−3−メチル−ブチル]スクシンアミド酸(実施例1(1)に述 べたように製造)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(エーテル中3M,0.7 ml)をシリンジから滴加した。−70℃における15分間と0℃における2時 間後に、混合物をアセトン(50μl)によってクエンチしてから、EtOAc /1N NaHSO4に加えた。水相をEtOAcによって抽出した。一緒にし た有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濃縮した。周囲温度における3日間後に、 暗色残渣は結晶化し始めた、MTBE/ヘキサンによる磨砕は90mg(46% )の純粋なN−(1(S)−アセチル−3−メチルブチル)−3(R)−[3− (ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸を乳白 色固体として生成した。 分析:C273024・0.5H2Oとしての計算値:C,71.18;H,6 .86;N,6.15.実測値:C,71.01;H,6.78;N,6.40 . 実施例3.3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イ ル]−N−[1(S)−(1(RS)−ヒドロキシ−エチル)−3−メチルブチ ル]スクシンアミド酸 −78℃におけるTHF(2ml)及びEtOH(1ml)中のN−(1(S )−アセチル−3−メチル−ブチル)−3(R)−(ビフェニル−4−イル−1 H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸(実施例2に述べたように製造;45 mg,0.10mmol)の溶液に、EtOH(1ml)中のNaBH4(19 mg,0.50mmol)の溶液を加えた。−78℃における2時間後に、反応 をアセトン(0.5ml)によってクエンチし、真空濃縮して、残渣を得て、こ れをEtOAcとpH4.5クエン酸塩緩衝剤とに分配した。水相をEtOAc によってさらに抽出した。一緒にした有機層をNa2SO4上で乾燥させ、蒸発さ せて、固体を得て、これをMTBE中に溶解し、ヘキサンによって沈殿させて、 30mg(67%)の3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロ ル−1−イル]−N−[1(S)−(1RS−ヒドロキシ−エチル)−3−メチ ルブチル]スクシンアミド酸を非晶質固体として得た。1H NMR(CDCl3 ): 分析:C273224・0.8H2Oとしての計算値:C,70.04;H,7 .32;N,6.05.実測値:C,69.89;H,7.33;N,5.97 . 実施例4(a).N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R )−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル] スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、N−(1(S)−ベンジル−2−ヒド ロキシエチル)−3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1 H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステル(50mg,0.0 70mmol)をMeOH:EtOAc(2:3ml)中で2時間後に水素化分 解して、黄色粉末を得て、これをCHCl3とヘキサンとによって洗浄して、3 5mg(100%)のN−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3 (R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イ ル]スクシンアミド酸を黄色粉末、mp189〜92℃として得た。 HRFABMS:C302734Na(MH+Na+)としての計算値:516 .1899.実測値:516.1912.分析:C302734・0.81CH Cl3としての計算値:C,62.69;H,4.75;N,7.12.実測値 :C,62.64;H,4.89;N,7.23. 出発物質は次のように製造した: 4’−ブロモ−ビフェニル−4−カルボニトリル 3−ビフェニル−4−イル−フランの製造に関して実施例1(a)に述べたよ うに、4−ブロモベンゾニトリル(9.42g,51.8mmol)と4−ブロ モフェニルホウ酸(5.20g,25.9mmol)とをEtOH中でカップリ ングさせて、4.50g(67%)の4’−ブロモ−ビフェニル−4−カルボニ トリルを灰色粉末、mp147〜8℃(lit153〜5℃;McNamara ,J.;Gleason,W.B.;J.Org.Chem.1976,41, 1071)として得た。この物質は文献と一致するNMRスペクトルを有した( Amatore,C.;Juland,A.;Negri,S.J.Organ omet.Chem.1990,390,389〜398を参照のこと)、これ を典型的にもはや精製せずに用いた。 4’−(フラン−3−イル)−ビフェニル−4−カルボニトリル 3−ビフェニル−4−イル−フランの製造に関して実施例1(a)に述べたよ うに、粗4’−ブロモ−ビフェニル−4−カルボニトリル(200mg,0.7 75mmol)と3−フランボロン酸(Thomson,W.J.;Gaudi no,G.J.Org.Chem.1984,49,5237〜5243;10 5mg,0.937mmol)とをMeOH(2ml)中でカップリングさせて 、 黄色固体を得て、これを分取TLCによって精製した。EtOAc:ベンゼン( 1:99)による溶出は100mg(53%)の4’−フラン−3−イル−ビフ ェニル−4−カルボニトリルを灰色粉末、mp199〜203℃として生成した 。 分析:C1711NO・0.3EtOAc・0.2C66としての計算値:C,8 0.78;H,5.05;N,5.01.実測値:C,80.96;H,4.8 8:N,5.00.4’−(2,5−ジメトキシ−2,5−ジヒドロ−フラン−3−イル)−ビフェ ニル−4−カルボニトリル 実施例1(a)に述べた3−ビフェニル−4−イル−フランの製造方法に従っ て、4’−フラン−3−イル−ビフェニル−4−カルボニトリル(1.29g, 5.26mmol)を4’−(2,5−ジメトキシ−2,5−ジヒドロ−フラン −3−イル)−ビフェニル−4−カルボニトリルに転化させた。粗生成物をEt OAc/hexから再結晶して、1.03g(64%)のNMRによるジアステ レオマー混合物を青白い粉末、mp136〜7℃として得た。 HRFABMS:C1918NO3(M+H+)としての計算値:308.1287 .実測値:308.1275.分析:C1917NO3としての計算値:C,74 .25:H,5.58;N,4.56.実測値:C,74.11;H,5.63 ;N, 4.49.4’−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−イル)−ビフェニル− 4−カルボニトリル 3−ビフェニル−4−イル−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフランの製造 に関して実施例1(a)に述べたように、4’−(2,5−ジメトキシ−2,5 −ジヒドロ−フラン−3−イル)−ビフェニル−4−カルボニトリル(260m g,0.846mmol)を2時間還元して、260mg(99%)の4’−( 2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−イル)−ビフェニル−4−カル ボニトリルを白色固体、mp149〜50℃を得て、これをもはや精製せずに用 いた。 分析:C1919NO3・0.3H2Oとしての計算値:C,72.28;H,6. 28;N,4.45.実測値:C,72.28;H,6.19;N,4.11.N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[3−(4’ −シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸 ベンジルエステル 3(R)−アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイ ル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル・トリフルオロ酢酸塩の製造 に関して実施例1(b)に述べたように、粗3(R)−アミノ−N−(1(S) −ベンジル−2−ヒドロキシエチル)スクシンアミド酸ベンジルエステル・トリ フルオロ酢酸塩(実施例1(a)に述べたように製造;0.876mmol)を 4’−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−イル)−ビフェニル− 4−カルボニトリル(326mg,1.05mmol)と、1,2−ジクロロエ タン(5ml)中で縮合させた。この溶液を85〜90℃において5時間加熱し 、冷却させ、蒸発させて、褐色油状物を得て、これを溶離剤として1%HOAc /30%EtOAc/hexを用いるフラッシュ・カラムクロマトグラフィーに よって精製した。HOAcをn−ヘプタン層とのアゼオトロープによって除去し て、200mg(39%)のN−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル )−3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル− 1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを淡黄色粉末、mp149〜50 ℃として得た。1H NMR(CDCl3): HRFABMS:C373334Cs(MH+Cs+)としての計算値:716 .1525.実測値:716.1503.分析:C373334・0.4CH2 Cl2としての計算値:C,72.73;H,5.52;N,6.80.実測値 :C,72.67;H,5.53;N,6.81. 下記化合物を同様な方法で製造した: 実施例4(b).N−(1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[ 3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル] スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、N−(1(S)−ベンジル−2−ヒド ロキシエチル)−3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル )−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを水素化分解 して、N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[3− (4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スク シンアミド酸を95%収率、mp218〜20℃で得た。1H NMR(DMS O−d6): HRFABMS:C302935Cs(M+Cs+)としての計算値:644. 1162.実測値:644.1147.分析:C302935・0.3CHCl3 としての計算値:C,66.49;H,5.40;N,7.68.実測値:C ,66.30;H,5.50;N,7.50. 出発物質は次のように得た:3−(4’−カルボキサミドビフェニル−4−イル)−2,5−ジメトキシテト ラヒドロフラン 95%EtOH(1.5ml)中の4’−(2,5−ジメトキシ−テトラヒド ロフラン−3−イル)−ビフェニル−4−カルボニトリル(100mg,0.3 2mmol)の溶液に、30%過酸化水素(114μl,1.12mmol)と 、6N NaOH水溶液(13μl,0.08mmol)とを加えた。得られた 混合物を50℃において5時間加熱し、冷却させ、5%H2SO4によってpHペ ーパーによるpH7に中和し、水(10ml)によって希釈し、CHCl3(2 x30ml)によって抽出した。有機層をMgSO4上で乾燥させ、減圧下で蒸 発させて、固体を得て、これをEtOAc/hexから沈殿させ、1.04g( 100%)の3−(4’−カルボキサミドビフェニル−4−イル)−2,5−ジ メトキシテトラヒドロフランを白色粉末、mp184〜6℃として得た。 HRFABMS:C192234(M+H+)としての計算値:328.154 9.実測値:328.1560.分析:C1921NO4としての計算値:C,6 9.69;H,6.47;N,4.28.実測値:C,69.68;H,6.4 3;N,4.19.N−(1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3−[3−(4’−カルバモイ ルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジ ルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[3−(4 ’−シアノ−ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミ ド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例4(a)に述べたように、N−(1 (S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−ブトキシカルボニル− アミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステル(0.320mmol)を脱保護し た。1,2−ジクロロエタン中の得られた粗N−(1(S)−ベンジル−2−ヒ ドロキシエチル)−3(R)−アミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステル・ト リフルオロ酢酸塩と粗3−(4’−カルボキサミドビフェニル−4−イル)−2 ,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(110mg,0.330mmol)との 溶液を18時間中縮合して、褐色固体を得て、これを溶離剤として5%MeOH /CH2Cl2を用いるフラッシュ・カラムクロマトグラフィーによって精製して 、60mg(31%)のN−(1−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3−[ 3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル] スクシンアミド酸ベンジルエステルを淡黄色固体、mp192〜4℃として得た 。 FABMS:602(M+H+).分析:C373535・0.4CH2Cl2と しての計算値:C,70.67;H,5.68;N,6.61.実測値:C,7 0.78;H,5.86;N,6.98. 実施例4(c):3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル )−1H−ピロル−1−イル]−N−(1(S)−ヒドロキシメチル−2,2− ジメチル−プロピル)スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、3(R)−[3−(4’−カルバモイ ルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−(1(S)−ヒド コキシメチル−2,2−ジメチル−プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステ ルをMeOH及びEtOAc中で、水素化分解して、88%収率で、3(R)− [3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル ]−N−(1(S)−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチル−プロピル)スクシ ンアミド酸を白色粉末、mp192〜4℃として得た。 HRFABMS:C273235(M+H)+としての計算値:478.234 2.実測値:478.2360.分析:C273135・0.25CH2Cl2と しての計算値:C,65.62H,6.37;N,8.42.実測値:C,65 .86;H,6.69;N,8.30. 出発物質は次のように得られた:3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−N−(1(S)−ヒドロキシメ チル−2,2−ジメチル−プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシエチル)−3(R)−(t−ブトキ シカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例 1(f)に述べたように、N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパラギン酸β −ベンジルエステル(1.00g,3.10mmol)とL−t−ロイシノール (400mg,3.40mmol)とをBOPによってカップリングさせて、1 .20g(90%)の3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−N−(1 (S)−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチル−プロピル)スクシンアミド酸ベ ンジルエステルを白色粉末、mp186〜7℃として得た。1H NMR(CD Cl3):分析:C223426としての計算値:C,62.52;H,8.12;N,6 .63.実測値:C,62.20;H,8.13;N,6.62.3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −1−イル]−N−(1(S)−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチルプロピル )スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[3−(4 ’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド 酸ベンジルエステルの製造に関して実施例4(a)に述べたように、粗3−(4 ’−カルボキサミドビフェニル)−2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフランと 、3(R)−アミノ−N−(1−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチル−プロピ ル)スクシンアミド酸ベンジルエステル・トリフルオロ酢酸塩とを1,2−ジク ロロエタン中で縮合させて、110mg(41%)の3 (R)−[3−(4’ −カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−(1 (S)−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチルプロピル)スクシンアミド酸ベン ジルエステルを固体、mp201〜3℃として得た。分析:C343735・0.25CH2Cl2としての計算値:C,69.85; H,6.42;N,7.14.実測値:C,69.82;H,6.67;N,7 .12. 実施例5(a).N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメテル)プ ロピル]−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H− ピロル−1−イル]スクシンアミド酸 MeOH(1ml)及びEtOAc(9ml)中のN−(1−ベンジルオキシ カルボニルオキシ−3,3−ジメチルブト−2(R)−イル)−3(R)−[3 −[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシ ンアミド酸ベンジルエステル(140mg,0.212mmol)とPd(OH )2(20%Pd含量を60mg)との混合物をH2雰囲気下で3時間撹拌した。 触媒をCelite上で濾別し、10%MeOH/CHCl3(75ml)によ ってすすぎ洗いした。濾液を真空濃縮して、黄色固体を得て、これを熱CHCl3 からヘキサンによって沈殿させて、68mg(95%)のN−[2,2−ジメ チル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−3(R)−[3−[4−( ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸 を黄色固体、mp192〜4℃として得た。HRFABMS:C252934Cs(M+Cs+)としての計算値:568. 1 212.実測値:568.1189.分析:C252934・0.10CHCl2 としての計算値:C,67.38;H,6.55;N,9.39.実測値:C ,67.69:H,6.90;N,9.65. 出発物質を次のように製造した: 4−(4−ブロモ−フェニル)−ピリジン 3−ビフェニル−4−イル−フランの製造に関して実施例1(a)に述べた方 法に従って、4−ブロモピリジン(700mg,3.00mmol)を4−ブロ モフェニルボロン酸にカップリングさせて、2.38g(100%)の4−(4 −ブロモ−フェニル)−ピリジンを黄色固体として得た、これは文献と一致する NMRを有した(Boy,P.;Combellas,C.;Thiebaul t,A.:Amatore,C.;Jutand,A.Tetrahedron Lett.1992,33,491〜494)、これをもはや精製せずに用い た。 3−(4’−ピリジルフェニル−4−イル)フラン 3−ビフェニル−4−イル−フランの製造に関して実施例1(a)に述べた方 法に従って、4−(4−ブロモフェニル)ピリジン(700mg,3.00mm ol)を4−ブロモフェニルボロン酸(Thompson,W.J.;Gaud ino,G.J.Org.Chem.1984,49,5237〜5243参照 )にカップリングさせた。溶離剤として2%MeOH/CH2Cl2を用いたフラ ッシュ・カラムクロマトグラフィーによる精製は、640mg(97%)の3− (4’−ピリジルフェニル−4−イル)フランを黄色固体として得て、これを次 の反応に用いた。 分析:C1511NOとしての計算値:C,81.43;H,5.01;N,6. 33.実測値:C,81.32;H,5.08;N,6.28.2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシ−3−(4−(ピリジン−4−イル)フ ェニル)フラン 3−ビフェニル−4−イル−2,5−ジヒドロ−2,5−ジメトキシフランの 製造に関して実施例1(a)に述べた方法に従って、3−(4’−ピリジルフェ ニル−4−イル)フラン(470mg,2.12mmol)を転化させ、溶離剤 として2%MeOH/CH2Cl2を用いてフラッシュ・カラムクロマトグラフィ ーによって精製して、600mg(100%)の2,5−ジヒドロ−2,5−ジ メトキシ−3−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)フランを黄褐色固体と して得た。 HRFABMS:C1718NO3:(M+H+)としての計算値:284.128 7.実測値:284.1294.分析:C1717NO3としての計算値:C,7 2.07:H,6.05;N,4.94.実測値:C,71.97;H,6.0 5;N,4.95.2,5−ジメトキシ−3−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)テトラヒド ロフラン 3−ビフェニル−4−イル−2,5−ジメトキシテトラヒドロフランの製造に 関して実施例1(a)に述べた方法に従って、2,5−ジヒドロ−2,5−ジメ トキシ−3(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)フラン(300mg,1. 06mmol)をMeOH中で水素化して、6時間後に、300mg(100% )の2,5−ジメトキシ−3−(4−(ピリジン−4−イル)フェニル)テトラ ヒドロフランを黄色油状物として得た、これはNMRによるとジアステレオマー 混合物であり、これをもはや精製せずに用いた。 分析:C1719NO3・0.2H2Oとしての計算値:C,70.66;H,6. 77;N,4.85.実測値:C,70.49;H,6.74;N,4.76.N−(1(S)−ベンジルオキシカルボニルオキシメチル−2,2−ジメチルプ ロピル)−3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベン ジルエステル CHCl3(5ml)中の3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−N −(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチルプロピル)スクシンアミド 酸ベンジルエステル(1.27g,3.0lmmol;実施例4(a)に述べた ように製造)とDMAP(920mg,7.51mmol)との溶液に、ベンジ ルクロロホルメート(1.07ml,7.51mmol)を加えた。2時間後に 、10%KHSO4水溶液(15ml)を加えた。水層をさらにCHCl3(15 ml)によって2回抽出した。一緒にしたCHCl3層を10%KHSO4水溶液 (10ml)と、飽和NaHCO3水溶液(10ml)と、H2O(10ml)と によって洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させて、粗固体を得て、これを フラシュ・カラムクロマトグラフィーによって精製して、1.42g(85%) のN−(1(S)−ベンジルオキシカルボニルオキシメチル−2,2−ジメチル プロピル)−3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベ ンジルエステルを白色固体、mp69〜71℃として得た。1H NMR(CD Cl3): HRFABMS:C304028Cs(M+Cs+)としての計算値:689. 1839.実測値:689.1826.分析:C304028としての計算値: C,64.72;H,7.24;N,5.03.実測値:C,64.82;H, 7.25;N,4.98.N−(t−ベンジルオキシカルボニルオキシ−3,3−ジメチルブト−2(R) −イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H− ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステル 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S )−メチルカルバモイルプロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造に 関して実施例1(b)に述べた方法に従って、N−(1R−ベンジルオキシ−カ ルボニルオキシメチル−2,2−ジメチル−プロピル)−3(R)−(t−ブト キシカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベンジルエステルを脱保護した。対応 するアミン塩と、2,5−ジメトキシ−3−(4’−ピリジルフェニル−4 −イル)−テトラヒドロ−フランとを湿潤(wet)1,2−ジクロロエタン中で8 0〜90℃において縮合させて、18時間後に、粗生成物を得て、これを溶離剤 として1%HOAc/5%MeOH/CH2Cl2を用いるフラシュ・カラムクロ マトグラフィーによって精製して、160mg(54%)のN−(t−ベンジル オキシカルボニルオキシ−3,3−ジメチルブト−2(R)−イル)−3(R) −[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル] スクシンアミド酸ベンジルエステルを黄色固体、mp74〜6℃として得た。HRFABMS:C404136Cs(M+Cs+)としての計算値:792. 2050.実測値:792.2034.分析:C404136・0.2CHCl3 ・0.3C614としての計算値:C,71.10;H,6.45;N,5.9 2.実測値:C,71.01;H,6.36;N,5.59. 下記化合物を同様な方法で製造した: 実施例5(b).N−(2−ヒドロキシ−1(S)−フェニルエチル)−3(R )−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル ]スクシンアミド酸 実施例5(a)に述べた方法に従って、N−(2−ベンジルオキシカルボニル オキシ−1(S)−フェニルエチル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4 −イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエス テルを水素化分解して、60mg(68%)のN−(2−ヒドロキシ−1(S) −フェニルエチル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル ]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸を得た。HRFABMS:C272534Cs(M+Cs+)としての計算値:588. 0899.実測値:588.0914.分析:C272634・0.2CHCl3 としての計算値:C,68.15;H,5.30;N,8.77.実測値:C ,68.19;H,5.63;N,8.38. 出発物質を次のように製造した:3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−1(S )−フェニル−エチル)スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシ−エチル)−3(R)−t−ブトキ シカルボニル−アミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施 例1(f)に述べた方法に従って、N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパラ ギン酸β−ベンジルエステルと2S−フェニルグリシノールとをBOPによって カップリングさせて、290mg(85%)の3(R)−(t−ブトキシカルボ ニルアミノ)−N−(2−ヒドロキシ−1(S)−フェニル−エチル)スクシン アミド酸ベンジルエステル、mp117〜8℃を得た。 分析:C243026・0.25H2Oとしての計算値:C,64.49;H, 6.88;N,6.27.実測値:C,64.34;H,6.73;N,6.2 9.N−(2−ベンジルオキシカルボニルオキシ−1(S)−フェニルエチル)−3 (R)−t−(ブトキシカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(1R−ベンジルオキシカルボニルオキシメチル−2,2−ジメチル−プ ロピル)−3(R)−(ブトキシカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベンジル エステルの製造に関して実施例5(a)に述べた方法に従って、N−(2−ヒド ロキシ−1(S)−フェニルエチル)−3(R)−(t−ブトキシカルボニルア ミノ)スクシンアミド酸ベンジルエステルをアシル化して、粗生成物を得て、こ れを溶離剤として30%EtOAc/hexを用いてフラシュ・カラムクロマト グラフィーによって精製して、333mg(96%)のN−(2−ベンジルオキ シカルボニルオキシ−1(S)−フェニルエチル)−3(R)−(t−ブトキシ カルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベンジルエステルを白色固体、mp105 〜6℃として得た。分析:C323628としての計算値:C,66.65;H,6.29;N,4 .86.実測値:C,66.57;H,6.31;N,4.88.N−(2−ベンジルオキシカルボニルオキシ−1(S)−フェニルエチル)−3 (R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1− イル]スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−3(R )−(3−フェニル−1H−ピロル−1H−イル)スクシンアミド酸ベンジルエ ステルの製造に関して実施例1(b)に述べた方法に従って、N−(2−ベンジ ルオキシカルボニルオキシ−1(S)−フェニル−エチル)−3(R)−(t− ブトキシカルボニルアミノ)スクシンアミド酸ベンジルエステルと、2,5−ジ メトキシ−3−(4−ピリジン−4−イル−フェニル)−テトラヒドロフラン( 実施例5(a)に述べたように製造)とを湿潤1,2−ジクロロエタン中で80 〜90℃において18時間後に縮合させた。溶離剤として4%MeOH/CH2 Cl2を用いるフラシュ・カラムクロマトグラフィーは140mg(56%)の N−(2−ベンジルオキシカルボニルオキシ−1(S)−フェニルエチル)−3 (R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1− イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを黄色固体、mp138〜40℃とし て生成した。 HRFABMS:C423736Cs(M+Cs+)としての計算値:812. 1737.実測値:812.1712.分析:C423736・0.25CHC l3としての計算値:C,71.51;H,5.29.実測値:C,71.72 ;H,5.60. 実施例5(c):3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1 H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバ モイル)プロピル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、3(R)−[3−(4’−シアノビフ ェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1 (S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステル (58mg,0.101mmol)を水素化分解して、31mg(63%)の3 (R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル-1−イ ル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル] スクシンアミド酸を固体、mp142〜4℃として得た。HRFABMS:C283144(M+H+)としての計算値:487.234 5.実測値:487.2356.分析:C283044・1.2EtOAcとし ての計算値:C,66.51;H,6.74;N,9.46.実測値:C,66 .57;H,6.54;N,9.28. 出発物質は次のように得られた:3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル ]スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(1,7−ジアザ−4−オキサ−8−おきそ−とりしくろ[9.6.1. 01217]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9S− イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド 酸ベンジルエステルに関して実施例1(c)に述べた方法に従って、粗3(R) −アミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル) スクシンアミド酸ベンジルエステル・トリフルオロ酢酸塩(実施例1(b)に述 べたように製造)と、4’−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3− イル)−ビフェニル−4−カルボニトリル(実施例4(a)に述べたように製造 )とを縮合させて、84mg(48%)の3(R)−[3−(4’−シアノビフ ェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル1( S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを 黄色固体、mp120℃として得た。1H NMR(CDCl3): HRFABMS:C353744(M+H+)としての計算値:577.281 5.実測値:577.2832.分析:C353644・0.2DMF0.5H2 Oとしての計算値:C,71.23;H,6.45;N,9.80.実測値: C,71.14;H,6.23;N,10.19. 実施例5(d).3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1 H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4 −イルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸・ギ酸塩 ギ酸を含むMeOH中の炭素付きパラジウムと3(R)−[3−(4’−シア ノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチ ル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド 酸ベンジルエステル(72mg,0.112mmol)との混合物は、30mg (49%)の3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H− ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イ ルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸・ギ酸塩を固体、mp134〜6 ℃として生成した。HRFABMS:C283144(M+H+)としての計算値:550.245 4.実測値:550.2450.分析:C323154・1.0HCO2H・2 .5CH3OHとしての計算値:C,63.10;H,6.41;N,10.3 6.実測値:C,63.03;H,6.75;N,10.38. 出発物質は次のように得られた:2S−t−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−N−ピリジン−4− イル−ブタンアミド 無水DMF中のN−t−ブトキシカルボニル−L−t−ロイシン(Shios aki,K.;Tasker,A.S.;Opgenorth,T.J.WO9 2/13545,1991年11月8日に従って製造、Pospisek,J. ;Blaha,K.Coll.Czech.Chem.Commun.1977 ,42,1069〜1076からのデータと一致;200mg,0.860mm ol)と4−アミノピリジン(356mg,1.72mmol)との混合物に、 モルホリン(284μl,2.58mmol)を加えた。0℃に冷却した後に、 テトラフルオロホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート(TFFH;C arpino,L.A.;EI−Faham,A.J.Am.Chem.Soc .1995,117,5401〜5402参照;340mg,1.29mmol )を加えた。この混合物を周囲温度に温度上昇させ、一晩撹拌した。得られた混 合物をCH2Cl2(50ml)で希釈し、飽和NH4Cl水溶液(25ml)と 、飽和NaHCO3水溶液(25ml)と、ブライン(25ml)とによって洗 浄し、MgSO4上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、黄色固体を得て、これをフ ラシュ・カラムクロマトグラフィーによって精製して、167mg(67%)の 2S−t−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−N−ピリジン−4− イル−ブタンアミドを白色固体として得た。1H NMR: HRFABMS:C162633(M+H+)としての計算値:308.197 4.実測値:308.1967.分析:C162533・0.37H2Oとして の計算値:C,61.19;H,8.26;N,13.38.実測値:C,61 .52:H,8.18;N,12.99. 2S−アミノ−3,3−ジメチル−N−4−ピリジニル−ブタンアミド CH2Cl2(10ml)中の2S−t−ブトキシカルボニルアミノ−3,3− ジメチル−N−ピリジン−4−イル−ブタンアミド(3.00g,9.75mm ol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(3ml)を加えた。周囲温度における3時 間後に、溶媒を真空除去し、ヘキサンと共にアゼオトロープによって2回乾燥さ せ、無色泡状物を得て、これをMeOH(50ml)中に溶解し、撹拌しながら 、IRA−400アニオン交換樹脂(-HCO3形;3g)によって3時間かけて 中和した。樹脂を濾別し、溶液を真空濃縮して、白色固体を得て、これをヘキサ ンから再結晶して、1.18g(90%)の2S−アミノ−3,3−ジメチル− N−4−ピリジニル−ブタンアミドを白色粉末として得た(Chapman,K .T.;Hagmann,W.K.;Durette,P.L.;Esser, C.K.;Kopka,I.E.;Caldwell,C.G.WO94121 69,1995年11月18日に記載)。1H NMR:分析:C11173Oとしての計算値:C,63.74;H,8.27;N,2 0.27.実測値:C,63.79;H,8.23;N,20.35.3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−[2,2−ジメチル−1(S) −(N−ピリジン−4−イルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジ ルエステル 0℃における乾燥DMF(3ml)中の2S−アミノ−3,3−ジメチル−N −4−ピリジニル−ブタンアミド(100mg,0.482mmol)とN−t −ブトキシカルボニル−L−アスパルテートβ−ベンジルエステル(156m g,0.482mmol)との溶液に、ジエチルシアノホスホネート(81μl ,0.482mmol)とトリエチルアミン(200μl,1.46mmol) とを連続的に加えた。0℃における30分間後に、混合物を周囲温度に温度上昇 させた。4後に、得られた橙色混合物を飽和NaHCO3水溶液と共に撹拌し、 EtOAcによって3回抽出した。一緒にした有機層を5%クエン酸水溶液と、 H2Oと、ブラインとによって洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、蒸発させて、 粘稠な黄色油状物を得て、これを溶離剤としてEtOAcを用いるフラシュ・カ ラムクロマトグラフィーによって精製して、150mg(61%)の3(R)− t−ブトキシカルボニルアミノ−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(N−ピ リジン−4−イル−カルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステ ルを黄色油状物として得た。HRFABMS:C273746(M+H+)としての計算値:513.271 3.実測値:513.2726.分析:C273646としての計算値:C,6 3.26;H,7.09;N,10.92.実測値:C,63.11;H,7. 12;N,10.89.3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イル−カルバモ イル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(1,7−ジアザ−4−オキサ−8−オキソ−トリシクロ−[9.6.1 .01217]−オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9 S−イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンア ミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例1(c)に述べた方法に従って、 粗3(R)−アミノ−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イ ル−カルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステル・トリフルオ ロ酢酸塩と、4’−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−イル)− ビフェニル−4−カルボニトリルとを縮合させて、75mg(42%)の3(R )−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル] −N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イル−カルバモイル) プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを乳白色粉末、mp115〜6℃ として得た。1H NMR:HRFABMS:C353744(M+H+)としての計算値:640.292 4.実測値:640.2908.分析:C393754・1.1EtOAcとし ての計算値:C,70.76;H,6.27;N,9.51.実測値:C,70 .73;H,6.19;N,9.16. 実施例5(e).3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル )−1H−ピロル−1−イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチル カルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸 実施例5(a)に述べた方法に従って、3(R)−[3−(4’−カルバモイ ルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−(2,2−ジメチ ル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエ ステルを水素化分解して、45mg(90%)の3(R)−[3−(4’−カル バモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−(2,2− ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸を黄 色固体として得た。分析:C283245・0.7H2Oとしての計算値:C,65.03;H,6 .51;N,10.83.実測値:C,65.10;H,6.74;N,10. 43. 出発物質は次のように製造した:3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −1−イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プ ロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−3 (R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジル エステルの製造に関して実施例1(b)に述べた方法に従って、3(R)−t− ブトキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバ モイルプロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを脱保護した。粗アミン塩 と、粗3−(4’−カルボキサミドブフェニル−4−イル)−2,5−ジメトキ シ−テトラヒドロフラン(実施例4(b)に述べたように製造)とを90〜10 0℃において湿潤1,2−ジクロロエタン中で縮合させて、180mg(55% )の(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピ ロル−1−イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル )プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを得た。分析:C353945・0.5H2Oとしての計算値:C,69.63;H,6 .51;N,9.28.実測値:C,69.85;H,6.46;N,9.14 . 実施例5(f).3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル )−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(N−( ピリジン−4−イル)カルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸 実施例5(a)に述べた方法に従って、3(R)−[3−(4’−カルバモイ ルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチ ル−1(S)−(N−(ピリジン−4−イル)カルバモイル)プロピル]スクシ ンアミド酸ベンジルエステルをMeOH/EtOAc中で水素化分解して、35 mg(81%)の3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル )−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(N−( ピリジン−4−イル)カルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸を黄色固体、 mp194〜6℃として得た。HRFABMS:C323455(M+H+)としての計算値:568.256 0.実測値:568.2575.分析:C323355・0.7HOAc−0. 5CHCl3としての計算値:C,60.83;H,5.47;N,10.46 .実測値:C,60.93;H,5.88;N,10.19. 出発物質は次のように製造した:3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(N−(ピリジン−4−イ ル)カルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−3(R )−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエス テルの製造に関して実施例1(b)に述べた方法に従って、3(R)−t−ブト キシカルボニルアミノ−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4− イル)カルバモイルプロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを脱保護した 。粗アミン塩と、粗3−(4’−カルボキサミドブフェニル−4−イル)− 2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン(実施例4(b)に述べたように製造 )とを90〜100℃において湿潤1,2−ジクロロエタン中で縮合させて、1 30mg(36%)の3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4− イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(N −(ピリジン−4−イル)カルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジル エステルを得た。分析:C393955・1.0HOAcとしての計算値:C,68.38;H, 6.05;N,9.76.実測値:C,68.38;H,6.05;N,9.3 8. 実施例5(g).3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1 H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメ チル)プロピル]スクシンアミド酸トリエチルアンモニウム塩 実施例1(a)に述べた方法に従って、N−(2−ベンジルオキシカルボキシ メチル−1(S)−ジメチルプロピル)−3(R)−[3−(4’−シアノビフ ェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエス テルと、N−(2−ベンジルオキシカルボキシメチル−1(S)−ジメチルプロ ピル)−3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロル−1−イル] スクシンアミド酸ベンジルエステルとの混合物を水素化分解して、混合物を得て 、これを分取RPHPLC(C18)によって溶離剤としてHOAc/Et3N /M eOH/CH2Cl2を用いて分離させて、50mgの3(R)−[3−(4’− シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[2,2−ジ メチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]スクシンアミド酸を固体、 mp110〜2℃として得た。HRFABMS:C272934Cs(MH+Cs+)としての計算値:592 .1212.実測値:592.1230.分析:C272934・Et3N・2 .5H2Oとしての計算値:C,65.42;H,7.87;N,9.11.実 測値:C,65.43;H,8.15;N,9.25. 実施例5(h).3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロル−1 −イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル )スクシンアミド酸トリエチルアンモニウム塩 実施例5(g)に述べたように得られた混合物の分取HPLCによる分離は5 0mgの3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロル−1−イル] −N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]スクシ ンアミド酸を生成した。 FABMS:516.分析:C212534・Et3N・HOAcとしての計算 値:C,60.70;H,8.05;N,9.51.実測値:C,60.54; H,8.30;N,9.74. 実施例6(a).N−(2(R)−ヒドロキシインダン−1(R)−イル)−3 (R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1− イル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、N−(2(R)−ヒドロキシインダン −1(R)−イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル ]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを水素化分解 して、61%の収率で、N−(2(R)−ヒドロキシインダン−1(R)−イル )−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル −1−イル]スクシンアミド酸を黄色非晶質固体として得た。1H NMR(D MSO−d6): 分析:C282534・0.2EtOAcとしての計算値:C,71.30;H ,5.53;N,8.66.実測値:C,71.24;H,5.59;N,8. 52. 出発物質は次のように得られた:2(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1 −イル]コハク酸 4−ベンジルエステル塩酸塩 N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−3(R )−(3−ピリジン−4−イル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベ ンジルエステルの製造に関して実施例1(d)に述べた方法に従って、1,2− ジクロロエタン中のD−アスパルテート β−ベンジルエステル(223mg, 1.00mmol)と2,5−ジメトキシ−3−(4−ピリジン−4−イル)フ ェニル)テトラヒドロフラン(350mg,1.20mmol;実施例5(a) に述べたように製造)との溶液に、ピリジン(0.16ml,2.0mmol) と、クロロトリメチルシラン(0.38ml,3.0mmol)とを連続的に加 えた。80℃における17時間後に、混合物を周囲温度に冷却させた。濾過によ って、408mg(87%)の2(R)−[3−[4(ピリジン−4−イル)フ ェニル]−1H−ピロル−1−イル]コハク酸 4−ベンジルエステル塩酸塩が 黄色固体、mp203〜5℃(d)として単離された。1H NMR(DMSO −d6分析:C262224・HCl・0.3H2Oとしての計算値:C,66.68 ;H,5.08;N,5.98;Cl,7.57.実測値:C,66.56;H ,5.01;N,5.98;Cl,7.80.N−(2(R)−ヒドロキシインダン−1(R)−イル)−3(R)−[3−[ 4(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンア ミド酸ベンジルエステル 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(1(S)−ベンジル−2− メトキシ−エチル)スクシンアミド酸ベンジルエステルに関して実施例1(f) に述べた方法に従って、2(R)−[3−(4’−ピリジン−4−イル−フェニ ル)−1H−ピロル−1−イル]コハク酸4−ベンジルエステル塩酸塩と1(S )−アミノ−2(R)−ヒドロキシ−インダンとをBOPによってカップリング させて、60%収率で、N−(2(R)−ヒドロキシインダン−1(R)−イル )−3(R)−[3−[4(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル− 1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを乳白色固体、mp199〜20 2℃(d)として得た。 分析:C353134・0.6H2Oとしての計算値:C,73.95;H,5 .71;N,7.39.実測値:C,73.70;H,5.61;N,7.26 . 下記物質は同様な方法で製造した: 実施例6(b).N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル) プロピル)−3(R)−[3−(4−ピリジン−4−イル)フェニル)−1H− ピロル−1−イル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、N−(2,2−ジメチル−1(S)− (メチルカルバモイル)プロピル)−3(R)−[3−(4−ピリジン−4−イ ル)フェニル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステル をMeOH中で20時間後に水素化分解した。溶離剤として1%HOAc/10 %MeOH/CHCl3を用いるフラシュ・カラムクロマトグラフィーと、n− ヘキサンとのアゼオトロープとによる精製は、24mg(32%)のN−(2, 2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−3(R)−[3 −(4−ピリジン−4−イル)フェニル)−1H−ピロル−1−イル]スクシン アミド酸を黄色結晶として生成した。1H NMR(CD3OD): HRFABMS:C263144(M+H+)としての計算値:463.2345 .実測値:463.2356.分析:C263044・1.15H2O・0.1 CHCl3としての計算値:C,63.30;H,6.59;N,11.31. 実測値:C,63.28;H,6.58;N,11.08 出発物質は次の方法で得られた:N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−3( R)−[3−(4−ピリジン−4−イル)フェニル)−1H−ピロル−1−イル ]スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−3 (R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの 製造に関して実施例1(b)に述べた方法に従って、2(R)−[3−(4’− ピリジン−4−イル−フェニル)−1H−ピロル−1−イル]コハク酸4−ベン ジルエステル塩酸塩と、L−t−ロイシン−N−メチルアミドトリフルオロ酢酸 塩(実施例5(d)に述べたように製造)とをTBTUによってカップリングさ せて、86%の収率で、N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモ イル)プロピル)−3(R)−[3−(4−ピリジン−4−イル)フェニル)− 1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを得た。 分析:C333644・0.5H2Oとしての計算値:C,70.56;H,6 .64;N,9.98.実測値:C,70.70;H,6.62;N,9.78 . 実施例6(c).N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン− 3(S)−イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル] −1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に述べた方法に従って、N−(4,4−ジメチル−2−オキソ −テトラヒドロフラン−3(S)−イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン −4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジル エステルを水素化分解して、70%収率で、N−(4,4−ジメチル−2−オキ ソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジ ン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸を非晶 質固体として得た。 分析:C252535・0.2MTBE・0.2H2Oとしての計算値:C,6 6.62;H,5.98;N,8.97.実測値:C,66.55;H,5.9 0;N,8.98. 出発物質は次のように得られた:N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル) ー3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル− 1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステル 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(1(S)−ベンジル−2− メトキシ−エチル)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造に関して実施例1 (f)に述べた方法に従って、2(R)−[3−(4’−ピリジン−4−イル) −1H−ピロル−1−イル]コハク酸2−ベンジルエステル塩酸塩と、3(R) −アミノ−4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン(Fresko s,J.N.Syn.Commun. 1994,24,557〜563参照) とを、BOP試薬を用いてカップリングさせて、55%収率で、N−(4,4− ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル)−3(R)−[ 3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スク シンアミド酸ベンジルエステルを白色固体、mp175〜7℃を得た。 分析:C323135としての計算値:C,71.49;H,5.81;N,7 .82.実測値:C,71.57;H,5.84;N,7.77. 実施例7(a).N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ [9.6.1.01217]オクタデカ−11(18),12,14,16−テト ラエン−9(S)−イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フ ェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸 EtOAc/EtOH/THF中のN−(8−オキソ−4−オキサ−1,7− ジアザトリシクロ[9.6.1.01217]オクタデカ−11(18),12, 14,16−テトラエン−9(S)−イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジ ン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジ ルエステル(185mg,0.280mmol)の溶液に、炭素付き10%パラ ジウム(50mg)と88%ギ酸(0.1ml)とを連続的に加えた。1.5時 間後に、HOAc(1ml)を加えた。16時間後に、さらに炭素付き10%パ ラジウム(25mg)と、88%ギ酸(0.1ml)と、HOAc(1ml)と を加えた。24時間目に、さらに炭素付き10%パラジウム(25mg)を加え た。25時間の全経過時間後に、触媒を濾別した。濾液を濃縮して、粗固体を得 た。生成物を微量のMeOH/EtOAc中に溶解し、無機粒状物を濾過して除 去した。濾液を濃縮して固体を得て、これにCH2Cl2/hexを加えて磨砕し て、76mg(46%)のN−(8−オキソ−4−オキサー1,7−ジアザ−ト リシクロ[9.6.1.01217]オクタデカ−11(18),12,14,1 6−テトラエン−9(S)−イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4− イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸を黄色固体、m p>172℃として得た。1H NMR(CD3COOD): 分析:C343355・0.4H2Oとしての計算値:C,68.19;H,5 .69;N,11.70.実測値:C,68.13;H,5.77;N,11. 81. 出発物質は次のように得られた:N−(8−オキソ−4−オキサー1,7−ジアザトリシクロ[9.6.1.012 17]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9(S)− イル)−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピ ロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−3 (R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)−スクシンアミド酸ベンジルエステ ルの製造に関して実施例1(b)に述べた方法に従って、2(R)−[3−[4 −(ピリジン−4−イル)−フェニル]−1H−ピロル−1−イル]コハク酸4 −ベンジルエステル塩酸塩(実施例6(a)に述べたように製造)と、9S−t −ブトキシカルボニルアミノ−4−オキサ−1,7−ジアザトリシクロ[9.6 .1.01217]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン− 8−オン(Castelhano,A.L.;Liak,T.J.;Horne ,S.:Yuan,Z.;Krantz,A.国際特許出願WO95/0473 5−A1,1995年2月16日参照)とをTBTUによってカップリングさせ て、5%MeOH/EtOAcによるカラムクロマトグラフィーとMTBE/h exによる磨砕とによる精製後に、77%の収率で、N−(8−オキソ−4−オ キサ−1,7−ジアザトリシクロ[9.6.1.01217]オクタデカ−11( 18),12,14,16−テトラエン−9(S)−イル)−3(R)−[3− [4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシン アミド酸ベンジルエステルを淡黄色非晶質固体として得た。1H NMR: 分析:C413855・0.5H2Oとしての計算値:C,71.39;H,5 .70:N,10.15.実測値:C,71.47;H,5.82;N,10. 26. 下記物質は同様な方法で得られた: 実施例7(b).N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカ ルバモイル)プロピル]−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェ ニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸 実施例7(a)に述べた方法に従って、N−[2,2−ジメチル-1(S)− (ピリジン−4−イルカルバモイル)プロピル]−3(R)−[3−[4−(ピ リジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベ ンジルエステル(185mg,0.280mmol)をEtOH(10ml)及 びHOAc(1ml)中で水素化分解して、固体を得て、これにEtOAcを加 えて磨砕して、60mg(41%)のN−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピ リジン−4−イルカルバモイル)プロピル]−3(R)−[3−[4−(ピリジ ン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸を黄色 固体として得た。分析:C303154・0.6H2O・0.2EtOAcとしての計算値:C, 66.77;H,6.15;N,12.64.実測値:C,66.72;H,5 .99;N,12.62. 出発物質は次のように得られた:N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバモイル)プロ ピル]−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピ ロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステル N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−3 (R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの 製造に関して実施例1(b)に述べた方法に従って、2S−t−ブトキシカルボ ニルアミノ−3,3−ジメチル−N−(ピリジン−4−イル)ブタンアミド(実 施例5(d)に述べたように製造)をトリフルオロ酢酸によって脱保護した。粗 アミン塩と、2(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H −ピロル−1−イル]コハク酸4−ベンジルエステル塩酸塩(実施例6(a)に 述べたように製造)とをTBTUによってカップリングさせて、5%MeOH/ CH2Cl2によるカラムクロマトグラフィーとMTBE/hexによる磨砕とに よる精製後に、76%の収率で、N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジ ン−4−イルカルバモイル)プロピル]−3(R)−[3−[4−(ピリジン− 4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエ ステルを淡黄色非晶質固体として得て、これをもはや精製せずに用いた。 分析:C373754・0.9H2Oとしての計算値:C,70.32;H,6 .19;N,11.08.実測値:C,70.37;H,6.11;N,10. 94. 実施例7(c).N−[1(S)−(1H−イミダゾル−2−イル)−3−メチ ルブチル]−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H −ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ギ酸塩 実施例7(a)に述べた方法に従って、N−[1(S)−(1H−イミダゾル −2−イル)−3−メチルブチル]−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4− イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステ ルをEtOH:THF(1:1)中で水素化分解して、81%収率で、N−[1 (S)−(1H−イミダゾル−2−イル)−3−メチルブチル]−3(R)−[ 3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スク シンアミド酸ギ酸塩を黄色非晶質固体として得た。 分析:C272953・HCO2H・0.5EtOAcとしての計算値:C,6 4.15:H,6.28;N,12.47.実測値:C,64.21;H,6. 40;N,12.60. 出発物質は次のように製造した:N−[1(S)−(1H−イミダゾル−2−イル)−3−メチルブチル]−3( R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イ ル]スクシンアミド酸ベンジルエステル 3(R)−t−ブチルオキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1 (S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル の製造に関して実施例1(b)に述べた方法に従って、2−(1(S)−アミノ −3−メチルブチル)−イミダゾール(Chen,J.J.;Zhang,Y. :Hammond,S.;Dewdney,N.;Ho,T.;Browner ,M.F.;Castelhano,A.L.,公開のために提出;及びAbe l−Meguid,S.S.;Metcalf,B.W.;Caw,T.J.; DeMarsh,P.;Des Jarlais,R.L.;Fisher,S .:Green,D.W.;等,Biochemistry,1994,33, 11671〜11677参照)と、2(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イ ル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]コハク酸 4−ベンジルエステル塩 酸塩(実施例7(a)に述べたように製造)とをTBTUによってカップリング させた。0〜5%MeOH/CH2Cl2勾配溶離剤によるフラシュ・カラムクロ マトグラフィーと、EtOAcからの再結晶は、41%収率で、N−[1(S) −(1H−イミダゾル−2−イル)−3−メチルブチル]−3(R)−[3−[ 4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンア ミド酸ベンジルエステルを白色結晶、mp179〜81℃(d)として生成 分析:C343553としての計算値:C,72.70;H,6.28;N,1 2.47.実測値:C,72.43;H,6.33;N,12.34. 実施例7(d).N−メチル−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル) フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸 実施例7(a)に述べた方法に従って、N−メチル−3(R)−[3−[4− (ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド 酸ベンジルエステルを酢酸中で水素化分解して、90%収率で、N−メチル−3 (R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1− イル]スクシンアミド酸を黄色非晶質固体として得た。分析:C201933・1.0H2O・0.33AcOHとしての計算値:C, 64.08;H,5.81;N,10.85.実測値:C,64.23,64. 16;H,5.66,5.67;N,10.83,10.78. 出発物質は次のように製造した:N−メチル−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H −ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステル 3(R)−t−ブチルオキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1 (S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル の製造に関して実施例1(b)に述べた方法に従って、2(R)−[3−[4− (ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]コハク酸4−ベ ンジルエステル塩酸塩(実施例7(a)に述べたように製造)と、過剰な40% メチルアミン水溶液とをTBTUによってカップリングさせた。反応混合物から 沈殿した固体を水によって洗浄し、乾燥後に、酢酸エチルによって洗浄して、5 1%のN−メチル−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル] −1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを黄色固体とし て得た。分析:C272533・1.3H2Oとしての計算値:C,70.05;H,6 .01;N,9.08.実測値:C,69.98,69.97;H,5.98, 6.00:N,9.01,9.00.実施例 8(a) 1−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3 (R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル)−N4 ヒドロキシスクシンアミド N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−(3−( ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸(実施例 1(a)に記載したようにして製造される;61mg,0.130mmol)のCHC l3(2ml)溶液に、連続して、NMM(44μl,0.39mmol)、ベンゾトリ アゾール−1−イルオキシ−トリス−1H−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフ ルオロホスフェート(PyBOP,203mg,0.390mmol)およびヒドロキ シルアミン塩酸塩(27mg,0.390mmol)を加えた。