JP2000508667A - 3―シアノアリールピラゾール及びその除草剤としての使用 - Google Patents

3―シアノアリールピラゾール及びその除草剤としての使用

Info

Publication number
JP2000508667A
JP2000508667A JP9537663A JP53766397A JP2000508667A JP 2000508667 A JP2000508667 A JP 2000508667A JP 9537663 A JP9537663 A JP 9537663A JP 53766397 A JP53766397 A JP 53766397A JP 2000508667 A JP2000508667 A JP 2000508667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
alkyl
carbon atoms
optionally
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9537663A
Other languages
English (en)
Inventor
シヤルナー,オツトー
リンカー,カール―ハインツ
ロイプケ,カール―ユリウス
ドリンガー,マルクス
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2000508667A publication Critical patent/JP2000508667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/56Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はR1、R2、R3、R4及びR5が本明細書に与えられる意味を有する新規な3−シアノアリールピラゾール(I)、その製造方法及びその除草剤としての使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 3−シアノアリールピラゾール及びその除草剤としての使用 本発明は新規な3−シアノアリール−ピラゾール、その製造方法及びその除草 剤としての使用に関する。 ある種の置換された3−アリール−ピラゾールが除草特性を有することは公知 である(ヨーロッパ特許第361,114号、同第447,055号、WO 9 2/02509、WO 92/06962、WO 94/26109、WO 9 5/33728、WO 96/01255参照)。しかしながら、これらの化合 物の活性及びその作物植物との適合性は常に完全には満足されない。最も近い従 来の技術から出発し、最適な除草活性及び同時に作物植物との適合性を有する3 −シアノアリール−ピラゾールをベースとする除草剤を合成することが本発明の 目的であった。従って、本発明は一般式(I) 式中、R1は水素を表すか、炭素原子1〜6個を有する場合によってはシア ノ、ハロゲンまたはC1〜C4−アルコキシで置換されていてもよいアルキルを表 すか、各々の場合に炭素原子2〜6個を有するそれぞれ場合によってはハロゲン で置換されていてもよいアルケニルまたはアルキニルを表すか、或いは各々の場 合にシクロアルキ ル基中に炭素原子3〜6個及び場合によってはアルキル部分中に炭素原子1〜4 個を有するそれぞれ場合によってはシアノ、ハロゲンまたはC1〜C4−アルキル で置換されていてもよいシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルを表し、 R2は炭素原子1〜6個を有する場合によってはシアノ、ハロゲン、C1〜C4− アルコキシまたはC1〜C4−アルキルチオで置換されていてもよいアルキルを表 すか、各々の場合に炭素原子2〜6個を有するそれぞれ場合によってはハロゲン で置換されていてもよいアルケニルまたはアルキニルを表すか、或いは各々の場 合にシクロアルキル基中に炭素原子3〜6個及び場合によってはアルキル部分中 に炭素原子1〜4個を有するそれぞれ場合によってはシアノ、ハロゲンまたはC1 〜C4−アルキルで置換されていてもよいシクロアルキルまたはシクロアルキル アルキルを表し、 R3は水素、ハロゲンまたは炭素原子1〜6個を有する場合によってはシアノ、 ハロゲン、C1〜C4−アルコキシまたはC1〜C4−アルキルチオで置換されてい てもよいアルキルを表し、 R4は水素またはハロゲンを表し、 R5は水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ヒドロキシアミノ、ハロゲン を表すか、或いは基−Q−R6、−NH−R6、−NH−O−R6、−NH−SO2 −R6、−CQ1−R6、CQ1−Q2-R6、−CQ1−NH−R6、−Q2-CQ1−R6 、−NH−CQ1−R6、−Q2−CQ1−Q2−R6、−NH−CQ1−Q2−R6、 −N(SO2−R62、−N(SO2−R6)(CQ1−R6)または−Q2−CQ1 −NH−R6の1つを表し、ここにQはO、S、SOまたはSO2を 表し、Q1及びQ2は各々酸素または硫黄を表し、そしてR6は炭素原子1〜6個 を有する場合によってはシアノ、ハロゲン、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4− アルキルチオ、C1〜C4−アルキル−カルボニル、C1〜C4−アルコキシ−カル ボニルまたはC1〜C4−アルキルアミノ−カルボニルで置換されていてもよいア ルキルを表すか、各々の場合に炭素原子2〜6個を有するそれぞれ場合によって はシアノ、カルボキシル、ハロゲン、C1〜C4−アルキルカルボニル、C1〜C4 −アルコキシカルボニルまたはC1〜C4−アルキルアミノ−カルボニルで置換さ れていてもよいアルケニルまたはアルキニルを表すか、各々の場合にシクロアル キル基中に炭素原子3〜6個及び場合によってはアルキル部分中に炭素原子1〜 4個を有するそれぞれ場合によってはシアノ、カルボキシル、ハロゲン、C1〜 C4−アルキル−カルボニルまたはC1〜C4−アルコキシカルボニルで置換され ていてもよいシクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルを表すか、各々の場 合にアリール基中に炭素原子6または10個及び場合によってはアルキル部分中 に炭素原子1〜4個を有するそれぞれ場合によってはヒドロキシル、メルカプト 、アミノ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1〜C4 −アルキル、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4− ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−ハロゲノアルキルチ オ、C1〜C4−アルキルスルフィニル、C1〜C4−アルキルスルホニル、C1〜 C4−アルキルアミノまたはジメチルアミノで置換されていてもよいアリールま たはアリールアルキルを表すか、或いは複素環式基中に炭素原子2〜6個及び窒 素 原子1〜3個及び/または酸素原子1もしくは2個及び/または硫黄原子1個並 びに場合によってはアルキル部分中に炭素原子1〜4個を有するそれぞれ場合に よってはヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキシル、カルバモ イル、チオカルバモイル、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲノアルキル、 C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキルチ オ、C1〜C4−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4−アルキルスルフィニル、C1 〜C4−アルキルスルホニル、C1〜C4−アルキルアミノまたはジメチルアミノ で置換されていてもよい複素環または複素環式アルキルを表す、 の新規な3−シアノアリール−ピラゾールを提供する。 一般式(I)の新規な3−シアノアリールピラゾールは、一般式(II) H2N−NH−R1 (II) 式中、R1は上記のものである、 のヒドラジンまたはその誘導体を適当ならば反応補助剤の存在下及び適当ならば 希釈剤の存在下で一般式(III) 式中、R2、R3、R4及びR5は各々上記のものである、 の1−シアノアリール−1,3−ジカルボニル化合物と反応させ、そし て適当ならば上の置換基の定義の範囲内で生じる式(I)の化合物に対して常法 により更に転化を行う場合に得られる。 一般式(I)の化合物は常法により、例えば通常のアルキル化、アシル化また はスルホニル化反応(例えばR1:H→CH3、CHF2、C25、CH2CH=C H2;R5:OH→OCH3、OC25、OCHF2、OCH2CH=CH2、OCO CH3;SH→SCH3、SC25;NH2→NHC37、NHCOCH3、NHS O2CH3)によるか、或いは親電子または親核置換反応(例えばR3:H→Cl 、Br;R5:F→OH、SH、NH2、により上の置換基の定義による一般式( I)の他の化合物に転化し得る−また製造実施例も参照。 一般式(I)の新規な3−シアノアリール−ピラゾールは強い除草活性を有す る。 定義において、飽和もしくは不飽和の炭化水素基例えばアルキル、アルケニル またはアルキニルは各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状である。 ハロゲンは一般にフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好ましくはフッ素、塩素 または臭素、殊にフッ素または塩素を表す。 本発明は好ましくは R1が水素を表すか、それぞれ場合によってはシアノ、フッ素、塩素、メトキ シまたはエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プ ロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを表すか、それぞれ場合によって はフッ素、塩素または臭素で置換されていてもよいプロペニル、ブテニル、プロ ピニルまたはブチニルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはシアノ、フッ素 、塩素、臭素、メチル、エチル、 n−もしくはi−プロピルで置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチ ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメ チル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチルを表し、 R2が場合によってはシアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、メチルチ オまたはエチルチオで置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi− プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを表すか、それぞれ場合によっ てはフッ素、塩素または臭素で置換されていてもよいプロペニル、ブテニル、プ ロピニルまたはブチニルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはシアノ、フッ 素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルで置換されていて もよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク ロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘ キシルメチルを表し、 R3が水素、フッ素、塩素、臭素或いは場合によってはシアノ、フッ素、塩素 、メトキシ、エトキシ、メチルチオまたはエチルチオで置換されていてもよいメ チル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチ ルを表し、 R4が水素、フッ素、塩素または臭素を表し、そして R5が水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ヒドロキシアミノ、フッ素 、塩素、臭素を表すか、或いは基−Q−R6、−NH−R6、−NH−O−R6、 −NH−SO2−R6、−CQ1−R6、CQ1−Q2-R6、−CQ1−NH−R6、− Q2−CQ1−R6、−NH−CQ1−R6、−Q2−CQ1−Q3−R6、−NH−C Q1−Q2−R6、−N(SO2−R62、 −N(SO2−R6)(CQ1−R6)または−Q2−CQ1−NH−R6の1つを表 し、ここにQはO、S、SOまたはSO2を表し、Q1及びQ2は各々酸素または 硫黄を表し、そしてR6はそれぞれ場合によってはシアノ、フッ素、塩素、メト キシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、アセチル、プロピオニル、メトキシ カルボニル、エトキシカルボニル、メチルアミノカルボニルまたはエチルアミノ カルボニルで置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル 、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを表すか、それぞれ場合によってはシア ノ、カルボキシル、フッ素、塩素、臭素、アセチル、プロピオニル、メトキシカ ルボニル、エトキシカルボニル、メチルアミノカルボニルまたはエチルアミノカ ルボニルで置換されていてもよいプロペニル、ブテニル、プロピニルまたはブチ ニルを表すか、それぞれ場合によってはシアノ、カルボキシル、フッ素、塩素、 臭素、アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニル で置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シク ロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチ ルまたはシクロヘキシルメチルを表すか、それぞれ場合によってはヒドロキシル 、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイ ル、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt −ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n− もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチル チオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、メチルス ルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチ ルアミノ、エチルアミノまた はジメチルアミノで置換されていてもよいフェニル、ベンジルまたはフェニルエ チルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはヒドロキシル、メルカプト、アミ ノ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、メチル、エチル 、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、ジフルオ ロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロ ジフルオロメチル、フルオロジクロロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしく はi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、 エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフル オロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、フルオロジクロロメチルチオ、 メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニ ル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノまたはジメ チルアミノで置換されていてもよいオキシラニル、オキセタニル、フリル、テト ラヒドロフリル、ジオキソラニル、チエニル、テトラヒドロフリル、ピロリル、 ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チア ゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピ リミジニル、トリアジニル、ピラゾリルメチル、フリルメチル、チエニルメチル 、オキサゾリルメチル、イソキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、ピリジニル メチル、ピリミジニルメチルよりなる群からの複素環または複素環式アルキルを 表す式(I)の化合物を提供する。 本発明は殊に R1がそれぞれ場合によってはシアノ、フッ素、塩素、メトキシまたはエトキ シで置換されていてもよいメチルまたはエチルを表すか、それ ぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよいプロペニル、ブテ ニルまたはブチニルを表すか、或いは場合によってはシアノ、フッ素、塩素、メ チルまたはエチルで置換されていてもよいシクロプロピルを表し、 R2がそれぞれ場合によってはシアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、 メチルチオまたはエチルチオで置換されていてもよいメチルまたはエチルを表す か、或いはそれぞれ場合によってはフッ素または塩素で置換されていてもよいプ ロペニル、ブテニル、プロピニルまたはブチニルを表し、 R3が水素、フッ素、塩素、臭素或いは場合によってはシアノ、フッ素、塩素 、メトキシ、エトキシ、メチルチオまたはエチルチオで置換されていてもよいメ チルまたはエチルを表し、 R4が水素、フッ素または塩素を表し、そして R5がヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ヒドロキシアミノ、フッ素、塩素 、臭素を表すか、或いは基−Q−R6、−NH−R6、−NH−O−R6、−NH −SO2−R6、−CQ1−R6、CQ1−Q2−R6、−CQ1−NH−R6、−Q2− CQ1−R6、−NH−CQ1−R6、−Q2−CQ1−Q2−R6、−NH−CQ1− Q2−R6、−N(SO2−R62、−N(SO2−R6)(CQ1−R6)または− Q2−CQ1−NH−R6の1つを表し、ここにQはO、S、SOまたはSO2を表 し、Q1及びQ2は各々酸素または硫黄を表し、そしてR6はそれぞれ場合によっ てはシアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、ア セチル、プロピオニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルアミ ノカルボニルまたはエチルアミノカルボニルで置換されていて もよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくは t−ブチルを表すか、それぞれ場合によってはシアノ、カルボキシル、フッ素、 塩素、臭素、アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ ル、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、メチルアミノカルボニ ルまたはエチルアミノカルボニルで置換されていてもよいプロペニル、ブテニル 、プロピニルまたはブチニルを表すか、それぞれ場合によってはシアノ、カルボ キシル、フッ素、塩素、臭素、アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニルま たはエトキシカルボニルで置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル 、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチ ル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチルを表すか、それぞれ場合 によってはヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキシル、カルバ モイル、チオカルバモイル、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n− 、i−、s−もしくはt−ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メ トキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフ ルオロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオ ロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、 エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノまたはジメチルアミノで置換さ れていてもよいフェニル、ベンジルまたはフェニルエチルを表すか、或いはそれ ぞれ場合によってはヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキシル 、カルバモイル、チオカルバモイル、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ ル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチ ル、トリフルオロメチル、クロロジ フルオロメチル、フルオロジクロロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくは i−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、エ チルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオ ロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、フルオロジクロロメチルチオ、メ チルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル 、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノまたはジメチ ルアミノで置換されていてもよいオキシラニル、オキセタニル、フリル、テトラ ヒドロフリル、ジオキソラニル、チエニル、テトラヒドロフリル、ピロリル、ピ ラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾ リル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリ ミジニル、トリアジニル、ピラゾリルメチル、フリルメチル、チエニルメチル、 オキサゾリルメチル、イソキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、よりなる群か らの複素環または複素環式アルキルを表す式(I)の化合物に関する。 極めて殊に好ましくは式 式中、R1及びR5は各々上記のものである、 の3−シアノアリール−ピラゾールが与えられる。 