JP2000506827A - セシウムイオン用吸着剤と、その製造方法および使用方法 - Google Patents

セシウムイオン用吸着剤と、その製造方法および使用方法

Info

Publication number
JP2000506827A
JP2000506827A JP53173797A JP53173797A JP2000506827A JP 2000506827 A JP2000506827 A JP 2000506827A JP 53173797 A JP53173797 A JP 53173797A JP 53173797 A JP53173797 A JP 53173797A JP 2000506827 A JP2000506827 A JP 2000506827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
kcohex
web
incorporated
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53173797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506827A5 (ja
Inventor
アール. ホワイト,ロイド
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2000506827A publication Critical patent/JP2000506827A/ja
Publication of JP2000506827A5 publication Critical patent/JP2000506827A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • B01J20/28019Spherical, ellipsoidal or cylindrical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/08Simple or complex cyanides of metals
    • C01C3/12Simple or complex iron cyanides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0225Compounds of Fe, Ru, Os, Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt
    • B01J20/0229Compounds of Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28028Particles immobilised within fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D17/00Rubidium, caesium or francium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/10Obtaining alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/22Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition
    • C22B3/24Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition by adsorption on solid substances, e.g. by extraction with solid resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/007Recovery of isotopes from radioactive waste, e.g. fission products
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/12Processing by absorption; by adsorption; by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S159/00Concentrating evaporators
    • Y10S159/15Special material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249986Void-containing component contains also a solid fiber or solid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2508Coating or impregnation absorbs chemical material other than water

Abstract

(57)【要約】 方法は、ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルト(KCOHEX)粒子のスラリーを噴霧乾燥して、単分散の実質的に球形KCOHEX粒子を提供する工程を含む。別の工程では、球形のKCOHEX粒子は、粒子の色が暗い緑色から紫みの黒色に変化するまで加熱することによって、活性化される。粒子は、さらさらした状態で、カラムまたは吸着床にした状態で、または、多孔質で不織の繊維ウェブまたはマトリックスに取り込んで使用して、Csイオンを水溶液から選択的に除去することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 セシウムイオン用吸着剤と、その製造方法および使用方法 本発明は、米国政府にSubcontract 203690-A-F1をもとに支援を受け、Battell e Memorial Institute,Pacific Northwest Laboratoriesと共同で、エネルギー 省によって授与されたContract DE-AC06-76RLO-1830にもとづいて成されたもの である。米国政府は、本発明に特定の権利を有する。 発明の分野 本発明は、ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルトを含む単分散の実質的に球形粒 子およびそれに関する方法と、ばらの形態の粒子、柱状の粒子、または多孔質ウ ェブの網の目に絡ませた粒子を用いて、セシウム、特に、放射性セシウム(Cs)を 溶液から抽出するための方法とに関する。この方法は、核廃棄物の補修に有用で ある。 発明の背景 ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルトは、セシウムイオン用の効果的な吸着剤と して当業者に知られており、放射性セシウムイオンを核廃棄物からイオン交換工 程によって除去する際に重要な利用法が発見されている。その方法については、 例えば、米国特許第3,296,123号;「A Review of Information on Ferrocyanate Solids for Removal of Cesium from Solutions」、P.A.Haas、Sep.Sci.Techn ol.28(17-18),2479-2508(1993);「Evaluation of Selected Ion Exchanges fo r the Removal of Cesium and Strontium from MVST W-25 Supernate」、J.L.Co llins et al.