周囲温度で20時間後 、10%HCl水溶液(2ml)およびNH4Cl飽和水溶液(10ml)を加え、 生成した混合物をCHCl3(15ml)で3回抽出した。合わせた有機層をNH4 Cl飽和水溶液(10ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、蒸発させると、黄 色の固体を与え、これは、フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、溶離液 として1%HOAc/10%MeOH/CHCl3を使用し、精製した。続いて 、1%HOAc/5−10%MeOH/CH2Cl2を段階的な勾配溶離液でラジ アルクロマトグラフィー(radial chromatography)にかけ、HOAcをn−ヘ プタンと共沸除去すると、黄色の固体として9mg(14%)のN1−(1(S) −ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[3−(ビフェニル−4−イ ル)−1H−ピロル−1−イル)−N4−ヒドロキシスクシンアミドを与えた。 HRFABMS:C293034(M+H+):483.2158;測定値:4 83.2139。C293034・NH2OH・0.2CHCl3・0.25H2 Oについての分析計算値:C,64.35;H,6.05;N,10.28;測 定値:C,64.13;H,5.69;N,10.56。 以下を同様に製造した:実施例 8(b) 1−(1(S)−ベンジル−2−メトキシエチル)−3( R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル)−N4−ヒ ドロキシスクシンアミド 実施例8(a)に記載した処理法に従い、N−(1(S)−ベンジル−2−メ トキシエチル)−3(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1− イル)スクシンアミド酸(実施例1(f)に記載したようにして製造される。) およびヒドロキシルアミン塩酸塩をBOPとカップリングさせ、MTBE/CH2 Cl2/ヘキサンですり潰すと、62%の収率でN1−(1(S)−ベンジル− 2−メトキシエチル)−3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピ ロル−1−イル)−N4−ヒドロキシスクシンアミドを固体として与えた。mp .180−2℃。 303134についての分析計算値:C,72.41;H,6.28;N,8 .44;測定値:C,72.24;H,6.29:N,8.39。実施例 8(c) 4−ヒドロキシ−N1−(9−オキソ−1,8−ジアザ−ト リシクロ[10.6.1.013'18]ノナデカ−12(19),13,15,1 7−テトラエン−10S−イル)−3(R)−1H−(ピロル−1−イル)スク シンアミド 1−ベンジルオキシ−N4−(9−オキソ−1,8−ジアザ−トリシクロ[1 0.6.1.013'18]ノナデカ−12(19),13,15,17−テトラエ ン−10S−イル)−3(R)−1H−ピロル−1−イルスクシンアミド(18 0mg,0.324mmol)および10%Pd/C(40mg)の最少量のEtOHを 含むTHF(250ml)の混合物をH2雰囲気下で撹拌した。3.5時間後、触 媒を濾去し、THFおよびEtOHで濯いだ。濾液を約40mlまで濃縮すると、 生成物が沈殿した。濾過すると、N4−ヒドロキシ−N1−(9−オキソ−1,8 −ジアザ−トリシクロ[10.6.1.013'18]ノナデカ−12(19),1 3,15,17−テトラエン−10S−イル)−3(R)−1H−(ピロル−1 −イル)スクシンアミドをmp.158−65℃の固体として与えた。FABM S:466.1(C253254;M+H+)。実施例 9 1−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピ ル]−N4−ヒドロキシ−2(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェ ニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド 4−t−ブチルジフェニルシロキシ−N1−[2,2−ジメチル−1(S)− (ヒドロキシメチル)プロピル]−2(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イ ル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド(112mg,0.1 60mmol)のTHF(5ml)溶液に、テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオラ イド溶液(THF中1Mの0.2ml)を加えた。周囲温度で1.25時間後、混 合物を1MのpH7リン酸塩緩衝液(40ml)に滴下した。生成した沈殿を濾過 により収集し、H2Oで洗浄した。CH2Cl2/MeOH中の溶液を0.45μ シリンジフィルターに通し、濾液を濃縮すると固体を与え、この固体は、EtO Hですり潰すと、30mg(42%)のN1−[2,2−ジメチル−1(S)−( ヒドロキシメチル)プロピル]−N4−ヒドロキシ−2(R)−[3−[4−( ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミドを 非晶質の固体として生成し、この固体は、>200℃で分解した。 253044・0.4H2Oについての分析計算値:C,66.08;H,6 .96;N,11.95;測定値:C,65.92;H,6.79;N,11. 86。 出発物質は、以下のように入手可能であった:4−t−ブチルジフェニルシロキシ−N1−[2,2−ジメチル−1(S)−( ヒドロキシメチル)プロピル]−2(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル )フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド 3(R)−t−ブチルオキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1 (S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステル の製造について実施例1(b)に記載した処理法に従い、N−(2,2−ジメチ ル−1(S)−ヒドロキシメチル−プロピル)−3(R)−[3−[4−(ピリ ジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸(実 施例5(a)に記載したようにして製造される。)およびt−ブチルジフェニル シロキシアミンをTBTUとカップリングさせた。フラッシュクロマトグラフィ ーにかけ、0−5%MeOH/CH2Cl2勾配溶離液で溶離すると、43%の収 率で、N4−t−ブチルジフェニルシロキシ−N1−[2,2−ジメチル−1(S )−(ヒドロキシメチル)プロピル]−2(R)−[3−[4−(ピリジン−4 −イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミドを非晶質の固体 として与えた。 414844Si・0.4H2Oについての分析計算値:C,70.74;H ,7.0 7;N,8.05;測定値:C,70.83;H,7.04;N,8.33。実施例 10(a) 2S−[1R−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエ チルカルバモイル)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル) −メチル]−ペンタン酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、2S−[1R−(1(S)−ベンジ ル−2−ヒドロキシエチルカルバモイル)−(3−ビフェニル−4−イル−1H −ピロル−1−イル)−メチル]−ペンタ−4−エン酸ベンジルエステル(50 mg,0.08mmol)をEtOAc(1ml)およびMeOH(1ml)中で水添分解 した。ラジアルクロマトグラフィーによる精製にかけ、1%HOAc/1−2% MeOH/CH2Cl2勾配溶離液で溶離すると、24mg(55%)の2S−[1 R−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチルカルバモイル)−(3−ビフ ェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル)−メチル]−ペンタン酸をmp. 179−81℃の幾分ピンク色の粉末として与えた。 HRLSIMS:C333424CS(M+Cs+)についての計算値:643 .1573;測定値:643.1594。C323424・0.5H2Oについ ての分析計算値: C,73.96;H,6.79;N,5.39;測定値:C,74.02;H, 6.79;N,5.41。 出発物質は、以下のようにして製造した:ジアリルD−アスパルテートp−トルエンスルホン酸塩 D−アスパラギン酸(4.00g,30.1mmol)、アリルアルコール(12 .4ml,181mmol)、p−トルエンスルホン酸水和物(7.15g,37.6 mmol)およびベンゼン(35ml)の混合物を還流し、ディーン−スタークトラッ プを介して水を除去した。4時間後、生成した黄色の溶液を冷却させ、ついで、 減圧で濃縮すると、黄色の固体を与え、この黄色の固体を最少量の高温MeOH (〜15ml)に溶解した。溶液をEt2O(200ml)で希釈し、ヘキサン(〜 100ml)を緩やかに添加すると、淡黄色の結晶が得られた。濾過すると、mp .60−61℃の分析的に純粋な結晶として10.00g(86%収率)のジア リルD−アスパルテートp−トルエンスルホン酸塩を与えた。 1723NO7S・0.5H2Oについての分析計算値:C,51.76;H,6 .13;N,3.55;S,8.13;測定値:C,51.61;H,6.06 ;N3.60;S,8.04。ジアリルN−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテート ジアリルD−アスパルテートp−トルエンスルホン酸塩(5.00g,13. 0mmol)のCH2Cl2(50ml)溶液に、トリエチルアミン(1.99ml,14 .3mmol)およびジ−t−ブチルジカーボネート(3.12g,14.3mmol) を加えた。周囲温度で20時間後、生成した混合物を10%HCl水溶液(5ml )およびH2O(25ml)とともに撹拌した。有機層を分離し、NaHCO3:H2 O(2×25:25ml)の飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、蒸発 させると、黄色のオイルを与え、これを減圧下で分別蒸留し、先行画分としてt −BuOHを除去すると、bp.160−170℃(1mmHg)の無色のオイル として3.33g(82%)のジアリルD−N−t−ブトキシカルボニルアスパ ルテートを与えた。 1523NO6についての分析計算値:C,57.50;H,7.40;N,4 .47;測定値:C,57.35;H,7.39;N,4.44。α−アリル3(R)−アリル−N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテー ジアリルN−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテート(15.00g, 47.9m mol)の−78℃のTHF(300ml)溶液に、滴下ロートを介して10分間か けて、リチウムヘキサメチルジシラジド(1.0MのTHF液96.0ml)の溶 液を加えた。−78℃で30分後、滴下ロートを介して7分間かけて、トリメチ ルシリルクロライド(12.2ml,96.0mmol)を滴下し、生成した金色の溶 液を緩やかに1時間かけて周囲温度まで暖めさせた。ついで、溶液を55−65 ℃に加熱した。1時間後、混合物を冷却し、MeOH(105ml)を加えると、 黄色の懸濁液を生じた。5分後、減圧での蒸発により溶剤を除去すると、黄色の 固体を与え、この黄色の固体を10%KHSO4水溶液(100ml)、H2O(1 00ml)とともに撹拌し、CHCl3(100ml)で3回抽出した。合わせた有 機層をNH4C1:H2O(100:100ml)飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4 上で乾燥し、蒸発させると、16.2gの褐色オイルを与え、これは、シリカゲ ルを充填したフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。1%HOA c/3%MeOH/CH2Cl2で溶離すると、明るい褐色のオイルとしてα−ア リル3(R)−アリル−N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテートのN MRによるエピマーの(80:20)混合物14.94g(100%)を与えた 。この物質は、さらに精製することなく、ごく普通に使用した。 1523NO6・0.15H2Oについての分析計算値:C,57.00;H,7 .43;N,4.43;測定値:C,56.94;H,7.45;N,4.31 。α−アリル,β−ベンジル3(R)−アリル−t−ブトキシカルボニル−D−ア スパルテート α−アリル3(R)−アリル−N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテ ート(213mg,0.681mmol)のCHCl3(2ml)溶液に、O−ベンジル −N,N’−ジイソプロピルイソウレア(Mathias,L.J.Synthesis 1979,561 -576,165μl,1.02mmol)を加えた。生成した溶液を5.5時間加熱還 流し、冷却させ、濾過して尿素副生物を濾過し、蒸発させると、懸濁液を与え、 これは、10%EtOAc/ヘキサンを溶離液としてシリカゲルのパッドを通す ことによって精製すると、270mg(100%)のα−アリル,β−ベンジル3 (R)−アリル−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテー 2229NO6についての分析計算値:C,65.49;H,7.24;N,3 .47;測定値:C,65.46;H,7.25;N,3.45。β−ベンジル3(R)−アリル−N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテ ート 実施例1(p)におけるように、α−アリル,β−ベンジル3(R)−アリル −t−ブ トキシカルボニル−D−アスパルテート(216mg,0.535mmol)を脱保護 した。フラッシュクロマトグラフィーにかけ、溶離液として1%HOAc/30 %EtOAc/ヘキサンを使用すると、154mg(79%)のβ−ベンジル3( R)−アリル−N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテートを黄色のオイ ルとして与えた。 1925NO6・0.15C614についての分析計算値:C,63.51:H, 7.26;N,3.72;測定値:C,63.50;H,693;N,3.44 。2S−[1R−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチルカルバモイル)− 1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]−ペンタ−4−エン酸ベンジル エステル N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−t−ブトキ シカルボニル−アミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造について実施 例1(a)に記載した処理法に従い、β−ベンジル3(R)−アリル−N−t− ブトキシカルボニル−D−アスパルテートを2S−アミノ−3−フェニル−1− プロパノールに対するEDCとカップリングさせると、2.30g(67%)の 2S−[1R−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチルカルバモイル)− 1−(t−ブトキシカルボニルアミノ)メチル]−ペンタ−4−エン酸ベンジル エステルを白色の固体として与えた。 HRLSIMS:C283626Cs(M+Cs+)についての計算値:629 .1628;測定値:629.1603:C283626についての分析計算値 :C,67.71;H,7.32;N,5.64;測定値:C,67.68;H ,7.37;N,5.64。2S−[1R−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチルカルバモイル)− (3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル)−メチル]−ペンタ− 4−エン酸ベンジルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−(3−ビフ ェニル−4−イル(1H−ピロル−1−イル)−スクシンアミド酸ベンジルエス テルの製造について実施例1(a)に記載した処理法に従い、2S−[1R−( 1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチルカルバモイル)−1−(t−ブトキ シカルボニルアミノ)メチル]−ペンタ−4−エン酸ベンジルエステルを脱保護 し、粗製のアミン塩をHOAc中で3−ビフェニル−4−イル−2,5−ジメト キシ−テトラヒドロフランと縮合させた。ラジアルクロマトグラフィーにかけ、 溶離液として1%MeOH/CH2Cl2を使用すると、mp.166−7℃の2 S−[1R−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチルカルバモイル)−( 3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル)−メチル]−ペンタ−4 −エン酸ベンジルエステルを77mg(30%)与えた。HRLSIMS:C393824CS(M+Cs+)についての計算値:731 .1886;測定値:731.1853。C393824についての分析計算値 :C,78.29;H,6.42;N,4.68;測定値:C,78.17;H ,6.43;N,4.63。 以下の化合物を同様に製造した:実施例 10(b) 2(RS)−{1R−[1(S)−ベンジル−2−ヒドロ キシエチルカルバモイル]−[3−(4’−シアノ−ビフェニル−4−イル)− 1H−ピロル−1ーイル]−メチル}−ペンタン酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、2(RS)−{1R−[1(S)− ベンジル−2−ヒドロキシエチルカルバモイル]−[3−(4’−シアノ−ビフ ェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−メチル}−ペンタ−4−エン 酸ベンジルエステルをEtOAcおよびMeOH中で水素化した。フラッシュカ ラムクロマトグラフィーにかけ、 溶離液として1%HOAc/1%MeOH/CH2Cl2を使用すると、29mg( 69%)の2(RS)−{1R−[1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル カルバモイル]−[3−(4’−シアノ−ビフェニル−4−イル)−1H−ピロ ル−1−イル]−メチル}−ペンタン酸を黄色の粉末として与えた。HRFABMS:C333434(M+H+)についての計算値:536.25 49;測定値:536.2555;C333334・0.8HOAcについての 分析計算値:C,71.20;H,6.25;N,7.20;測定値:C,71 .21;H,6.49;N,7.25。 出発物質は、以下のようにして入手可能であった:2(RS)−[1R−[1(S)−ベンジル−2−(ヒドロキシエチル)カルバ モイル]−1−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル− 1−イル]メチル}ペンタ−4−エン酸ベンジルエステル N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ[9.6.1. 012'1 7 ]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9S−イル) −3(R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベン ジルエステルの製造について実施例1(c)に記載した処理法に従い、β−ベン ジル3(R)−アリル−N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテートを脱 保護した。対応するアミン塩と4’−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラ ン−3−イル)−ビフェニル−4−カルボニトリルとを、無水条件下、1,2− ジクロロエタン中、トリフルオロ酢酸と縮合させ、ラジアルクロマトグラフィー にかけ、0−20−30−40%EtOAc/ヘキサンの段階的な勾配で溶離し て精製すると、mp.84℃の2(RS)−[1R−[1(S)−ベンジル−2 −(ヒドロキシエチル)カルバモイル]−1−[3−(4’−シアノビフェニル −4−イル)−1H−ピロル−1−イル]メチル}ペンタ−4−エン酸ベンジル エステルを金色の粉末として168g(51%)与え、これは、さらに精製する ことなく使用した。 HRFABMS:C403734(M+H+)についての計算値:624.28 62;測定値:624.2875。C403734・0.25EtOAc−0. 5H2Oについての分析計算値:C,75.21;H,6.16;N,6.42 ;測定値:C,75.29;H,5.97;N,6.42。実施例 10(c) 2S−[1R−(3−(4’−シアノビフェニル−4−イ ル)−1H−ピロル−1−イル)−1−(2,2−ジメチル−1(S)−(ヒド ロキシメチル)プロピルカルバモイル)−メチル]−ペンタン酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、2S−[1R−(3−(4’−シア ノ−ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル)−N−(2,2−ジメ チル−1(S)−ヒドロキシメチルプロピル−カルバモイル)−メチル]−ペン タン酸ベンジルエステルをMeOH:EtOAc(2:3)中で脱ベンジルする と、18時間後、mp.130−2℃の白色固体として30mg(36%)の2S −[1R−(3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル)−1−(2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピルカ ルバモイル)メチル]−ペンタン酸を与えた。 FABMS:502(M+H+)。C303534・0.15CHCl3について の分析計算値:C,69.70;H,6.82;N,8.09;測定値:C,6 9.71;H,6.83;N,8.01。 出発物質は、以下のようにして得られた:2S−[1R−(t−ブトキシカルボニルアミノ−(2,2−ジメチル−1(S )−(ヒドロキシメチル)プロピルカルバモイル)メチル]−ペンタ−4−エン 酸ベンジルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシエチル)−3(R)−t−ブトキシ カルボニルアミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造についての実施例 1(f)に記載した処理法に従い、β−ベンジル3(R)−アリル−N−t−ブ トキシカルボニル−D−アスパルテート(154mg,0.424mmol)をL−t −ロイシノール(55mg,0.466mmol)に対するBOPとカップリングさせ た。フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、溶離液として5%MeOH/ CH2Cl2を使用すると、mp.75−7℃のワックス状のプレートとして17 6mg(90%収率)の2S−[1R−(t−ブトキシカルボニルアミノ−(2, 2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピルカルバモイル)−メチ ル]−ペンタ−4−エン酸ベンジルエステルを与えた。 253826についての分析計算値:C,64.91;H,8.28;N,6 .06;測定値:C,65.02;H,8.33;N,6.11。2S−{1R−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル− 1−イル]−(2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル− カルバモイル)−メチル}−ペンタ−4−エン酸ベンジルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−[3−(4 ’シアノ−ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド 酸ベンジルエステルの製造についての実施例4(a)に記載した処理法に従い、 2S−[1R−(t−ブトキシカルボニルアミノ−(2,2−ジメチル−1(S )−ヒドロキシメチル−プロピルカルバモイル)−メチル]−ペンタ−4−エン 酸ベンジルエステルを脱保護した。対応する粗製のアミン塩および4’−(2, 5−ジメトキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)ビフェニル−4−カルボニ トリルを1,2−ジクロロエタン中で縮合させた。フラッシュカラムクロマトグ ラフィーにかけ、溶離液として1%HOAc/20%EtOAc/ヘキサンを使 用すると、mp.74−6℃の黄色の発泡体として160mg(63%)の2S− {1R−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イ ル]−(2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル−カルバ モイル)−メチル}−ペンタ−4−エン酸ベンジルエステルを与えた。 373934・0.35CHCl3についての分析計算値:C,70.69; H,6.25;N,6.62;測定値:C,70.81;H,6.20;N,6 .70。実施例 11 2S−[1R−(3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −1−イル)−1−(1(S)−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチル−プロピ ルカルバモイル)−メチル]−5−ヒドロキシペンタン酸 パラジウム(II)ヒドロキシド(20%Pd含有炭素,30mg)および2S −[1R−(3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル)−1− (1(S)−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチル−プロピルカルバモイル)− メチル]−5−ヒドロキシペンタン酸ベンジルエステル(120mg,0.141 mmol)のMeOH懸濁液をH2雰囲気中で2時間撹拌した。Celite上で触媒を濾 過し、MeOH(20ml)で濯いだ。濾液を濃縮すると、白色結晶として70mg (100%)の2S−[1R−(3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル -1−イル)−1−(1(S)−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチル−プロピ ルカルバモイル)−メチル]−5−ヒドロキシペンタン酸を与えた。 293625・0.2CHCl3についての分析計算値:C,67.90;H ,7.06;N,5.42;測定値:C,67.85;H,7.11;N,5. 41。 出発物質は、以下のようにして製造した:2S−[1R−t−ブトキシカルボニルアミノ−(2,2−ジメチル−1(S) −ヒドロキシメチル−プロピルカルバモイル)−メチル]−5−ヒドロキシ−ペ ンタ−4−エン酸ベンジルエステル 0℃のBH3・THF(1MのTHF液6.93ml)溶液に、シリンジにより シクロへキセン(1.40ml,13.9mmol)を滴下した。5分後、白色の懸濁 液を乾燥THF(5ml)で希釈した。0℃で15分後、2S−[1R−t−ブト キシカルボニルアミノ−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチル−プ ロピル−カルバモイル)−メチル]−ペンタ−4−エン酸ベンジルエステル(1 .07g,2.31mmol)の乾燥THF(10ml)0℃溶液に、カニューレによ り、ジシクロヘキシルボラン懸濁液を注意深く加えると、激しいガス発生が観測 された。0℃で10分後、生成した懸濁液を周囲温度まで暖めさせた。90分後 、混合物を、連続して、pH7のリン酸塩緩衝液(50ml)、EtOH(20ml )および30%H22水溶液(10ml)で処理し、ついで、一晩撹拌させた。 周囲温度で20時間後、混合物を0℃まで冷却し、新しい10%Na223水 溶液(100ml)とともに撹拌した。混合物を周囲温度まで暖めさせ、CHCl3 (75ml)で3回抽出した。合わせた有機層をp−TsOH・H2O(100mg )とともに15分間撹拌し、ついで、NaHCO3:H2O(100:100ml) 飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、蒸発させると、1.96gの黄色 のオイルを与え、このオイルをフラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、5 %MeOH/CHCl3を溶離液として精製すると、白色の発泡体として500m g(45%)の2S−[1R−t−ブトキシカルボニルアミノ−(2,2−ジメ チル−1(S)−ヒドロキシメチル−プロピルカルバモイル)−メチル]−5− ヒドロキシ−ペンタ−4−エン酸ベンジルエステルを与えた。 254027・0.4CHCl3についての分析計算値:C,57.74;H ,7.71;N,5.30;測定値:C,57.74;H,7.85;N,5. 42。5−ベンジルオキシ−カルボキシ−2S−[1R−t−ブトキシカルボニルアミ ノ−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチル−プロピル−カルバモイ ル)−メチル]−ペンタン酸ベンジルエステル 炭酸N−(1(S)−ベンジルオキシカルボニルオキシメチル−2,2−ジメ チル−プロピル)−3(R)−(t−ブトキシカルボニルアミノ)スクシンアミ ド酸ベンジルエステルの製造について実施例5(a)に記載した処理法に従い、 2S−[1R−t−ブトキシカルボニルアミノ−(2,2−ジメチル−1(S) −(ヒドロキシメチル)プロピルカルバモイル)メチル]−5−ヒドロキシ−ペ ンタ−4−エン酸ベンジルエステルを最初にベンジルクロロホルメートでアシル 化すると、黄色のオイルを与え、このオイルをフラッシュカラムクロマトグラフ ィーにかけ、溶離液として4%MeOH/CHCl3を使用して精製すると、無 色のオイルとして172mg(46%)の5−ベンジルオキシカルボキシ−2S− [1R−t−ブトキシカルボニルアミノ−(2,2−ジメチル−1(S)−(ヒ ドロキシメチル)プロピルカルバモイル)メチル]−ペンタン酸ベンジルエステ ルおよび67mg(17%)の5−ベンジルオキシカルボキシ−2S−[(1(S )−ベンジルオキ シカルボキシメチル−2,2−ジメチル−プロピルカルバモイル)−t−ブトキ シカルボニル−アミノ−メチル]−ペンタン酸ベンジルエステルを与えた。 FABMS: (M+Cs+)747。5−ベンジルオキシカルボキシ−2S−[(1(S)−ベンジルオキシカルボキ シメチル−2,2−ジメチル−プロピルカルバモイル)−t−ブトキシカルボニ ルアミノ−メチル]−ペンタン酸ベンジルエステル 5−ベンジルオキシカルボキシ−2S−[1R−t−ブトキシカルボニルアミ ノ−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチル−プロピルカルバモイル )メチル]−ペンタン酸ベンジルエステル(170mg,0.277mmol)のCH Cl3(3ml)溶液に、DMAP(68mg,0.692mmol)およびベンジルオ キシクロロホルメート(100μl,0.692mmol)を加えた。2.5時間後 、混合物を10%KHSO4(15ml)とともに撹拌し、CHCl3(10mlで2 回)抽出した。CHCl3層をKHSO410%水溶液(10ml)およびNaHC O3:H2O(10:10ml)飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、蒸発 させると、黄色のオイルを与え、このオイルは、フラッシュカラムクロマトグラ フィーにかけ、10−20−30%EtOAc/ヘキサンの段階的な勾配で精製 した。このようにして、135mg(65%)の5−ベンジルオキシカルボキシ− 2S− [(1(S)−ベンジルオキシカルボキシメチル−2,2−ジメチル−プロピル カルバモイル)−t−ブトキシカルボニルアミノ−メチル]−ペンタン酸ベンジ ルエステルがラジアルプレート(radial plates)として単離された。 HRFABMS:C4152211Cs(M+Cs+)についての計算値:881 .2625;測定値:881.2631。2S−{1R−[3−ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル−(1 (S)−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチル−プロピルカルバモイル)−メチ ル]}−5−ヒドロキシペンタン酸ベンジルエステル 5−ベンジルオキシカルボキシ−2S−[(1(S)−ベンジルオキシカルボ キシメチル−2,2−ジメチル−プロピルカルバモイル)−t−ブトキシカルボ ニルアミノ−メチル]−ペンタン酸ベンジルエステル(135mg,0.180mm ol)のCHCl3(2ml)溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5ml)を加えた。周 囲温度で4時間後、溶剤を減圧で除去すると、黄色のオイルを与え、これに、3 −ビフェニル−4−イル−2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(66mg,0 .23mmol)、トリフルオロ酢酸(20μl)およびH2O(20μl)のCl CH2CH2Cl(1ml)液を入れた。混合物を70℃まで90分 間加熱し、冷却させ、蒸発させると、褐色のオイルを与えた。フラッシュカラム クロマトグラフィーにかけ、溶離液として1%HOAc/20%EtOAc/ヘ キサンを使用し、n−ヘプタン共沸によってHOAcを除去すると、黄色の固体 として126mg(82%)の2S−{1R−[(3−ビフェニル−4−イル)− 1H−ピロル−1−イル−(1(S)−ヒドロキシメチル−2,2−ジメチル− プロピルカルバモイル)−メチル]}−5−ヒドロキシペンタン酸ベンジルエス テルを与えた。HRFABMS:C525429Cs(M+Cs+)についての計算値:983 .2884;測定値:983.2861。C525429・0.15CHCl3 についての分析計算値:C,72.02;H,6.28;N,3.22;測定値 :C,72.03;H,6.43;N,3.26。実施例 12 2S,2(1S)−[[3−(ビフェニル−4−イル)−1H− ピロル−1R−イル]−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル) プロピルカルバモイル]メチル]ペンタ−4−エン酸 2R−[2(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル) −2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イ ル)アセチルアミノ]−3,3−ジメチルブチル2,2,2−トリクロロエチル カーボネート(100mg,0.129mmol)のHOAc(2ml)溶液に、亜鉛粉 末(86mg,1.3mmol)を加えた。周囲温度で24時間後、生成した混合物を H2O(25ml)およびCHCl3(15ml)で分配した。NaHCO3飽和水溶 液で水層をpH5に調整し、CHCl3(10ml)で2回抽出した。CHCl3層 をNa2SO4上で乾燥し、蒸発させると、白色の固体を与え、この白色の固体は 、ラジアルクロマトグラフィーにかけ、0.%HOAc/5−10%MeOH/ CHCl3の段階的な勾配を使用して精製すると、淡黄色の固体として32mg( 50%)の2S,2(1S)−[[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロ ル−1R−イル]−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロ ピルカルバモイル]メチル]ペンタ−4−エン酸を与えた。 HRFABMS:C293324Cs(M+Cs+)についての計算値:607 .1573;測定値:607.1555。C293424・0.17CHCl3 についての分析計算値:C,70.80;H,6.96;N,5.66;測定値 :C,70.76;H,7.03;N,5.55。 出発物質は、以下のようにして得られた:2(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−(5R−ヨードメチル−2−オ キソ−テトラヒドロ−フラン−3(S)−イル)酢酸アリルエステル 2S−アリル−3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−コハク酸4−アリ ルエステル(230mg,0.734mmol)のTHF(10ml)溶液に、NaH CO3飽和水溶液(10ml)を加えた。20分後、混合物を0℃まで冷却させ、 ヨウ素(742mg,2.94mmol)を加えた。生成した混合物を周囲温度まで一 晩緩やかに暖めた。20時間後、新しいNa223の10%水溶液(20ml) を加え、混合物をEtOAc(15ml)で3回抽出した。合わせた有機層を10 %Na223水溶液(25ml)で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、蒸発させると 、黄色のオイルとして322mg(100%)の2(R)−t−ブトキシカルボニ ルアミノ−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3 (S)−イル)酢酸アリルエステルが得られ、これは、さらに精製することなく 使用した。 1522NO6I・0.25EtOAcについての分析計算値:C,41.66 ;H,5.24;N,3.04;I,27.51;測定値;C,41.93;H ,5.00;N,3.04。2(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−(5R−ヨードメチル−2−オ キソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル)酢酸 3(R)−アリル−N−t−ブトキシカルボニル−D−アスパルテートβ−ベ ンジルエステルの製造について実施例10(a)に記載した処理法に従い、2( R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ ーテトラヒドロフラン−3(S)−イル)酢酸アリルエステル(322mg,0. 