JP2000350592A - オリゴヌクレオチド検出プローブ - Google Patents

オリゴヌクレオチド検出プローブ

Info

Publication number
JP2000350592A
JP2000350592A JP2000143544A JP2000143544A JP2000350592A JP 2000350592 A JP2000350592 A JP 2000350592A JP 2000143544 A JP2000143544 A JP 2000143544A JP 2000143544 A JP2000143544 A JP 2000143544A JP 2000350592 A JP2000350592 A JP 2000350592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
rna
primer
nucleic acid
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000143544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350511B2 (ja
Inventor
Daniel L Kacian
ダニエル・ルイス・カシィアン
Timothy J Fultz
ティモシー・ジェイ・フルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gen Probe Inc
Original Assignee
Gen Probe Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gen Probe Inc filed Critical Gen Probe Inc
Publication of JP2000350592A publication Critical patent/JP2000350592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350511B2 publication Critical patent/JP3350511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/706Specific hybridization probes for hepatitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6865Promoter-based amplification, e.g. nucleic acid sequence amplification [NASBA], self-sustained sequence replication [3SR] or transcription-based amplification system [TAS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/702Specific hybridization probes for retroviruses
    • C12Q1/703Viruses associated with AIDS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 標的核酸配列の多数のコピーを合成する新規
な自動触媒的方法に用いるオリゴヌクレオチド検出プロ
ーブを提供する。 【解決手段】 HBV核酸標的配列とハイブリダイズす
ることができるヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオ
チド検出プローブを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本出願は1989年7月11日出願の出願
番号第379501号の継続出願である。
【発明の属する技術分野】本発明は、単独でまたは核酸
のホモジーニアスまたはヘテロジーニアスな混合物の大
きなまたは小さな成分として存在し得る「標的配列」ま
たは特定の核酸配列のコピー数を増加させる方法に関す
るものである。この核酸の混合物は、診断用の検査、環
境検査、学術研究、クローニングのような別の操作のた
めの試薬または材料の調製、またはその他の目的のため
に採取される試料中に見いだされるものであり得る。特
定の核酸配列の選択的増幅は、特異性を維持し、様々な
研究方法の感受性、簡便性、正確さおよび信頼性を増
し、かつ種々の目的のための特定のオリゴヌクレオチド
の十分な供給を可能にしつつ、診断上のおよび環境に関
わる検定の感受性を増すという点で貴重である。本発明
は、その実施の際の簡便性の故に、とりわけ環境および
診断用検査における使用に好適である。
【0002】
【従来の技術】特定の核酸配列の検出および/または定
量は、微生物の同定および分類、感染症の診断、遺伝的
異常の発見および性格決定、癌に伴う遺伝子の変化の同
定、遺伝的易罹患性の研究、および種々の型の処置に対
する応答の測定のためにますます重要になりつつある技
術である。さらにこのような方法は、食物、環境からの
試料、種、および特定の微生物の存在が監視される必要
のあるその他の型の物質中で微生物を検出および定量す
る際の使用へと用途が広がることがわかった。その他、
犯罪の容疑者の同定、父親捜しの論争の解決、家系図お
よび系統発生樹の作成、および様々な生命形態の分類を
助けるために核酸配列の関連性の測定が用いられる、法
医学、人類学、考古学および生物学における適用性が見
いだされている。特定の核酸配列の検出および定量のた
めの一般的方法は核酸のハイブリダイゼーションであ
る。この方法は、相補的または本質的に相補的な配列を
含む二本の核酸鎖が適当な条件の下で特異的に結合して
二本鎖構造を形成する能力に基づくものである。特定の
核酸配列(「標的配列」として知られる)を検出および
/または定量するために、その標的配列に対し相補的な
配列を含む標識オリゴヌクレオチド(「プローブ」とし
て知られる)を調製する。このプローブを、標的配列の
含有が疑われる試料と混合し、ハイブリッド形成のため
に適当な条件を作りだす。試料中に標的配列が存在すれ
ば、プローブは標的配列とハイブリダイズする。次いで
このプローブ−標的ハイブリッドを様々な手段のうちの
一つを用いて一本鎖プローブから分離する。このハイブ
リッドに付随した標識の量を測定する。
【0003】核酸ハイブリダイゼーション検定の感度
は、主としてプローブの特異活性、ハイブリダイゼーシ
ョン反応の割合および程度、ハイブリッド形成および非
ハイブリッド形成プローブの分離方法の挙動、および標
識の検出される感度によって制限を受ける。最良の条件
下において上記のような直接ハイブリダイゼーション法
は約1x105ないし1x106の標的分子を検出するこ
とができる。最も鋭敏な方法は、日常の臨床および環境
検査に必要とされる速さ、簡便性、および経済性という
ような多くの特徴を欠く場合がある。そのうえ、その感
度は多くの望ましい適用に対して十分でないことがあ
る。感染症は、血液または他の試料10mlにつきわず
か1個の病原性微生物に伴って起こり得る。法医鑑識官
は犯罪現場から微量の組織しか得られないということも
ある。研究者は、生体の遺伝子材料中または一群の細胞
のメッセンジャーRNA群中に存在する全配列の中にご
く小さな断片として存在する特定の遺伝子配列を検出お
よび/または定量する必要があるかも知れない。この型
の検定の様々な構成因子および操作工程間の相互作用の
結果として、感度および特異性の間には殆ど常に逆の関
係が存在する。即ち、その検定の感度を高めるための工
程(例えばプローブの特異活性を高める)を取り入れた
結果、偽陽性の試験結果の比率がより高くなり得る。感
度および特異性のつながりは、ハイブリダイゼーション
検定の感度を高める上での重大な障壁であった。この問
題に対する一つの解決は、増幅方法を用いて標的配列の
存在量を特異的に増加させることである。試料の残りの
配列にコードされている情報のかなりの部分の増幅を必
要とすることなくただ一個の標的配列部分を増幅するこ
とにより、感度が向上し、一方同時に特異性は低下しな
い。例えば長さ25塩基の核酸配列は、この配列中の2
5の位置の各々が4種の異なるヌクレオチドのうちの1