一般的か、または好適な範囲に示されるかにかかわらず、上記の基の定義は式 (I)の最終生成物及び、これに対応して各々の場合に製造に必要とされる出発 物質または中間体の両方に適用される。これらの基の定義は必要に応じて相互に 組合わすことができ、かくて示される好適な範囲間の組合せが含まれる。 例えば、出発物質としてメチルヒドラジン及び2−クロロ−1−(4−シアノ −2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−4,4−ジフルオロ−ブタン−1, 3−ジオンを用い、本発明による工程における反応の経路は次式により表し得る : 式(II)は式(I)の化合物を製造するために本発明による工程において出 発物質として用いられるヒドラジン誘導体の一般的定義を与える。式(II)に おいて、R1は好ましくは、または殊にR1に対して好適または殊に好適なものと して本発明による式(I)の化合物の記載に関連して既に上に示された意味を有 する。 式(II)の出発物質は合成に対する公知の化学薬品である。 式(III)は本発明による工程に対する出発物質として更に用いられる1− シアノアリール−1,3−ジカルボニルの一般的定義を与える。式(III)に おいて、R2、R3、R4及びR5は好ましくは、または殊にR2、R3、R4及びR5 に対して好適または殊に好適なものとして本発明による式(I)の化合物の記載 に関連して既に上に示された意味を有する。 式(III)の出発物質は従来は文献中に開示されておらず;これらのものは 新規化合物として本出願の目的物質の一部である。 式(III)の新規な1−シアノアリール−1,3−ジカルボニル化合物は (a)一般式(IV) 式中、R2は上記のものであり、 Rはアルキル(好ましくはC1〜C4−アルキル、殊にメチルまたはエチル) を表す、 のカルボン酸エステルを適当ならば反応補助剤例えばナトリウムメチラ ートの存在下、及び適当ならば1つまたはそれ以上の希釈剤例えばジエチルエー テル及びメタノールの存在下にて−20乃至50℃間の温度で一般式(V) 式中、R3、R4及びR5は各々上記のものである、 のシアノフェニルケトンと反応させるか(製造実施例参照)、或いは (b)一般式(VI) 式中、R2及びR3は各々上記のものであり、そして Rはアルキル(好ましくはC1〜C4−アルキル)を表す、 のケトエステルを適当ならば反応補助剤例えばトリエチルアミン及び塩化マグネ シウムの存在下、及び適当ならば希釈剤例えばアセトニトリルの存在下にて−2 0乃至50℃間の温度で一般式(VII) 式中、R4及びR5は各々上記のものであり、そして Xはハロゲン(好ましくはフッ素、塩素または臭素、殊に塩素)を表す、 のシアノベンジルハロゲン化物と反応させ、そして生じる一般式(VIII) 式中、R、R2、R3、R4及びR5は各々上記のものである、 のシアノベンゾイルケトエステルを適当ならば希釈剤例えば塩化メチレンの存在 下にて−20乃至50℃間の温度で強酸例えばトリフルオロ酢酸と反応させる( 製造実施例参照)場合に得られる。 中間体として用いられる一般式(IV)のカルボン酸エステルは合成に対して 公知の有機化学薬品である。 中間体として更に用いられる一般式(V)のシアノフェニルケトンは公知であ り、そして/または公知の方法により製造し得る[Chem.Pharm.Bull.33(1985) ,1360〜1366;ヨーロッパ特許第166,609号;同第628,550号;W O 94/05153参照]。 一般式(Va) 式中、R3及びR5は各々上記のものであり、そして X1はハロゲン(好ましくはフッ素または塩素)を表す、 の化合物は未だ文献からは公知ではなく、そして新規な化合物として本出願の目 的物質の一部である。 式(Va)の新規なシアノフェニルケトンは一般式(IX) 式中、R3、R5及びX1は各々上記のものである、 のニトロアルキルベンゾニトリルを0乃至120℃間の温度で酸例えば酢酸と反 応させる場合に得られる(製造実施例参照)。 ここに中間体として必要とされる式(IX)のニトロアルキルベンゾニトリル は文献からは未だ公知ではなく;これらのものは新規化合物として本出願の目的 物質の一部を形成する。 式(IX)の新規なニトロアルキルベンゾニトリルは一般式(X) 式中、R5及びX1は各々上記のものであり、そして X2はハロゲン(好ましくはフッ素または塩素)を表す、 のハロゲノベンゾニトリルを酸受容体例えば1,8−ジアザビシクロー[5,4 ,0]−ウンデス−7−エン(DBU)の存在下及び適当ならば希釈剤例えば酢 酸エチルの存在下にて−20乃至40℃間の温度で一般式(XI) 式中、R3は上記のものである、 のニトロアルカンと反応させる場合に得られる(製造実施例参照)。 式(X)の中間体は公知であり、そして/またはそれ自体公知である方法によ り製造し得る(ヨーロッパ特許第191,185号、同第433,124号、同 第431,373号、同第497,239号、同第557,949号、同第63 5,486号参照)。 式(XI)の中間体は合成に対して公知の有機化学薬品である。 また適当ならば中間体として用いられる式(VI)のケトエステルは合成に対 して公知の有機化学薬品である。 更に適当ならば中間体として用いられる式(VII)のシアノベンゾイルは公 知であり、そして/または公知の方法により製造し得る[Arch.Pharm.323(1990 ),507〜512;ヨーロッパ特許第166,609号;W O 96/01255参照]。 式(VII)のシアノベンゾイルハロゲン化物は一般式(XII) 式中、R4びR5は各々上記のものである、 のシアノ安息香酸を適当ならば反応補助剤例えばN,N−ジメチルホルムアミド の存在下及び適当ならば希釈剤例えばテトラクロロメタンの存在下にて0乃至1 20℃間の温度でハロゲン化剤例えばホスゲン(またはその二量体または三量体 )または塩化チオニルと反応させる場合に得られる(製造実施例参照)。 中間体として必要とされる式(XII)のシアノ安息香酸は公知であり、そし て/または公知の方法により製造し得る[Arch.Pharm.323(1990),507〜512;C ollect.Czech.Chem.Commun.40(1975),3009〜3019;Chem.Pharm.Bull.27(1979 ),3039〜3048;J.Chem.Soc.,Perkin Trans.I 1994,1679〜1684;Tetrahedron Lett.31(1990),7223〜7226;ヨーロッパ特許第166,609号;同第35 1,856号;WO 93/15078;製造実施例参照]。 式(I)の新規な化合物を製造するための本発明による工程を行うために殊に 適する希釈剤は有機溶媒である。これらのものには殊に脂肪族、脂環式及び芳香 族の、場合によってはハロゲン化されていてもよい炭化水素例えばベンジン、ベ ンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、 ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン 、クロロホルム、四塩化炭素;エーテル例えばジエチルエーテル、ジイソプロピ ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエチレングリコールジメチ ルエーテルもしくはエーテルグリコールジエチルエーテル;ケトン例えばアセト ン、ブタノンまたはメチルイソブチルケトン;カルボン酸例えば酢酸またはプロ ピオン酸;ニトリル例えばアセトニトリル、プロピオニトリルまたはブチロニト リル;アミド例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア ミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチル−ピロリドンまたはヘキサメチル リン酸トリアミド;エステル例えば酢酸メチルまたは酢酸エチル、スルホキシド 例えばジメチルスルホキシド、アルコール例えばメタノール、エタノール、n− もしくはi−プロパノール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレン グリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルまた はジエチレングリコールモノエチルエーテルが含まれる。 本発明による工程に適する反応補助剤は一般に通常の無機または有機塩基また は酸受容体である。これらのものには好ましくはアルカリ金属またはアルカリ土 金属酢酸塩、アミド、炭酸塩、炭酸水素塩、水素化物、水酸化物またはアルコラ ート例えば酢酸ナトリウム、酢酸カリウムまたは酢酸カルシウム、リチウムアミ ド、ナトリウムアミド、カリウムアミドまたはカルシウムアミド、炭酸ナトリウ ム、炭酸カリウムまたは炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウ ムまたは炭酸水素カルシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリ ウムまたは水酸化カルシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリ ウ ムまたは水酸化カルシウム、ナトリウムメチラートまたはカリウムメチラート、 ナトリウムエチラートまたはカリウムエチラート、ナトリウムn−もしくはi− プロピラートまたはカリウムn−もしくはi−プロピラート、ナトリウムn−、 i−、s−もしくはt−ブチラートまたはカリウムn−、i−、s−もしくはt −ブチラート;更にまた塩基性窒素化合物例えばトリメチルアミン、トリエチル アミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、エチルジイソプロピルアミン 、N,N−ジメチル−シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチル −ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチル−アニリン、N,N−ジメチル− ベンジルアミン、ピリジン、2−メチル−、3−メチル−、4−メチル−、2, 4−ジメチル−、2,6−ジメチル−、3,4−ジメチル一及び3,5−ジメチ ル−ピリジン、5−エチル−2−メチル−ピリジン、4−ジメチルアミノ−ピリ ジン、N−メチル−ピペリジン、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]−オク タン(DABCO)、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]−ノン−5−エン (DBN)または1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデス−7−エン (DBU)が含まれる。 本発明による方法の実施において、反応温度は比較的広い範囲にわたって変え 得る。一般に、反応は0乃至150℃間、好ましくは20乃至120℃間の温度 で行う。 本発明による方法は一般に大気圧で行う。しかしながらまた、本発明による方 法を昇圧または減圧下、一般に0.1乃至10バール間で行うことができる。 本発明による方法の実施において、出発物質は一般にほぼ等モル量で 用いる。しかしながらまた、成分の1つを比較的大過剰で用いることができる。 反応は一般に適当な希釈剤中で行い、そして反応混合物は一般に必要とされる温 度で数時間撹拌する。処理は常法により行う(製造実施例参照)。 本発明による活性化合物は落葉剤、乾燥剤、茎の破壊剤及び、特に殺雑草剤と して使用することができる。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まない 場所に生長するすべての植物を意味する。本発明による物質は、本質的に使用量 に依存して完全または選択的除草剤として作用する。 