734mmol)を脱保護すると、黄色のオイルとして293mg(100%)の2( R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ −テトラヒドロフラン−3(S)−イル)酢酸を与え、これは、さらに精製する ことなく使用した。分析試料は、フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、 1%HOAc/3−5%MeOH/CH2Cl2勾配溶離液を使用し、n−ヘプタ ンと共沸させると得られた。FABMS:532(M+Cs+)。C1218NO6I・0.12C716につい ての分析計算値:C,37.50;H,4.88;N,3.41;I,30.8 6;測定値:C,37.51;H,4.78;N,3.52;I,30.94。2(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(3,3−ジメチル−1−ヒド ロキシ−ブチ−2(R)−イル)−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ−テ トラヒドロフラン−3(S)−イル)アセトアミド N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシ−エチル)−3(R)−t−ブトキ シカルボニルアミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造について実施例 1(f)に記載した処理法に従い、2(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ− 2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3(S)−イ ル)酢酸(293mg,0.734mmol)をBOPを有するL−t−ロイシノール (55mg,0.466mmol)とカップリングさせた。シリカゲルを充填したカラ ムクロマトグラフィーにかけ、1%HOAc/5%MeOH/CHCl3を溶離 液とし、n−ヘプタンでHOAcを共沸除去し、EtOAc/ヘキサンから結晶 させると、mp.142−3℃の白色の粉末として184mg(50%収率)の2 (R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(3,3−ジメチル−1−ヒドロ キシ−ブチ−2(R)−イル)−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ−テト ラヒドロフラン−3(S)−イル)アセトアミドが得られた。183126Iについての分析計算値:C,43.38;H,6.27;N, 5.62;I,25.46;測定値:C,43.13;H,6.34;N,5. 54;I,25.31。2(R)−[2(R)−t−ブトキシ−カルボニルアミノ−2−(5R−ヨード メチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル)アセチルアミノ] −3,3−ジメチルブチル2,2,2−トリクロロエチルカーボネート 2(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(3,3−ジメチル−1−ヒ ドロキシ−ブチ−2(R)−イル)−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ− テトラヒドロフラン−3(S)−イル)アセトアミド(155mg,0.311mm ol)のCHCl3(5ml)溶液に、DMAP(84mg,0.68mmol)および2 ,2,2−トリクロロエチルクロロホルメート(86μl, 0.62mmol)を 加えた。周囲温度で2時間後、生成した混合物を10%HCl水溶液(10ml) とともに撹拌した。有機層を分離し、10%HCl水溶液(10ml)およびNa HCO3:H2O(10:10ml)飽和水溶液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、 蒸発させると、黄色のオイルを与え、この黄色のオイルは、フラッシュカラムク ロマトグラフィーにかけ、25%EtOAc/ヘキサンを溶離液として精製する と、黄色のオイルとして138mg(66%)の2(R)−[2(R)−t−ブト キシ−カルボニルアミノ−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ−テトラヒド ロフラン−3(S)−イル)アセチルアミノ]−3,3−ジメチルブチル2,2 ,2−トリクロロエチルカーボネートを与えた。 213228Cl3I・0.25C614についての分析計算値:C,38.8 7;H,5.15;N,4.03;Cl,15.30;I,18.25;測定値 :C,39.04;H,5.13;N,4.12;Cl,15.64;I,18 .65。2(R)−[2(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−1−イル )−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)− イル)アセチル−アミノ]−3,3−ジメチルブチル2,2,2−トリクロロエ チルカーボネート N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−3(R )−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエス テルの製造について実施例1(b)に記載した処理法に従い、2(R)−[2( R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソ ーテトラヒドロフラン−3(S)ーイル)アセチルアミノ]−3, 3−ジメチ ルブチル2,2,2−トリクロロエチルカーボネート(105mg,O.156mm ol)をトリフルオロ酢酸で脱保護し、ついで、H2Oおよびトリフルオロ酢酸を 含む1,2−ジクロロエタン中で、3−ビフェニル−4−イルー2,5−ジメト キシテトラヒドロフラン(実施例1 (a)に記載したようにして製造される。 )と縮合させた。フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、0.5%HOA c/20%EtOAc/へキサンを溶離液として使用し、黄色の固体として12 Omg(99%)の2(R)一[2(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H− ピロル−1−イル)−2−(5R−ヨードメチル−2−オキソーテトラヒドロフ ラン−3(S)−イル)アセチルーアミノ]−3,3−ジメチルブチル2,2, 2−トリクロロエチルカーボネートを得、これは、次の反応で使用した。 実施例 13 N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(S) −[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンアミド N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −3(S)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]スク シンアミド酸t−ブチルエステル(80mg,0.14mmol)のTHF(5ml)溶 液に、2MのLiOH水溶液(5ml)を加えた。均質な溶液が得られるまで、E tOH(数滴)とH2Oとを加えた。生成した溶液を50℃に加熱した。12時 間後、6NのHClで混合物をpH1まで酸性とした。50℃でもう5.5時間 後、混合物をEtOAcおよび1MのpH7リン酸塩緩衝液の間で分配した。水 相を分離し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、 Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると、残渣を与え、これは、CH2Cl2/ヘキサ ンですり潰すと、mp.151−4℃の白色固体として32mg(49%)の純粋 なN−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(S)−[3−(ビ フェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンアミド酸を与えた。 292824・0.4H2Oについての分析計算値:C,73.21;H,6 .10;N,5.89;測定値:C,73.39;H,6.09;N,5.93 。 出発物質は、以下のようにして得られた:N−ビフェニル−4−イル−1H−ピロール 4−アミノビフェニル(1.0g,5.9mmol)の1,2−ジクロロエタン( 20ml)溶液に、TFA(0.46ml,5.9mmol)を加えた。生成したTFA 塩の懸濁液に、2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン(0.92ml,7.1 mmol)を加えた。懸濁液を75℃に17時間加熱した。混合物を冷却させ、Et OAcと1MのpH7リン酸塩緩衝液との間で分配し、水層を再度EtOAcで 抽出した。合わせた有機層をNa2SO4上で乾燥し、濃縮すると、粗製の残渣を 与え、この残渣は、フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、10−25% CH2Cl2/ヘキサン勾配溶離液で精製した。精製した物質をMTBE/ヘキサ ンですり潰すと、mp.190−2℃のオフホワイトの固体として800mg(6 2%)のN−ビフェニル−4−イル−1H−ピロールを与えた。 1613Nについての分析計算値:C,87.63;H,5.98;N,6.3 9;測定値:C,87.48;H,6.01;N,6.30。N−(ビフェニル−4−イル)−3−ブロモ−1H−ピロール N−ビフェニル−4−イル−1H−ピロール(500mg,2.28mmol)、ジ メチルスルフィド(0.25ml,3.4mmol)、CH2Cl2(30ml)およびア セトニトリル(10ml)の−10℃混合物に、臭素のCH2Cl2(5ml)溶液を 15分間かけて滴下した。混合物を2時間かけて10℃まで暖めた。生成した混 合物を1MのpH7リン酸塩緩衝液(50ml)で洗浄し、CH2Cl2(25ml) で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4上で乾燥し、濃縮すると、粗製の残渣 を与え、この残渣は、フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、0−10% ヘキサン勾配溶離液を使用して精製すると、mp.141−3℃の白色固体とし て240mg(40%)のN−(ビフェニル−4−イル)−3−ブロモ−1H−ピ ロールを与えた。 1612NBrについての分析計算値:C,64.45;H,4.06;N,4 .70;Br,26.80;測定値:C,64.37;H,4.10;N,4. 64;Br,26.69。N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)オ キサミド酸エチルエステル MgSO4(4g)を2S−アミノ−3−フェニル−1−プロパノール(2. 0g,3.12mmol)のCH2Cl2(30ml)およびアセトン(15ml)の溶液 に加えた。周囲温度で17時間後、トリエテルアミン(2ml,14.3mmol)を 加え、混合物を−75℃まで冷却した。エチルオキサリルクロライド(1.5ml )をシリンジにより滴下し、混合物を周囲温度まで4時間かけて暖めた。混合物 を濾過し、濾液を1MのpH7リン酸塩緩衝液(50ml)で洗浄した。水層をC H2Cl2(25ml)で抽出した。合わせたCH2Cl2層をブラインで洗浄し、N a2SO4上で乾燥し、濃縮すると、体積が最少となり、この最少量の体積物をM TBEで希釈し、濾過した。濾液を濃縮すると、オイル状の残渣を与え、この残 渣をMTBE/ヘキサン/iso−オクタンに溶解すると、ガム状の残渣を与え 、これは、デカンテーションによって除去した。上澄み液を濃縮すると、オイル を与え、このオイルをシリカゲル充填ショートカラムに通し、0−25%EtO Ac/ヘキサン勾配溶離液で溶離すると、無色のオイルとして3.1g(83% )のN−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル )オキサミド酸エチルエステルを与えた。 1621NO4についての分析計算値:C,65.96;H,7.26;N,4 .81;測定値:C,65.96;H,7.26;N,4.84。1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)− 2−[1−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]エタン−1, 2−ジオン N−ビフェニル−4−イル−3−ブロモ−1H−ピロール(0.45g,1. 5mmol)の−78℃乾燥THF溶液に、シリンジにより、n−ブチルリチウム( 2.5Mヘキサン液0.7ml)を滴下した。−78℃で15分後、生成した混合 物をカニューレにより、N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサ ゾリジン−3−イル)オキサミド酸エチルエステル(714mg,2.4mmol)の− 90℃乾燥THF溶液に移した。混合物を15分かけて−59℃まで暖め、つい で、−78℃に45分間冷却してから、NH4Cl飽和水溶液(25ml)でクエ ンチし、周囲温度で撹拌させた。16時間後、水層を分離し、EtOAc(15 ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、 蒸発させると、残渣をを与え、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーにか け、0−1%EtOAc/CH2Cl2勾配溶離液で精製した。精製した生成物を MTBE/ヘキサンよりすり潰すと、mp.150−2℃のオフホワイトの固体 として300mg(43%)の1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オ キサゾリジン−3−イル)−2−[1−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロ ル−3−イル)エタン−1,2−ジオンが得られた。302823についての分析計算値:C,77.56;H,6.07;N,6 . 03;測定値:C,77.61;H,6.11;N,6.05。1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)− 2−[1−(ビフェニル−4−イル)1H−ピロル−3−イル]−2−ヒドロキ シ−エタノン 1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −2−[1−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル)エタン−1 ,2−ジオン(250mg,0.54mmol)のEtOAc(6ml)およびMeOH (2ml)の0℃溶液に、NaBH4(20mg,0.54mmol)を加えた。0℃で 2.75時間後、さらなるNaBH4(20mg,0.54mmol)を加えた。0℃ で1.25時間後、HOAc(数滴)およびH2O(2ml)で反応をクエンチし た。HOAcでpHを5(pH試験紙で)に調整し、H2O(25ml)およびE tOAc(25ml)の間で分配した。有機層をNa2SO4上で乾燥し、濃縮する と、パリパリした発泡体として0.25g(99%)の1−(4(S)−ベンジ ル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−2−[1−(ビフェニル −4−イル)1H−ピロル−3−イル]−2−ヒドロキシ−エタノンを与えた。303023・0.4H2Oについての分析計算値:C,76.05;H,6 . 55;N,5.91;測定値:C,76.17;H,6.66;N,5.74。2−アセトキシ−1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジ ン−3−イル)−2−[1−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イ ル]−エタノン 1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −2−[1−(ビフェニル−4−イル)1H−ピロル−3−イル]−2−ヒドロ キシ−エタノン(867mg,1.86mmol)の乾燥ピリジン(5ml)溶液に、無 水酢酸(0.42ml,4.5mmol)を加えた。周囲温度で4.5時間後、混合物 を1NのNaHSO4水溶液(25ml)およびEtOAc(25ml)の間で分配 した。EtOAc層を1NのpH7リン酸塩緩衝液(25ml)で2回、H2O( 25ml)およびブライン(25ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、蒸発させ ると、非晶質の固体として0.91g(100%)の2−アセトキシ−1−(4 (S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−2−[1 −(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−エタノンを与え、こ れは、さらに精製することなく使用した。フラッシュカラムクロマトグラフィー にかけ、0−2%EtOAc/CH2Cl2勾配溶離液を使用すると、分析試料が 得られた。 323224についての分析計算値:C,75.57;H,6.34;N,5 . 51;測定値:C,75.47;H,6.37;N,5.45。1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)− 2−[1−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−エタノン 粗製の2−アセトキシ−1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキ サゾリジン−3−イル)−2−[1−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −3−イル]−エタノン(1.82mmol)および10%パラジウム担持炭素(1 20mg)のEtOAc(4.5ml)およびEtOH(4.5ml)混合物に、アン モニウムホルメート(0.58g,9.2mmol)を加えた。周囲温度で40時間 後、生成した混合物を濾過し、濾液を濃縮すると、残渣を与え、この残渣をEt OAcに溶解し、1MのpH7リン酸塩緩衝液で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し 、減圧下で蒸発させると、粗製の生成物を与えた。フラッシュカラムクロマトグ ラフィーにかけ、0−4%EtOAc/CH2Cl2勾配溶離液で溶離すると、淡 黄色の非晶質固体として220mg(43%)の1−(4(S)−ベンジル−2, 2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−2−[1−(ビフェニル−4−イ ル)−1H−ピロル−3−イル]−エタノンを生成した。 303022・0.25H2Oについての分析計算値:C,79.18;H, 6.76;N,6.16;測定値:C,79.24;H,6.79;N,6.1 2。N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)− 2(S)−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)スクシンアミド 酸t−ブチルエステル 1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −2−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)−エタノン(226 mg,0.500mmol)の−78℃乾燥THF(5ml)溶液に、シリンジより、ナ トリウムヘキサメチルジシラジド(THF中1Mの0.60ml)溶液を滴下した 。−78℃で15分後、生成した暗赤色の混合物に、t−ブチルブロモアセテー ト(100μl,0.68mmol)を加えた。混合物を1時間かけて−50℃まで 暖め、ついで、1MのpH7リン酸塩緩衝液でクエンチし、周囲温度まで暖めた 。水層を分離し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、 Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると、残渣を与え、この残渣をフラッシュカラム クロマトグラフィーにかけ、0−25%EtOAc/ヘキサン勾配溶離液で精製 すると、無色の非晶質固体として108mg(38%)のN−(4(S)−ベンジ ル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−2(R)−(ビフェニル −4−イ ル−1H−ピロル−3−イル)スクシンアミド酸t−ブチルエステルを与えた。 364024についての分析計算値:C,76.57;H,7.14;N,4 .96;測定値:C,76.31;H,7.16;N,4.93。実施例 14(a) N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイ ル)プロピル]−3(S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル− 3−イル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載したように、N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メ チルカルバモイル)プロピル]−3(S)−[1−(4−フルオロフェニル)− 1H−ピロル−3−イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルをEtOH中で1 .5時間後水添分解した。MTBE/ヘキサンですり潰すと、定量的収率で、無 色の非晶質固体としてN−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイ ル)プロピル]−3(S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル− 212634Fについての分析計算値:C,63.17;H,6.80;N, 10.09;測定値:C,62.89;H,6.93;N,9.81。 出発物質は、以下のようにして製造した: 2−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−イル−メチリデン)−1 ,3−ジチアン Boger,D.L.;Brotherton,C.E.J.Org.Chem.1984,49,4050-4055に記 載された処理法に従い、2−トリメチルシリル−1,3−ジチアン(1.2ml, 6.3mmol)の0℃乾燥THF(40ml)溶液に、n−ブチルリチウム(1.6 Mヘキサン液4ml)を加えた。0℃で15分および1.6Mの周囲温度の4mlで 20分後、2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン−3−カルボキサアルデヒド (1.00g,6.00mmol)の乾燥THF(10ml)溶液を滴下した。周囲温 度で17時間後、生成した混合物をNH4Cl飽和水溶液(10ml)で処理し、 EtOAcおよびH2Oの間で分配した。層を分離し、水相をEtOAc:ヘキ サン(1:1)で2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2S O4上で乾燥し、濃縮すると、残渣を与え、この残渣は、フラッシュカラムクロ マトグラフィーにかけ、10%EtOAc/ヘキサンを溶離液として使用して精 製すると、黄色のオイルとして、ジアステレオマーの2−(2,5−ジメトキシ −テトラヒド ロフラン−3−イル−メチリデン)−1,3−ジチアンの混合物1.06g(7 0%)を生成し、これは、さらに何ら精製することなく使用した。 111832についての分析計算値:C,50.35;H,6.92;S,2 4.44;測定値:C,50.07;H,7.00;S,24.33。メチル2−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−イル)−アセテ− また、Boger,D.L.;Brotherton,C.E.J.Org.Chem.1984,49,4050-405 5に記載された処理法に従い、2−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン −3−イル−メチリデン)−1,3−ジチアン(200mg,0.76mmol)のM eOH:THF:H2O(8:1:1;10ml)混合物溶液に、塩化第2水銀( 450mg,1.66mmol)を加えた。80℃に加熱すると、白色の沈殿を形成し 、80℃で5時間後、Celiteを介して混合物を濾過した。収集した固体をEtO Acで洗浄し、続いて、NH4Cl水溶液で洗浄した。濾液を合わせ、2相混合 物を分離した。水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで 洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると、オイルとして120mg(77%) のメチル2−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−イル)−アセテ ートを生成し、このオイルは、NMRにより明らかなように、ジアステレオマー の混合物であり、これは、さらに精製することなく使用した。フラッシュカラム クロマト グラフィーにかけ、0−20%EtOAc/ヘキサンを勾配溶離液として使用す ることにより、分析試料が得られた。9165についての分析計算値:C,53.27;H,7.90;測定値:C ,53.11;H,7.96。2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−酢酸メチル エステル N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザ−トリシクロ[9.6.1. 012'17]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9−イ ル)−3−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸ベンジ ルエステルの製造について実施例1(c)に記載した処理法に従い、粗製のメチ ル2−(2,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−イル)−アセテート( 120mg,〜0.58mmol)および4−フルオロアニリン(5μl,0.53mm ol)の1,2−ジクロロエタン(10ml)混合物に、トリフルオロ酢酸(0.2 ml,0.26mmol)を加えた。80℃で16時間後、生成した混合物をEtOA cおよび1MのpHリン酸塩緩衝液の間で分配した。分離した水層をEtOAc で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮 すると、粗製のオイルを与え、このオイルは、フラッシュカラムクロマトグラフ ィーにかけ、0−15%EtOAc/ヘキサン勾配溶離液を使用して精製すると 、オイルとして100mg(77%)の2−[1−(4−フルオロフェニル)− 1H−ピロル−3−イル]−酢酸メチルエステルを生成した。 1312NO2F・0.6H2Oについての分析計算値:C,63.98;H,5 .45;N,5.74;測定値:C,64.01;H,5.04;N,5.65 。2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−酢酸 2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−酢酸メチ ルエステル(100mg,0.43mmol)の0℃THF(1ml)溶液に、2NのL iOH(0.5ml)水溶液を滴下した。4時間かけて周囲温度まで暖めた後、混 合物を0.5NのHCl水溶液(10ml)に滴下した。生成した明るい褐色の固 体を濾過により収集し、H2Oで洗浄し、P25上減圧で乾燥すると、mp.1 00−2℃の固体として700mg(74%)の分析的に純粋な2−[1−(4− フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−酢酸を生成した。 1210NO2F・0.15H2Oについての分析計算値:C,64.95;H, 4.68;N,6.31;測定値:C,65.03;H,4.71;N,6.2 5。1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−2−[1 −(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−エタノン (S)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(710mg,4mmol) の−78℃乾燥THF(10ml)溶液に、n−ブチルリチウム(1.6Mのヘキ サン液2.5ml)を加えた。別個の反応容器で、2−[1−(4−フルオロフェ ニル)−1H−ピロル−3−イル]−酢酸(920mg,4.2mmol)およびトリ エチルアミン(0.7ml,5mmol)の−78℃乾燥THF(20ml)溶液に、ピ バロイルクロライド(0.5ml,4mmol)を滴下した。−78℃で撹拌し0℃ま で1時間かけた後、−78℃まで再度冷却し、カニューレにより、上記溶液を加 えた。生成した混合物を17時間かけて周囲温度まで暖め、ついで、EtOAc およびNH4Cl水溶液の間で分配した。分離した水相をEtOAcで抽出した 。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると、オ イルを与え、このオイルは、フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、15 −20%EtOAc/ヘキサン勾配溶離液を使用して精製した。オイル状の生成 物をベンゼンより結晶させると、mp106−8℃の固体として1.04g(6 9%)の1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)− 2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−エタノンを 与えた。 221923Fについての分析計算値:C,69.83;H,5.06;N, 7.40;測定値:C,69.80;H,5.07;N,7.30。1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3(S) −[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンアミド 酸ベンジルエステル 1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −3(S)−(1−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)スクシン アミド酸t−ブチルエステルの製造について実施例13に記載した処理法に従い 、1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−2−[ 1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピロル−3−イル]−エタノンをベン ジルブロモアセテートでアルキル化すると、非晶質固体として550mg(50% )の1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3( S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンア ミド酸ベンジルエステルが得られた。 312725Fについての分析計算値:C,70.71;H,5.17;N, 5.32;測定値:C,70.83;H,5.27;N,5.30。2(S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−コハ ク酸4−ベンジルエステル 1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3(S )−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンアミ ド酸ベンジルエステル(900mg,1.7mmol)の0℃THF(15ml)溶液に 、30%H22水溶液(0.8ml,6.8mmol)を加え、続いて、2NのLiO H水溶液(1.7ml)を滴下した。0℃で1時間撹拌後、さらに、30%H22 水溶液(0.04ml)および2NのLiOH水溶液(0.08ml)を加えた。0 ℃で45分後、混合物をNaHCO3(10ml)および2NのNa2SO3水溶液 (5ml)の混合物で処理した。0℃で10分後、混合物をEtOAcおよび1M のpH7リン酸塩緩衝液の間で分配した。水相を分離し、EtOAcで2回抽出 した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると 、オイルを与え、このオイルは、フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、 0−5%MeOH/CH2Cl2勾配溶離液を使用して精製すると、オイルとして 320mg(51%)の2(S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロ ル−3−イル]−コハク酸4−ベンジルエステルを生成した。 2118NO4F・0.5H2Oについての分析計算値:C,67.01;H,5 .09;N,3.72;測定値:C,66.96;H,4.95;N,3.63 。N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンア ミド酸ベンジルエステル 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S )−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製 造について実施例1(b)に記載した処理法に従い、2(S)−[1−(4−フ ルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−コハク酸4−ベンジルエステル およびL−t−ロイシンN−メチルアミン(Malon,P.;Pancoska,P.;Budesin sky,M.;Hlavacek,J.;Pospisek,J.;Blaha,K.Coll.Czech.Chem.Commun .1983,48,2844-2861参照。)をTBTUでカップリングさせた。フラッシュ カラムクロマトグラフィーにかけ、0−5%MeOH/CH2Cl2を勾配溶離液 として使用すると、パリパリした発泡体として82%の収率で、N−(2,2− ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−3(S)−[1−( 4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンアミド酸ベンジル エステルを与えた。 283234Fについての分析計算値:C,67.89;H,6.55;N, 8.48;測定値:C,67.78;H,6.52;N,8.50。 以下の化合物を同様にして製造した:実施例 14(b) 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル) −1H−ピロル−3−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカ ルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、3(S)−[1−(4’−シアノビ フェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−N−[2,2−ジメチル− 1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸ベンジルエステ ルをEtOH/EtOAc中で水添分解し、6時間後、無色の非晶質固体として 87%の収率で、3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1 H−ピロル−3−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバ モイル)プロピル]スクシンアミド酸を与えた。 283044・0.25EtOAc−0.2C614についての分析計算値: C,68.98;H,6.67;N,10.66;測定値:C,68.91;H ,6.79;N,10.64。 出発物質は以下のようにして得られた:2−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル] −酢酸メチルエステル 2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−酢酸メチ ルエステルの製造について実施例14(a)に記載した処理法に従い、4−アミ ノ−4−シアノ−ビフェニル(TCIより市販入手可能)およびメチル2−(2 ,5−ジメトキシ−テトラヒドロフラン−3−イル)アセテートを80℃で6時 間縮合すると、粗製の生成物が得られた。連続フラッシュカラムクロマトグラフ ィーにかけ、EtOAc/CH2Cl2/ヘキサンで溶離すると、非晶質の固体と して60%の収率で、2−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H −ピロル−3−イル]−酢酸メチルエステルを与えた。 201622についての分析計算値:C,75.93;H,5.10;N,8 .86;測定値:C,75.86;H,5.14;N,8.90。2−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル] −酢酸 2−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−酢酸の製 造について実施例14(a)に記載した処理法に従い、2−[1−(4’−シア ノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−酢酸メチルエステルを 加水分解すると、mp.201−4℃(分解)の固体として86%の収率で、2 −[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]− 酢酸を生成した。 191422についての分析計算値:C,74.81;H,4.73;N,9 . 18;測定値:C,74.90;H,4.92;N,9.12。