個によって占められているため、425分の1または10
15分の1の確率で存在する可能性がある。
【0004】「ポリメラーゼ連鎖反応」または「PC
R」と呼ばれる核酸配列の特異的増幅法はミュリス等に
よって記載されている(米国特許第4683195号、
4683202号および4800159号ならびに欧州
特許出願第86302298.4号、8630229
9.2号および87300203.4号ならびにメソッ
ズ・イン・エンザイモロジー第155巻、1987、3
35−350頁参照)。この方法は、鋳型として相補的
配列の各鎖を用いる、同時に起こるプライマー依存核酸
合成の反復サイクルを使用している。増幅される配列
は、合成を開始させるプライマー分子の位置によって規
定される。プライマーは標的配列またはその相補体の
3'末端部分に対して相補的であり、かつ核酸合成を開
始させるためにはこの部位と結合せねばならない。伸長
産物の合成後、次の合成工程の前にこの鎖を通常熱変性
により分離する。PCR法の場合、相補的配列の両方の
鎖が合成される。PCRにおいてPCR反応の各サイク
ルの終わりに新たに合成される鎖を分離するのに用いら
れる鎖の分離工程は、しばしば熱変性である。その結
果、熱安定性酵素が必要となるか、または熱変性工程と
DNA合成の次のサイクルの開始の間に新たな酵素が添
加されねばならないかのいずれかとなる。幾つかの異な
る且つ極端な反応温度のサイクルを反復する必要がある
ということは、PCR法の不利な点である。PCRを簡
便にするためには高価なプログラム可能な温度サイクル
機器が必要である。
【0005】PCR反応に使用されるプライマーの1個
にプロモーター配列を組み込み、次いで数サイクルのP
CR法により増幅した後、この二本鎖DNAを一本鎖R
NAの転写のための鋳型として使用することにより、P
CR法がRNA転写と組み合わせられた(例えばムラカ
ワ等、DNA第7巻287−295頁(1988)参
照)。特定の核酸配列を増幅するその他の方法は、プラ
イマーの使用によりプロモーター配列を含む中間体二本
鎖DNA分子を供給するための一連のプライマーハイブ
リダイゼーション、伸長および変性工程を含む。この二
本鎖DNAを標的配列のRNAコピーを多数生成させる
のに使用する。得られたRNAコピーをさらにコピーを
生成させるための標的配列として使用し、多数のサイク
ルを実施することができる(例えばバーグ等、WO89
/1050およびジンジェラス等、WO88/1031
5参照)。特定の配列の比較的大量のDNAをインビト
ロで化学的に合成する方法は当業者に良く知られてお
り、この方法によるDNAの生成は今や常套である。し
かしながらこれらの方法は時間がかかり、また長さ約1
00塩基よりずっと大きなオリゴヌクレオチドの合成に
は容易に用いることができない。さらに、合成すべきD
NAの全塩基配列がわかっていなければならない。これ
らの方法は、一度にただ1種の配列しか合成できない高
価な機器を必要とする。この機器の操作にはかなりの訓
練と専門知識が必要である。RNAの化学合成法は開発
がより困難であった。
【0006】核酸は、微生物の遺伝子材料中に特定の核
酸配列をクローニングまたは挿入し、その結果この微生
物が複製を行なう時に挿入された配列が複製されること
を含む技術によって合成することができる。適当なプロ
モーター配列の下流に隣接してこの配列が挿入されれ
ば、この配列のRNAコピーまたはこの配列によりコー
ドされる蛋白生成物が生成し得る。クローニングは事実
上無制限の量の特定の核酸配列を産み出せるが、含まれ
る操作の数のため、これは診断用、環境、または法医学
用の検査における使用には適していない。クローニング
技術の使用にはかなりの訓練と専門知識を要する。1個
の配列のクローニングには数人月またはそれ以上の労力
が費やされ得る。RNA指向ポリメラーゼ、好ましくは
Qβレプリカーゼの結合のための認識配列を有する組み
替え一本鎖RNA分子を用いて、比較的大量の特定のR
NAを作ることができる(例えばクレーマー等の米国特
許第4786600号参照)。特定の配列を異なった分
子のDNAコピー中に挿入し、これを発現ベクターにク
ローニングし、それをRNAに転写し、次いでQβレプ
リカーゼをもって複製するために、多くの工程が必要で
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は標的(ターゲ
ット)核酸配列の多数のコピーを合成する新規な自触
(自動触媒)的(即ち、温度、pH、またはイオン強度
のような反応条件を修飾する必要なしに、1つのサイク
ルの生成物を次のサイクルに使用して自動的に循環する
ことができる)方法を目的とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本方法は、(a)オリゴヌクレオ
チド/標的配列複合体が作られDNA合成が開始し得る
条件下で、RNA標的配列を、標的の3'末端部分に対
してこれと複合体を作るに十分相補的な複合体形成配列
を有し、且つ所望によりRNAポリメラーゼのためのプ
ロモーターを含むプライミング配列の5'側配列を有す
る、第一プライマーを含む第一のオリゴヌクレオチドで
処理し、(b)RNA標的に対し相補的な第一のDNA
プライマー伸長産物を与える鋳型として該標的を使用す
る伸長反応において第一プライマーを伸長し、(c)R
NA標的を選択的に減成(分解)する酵素を用いてDN
A伸長産物をRNA標的から分離し、(d)DNAプラ
イマー伸長産物を、プライマーまたはスプライスの鋳型
を含み、そしてオリゴヌクレオチド/標的配列複合体が
作られDNA合成が開始し得る条件下でDNAプライマ
ー伸長産物の3'末端部分に対しこれと複合体を作るに
十分相補的な複合体形成配列を有する第二のオリゴヌク
レオチドで処理し(ただし、もし第一のオリゴヌクレオ
チドがプロモーターを持たなければ、第二のオリゴヌク
レオチドがRNAポリメラーゼのためのプロモーターを
含む複合体形成配列の5'側配列を有するスプライスの
鋳型である)、(e)DNA伸長反応において、第二の
オリゴヌクレオチドまたは第一プライマー伸長産物のい
ずれかの3'末端を伸長してRNAポリメラーゼのため
の鋳型を生成し、そして(f)この鋳型を用い、プロモ
ーター配列を認識するRNAポリメラーゼを使用して標
的配列のRNAコピーを多数生成させる、ことを含む。
オリゴヌクレオチドおよびRNAコピーは、標的配列の
コピーを多数自触的に合成するために使用できる。
【0009】本発明の一側面において、概括的方法は、
(a)オリゴヌクレオチド/標的複合体が作られDNA
合成が開始し得る条件下で、RNA標的配列を、標的の
3'末端部分に対してこれと複合体を作るに十分相補的
な複合体形成配列を有し、且つRNAポリメラーゼのた
めのプロモーターを含む5'から複合体形成配列に至る
配列を有する、第一プライマーを含む第一のオリゴヌク
レオチドで処理し、(b)鋳型として該標的を使用する
伸長反応において第一プライマーを伸長して、RNA標
的に対し相補的な第一のDNAプライマー伸長産物を
得、(c)RNA標的を選択的に減成(分解)する酵素
を用いて第一のDNAプライマー伸長産物をRNA標的
から分離し、(d)DNAプライマー伸長産物を、オリ
ゴヌクレオチド/標的複合体が作られDNA合成が開始
し得る条件下でDNAプライマー伸長産物の3'末端部
分に対しこれと複合体を作るに十分相補的な複合体形成
配列を有する第二プライマーで処理し、(e)第二のD
NAプライマー伸長産物を与えるDNA伸長反応におい
て第二プライマーの3'末端を伸長し、これによりRN
Aポリメラーゼのための鋳型を生成し、そして(f)こ
の鋳型を用いて、プロモーター配列を認識するRNAポ
リメラーゼを使用して標的配列のRNAコピーを多数生
成させる、ことを含む。オリゴヌクレオチドおよびRN
Aコピーは標的配列のコピーを多数自触的に合成するた
めに使用することができる。この側面は、さらに、
(g)工程(f)からのRNAコピーを、オリゴヌクレ
オチド/標的配列複合体が生成しDNA合成が開始し得
る条件下で、第二プライマーによって処理し、(h)R
NAコピーを鋳型として用いるDNA伸長反応において
第二プライマーの3'末端を伸長して第二のDNAプラ
イマー伸長産物を得、(i)RNAコピーを選択的に減