、ORNL/TM-12938、 1995年4月などに記載されており、本文に参照として引用した。 粒状ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルトは、以下で、「KCOHEX」とも呼ぶが、 これは一般に米国特許第3,296,123号に記載された方法であって、以下の式Iに 示すように、フェロシアン化カリウムの酸性水溶液を硝酸コバルト水溶液に徐々 に混合する方法によって製造されてきた。 フェロシアン化カリウム+硝酸コバルト→KCOHEX+硝酸カリウム I 水を遠心分離で除去し、湿潤ケークを水で洗浄してから、オーブンで乾燥する と、乾燥固体塊を形成する。この固体塊を粉砕し分粒し、約150マイクロメート ル乃至約450マイクロメートルの粒をカラムに充填してから、特に、137Csを含む 放射性廃棄物に暴露する。 KCOHEXパティキュレートを製造する方法は、2つの重大な欠点により不利益が ある。まず、乾燥固形分の粉砕を、無用な微粉の形成を最低限にするように慎重 に行わなければならない。第2に、粉砕によってさまざまなサイズの粒子が生じ るので、パティキュレートを篩で分粒しなければならない。こうした作業には、 時間がかかり、製品の減損は避けられない。 次に、上述の参照文献に記載されているように、分粒されたKCOHEXを、放射性 廃液からセシウムを除去するためにカラムに充填する。処理が必要な大量の廃棄 物を加工するためには、最大で60cmの長さで14cmの直径のカラムを使用し、80L/ hの流速を達成してきた。 固形材料の噴霧乾燥は、有用な固形分を製造するために当業者に知られる方法 である。例えば、Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology,4th Ed. ,John Wiley & Sons,New York,1993,vol 8,p.475-519、特にpp.505-508や 、C.Strumillo and T.Kudra, 「Drying:Principles,Applications and Design」、Gordon and Breach,New Y ork,1986,pp.352-359などを参照されたい。ただし、KCOHEXの製造および使用 に関する報告で、噴霧乾燥工程を記載したものは一切ない。 発明の大要 要約すれば、本発明は、ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルト(KCOHEX)粒子を噴 霧乾燥し、単分散の実施的に球形KCOHEX粒子を提供する工程を含む方法を提供す る。 別の態様では、本発明に係る方法は、球形KCOHEX粒子を、その色が緑色から紫 みの黒色に変化するまで加熱する工程をさらに含む。 他の態様では、球形KCOHEX粒子をカラムまたは吸着床の形態で使用して、Csイ オンを水溶液から選択的に除去することができる。 さらに別の態様では、ばらのKCOHEX粒子をCsイオン含有溶液に導入し、その溶 液で平衡化してから、CsをKCOHEX中のKと置換して溶液から分離分離することが できる。 さらに他の態様では、球形KCOHEX粒子を多孔質不織繊維ウェブの網目に絡ませ ることができる。このウェブを固相抽出(SPE)手続きに使用して、選択的にCSイ オンを水溶液から除去してもよい。 もっと別の態様では、本発明は、カートリッジ装置に封入された球形の単分散 ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルトパティキュレートとポリ(m-またはp-テレフ タルアミド)繊維を含むプリーティングした多孔質繊維不織SPEウェブを含む装置 を提供する。 もっと他の態様では、本発明は、球形の単分散ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバ ルトパティキュレートを含む多孔質繊維不織SPEウェブに水溶液を通過させる工 程を含む、水溶液からセシウムイオンを除去する方法を提供する。 また、別の態様では、本発明は、球形の単分散ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバ ルとパティキュレートを含むSPEカラムに水溶液を通過させる工程を含む、セシ ウムイオンを水溶液から除去する方法を提供する。 本願明細書では、 「サイズ」は、球形粒子の直径を意味し、 「単分散」は、約500マイクロメートルまで、好ましくは約60マイクロメート ルの範囲を有する粒径分布を意味する。 「ドレン時間」は、シートを形成する際に、粒子および繊維を含むスラリーを 脱水するために必要な時間を意味する。 本発明の粒子の利益には、シート物品を形成するときに、粉砕工程で一般に得 られる非球形で不規則な形状の従来の粒子と比較して、少なくとも2つの因子に よって短縮されるドレン時間を含む。 さらに、本発明の粒子を含むシート物品を形成する際の全体のプロセス収率は 、80-90パーセント以上であるが、これに対して、従来技術で粉砕および篩い分 けされた粒子を使用した場合には、約60パーセントの収率である。 さらに、さらさらした球形粒子は、より均一にカラムに充填されるので、不規 則な形状の従来技術のKCOHEX粒子と比較して、抽出時のチャンネリングが少ない 。 好ましい態様の詳細な説明 現在では、球形KCOHEX粒子は、0℃乃至5℃でフェロシアン化カリウム水溶液 (Aldrich Chemical Co.)やその他の多くの供給業者から入手可能)と硝酸コバル トとを混合しながら、緩衝剤として酢酸を用いてpH5-6に緩衝することによって 、製造することができる。即座に形成されるKCOHEX沈殿物を収集して、完全に水 で洗浄する。 不規則な形状の粒子を含む湿潤KCOHEX沈殿物は、液体、好ましくは、水でスラ リー化してから、好ましくは、スピニングディスクアトマイザーを用いて、かつ 、約1乃至500マイクロメートル、好ましくは1乃至60マイクロメートル、より 好ましくは、5乃至15マイクロメートルの範囲のサイズを有し、最も好ましい平 均サイズが約9乃至12マイクロメートルである生成される実質的に球形KCOHEX粒 子を収集して、噴霧乾燥する。好ましくは、次に、球形KCOHEX粒子を、その色が 緑色から紫みの黒色に変化するまで、ただし、粒子サイズはほぼ変わらない期間 加熱する。約100乃至500マイクロメートルにわたるサイズの範囲の球形KCOHEX粒 子は、産業的な分離に有用である。 KCOHEXスラリーの噴霧乾燥は、既知の技術を用いて達成することができ、この 技術には、次の工程を含む。 1)スピニングディスクを用いての、乾燥器に導入された材料の微粒化。 2)材料を熱風に接触させることによる水分の蒸発。 3)排出乾燥剤からの乾燥製品の分離。 スラリーは、好ましくは、8重量パーセント、より好ましくは、7.5重量パー セントの固形分を、装置の円滑な動作を確保するために有する。 噴霧乾燥後、粒子の色は、暗い緑になり、さらさらで、9-12マイクロメートル の範囲の最も好ましい平均直径を有する。 本発明の粒子は、さまざまな多孔質繊維不織物ウェブまたはマトリックスの目 に絡ませることができる。ウェブまたはマトリックスのタイプには、フィブリル 化ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、微小繊維ウェブ、ポリマーなどが挙げら れる。 1.