本発明による活性化合物は、例えば、次の植物に関連して使用することができ る:次の属の双子葉雑草 :カラシ属(Sinapis)、マメグンバイナズナ属(Lepidium)、 ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricaria)、カミ ツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属(Chenopodium)、 イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリヒユ属( Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ属(Convolvulus)、サツマイモ属( Ipomoea)、タデ属(Polygonum)、セスバニア属(Sesbania)、オナモミ属(Ambrosia )、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Carduus)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(S olanum)、イヌガラシ属(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼナ属(Lindernia )、ラミウム属(Lamium)、クワガタソウ属(Veronica)、イチビ属(Abutilon)、エ メクス属(Emex)、チヨウセンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマオ ドリコ属(Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、センタウレア属(Centaurea)、ツメク サ 属(Trifolium)、キツネノボタン属(Ranunculus)及びタンポポ属(Taraxacum)。次の属の双子葉栽培植物 :ワタ属(Gossypium)、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ 属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エンドウ属(Pisu m)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ属(Vi cia)、タバコ属(Nicotiana)、トマト属(Lycopersicon)、ラツカセイ属(Arachis) 、アブラナ属(Brassica)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キユウリ属(Cucumis)及 びウリ属(Cucurbita)。次の属の単子葉雑草 :ヒエ属(Echinochloa)、エノコログサ属(Setaria)、キビ属 (Panicum)、メヒシバ属(Digitaria)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ 属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オヒシバ属(Eleusine)、ブラキアリア属(B rachiaria)、ドクムギ属(Lolium)、スズメノチヤヒキ属(Bromus)、カラスムギ属 (Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agro pyron)、シノドン属(Cynodon)、ミズアオイ属(Monochoria)、テンツキ属(Fimbri stylis)、オモダカ属(Sagittaria)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpu s)、パスパルム属(Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、スフエノクレア属(Sp henoclea)、ダクチロクテニウム属(Dactyloctenium)、ヌカボ属(Agrostis)、ス ズメノテツポウ属(Alopecurus)及びアペラ属(Apera)。次の属の単子葉栽培植物 :イネ属(Oryza)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ属(Tri ticum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライムギ属(Secale)、モ ロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicum)、サ トウキビ属(Saccharum)、アナナス属(Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagus) およびネギ属(Allium)。 しかしながら、本発明による活性化合物の使用はこれらの属にまったく限定さ れず、同じ方法で他の植物に及ぶ。 化合物は、濃度に依存して、例えば工業地域及び鉄道線路上、樹木が存在する か或いは存在しない道路及び広場上の雑草の完全防除に適する。同等に、化合物 は多年生栽培植物、例えば造林、装飾樹木、果樹園、ブドウ園、かんきつ類の木 立、クルミの果樹園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木の植 林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え付け及びホップの栽培植物の中 の雑草の防除に、そして1年生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用することが できる。 本発明による式(I)の化合物は発芽前及び発芽後法の両方により単子葉の栽 培植物における単子葉及び双子葉の雑草の選択的防除に殊に適している。 本活性化合物は普通の調製物例えば、溶液、乳液、水和剤、懸濁剤、粉末、泡 沫剤、塗布剤、可溶性粉末、顆粒、懸濁乳化濃厚剤、活性化合物を含浸させた天 然及び合成物質、及び重合物質中のごく細かいカプセルに変えることができる。 これらの調製物は公知の方法において、例えば活性化合物を伸展剤、即ち液体 溶媒及び/または固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤 及び/または発泡剤と混合して製造される。 また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いるこ ともできる。液体溶媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエン もしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族も しくは塩素化された脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、クロロエチレンもし くは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えばシクロヘキサン、またはパラフィン例 えば鉱油留分、鉱油及び植物油、アルコール例えばブタノールもしくはグリコー ル並びにそのエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケト ン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強い有極性溶媒例えば ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド並びに水が適している。 固体の担体として、例えばアンモニウム塩及び粉砕した天然鉱物、例えばカオ リン、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイ ト、またはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分散性ケイ酸、アル ミナ及びシリケートが適している;粒剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ 分別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及 び有機のひきわり合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、やしがら、トウ モロコシ穂軸及びタバコの茎が適している;乳化剤及び/または発泡剤として非 イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポ リオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル例えばアルキルアリールポリグリコ ールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホ ネート並びにアルブミン加水分解生成物が適している;分散剤として、例えばリ グニンスルファイト廃液及びメチルセルロースが適している。 粘着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、粒状またはラテックス 状の天然及び合成重合体例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビ ニルアセテート並びに天然リン脂質例えばセファリン 及びレシチン、及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。他の可能な添 加剤は鉱油及び植物油である。 着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及びプルシアンブルー並び に有機染料例えばアリザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、及び 微量の栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブテン及び亜鉛 の塩を用いることができる。 調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好ましくは0.5乃至90 重量%間を含有する。 雑草を防除するためにまた、本発明による活性化合物は、そのまま或いはその 調製物の形態において、公知の,除草剤との混合物として用いることができ、処 理された調製物または槽混合が可能である。 混合物に適する共成分には公知の除草剤例えばアセトクロル、アシフルオルフ ェン、アシフルオルフェン(−ナトリウム)、アクロニフェン、アラクロル、ア ロキシジム(−ナトリウム)、アメトリン、アミドクロル、アミドスルフロン、 アシュラム、アトラジン、アジムスルフロン、ベナゾリン、ベンフレセート、ベ ンスルフロン(−メチル)、ベンタゾン、ベンゾフェナップ、ベンゾイルプロッ プ(−エチル)、ビアラフォス、ビフェノックス、ブロモブチド、ブロモフェノ キシム、ブロモキシニル、ブタクロル、ブチレート、カフェンストロール、カル ベタミド、クロメトキシフェン、クロラムベン、クロリダゾン、クロリムロン( −エチル)クロルニトロフェン、クロルスルフロン、クロルトルロン、シンメト リン、シノスルフロン、クレトジム、クロジナフォップ(−プロパルギル)、ク ロマゾン、クロピラリド、クロピラスルフロン、クロラムスラム(−メチル)、 クミルロン、シアナジン、シクロエート、シク ロスルファムロン、シクロキシジム、シハロフォップ(−ブチル)、2,4−D 、2,4−DB、2,4−DP、デスメジファム、ジアレート、ジカンバ、ジク ロフォップ(−メチル)、ジフェンゾクワット、ジフルフェニカン、ジメフロン 、ジメピペレート、ジメタクロル、ジメタメトリム、ジメテナミド、ジニトラミ ン、ジフェナミド、ジクワット、ジチオピル、ジウロン、ダイムロン、EPTC 、エスプロカルブ、エタルフルラリン、エタメトスルフロン(−メチル)、エト フメセート、エトキシフェン、エトベンズアニド、フェノキサプロップ−エチル 、フラムプロップ(−イソプロピル)、フラムプロップ(−イソプロピル−L) 、フラムプロップ(−メチル)、フラザスルフロン、フルアジフォップ(−ブチ ル)、フルメツラム、フルミクロラック(−ペンチル)、フルミオキサジン、フ ルミプロピン、フルメツロン、フルオロクロリドン、フルオログリコフェン(− エチル)、フルポキサム、フルプロパシル、フルレノール、フルリドン、フルロ キシピル、フルルプリミドール、フルルタモン、フォメサフェン、グルフォシネ ート(−アンモニウム)、グリフォセート(−イソプロピルアンモニウム)、ハ ロサフェン、ハロキシフォップ(−エトキシエチル)、ヘキサジノン、イマザメ タベンズ(−メチル)、イマザメタピル、イマザモックス、イマザピル、イマザ キン、イマゼタピル、イマゾスルフロン、イオキシニル、イソプロパリン、イソ プロツロン、イソキサベン、イソキサフルトール、イソキサピリフォップ、ラク トフェン、レナシル、リヌロン、MCPA、MCPP、メフェナセット、メタミ ツロン、メタザクロル、メタベンズチアズロン、メトベンズロン、メトブロムロ ン、メトラクロル、メトスラム、メトクスロン、メトスルフロン(−メチル)、 メトリブジン、モリネート、モノリ ヌロン、ナプロアニリド、ネブロン、ニコスルフロン、ノルフルラゾン、オルベ ンカルブ、オリザリン、オキサジアゾン、オキシフルオルフェン、パラクアット 、ペンジメタリン、フェンメジファム、ピペロフォス、プレチラクロル、プリミ スルフロン(−メチル)、プロメトリン、プロパクロル、プロパニル、プロパキ ザフォップ、プロピザミド、プロスルフォカルブ、プロスルフロン、ピラゾレー ト、ピラゾスルフロン(−エチル)、ピラゾキシフェン、ピリブチカルブ、ピリ デート、ピリチオバック(−ナトリウム)、キンクロラック、キンメラック、キ ザロフォップ(−エチル)、キザロフォップ(−p−テフリル)、リムスルフロ ン、セトキシジム、シマジン、シメトリン、スルコトリオン、スルフェントラゾ ン、スルフォメツロン(−メチル)、スルフォセート、テブタム、テブチウロン 、ターブチラジン、ターブトリン、テニルクロル、チアフルアミド、チアゾピル 、チジアジミン、チフェンスルフロン(−メチル)、チオベンカルブ、チオカル バジル、トラルコキシジム、トリアレート、トリアスルフロン、トリベヌロン( −メチル)、トリクロピル、トリジファン、トリフルラリン及びトリフルスルフ ロンがある。 また他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤(fungicides)、殺虫剤( insecticides)、殺ダニ剤(acaricides)、殺線虫剤(nematicides)、小鳥忌 避剤、植物栄養剤及び土壌構造改良剤との混合物が可能である。 本活性化合物はそのままで、或いはその配合物の形態またはその配合物から更 に希釈して調製した使用形態、例えば調製済液剤、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗布剤 及び粒剤の形態で使用することができる。これらのものは普通の方法で、例えば 液剤散布(watering)、スプレー、アトマイ ジング(atomising)または粒剤散布(scattering)によって施用される。 本発明による活性化合物は植物の発芽の前または後のいずれでも施用すること ができる。またこれらのものは種子をまく前に土壌中に混入することができる。 用いる活性化合物の量は実質的な範囲内で変えることができる。この量は本質 的に所望の効果の特質に依存する。一般に、施用量は土壌表面1ヘクタール当り 活性化合物1g乃至10kg間、好ましくは5g乃至5kg/ha間である。 本発明による活性化合物の製造及び使用は下記の実施例から知り得る。製造実施例: 実施例1 撹拌しながら、無水酢酸20ml中の4−(4−シアノ−2,5−ジフルオロフ ェニル)−1,1,1−トリフルオロブタン−2,4−ジオン8.3g(30ミ リモル)の溶液を塩酸ヒドラジン2.1g(30ミリモル)、酢酸ナトリウム( 無水)2.5g(30ミリモル)及び酢酸(無水)60mlの混合物に加えた。 次に反応混合物を95℃で約30分間加熱し、そして続いて氷−水中に注いだ。 沈殿した固体を吸引濾過によ り単離し、希釈炭酸水素ナトリウム溶液及び水で洗浄し、そして減圧下で乾燥し た。 これにより融点138℃の3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル )−5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール6.3g(理論値の77%)が 生じた。 実施例2 撹拌しながら、無水酢酸20ml中の4−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ フェニル)−ブタン−2,4−ジオン6.0g(27ミリモル)の溶液を塩酸ヒ ドラジン1.9g(27ミリモル)、酢酸ナトリウム(無水)2.3g(27ミ リモル)及び酢酸(無水)60mlの混合物に加えた。次に反応混合物を95℃ で約30分間加熱し、そして続いて氷−水中に注いだ。沈殿した固体を吸引濾過 により単離し、希釈炭酸水素ナトリウム溶液及び水で洗浄し、そして減圧下で乾 燥した。 これにより融点167℃の3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル )−5−メチル−1H−ピラゾール5.0g(理論値の85%)が生じた。 実施例3 トルエン70ml中の3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)− 5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール6.0g(22ミリモル)の溶液を 水分離器を用いて1時間加熱した。熱溶液を還流下で更に6時間ジメチル硫酸4 .0g(31ミリモル)と混合した。反応混合物を室温(約20℃)に冷却し、 順次10%水酸化ナトリウム水溶液及び水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥 し、そして水流ポンプの真空を用いて溶媒を除去した。 これにより融点83℃の3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル) −1−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール5.0g(理論値の 80%)が生じた。 実施例4 75〜85℃で、塩素ガス約40g(0.56モル)を約8時間にわたって撹 拌しながら無水酢酸60ml中の3−(4−シアノ−2,5− ジフルオロ−フェニル)−1−メチル−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール 10.0g(35ミリモル)の溶液中に導入した。反応混合物を冷却し、氷−水 約500ml上に注ぎ、そしてジエチルエーテルで抽出した。有機相を分別し、 順次飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネ シウム上で乾燥し、そして水流ポンプの真空を用いて溶媒を除去した。 これにより融点37℃の4−クロロ−3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ −フェニル)−1−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール10. 5g(理論値の93.5%)が生じた。 実施例5 4−クロロ−3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)−1−メチ ル−5−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール1.9g(6ミリモル)をメタ ノール60ml中のナトリウムメチラート1.0g(18ミリモル)の溶液に加 えた。混合物を40℃で16時間撹拌し、次に水中に注ぎ、塩酸で酸性にし、沈 殿した固体を濾別し、水で洗浄し、そして減圧下で乾燥した。 これにより融点139℃の4−クロロ−3−(4−シアノ−2−フル オロ−5−メトキシ−フェニル)−1−メチル−5−トリフルオロメチル−1H −ピラゾール1.5g(理論値の75%)が生じた。 実施例6 室温(約20℃)で、ジクロロメタン中の三臭化ホウ素の1M溶液180ml (0.18モル)をジクロロメタン100ml中の4−クロロ−3−(4−シア ノ−2−フルオロ−5−メトキシ−フェニル)−1−メチル−5−トリフルオロ メチル−1H−ピラゾール20.0g(0.06モル)の溶液に加えた。反応混 合物を室温で16時間撹拌し、次に水及びジクロロメタンと混合した。有機相を 分別し、順次水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び塩化ナトリウム溶液で洗浄 し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして水流ポンプの真空を用いて溶媒を除去 した。生じた粗製生成物を溶離液としてジクロロメタンを用いてカラムクロマト グラフィーにより精製した。 これにより融点151℃の4−クロロ−3−(4−シアノ−2−フルオロ−5 −ヒドロキシ−フェニル)−1−メチル−5−トリフルオロメチル−1H−ピラ ゾール6.1g(理論値の32%)が生じた。 実施例7 炭酸カリウム4.2g(30ミリモル)及び2−ブロモ−プロピオニトリル2 .0g(15ミリモル)を順次アセトニトリル60ml中の4−クロロ−3−( 4−シアノ−2−フルオロ−5−ヒドロキシ−フェニル)−1−メチル−5−ト リフルオロメチル−1H−ピラゾール3.5g(11ミリモル)の溶液に加えた 。混合物を50℃で6時間撹拌し、次に殆どの溶媒を水流ポンプの真空を用いて 除去し、残渣を水50mlと混合し、2N塩酸で酸性にし、そしてジクロロメタ ンで抽出した。有機相を順次飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び塩化ナトリウム溶 液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、水流ポンプの真空を用いて溶媒を除 去し、そして溶離液としてn−ヘキサン/ジクロロメタン(容量1:1)を用い てカラムクロマトグラフィーにより精製した。 これにより融点66℃の2−[5−(4−クロロ−−1−メチル−5−トリフ ルオロメチル−1H−ピラゾル−3−イル)−2−シアノ−4−フルオロ−フェ ノキシ]−プロピオニトリル1.3g(理論値の32%)が生じた。 実施例8 ジメチルホルムアミド50ml中の3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ− フェニル)−5−メチル−1H−ピラゾール3.1g(14ミリモル)の溶液を 炭酸セシウム8.8gと混合し、そして50℃で1時間加熱した。次に温度を6 0℃に上昇させ、そしてクロロジフルオロメタン約10g(0.12モル)を6 時間にわたって導入した。反応が終了した後、溶媒の主な部分を水流ポンプの真 空を用いて除去し、そして残渣を水50ml中に取り入れた。水性懸濁液を2N 塩酸で酸性にし、そしてジクロロメタンで抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸 マグネシウム上で乾燥し、そして水流ポンプの真空を用いて溶媒を除去した。生 じた粗製生成物を溶離液としてn−ヘキサン/ジクロロメタン(容量7:1)を 用いてカラムクロマトグラフィーにより精製した。 最初のフラクションとして、3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニ ル)−1−ジフルオロメチル−5−メチル−1H−ピラゾール0.9g(理論値 の24%)が融点133℃の無色結晶として得られた。 第二のフラクションとして、5−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニ ル)−1−ジフルオロメチル−3−メチル−1H−ピラゾール0.4g(理論値 の11%)が融点82℃の無色結晶として得られた。 