成する酵素を用いて第二のDNAプライマー伸長産物を
RNAコピーから分離し、(j)第二のDNAプライマ
ー伸長産物を、オリゴヌクレオチド/標的配列複合体が
生成しDNA合成が開始し得る条件下で、第一プライマ
ーによって処理し、(k)DNA伸長反応において第二
プライマー伸長産物の3'末端を伸長してRNAポリメ
ラーゼのための鋳型を生成し、そして、(l)工程
(k)の鋳型を用い、プロモーターを認識するRNAポ
リメラーゼを使用して標的配列のコピーを多数生成させ
る、ことを含む。工程(l)、工程(g)ないし(k)
のRNAコピーの使用は自触的に反復されて標的配列の
コピーを多数合成する。工程(k)においてスプライス
の鋳型として挙動する第一プライマーもまた工程(k)
のDNA伸長反応において伸長され得る。
【0010】本発明に係る概括的方法のもう1つの側面
は、(a)オリゴヌクレオチド/標的配列複合体が作ら
れDNA合成が開始し得る条件下で、RNA標的配列
を、標的配列の3'末端部分に対してこれと複合体を作
るに十分相補的な複合体形成配列を有する第一プライマ
ーで処理し、(b)鋳型として該標的を使用する伸長反
応においてプライマーの3'末端を伸長して、RNA標
的に対し相補的なDNAプライマー伸長産物を得、
(c)RNA標的を選択的に減成する酵素を用いてDN
A伸長産物をRNA標的から分離し、(d)オリゴヌク
レオチド/標的配列複合体が作られDNA合成が開始し
得る条件下で、DNAプライマー伸長産物を、プライマ
ー伸長産物の3'末端に対しこれと複合体を作るに十分
相補的な複合体形成配列、およびRNAポリメラーゼの
ためのプロモーターを含む5'から複合体形成配列に至
る配列、を有するスプライスの鋳型を含む第二のオリゴ
ヌクレオチドで処理し、(e)DNAプライマー伸長産
物の3'末端を伸長してこれにプロモーターに対し相補
的な配列を加え、それによりRNAポリメラーゼのため
の鋳型を生成し、(f)この鋳型を用い、プロモーター
配列を認識するRNAポリメラーゼを使用して標的配列
のRNAコピーを多数生成させ、そして、(g)工程
(f)のRNAコピーを用いて工程(a)ないし(f)
を自触的に反復させて標的配列を増幅する、ことからな
る方法を提供する。所望により、工程(d)のスプライ
スの鋳型をプライマーとしても機能させ、これを工程
(e)において第一のプライマー伸長産物を鋳型として
使用して伸長し、第二プライマー伸長産物を得ることも
できる。さらに、本発明の別の側面において、増幅させ
たい配列がDNAとして存在する場合、適当な「予備操
作」を使用するとRNAコピーが生成し、次いでこれを
本発明の「概括的方法」に従って増幅することができ
る。したがって別の側面においては本発明は、増幅すべ
き存在するコピーの数を増加させるばかりでなく、増幅
のためのDNA配列のRNAコピーを提供し得る、本発
明の増幅方法に関連して使用するための「予備操作」を
目的とするものである。
【0011】本発明は、試料中の特定の標的核酸配列の
コピー数を増加させる方法を目的とするものである。1
つの側面において本発明は、それ自身追加の生成物の生
成に使用されることができ、その結果、例えば温度循環
のような反応条件の操作を必要とせずに自触的反応を引
き起こす生成物を産生する酵素的ハイブリッド−分離工
程を伴う、DNAポリメラーゼ(例えば逆転写酵素)お
よびDNA依存RNAポリメラーゼ(転写酵素)の共同
作用を含む。「予備操作」を含む本発明方法の幾つかの
態様においては、「予備操作」の最初の工程を除く全て
の工程を1種類の温度で実施する。本発明方法は、臨床
上の、環境の、法医学用の、および類似の試料における
特定の核酸標的配列を検出および/または定量する検定
の構成因子として、または、様々な使用のための特定の
標的配列のDNAおよび/またはRNAのコピーを多数
生成させるために使用できる。さらにこれらの方法は、
クローニングのためのDNA標的配列のDNAコピーを
多数生成させるため、またはプローブを産み出すため、
または配列決定のためのRNAおよびDNAコピーを生
成させるためにも使用できる。
【0012】典型的な検定の一例の場合、増幅すべき試
料を、緩衝液、塩、マグネシウム、ヌクレオチド三燐
酸、プライマーおよび/またはスプライスの鋳型、ジチ
オトレイトール、およびスペルミジンを含有する緩衝液
濃縮物と混合する。次いで所望によりこの反応物を10
0℃付近で2分間インキュベートして二次構造を変性さ
せる。室温まで冷却した後、もし標的が、確定した3'
末端の無いDNA標的ならば、逆転写酵素を加え反応混
合物を42℃で12分間インキュベートする。反応物
を、今回はプライマー伸長産物をDNA鋳型から分離す
るために、再度100℃付近で変性させる。冷却後、逆
転写酵素、RNAポリメラーゼ、およびRNアーゼHを
加え、反応物を37℃で2ないし4時間インキュベート
する。次いで、生成物を変性させ、プローブ溶液を加
え、60℃で20分間インキュベートし、ハイブリダイ
ズしていないプローブを選択的に加水分解する溶液を加
え、反応物を60℃で6分間インキュベートし、そして
残留する化学ルミネセンスをルミノメーターで測定する
ことにより、この反応物を検定することができる(例え
ばアーノルド等、PCT US88/02746号(1
988年9月21日出願、1989年3月29日公告)
参照。この内容は引用して本明細書の一部とし、「HP
A」と呼称する)。本発明方法の生成物は当業者に知ら
れる他の多くの検定系で使用することができる。もし標
的が確定した3'末端を有する、または標的がRNAで
あるならば、典型的な検定は、標的を前記の緩衝液濃縮
物と混合し、二次構造を変性させることを含む。冷却
後、逆転写酵素、RNAポリメラーゼ、およびRNアー
ゼHを加え、この混合物を37℃で2ないし4時間イン
キュベートする。次いで反応物を前記のごとく検定し得
る。
【0013】本発明方法およびこの中で用いられる材料
は、診断操作における使用のための診断キットの一部と
して組み入れることができる。 定義 本明細書中使用される以下の語は、特に別途記載のない
限り以下の意義を有する。 1.鋳型 「鋳型」は、核酸ポリメラーゼにより複製される核酸分
子である。鋳型はそのポリメラーゼにより、一本鎖、二
本鎖または部分的二本鎖であり得る。合成されたコピー
は鋳型に対し、または二本鎖もしくは部分的二本鎖の鋳
型の少なくとも一本の鎖に対し相補的である。RNAお
よびDNAの両者は常に5'から3'の方向へと合成さ
れ、二本鎖核酸の二本の鎖は常に二本の鎖の5'末端が
その二本鎖の反対の端にあるように並んでいる(そして
その場合必然的に3'末端もまた同様である)。
【0014】2.プライマー、スプライスの鋳型 「プライマー」は、鋳型と複合体を形成(水素結合また
はハイブリダイゼーションによる)してDNAポリメラ
ーゼによる合成の開始のためのプライマー/鋳型複合体
を与える、鋳型に対し相補的なオリゴヌクレオチドであ
って、これはDNA合成の過程で、鋳型に対し相補的な
3'末端に連なった共有結合により結合した塩基の添加
により、伸長する。この結果がプライマー伸長産物であ
る。事実上、既知の全てのDNAポリメラーゼ(逆転写
酵素を含む)はDNA合成の開始のためにオリゴヌクレ
オチドの一本鎖鋳型への結合(プライミング)を必要と
するが、これに対してRNAの複製および転写(DNA
からRNAの複製)は一般にプライマーを必要としな
い。適当な状況下ではプライマーがスプライスの鋳型と
しても働き得る(以下の「スプライスの鋳型」の定義を
参照されたい)。「スプライスの鋳型」は一本鎖の核酸
と複合体を作るオリゴヌクレオチドであって、特定の配
列を付加するために標的核酸の3'末端を伸長する鋳型
として使用される。スプライスの鋳型は標的核酸分子の
3'末端に対し十分相補的であり、この3'末端はスプラ
イスの鋳型と複合体を作らせるために伸長させる。次い
でDNA−またはRNA−依存DNAポリメラーゼを使
用して、スプライスの鋳型の5'から相補領域に至る配
列を鋳型として用いて標的核酸分子を伸長する。伸長し
た分子の伸長産物は、スプライスの鋳型の5'末端の配
列に相補的な特異的配列を3'末端に有する。もしスプ
ライスの鋳型の3'末端がブロックされておらず、且つ
標的核酸に対し相補的であれば、これはプライマーとし
ても働き、鋳型として標的核酸分子を用いてDNAポリ