フィブリル化PTFE 本発明のPTFE複合シート材料は、均一な分散が得られるまで、パティキュレー トまたは使用されるパティキュレートの組み合わせをPTFEエマルションとブレン ドし、ブレンドされるパティキュレートのほぼ半分の量まで、ある量のプロセス 滑剤を添加することによって製造される。ブレンディングは、所望の多孔度の生 成物品を生成するために、粒子の収着容量を越える十分なプロせス滑剤を加えて 行われる。好ましいプロセス滑剤の量は、3乃至200重量パーセントにわたる範 囲であるが、この流は、米国特許大5,071,610号に開示されるようなパティキュ レートを飽和するために必要な量を超えるものである。次に、水性PTFE分散系を パティキュレート混合物とブレンドして、パテ様またはドウ様の稠度を有する塊 を形成する。混合物の固形分の収着容量は、少量の水を分離せずに塊に取り込む ことができなくなったときに、超過してしまったという。この条件は、混合作業 全体を通じて維持することが望ましい。次に、パテ様塊を、PTFE粒子の初期のフ ィブリル化を生じさせるために十分な温度および時間で強力に混合する。好まし くは、強力混合温度は、90℃までであり、好ましくは、0°乃至90℃にわたる範 囲であり、より好ましくは20乃至60℃にわたる範囲である。指定の温度での混合 を最低限にすることは、抽出媒体およびクロマトグラフ輸送特性を得るには、不 可欠である。 一般に、混合時間は、0.2乃至2分の間で異なっているが、その間に、PTFE粒 子の必要な初期フィブリル化が行われる。初期の混合によって、PTFE粒子のかな りの部分が部分的に無配向になる。 一般に、初期のフィブリル化は、すべての成分が十分にパテ様(ドウ様)の稠度 に取り込まれた時点より後で、60秒以内に最適になることに留意されたい。この 時点を過ぎて混合すると、粗悪な抽出媒 体を含む複合材料が形成され、クロマトグラフ特性が悪くなる。 必要な強力混合を行うために使用される装置は、内部ミキサ、ミキサ、二枚羽 バッチミキサ、や、強力ミキサ、二軸氏スクリュー配合ミキサと呼ばれることも ある市販の強力混合装置である。この種の最も人気のあるミキサは、シグマブレ ードミキサまたはシグマアームミキサである。この種の市販のミキサには、Banb uryミキサ、Mogulミキサ、C.W.Brabender Prepミキサ、およびC.W.Brabenderシ グマブレードミキサという一般的な名称で販売されているものもある。その他の 適切な強力混合装置を使用してもよい。 次に、軟質のパテ様塊を圧延装置に移送して、その装置で塊を125℃まで、好 ましくは、0°乃至約100℃にわたる範囲で、より好ましくは、20℃乃至60℃にわ たる範囲の温度で好ましく維持される圧延ロールの隙間の間で圧延して、塊のPT FE粒子をさらにフィブリル化し、塊の水の濃度を少なくとも固形分の収着容量に ほぼ近い濃度で、十分なフィブリル化が生じて所望の抽出媒体を生成するまで維 持しながら強化する。好ましくは、圧延ロールは、スチールなどの剛性材料から 形成される。有用な圧延装置は、一対の回転可能な対向圧延ロールを有し、各ロ ールは加熱してもよく、一方を他方に向けて調節して、2つのロール間の間隙ま たはニップを小さくしてもよい。一般に、間隙は、塊を最初に通過させる場合に は、10ミリメートルの設定値に調節するが、圧延作業が進行するにつれて、十分 な強化が見られるまで間隙を小さくする。初期の圧延動作の最後に、形成される シートを折り重ねてから、90度回転して、PTFE粒子の二軸フィブリル化を行う。 回転角度(例、20°乃至90度未満)を狭くすることは、ある抽出およびクロマトグ ラフ用途には好ましく、カレンダーの偏り、すなわち、一方向のフィブリル化お よび配向を修正することができる。過度の圧延(一般には、2回以上)をす ると、多孔度が低下し、さらに、薄層クロマトグラフィー(TLC)の溶剤吸上作用 および濾過時の流動率が低下する。 圧延時に、塊の滑剤濃度は、十分なフィブリル化が生じて、全容量の少なくと も30パーセント、好ましくは40乃至70パーセントの多孔度または空隙率を得るま で、少なくとも3重量パーセントだけ固形分の吸着容量を少なくとも超える濃度 に維持される。好ましい量の滑剤は、以下の例に記載されるようなクールターポ ロメーターを用いて物品の細孔サイズを測定することによって、決定される。米 国特許大5,071,610号に開示されているように、滑剤を増量すると、細孔サイズ が大きくなり、全体の細孔容量も大きくなる。 次に、圧延シートを、急速な乾燥を助長するが、複合材料やその中に含まれる 成分を損傷しない条件で、乾燥させる。乾燥は、好ましくは、200℃未満の温度 で実施される。好ましい乾燥手段では、強制空気炉を使用する。好ましい乾燥の 温度の範囲は、20℃乃至70℃にわたる範囲である。最も好都合な乾燥方法は、少 なくとも24時間、室温で複合シートを吊り下げる工程を必要とする。乾燥時間は 、特定の組成物によって異なるが、これは、あるパティキュレート材料には水を ほかの材料よりも多く維持する傾向があるためである 形成される複合シートは、好ましくは、少なくとも0.5MPaのInstron(Canton、 MA)引張強さ装置などの適切な引張強さ装置によって測定されるときに、ある程 度の引張強さを有する。結果的に形成されたシートは、均一な多孔度と、全容量 の少なくとも30パーセントの空隙容量とを有する。 本発明のPTFE複合シートを製造するときに使用されるPTFE水性分散系は、微小 なPTFE粒子を含む乳白色の水性懸濁液である。一般に、PTFE水性分散系は、約30 乃至約70重量パーセントの固形分を含むことができ、このような固形分の主な部 分は、約0.05乃 至約0.5マイクロメートルにわたる範囲の粒子サイズを有するPTFE粒子である。 市販のPTFE水性分散系は、他の成分、例えば、PTFE粒子の懸濁を継続させるのを 助長する界面活性剤量および安定剤を含んでも良い。 こうしたPTFE水性分散系は、DuPont de Nemours Chemical Corp.から、例え ば、TeflonTM30、TeflonTM30B、またはTeflonTM42などの商品名で市販されてい る。TeflonTM30およびTeflonTM30Bは、最も多くの部分については、0.05乃至0.5 マイクロメートルのPTFE粒子である約59重量パーセントの約61重量パーセント固 形分と、約5.5重量パーセント乃至約6.5重量パーセント(PTFE樹脂の重量に基づ く)の非イオン湿潤剤、一般には、オクチルフェノールポリオキシエチレンまた はノニルフェノールポリオキシエチレンとを含む。TeflonTM42は、約32乃至35重 量パーセントの固形分を含み、湿潤剤を含まないが、蒸発を防止するために有機 溶剤を含む表層を有する。好ましいPTFE源は、FLUONTMであり、ICI Americas,I nc,Wilmington,DEから市販されている。有機溶剤の抽出によって、物品形成後 に残留界面活性剤または湿潤剤があれば、除去することが、一般に所望されてい る。 本発明の別の態様では、繊維膜(ウェブ)は、ポリアミド、ポリオレフィン、 ポリエステル、ポリウレタン、ガラス繊維、ポリビニルハリド、またはそれらの 組み合わせから成る群から好ましくは選択されるマクロ繊維またはミクロ繊維を 含んでいてもよい。繊維は、好ましくは、ポリマー性である(ポリマーの組み合 わせを使用すると、二成分繊維を得ることができる)。ポリビニルハリドを使用 するときには、繊維は、せいぜいで75(重量)パーセント、より好ましくは、せい ぜいで65(重量)パーセントの弗素を含むことが好ま しい。