実施例9 室温(約20℃)で、塩化スルフリル2.5g(18.5ミリモル)をジクロ ロメタン20ml中の3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)−1 −ジフルオロメチル−5−メチル−1H−ピラゾール0.7g(2.6ミリモル )の溶液に撹拌しながら加えた。反応混合物を35℃で6時間撹拌し、ジクロロ メタン20mlで希釈し、順次飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び塩化ナトリウム 溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして水流ポンプの真空を用いて 溶媒を除去した。 これにより4−クロロ−3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル) −1−ジフルオロメチル−5−メチル−1H−ピラゾール0.45g(理論値の 70%)が融点85℃の結晶性固体として生じた。 実施例1〜9の方法と同様に、そして本発明による製造方法の一般的記載に従 ってまた、例えば下の表1に示す式(I)の化合物を製造することができた。 表1:式(I)の化合物の例 表1−続 表1−続 表1−続 式(III)の出発物質: 実施例(III−1) 最初に約20℃で、トリフルオロ酢酸エチル8.0g(56モル)及び次に、 約−5℃で30%メタノール性ナトリウムメチラート溶液10.8g(60ミリ モル)を順次ジエチルエーテル100ml中の1−(2,5−ジフルオロ−4− シアノ−フェニル)−エタノン7.2g(40ミリモル)の溶液に加えた。反応 混合物を0℃で1時間撹拌し、次に2N塩酸で酸性にした。有機相を分別し、そ して順次飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マ グネシウム上で乾燥し、そして水流ポンプの真空を用いて溶媒を除去した。 これにより4−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)−1,1,1 −トリフルオロブタン−2,4−ジオン10.3g(理論値の93.5%)が融 点29℃の結晶性固体として生じた。 実施例(III−2) 約15℃で、トリエチルアミン9.6g(95ミリモル)及び塩化マグネシウ ム(無水)11.4g(0.12モル)を順次アセトニトリル100ml中のア セト酢酸t−ブチル15g(95ミリモル)の溶液に加えた。懸濁液を室温(約 20℃)で3時間撹拌し、−10〜−5℃に冷却し、そしてこの温度で塩化4− シアノ−2,5−ジフルオロ−ベンゾイル13.7g(68ミリモル)と混合し た。次に反応混合物を室温 で18時間撹拌した。次に溶媒の一部を水流ポンプの真空を用いて除去し、そし て残渣をジクロロメタン100ml及び13%塩酸50mlと混合した。有機相 を分別し、2N塩酸及び次に水で洗浄し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥した 。水流ポンプの真空を用いる溶媒の除去により2−アセト−3−(4−シアノ− 2,5−ジフルオロ−フェニル)−3−オキソ−プロピオン酸t−ブチル21g (理論値の96%)が明るい黄色の液体として生じた。生じた粗製生成物を更に 精製せずに更に反応に用いた。 2−アセト−3−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)−3−オキ ソ−プロピオン酸t−ブチル21g(65ミリモル)をジクロロメタン200m lに溶解し、そして0℃でトリフルオロ酢酸19.4g(0.17モル)に滴加 した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次に水で洗浄し、そして硫酸マグネ シウム上で乾燥した。溶媒を水流ポンプの真空を用いて除去し、生じた結晶性マ グマを少量のジエチルエーテルと共に撹拌し、濾別し、そして乾燥した。 これにより4−(4−シアノ−2,5−ジフルオロ−フェニル)−ブタン−2 ,4−ジオン9.2g(理論値の63.5%)が融点94℃の結晶性固体として 生じた。 実施例(III−1)及び/または(III−2)の方法と同様に、また例え ば下の表2に示す式(III)の化合物を製造することができた。 式2:式(III)の化合物の例 式(V)の出発物質: 実施例(V−1) 2,5−ジフルオロ−4−(1−ニトロ−エチル)−ベンゾニトリル 5.16g(24ミリモル)を酢酸50mlに溶解し、混合物を還流下で8時間 加熱し、そして冷却した後に水約200ml中に導入した。次に混合物をジクロ ロメタンで抽出し、有機相を順次水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化 ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濾過した。濾液を 水流ポンプの真空を用いて濃縮し、そして残渣を熱n−ヘキサンを用いて繰り返 し抽出した。一緒にした抽出溶液の溶媒を水流ポンプの真空を用いて注意して留 去した。 これにより1−(2,5−ジフルオロ−4−シアノ−フェニル)−エタノン2 .72g(理論値の62%)が融点42℃の無色結晶性残渣として生じた。 実施例(V−2) 25℃で、N,N−ジメチルホルムアミド200ml中のシアン化ナトリウム (粉末)5.4g(0.11モル)を2,4,5−トリフルオロ−アセトフェノ ン17.4g(0.10モル)と共に12時間撹拌した。混合物を吸引濾過し、 濾液を活性炭を通して濾過し、そして溶媒を水流ポンプの真空を用いて濾液から 注意して留去した。 これにより(2,5−ジフルオロ−4−シアノ−フェニル)メチルケトン10 .4g(理論値の57%)が非晶性残渣として生じた。 IRスペクトル:1698cm-1(CO)、2240cm-1(CN)。 実施例(V−1)または(V−2)の方法と同様に、また例えば下の表3に示 す式(V)の化合物を製造することができた。 表3:式(V)の化合物の例 式(VIII)の出発物質: 実施例(VII−1) 塩化チオニル6.7g(56ミリモル)を4−シアノ−2,5−ジフルオロ− 安息香酸3.4g(19ミリモル)、四塩化炭素30ml及びN,N−ジメチル −ホルムアミド1滴の混合物に滴加した。次に反応混合物を還流下で約6時間加 熱した。ガスの発生が停止した後、混合物を冷却し、そして濾過した。次に揮発 成分を水流ポンプの真空を用いて濾液から注意して留去した。 これにより塩化4−シアノ−2,5−ジフルオロ−ベンゾイル3.6g(理論 値の95.5%)が黄色液体として生じた。1 H NMR(CDCl3,d,ppm):7.95(dd,1H)、7.54(d d,1H)。 実施例(VII−1)の方法と同様に、また例えば下の表4に示す式(VII )の化合物を製造することができた。 表4:式(VII)の化合物の例 式(IX)の出発物質: 実施例(IX−1) 約−5℃で、2,4,5−トリフルオロ−ベンゾニトリル7.9g(50ミリ モル)をニトロエタン4.5g(60ミリモル)、酢酸エチル80ml及び1, 8−ジアザビシクロ−[5.4.0]−ウンデス−7−エン18.2g(120 ミリモル)の混合物に滴加した。次に反応混合物を約20℃で5時間撹拌し、順 次2N塩酸及び水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濾過した。溶媒 を水流ポンプの真空を用いて濾液から注意して留去した。 これにより2,5−ジフルオロ−4−(1−ニトロ−エチル)−ベンゾニトリ ル8.5g(理論値の83%)が濃い黄色液体として生じた。1 H NMR(CDCl3,d,ppm):1.96(d,3H)、5.90(q ,1H)、7.39(dd,1H)、7.46(dd,1H)。 実施例(IX−1)の方法と同様に、また例えば下の表4に示す式(IX)の 化合物を製造することができた。 表4:式(IX)の化合物の例 式(XII)の出発物質: 実施例(XII−1) 40℃を越えない温度で、アセトン30ml中の2,5−ジフルオロ−4−ニ トロメチル−ベンゾニトリル5.74g(29ミリモル)の溶液をアセトン10 0ml中の過マンガン酸カリウム(乳鉢中で細かく粉砕)8.0g(50ミリモ ル)の懸濁液に滴加した。次に反応混合物を室温(約20℃)で約16時間撹拌 し、続いて2N塩酸で酸性にした。沈殿した二酸化マンガンを濾過により除去し 、そして濾液を水流ポンプの真空を用いて濃縮した。残渣を酢酸エチル中に取り 入れ、水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濾過した。濾液を濃縮し、残渣を少量のジク ロロメタンと共に撹拌し、そして吸引濾過した。 これにより4−シアノ−2,5−ジフルオロ−安息香酸3.4g(理論値の6 4%)が融点153℃の結晶性生成物として生じた。1 H NMR(DMSO−D6,d,ppm):7.92(dd,1H)、8.15 (dd,1H)、14.10(s−巾広,1H)。 実施例(XII−1)の方法と同様に、また例えば5−クロロ−4−シアノ− 2−フルオロ−安息香酸(融点:147℃)及び2−クロロ−4−シアノ−5− フルオロ−安息香酸(融点:163℃)の化合物を製造することができた。使用例: 実施例A 発芽前試験 溶 媒: アセトン5重量部 乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒と混合し、上記量の乳化剤を加え、そしてこの濃厚物を水で希釈して所望の 濃度にした。 試験植物の種子を通常の土壌中にまいた。24時間後、この土壌に活性化合物 の調製物を液剤散布した。単位面積当りの水の量を一定に保持することが有利で ある。調製物中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当り施用した活性 化合物の量のみが決めてとなる。 3週間後、植物に対する損傷の程度を、未処理対照植物の発育と比較して、% 損傷として評価した。 数字は次を表す: 0%=作用なし(未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 この試験において、例えば製造実施例5、6、7、10、11、12、13、 14、15、16、17、18、19、20、21、22、24、25、26、 27、28、29、30、32、33、35、36、37、38及び39は作物 植物例えば小麦による良好な許容性(0〜20%)と共に雑草例えばメヒシバ属 (Digitaria)(60〜100%)、イヌビエ属(Echinoch1oa)(50〜100 %)、エノコログサ属(Setaria)(70〜100%)、ヒユ属(Amaranthus)( 80〜100%)、シカギク属(Matricaria)(80〜100%)、ナス属(So lanum)(95〜100%)に対して極めて強い活性を示した。 実施例B 発芽後試験 溶 媒: アセトン5重量部 乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の 溶媒と混合し、上記量の乳化剤を加え、そしてこの濃厚物を水で希釈して所望の 濃度にした。 高さ5〜15cmの試験植物に、単位面積当り所望の活性化合物の特定の量が 施用されるように、活性化合物の調製物を噴霧した。噴霧液の濃度は所望の活性 化合物の特殊な量が水1000L/haにおいて施用されるように選択された。 3週間後、植物に対する損傷の程度を未処理対照の発育と比較して% 損傷として評価した。 