1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−2−[1 −(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−エタノ 1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリン−2−オン−3−イル)−2−[1 −(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]−エタノンについての 実施例14(a)におけるように、2−[1−(4’−シアノビフェニル−4− イル)−1H−ピロル−3−イル]−酢酸と4(S)−ベンジル−2−オキサゾ リジノンとをカップリングさせた。フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ 、10−25%EtOAc/ヘキサン〜CH2Cl2の段階勾配溶離液で溶離し、 続いて、EtOAc/MTBE/ヘキサンですり潰すと、淡黄色の非晶質固体と して59%の収率で、1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン− 3−イル)−2−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −3−イル]−エタノンを与えた。 292333についての分析計算値:C,75.47;H,5.02;N,9 .11;測定値:C,75.36;H,5.08;N,9.15。1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3(S) −[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]ス クシンアミド酸ベンジルエステル 1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3(S )−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンアミ ド酸ベンジルエステルの製造について実施例14(a)に記載した処理法に従い 、1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−2−[ 1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−エタ ノンをベンジルブロモアセテートでアルキル化した。フラッシュカラムクロマト グラフィーにかけ、25%EtOAc/ヘキサンおよびCH2Cl2を段階的勾配 溶離液として使用すると、非晶質の固体として60%の収率で、1−(4(S) −ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3(S)−[1−(4’ −シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンア ミド酸ベンジルエステルを与えた。 383135・0.4H2Oについての分析計算値:C,73.98;H,5 .20;N,6.81;測定値:C,73.87;H,5.53;N,6.63 。2(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]コハク酸4−ベンジルエステル 2(S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]コハ ク酸4−ベンジルエステルの製造について実施例14(a)に記載した処理法に 従い、1−(4(S)−ベンジル−オキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3 (S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イ ル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを加水分解し、フラッシュカラムクロマ トグラフィーにかけ、25−75%EtOAc/ヘキサン〜5%MeOH/CH2 Cl2勾配溶離液を使用して精製すると、オイルとして55%収率で、2(S) −[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]コ ハク酸4−ベンジルエステルを生成し、これは、NMRにより若干の残留4(S )−ベンジル−2−オキサゾリジノンを有したが、さらに精製することなく使用 し た。分析は、純粋なクロマトグラフィー画分について行った。 282224・0.4H2Oについての分析計算値:C,73.48;H,5 .02;N,6.12;測定値:C,73.38;H,5.17;N,6.00 。3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル )スクシンアミド酸ベンジルエステル 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジチル−1(S) −(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造 について実施例1(b)に記載した処理法に従い、2(S)−[1−(4’−シ アノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]コハク酸4−ベンジル エステルおよびL−t−ロイシンN−メチルアミド(Malon,P.;Pancoska,P. ;Budesinsky,M.;Hlavacek,J.;Pospisek,J.;Blaha,K.Coll.Czech.Che m.Commun.1983,48,2844-2861参照。)をTBTUでカップリングさせた。連 続フ ラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、0−30%EtOAc/CH2Cl2 および2−5%MeOH/CH2Cl2勾配溶離液を、それぞれ、使用し、ラジア ルクロマトグラフィーにかけ、0−40%EtOAc/ヘキサン勾配溶離液で溶 離すると、パリパリした発泡体として66%の収率で、3(S)−[1−(4’ −シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−N−(2,2− ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベン ジルエステルを与えた。353644・0.5H2Oについての分析計算値:C,71.77;H,6 .37;N,9.57;測定値:C,71.73;H,6.35;N,9.54 。実施例 14(c) 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル) −1H−ピロル−3−イル]−N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イ ル)−3−メチルブチル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、3(S)−[1−(4’−シアノビ フェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−N−[1(S)−(1H− イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチル]スクシンアミド酸ベンジルエス テルをEtOH/THF中で3時間水添分解すると、54%収率の3(S)−[ 1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−N− [1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチル]スクシン アミド酸が得られた:mp.206−210℃(分解)。HRFABMS:C292953Cs(M+Cs)についての計算値:628. 1325;測定値:628.1335。 出発物質は、以下のようにして得られた:3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチ ル]スクシンアミド酸ベンジルエステル 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S )−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製 造について実施例1(b)に記載した処理法に従い、2(S)−[1−(4’− シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]コハク酸4−ベンジ ルエステル(実施例14(b)に記載したようにして製造した。)および2−( 1(S)−アミノ−3−メチル−ブチル)−イミダゾール(公開されたChen,J .J.;Zhang,Y.;Hammond,S.;Dowdney,N.;Ho,T.;Browner,M.F.;Caste lhano,A.L.;and Abel-Meguid,S.S.;Metcalf B.W.;Caw,T J.;DeMarsh ,P; Des Jarlais,R.L.;Fisher,S.;Green,D.W.;et al.Biochemistry, 1994,33,11671-11677参照。)をTBTUでカップリングすると、49%の収率 の3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3 −イル]−N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブ チル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを与えた:mp.186−188℃( 分解); 363553・H2Oについての分析計算値:C,71.62;H,6.18 ;N,11.60;測定値:C,71.50,71.45;H,5.97,6. 01;N,11.51,11.48。実施例 14(d) 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル) −1H−ピロル−3−イル]−N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒ ドロフラン−3(S)−イル)スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、3(S)−[1−(4’−シアノビ フェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−N−(4,4−ジメチル− 2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル)スクシンアミド酸ベンジル エステルをEtOH/EtOAc中で3時間水添分解すると、81%収率の3( S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル ]−N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イ ル)スクシンアミド酸を与えた。272535・C512O(MTBE)についての分析計算値:C,68.6 7;H,6.66;N,7.51;測定値:69.00,68.91;H,6. 37,6.42;N,7.60,7.52。 出発物質は、以下のようにして得られた:3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S) −イル)スクシンアミド酸ベンジルエステル 3(R)−t−ブトキシカルボニルアミノ−N−(2,2−ジメチル−1(S )−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルの製 造について実施例1(b)に記載した処理法に従い、TBTUを使用し、2(S )−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル] コハク酸4−ベンジルエステル(実施例14(b)に記載したようにして製造し た。)および3(R)−アミノ−4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロ フラン(Freskos,J.N.Syn Commun.1994,24,557-563参照。)を塩基として のN−メチルモルホリンとカップリングさせると、ジアステレオマー混合物を与 え、これらジアステレオマーは、シリカゲルカラム上のクロマトグラフィーを使 用し、0−5%MeOH勾配CH2Cl2を使用して分離した。混合画分は、0− 2.5%MeOH/CH2Cl2、ついで、0−1.25%MeOH/CH2Cl2 を溶離液として使用し、再精製すると、3(S)−[1−(4’−シアノビフェ ニル−4−イル)−1H−ピロル−3−イル]−N−(4,4−ジメチル−2− オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル)スクシンアミド酸ベンジルエス テルが29%の収率で非晶質固体として生成した。 343135・0.2H2Oについての分析計算値:C,72.25;H,5 .60;N,7.43;測定値:72.32,72.26;H,5.88,5. 9 1;N,7.07,7.02。実施例 15(a) N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3 (S)−(2−(ビフェニル−4−イル)フラン−5−イル)スクシンアミド酸 N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −3(S)−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)スクシンアミド 酸t−ブチルエステル(240mg,0.42mmol)のCH2Cl2(6ml)溶液に 、トリフルオロ酢酸(3ml)を加えた。周囲温度で30分後、混合物をCH2C l2/pH7リン酸塩緩衝液の間で分配した。有機層をpH7リン酸塩緩衝液お よびブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、蒸発させると、残渣を与え、こ の残渣は、フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、0−1%HOAc/1 0%MeOH/CH2Cl2勾配溶離液を使用して精製した。精製した生成物をC H2Cl2/ヘキサンですり潰すと、淡黄色の固体として40mg(20%)のN− (1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(S)−(2−(ビフェニ ル−4−イル)フラン−5−イル)スクシンアミド酸が得られた。 2927NO5・H2Oについての分析計算値:C,71.44;H,6.00; N,2.87;測定値:C,71.51;H,5.78;N,2.92。 出発物質は、以下のようにして得られた:2−ビフェニル−4−イル−フラン 4−ブロモビフェニル(1.00g,4.80mmol)およびビス(トリフェニ ルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(0.3g,0.4mmol)のTH F(10ml)混合物に、2−トリブチルスタニルフラン(1.6ml,5.0mmol )を加えた。1時間加熱還流後、生成した混合物を濃縮すると、残渣を与え、こ の残渣を最少量のCH2Cl2に溶解し、フラッシュカラムクロマトグラフィーに かけた。10%CH2Cl2/ヘキサンを使用して溶離すると、混合物が単離され 、この混合物は、連続して、ヘキサンまたはペンタンですり潰すと、純粋な生成 物を与えた。母液をアセトニトリルおよびヘキサンで分配した。分離したアセト ニトリル層を蒸発させると、さらなる純粋な生成物が得られた。mp.155− 7℃(分解)の淡黄色の固体として合計0.55g(58%)の純粋な2−ビフ ェニル−4−イル−フランが製造された。 1612Oについての分析計算値:C,87.25;H,5.49;測定値:C ,87.16;H,5.49。1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)− 2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)エタン−1,2−ジオン 1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −2−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)エタン−1,2−ジ オンの製造について実施例13に記載した処理法に従い、2−ビフェニル−4− イル−フランを脱プロトン化し、N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル −オキサゾリジン−3−イル)−オキサミド酸エチルエステルでアルキル化する と、淡黄色の非晶質固体として57%収率で、1−(4(S)−ベンジル−2, 2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−2−(2−ビフェニル−4−イル −フラン−5−イル)エタン−1,2−ジオンを与えた。 3027NO4についての分析計算値:C,77.40;H,5.85;N,3 .01;測定値:C,77.43;H,5.88;N,3.06。1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)− 2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−2−ヒドロキシ−エタ ノン 1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −2−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)−2−ヒドロキシ− エタノンの製造について実施例13に記載した処理法に従い、1−(4(S)− ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−2−(2−ビフェ ニル−4−イル−フラン−5−イル)エタン−1,2−ジオンをNaBH4で還 元すると、定量的収率で、1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキ サゾリジン−3−イル)−2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル )−2−ヒドロキシ−エタノンが得られた。 3029NO4・0.5H2Oについての分析計算値:C,75.61;H,6. 34;N,2.94;測定値:C,75.62;H,6.32;N,2.88。2−アセトキシ−1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジ ン−3−イル)−2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−エタ ノン 2−アセトキシ−1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリ ジン−3−イル)−2−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)− エタノンの製造について実施例13に記載した処理法に従い、1−(4(S)− ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−2−(2−ビフェ ニル−4−イル−フラン−5−イル)−2−ヒドロキシ−エタノンをアシル化す ると、mp.120−8℃のオフホワイト固体として、定量的収率で、2−アセ トキシ−1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3− イル)−2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−エタノンを与 え、これは、さらに精製することなく使用した。 3231NO5についての分析計算値:C,75.42;H,6.13;N,2 .75;測定値:C,75.25;H,6.22;N,2.65。1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)− 2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−エタノン 1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −2−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)−エタノンの製造に ついて実施例13に記載した処理法に従い、2−アセトキシ−1−(4(S)− ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−2−(2−ビフェ ニル−4−イル−フラン−5−イル)−エタノンを水添分解すると、非晶質の固 体として42%収率で、1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサ ゾリジン−3−イル)−2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル) −エタノンを与えた。 3029NO3についての分析計算値:C,79.80;H,6.47;N,3 .10;測定値:C,79.72;H,6.49;N,3.03。N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)− 3(R)−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)スクシンアミド酸 t−ブチルエステル N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −3(R)−(1−ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)スクシン アミド酸t−ブチルエステルの製造について実施例13に記載した処理法に従い 、1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−エタノンをナトリウ ムヘキサメチルジシラジドで脱プロトン化し、アルキル化すると、74%の収率 で、N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル )−3(R)−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−4−イル)スクシンアミ ド酸t−ブチルエステルを与えた。 3639NO5・0.25H2Oについての分析計算値:C,75.83;H,6 .98;N,2.46;測定値:C,75.83;H,6.97;N,2.46 。実施例 15(b) N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイ ル)プロピル]−3−(2−(ビフェニル−4−イル)−フラン−5−イル)ス クシンアミド酸 N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(S)−(2−ビフ ェニル−4−イル−フラン−5−イル)スクシンアミド酸の製造について実施例 15(a)に記載した処理法に従い、N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メ チルカルバモイル)プロピル]−3−(2−(ビフェニル−4−イル)−フラン −5−イル)スクシンアミド酸t− ブチルエステルをCH2Cl2中で1時間後、トリフロロ酢酸で脱保護した。粗製 の生成物をMTBE/ヘキサンですり潰すと、さび色の非晶質固体として48% の収率で、N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピ ル]−3−(2−(ビフェニル−4−イル)−フラン−5−イル)スクシンアミ ド酸を与えた。 HRFABMS:C273125(M+H+)についての計算値:463.22 33:測定値:463.2236。 出発物質は、以下のようにして得られた:2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−2−オキソ酢酸エチル エステル 1−(4−(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル )−2−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)エタン−1,2− ジオンの製造について実施例13に記載した処理法に従い、2−ビフェニル−4 −イルフランを脱プロトン化し、ジエチルオキサレートでアルキル化すると、m p.91−94℃の黄色の固体として74%収率で、2−(2−ビフェニル−4 −イル−フラン−5−イル)−2−オキソ酢 酸エチルエステルを与えた。 20164についての分析計算値:C,74.99;H,5.03;測定値: C,75.11;H,5.07。2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−2−ヒドロキシ−酢酸 エチルエステル 1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −2−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル−2−ヒドロキシ−エ タノンの製造について実施例13に記載した処理法に従い、2−(2−ビフェニ ル−4−イル−フラン−5−イル)−2−オキソ酢酸エチルエステルをNaBH4 で還元すると、mp.75−80℃(分解)の黄色の固体として定量的収率で 、2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−2−ヒドロキシ−酢 酸エチルエステルを与え、これは、精製することなく、粗製で使用した。 2−アセトキシ−2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−酢酸 エチルエステル 2−アセトキシ−1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジ ン−3−イル)−2−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)−エ タノンの製造について実施例13に記載した処理法に従い、2−(2−ビフェニ ル−4−イル−フラン−5−イル)−2−ヒドロキシ−酢酸エチルエステルをア シル化すると、83%の収率で、2−アセトキシ−2−(2−ビフェニル−4− イル−フラン−5−イル)−酢酸エチルエステルを与え、これは、精製すること なく使用した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、0−20%EtO Ac/ヘキサンを溶離液として使用すると、mp.136−140℃の分析的に 純粋なピンクの固体を与えた。22205についての分析計算値:C,72.51;H,5.53;測定値: C,72.61;H,5.63。2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−酢酸エチルエステル (4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−2 −(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)−エタノンの製造につい て実施例13に記載した処理法に従い、2−アセトキシ−2−(2−ビフェニル −4−イル−フラン−5−イル)−酢酸エチルエステルを水添分解すると、mp .77−78℃の白色固体として61%の収率で、2−(2−ビフェニル−4− イル−フラン−5−イル)−酢酸エチルエステルを与えた。 20183についての分析計算値:C,78.41;H,5.92;測定値: C,78.16;H,5.92。2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−酢酸 2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−酢酸エチルエステル (0.465g,1.44mmol)の0℃THF(10ml)溶液に、2MのLiO H水溶液(2ml)を加えた。混合物を4時間かけて周囲温度まで暖め、ついで、 0.5MのHCl水溶液(50ml)に注いだ。生成した淡オレンジ色の沈殿を濾 去し、水で濯ぎ、P25上減圧下で乾燥すると、mp.196−210℃の明る いオレンジ色の固体として400mg(100%)の2−(2−ビフェニル−4− イル−フラン−5−イル)−酢酸を与え、これは、さらに精製することなく使用 した。 18143についての分析計算値:C,77.68;H,5.07;測定値: C,77.44;H,5.16。N−[2,2−ジメチル−1(S)−(N−メチル−カルバモイル)−プロピル ]−2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−アセトアミド N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシ−エチル)−3(R)−t−ブトキ シカルボニル−アミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造について実施 例1(f)に記載した処理法に従い、2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン −5−イル)−酢酸をBOPでL−t−ロイシンN−メチルアミドトリフルオロ 酢酸にカップリングさせた。フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、0− 5%MeOH/CH2Cl2勾配溶離液で溶離 すると、オレンジ色の発泡体として58%の収率で、N−[2,2−ジメチル− 1(S)−(N−メチル−カルバモイル)−プロピル]−2−(2−ビフェニル −4−イル−フラン−5−イル)−アセトアミドを与え、これは、>75℃で分 解し、これをさらに精製することなく使用した。 252823・0.6H2O・0.1MTBEについての分析計算値:C,7 2.21;H,7.23;N,6.61;測定値:C,72.10;H,6.9 7;N,6.39。N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3− (2−(ビフェニル−4−イル)−フラン−5−イル)スクシンアミド酸t−ブ チルエステル N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −2(R)−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)スクシンアミ ド酸t−ブチルエステルの製造について実施例13に記載した処理法に従うが、 代わりに、N−(2,2−ジメチル−1(S)−(N−メチルカルバモイル)− プロピル)−2−(2−ビフェニル−4−イル−フラン−5−イル)−アセトア ミドをn−ブチルリチウム(3.1当量)で脱プロトン化し、アルキル化すると 、非晶質の固体として17mg(7%)のN− [2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3−(2 −(ビフェニル−4−イル)−フラン−5−イル)スクシンアミド酸t−ブチル エステルを与えた。 HRMS:C313925(M+H+)についての計算値:519.2859; 測定値:519.2865。実施例 16 N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R) −[4−(ビフェニル−4−イル)−ピラゾール−1−イル]スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、N−(1(S)−ベンジル−2−ヒ ドロキシエチル)−3(R)−[4−(ビフェニル−4−イル)ピラゾール−1 −イル]スクシンアミド酸ベンジルエステルを水添分解すると、mp.154− 9℃の白色固体として74%の収率で、N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロ キシエチル)−3(R)−[4−(ビフェニル−4−イル)−ピラゾール−1− イル]スクシンアミド酸を与えた。 282734・0.25H2O・0.25C614についての分析計算値:C, 71.49;H,6.31;N,8.48;測定値:C,71.54;H,6. 30;N,8.40。 出発物質は、以下のようにして得られた:2−ブロモ−N−(1(S)−ヒドロキシメチル−2−フェニルエチル)アセト アミド (S)−2−アミノ−3−フェニル−1−プロパノール(1.00g,6.6 1mmol)およびトリエチルアミン(1ml,7.17mmol)の−78℃THF(7 0ml)溶液に、ブロモアセチルブロマイド(0.60ml,6.9mmol)を滴下し た。−78℃で1.25時間後、生成した混合物を1MのpH7リン酸塩緩衝液 (100ml)およびヘキサン(100ml)の間で分配した。水層をEtOAc: ヘキサン(2:1,50ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、 Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると、mp.83−5℃の固体として1.59g (85%)の2−ブロモ−N−(1(S)−ヒドロキシメチル−2−フェニルエ チル)アセトアミドを与えた。 1114NO2Brについての分析計算値:C,48.55;H,5.19;N ,5.15;Br,29.36;測定値:C,48.69;H,5.13;N, 5.13;Br,29.30。3−(2−ブロモアセチル)−2,2−ジメチル−4(S)−フェニルメチル− オキサゾリジン 2−ブロモ−N−(1(S)−ヒドロキシメチル−2−フェニルエチル)アセ トアミド(1.55g,5.45mmol)およびp−トルエンスルホン酸・1水和 物(100mg)のCH2Cl2(50ml)混合物に、2−メトキシプロペン(1. 50ml,15.7mmol)をシリンジにより滴下した。周囲温度で15分後、生成 した混合物を1MのpH7リン酸塩緩衝液(25ml)およびブライン(25ml) で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると、暗色の固体が得られ、この固体 をMTBE/ヘキサンですり潰すと、淡黄色の固体として1.46g(86%) の3−(2−ブロモアセチル)−2,2−ジメチル−4(S)−フェニルメチル −オキサゾリジンを与えた。 1418NO2Brについての分析計算値:C,53.86;H,5.81;N ,4.4 9;Br,25.59;測定値:C,53.91;H,5.82;N,4.47 ;Br,25.58。1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジニル)−2−(4 −ヨードピラゾール−1−イル)−エタノン ヘキサン洗浄ナトリウムハイドライド(60%分散オイルの15mgより,0. 38mmol)の0℃THF(2ml)懸濁液に、ピラゾール(62mg, 0.32mm ol)のTHF(1ml)溶液をカニューレにより滴下した。0℃で15分後、3− (2−ブロモアセチル)−2,2−ジメチル−4(S)−フェニルメチル−オキ サゾリジン(100mg,0.320mmol)のTHF(1ml)溶液をカニューレ により加えた。0℃で5分後、混合物を周囲温度で30分間撹拌した。生成した 混合物をEtOAcおよびpH7リン酸塩緩衝液の間で分配した。水層をさらな るEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4上で乾燥し、濃縮すると 、オイル状の残渣を与え、これは、自然に結晶した。結晶をMTBE/ヘキサン ですり潰すと、白色固体を与えた。濾液はさらなる生成物を生じ、mp.117 −20℃の白色結晶として合計100mg(75%)の1−(4(S)−ベンジル −2,2−ジメチル−オキサゾリジニル)−2−(4−ヨードピラゾール−1− イル)−エタノンが得られた。 172032Iについての分析計算値:C,48.01;H,4.74;N, 9.88;測定値:C,48.28;H,4.78;N,9.79。1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジニル)−2−(4 −ビフェニル−4−イル−ピラゾール−1−イル)−エタノン 3−ビフェニル−4−イルフランの製造について実施例1(a)に記載した処 理法に従い、1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジニル )−2−(4−ヨードピラゾール−1−イル)−エタノンを4−ビフェニルホウ 素酸とカップリングすると、mp.150−1℃の白色固体として39%の収率 で、1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジニル)−2− (4−ビフェニル−4−イル−ピラゾール−1−イル)−エタノンを与えた。 292932についての分析計算値:C,77.14;H,6.47;N,9 .31;測定値:C,77.04;H,6.52;N,9.37。4−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)− 3(R)−(4−ビフェニル−4−イル−ピラゾール−1−イル)スクシンアミ ド酸ベンジルエステル ジイソプロピルアミン(0,10ml,0.76mmol)の0℃THF(2ml)溶 液に、n−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン液0.4ml)を加えた。0℃で3 0分後、その溶液を1−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリ ジニル)−2−(4−ビフェニル−4−イル−ピラゾール−1−イル)−エタノ ン(325mg,0.720mmol)の−78℃THF(8ml)溶液に滴下した。− 78℃で15分後、明るい黄色の溶液を−100℃まで冷却し、ベンジル2−ブ ロモアセテート(新しくAl23を通した;0.16ml,1.0mmol)を加えた 。−100ないし−70℃で1時間後、混合物をEtOAcおよび水の間で分配 し、水層をさらなるEtOAcで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4上で乾 燥し、濃縮すると、粗製のオイルを与え、このオイルは、フラッシュカラムクロ マトグラフィーにかけ、0−5%EtOAc/CH2Cl2勾配溶離液を使用して 精製すると、オイルとして150mg(35%)の4−(4(S)−ベンジル−2 ,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル)−3(R)−(4−ビフェニル− 4−イル−ピラゾール−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを与え、 これは、さらなる精製なしで使用した。MTBE/ヘキサンですり潰し、非晶質 の固体に乾燥させると、分析試料が得られた。 383734・0.2H2Oについての分析計算値:C,75.65;H,6 .25;N,6.97;測定値:C,75.74;H,6.56;N,6.90 。N−(1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−(4−ビフェ ニル−4−イル−ピラゾール−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステル 4−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −3(R)−(4−ビフェニル−4−イル−ピラゾール−1−イル)スクシンア ミド酸ベンジルエステル(174mg,0.290mmol)のTHF(3ml)溶液に 、0.5MのHCl水溶液(1ml)を加えた。