こうしたウェブに界面活性剤を追加することは、成分繊維の湿潤性を高め るために望ましいことであると思われる。 2.マクロ繊維 ウェブは、機械的に圧延されているか、着生されているか、または不織にされ ている熱可塑性で溶融押出された直径の大きな繊維を含んでも良い。これらの繊 維は、一般的な範囲で50μm乃至1,000μmの平均直径を有する。 大きな直径の繊維を有する不織ウェブは、当業者によく知られているスパンボ ンデッド処理で製造することができる(米国特許第3,338,992号、第3,509,009号 、および第3,528,129号を参照されたい)。これらの参照文献に記載されているよ うに、後紡糸ウェブ強化工程(すなわち、圧延)は、自立ウェブを製造するために 必要である。スパンボンデッドウェブは、例えば、AMOCO,INC.(Napierville, IL)から市販されている。 直径の大きなステープル繊維から形成される不織ウェブは、当業者に知られる ように、カーディング装置または着生装置で形成することもできる(Curlator Co rp.,East Rochester,NYによって形成されるRando-WebberTM Model 12BSなど) 。例えば、米国特許第4,437,271号、第4,893,439号、第5,030,496号、および第5 ,082,720号などを参照されたい。 結合剤は、通常、着生およびカーディング処理によって製造される自立ウェブ を生成するために使用されるが、スパンボンデッド処理を行う場合には任意であ る。このような結合剤は、ウェブ形成の後に適用される樹脂系の形態または着生 処理時にウェブに取り込まれる結合剤繊維の形態を取ることができる。一般の結 合剤繊維の例には、KodelTM43UD(Eastman Chemical Products,Kingsport,TN) などの接着専用タイプの繊維や、隣接形態(例、Chisso ES Fibers,Chisso Cor p.,Osaka,Japan)またはシーズ‐コア形態(例、MeltyTM Fiber Type 4080,Uni tika Ltd.,Osaka,Japan)で利用できる二成分繊維などが挙げられる。熱および /または放射線をウェブに適用し、いずれかのタイプの結合系を「硬化」し、ウ ェブを強化する。 一般的に言えば、マクロ繊維を含む不織ウェブは、比較的大きな不織ウェブを 有する。従って、こうしたウェブは、ウェブに導入され、低捕捉効率の小さい直 径パティキュレート(反応性担体)を有する。それにも関わらず、パティキュレー トは、少なくとも4つの手段で不織ウェブに取り込むことができる。第1に、比 較的大きなパティキュレートを使用するときは、それを直接ウェブに付加してか ら、圧延して実際にウェブの網目ににパティキュレートを絡ませる(先に述べたP TFEウェブとほとんど同様である)。第2にパティキュレートを一次結合剤系(上 述)に取り込んで、不織ウェブに適用することができる。この結合剤が硬化する ことで、パティキュレートをウェブに粘着的に取付ける。第3に、二次結合剤系 をウェブに取り込むことができる。パティキュレートをウェブに付加した後、二 次結合剤を硬化して(一次結合剤とは独立している)、パティキュレートをウェブ に接着的に取り込む。第4に、結合剤繊維が着生処理またはカーディング処理時 にウェブに導入した場合は、こうした繊維をその軟化温度より高い温度に加熱す ることができる。これは、ウェブに導入されるパティキュレートを接着的に捕捉 する。非PTFEマクロ繊維を必要とするこれらの方法では、結合剤系を使用するも のは、一般に、パティキュレートを捕捉するのに最も効果的である。点接触接着 を促進する接着レベルが好ましい。 パティキュレート(反応性担体)を付加すると、添加されたウェブ は一般に、例えば、圧延処理などによって強化される。これによって。さらにウ ェブ構造内にパティキュレートを取り込むことができる。 大きな直径の繊維(すなわち平均の直径が50μm乃至1,000μmの間である繊維) を含むウェブは、比較的高い流量を有するが、これは、それらのウェブが比較的 大きな平均空隙サイズを有するからである。 3.ミクロ繊維 繊維ウェブが不織ミクロウェブを含むときは、それらのミクロ繊維は、自己の 中に分散される活性パティキュレートを有する熱可塑性溶融吹込ポリマー材料を 提供する。好ましいポリマー材料は、ポリプロピレンやポリエチレンなどのポリ オレフィンを含み、好ましくは、さらに、米国特許第4,933,229号に記載される ような界面活性剤を含む。あるいは、吹込ミクロ繊維(BMF)ウェブに適用してか ら、ウェブを形成することができる。ポリアミドも使用することができる。パテ ィキュレートは、米国特許第3,71,373号に記載されているように、BMFウェブに 取り込むことができる。 本発明のミクロ繊維ウェブは、50μmまで、好ましくは2μm乃至25μm、最も 好ましくは3μm乃至10μmの平均繊維直径を有する。こうしたウェブの空隙サイ ズは、0.1μm乃至10μm、好ましくは0.5μm乃至5μmにわたる範囲であるので 、これらのウェブを通過する流れは、上述のミクロ繊維を通過する流れほど大き くはない。 4.流延多孔性膜 溶液流延多孔性は、当業者に知られる方法によって提供することができる。こ うしたポリマー多孔性は、例えば、ポリプロピレン繊 維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリ塩化ビニル繊 維、およびポリ酢酸ビニル繊維を含むポリオレフィンであればよい。 5.繊維パルプ 本発明は、活性粒子、好ましくはポリマー炭化水素結合剤を機械的に取り込む 多孔質繊維パルプ、好ましくは、ポリマーパルプを含む固相抽出シートも提供す るが、粒子と結合剤の重量比は、少なくとも13:1であり、平均未圧延シート厚さ と有効平均粒子直径との比は、少なくとも125:1である。 一般に、本発明のSPEシートの多孔質ポリマーパルプを形成する繊維は、パル プ化可能な繊維(すなわち、多孔質パルプに形成することができる繊維)であれば よい。好ましい繊維は、放射およびさまざまなpH、特に、非常に高いpH(例、pH= 14)と非常に低いpH(例、pH=1)に対して安定した繊維である。例えば、ポリアミ ド繊維や、あくまでも一例としてポリエチレンおよびポリプロピレンを含むパル プに形成することができるそれらのポリオレフィン繊維などが挙げられる。特に 好ましい繊維は、放射線と高苛性流体に対して安定性があるために、芳香族ポリ アミド繊維とアラミド繊維である。有用な芳香族ポリアラミド繊維の例は、ナイ ロン系の繊維である。ポリアクリルニトリル、セルロース、およびガラスも使用 することができる。パルプの組み合わせを使用してもよい。 有用なアラミド繊維は、KevlarTM(DuPont,Wilmington,DE)の商品名で販売さ れている繊維である。KevlarTM繊維パルプは、パルプを構成する繊維の長さに基 づいて、3つの等級で市販されている。パルプを形成するために選択される繊維 のタイプに関わらず、形成されるSPEシートの相対的な繊維の量(乾燥時)は、約1 2.5(重量) パーセント乃至約30(重量)パーセント、好ましくは、約15(重量)パーセント乃至 約25(重量)パーセントにわたる範囲である。 本発明のSPEシートに有用な結合剤は、pH全体の範囲(特に、高いpH)で安定で 、パルプの繊維もしくはそれに取り込まれる粒子とは相互作用(すなわち、化学 反応)をほとんどまたは全く起こさない材料である。ポリマー炭化水素材料は、 元はラテックスの形態であるが、特に有用であることがわかっている。