数字は次を表す: 0%=作用なし(未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 この試験において、例えば製造実施例5、7、10、11、12、13、14 、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26 、28、29、32、33、34、35、36、37、38及び39は作物植物 例えば小麦による良好な許容性(5〜30%)と共に雑草例えばイヌビエ属(Ec hinochloa)(50〜100%)、エノコログサ属(Setaria)(50〜100% )、ヒユ属(Amaranthus)(100%)、チョウセンアサガオ属(Datura)(9 5〜100%)、ナス属(Solanum)(100%)、アブチロン属(Abutilon) (100%)、アサガオ属(Ipomoea)(100%)、オナモミ属(100%) 、モロコシ属(Sorghum)(80%)、イヌフグリ属(Veronica)(100%) に対して極めて強い活性を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 231/12 C07D 231/12 C D Z 405/12 405/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY, CA,CN,CZ,HU,IL,JP,KR,KZ,L K,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SK,TR ,UA,US (72)発明者 ロイプケ,カール―ユリウス ドイツ連邦共和国デー―51065ケルン・リ プニカーシユトラーセ10 (72)発明者 ドリンガー,マルクス ドイツ連邦共和国デー―51381レーフエル クーゼン・ブルシヤイダーシユトラーセ 154ベー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式(I) 式中、R1は水素を表すか、炭素原子1〜6個を有する場合によってはシア ノ、ハロゲンまたはC1〜C4−アルコキシで置換されていてもよいアルキルを表 すか、各々の場合に炭素原子2〜6個を有するそれぞれ場合によってはハロゲン で置換されていてもよいアルケニルまたはアルキニルを表すか、或いは各々の場 合にシクロアルキル基中に炭素原子3〜6個及び場合によってはアルキル部分中 に炭素原子1〜4個を有するそれぞれ場合によってはシアノ、ハロゲンまたはC1 〜C4−アルキルで置換されていてもよいシクロアルキルまたはシクロアルキル アルキルを表し、 R2は炭素原子1〜6個を有する場合によってはシアノ、ハロゲン、C1〜C4 −アルコキシまたはC1〜C4−アルキルチオで置換されていてもよいアルキル を表すか、各々の場合に炭素原子2〜6個を有するそれぞれ場合によってはハロ ゲンで置換されていてもよいアルケニルまたはアルキニルを表すか、或いは各々 の場合にシクロアルキル基中に炭素原子3〜6個及び場合によってはアルキル部 分中に炭素原子1〜4個を有するそれぞれ場合によってはシアノ、ハロゲ ンまたはC1〜C4−アルキルで置換されていてもよいシクロアルキルまたはシク ロアルキルアルキルを表し、 R3は水素、ハロゲンまたは炭素原子1〜6個を有する場合によってはシアノ、 ハロゲン、C1〜C4−アルコキシまたはC1〜C4−アルキルチオで置換されてい てもよいアルキルを表し、 R4は水素またはハロゲンを表し、 R5は水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ヒドロキシアミノ、ハロゲン を表すか、或いは基−Q−R6、−NH−R6、−NH−O−R6、−NH−SO2 −R6、−CQ1−R6、CQ1−Q2-R6、−CQ1−NH−R6、−Q2-CQ1−R6 、−NH−CQ1−R6、−Q2−CQ1−Q2−R6、−NH−CQ1−Q2−R6、 −N(SO2−R62、−N(SO2−R6)(CQ1−R6)または−Q2−CQ1 −NH−R6の1つを表し、ここにQはO、S、SOまたはSO2を表し、Q1及 びQ2は各々酸素または硫黄を表し、そしてR6は炭素原子1〜6個を有する場合 によってはシアノ、ハロゲン、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ 、C1〜C4−アルキル−カルボニル、C1〜C4−アルコキシ−カルボニルまたは C1〜C4−アルキルアミノ−カルボニルで置換されていてもよいアルキルを表す か、各々の場合に炭素原子2〜6個を有するそれぞれ場合によってはシアノ、カ ルボキシル、ハロゲン、C1〜C4−アルキルカルボニル、C1〜C4−アルコキシ カルボニルまたはC1〜C4−アルキルアミノ−カルボニルで置換されていてもよ いアルケニルまたはアルキニルを表すか、各々の場合にシクロアルキル基中に炭 素原子3〜6個及び場合によってはアルキル部分中に炭素原子1〜4個を有する それぞれ場合によってはシアノ、カルボキシル、ハロゲン、C1〜C4−アルキル −カルボニルまたはC1〜C4−アルコキシカルボニルで置換されていてもよいシ クロアルキルまたはシクロアルキルアルキルを表すか、各々の場合にアリール基 中に炭素原子6または10個及び場合によってはアルキル部分中に炭素原子1〜 4個を有するそれぞれ場合によってはヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シア ノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカルバモイル、C1〜C4−アルキル、C1 〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲノアルコ キシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4−ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4− アルキルスルフィニル、C1〜C4−アルキルスルホニル、C1〜C4−アルキルア ミノまたはジメチルアミノで置換されていてもよいアリールまたはアリールアル キルを表すか、或いは複素環式基中に炭素原子2〜6個及び窒素原子1〜3個及 び/または酸素原子1もしくは2個及び/または硫黄原子1個並びに場合によっ てはアルキル部分中に炭素原子1〜4個を有するそれぞれ場合によってはヒドロ キシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカル バモイル、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲノアルキル、C1〜C4−アル コキシ、C1〜C4−ハロゲノアルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C1〜C4− ハロゲノアルキルチオ、C1〜C4−アルキルスルフィニル、C1〜C4−アルキル スルホニル、C1〜C4−アルキルアミノまたはジメチルアミノで置換されていて もよい複素環または複素環式アルキルを表す、 の3−シアノアリール−ピラゾール。 2.R1が水素を表すか、それぞれ場合によってはシアノ、フッ素、塩素、メト キシまたはエトキシで置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi− プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを表すか、それぞれ場合によっ てはフッ素、塩素または臭素で置換されていてもよいプロペニル、ブテニル、プ ロピニルまたはブチニルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはシアノ、フッ 素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルで置換されていて もよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク ロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘ キシルメチルを表し、 R2が場合によってはシアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、メチルチ オまたはエチルチオで置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi− プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを表すか、それぞれ場合によっ てはフッ素、塩素または臭素で置換されていてもよいプロペニル、ブテニル、プ ロピニルまたはブチニルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはシアノ、フッ 素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルで置換されていて もよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク ロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘ キシルメチルを表し、 R3が水素、フッ素、塩素、臭素或いは場合によってはシアノ、フッ素、塩素 、メトキシ、エトキシ、メチルチオまたはエチルチオで置換されていてもよいメ チル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチ ルを表し、 R4が水素、フッ素、塩素または臭素を表し、そして R5が水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ヒドロキシアミノ、フッ素 、塩素、臭素を表すか、或いは基−Q−R6、−NH−R6、−NH−O−R6、 −NH−SO2−R6、−CQ1−R6、CQ1−Q2−R6、−CQ1−NH−R6、 −Q2-CQ1−R6、−NH−CQ1−R6、−Q2−CQ1−Q2−R6、−NH−C Q1−Q2-R6、−N(SO2−R62、−N(SO2−R6)(CQ1−R6)また は−Q2−CQ1−NH−R6の1つを表し、ここにQはO、S、SOまたはSO2 を表し、Q1及びQ2は各々酸素または硫黄を表し、そしてR6はそれぞれ場合に よってはシアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ 、アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチル アミノカルボニルまたはエチルアミノカルボニルで置換されていてもよいメチル 、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチルを 表すか、それぞれ場合によってはシアノ、カルボキシル、フッ素、塩素、臭素、 アセチル、プロピオニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メチルア ミノカルボニルまたはエチルアミノカルボニルで置換されていてもよいプロペニ ル、ブテニル、プロピニルまたはブチニルを表すか、それぞれ場合によってはシ アノ、カルボキシル、フッ素、塩素、臭素、アセチル、プロピオニル、メトキシ カルボニルまたはエトキシカルボニルで置換されていてもよいシクロプロピル、 シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、シク ロブチルメチル、シクロペンチルメチルまたはシクロヘキシルメチルを表すか、 それぞれ場合によってはヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキ シル、カルバモイル、チオカルバモイ ル、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt −ブチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n− もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、メチル チオ、エチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、メチルス ルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチ ルアミノ、エチルアミノまたはジメチルアミノで置換されていてもよいフェニル 、ベンジルまたはフェニルエチルを表すか、或いはそれぞれ場合によってはヒド ロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、カルボキシル、カルバモイル、チオカ ルバモイル、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−も