メラーゼにより伸長される。スプライスの鋳型の3'末
端は、3'末端のジデオキシヌクレオチドの存在または
標的に対し非相補的3'末端配列の存在を含む種々の形
で、または当業者に知られるその他の形でブロックでき
る。プライマーまたはスプライスの鋳型のいずれかが一
本鎖の核酸と複合体を形成し、DNAポリメラーゼのた
めのプライミング機能を果たすことができる。
【0015】3.標的核酸、標的配列 「標的核酸」は増幅されるべき「標的配列」を有し、一
本鎖または二本鎖のいずれかであることができ、標的配
列の外に増幅されるべきでない他の配列を含むことがあ
る。「標的配列」という語は増幅されるべき標的核酸の
特定のヌクレオチド配列を意味する。「標的配列」は、
本発明の工程の最中にオリゴヌクレオチド(プライマー
および/またはスプライスの鋳型)が複合体を形成する
複合体形成配列を含む。標的核酸が本来一本鎖である場
合、「標的配列」という語は標的核酸中に存在する「標
的配列」に相補的な配列をも意味することになろう。
「標的核酸」が本来二本鎖である場合、「標的配列」と
いう語は(+)および(−)鎖の両者を意味する。
【0016】4.プロモーター/プロモーター配列 「プロモーター配列」は、その核酸に結合し、特定の位
置でRNAの転写を開始させる信号としてDNA依存R
NAポリメラーゼ(転写酵素)により認識される特定の
核酸配列である。結合のためには、このような転写酵素
は一般にプロモーター配列およびその相補体を含む部分
において二本鎖であるDNAが必要であり、鋳型部分
(転写されるべき配列)は二本鎖である必要がない。個
々のDNA依存RNAポリメラーゼは、転写を進める効
率の点で著しく異なる様々な異なったプロモーター配列
を認識する。RNAポリメラーゼが転写を開始するため
にプロモーター配列に結合するとき、そのプロモーター
配列は転写される配列の一部ではない。したがってこれ
により生成するRNA転写物は、その配列を含まないで
あろう。
【0017】5.DNA依存DNAポリメラーゼ 「DNA依存DNAポリメラーゼ」は、DNA鋳型から
相補的DNAコピーを合成する酵素である。例として大
腸菌由来のDNAポリメラーゼIおよびバクテリオファ
ージT7 DNAポリメラーゼがある。既知のDNA依
存DNAポリメラーゼはすべて合成の開始に相補的プラ
イマーを必要とする。適当な条件下ではDNA依存DN
AポリメラーゼがRNA鋳型から相補的DNAコピーを
合成できることが知られている。
【0018】6.DNA依存RNAポリメラーゼ(転写
酵素) 「DNA依存RNAポリメラーゼ」または「転写酵素」
は、プロモーター配列(通常二本鎖)を有する二本鎖ま
たは部分的二本鎖のDNA分子から多数のRNAコピー
を合成する酵素である。このRNA分子(「転写物」)
はプロモーターのすぐ下流の特定の位置から始まって
5'→3'の方向へ合成される。転写酵素の例には大腸菌
およびバクテリオファージT7、T3、およびSP6由
来のDNA依存RNAポリメラーゼがある。
【0019】7.RNA依存DNAポリメラーゼ(逆転
写酵素) 「RNA依存DNAポリメラーゼ」または「逆転写酵
素」はRNA鋳型から相補的DNAコピーを合成する酵
素である。知られている全ての逆転写酵素はDNA鋳型
から相補的DNAコピーを作り出す能力をも有する。し
たがってこれらはRNA−およびDNA−依存性のDN
Aポリメラーゼである。合成を開始するためにはRNA
およびDNA鋳型の両者にプライマーが必要である。
【0020】8.RNアーゼH 「RNアーゼH」はRNA:DNA二本鎖のRNA部分
を減成させる酵素である。RNアーゼHはエンドヌクレ
アーゼまたはエキソヌクレアーゼであり得る。殆どの逆
転写酵素は普通それらのポリメラーゼ活性に加えてRN
アーゼH活性を有する。しかし、付随するポリメラーゼ
活性のないRNアーゼHの他の供給源も利用できる。減
成の結果RNA:DNA複合体からRNAが分離し得
る。これとは別にRNアーゼHはRNA部分が融解また
は酵素にRNA部分の巻戻しをさせるように、様々な位
置で単にRNAを切断することもできる。
【0021】9.プラス/マイナス鎖 核酸合成の議論は、核酸二本鎖の二本の相補的鎖を命名
する語を採用することにより著しく単純化且つ明確化す
る。伝統的に、蛋白または構造的RNAを生成するため
に使用される配列をコードする鎖は「プラス」鎖、そし
てその相補体は「マイナス」鎖と称した。現在では、多
くの場合両方の鎖が機能的であり、よって一方を「プラ
ス」とし他方を「マイナス」とする命名の割り振りは任
意であることがわかっている。にもかかわらずこの語は
核酸の配列の方向を指定するのに非常に有用であるの
で、本明細書においてこの目的のためにこれを用いる。
【0022】10.ハイブリダイズ、ハイブリダイゼー
ション 「ハイブリダイズ」および「ハイブリダイゼーション」
という語は、ワトソン・クリックの塩基対形成により複
合体を形成するに十分相補的なヌクレオチド配列間の複
合体形成を意味する。プライマー(またはスプライスの
鋳型)が標的(鋳型)と「ハイブリダイズ」する時、こ
のような複合体(またはハイブリッド)はDNAポリメ
ラーゼがDNA合成を開始するのに要するプライミング
機能を果たすのに十分安定である。
【0023】11.プライマー配列 本明細書中で言及するプライマーの配列を以下に開示す
る。 HBV領域2プライマー (+): 5'CACCAAATGCCCCTATCTTATCAACACTTCCGG3' (-): 5'AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGACCCGAGATTGAG ATCTTCTGCGAC3' プローブ (+): 5'GGTCCCCTAGAAGAAGAACTCCCTCG3' HIV領域1プライマー (+): 5'AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGACAAGGGACTTTCC GCTGGGGACTTTCC3' (-): 5'GTCTAACCAGAGAGACCCAGTACAGGC3' プローブ配列: 5'GCAGCTGCTTATATGCAGGATCTGAGGG3' HIV領域2プライマー (+): 5'AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGACAAATGGCA GTATTCATCCACA3' (-): 5'CCCTTCACCTTTCCAGAG3' プローブ配列: (-): 5'CTACTATTCTTTCCCCTGCACTGTACCCC3' HIV領域3プライマー (+): 5'CTCGACGCAGGACTCGGCTTGCTG3' (-): 5'AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGACTCCCCCGCTT AATACTGACGCT3' プローブ: (+): 5'GACTAGCGGAGGCTAGAAGGAGAGAGATGGG3' HIV領域4プライマー (+): 5'AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGAGACCATCAATGAGGAA GCTGCAGAATG3' (-): 5'CCATCCTATTTGTTCCTGAAGGGTAC3' プローブ: (-): 5'CTTCCCCTTGGTTCTCTCATCTGGCC3' HIV領域5プライマー (+): 5'GGCAAATGGTACATCAGGCCATATCACCTAG3' (-): 5'AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGAGGGGTGGCTCCTT CTGATAATGCTG3' プローブ: 5'GAAGGCTTTCAGCCCAGAAGTAATACCCATG3' BCL−2 染色体転移主要ブレイクポイントt(14;18)プライマー (-): 5'GAATTAATACGACTCACTATAGGGAGACCTGAGGAGACGGTGACC3' (+): 5'TATGGTGGTTTGACCTTTAG3' プローブ: 5'GGCTTTCTCATGGCTGTCCTTCAG3' 5'GGTCTTCCTGAAATGCAGTGGTCG3' CML 染色体転移t(9;22)プライマー (-): 5'GAATTAATACGACTCACTATAGGGAGACTCAGAC CCTGAGGCTCAAAGTC3' (+): 5'GGAGCTGCAGATGCTGACCAAC3' プローブ: 5'GCAGAGTTCAAAAGCCCTTCAGCGG3'
【0024】12.特異性 核酸配列の特性であって、これは配列および検定条件に
より標的および非標的配列を識別する能力を意味する。
【0025】本発明によれば、特定の核酸標的配列の検
出および/または定量用の検定における使用のため、ま
たは様々な用途の特定の標的配列のDNAおよび/また
はRNAの多数のコピーを生成するための、特定の核酸
標的配列の増幅のための新規な方法および組成物が提供
される。 I.概括的方法 好ましい側面において、本発明はRNA標的配列のDN
AおよびRNAコピーを多数合成する自触的増幅方法を
提供する。標的核酸は、増幅されるべき標的配列を含
む。標的配列は、どちらかの端がプライマー、スプライ
スの鋳型、および/または天然の標的核酸の末端によっ
て規定される標的核酸の領域であって、(+)および
(−)の両鎖を含む。ある側面においてこの方法は、オ
リゴヌクレオチド/標的配列複合体が作られDNA合成
が開始し得る条件下で、RNA標的配列を含む標的核酸
を、標的配列の3'末端部分に対してこれと複合体を作
るに十分相補的な複合体形成配列を有し、且つ所望によ
りRNAポリメラーゼのためのプロモーター配列を含む
5'から複合体形成配列に至る配列を有する、第一プラ
イマーを含む第一のオリゴヌクレオチドで処理する事か
らなる。第一のオリゴヌクレオチドプライマーは、5'
からプライミング配列に至る他の配列を有することもあ
る。第一プライマーの3'末端は適当なDNAポリメラ
ーゼにより、RNAを鋳型として用いる伸長反応におい
て伸長され、RNA鋳型に対し相補的な第一のDNAプ
ライマー伸長産物が得られる。この第一プライマー伸長
産物を、RNA鋳型を選択的に減成させる酵素を用いて
RNA鋳型から分離(少なくとも部分的に)する。好適
な酵素はRNA−DNA複合体のRNA鎖に選択的に働
く酵素であって、RNアーゼHを含む酵素を包含する。
幾つかの逆転写酵素はRNアーゼH活性を含むが、大腸
菌RNアーゼHのような外性のRNアーゼHを添加する
のが好ましい。
【0026】オリゴヌクレオチド/標的配列複合体が作
られDNA合成が開始し得る条件下で、一本鎖の第一プ
ライマー伸長産物を、第一プライマー伸長産物中に含ま
れる標的配列の3'末端部分に対しこれと複合体を作る
に十分相補的な複合体形成配列を有する第二プライマー
またはスプライスの鋳型を含む第二のオリゴヌクレオチ
ドで処理する。第一プライマーがプロモーターを持たな
いときは、第二のオリゴヌクレオチドが、RNAポリメ
ラーゼのためのプロモーターを含む5'から複合体形成
領域の配列を有するスプライスの鋳型である。所望によ
りこのスプライスの鋳型はその3'末端においてブロッ
クされ得る。第二のオリゴヌクレオチドおよび/または
プライマー伸長産物の3'末端はDNA伸長反応におい
て伸長してRNAポリメラーゼのための鋳型を生成す
る。作られたRNAコピーまたは転写物は、さらに操作
をすることなく自触的に増幅できる。オリゴヌクレオチ
ドがスプライスの鋳型として機能する場合、そのプライ
マー機能は必要ない。したがって、このスプライスの鋳
型の3'末端はブロックされていてもいなくてもよい。
得られる反応混合物の構成因子(即ち、確定した3'末
端を有する第一プライマー伸長産物を生成させるRNA
標的、第一プライマー、およびブロックされたまたはブ
ロックされていないスプライスの鋳型)は大量のRNA
およびDNAを自触的に合成するよう機能する。
【0027】本発明の一側面において、第一および第二
のオリゴマーは共にプライマーである。第一プライマー
はRNAポリメラーゼのためのプロモーターを含む5'
から複合体形成配列に至る配列を有し、また他の配列を
も含み得る。第二プライマーもまたRNAポリメラーゼ
のためのプロモーターを含み得る5'から複合体形成配
列に至る配列を含み、所望により他の配列を含む。両方
のプライマーがプロモーター配列を有する場合、クロー
ニングのような他の目的のための第二のプロモーターを
導入する意図でない限り、両方の配列が同じRNAポリ
メラーゼにより認識されるのが好ましい。第二プライマ
ーの3'端は、適当なDNAポリメラーゼにより伸長反
応において伸長され、第一プライマー伸長産物に対し相
補的な第二のDNAプライマー伸長産物を生成する。第
一プライマーが標的配列の一方の端を規定し、第二プラ
イマーはここで多端を規定することに留意されたい。第
二の伸長反応の二本鎖生成物は、RNAポリメラーゼに
よるRNAの生成のための好適な鋳型である。もし第二
プライマーもまたプロモーター配列を有するときは、二
本鎖鋳型の両方の鎖に相補的な転写物が自触反応中に生
成するであろう。この時点でRNA転写物は標的核酸と
は異なる末端を持ち、しかしながら第一プライマーと第
二プライマーの間の配列は損なわれずに残っている。こ
うして生成したRNA転写物は、さらに操作を行なうこ
となく上の系を自動的に再循環させることができる。し
たがってこの反応は自触的である。もし第二プライマー
の複合体形成配列が第一プライマー伸長産物の3'末端
と複合体を作るならば、第二プライマーはスプライスの
鋳型として働き、第一プライマー伸長産物は伸長して
5'からプライミング配列に至る第二プライマーの任意
の配列を第一プライマー伸長産物に付加することができ
る。(例えば第5および7図参照)もし第二プライマー
がスプライスの鋳型として働き、且つ5'から複合体形
成配列に至るプロモーター配列を含むならば、プロモー
ター配列を付加する第一プライマー伸長産物の伸長はR
NAポリメラーゼのためのさらなる鋳型を産み、これが
転写されていずれかの鎖のRNAコピーを生成すること
ができる。(第5および7図参照)両方のプライマーに
プロモーターが含まれていることにより、合成される標
的配列のコピー数が増加する。
【0028】本発明の概括的方法のもう一つの側面は、
プライマーを含む第一のオリゴヌクレオチド、およびス
プライスの鋳型を含みそれ自身プライマーとして働くこ
とのできるまたはできない(プライマー伸長反応におい
てそれ自体が伸長しないという点において)第二のオリ
ゴヌクレオチドの使用を含む。この概括的方法の側面
は、オリゴヌクレオチド/標的配列複合体が作られDN
A合成が開始し得る条件下で、RNA標的配列を含む標
的核酸を、標的配列の3'末端部分に対してこれと複合
体を形成するに十分相補的な複合体形成配列を有する第
一のオリゴヌクレオチドプライマーで処理することから
なる。この第一プライマーは、プロモーターを含む5'
から複合体形成配列に至る他の配列を有していてもよ
い。第一プライマーの3'端を、適当なDNAポリメラ
ーゼにより、RNAを鋳型とする伸長反応で伸長して、
このRNA鋳型に対し相補的な第一プライマー伸長産物
を得る。第一プライマー伸長産物を、RNA鋳型を選択
的に減成させる酵素を用いてRNA鋳型から分離する。
好適な酵素はRNA−DNA複合体のRNA鎖に選択的
に働くものであって、RNアーゼH活性を含む酵素を包
含する。幾つかの逆転写酵素はRNアーゼH活性を含む
が、大腸菌RNアーゼHのような外性のRNアーゼHを
添加するのが好ましい。オリゴヌクレオチド/標的配列
複合体が作られDNA合成が開始し得る条件下で、一本
鎖の第一プライマー伸長産物を、プライマー伸長産物の
3'末端部分に対しこれと複合体を作るに十分相補的な
複合体形成配列、およびRNAポリメラーゼのためのプ
ロモーターを含む5'から複合体形成配列に至る配列、
を有するスプライスの鋳型で処理する。スプライスの鋳
型の3'末端は、ブロックされている(例えばジデオキ
シヌクレオチドの添加により)か、または標的核酸に対
し非相補的である(その結果これはプライマーとして機
能しない)か、または別法によりブロックされていない
か、のいずれかである。第一プライマー伸長産物の3'
末端は適当なDNAポリメラーゼを用いてDNA伸長反
応において伸長され、第一プライマー伸長産物の3'末
端にプロモーターを含む5'から複合体形成配列に至る
スプライスの鋳型の配列に対し相補的な配列が付加され
る。もし3'末端がブロックされていなければ、スプラ
イスの鋳型が伸長して第一プライマー伸長産物に対して