有用な結 合剤のよく知られる例は、あくまでも一例として、天然ゴム、ネオプレン、スチ レンブタジエンコポリマー、アクリレート樹脂、ポリ酢酸ビニルを含む。好まし い結合剤には、ネオプレンやスチレンブタジエンコポリマーなどが挙げられる。 使用される結合剤の種類に関わらず、結果的に形成されるSPEシート中の結合剤 の相対量は、約3パーセント乃至約7パーセント、好ましくは約5パーセントで ある。好ましい量は、約7パーセントの結合剤を含む一方で、できるだけ多くの 粒子を添加できるシートとほぼ同じ物理的完全性をシートに提供することがわか っている。界面活性剤を繊維パルプに、好ましくは、複合材料の約2.5重量パー セントまでの少量で添加することが所望されている。 SPEシートの容積および効率は、その中に含まれる粒子の量に依存しているの で、粒子添加量が高いことが望まれる。本発明の所定のSPEシート中の粒子の相 対量は、好ましくは少なくとも約65(重量)パーセント、より好ましくは少なくと も約70(重量)パーセント、最も好ましくは少なくとも約75(重量)パーセントであ る。さらに、結果的に形成されるSPEシート中の粒子の重量パーセントは、結合 剤の重量パーセントよりも少なくとも約13倍多く、好ましくは、結合剤の重量パ ーセントよりも少なくとも約14倍多く、より好ましくは、結合剤の重量パーセン トよりも少なくとも約15倍多い。 本発明のSPEシートに使用される粒子のタイプまたは量に関わらず、それらの 粒子は、多孔質の繊維に機械的に取り込まれるか、または、絡められる。言い換 えれば、粒子は、繊維と共有結合していない。 本発明の目的および利益について、さらに具体的に説明する。特定の材料およ びその量や、その他の条件および詳細について、以下の例の中に記載したものを 利用して、本発明を不当に制限することは望ましくない。 例 例1. ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルト(KCOHEX)を、pH5乃至6で0℃乃至4℃に 冷却された酢酸緩衝剤(酢酸中約1.8×10-3M)中に1部0.3Mのフェロシアン化カリ ウムの水溶液を、0℃乃至4℃に冷却された2.4部0.5Mの硝酸コバルト水溶液(過 剰に存在)に徐々に添加いして、定速で撹拌することによって調製した。沈殿物 を遠心機(Bird Centrifuge ModelIIP200,Bird Machine Co.,South Walpole,M A)を用いて、初期沈殿物を分離することによって、反応混合物から分離してから 、水中の沈殿物を繰り返しスラリー化して、遠心分離し、合計4回洗浄する。過 剰の硝酸コバルトは、ピンク色であるので、所望の固形材料は、上澄み液がピン ク色を呈さなくなるまで、遠心分離した。 きれいな沈殿物をもう一度、7.5重量パーセントの水でスラリー化してから、B owen BE-1174噴霧乾燥器(Niro Atomizer,Inc.,Columbia,MD)を用いて噴霧乾 燥した。条件は、以下の通りである。 入口気温: 210℃ 噴霧圧: 40psig(276KPa) スラリー供給率: 1.25gal/hr(4.73L/hr) 出口温度: 95℃ サイクロン差圧: 水中で4.5(11.43×10-3kg/cm2) 回収された乾燥ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルトは、92パーセントの収率で あり、Olympus BH2顕微鏡(Olympus America,Inc.,Melville,NY)で形状が球状 であることを観察した。Horiba Model LA-900 Particle Size Analyzer(Horiba Instruments,Inc.,Irvine,CA)を用いて粒子を測定したところ、平均粒子サイ ズが約11μmであり、粒子サイズ分布が約7μm乃至約60μmであった。 噴霧乾燥剤利用は、暗い緑色であった。球状粒子を、約100℃でガス抜きオー ブン内で、紫みの黒色に変化するまで加熱した。加熱からの回収は、本質的に一 定量的であり、サイズまたは形状の減損は、加熱処理の結果としては認められな かった。 例2.(比較) へキサシアノ鉄酸カリウムコバルトを例1に記載されたように調製したが、最 終遠心分離洗浄により得られた固形沈殿物を、乾燥トー上の約2.5cm厚さの薄層 に散布し、空気中で110℃乃至115℃で、固形分が乾燥し、その色が緑色から紫み の黒色になるまで加熱した。乾燥固形分は、325メッシュスクリーン(篩の目は0. 044mm)を用いてModel D Comminutor(Fitzpatrick Co.,Elmhurst,IL)によって 極低温ハンマミルにかけて、結果的に生成される粉末をハイドロサイクロン(Ric hard Mozley Ltd.,Cornwall,UK)で分粒した。最大寸法が約1乃至約50μmにわ たる範囲の粒子は、約10-15μメートルの平均粒子サイズに調節された。分粒さ れた粒子の収率は、約60パーセントであった。微粉砕処理から予想されたように 、粒子は一般に形状が不規則であり(球形からはかなりずれている)、広範 な粒子サイズ分布が得られた。 例3. 粒子充填多孔質ウェブを、例1のヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルトから製造 した。2000gの水中に含めた20gのKevlarTM1F306乾燥アラミド繊維パルプ(DuPont ,Wilmington,DE)の撹拌スラリーを、4LのTMWaringブレンダー内で、30秒間低 速度で混合してから、0.25gTamolTM850分散剤(Rohm & Hass Co.,Philadelphia ,PA)と一緒に混合し、さらに、8.75g(3.5g乾燥重量)のGoodriteTM1800X73スチ レンブタジエンラテックス結合剤水性スラリー(B.F Goodrich Co.,Cleveland, OH)を追加した。ブレンディングは、30秒間低速で継続した。この混合物に、53. 6gのヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルトを添加し、さらに、20gの粉末ミョウバ ン(硫酸アルミニウム)を追加して、さらに1分間撹拌を継続した。混合物を、底 で水を配することができる約0.14mm(100メッシュ)の細孔を有する930.3cm2の多 孔質スクリーンWilliamsシート型に注いだ。結果的に形成されるシートを、空気 圧プレス(Mead Fluid Dynamics,Chicago IL)で、約620KPaで、約5分間の間プ レスして、余分な水を除去した。ドレン時間は、25秒であり、ドレン水中にKCOH EXの損失は観察されなかった。最後に、多孔質ウェブをオーブンで、250°F(121 ℃)で120分間乾燥した。 例4. 例3を、噴霧乾燥粒子の代わりに、例2で得られたように粉砕され分粒された パティキュレートを用いて繰り返した。 例5. 90mmの直径で3.2mmの厚さを有するディスクを、例3の粒子充填多孔質ウェブ から打ち抜いた。ディスクは、効果的なディスク直径が80mmになるように、入口 パイプと出口パイプに装着されるステンレス鋼ディスクホルダーに配置した。デ ィスクを水で洗浄してから、12mg/Lのセシウムイオンを含有する水溶液を直列の 2つのキャニスター型の前置フィルター(FiltreteTM Cartridges,Memtec Ameri ca Corp.,Timonium,MD)に通して吸入排出してから、ディスクに105mL/分の流 速で通過させたが、これは6.49カラム容量/分に対応していた。