外見的に反応が起こらず周囲温度 で1時間後、6NのHCl(4滴)を加え、混合物を45℃まで暖めた。17時 間後、混合物をEtOAcおよびNaHCO3飽和水溶液の間で分配し、水層を CH2Cl2で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、 濃縮すると、mp.116−7℃の無色の結晶として70mg(43%)のN−( 1(S)−ベンジル−2−ヒドロキシエチル)−3(R)−(4−(ビフェニル −4−イル)ピラゾール−1−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルを与え た。 353334・0.3H2Oについての分析計算値:C,74.39;H,5 .99;N,7.44;測定値:C,74.49;H,6.02;N,7.44 。実施例 17(a) 4−[2(S)−(2(R)−カルボキシメチル−2−( チエン−2−イル)アセチルアミノ]−4−メチル−バレロイル]−アミノ安息 香酸メチルエステル 溶剤としてCH2Cl2:アニソール(1:1)を使用した以外は、実施例15 (a)に記載した処理法に従い、4−[2S−(2(R)−t−ブトキシカルボ ニルメチル−2−チエン−2−イルアセチルアミノ)−4−メチル−バレロイル ]−アミノ安息香酸メチルエステルをトリフルオロ酢酸で加水分解すると、mp .197−200℃の白色固体として88%の収率で、4−[2(S)−(2( R)−カルボキシメチル−2−チエン−2−イルアセチルアミノ)−4−メチル −バレロイル]−アミノ安息香酸メチルエステルを与えた。 222626Sについての分析計算値:C,59.18;H,5.87;N, 6.27;S,7.18;測定値:C,59.28;H,5.92;N,6.2 9;S,7.27。 出発物質は、以下のようして入手可能であった:4(S)−ベンジル−3−(2−チエン−2−イル−アセチル)−2−オキサゾ リジノン (S)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(350mg,2.00 mmol)の−30℃乾燥THF溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.59 M,0.8ml)を滴下した。混合物を−78℃まで冷却し、2−チオフェンアセ チルクロライド(0.25ml,2mmol)で処理した。−78℃で45分間撹拌し た後、混合物を周囲温度まで暖め、1時間撹拌した。混合物をヘキサン(10ml )で希釈し、1MのpH7リン酸塩緩衝液でクエンチし、45分間撹拌した。生 成した2相混合物の層を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層 を0.5NのHCl水溶液で2回洗浄し、NaHCO3飽和水溶液で2回洗浄し 、ブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮すると、粗製の残渣を与え、 この残渣は、フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、20%EtOAc/ ヘキサンを溶離液として使用して精製すると、mp.56−9℃の淡褐色固体と して319mg(53%)の4(S)−ベンジル−3−(2−チエン−2−イル− アセチル)−2− オキサゾリジノンを生成した。 1615NO3Sについての分析計算値:C,63.77;H,5.02;N, 4.65:S,10.64;測定値:C,63.87;H,5.04;N,4. 71;S,10.74。4−(4(S)−ベンジルオキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3(R)− チエン−2−イル−スクシンアミド酸t−ブチルエステル N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −3(R)−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)スクシンアミ ド酸t−ブチルエステルの製造について実施例13に記載した処理法に従い、4 (S)−ベンジル−3−(2−チエン−2−イル−アセチル)−2−オキサゾリ ジノンの対応するアニオンをt−ブチル2−ブロモアセテートでアルキル化した 。フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、10%EtOAc/ヘキサンを 溶離液として溶離すると、mp109−11℃の白色固体として65%収率で、 4−(4(S)−ベンジルオキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3(R)− チエン−2−イル−スクシンアミド酸t−ブチルエステルを与えた。 2225NO5Sについての分析計算値:C,63.60;H,6.06;N, 3.37;S,7.72;測定値:C,63.37;H,6.07;N,3.3 1;S,7.69。2(R)−チエン−2−イルコハク酸4−t−ブチルエステル 4−(4(S)−ベンジルオキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3(R) −チエン−2−イル−スクシンアミド酸t−ブチルエステル(630mg,1.5 2mmol)の0℃THF(15ml)溶液に、2NのLiOH水溶液(1.14ml) を加えた。均質性を維持するためにH2Oを周期的に加えた。0℃で5.75時 間後、NaHCO3飽和水溶液(5ml)を加えた。減圧下でTHFを除去し、混 合物をCH2Cl2(5ml)で3回抽出した。合わせた有機層をNaHCO3飽和 水溶液で抽出した。2NのHCl水溶液を使用し、合わせた水層を〜pH2まで 酸性とし、CH2Cl2(5ml)で3回抽出した。これら抽出物をNa2SO4上で 乾燥し、濃縮すると、オイルとして350mg(90%)の2(R)−チエン−2 −イルコハク酸4−t−ブチルエステルを生成し、このオイルは、純粋で、さら に精製することなく使用した。 1216NO4Sについての分析計算値:C,56.23;H,6.29;S, 12.5 1;測定値:C,56.24;H,6.35;S,12.45。4−[2S−(2(R)−t−ブトキシカルボニルメチル−2−チエン−2−イ ルアセチルアミノ)−4−メチルバレロイル]−アミノ安息香酸メチルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシ−エチル)−3(R)−t−ブトキ シカルボニル−アミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造について実施 例1(f)に記載した処理法に従い、2(R)−チエン−2−イルスクシンアミ ド酸4−t−ブチルエステルおよび4−(2S−アミノ−4−メチル−ペンタノ イルアミノ)安息香酸メチルエステル(Castelhano,A.L.;Yuan,Z.;Horne,S .;Liak,T.J.WO95/12603-AI,May 11,1995参照。)をBOPでカップリン グすると、ジアステレオマーの混合物を与え、この混合物は、フラッシュカラム クロマトグラフィーにかけ、10−25%EtOAc/ヘキサン勾配溶離液を使 用して分離した。混合画分は、ラジアルクロマトグラフイーにかけ、MTBE/ CH2Cl2/ヘキサン(1:5:5)を溶離液として使用して精製した。このよ うにして、mp.80−1℃の白色固体として合計収率51%の4−[2S−( 2(R)−t−ブトキシカルボニルメチル−2−チエン−2−イルアセチルアミ ノ)−4−メチルバレロイル]−アミノ安息香酸メチルエステルが得られた。263426Sについての分析計算値:C,62.13;H,6.82;N, 5.57;S,6.38;測定値:C,62.13;H,6.83;N,5.5 4;S,6.46。実施例 17(b) 4−[2(S)−[2(R)−カルボキシメチル−2−( チエン−3−イル)アセチルアミノ]−4−メチル−バレロイル]−アミノ安息 香酸メチルエステ 実施例17(a)に記載した処理法に従い、4−[2S−(2(R)−t−ブ トキシカルボニルメチル−2−チエン−3−イルアセチルアミノ]−4−メチル −バレロイル]−アミノ安息香酸メチルエステルをCH2Cl2:アニソール(1 :1)中トリフルオロ酢酸で加水分解すると、mp.199−201℃の白色固 体として88%収率で、4−[2(S)−(2(R)−カルボキシメチル−2− チエン−2−イル)アセチルアミノ)−4−メチル−バレロイル]−アミノ安息 香酸メチルエステルを与えた。 222626Sについての分析計算値:C,59.18;H,5.87;N, 6.2 7;S,7.18;測定値:C,59.21;H,5.92;N,6.21;S ,7.25。 出発物質は、以下のようにして入手可能であった:4(S)−ベンジル−3−(2−チエン−3−イル−アセチル)−2−オキサゾ リジノン 4(S)−ベンジル−3−(2−チエン−2−イル−アセチル)−2−オキサ ゾリジノンの製造について実施例17(a)に記載した処理法に従い、3−チオ フェンアセチルクロライドおよび(S)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾ リジノンは、mp.80−1℃の固体として68%収率で、4(S)−ベンジル −3−(2−チエン−3−イル−アセチル)−2−オキサゾリジノンを与えた。 1615NO3Sについての分析計算値:C,63.77;H,5.02;N, 4.65;S,10.64;測定値:C,63.80;H,5.04;N,4. 69;S,10.70。4−(4(S)−ベンジルオキサゾリジン−2−オン−3−イル)−3(R)− チエン−3−イル−スクシンアミド酸t−ブチルエステル N−(4(S)−ベンジル−2,2−ジメチル−オキサゾリジン−3−イル) −3(R)−(ビフェニル−4−イル−1H−ピロル−3−イル)スクシンアミ ド酸t−ブチルエステルの製造について実施例13に記載した処理法に従い、4 (S)−ベンジル−3−(2−チェン−3−イル−アセチル)−2−オキサゾリ ジノンの対応するアニオンをt−ブチル−2−ブロモアセテートでアルキル化し た。フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、10%EtOAc/ヘキサン を溶離液として使用すると、mp.103−4℃の白色固体として77%収率で 、4−(4(S)−ベンジルオキサゾリジン−2−オン−3−ィル)−3(R) −チエン−2−イル−スクシンアミド酸t−ブチルエステルを与えた。 2224NO5Sについての分析計算値:C,63.60;H,6.06;N, 3.37;S,7.72;測定値:C,63.44;H,6.O9;N,3.3 3;S,7.78。2(R)−チエン−3−イル−コハク酸4−t−ブチルエステル 2(R)−チエン−2−イル−コハク酸4−t−ブチルエステルの製造につい て実施例17(a)に記載した処理法に従い、4−(4(S)−ベンジルオキサ ゾリジン−2−オン−3−イル)−3(R)−チエン−3−イル−スクシンアミ ド酸t−ブチルエステルを加水分解すると、オイルとして70%の収率で、2( R)−チエン−3−イル−コハク酸4−t−ブチルエステルを与え、これは、さ らに精製することなく使用した。 1216NO4Sについての分析計算値:C,56.23;H,6.29;C, 12.51;測定値:C,56.29;H,6.35;S,12.42。4−[2s−(2(R)−t−ブトキシカルボニルメチル−2−チエン−3−イ ルアセチルアミノ)−4−メチルバレロイル]−アミノ安息香酸メチルエステル N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシ−エチル)−3(R)−t−ブトキ シカルボニル−アミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造について実施 例1(f)に記載した処理法に従い、2(R)−チエン−3−イル−スクシンア ミド酸4−t−ブチルエス テルおよび4−(2S−4−メチル−ペンタノイルアミノ)安息香酸メチルエス テル(Castellano,A.L.;Yuan,Z;Horne,S.;Liak,T.J.WO95/12603-AI,M ay 11,1995参照。)をBOPでカップリングさせた。H2Oで沈殿させ、トルエ ンから再結晶すると、mp.168−70℃の白色固体として55%の収率で、 4−[2s−(2(R)−t−ブトキシカルボニルメチル−2−チエン−3−イ ルアセチルアミノ)−4−メチルバレロイル]−アミノ安息香酸メチルエステル を与えた。263426Sについての分析計算値:C,62.13;H,6.82;N, 5.57;S,6.38;測定値:C,62.08;H,6.79;N,5.6 4;S,6.46。実施例 17(c) N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イ ルカルバモイル)−プロピル]−3(R)−チエン−3−イル−スクシンアミド 実施例17(a)に記載した処理法に従い、N−[2,2−ジメチル−1(S )−(ピリジン−4−イルカルバモイル)−プロピル]−3(RS)−チエン− 3−イルスクシンアミド酸t−ブチルエステルを脱保護した。フラッシュカラム クロマトグラフィーにかけ、1%HOAc/5%MeOH/CH2Cl2を溶離液 として溶離すると、主異性体が単離さ れ;mp205℃(分解)の白色固体として15mg(21%)のN−[2,2− ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバモイル)−プロピル]−3( R)−チエン−3−イル−スクシンアミド酸であった。192334S・0.6HOAcについての分析計算値:C,57.02;H ,6.02;N,9.88;S,7.54;測定値:C,56.99;H,6. 06;N,9.88;S,7.55。 出発物質は、以下のようにして製造した:N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバモイル)−プ ロピル]−3(RS)−チエン−3−イル−スクシンアミド酸t−ブチルエステ N−(1(S)−ベンジル−2−メトキシ−エチル)−3(R)−t−ブトキ シカルボニルアミノ−スクシンアミド酸ベンジルエステルの製造について実施例 1(f)に記載した処理法に従い、2(R)−チエン−3−イル−スクシンアミ ド酸4−t−ブチルエステル(実施例17(b)に記載したようにして製造した 。)および2S−アミノ−3,3−ジメチル−N−4−ピリジニル−ブタンアミ ド(実施例5(d)に記載したようにして製造した。)を周囲温度で48時間B OPでカップリングさせた。フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけ、10 %MeOH/CH2Cl2で溶離すると、mp.205℃(分解)の白色固体とし て718mg(39%)のN−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4− イルカルバモイル)−プロピル]−3(RS)−チエン−3−イル−スクシン アミド酸t−ブチルエステルを与え、これは、NMRにより(それぞれ、3(R ):S;87:13)の分離不能な異性体混合物であり、さらに精製することな く使用した。 実施例 18(a) 3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダ ゾール−1−イル)−N−(ヘキサヒドロアゼピン−2−オン−3(S)−イル )スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、3(RS)−(3−ビフェニル−4 −イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(ヘキサヒドロアゼピン−2− オン−3(S)−イル)スクシンアミド酸ベンジルエステルのEtOH懸濁液を 水添分解すると、90分後、固体として779mg(94%)の3(RS)−(3 −ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(ヘキサヒド ロアゼピン−2−オン−3(S)−イル)スクシンアミド酸を与えた。FABM S:447(C252744;M+M+)。 出発物質は、以下のようにして製造した:2(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル)− コハク酸 ジベンジルエステル ジベンジルフマレート(5.30g,18.0mmol)および4−ビフェニル− 4−イル−1H−イミダゾール(Ellis,et al.J.Pharm.Pharmacol.1964,4 00-3参照;3.94g,18.0mmol)の混合物を110−5℃に加熱した。4時 間後、混合物を冷却し、エーテルで希釈し、0.05%のHCl水溶液、0.0 1NのNaOH水溶液およびブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、減圧下 で濃縮すると、5.75g(62%)の2(RS)−(3−ビフェニル−4−イ ル−1H−イミダゾール−1−イル)−コハク酸ジベンジルエステルを与えた。 FABMS:517.3(C332924;M+H+)。2(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル)− コハク酸4−ベンジルエステル 2(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル) −コハク酸ジベンジルエステル(551mg,1.07mmol)のH2O(0.5ml )懸濁液を一晩還流した。周囲温度まで一度冷却し、生成した沈殿を収集し、減 圧で乾燥すると、436mg(96%)の2(RS)−(3−ビフェニル−4−イ ル−1H−イミダゾール−1−イル)−コハク酸4−ベンジルエステルを与えた 。FABMS:427(C262324;M+H+)。3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル)− N−(ヘキサヒドロアゼピン−2−オン−3(S)−イル)スクシンアミド酸ベ ンジルエステル 実施例8(a)に記載した処理法に従い、2(RS)−(3−ビフェニル−4 −イル−1H−イミダゾール−1−イル)−コハク酸4−ベンジルエステル(1 .20g,2.82mmol)およびL−α−アミノ−ε−カプロラクタム(469m g,3.67mmol)をDMF中pyBOPでカップリングさせると、1.02g( 67%)の3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1 −イル)−N−(ヘキサヒドロアゼピン−2−オン−3(S)−イル)スクシン アミド酸ベンジルエステルを与えた。FABMS:537.5(C323344 ;M+H+)。 以下は、同様にして製造した:実施例 18(b) 3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダ ゾール−1−イル)−N−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチルプ ロピル)スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、3(RS)−(3−ビフェニル−4 −イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(2,2−ジメチル−1(S) −ヒドロキシメチ ルプロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルのEtOH懸濁液を水素化する と、mp.145−50℃の固体として3(RS)−(3−ビフェニル−4−イ ル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒ ドロキシメチルプロピル)スクシンアミド酸を与えた。FABMS:436.1 (C253034;M+H+)。実施例 18(c) 3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダ ゾール−1−イル)−N−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイル プロピル)スクシンアミド酸 実施例1(a)に記載した処理法に従い、3(RS)−(3−ビフェニル−4 −イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(2,2−ジメチル−1(S) −メチルカルバモイルプロピル)スクシンアミド酸ベンジルエステルのEtOH 懸濁液を水素化すると、mp.187.0−8.2℃の固体として3(RS)− (3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(2,2 −ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)スクシンアミド酸を与え た。FABMS:463.2(C263144;M+H+)。実施例 19(a) 3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダ ゾール−1−イル)−N4−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチル プロピル)−N1−ヒドロキシ−スクシンジアミド 粗製のN1−ベンジルオキシ−3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1 H−イミダゾール−1−イル)−N4−(ヘキサヒドロアゼピン−2−オン−3 (S)−スクシンジアミド(800mg,1.45mmoI)および10%Pd/C( 800mg)のEtOH(100ml)懸濁液をH2雰囲気下で撹拌した。6時間後 、さらなる触媒(300mg)を加えた。2時間後、触媒をCelite上で濾過し、濯 いだ。濾液を濃縮すると、固体として301mg(45%)の3(RS)−(3− ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(ヘキサヒドロ アゼピン−2−オン−3(S)−イル)−N1−ヒドロキシ−スクシンジアミド を与え、これは、180.5℃で発泡した。FABMS:462.2(C2528 54;M+H+)。 出発物質は、以下のようにして得られた:1−ベンジルオキシ−3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミ ダゾール−1−イル)−N4−(ヘキサヒドロアゼピン−2−オン−3(S)− イル)−スクシンジアミド 実施例8(a)に記載した処理法に従い、3(RS)−(3−ビフェニル−4 −イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(ヘキサヒドロアゼピン−2− オン−3(S)−イル)−スクシンアミド酸(実施例18(a)に記載したよう にして製造した;779mg,1.74mmol)およびベンジルオキシアミン塩酸塩 (334mg,2.09mmol)をpyBOPでカップリングすると、800mg(8 3%)のN1−ベンジルオキシ−3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1 H−イミダゾール−1−イル)−N4−(ヘキサヒドロアゼピン−2−オン−3 (S)−イル)−スクシンジアミドを与えた。FABMS:55 2.2(C323454:M+H+)。 以下は、同様にして製造した:実施例 19(b) 3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダ ゾール−1−イル)−N4−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチル プロピル)−N1−ヒドロキシ−スクシンジアミド 実施例19(a)に記載した処理法に従い、N1−ベンジルオキシ−3(RS )−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N4−( 2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチルプロピル)−スクシンジアミド を選択的に水素化すると、3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イ ミダゾール−1−イル)−N4−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメ チルプロピル)−N1−ヒドロキシ−スクシンジアミドを与えた。FABMS: 451.3(C253144;M+H+)。実施例19(c) 3(R)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾー ル−1−イル)−N4−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチルプロ ピル)−N1−ヒドロキシ−スクシンジアミド ジアステレオマー混合物N1−ベンジルオキシ−3(RS)−(3−ビフェニ ル−4−イル−1イミダゾール−1−イル)−N4−(2,2−ジメチル−1( S)−ヒドロキシメチルプロピル)−スクシンジアミド(実施例19(b))を 分取用のRPHPLC(C18)にかけて精製すると、mp.157−60℃の 固体として3(R)−(3−ビ フェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−(2,2−ジメチ ル−1(S)−ヒドロキシメチルプロピル)−N1−ヒドロキシ−スクシンジア ミドを与えた。FABMS:451.2(C253144;M+H+)。実施例 19(d) 3(S)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾ ール−1−イル)−N4−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチルプ ロピル)−N1−ヒドロキシ−スクシンジアミド 実施例19(c)に記載した実施例19(b)の分離は、また、mp.134 .5−6.5℃の固体として3(S)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イ ミダゾール−1−イル)−N−(2,2−ジメチル−1(S)−ヒドロキシメチ ルプロピル)−N1−ヒドロキシ−スクシンジアミドを与えた。FABMS:4 51.1(C253144;M+H+)。実施例 19(e) 3(RS)−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダ ゾール−1−イル)−N4−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイ ルプロピル)−N1−ヒドロキシスクシンジアミド 実施例19(a)に記載した処理法に従い、N1−ベンジルオキシ−3(RS )−(3−ビフェニル−4−イル−1H−イミダゾール−1−イル)−N4−( 2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロビル)−スクシンジアミ ドを選択的に水素化すると、固体として3(RS)−(3−ビフェニル−4−イ ル−1H−イミダゾール−1−イル) −N4−(2,2−ジメチル−1(S)−メチルカルバモイルプロピル)−N1− ヒドロキシスクシンジアミドを与え、これは、169℃で発泡した。FABMS :478.2(C263254;M+H+)。 本発明の化合物の若干の好ましい実施態様の生物試験の間に得られた結果を以 下に記載する。 生物学的なデータ 検定用のMMPの単離 ヒトコラゲナーゼ−1の触媒領域をE.coli中のユビキチンとの融合蛋白質と して発現させた(Gehring,E.R.,J.Biol.Chem.1995,270,22507参照。) 。融合蛋白質の精製後、精製した活性ストロメライシン1(1:50w/w比)[ これは、ほぼ100%N−終端Phelで発生した。]による処理か、または、濃縮 したコラゲナーゼー1融合物をオートプロセシング(autoprocessing)し、37℃ で1時間インキュベートすることにより、フィブロブラストコラゲナーゼ−1触 媒領域(HFC)を放出した。亜鉛キレートクロマトグラフィーを使用し、最終 精製を完了した。 ヒトコラゲナーゼ−3(Collon)のプロペプチドおよび触媒領域をE.coli中に ユビキチンとのN−終端融合蛋白質として発現させた。包接体よりの融合物の精 製後、2mMのAPMAによる室温における一晩の処理によって、触媒領域を放 出させた。銅キレートクロマトグラフィーを使用し、最終精製を完了させた。 E.coliホストBL21よりC−終端切り取りプロストロメライシン1の発現およ び精製によって、ヒトストロメライシン(Hsln)の触媒領域を得た(Marcy et a l.Biochem.,1991,30,6476参照。)。成熟形(Hsln)の続く活性化は、37 ℃における2mMのAPMAによる処理で完了し、続いて、サイジングカラムを 使用し分離した。 ヒトマトリライシン(Matr)をユビキチンとの融合蛋白質としてE.coli中で発 現させた。包接体よりマトリライシン/ユビキチン融合物の精製後、2mMのA PMAによる37℃での2時間の処理により、触媒領域を放出させた。銅キレー トクロマトグラフィーを使用し、最終精製を完了した。 ヒトプロゲラチナーゼA(GelA)の触媒およびフィブロネクチン様部分をE.co li中でユ ビキチンとの融合蛋白質として発現させた。自己触媒的に活性化された物質につ いて検定を行った。 以下の検定において試験した時、式(I)で表される化合物は、MMP阻害能 を示した。インビトロ検定法 検定は、一度、基質および阻害剤を検定緩衝液(2%ジメチルスルホキシド( DMSO)含有50mMトリシンpH7.5,200mM塩化ナトリウム、10 mM塩化カルシウム、0.5mM酢酸亜鉛)に希釈して、検定緩衝液中で行った 。阻害剤の貯蔵溶液は、100%DMSO中で調製した。基質の貯蔵溶液は、6 mMの濃度で100%DMSO中で調製した。 検定法は、MCA-Pro-Leu-Gly-Leu-DPA-Ala-Arg-NH2(American Peptide Co.)の 37℃における加水分解に基づいた(Knight,C.G.et al.,FEBS,1992,296 ,263-266参照。)。蛍光の変化は、328nmの励起波長および393nmの発光 波長を使用してPerkin-Elmer LS-50B蛍光計でモニターした。検定に使用した基 質濃度は、10μMであった。阻害剤を100%DMSO溶液から検定液に希釈 し、全検定液中の阻害剤および基質希釈液よりの最終DMSO濃度が2%となる ように、対照を等体積のDMSOに置換した。検定液中の酵素の濃度は、ゼラチ ナーゼAについての60pMからストロメライシンについての1.5nMまでの 範囲であり、MCAペプチド基質について、それぞれ、kcat/kmの酵素の関数 である。基質開裂についての定常状態速度を適切に測定するには、酵素−阻害剤 複合体の平衡を完了させるために60分の検定時間を必要とした。 マトリックスメタロプロテナーゼとのMCAペプチド基質についてのKmは、 極めて高く、検定条件下でのその溶解度を上回る。したがって、見かけのKi( Kiapp)は、阻害の強度を表すために測定した。しかし、この場合、Kiapp は、[S]《Kmであるので、本質的に、Kiに等しい。Kiappを測定するため には、阻害剤の濃度は、一定かつ低濃度の基質で変化し、蛍光変化の定常状態速 度が測定される。大部分の場合において、リガンドの存在による吸収の消光(que nch)は、観測されなかった。遅い結合阻害剤については、阻害曲線の開始は、平 衡が達成されるように、少なくとも45分間落ち着かせた。蛍光変化についての 定常状態速度は、線形相を含む一桁の指数崩壊についての式に曲線を適合させる ことによって得られた。線形相についての適合値を定常状態速度と見なした。 定常状態速度は、非線形法による競争阻害を表すミカエリス式に適合した。緊密 な結合阻害により生ずるデータを解析し、そのデータを非線形法によるモリソン の緊密結合式(Biochem.Biophys.Acta,vol.185,pp.269-286(1969))に適合 させることによって、Ki,appを測定した。 上記試験の結果を、以下、表1に表す。 経口投与後の血漿中の阻害剤濃度の測定 投与溶液は、水(ビヒクルA)中またはプロピレングリコール60%水溶液( ビヒクルB)中の1モル当量のHCl、または、プロピレングリコール60%水 溶液中の2.8mg/ml炭酸水素ナトリウム(ビヒクルC)に溶解した阻害剤から なり、10〜15mg/mlの範囲の最終濃度を生じさせた。スプレーグドウリーラ ット(Hilltop Lab Animals,Scottsdale,PA)に、体重当たりの薬剤重量の関 数、通常は、50mg/kgとして投与した。ラットより血液を採取し、遠心分離し 、血漿を冷凍庫に貯蔵した。1mlのアセトニトリルを加え、2分間振盪し、40 00rpmで15分間遠心分離し、上澄み液を収集することによって50μlの血 漿アリコートより薬剤を抽出し、ついで、窒素流下、それを蒸発乾固させた。1 30μlの移動相を加えることによって試料を再構成し、2分間振盪し、400 0rpmで15分間遠心分離した。上澄み液を収集し、上澄み液100μlをHP LCに注入することによって、試料を分析した。 加えた血漿より抽出した公知の薬剤量の標準曲線を描くことによって、薬剤レ ベルの定量化が達成された。薬剤レベルを時間の関数としてプロットし、解析す ると、曲線下の面積(AUC)と最高濃度(Cmax)値とを与えた。結果を表2 に示す。 *ベンジルエステルプロドラッグとして投与した。
【手続補正書】 【提出日】平成11年4月28日(1999.4.28) 【補正内容】 請求の範囲を以下の通り補正する。 『 請求の範囲 1. 式Iの化合物: [式中 Xは、単結合、または1〜6個の炭素原子を含む直鎖状または分枝鎖状の飽和 または不飽和鎖であり、これらにおいて1またはそれ以上の炭素原子は独立して OまたはSで所望により交換されていてもよく、1またはそれ以上の水素原子は 所望によりFで交換されていてもよく; Yは、単結合、−CH(OH)−または−C(O)−であり; R1は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、またはヘテロシクロアルキル基であり; R2は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、またはC(O)R10であり; ここでR10は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロア ルキル基、ヘテロシクロアルキル基、O−アリール基、O−アルキル基、または NR1112であり; ここでR11は、H、アルキル基、O−アルキル基、アリール基、ヘテロア リール基、シクロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 ここでR12は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロ アルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 あるいはここでR11とR12はそれらが結合している窒素と一緒にヘテロア リール基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R3は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、NR1112またはOR11であり、ここでR11および R12は前記に定義したものであり; あるいはR2とR3はそれらが結合している原子(1またはそれ以上)と一緒に シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R4は、Hまたはいずれか適切な有機部分であり; R5は、C(O)NHOH、C(O)OR13、SH、N(OH)CHO、SC (O)R14、P(O)(OH)R15、またはP(O)(OH)OR13であり; R13は、H、アルキル基、またはアリール基であり、 R14は、アルキル基、またはアリール基であり、 R15は、アルキル基であり; む5個の環原子を有するヘテロアリール基である] ならびにその薬剤学的に許容しうる塩類および溶媒和物、ならびにその薬剤学的 に許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグであ って;ただし式(I)の化合物が [式中、R1、R4およびR5は前記に定義したものであり、Wは、H、OH、ハ ロ基、アルキル基、またはO−アルキル基であり、さらに mが2、3または4である場合、nは1、2、3または4であり、AはCH2 、O、NH、またはN−アルキルであり;または mが4、5または6である場合、nは0であり、Aは−CHJ−であり、ここ でJはカルボキシ、アルコキシカルボニル、またはカルバモイルである] またはその薬剤学的に許容しうる塩類もしくは溶媒和物、またはその薬剤学的に 許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグである 場合、 2. Xが単結合である、請求項1に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容 可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグで あり;該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 3. Yが−CH(OH)−または−C(O)−である、請求項1に記載の化合 物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学 的に許容可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化 合物とは異なる化合物。 4. Yが−CH(OH)−であり、R3がHまたはアルキル基であるか;また は、R3が、R2とR2およびR3が結合する原子と合わさって、シクロアルキル基 またはヘテロシクロアルキル基を形成する、請求項3に記載の化合物もしくはそ の薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能 なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異な る化合物。 5. Yが−CH(OH)−であり、R3がHである、請求項4に記載の化合物 もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的 に許容可能なプロ ドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合 物。 6. Yが−C(O)−であり;R3が、アルキル基;NR1112;または、O R11{ここで、R11は、H;アルキル基;O−アルキル基;アリール基;ヘテロ アリール基;シクロアルキル基;または、ヘテロシクロアルキル基であり、R12 は、H;アルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;シクロアルキル基または ヘテロシクロアルキル基であるか、または、R11およびR12は、それらが結合す る窒素と合わさって、ヘテロアリール基;または、ヘテロシクロアルキル基を形 成する。}であるか;または、Yが−C(O)であり;R2およびR3が、それら が結合する原子と合わさって、シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基 を形成する、請求項3に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類ま たは溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該プロ ドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 7. R1がアリール基またはヘテロアリール基である、請求項1に記載の化合 物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物、または、その薬剤学 的に許容可能なプロドラッグであり;該プロドラッグは、式(I)で表される化 合物とは異なる化合物。 