相補的な第二プライマー伸長産物が得られる。スプライ
スの鋳型を伴う伸長反応の生成物(ブロックされていよ
うとなかろうと)は、プロモーターを認識するRNAポ
リメラーゼを用いるRNA合成のための鋳型として機能
することができる。上に述べたように、このように生成
したRNA転写物はさらに操作を行なうことなく自動的
に前記の系を再循環させることができる。即ちこの反応
は自触的である。
【0029】幾つかの態様においては、増幅すべき標的
配列は、使用するプライマー(またはスプライスの鋳
型)に対して相補的な特定の配列の位置によって両端が
規定される。他の態様においては、標的配列は、使用す
るプライマー分子に対し相補的な特定の配列の位置が一
個、そして特異的制限エンドヌクレアーゼにより、また
は他の適当な手段により切断される、天然3'末端を含
み得る特定の配列の位置により、反対の端が規定され
る。他の態様においては、標的配列は、1またはそれ以
上の特異的制限エンドヌクレアーゼにより切断される特
定の配列の位置により、両端が規定される。本発明の好
ましい態様においては、RNA標的配列を決定し、次い
でRNアーゼHの減成がどこで二本鎖からRNA部分の
切断または除去を起こすのかを決定する。AMV逆転写
酵素およびMMLV逆転写酵素中に存在するRNアーゼ
H、大腸菌RNアーゼHまたは他の供給源およびこれら
の組合せによって分析を行ない、標的配列のRNアーゼ
減成の効果を決定する。プライマーの組を選択するにあ
たり、プライマーのうち1個を、反応混合物中に存在す
るRNアーゼHにより実質上減成されないRNAの部分
とハイブリダイズするように選択するのが好ましい。も
し実質的な減成が起こると、プライマーの領域における
RNA鎖の切断により、DNA合成の開始が阻害されプ
ライマーの伸長が妨げられ得る。したがって、RNAが
RNアーゼHの作用を受ける場合、プライマー伸長産物
の生成を妨げる実質的減成の無いように配置されたRN
A標的の配列とハイブリダイズするプライマーを選択す
ることが好ましい。
【0030】プロモーター−プライマーのハイブリダイ
ゼーションの部位は、プロモーター−プライマーがハイ
ブリダイズするDNA鎖の部分にハイブリダイズしたR
NA鎖部分を除去するに十分なRNA鎖の減成が起こる
ように選択する。典型的には、RNアーゼH減成により
RNAの一部分のみがRNA:DNA二本鎖から除去さ
れ、このRNA鎖の実質的部分は二本鎖に残る。RNA
合成のためのプロモーター含有二本鎖生成物の形成を第
22〜25図に示す。第22〜25図に示すように、標
的RNA鎖は、反応混合物中に存在するRNアーゼHに
より実質上減成されないRNA鎖の領域とハイブリダイ
ズするよう選択されたプライマーとハイブリダイズす
る。次いでこのプライマーを伸長してRNA鎖に対し相
補的なDNA鎖を生成する。この後、反応混合物中に存
在するRNアーゼHによりRNA鎖を様々な位置で切断
または減成する。この切断または減成は、この時点でま
たは反応工程中の他の時点で起こり得ることを理解され
たい。次いで重要な切断または減成が起こる領域でこの
RNAフラグメントをDNA鎖から分離する。次にこの
プロモーター−プライマーを、RNA鎖が実質的に減成
されDNA鎖から分離されたその3'末端でDNA鎖に
ハイブリダイズする。次いでこのDNA鎖を伸長して二
本鎖DNAプロモーター配列を作り、これによりRNA
合成用の鋳型を生成する。この鋳型は二本鎖DNAプロ
モーター配列を含むことがわかる。この鋳型をRNAポ
リメラーゼで処理するとRNAの多重鎖ができる。
【0031】RNアーゼHで引き起こされるRNAの減
成の正確な性質はわかっていないが、RNA:DNAハ
イブリッドのRNA鎖上のRNアーゼH減成の結果、ハ
イブリッドからRNAの小片が分離する事がわかった。
さらに、RNアーゼH減成の後に、小フラグメントの除
去された領域でDNAと結合するであろうプロモーター
−プライマーを選択できるという事もわかった。描かれ
た第1〜15図および第16〜20図にはRNアーゼH
減成の後に残り得るRNAは示していない。これらの図
は一般にDNA:RNA二本鎖からのRNAの完全な除
去を示しているが、好ましい条件下では第21図に示す
ように部分的脱離のみが起こることが理解されるべきで
ある。第1図を参照することにより、第1〜15図のR
NA鎖の実体部分が減成されずに残り、その結果第二プ
ライマーのハイブリダイゼーションまたはプロモーター
配列に対し相補的なDNA鎖を作るためのハイブリダイ
ズされた第二プライマーの伸長が妨げられると、提唱さ
れる機構は起こらないであろう事が理解できる。しかし
ながら本出願において発見され開示される合成の原理に
基づいて、当業者は本発明の教示に従い、常套的改良を
施してRNAの増幅のための効果的且つ効率的な方法を
提供することができる。本明細書中の記載および第1〜
15図からわかるように、本発明は選択可能な変法を包
含している。
【0032】第1図は、標的核酸が3'から標的配列に
至る余分の配列を有する場合の本発明に係る方法を描い
ている。第一のオリゴヌクレオチドは、3'から標的配
列の末端に至る余分の配列を有する標的核酸(RNA)
の標的配列の3'末端部分と複合体を作る、5'からその
複合体形成配列に至るプロモーターを有する第一プライ
マーを含む。第二のオリゴヌクレオチドは第二プライマ
ーを含み、これは、第一プライマー伸長産物の3'末端
と位置を同じくして第一プライマー伸長産物の3'末端
部分と複合体を作る。工程(1)において第一プライマ
ーは3'から標的配列に至る余分の配列のためにスプラ
イスの鋳型としては働かない。しかしながら工程(1
0)においては、第二プライマー伸長産物が3'から標
的配列に至る余分の配列を持たないため、第一プライマ
ーはスプライスの鋳型として働くことができる。第2図
は、標的核酸(RNA)が5'および3'の両方から標的
配列に至る余分の配列を有する場合の本発明に係る方法
を描いている。第一のオリゴヌクレオチドは第1図に示
す通りである。第二のオリゴヌクレオチドは、3'から
標的配列に至る余分の配列を有する第一プライマー伸長
産物の標的配列の3'末端部分と複合体を作るプライマ
ーを含む。
【0033】第3図は、確定した5'および3'末端を持
ち、したがって5'または3'のいずれから標的配列に至
る余分の配列も持たない標的核酸(RNA)を描いてい
る。第一のオリゴヌクレオチドは第1図および第2図に
示す通りであるが、これは標的核酸の3'末端と複合体
を作るため、工程1においてプライマーおよびスプライ
スの鋳型の両者として働く。第二のオリゴヌクレオチド
は第1図に示す通りである。第4図は、確定した3'端
を持ち、したがって3'から標的配列に至る余分の配列
は持たないが、5'から標的配列に至る余分の配列を有
する標的核酸(RNA)を描いている。第一のオリゴヌ
クレオチドは第3図に示す通りであり、プライマーおよ
びスプライスの鋳型の両者として機能する。第二のオリ
ゴヌクレオチドは第2図に示す通りである。第5図は、
確定した5'端を持つが3'から標的配列に至る余分の配
列を有する標的核酸(RNA)を描いている。第一のオ
リゴヌクレオチドは第1図に示す通りである。第二のオ
リゴヌクレオチドは第二プライマーを含み、これは第一
プライマー伸長産物の3'末端と複合体を作るので、ス
プライスの鋳型をも含む。第二のオリゴヌクレオチドは
さらに5'からその複合体形成配列に至るプロモーター
をも有する。
【0034】第6図は5'および3'の両者から標的配列
に至る余分の配列を有する標的核酸(RNA)を描いて
いる。第一のオリゴヌクレオチドは第1図に示す通りで
ある。第二のオリゴヌクレオチドは、第一プライマー伸
長産物が3'から標的配列に至る余分の配列を有するた
め工程(4)でスプライスの鋳型として働けない外は、
第5図に示す通りである。第7図は、確定した5'およ
び3'端の両者を持ち、標的配列以外に配列を持たない
標的核酸(RNA)を描いている。第一のオリゴヌクレ
オチドは第3図に示す通りであり、第二のオリゴヌクレ
オチドは第5図に示す通りである。この標的は余分の配
列を持たないので、両方のオリゴヌクレオチドがスプラ
イスの鋳型としても働く。第8図は、3'から標的配列
に至る配列の無い確定した3'端を持ち、5'から標的配