このカラム容量 とは、ディスクの容量を意味する。セシウムの除去は、C/C0として記録した。た だし、Cは流出液中のセシウム濃度を示し、C0は、初期のセシウム濃度を示す。 カラム容量の関数を表1に示す。膜全体の圧力低下は、評価を通して55Kpaとな り、一定であった。 表1のデータは、多孔質ウェブ中のKCOHEX球形粒子が、セシウムイオンを水溶 液から除去するのに非常に効果的であり、かつ、一般的な90mmSPEディスクは、 約389mgのセシウムイオン(2000カラム容量×16.2mL/カラム容量×1L/10O0mL×12 mg/L Cs±)の容量を50パーセントの漏出で有する(すなわち、2000カラム容量は 、Csイオ ンに対するディスクの吸着容量を示す曲線の中点値であるとみなす)。 本発明の範囲および精神から逸脱せずに、さまざまな修正および変更が可能で あることは、当業者には明らかであろう。本発明は、本文に記載された具体的な 実施例に不当に制限されるべきではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ヘキサシアノ鉄酸カリウムコバルト(KCOHEX)粒子を含むスラリーを噴霧乾燥 し、単分散の実質的に球形KCOHEX粒子を提供する工程を含み、要すれば、前記球 形KCOHEX粒子を、その色が緑色から紫みの黒色に変化するまで加熱する工程をさ らに含む、方法。 2.前記球形粒子が、約1乃至500マイクロメートルにわたる範囲のサイズを有 する、請求項1記載の方法。 3.前記球形KCOHEX粒子が、9乃至12マイクロメートルにわたる範囲の平均サイ ズを有する、請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。 4.請求項1乃至3のいずれかに記載の方法に従って製造される実質的に球形ヘ キサシアノ鉄酸カリウムコバルト(KCOHEX)粒子。 5.多孔質不織繊維ウェブまたはパルプマトリックスの網目に取り込まれるか、 または、カラムに充填される、請求項4に記載のKCOHEX粒子。 6.フィブリル化ポリテトラフルオロエチレン(PFTE)を含むウェブの網目に取り 込まれる、請求項4または5に記載のKCOHEX粒子。 7.巨視孔質繊維ウェブ、微孔質繊維ウェブ、もしくは、多孔質繊維パルプマト リックスであるウェブまたはマトリックスの網目に、要すれば、炭化水素結合剤 の存在下で、取り込まれる請求項4また は5に記載のKCOHEX粒子。 8.前記粒子が、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、 ガラス、ポリビニルハリド、および、それらの組み合わせから成る群から選択さ れる繊維ウェブの網目に取り込まれる、請求項5または7に記載のKCOHEX粒子。 9.アラミド、芳香族ポリアミド、ポリアクリルニトリル、セルロース、ガラス およびそれらの組み合わせから成るパルプのクラスから選択される多孔質繊維パ ルプマトリックスの網目に取り込まれる請求項5または7に記載のKOCHEX粒子。 10.Csイオンを水溶液から選択的に分離する方法であって、Csイオンを含有す る水溶液を、請求項5乃至9のいずれかに記載の充填カラムまたは繊維ウェブも しくはパルプマトリックスに通過させる工程を含む、方法。
JP53173797A 1996-03-08 1996-07-09 セシウムイオン用吸着剤と、その製造方法および使用方法 Ceased JP2000506827A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61252896A 1996-03-08 1996-03-08
US08/612,528 1996-03-08
PCT/US1996/011487 WO1997032816A1 (en) 1996-03-08 1996-07-09 Adsorbent for cesium ion and method of making and using

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506827A true JP2000506827A (ja) 2000-06-06
JP2000506827A5 JP2000506827A5 (ja) 2004-08-19

Family

ID=24453542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53173797A Ceased JP2000506827A (ja) 1996-03-08 1996-07-09 セシウムイオン用吸着剤と、その製造方法および使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5935380A (ja)
EP (1) EP0885169B1 (ja)
JP (1) JP2000506827A (ja)
KR (1) KR19990087589A (ja)
CN (1) CN1117030C (ja)
AU (1) AU7103596A (ja)
DE (1) DE69608820T2 (ja)
WO (1) WO1997032816A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526833A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 セクレタリー・デパートメント・オブ・アトミック・エナジー 被影響体のインビボ環境から放射性セシウム(*Cs)、放射性ストロンチウム(*Sr)、および放射性ヨウ素(*I)を同時除染する予防混合物
JP2012251987A (ja) * 2011-05-06 2012-12-20 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd セシウム除去材
JP2013019881A (ja) * 2011-05-06 2013-01-31 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd セシウム除去材
JP2013019882A (ja) * 2011-05-06 2013-01-31 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd セシウム拡散防止液
JP2013050438A (ja) * 2011-05-06 2013-03-14 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd セシウム除去材
JP2013061220A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Futaba Shoji Kk 放射性セシウム吸着性布帛
JP2013079846A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Makino:Kk 汚染水の除染方法、汚染土壌の除染方法並びに汚染水又は汚染土壌の除染用吸着材
JP2013108850A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nusac Inc 放射性元素除去用吸着材、その製造方法及びその使用方法
JP2013522598A (ja) * 2010-03-09 2013-06-13 クリオン インコーポレイテッド 同位体特定分離及びイオン特定媒体を使用するガラス固化