8. R1が、式: [式中、Zは、H;ハロゲン;アルキル基;O−アルキル基;シアノ基;ヒド ロキシ基;アリール基;ヘテロアリール基;または、ヘテロシクロアルキル基で ある。] で表されるアリール基である、請求項7に記載の化合物もしくはその薬剤学的に 許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッ グであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 9. R2がアリール基またはアルキル基である、請求項1に記載の化合物もし くはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許 容可能なプロドラ ッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 10. R4がH;アルキル基;OH;O−アルキル;NH2;NH−アルキル; または、シクロアルキル基である、請求項1に記載の化合物もしくはその薬剤学 的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロド ラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物 。 11. R4が、CHR16OHおよびCH(NHR17)R16[ここで、R16は、 H;アルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;シクロアルキル基;または、 ヘテロシクロアルキル基であり;R17が、C(O)R18;SO218;H;アル キル基;アリール基;ヘテロアリール基、シクロアルキル基またはヘテロシクロ アルキル基23であるか;または、R16およびR17が、それらが結合する原子と合 わさって、ヘテロシクロアルキル基を形成し;R18が、H;アルキル基;アリー ル基;ヘテロアリール基;シクロアルキル基;ヘテロシクロアルキル基;O−ア リール基;O−アルキル基;または、NR1920{ここで、R19およびR20は、 独立に、H;アルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;シクロアルキル基; または、ヘテロシクロアルキル基であるか;または、R19およびR20は、それら が結合する窒素原子と合わさって、ヘテロシクロアルキル基を形成する。}であ る。] から選択されるアルキル基である、請求項10に記載の化合物もしくはその薬剤 学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロ ドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合 物。 12. が、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フリル、チエニ ル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジ アゾリルまたはトリアゾリルである、請求項1に記載の化合物もしくはその薬剤 学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロ ドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合 物。 13. がピロリルである、請求項12に記載の化合物もしく はその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容 可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは 異なる化合物。 14. R5がC(O)NHOHまたはC(O)OR13[ここで、R13は、水素 である。]である、請求項1に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な 塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグであり、 該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 15. Yが単結合であり、R3がヘテロアリール基である、請求項1に記載の 化合物。 16. R3が、ヘテロアリール基: [式中、R21およびR22は、独立に、いずれかの適当な有機部分であるか、ま たは、それらが結合する炭素原子と合わさって、アリール基、ヘテロアリール基 、シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成する。] である、請求項15に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類また は溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該プロド ラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 17. R21およびR22が、独立に、水素;アルキル基;アリール基;ヘテロア リール基;ハロ基;C(O)O−アルキル基;カルバモイル基;シクロアルキル 基;ヘテロシクロアルキル基から選択される、請求項16に記載の化合物もしく はその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容 可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは 異なる化合物。 18. 式(I): [式中、 Xは、単結合であり; Yは、単結合、−CH(OH)−または−C(O)−であり; R1は、アリール基またはヘテロアリール基であり; R2は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、またはC(O)R10であり; ここでR10は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロア ルキル基、ヘテロシクロアルキル基、O−アリール基、O−アルキル基、または NR1112であり; ここでR11は、H、アルキル基、O−アルキル基、アリール基、ヘテロア リール基、シクロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 ここでR12は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロ アルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 あるいはここでR11とR12はそれらが結合している窒素と一緒にヘテロア リール基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R3は、H、アルキル基、ヘテロアリール基、NR1112またはOR11であり 、ここでR11およびR12は前記に定義したものであり; あるいはR2とR3はそれらが結合している原子(1またはそれ以上)と一緒に シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R4は、H、アルキル基またはOHであり; R5は、C(O)NHOH,C(O)OR13、SHまたはSC(O)R14であ り; R13は、H、アルキル基、またはアリール基であり; R14は、アルキル基、またはアリール基であり; は、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フリル、 チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オ キサジアゾリルまたはトリアゾリルである。] ならびにその薬剤学的に許容しうる塩類および溶媒和物、ならびにその薬剤学的 に許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグであ って; ただし式(I)の化合物が [式中、R1、R4およびR5は前記に定義したものであり、Wは、H、OH、ハ ロ基、アルキル基、またはO−アルキル基であり、さらに mが2、3または4である場合、nは1、2、3または4であり、AはCH2 、O、NH、またはN−アルキルであり;または mが4、5または6である場合、nは0であり、Aは−CHJ−であり、ここ でJはカルボキシ、アルコキシカルボニル、またはカルバモイルである] またはその薬剤学的に許容しうる塩類もしくは溶媒和物、またはその薬剤学的に 許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグである 場合、 19. 群: N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸; N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザトリシクロ[9.6.1.012 '17 ]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9(S)− イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド 酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( R)−[3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミ ド酸; 3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N− [2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンア ミド酸; 3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N− [2−ヒドロキシ−1(S)−[(1H−イミダゾール−4−イル)メチル]エ チル]スクシンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( R)−[3−(4−プロピルフェニル)−1H−ピロル−1−イル)スクシンア ミド酸; 3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[ 2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミ ド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−3(R )−[3−(4−ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル] スクシンアミド酸; N−(2−ヒドロキシ−1(S)−フェニルエチル)−3(R)−[3−[4− (ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド 酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル ]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバモイ ル)−プロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プ ロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イル−カ ルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル] スクシンアミド酸; N−(2(R)−ヒドロキシインダン−1(R)−イル)−3(R)−[3−[ 4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンア ミド酸; N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−3( R)−[3−(4−ピリジン−4−イル)フェニル)−1H−ピロル−1−イル ]スクシンアミド酸; N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル) −3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル− 1−イル]スクシンアミド酸; N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザトリシクロ[9.6.1.012 '17 ]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9(S)− イル)−3(R)−[3[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロ ル−1−イル)スクシンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバモイル)プロ ピル]−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピ ロル−1−イル]スクシンアミド酸; N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチル]−3 (R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1− イル]スクシンアミド酸; N1−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−N4− ヒドロキシ−2(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H −ピロル−1−イル]スクシンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンア ミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル ]スクシンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチ ル]スクシンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S) −イル)スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチ ル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[ 1(S) −(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチル]スクシンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−3(S )−[1−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−3−イル ]スクシンアミド酸; 3(R)−{3−[2−(4−シアノフェニル)エチニル]−1H−ピロル−1 −イル}−N−[2,2−ジメチル−1(S)(メチルカルバモイル)−プロピ ル]スクシンアミド酸; 3(R)−{3−[2−(4−シアノフェニル)エチル]−1H−ピロル−1− イル}−N−[2,2−ジメチル−1(S)(メチルカルバモイル)−プロピル ]スクシンアミド酸; N1−ヒドロキシ−N4−メチル−3(R)−[3−(4−(ピリジン−4−イル )フェニル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−2(S)−シクロプロピル−N−(2,2−ジメチル−1(S)(メチ ルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸; 3(S)−[2−(4’−シアノビフェニル−4−イル)フラン−4−イル]− N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシ ンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル )−2(R)−(ヒドロキシメチル)スクシンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル )−2(S)−(ヒドロキシ)スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル )−2(S)−(ヒドロキシ)スクシンアミド酸; から選択される化合物およびその薬剤学的に許容可能な塩類および溶媒和物なら びにその薬剤学的に許容可能なプロドラッグ類。 20. (a) 請求項1に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩 類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該 プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物の治療学的に有効 量;および、 (b) 薬剤学的に許容可能なキャリヤー、希釈剤、ビヒクルまたは賦形剤; を含む薬剤組成物。 21. メタロプロテナーゼの活性を阻害する方法であって、請求項1に記載の 化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬 剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表され る化合物とは異なる化合物の治療学的に有効量をメタロプロテナーゼに接触させ ることを含む方法。』
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 A61K 31/00 629A 35/00 635 43/00 643D A61K 31/341 31/34 601 31/381 31/38 601 31/40 31/40 31/4025 604 31/407 609 31/415 31/415 601 31/4164 606 31/4178 612 31/443 31/44 610 31/4436 612 31/4439 613 31/55 31/55 C07D 231/12 C07D 231/12 D 233/58 233/58 307/54 307/54 333/26 333/26 401/04 401/04 401/10 401/10 401/12 401/12 401/14 401/14 403/12 403/12 405/10 405/10 405/12 405/12 405/14 405/14 409/12 409/12 487/04 157 487/04 157 498/08 498/08 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ベンダー,スティーブン・エル アメリカ合衆国カリフォルニア州92054, オーシャンサイド,ユーカリプタス・スト リート 606 (72)発明者 カステルハノ,アルリンド・エル アメリカ合衆国ニューヨーク州10956,ニ ュー・シティ,イーグル・コート 3 (72)発明者 チョン,ウェスリー・ケイ・エム アメリカ合衆国カリフォルニア州92024, エンシニタス,ハニーコーム・コート 134 (72)発明者 アブレオ,メルウィン・エイ アメリカ合衆国カリフォルニア州91932, インペリアル・ビーチ,ボニート・アベニ ュー 460 (72)発明者 ビルデュー,ロランド・ジェイ アメリカ合衆国カリフォルニア州95051, サンタ・クララ,キーリー・ブールバード 1000,アパートメント 118 (72)発明者 チャン,ジィアン・ジェフリー アメリカ合衆国カリフォルニア州95051, サンタ・クララ,ジェネバ・ドライブ 3323 (72)発明者 デール,ジュディス・ジー アメリカ合衆国カリフォルニア州92592, テメキュラ,ジュマ・ドライブ 45370

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式Iの化合物: [式中 Xは、単結合、または1〜6個の炭素原子を含む直鎖状または分枝鎖状の飽和 または不飽和鎖であり、これらにおいて1またはそれ以上の炭素原子は独立して OまたはSで所望により交換されていてもよく、1またはそれ以上の水素原子は 所望によりFで交換されていてもよく; Yは、単結合、−CH(OH)−または−C(O)−であり; R1は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、またはヘテロシクロアルキル基であり; R2は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、またはC(O)R10であり; ここでR10は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロア ルキル基、ヘテロシクロアルキル基、O−アリール基、O−アルキル基、または NR1112であり; ここでR11は、H、アルキル基、O−アルキル基、アリール基、ヘテロア リール基、シクロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 ここでR12は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シク ロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 あるいはここでR11とR12はそれらが結合している窒素と一緒にヘテロア リール基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R3は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、NR1112またはOR11であり、ここでR11および R12は前記に定義したものであり; あるいはR2とR3はそれらが結合している原子(1またはそれ以上)と一緒に シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R4は、Hまたはいずれか適切な有機部分であり; R5は、C(O)NHOH、C(O)OR13、SH、N(OH)CHO、SC( O)R14、P(O)(OH)R15、またはP(O)(OH)OR13であり; R13は、H、アルキル基、またはアリール基であり、 R14は、アルキル基、またはアリール基であり、 R15は、アルキル基であり; む5個の環原子を有するヘテロアリール基である] ならびにその薬剤学的に許容しうる塩類および溶媒和物、ならびにその薬剤学的 に許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグであ って;ただし式(I)の化合物が [式中、R1、R4およびR5は前記に定義したものであり、Wは、H、OH、ハ ロ基、アルキル基、またはO−アルキル基であり、さらに mが2、3または4である場合、nは1、2、3または4であり、AはCH2 、O、NH、またはN−アルキルであり;または mが4、5または6である場合、nは0であり、Aは−CHJ−であり、ここ でJはカルボキシ、アルコキシカルボニル、またはカルバモイルである] またはその薬剤学的に許容しうる塩類もしくは溶媒和物、またはその薬剤学的に 許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグである 場合、 2. Xが単結合である、請求項1に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容 可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグで あり;該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 3. Yが−CH(OH)−または−C(O)−である、請求項1に記載の化合 物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学 的に許容可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化 合物とは異なる化合物。 4. Yが−CH(OH)−であり、R3がHまたはアルキル基であるか;また は、R3が、R2とR2およびR3が結合する原子と合わさって、シクロアルキル基 またはヘテロシクロアルキル基を形成する、請求項3に記載の化合物もしくはそ の薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能 なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異な る化合物。 5. Yが−CH(OH)−であり、R3がHである、請求項4に記載の化合物 もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的 に許容可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合 物とは異なる化合物。 6. Yが−C(O)−であり;R3が、アルキル基;NR1112;または、O R11{ここで、R11は、H;アルキル基;O−アルキル基;アリール基;ヘテロ アリール基;シク ロアルキル基;または、ヘテロシクロアルキル基であり、R12は、H;アルキル 基;アリール基;ヘテロアリール基;シクロアルキル基またはヘテロシクロアル キル基であるか、または、R11およびR12は、それらが結合する窒素と合わさっ て、ヘテロアリール基;または、ヘテロシクロアルキル基を形成する。}である か;または、Yが−C(O)であり;R2およびR3が、それらが結合する原子と 合わさって、シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成する、請求 項3に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;ま たは、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式( I)で表される化合物とは異なる化合物。 7. R1がアリール基またはヘテロアリール基である、請求項1に記載の化合 物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物、または、その薬剤学 的に許容可能なプロドラッグであり;該プロドラッグは、式(I)で表される化 合物とは異なる化合物。 8. R1が、式: [式中、Zは、H;ハロゲン;アルキル基;O−アルキル基;シアノ基;ヒド ロキシ基;アリール基;ヘテロアリール基;または、ヘテロシクロアルキル基で ある。] で表されるアリール基である、請求項7に記載の化合物もしくはその薬剤学的に 許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッ グであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 9. R2がアリール基またはアルキル基である、請求項1に記載の化合物もし くはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許 容可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物と は異なる化合物。 10. R4がH;アルキル基;OH;O−アルキル;NH2;NH−アルキル; または、シクロアルキル基である、請求項1に記載の化合物もしくはその薬剤学 的に許容可能な塩 類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該 プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 11. R4が、CHR16OHおよびCH(NHR17)R16[ここで、R16は、H ;アルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;シクロアルキル基;または、ヘ テロシクロアルキル基であり;R17が、C(O)R18;SO218;H;アルキ ル基;アリール基;ヘテロアリール基、シクロアルキル基またはヘテロシクロア ルキル基であるか;または、R16およびR17が、それらが結合する原子と合わさ って、ヘテロシクロアルキル基を形成し;R18が、H;アルキル基;アリール基 ;ヘテロアリール基;シクロアルキル基;ヘテロシクロアルキル基;O−アリー ル基;O−アルキル基;または、NR1920{ここで、R19およびR20は、独立 に、H;アルキル基;アリール基;ヘテロアリール基;シクロアルキル基;また は、ヘテロシクロアルキル基であるか;または、R19およびR20は、それらが結 合する窒素原子と合わさって、ヘテロシクロアルキル基を形成する。}である。 ]から選択されるアルキル基である、請求項10に記載の化合物もしくはその薬 剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプ ロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化 合物。 12. が、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フリル、 チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オ キサジアゾリルまたはトリアゾリルである、請求項1に記載の化合物もしくはそ の薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能 なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異な る化合物。 13. がピロリルである、請求項12に記載の化合物もしくはその 薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能な プロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる 化合物。 14. R5がC(O)NHOHまたはC(O)OR13[ここで、R13は、水素で ある。]である、請求項1に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩 類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該 プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 15. Yが単結合であり、R3がヘテロアリール基である、請求項1に記載の 化合物。 16. R3が、ヘテロアリール基: [式中、R21およびR22は、独立に、いずれかの適当な有機部分であるか、ま たは、それらが結合する炭素原子と合わさって、アリール基、ヘテロアリール基 、シクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成する。] である、請求項15に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類また は溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該プロド ラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物。 17. R21およびR22が、独立に、水素;アルキル基;アリール基;ヘテロア リール基;ハロ基;C(O)O−アルキル基;カルバモイル基;シクロアルキル 基;ヘテロシクロアルキル基から選択される、請求項16に記載の化合物もしく はその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容 可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは 異なる化合物。 18. 式(I): [式中、 Xは、単結合であり; Yは、単結合、−CH(OH)−または−C(O)−であり; R1は、アリール基またはヘテロアリール基であり; R2は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基 、ヘテロシクロアルキル基、またはC(O)R10であり; ここでR10は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロア ルキル基、ヘテロシクロアルキル基、O−アリール基、O−アルキル基、または NR1112であり; ここでR11は、H、アルキル基、O−アルキル基、アリール基、ヘテロア リール基、シクロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 ここでR12は、H、アルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロ アルキル基、またはヘテロシクロアルキル基であり、 あるいはここでR11とR12はそれらが結合している窒素と一緒にヘテロア リール基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R3は、H、アルキル基、ヘテロアリール基、NR1112またはOR11であり 、ここでR11およびR12は前記に定義したものであり; あるいはR2とR3はそれらが結合している原子(1またはそれ以上)と一緒 にシクロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基を形成し; R4は、H、アルキル基またはOHであり; R5は、C(O)NHOH、C(O)OR13、SHまたはSC(O)R14であ り; R13は、H、アルキル基、またはアリール基であり; R14は、アルキル基、またはアリール基であり; は、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フリル、チ エニル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキ サジアゾリルまたはトリアゾリルである。] ならびにその薬剤学的に許容しうる塩類および溶媒和物、ならびにその薬剤学的 に許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグであ って; ただし式(I)の化合物が [式中、R1、R4およびR5は前記に定義したものであり、Wは、H、OH、ハ ロ基、アルキル基、またはO−アルキル基であり、さらに mが2、3または4である場合、nは1、2、3または4であり、AはCH2 、 O、NH、またはN−アルキルであり;または mが4、5または6である場合、nは0であり、Aは−CHJ−であり、ここ でJはカルボキシ、アルコキシカルボニル、またはカルバモイルである] またはその薬剤学的に許容しうる塩類もしくは溶媒和物、またはその薬剤学的に 許容しうるプロドラッグであって式(I)の化合物と異なるプロドラッグである 場合、19. 群: N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド酸; N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザトリシクロ[9.6.1.012 '17 ]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9(S)− イル)−3(R)−(3−フェニル−1H−ピロル−1−イル)スクシンアミド 酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( R)−[3−(ピリジン−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミ ド酸; 3(R)−[3−(ビフェニル−4−イノレ)−1H−ピロル−1−イル]−N −[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシン アミド酸; 3(R)−[3−(ビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1−イル]−N− [2−ヒドロキシ−1(S)−[(1H−イミダゾール−4−イル)メチル]エ チル]スクシンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( R)−[3−(4−プロピルフェニル)−1H−ピロル−1−イル)スクシンア ミド酸; 3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロル−1−イルコ−N−[ 2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]スクシンアミ ド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−3(R )−[3−(4−ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル] スクシンアミド酸; N−(2−ヒドロキシ−1(S)−フェニルエチル)−3(R)−[3−[4− (ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド 酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル ]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバモイ ル)−プロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プ ロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−カルバモイルビフェニル−4−イル)−1H−ピロル −1−イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イル−カ ルバモイル)プロピル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル] スクシンアミド酸; N−(2(R)−ヒドロキシインダン−1(R)−イル)−3(R)−[3−[ 4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1−イル]スクシンア ミド酸; N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)−3( R)−[3−(4−ピリジン−4−イル)フェニル)−1H−ピロル−1−イル ]スクシンアミド酸; N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S)−イル) −3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル− 1−イル]スクシンアミド酸; N−(8−オキソ−4−オキサ−1,7−ジアザトリシクロ[9.6.1.012 '17 ]オクタデカ−11(18),12,14,16−テトラエン−9(S)− イル)−3(R)−[3[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロ ル−1−イル)スク シンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ピリジン−4−イルカルバモイル)プロ ピル]−3(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピ ロル−1−イル]スクシンアミド酸; N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチル]−3 (R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−1− イル]スクシンアミド酸; N1−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−N4− ヒドロキシ−2(R)−[3−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H −ピロル−1−イル]スクシンアミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル]−3( S)−[1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピロル−3−イル]スクシンア ミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル ]スクシンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチ ル]スクシンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロフラン−3(S) −イル)スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−[1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチ ル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4−シアノフェニル)−1H−ピロル−1−イル]−N−[ 1(S)−(1H−イミダゾール−2−イル)−3−メチルブチル]スクシンア ミド酸; N−[2,2−ジメチル−1(S)−(ヒドロキシメチル)プロピル]−3(S )−[1−[4−(ピリジン−4−イル)フェニル]−1H−ピロル−3−イル ]スクシンアミド 酸; 3(R)−{3−[2−(4−シアノフェニル)エチニル]−1H−ピロル−1 −イル}−N−[2,2−ジメチル−1(S)(メチルカルバモイル)−プロピ ル]スクシンアミド酸; 3(R)−{3−[2−(4−シアノフエニル)エチル]−1H−ピロル−1− イル}−N−[2,2−ジメチル−1(S)(メチルカルバモイル)−プロピル ]スクシンアミド酸; N1−ヒドロキシ−N4−メチル−3(R)−[3−(4−(ピリジン−4−イル )フェニル)−1H−ピロル−1−イル]スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−2(S)−シクロプロピル−N−(2,2−ジメチル−1(S)(メチ ルカルバモイル)プロピル)スクシンアミド酸; 3(S)−[2−(4’−シアノビフェニル−4−イル)フラン−4−イル]− N−[2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル)スクシ ンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル )−2(R)−(ヒドロキシメチル)スクシンアミド酸; 3(S)−[1−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−3− イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル )−2(S)−(ヒドロキシ)スクシンアミド酸; 3(R)−[3−(4’−シアノビフェニル−4−イル)−1H−ピロル−1− イル]−N−(2,2−ジメチル−1(S)−(メチルカルバモイル)プロピル )−2(S)−(ヒドロキシ)スクシンアミド酸; から選択される化合物およびその薬剤学的に許容可能な塩類および溶媒和物なら びにその薬剤学的に許容可能なプロドラッグ類。 20. (a) 請求項1に記載の化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩 類または溶媒和物;または、その薬剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該 プロドラッグは、式(I)で表される化合物とは異なる化合物の治療学的に有効 量;および、 (b) 薬剤学的に許容可能なキャリヤー、希釈剤、ビヒクルまたは賦形剤; を含む薬剤組成物。 29. メタロプロテナーゼの活性を阻害する方法であって、請求項1に記載の 化合物もしくはその薬剤学的に許容可能な塩類または溶媒和物;または、その薬 剤学的に許容可能なプロドラッグであり、該プロドラッグは、式(I)で表され る化合物とは異なる化合物の治療学的に有効量をメタロプロテナーゼに接触させ ることを含む方法。