列に至る余分の配列を持つ標的核酸(RNA)を描いて
いる。第一のオリゴヌクレオチドは第3図および第7図
に示す通りであり、プライマーおよびスプライスの鋳型
の両者として働く。第二のオリゴヌクレオチドは第6図
に示す通りである。第9図は、確定した5'末端を持ち
5'から標的配列に至る余分の配列を持たないが、3'か
ら標的配列に至る余分の配列を有する標的核酸(RN
A)を描いている。第一のオリゴヌクレオチドはプロモ
ーターなしのプライマーを含んでいる。第二のオリゴヌ
クレオチドは、5'から複合体形成配列に至るプロモー
ターを有する、ブロックされていないスプライスの鋳型
を含む。
【0035】第10図は、確定した5'および3'端の両
者を持ち、標的配列以外に配列を持たない標的核酸(R
NA)を描いている。第一のオリゴヌクレオチドはプロ
モーターなしのプライマーを含んでいる。第二のオリゴ
ヌクレオチドは第9図に示す通りである。第11図は、
5'から標的配列に至る余分の配列を持たない確定した
5'末端を持ち、3'から標的配列に至る余分の配列を有
する標的核酸(RNA)を描いている。第二のオリゴヌ
クレオチドは5'からその複合体形成配列に至るプロモ
ーターを有するスプライスの鋳型を含むが、これはその
3'末端がブロックされている。第二のオリゴヌクレオ
チドはプライマーとして働くことはできない。第12図
は、確定した5'および3'端を持ち、標的配列以外に余
分の配列を持たない標的核酸(RNA)を描いている。
第一のオリゴヌクレオチドはプライマーおよびスプライ
スの鋳型の両者として働く。第二のオリゴヌクレオチド
はブロックされたスプライスの鋳型であり、第11図に
示す通りである。
【0036】第13図は、確定した5'末端を持ち、し
たがって5'から標的配列に至る余分の配列を持たない
が、3'から標的配列に至る余分の配列を有する標的核
酸(RNA)を描いている。第一のオリゴヌクレオチド
は第9図に示すプライマーである。第二のオリゴヌクレ
オチドは、第11図および第12図に示す、プロモータ
ーを有するブロックされたスプライスの鋳型である。第
14図は、標的配列以外に余分の配列を持たない確定し
た5'および3'配列の両者を持つ標的核酸(RNA)を
描いている。第一のオリゴヌクレオチドは、第10図に
示すように、プロモーターなしのプライマーを含む。第
二のオリゴヌクレオチドは、第11図、第12図および
第13図に示すように、プロモーターを有するブロック
されたスプライスの鋳型を含む。第15図は、5'から
標的配列に至る余分の配列を持たない確定した5'末端
を持ち、3'から標的配列に至る余分の配列を有する標
的核酸(RNA)を描いている。1個のオリゴヌクレオ
チドが第一のおよび第二のオリゴヌクレオチドの両方に
使用される。このオリゴヌクレオチドは、工程(1)に
示すように標的配列の3'末端部分と複合体を作る3'プ
ライマー配列、および、工程(4)に示すようにプライ
マー伸長産物の3'末端と複合体を作るプロモーターを
持つ5'スプライスの鋳型の配列を有する。
【0037】要約すると本発明方法は、温度、イオン強
度およびpHのような反応条件の反復操作をすることな
く標的核酸配列の多数のコピーを自触的に合成するため
の方法を提供するものであって、この方法は、(a)反
応混合物中に、RNA標的配列を含む標的核酸;2個の
オリゴヌクレオチドプライマー、即ちRNA標的配列
(例えば(+)鎖)の3'末端部分に対しこれと複合体
を形成するに十分相補的な複合体形成配列を有する第一
のオリゴヌクレオチド、および相補体(例えば(−)
鎖)の標的配列の3'末端部分に対しこれと複合体を形
成するに十分相補的な複合体形成配列を有する第二のオ
リゴヌクレオチド(ここで、第一のオリゴヌクレオチド
は、所望によりプロモーターを含む5'から複合体形成
配列に至る配列を有する第一プライマーを含み、第二の
オリゴヌクレオチドはプライマーまたはスプライスの鋳
型を有する。但し、もし第一のオリゴヌクレオチドがプ
ロモーターを持たない場合は、第二のオリゴヌクレオチ
ドはRNAポリメラーゼのためのプロモーターを含む
5'からプライミング配列に至る配列を有するスプライ
スの鋳型である。);DNAポリメラーゼ;RNA−D
NA複合体のRNA鎖を選択的に減成する酵素活性(例
えばRNアーゼH);およびプロモーターを認識するR
NAポリメラーゼ、を混合することからなる。反応混合
物の構成因子は順次または一度に合することができる。
反応混合物をオリゴヌクレオチド/標的配列が形成され
る条件下で、そしてDNAプライミングおよび核酸合成
条件(リボヌクレオチド三燐酸およびデオキシリボヌク
レオチド三燐酸を含む)のもとで標的配列の多数のコピ
ーが作られるに十分な一定時間インキュベートする。こ
の反応は、構成因子である酵素のような反応因子の安定
性を維持するのに好適な条件の下で、そして増幅反応過
程の間反応条件の修飾または操作を要することなく、有
利に起こる。したがってこの反応は、実質的に等温の条
件下で起こり得、実質的に一定のイオン強度およびpH
を含む。
【0038】この反応は、第一のDNA伸長反応により
生成するRNA−DNA複合体を分離する変性工程を必
要としない。こうした工程は、反応混合物の温度の実質
的上昇(一般に周囲温度ないし約80℃から約105℃
まで)、そのイオン強度の減少(一般に10Xまたはこ
れ以上)、またはpHの変化(通常pHを10またはこ
れ以上に上げる)によるような反応条件の操作を必要と
する。このような反応条件の操作はしばしば酵素活性に
有害に作用して余分の酵素の添加を要し、また、これを
さらなる核酸合成に好適な条件に戻すためさらに反応混
合物の操作が必要にもなる。好適なDNAポリメラーゼ
は逆転写酵素を包含する。特に好適なDNAポリメラー
ゼはAMV逆転写酵素およびMMLV逆転写酵素を包含
する。本発明方法に使用されるプライマーおよび/また
はスプライスの鋳型への組み込みに好適なプロモーター
またはプロモーター配列は、その配列を認識し且つこれ
に結合するRNAポリメラーゼによって特異的に認識さ
れ、転写の工程を開始させ、これによりRNA転写物を
生成させる核酸配列(天然に存在するか、合成により作
られるか、または制限消化の産物のいずれか)である。
この配列は所望によりRNAポリメラーゼのための実際
の認識部位を越えて伸長しているヌクレオチド塩基を含
んでよく、これが安定性または減成工程に対する感受性
の増加または転写効率の向上を与え得る。開始配列を認
識できる既知の且つ利用可能なポリメラーゼのあるプロ
モーター配列は、使用にとりわけ好適である。典型的な
既知の且つ有用なプロモーターは、バクテリオファージ
T3、T7またはSP6由来のもののように、ある種の
バクテリオファージポリメラーゼにより認識されるも
の、または大腸菌由来のプロモーターを包含する。
【0039】本発明方法での使用に好適ないくつかの逆
転写酵素は、例えばAMV逆転写酵素のようにRNアー
ゼH活性を有するが、大腸菌RNアーゼHのような外性
RNアーゼHを添加するのが好ましい。実施例に示すよ
うに、外性RNアーゼHの添加が必要でなくとも、ある
条件下ではAMV逆転写酵素中に存在するRNアーゼH
活性が、反応混合物中に存在する因子によって阻害され
ることがある。このような状況においては外性RNアー
ゼの添加が望ましい。比較的大量の異種DNAが反応混
合物中に存在する場合、AMV逆転写酵素の本来のRN
アーゼH活性は多少阻害され(例えば実施例8参照)、
したがって、生成する標的配列のコピー数はその結果減
少する。標的配列が、存在するDNAのうちわずかな部
分しか含まない場合(例えば試料が有意な量の異種DN
Aを含有するとき)、外性RNアーゼHを添加するのが
特に好ましい。このような好ましいRNアーゼHの1つ
は大腸菌RNアーゼHである。このような外性RNアー
ゼHの添加が大量のDNAにより引き起こされる阻害を
克服することが示された(例えば実施例8参照)。
【0040】これらの方法により生成したRNA転写物
は、前記の機作により標的配列のさらなるコピーを生成
する鋳型として働くことができる。この系は自触的であ
り、本発明方法による増幅は、温度、pH、イオン強度
などのような反応条件を繰り返し修飾または変化させる
必要なしに自触的に起こる。この方法は高価な温度循環
装置を要せず、増幅反応工程の最中に酵素または他の試