しくはt−ブチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメチル、 トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、フルオロジクロロメチル、メト キシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフル オロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、ジフ ルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、フ ルオロジクロロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチル スルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi −プロピルアミノまたはジメチルアミノで置換されていてもよいオキシラニル、 オキセタニル、フリル、テトラヒドロフリル、ジオキソラニル、チエニル、テト ラヒドロフリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾ リル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チア ジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、トリアジニル、ピラゾリルメチル、フ リルメチル、チエニルメチル、オキサ ゾリルメチル、イソキサゾリルメチル、チアゾリルメチル、ピリジニルメチル、 ピリミジニルメチルよりなる群からの複素環または複素環式アルキルを表すこと を特徴とする、請求の範囲第1項記載の一般式(I)の3−シアノアリール−ピ ラゾール。 3.一般式(I) 式中、R1、R2、R3、R4及びR5は各々請求の範囲第1項記載のものであ る、 の3−シアノアリールピラゾールを製造する際に、一般式(II) H2N−NH−R1 (II) 式中、R1は上記のものである、 のヒドラジンまたはその誘導体を適当ならば反応補助剤の存在下及び適当ならば 希釈剤の存在下で一般式(III) 式中、R2、R3、R4及びR5は各々上記のものである、 の1−シアノアリール−1,3−ジカルボニル化合物と反応させることを特徴と する、一般式(I)の3−シアノアリールピラゾールの製造方法。 4.請求の範囲第1項記載の一般式(I)の3−シアノアリールピラゾールの少 なくとも1種を含むことを特徴とする、除草剤。 5.請求の範囲第1項記載の一般式(I)の3−シアノアリールピラゾールを望 ましくない植物及び/またはその生育地上に作用させることを特徴とする、望ま しくない植物の抑制方法。 6.望ましくない植物を抑制するための請求の範囲第1項記載の一般式(I)の 3−シアノアリールピラゾールの使用。 7.請求の範囲第1項記載の一般式(I)の3−シアノアリールピラゾールを増 量剤及び/または表面活性剤と混合することを特徴とする、除草剤の製造方法。 8.一般式(Va) 式中、R3及びR5は各々請求の範囲第1項記載のものであり、そして X1はハロゲンを表す、 の化合物。 9.一般式(IX) 式中、R3、R5及びX1は請求の範囲第8項記載のものである、 のニトロアルキルベンゾニトリル。 10.一般式(III) 式中、R2、R3、R4及びR5は各々請求の範囲第1項記載のものである、 の1−シアノアリール−1,3−ジカルボニル化合物。
JP9537663A 1996-04-18 1997-04-07 3―シアノアリールピラゾール及びその除草剤としての使用 Pending JP2000508667A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996115259 DE19615259A1 (de) 1996-04-18 1996-04-18 3-Cyanoaryl-pyrazole
DE19615259.3 1996-04-18
PCT/EP1997/001724 WO1997040018A1 (de) 1996-04-18 1997-04-07 3-cyanoaryl-pyrazole und ihre verwendung als herbizide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508667A true JP2000508667A (ja) 2000-07-11

Family

ID=7791596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9537663A Pending JP2000508667A (ja) 1996-04-18 1997-04-07 3―シアノアリールピラゾール及びその除草剤としての使用

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0897383A1 (ja)
JP (1) JP2000508667A (ja)
CN (1) CN1216533A (ja)
AU (1) AU2509497A (ja)
BR (1) BR9708716A (ja)
CA (1) CA2251783A1 (ja)
DE (1) DE19615259A1 (ja)
PL (1) PL329329A1 (ja)
WO (1) WO1997040018A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081019A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Sankyo Agro Company, Limited (3-硫黄原子置換フェニル)ピラゾール誘導体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69820242T2 (de) 1997-03-14 2004-09-09 Isk Americas Incorporated, Concord Diarylether, verfahren zu ihrer herstellung und herbizide und austrocknende zusammensetzungen, die sie enthalten
DE19838706A1 (de) 1998-08-26 2000-03-02 Bayer Ag Substituierte 3-Aryl-pyrazole
DE19937772A1 (de) 1999-08-10 2001-02-15 Bayer Ag Substituierte Heterocyclyl-2GH-chromene
CN103626704B (zh) * 2013-11-10 2015-09-09 上海师范大学 1-取代烯基吡唑化合物及制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281571A (en) * 1990-10-18 1994-01-25 Monsanto Company Herbicidal benzoxazinone- and benzothiazinone-substituted pyrazoles
US5466823A (en) * 1993-11-30 1995-11-14 G.D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides
GB9413237D0 (en) * 1994-07-01 1994-08-24 Zeneca Ltd Herbicides
HRP950330A2 (en) * 1994-07-05 1997-10-31 Ciba Geigy Ag New herbicides
GB9422667D0 (en) * 1994-11-10 1995-01-04 Zeneca Ltd Herbicides
US5675017A (en) * 1995-06-07 1997-10-07 Monsanto Company Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081019A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Sankyo Agro Company, Limited (3-硫黄原子置換フェニル)ピラゾール誘導体
JP5113531B2 (ja) * 2006-01-16 2013-01-09 三井化学アグロ株式会社 (3−硫黄原子置換フェニル)ピラゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0897383A1 (de) 1999-02-24
WO1997040018A1 (de) 1997-10-30
CA2251783A1 (en) 1997-10-30
PL329329A1 (en) 1999-03-29
BR9708716A (pt) 1999-08-03
AU2509497A (en) 1997-11-12
DE19615259A1 (de) 1997-10-23
CN1216533A (zh) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506112A (ja) フェニルピリダジノン
KR20030016252A (ko) 치환된 이미노아진
JP2002521373A (ja) 置換されたベンゾイルシクロヘキサンジオン類
KR20010042411A (ko) 치환된 페닐 피리다지논
KR20020008838A (ko) 치환된 벤조일이속사졸 및 제초제로서의 그의 용도
JPH11510145A (ja) 置換されたアミノウラシル類
AU761661B2 (en) Substituted 3-aryl-pyrazoles
JP2000508667A (ja) 3―シアノアリールピラゾール及びその除草剤としての使用
JPH10504538A (ja) 除草性のアリールイミノ置換されたトリアゾール、チアジアゾールまたはオキサジアゾール
KR19990028225A (ko) 치환된 카보닐아미노페닐우라실 화합물
JPH10505073A (ja) 置換されたピリミジン(チ)オン類
JP2001503021A (ja) 置換p―トリフルオロメチルフェニルウラシル
JP2000512275A (ja) 3―シアノアリールピラゾールおよび除草剤としてのそれらの使用
JP2003506448A (ja) 置換されたヘテロシクリル−2h−クロメン
JP2002506062A (ja) 少なくとも2つの非対称的に置換された炭素原子を有する6−置換2,4−ジアミノ−1,3,5−トリアジン誘導体、それらの製造およびそれらの除草剤としての使用
AU716093B2 (en) Substituted 1-(3-pyrazolyl)-pyrazoles having herbicidal activity and intermediates for their preparation
JPH11514346A (ja) 4−チオカルバモイル−1−(3−ピラゾリル)−ピラゾール類及び除草剤としてのその使用
JP2002501910A (ja) 除草作用をもつ置換フェニルウラシル類
JP2001526697A (ja) 置換イミノアルコキシ−フェニルウラシル、除草剤としてのそれらの製造および使用
KR20010113946A (ko) 치환된 2-아릴-1,2,4-트리아진-3,5-디(티)온
AU718605B2 (en) Substituted phenyltriazolin(thi)ones and their use as herbicides
MXPA03003426A (es) Fenil-uracilos sustituidos.
JP2002501917A (ja) 除草剤として使用する置換ヘテロアリールメチル化合物
KR20020005008A (ko) 치환된 n-시아노-아미딘
JP2001504503A (ja) 除草剤効果を有するフェニル―ウラシル誘導体