WO2013094711A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 Jnc株式会社 磁性粒子を用いた水溶液中のセシウムイオンの除去方法
JP2013134187A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Japan Vilene Co Ltd セシウム吸収材
JP5250742B1 (ja) * 2012-11-22 2013-07-31 三重中央開発株式会社 放射性Cs汚染水の処理方法
JP2013253948A (ja) * 2011-10-21 2013-12-19 Kuraray Co Ltd セシウム回収シート及び海水浄化材
JP2014016257A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Unitika Trading Co Ltd セシウム吸着用繊維構造物およびその製造方法
JP2014028477A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Oji Holdings Corp 防水シート
JP2014228282A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 学校法人慈恵大学 放射性物質除染粒子の凝集体とその製造方法、並びに、汚染物質の除染方法
US9365911B2 (en) 2012-03-26 2016-06-14 Kurion, Inc. Selective regeneration of isotope-specific media resins in systems for separation of radioactive isotopes from liquid waste materials
JP2017096967A (ja) * 2016-12-27 2017-06-01 二葉商事株式会社 放射性セシウム吸着性布帛の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69608820T2 (de) * 1996-03-08 2000-11-16 Minnesota Mining & Mfg Adsorptionsmittel für cäsiumionen und verfahren zu ihrer herstellung
US6662956B2 (en) 1997-03-18 2003-12-16 Selecto, Inc. Nanocrystal-containing filtration media
JP2001514060A (ja) * 1997-08-27 2001-09-11 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 金属イオン吸着体、その製造方法および使用
IT1295226B1 (it) * 1997-10-14 1999-05-04 Magneti Marelli Spa Impianto per la produzione di manufatti pressocolati o stampati ad iniezione impiegando anime in sale.
FR2822835B1 (fr) * 2001-03-28 2005-01-28 Commissariat Energie Atomique Film polymere, son procede de preparation et procede de protection ou de nettoyage d'une surface utilisant ce film
FR2828819B1 (fr) * 2001-08-22 2003-10-24 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un materiau solide composite a base d'hexacyanoferrates, et procede de fixation de polluants mineraux le mettant en oeuvre
MXPA05003955A (es) * 2002-09-20 2005-06-22 Gates Corp Tensor para bandas.
US7109304B2 (en) * 2003-07-31 2006-09-19 Immunomedics, Inc. Humanized anti-CD19 antibodies
DE102006011316A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-13 Lanxess Deutschland Gmbh Radionuklidharze
US20100115900A1 (en) * 2007-02-19 2010-05-13 De Rovere Anne N Flexible fibrous material, pollution control device, and methods of making the same
KR101068523B1 (ko) * 2009-09-01 2011-09-30 한국수력원자력 주식회사 방사성 폐액으로부터 코발트 및 세슘을 제거하는 방법
CN101710058B (zh) * 2009-11-24 2011-05-04 太原理工大学 一种测定三维多孔膜电极电活性面积的方法
CZ305107B6 (cs) * 2010-11-24 2015-05-06 Technická univerzita v Liberci Chromatografický substrát pro tenkovrstvou chromatografii nebo pro kolonovou chromatografii
JP6147255B2 (ja) 2011-08-17 2017-06-14 ブリュッヒャー ゲーエムベーハー キャリヤ上に沈着する吸着剤、該吸着剤を製造する方法及び該吸着剤の使用
DE102013004317A1 (de) 2012-03-26 2013-09-26 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V. Lyocell-Formkörper zur selektiven Bindung von einwertigen Schwermetallionen, insbesondere von Thallium- und Caesiumionen und deren radioaktiven Isotopen
JP5755377B2 (ja) * 2012-09-10 2015-07-29 学校法人慈恵大学 放射性セシウム除染剤の製造方法及び放射性セシウムの除去方法
CN103323320A (zh) * 2013-06-19 2013-09-25 国家海洋局第三海洋研究所 一种基于氧化石墨烯的海水中放射性核素富集系统
CN103357386B (zh) * 2013-08-01 2015-03-25 国家海洋局第一海洋研究所 一种快速、高效吸附铯的滤芯的制备方法
FR3015476B1 (fr) * 2013-12-20 2016-02-12 Commissariat Energie Atomique Materiaux monolithiques inorganiques alveolaires echangeurs cationiques, leur procede de preparation, et procede de separation les mettant en œuvre.