JP10519394A 1996-10-24 1997-10-06 ヘテロアリールスクシンアミドおよびメタロプロテイナーゼ阻害薬としてのそれらの使用 Ceased JP2000511201A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2911596P 1996-10-24 1996-10-24
US60/029,115 1996-10-24
US08/823,962 US6008243A (en) 1996-10-24 1997-03-25 Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, and their use
US08/823,962 1997-03-25
PCT/US1997/017809 WO1998017643A1 (en) 1996-10-24 1997-10-06 Heteroaryl succinamides and their use as metalloproteinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511201A true JP2000511201A (ja) 2000-08-29

Family

ID=26704557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10519394A Ceased JP2000511201A (ja) 1996-10-24 1997-10-06 ヘテロアリールスクシンアミドおよびメタロプロテイナーゼ阻害薬としてのそれらの使用

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6008243A (ja)
EP (1) EP0937042A1 (ja)
JP (1) JP2000511201A (ja)
KR (1) KR20000052779A (ja)
CN (1) CN1233237A (ja)
AP (1) AP1360A (ja)
AR (1) AR009124A1 (ja)
AU (1) AU735194C (ja)
BG (1) BG64506B1 (ja)
BR (1) BR9713278A (ja)
CA (1) CA2267879C (ja)
CZ (1) CZ132199A3 (ja)
EA (1) EA003127B1 (ja)
EE (1) EE9900171A (ja)
GE (1) GEP20012578B (ja)
IL (1) IL128914A (ja)
IS (1) IS5000A (ja)
NO (1) NO313281B1 (ja)
NZ (1) NZ334886A (ja)
OA (1) OA11035A (ja)
PL (1) PL332947A1 (ja)
SK (1) SK48499A3 (ja)
TR (2) TR199900874T2 (ja)
WO (1) WO1998017643A1 (ja)
YU (1) YU20199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016147880A (ja) * 2011-04-28 2016-08-18 日本たばこ産業株式会社 アミド化合物およびその医薬用途

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HRP980443A2 (en) * 1997-08-18 1999-10-31 Carl P. Decicco Novel inhibitors of aggrecanase and matrix metalloproteinases for the treatment of arthritis
EP1047425A4 (en) * 1997-12-17 2009-04-22 Merck & Co Inc INTEGRIN RECEPTOR ANTAGONISTS
WO1999041232A1 (en) * 1998-02-13 1999-08-19 British Biotech Pharmaceuticals Limited Cytostatic agents
US6329400B1 (en) 1998-08-26 2001-12-11 Glaxo Wellcome Inc. Formamide compounds as therapeutic agents
GB9818605D0 (en) 1998-08-26 1998-10-21 Glaxo Group Ltd Formamide compounds as therepeutic agents
US6172064B1 (en) 1998-08-26 2001-01-09 Glaxo Wellcome Inc. Formamides as therapeutic agents
US6934639B1 (en) 2000-02-25 2005-08-23 Wyeth Methods for designing agents that interact with MMP-13
DOP2002000332A (es) 2001-02-14 2002-08-30 Warner Lambert Co Inhibidores de piridina de metaloproteinasas de la matriz
DOP2002000333A (es) 2001-02-14 2002-09-30 Warner Lambert Co Derivados de acido isoftalico como inhibidores de metaloproteinasas de la matriz
MXPA01013172A (es) 2001-02-14 2002-08-21 Warner Lambert Co Inhibidores sulfonamida de metaloproteinasa de matriz.
MXPA01013326A (es) 2001-02-14 2002-08-26 Warner Lambert Co Bifenil sulfonamidas utiles como inhibisdores de metaloproteinasa de matriz.
MXPA01013171A (es) 2001-02-14 2004-05-21 Warner Lambert Co Inhibidores triciclicos de sulfonamida de metaloproteinasa de matriz.
MXPA03004920A (es) * 2001-02-14 2003-09-05 Warner Lambert Co Pirimidinas inhibidoras de metaloproteinasas de matriz.
PA8539501A1 (es) 2001-02-14 2002-09-30 Warner Lambert Co Compuestos triazolo como inhibidores de mmp
PA8539401A1 (es) * 2001-02-14 2002-10-28 Warner Lambert Co Quinazolinas como inhibidores de mmp-13
PA8539301A1 (es) * 2001-02-14 2002-09-30 Warner Lambert Co Inhibidores de la metaloproteinasa de la matriz
US6924276B2 (en) * 2001-09-10 2005-08-02 Warner-Lambert Company Diacid-substituted heteroaryl derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
BR0213233A (pt) 2001-10-12 2005-01-04 Warner Lambert Co Alcinos inibidores de metaloproteinase de matriz
US6962922B2 (en) * 2001-10-12 2005-11-08 Warner-Lambert Company Llc Alkynylated quinazoline compounds
US6667330B2 (en) * 2002-01-31 2003-12-23 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Furanone derivatives
US6894057B2 (en) * 2002-03-08 2005-05-17 Warner-Lambert Company Oxo-azabicyclic compounds
US6747147B2 (en) 2002-03-08 2004-06-08 Warner-Lambert Company Oxo-azabicyclic compounds
US20040006077A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-08 Bernard Gaudilliere Thiazine and oxazine derivatives as MMP-13 inhibitors
AU2003281168A1 (en) * 2002-07-17 2004-02-02 Warner-Lambert Company Llc Combination of an allosteric alkyne inhibitor of matrix metalloproteinase-13 with a selective inhibitor of cyclooxygenase-2 that is not celecoxib or valdecoxib
EP1530475A2 (en) * 2002-07-17 2005-05-18 Warner-Lambert Company LLC Pharmaceutical compositions comprising an allosteric carboxylic inhibitor of matrix metalloproteinase-13 and a selective inhibitor of cyclooxygenase-2
CA2489722A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 William Howard Roark Combination of an allosteric alkyne inhibitor of matrix metalloproteinase-13 with celecoxib or valdecoxib
AU2003281167A1 (en) * 2002-07-17 2004-02-02 Warner-Lambert Company Llc Combination of an allosteric inhibitor of matrix metalloproteinase-13 with a selective inhibitor of cyclooxygenase-2 that is not celecoxib or valdecoxib
WO2004014909A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Fused tetrahydropyridine derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
WO2004014375A2 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Fused bicyclic metalloproteinase inhibitors
WO2004014908A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Heterobicylcic metalloproteinase inhibitors
AU2003250466A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-25 Warner-Lambert Company Llc 3-isoquinolinone derivatives as matrix metalloproteinase inhiitors
PA8578101A1 (es) * 2002-08-13 2004-05-07 Warner Lambert Co Derivados de heterobiarilo como inhibidores de metaloproteinasa de la matriz
WO2004014923A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Pyrimidinone fused bicyclic metalloproteinase inhibitors
EP1539163A1 (en) * 2002-08-13 2005-06-15 Warner-Lambert Company LLC 4-hydroxyquinoline derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
ATE359791T1 (de) * 2002-08-13 2007-05-15 Warner Lambert Co Pyrimidin-2,4-dion-derivate als matrix- metalloproteinase-hemmer
MXPA05001786A (es) * 2002-08-13 2005-04-25 Warner Lambert Co Derivados de azaisoquinolina como inhibidores de la metaloproteinasa de matriz.
MXPA05001603A (es) * 2002-08-13 2005-04-25 Warner Lambert Co Derivados monociclicos como inhibidores de metaloproteinasa de matriz.
WO2004014384A2 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Cyclic compounds containing zinc binding groups as matrix metalloproteinase inhibitors
CA2497658A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Warner-Lambert Company Llc Chromone derivatives as matrix metalloproteinase inhibitors
EP1394159A1 (fr) * 2002-08-13 2004-03-03 Warner-Lambert Company LLC Nouveaux dérivés de thiophène, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US20040142950A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Bunker Amy Mae Amide and ester matrix metalloproteinase inhibitors
WO2005016926A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Warner-Lambert Company Llc Pyrido [3,4-d] pyrimidine derivatives as matrix metalloproteinase-13 inhibitors
US20060247231A1 (en) * 2003-12-18 2006-11-02 Warner-Lambert Company Llc Amide and ester matrix metalloproteinase inhibitors
US7884079B2 (en) * 2004-12-27 2011-02-08 Miller Landon C G 4-aminopyridine and a pharmaceutical composition for treatment of neuronal disorders
US8691835B2 (en) * 2004-12-27 2014-04-08 Landon C. G. Miller 4 aminopyridine and a pharmaceutical composition for treatment of neuronal disorders
WO2008149191A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Pfizer Inc. Hetero bicyclic carboxamide derivatives and their pharmaceutical use and compositions
DE102010021637A1 (de) 2010-05-26 2011-12-01 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 5-Fluor-1H-Pyrazolopyridine und ihre Verwendung
WO2015107139A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Compounds for use as antifibrinolytic agents
CN104926707B (zh) * 2015-05-12 2017-10-27 江苏福瑞生物医药有限公司 一种药物中间体的合成方法
CN106749128A (zh) * 2017-01-13 2017-05-31 滕州市悟通香料有限责任公司 一种制备2‑甲基‑3‑巯基呋喃的方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032639A (en) * 1976-03-22 1977-06-28 American Home Products Corporation 2,3,4,4A-Tetrahydro-1H-pyrazino[1,2-a,]quinoxalin-5(6H)-ones and derivatives thereof for relieving hypertension
ZW23187A1 (en) * 1986-12-15 1988-06-29 Hoffmann La Roche Phosphinic acid derivatives
GB9000846D0 (en) * 1990-01-15 1990-03-14 Beecham Group Plc Novel compounds
GB9022117D0 (en) * 1990-10-11 1990-11-21 Beecham Group Plc Novel compounds
US5239078A (en) * 1990-11-21 1993-08-24 Glycomed Incorporated Matrix metalloprotease inhibitors
US5189178A (en) * 1990-11-21 1993-02-23 Galardy Richard E Matrix metalloprotease inhibitors
US5183900A (en) * 1990-11-21 1993-02-02 Galardy Richard E Matrix metalloprotease inhibitors
WO1992009564A1 (en) * 1990-12-03 1992-06-11 Celltech Limited Peptidyl derivatives
WO1992021360A1 (en) * 1991-05-28 1992-12-10 Merck & Co., Inc. Substituted n-carboxyalkylpeptidyl derivatives as antidegenerative active agents
US5256657A (en) * 1991-08-19 1993-10-26 Sterling Winthrop, Inc. Succinamide derivative matrix-metalloprotease inhibitors
GB9211706D0 (en) * 1992-06-03 1992-07-15 Celltech Ltd Peptidyl derivatives
GB9211707D0 (en) * 1992-06-03 1992-07-15 Celltech Ltd Peptidyl derivatives
US5376664A (en) * 1992-07-27 1994-12-27 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Unsymmetrical mono-3-nitro bis-naphthalimides as anticancer agents
JPH08503475A (ja) * 1992-11-25 1996-04-16 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 抗変性活性剤としてのカルボキシ−ペプチジル誘導体
US5455258A (en) * 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
US5506242A (en) * 1993-01-06 1996-04-09 Ciba-Geigy Corporation Arylsufonamido-substituted hydroxamic acids
US5552419A (en) * 1993-01-06 1996-09-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
GB9307956D0 (en) * 1993-04-17 1993-06-02 Walls Alan J Hydroxamic acid derivatives
AU6575394A (en) * 1993-04-27 1994-11-21 Celltech Therapeutics Limited Peptidyl derivatives as metalloproteinase inhibitors
US6013792A (en) * 1993-08-05 2000-01-11 Syntex (U.S.A.), Inc. Matrix metalloprotease inhibitors
BR9407217A (pt) * 1993-08-05 1996-09-17 Syntex Inc Inibidores de metaloprotease de matriz
UA48121C2 (uk) * 1993-11-04 2002-08-15 Сінтекс (С.Ш.А.) Інк. Інгібітори матричних металопротеаз і фармацетична композиція на їх основі
US6037472A (en) * 1993-11-04 2000-03-14 Syntex (U.S.A.) Inc. Matrix metalloprotease inhibitors
ES2139183T3 (es) * 1994-01-22 2000-02-01 British Biotech Pharm Inhibidores de las metaloproteinasas.
US5514716A (en) * 1994-02-25 1996-05-07 Sterling Winthrop, Inc. Hydroxamic acid and carboxylic acid derivatives, process for their preparation and use thereof
EP0763012B1 (en) * 1994-05-28 1999-06-09 British Biotech Pharmaceuticals Limited Succinyl hydroxamic acid, n-formyl-n-hydroxy amino carboxylic acid and succinic acid amide derivatives as metalloprotease inhibitors
GB2303850B (en) * 1994-06-22 1998-06-10 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
GB9416897D0 (en) * 1994-08-20 1994-10-12 British Biotech Pharm Metalloproteinase inhibitors
GB9423914D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 British Biotech Pharm Polyether derivatives as metalloproteinase inhibitors
US5863949A (en) * 1995-03-08 1999-01-26 Pfizer Inc Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
ATE198326T1 (de) * 1995-04-20 2001-01-15 Pfizer Arylsulfonamido-substituierte hydroxamsäure derivate als inhibitoren von mmp und tnf
KR980009238A (ko) * 1995-07-28 1998-04-30 우에노 도시오 설포닐아미노산 유도체
US6022893A (en) * 1995-08-08 2000-02-08 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Hydroxamic acid derivatives
KR100475206B1 (ko) * 1995-11-13 2005-12-16 훽스트 악티엔게젤샤프트 사이클릭및헤테로사이클릭N-치환된α-이미노하이드록삼산및카복실산
DE19542189A1 (de) * 1995-11-13 1997-05-15 Hoechst Ag Cyclische N-substituierte alpha-Iminohydroxamsäuren
CZ291659B6 (cs) * 1995-11-17 2003-04-16 Warner-Lambert Company Sulfonamidové inhibitory matricových metaloproteináz
ATE283264T1 (de) * 1995-12-08 2004-12-15 Agouron Pharma Zwischenprodukte zur herstellung von metallproteinasehemmern
TW453995B (en) * 1995-12-15 2001-09-11 Novartis Ag Certain alpha-substituted arylsulfonamido acetohydroxamic acids
PT876343E (pt) * 1995-12-22 2002-08-30 Warner Lambert Co Ceto-acidos aromaticos e seus derivados como inibidores metaloproteinases de matriz
US5837224A (en) * 1996-01-19 1998-11-17 The Regents Of The University Of Michigan Method of inhibiting photoaging of skin
SK282995B6 (sk) * 1996-01-23 2003-01-09 Shionogi And Co., Ltd. Zlúčenina na inhibíciu metaloproteázy a prostriedok s jej obsahom
US6153609A (en) * 1996-08-23 2000-11-28 Pfizer Inc Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
RU2221782C2 (ru) * 1996-08-28 2004-01-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Замещенные циклические аминовые ингибиторы металлопротеаз
JP2000516252A (ja) * 1996-08-28 2000-12-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 1,4―複素環式メタロプロテアーゼ阻害剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016147880A (ja) * 2011-04-28 2016-08-18 日本たばこ産業株式会社 アミド化合物およびその医薬用途

Also Published As

Publication number Publication date
CZ132199A3 (cs) 1999-09-15
SK48499A3 (en) 2000-04-10
AP1360A (en) 2005-01-05
OA11035A (en) 2002-03-06
NO313281B1 (no) 2002-09-09
NO991922D0 (no) 1999-04-22
CA2267879C (en) 2006-03-14
EA003127B1 (ru) 2003-02-27
NO991922L (no) 1999-04-22
KR20000052779A (ko) 2000-08-25
IS5000A (is) 1999-03-12
EA199900366A1 (ru) 1999-10-28
EP0937042A1 (en) 1999-08-25
BR9713278A (pt) 1999-11-03
AU735194C (en) 2002-08-08
PL332947A1 (en) 1999-10-25
AU4806097A (en) 1998-05-15
AR009124A1 (es) 2000-03-08
BG64506B1 (bg) 2005-05-31
AP9901536A0 (en) 1999-06-30
BG103415A (en) 2000-07-31
IL128914A (en) 2003-04-10
CA2267879A1 (en) 1998-04-30
GEP20012578B (en) 2001-11-26
US6008243A (en) 1999-12-28
TR200402157T2 (tr) 2005-02-21
NZ334886A (en) 2000-11-24
CN1233237A (zh) 1999-10-27
TR199900874T2 (xx) 1999-07-21
AU735194B2 (en) 2001-07-05
WO1998017643A1 (en) 1998-04-30
YU20199A (sh) 2001-09-28
EE9900171A (et) 1999-12-15
IL128914A0 (en) 2000-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511201A (ja) ヘテロアリールスクシンアミドおよびメタロプロテイナーゼ阻害薬としてのそれらの使用
JP2668003B2 (ja) ヒトの心臓キマーゼを含むアンギオテンシンiキマーゼに関する阻害剤
JP6109974B2 (ja) チロシンキナーゼ調節剤としての化合物
US6180627B1 (en) Antithrombotic agents
JP3034043B2 (ja) ピロリジンおよびチアゾリジン誘導体、それらの製造およびそれらを含んでいる薬剤
JP2000516955A (ja) 置換環状アミンメタロプロテアーゼ阻害剤
CN102612516A (zh) 取代的吡咯烷-2-羧酰胺
JPH0399047A (ja) アミノ酸誘導体
KR100997856B1 (ko) 옥시토신 길항제로서의 치환된 디케토피페라진
JP2009513488A (ja) PPARγタイプ受容体を調節する新規化合物および化粧品組成物または医薬品組成物へのその使用
DE19632773A1 (de) Neue Thrombininhibitoren
US20080146811A1 (en) Compounds and Methods For Treatment of Thrombosis
KR20010020391A (ko) 프로테아제 억제제
US6306892B1 (en) Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, and their use
KR20010022950A (ko) 클라스토-락타시스틴 β-락톤 및 이들의 유사체를 합성하는 방법
BG107908A (bg) Инхибитори на фарнезилтрансфераза
JPH10504817A (ja) ピロリノンベースのペプチド類似化合物
AU763835B2 (en) Heteroaryl succinamides and their use as metalloproteinase inhibitors
EP1283825B1 (en) N-substituted peptidyl nitriles as cysteine cathepsin inhibitors
NO832601L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av et amid-derivat
JPH1017549A (ja) 二環性芳香族アミジン誘導体
MXPA99003730A (en) Heteroaryl succinamides and their use as metalloproteinase inhibitors
JP2003533506A5 (ja) システインカテプシン阻害剤としてのn-置換ペプチジルニトリル
JP2003212831A (ja) アミノブタン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040511

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060818

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819