CN103754899A (zh) * 2014-01-14 2014-04-30 中国科学院青海盐湖研究所 从混合盐溶液提取铯的方法
CN103831090B (zh) * 2014-03-07 2016-05-18 中国人民解放军海军工程大学 一种铯选择性吸附剂及其制备方法
CN104226278B (zh) * 2014-09-05 2016-05-25 桂林奥尼斯特节能环保科技有限责任公司 一种铊吸附剂的制备方法和用途
US20160293932A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Alveo Energy, Inc. Synthetic methods for transition metal coordination compounds
US10147947B2 (en) * 2017-03-20 2018-12-04 Natron Energy, Inc. Purification and use of ferrocyanide solutions
CN109382128B (zh) * 2018-10-29 2022-04-01 兰州大学 催化合成环状碳酸酯的方法及催化剂

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3296123A (en) * 1964-04-01 1967-01-03 William E Prout Removal of cesium from aqueous solutions by ion exchange
US4437271A (en) 1979-03-14 1984-03-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surface treating pad having a renewable surface
PL145676B1 (en) * 1985-08-30 1988-10-31 Inst Chemii Tech Jadrowej Method of obtaining composite ion exchangers
JPH0724764B2 (ja) * 1986-11-20 1995-03-22 旭化成工業株式会社 複合吸着体およびその製造方法
US4893439A (en) 1987-04-14 1990-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article containing helically crimped fibers
JPS63305297A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Ebara Corp 放射性廃液処理方法
US5082720A (en) 1988-05-06 1992-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-bondable fibers for use in nonwoven web
US5030496A (en) 1989-05-10 1991-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low density nonwoven fibrous surface treating article
GB9115018D0 (en) * 1991-07-11 1991-08-28 Bradtec Ltd Purification of solutions
EP0575612B1 (en) * 1991-12-24 1997-09-10 Sovmestnoe Sovetsko-Kanadskoe Predpriyatie " Compomet Cantec" Method for obtaining composite sorbents
WO1995017247A1 (en) * 1993-12-22 1995-06-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet materials for solid phase extractions and solid phase reactions
WO1996029146A1 (en) * 1995-03-22 1996-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Solid phase extraction membrane
DE69608820T2 (de) * 1996-03-08 2000-11-16 Minnesota Mining & Mfg Adsorptionsmittel für cäsiumionen und verfahren zu ihrer herstellung

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526833A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 セクレタリー・デパートメント・オブ・アトミック・エナジー 被影響体のインビボ環境から放射性セシウム(*Cs)、放射性ストロンチウム(*Sr)、および放射性ヨウ素(*I)を同時除染する予防混合物
US9437336B2 (en) 2010-03-09 2016-09-06 Kurion, Inc. Isotope-specific separation and vitrification using ion-specific media
US10020085B2 (en) 2010-03-09 2018-07-10 Kurion, Inc. Isotope-specific separation and vitrification
JP2013522598A (ja) * 2010-03-09 2013-06-13 クリオン インコーポレイテッド 同位体特定分離及びイオン特定媒体を使用するガラス固化
JP2012251987A (ja) * 2011-05-06 2012-12-20 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd セシウム除去材
JP2013019881A (ja) * 2011-05-06 2013-01-31 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd セシウム除去材
JP2013019882A (ja) * 2011-05-06 2013-01-31 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd セシウム拡散防止液
JP2013050438A (ja) * 2011-05-06 2013-03-14 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd セシウム除去材
JP2013061220A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Futaba Shoji Kk 放射性セシウム吸着性布帛
JP2013079846A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Makino:Kk 汚染水の除染方法、汚染土壌の除染方法並びに汚染水又は汚染土壌の除染用吸着材
JP2013253948A (ja) * 2011-10-21 2013-12-19 Kuraray Co Ltd セシウム回収シート及び海水浄化材
JP2013108850A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nusac Inc 放射性元素除去用吸着材、その製造方法及びその使用方法
WO2013094711A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 Jnc株式会社 磁性粒子を用いた水溶液中のセシウムイオンの除去方法
JP2013134187A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Japan Vilene Co Ltd セシウム吸収材
US9365911B2 (en) 2012-03-26 2016-06-14 Kurion, Inc. Selective regeneration of isotope-specific media resins in systems for separation of radioactive isotopes from liquid waste materials
US9714457B2 (en) 2012-03-26 2017-07-25 Kurion, Inc. Submersible filters for use in separating radioactive isotopes from radioactive waste materials
US10480045B2 (en) 2012-03-26 2019-11-19 Kurion, Inc. Selective regeneration of isotope-specific media resins in systems for separation of radioactive isotopes from liquid waste materials
JP2014016257A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Unitika Trading Co Ltd セシウム吸着用繊維構造物およびその製造方法
JP2014028477A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Oji Holdings Corp 防水シート
JP5250742B1 (ja) * 2012-11-22 2013-07-31 三重中央開発株式会社 放射性Cs汚染水の処理方法
JP2014228282A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 学校法人慈恵大学 放射性物質除染粒子の凝集体とその製造方法、並びに、汚染物質の除染方法
JP2017096967A (ja) * 2016-12-27 2017-06-01 二葉商事株式会社 放射性セシウム吸着性布帛の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69608820D1 (de) 2000-07-13
DE69608820T2 (de) 2000-11-16
US5935380A (en) 1999-08-10
KR19990087589A (ko) 1999-12-27
US6093664A (en) 2000-07-25
CN1214026A (zh) 1999-04-14
EP0885169B1 (en) 2000-06-07
WO1997032816A1 (en) 1997-09-12
EP0885169A1 (en) 1998-12-23
CN1117030C (zh) 2003-08-06
AU7103596A (en) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506827A (ja) セシウムイオン用吸着剤と、その製造方法および使用方法
US5989434A (en) Method for removing metal ions from solution with titanate sorbents
JP2941806B2 (ja) フイブリル化繊維およびそれから作られた物品
JP2000510760A (ja) オキシダントスカベンジャーとしての粒子充填膜
JP5117067B2 (ja) プロセス液体中の生物学的汚染物質の除去のための吸着性フィルタ材
EP1012115B1 (en) Adsorbent for metal ions and method of making and using
JPS5913244B2 (ja) 吸着性不織布およびその製造方法
TWI248378B (en) Composite adsorption material composite powder and process for producing the composite adsorption material
US5223139A (en) Filter material in the form of flexible leaves or sheets and a method of producing such material
JP2001502958A (ja) 流動固相抽出装置
US5141643A (en) Filter material formed by fibride particles
JP5408741B2 (ja) 造粒活性炭の製造方法及び造粒活性炭
White et al. Adsorbent for metal ions and method of making and using
JPH07155588A (ja) 成形吸着体
JPH01159096A (ja) イオン交換濾過法
JP6918323B1 (ja) 造粒吸着材及びその製造方法
JPS5918731A (ja) イオン交換繊維
JPH07205321A (ja) 複合材料及びその製造方法
RU2134701C1 (ru) Способ получения пористого материала
JP2542285B2 (ja) 多孔質成形体の製造方法
CN115322300A (zh) 一种不溶性絮凝剂的制备方法及其应用
JPS59142845A (ja) ウラン吸着性複合繊維状物およびその製造方法
JPH09103622A (ja) ドライブレンド濾床
JPH07116513A (ja) 成形吸着体
JPH0716458A (ja) 成形吸着体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070312

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717