薬を何回も添加する必要もない。本発明の方法は、臨床
上、環境の、法医学、および類似の試料中の特定の核酸
標的配列を検出および/または定量するため、または種
々の用途のために特定の標的配列のDNAおよび/また
はRNAの多数のコピーを生成させるための検定の一因
子として使用できる。
【0041】典型的な検定においては、増幅すべき試料
を、緩衝液、塩、マグネシウム、三燐酸、プライマーお
よび/またはスプライスの鋳型、ジチオトレイトール、
およびスペルミジンを含有する緩衝液濃縮物と混合す
る。この反応物を所望により100℃付近で2分間イン
キュベートして核酸中の二次構造を変性させる。冷却
後、もし標的が確定した3'末端を持たないDNA標的
ならば、逆転写酵素を加え、反応混合物を約42℃で1
2分間インキュベートする。今回はDNA鋳型からプラ
イマー伸長産物を分離するために反応物を100℃付近
で再度変性させる。冷却後、逆転写酵素、RNAポリメ
ラーゼ、およびRNアーゼHを加え、反応物を37℃で
2ないし4時間インキュベートする。次いで生成物を変
性させ、プローブ溶液を加え、60℃で20分間インキ
ュベートし、ハイブリダイズしていないプローブの標識
を選択的に加水分解する溶液を加え、反応物を60℃で
6分間インキュベートし、そしてルミノメーターで残っ
ている化学ルミネセンスの標識を測定することにより、
反応物を検定することができる。上記に引用したHPA
適用の方法をここに記載してある。溶液内プローブハイ
ブリダイゼーションの代わりに、生成物を測定する幾つ
かの他の方法を用いることができる。標的が確定した
3'末端を持ち、且つ一方のオリゴヌクレオチドが、3'
末端に対しこれと複合体を作るに十分相補的な複合体形
成配列、および5'から複合体配列に至るプロモーター
配列を有するスプライスの鋳型である場合、または標的
がRNAである場合、典型的な検定は、標的を前記の緩
衝液濃縮物と混合し二次構造を変性させることを含む。
冷却後、逆転写酵素、RNAポリメラーゼ、および所望
ならばRNアーゼHを加え、混合物を37℃で2ないし
4時間インキュベートする。次いで反応物を前記のよう
に検定することができる。
【0042】II.予備操作 以下の記載は、所望により本発明の好ましい方法と共に
使用できる予備操作の幾つかの態様である。幾つかの標
的核酸は自触的増幅に先立ち修飾を要するため、これら
の操作を用いて修飾を行なう。標的核酸(および標的配
列)が本来DNAである場合、これらの操作を用いて概
括的方法で使用するための標的配列のRNAコピーを作
ることができる。これらの予備操作は自身反復でき、故
にそれ自身増幅方法として使用できることが理解される
べきである。 予備操作I この方法は、確定した3'末端を有する1本(一本鎖)
のDNAからなる標的核酸の標的配列のRNAコピーを
与えるものである。予備操作Iは2個の核酸構成因子、
即ち標的核酸分子およびオリゴヌクレオチドスプライス
の鋳型を使用する。この操作は確定した3'端を有する
DNA標的核酸を要する。もし本来の3'末端が未知ま
たは何らかの理由で不十分な場合は、制限ヌクレアーゼ
の使用、別の配列へのライゲーション、または他の何ら
かの手段によって新たな確定3'末端を作り出すことが
できる。以下の記述において、(第16図ないし第18
図参照)標的核酸は自由裁量により「マイナス」の意義
を有するものとする。したがってスプライスの鋳型は標
的に対しこれと複合体を作るに十分相補的であるような
「プラス」の意義を有することになる。このスプライス
の鋳型は標的の3'末端に対しこれと複合体を作るに十
分相補的な複合体形成配列を有する。さらにスプライス
の鋳型は、RNAポリメラーゼのためのプロモーター配
列を含む5'から複合体形成配列に至る配列を有する。
スプライスの鋳型は所望により、5'からプロモーター
に至る、プロモーターおよび複合体形成配列の間、およ
び/または3'から複合体形成配列に至る、他の配列を
有していてよい。スプライスの鋳型はさらに3'末端で
ブロックされるよう修飾されていてもよく、その結果こ
れは伸長反応において余分のヌクレオチドを添加しても
伸長できず、またスプライスの鋳型として働くのに加え
てプライマーとして働くことができなくなる。
【0043】予備操作Iは2種の酵素活性、即ちDNA
依存DNAポリメラーゼおよびDNA依存RNAポリメ
ラーゼを使用する。標的核酸を、オリゴヌクレオチド/
標的配列複合体が作られDNA合成が開始し得る条件下
でスプライスの鋳型で処理する。適当なDNAポリメラ
ーゼを使用するDNA伸長反応においては、5'から複
合体形成配列に至るスプライスの鋳型の配列に対し相補
的な配列を標的DNAの3'末端に付加する。スプライ
スの鋳型は、もし3'末端でブロックされていなければ
DNAポリメラーゼのためのプライマーとしても働き、
伸長してプライマー伸長産物を与える。この伸長反応の
産物、即ち二本鎖または部分的二本鎖のいずれかである
標的/スプライスの鋳型複合体は、プロモーターを認識
するRNAポリメラーゼを用いるRNA転写物の合成の
ための鋳型として働く。次いでRNA転写物を、概括的
方法用に使用、または以下のごとくRNAのDNAコピ
ーの生成に使用することができる:標的配列を含むRN
A転写物(「プラス」意義を有する)を、オリゴヌクレ
オチド/標的配列複合体が形成されDNA合成が開始し
得る条件下で、RNA転写物の標的配列の3'端に対し
これと複合体を作るに十分相補的な複合体形成配列を有
するプライマー(名目上「マイナス」意義を有する)で
処理する。次いでこのプライマーを、標的配列を有する
DNAプライマー伸長産物を作り出す鋳型としてRNA
転写物を用いるDNA伸長反応で伸長させる。DNA標
的配列を、RNAの変性または減成のいずれかによりR
NA転写物から分離し、スプライスの鋳型で始まるサイ
クルを反復させる。所望によりプライマーは5'からプ
ライミング配列に至る余分の配列をも有していてよい。
さらにスプライスの鋳型もまた3'から複合体形成配列
に至る余分の配列を有していてよい。ある態様におい
て、上の方法を、3'からスプライスの鋳型を含む配列
に至るプライマーを含む配列を有するオリゴヌクレオチ
ドを使用することにより、1個のオリゴヌクレオチドを
用いて実施することができる(例えば第18図参照)。
予備操作Iをさらに第16図ないし第20図を参考にし
て説明する。第16図は、確定した3'末端を持ち、3'
から標的配列に至る余分の配列を持たない標的核酸(D
NA)を示している。第一のオリゴヌクレオチドはプラ
イマーおよびスプライスの鋳型の両者を含み、5'から
複合体形成配列に至るプロモーターを有する。
【0044】第17図は第16図に示されるような標的
核酸(DNA)を示している。第一のオリゴヌクレオチ
ドは、3'端でブロックされ、したがってプライマーと
して働くことのできないスプライスの鋳型を含んでい
る。第18図は第16図および第17図に示されるよう
な標的DNAを示している。第18図は、5'からその
3'端のプライマー配列に至るスプライスの鋳型(プロ
モーターを有する)の配列を有する一個のオリゴヌクレ
オチドの使用を示している。即ちこのオリゴヌクレオチ
ドは、工程(1)および(7)ではブロックされたスプ
ライスの鋳型として、そして工程(4)ではプライマー
(およびスプライスの鋳型)として働く。第19図は、
確定した5'端、ならびに、前述の複合体形成、プライ
マー伸長および分離工程(工程1および2)を受けて確
定した3'末端を有する相補的DNA標的を作り出す、
3'から標的配列に至る余分の配列を有する標的核酸
(DNA)を示している。工程(1)および(7)のオ
リゴヌクレオチドは、最初の標的DNAの標的配列(こ
こでは名目上(+))の3'末端部分と複合体を作るプ
ライマーを含む。他のオリゴヌクレオチド(工程(4)
および(10))は、最初の標的に対する相補体の3'
端と複合体を作る、ブロックされていないスプライスの
鋳型を含む。第20図は、確定した5'端、ならびに、
前述の複合体形成、伸長および分離工程(工程(1)お
よび(2))を受けて確定した3'末端を有する相補的
DNA標的を作り出す、3'から標的配列に至る余分の
配列を有する標的核酸(DNA)を示している。工程
(1)および(7)のオリゴヌクレオチドは、最初の標
的DNAの標的配列(ここでは名目上(+))の3'末
端部分と複合体を作るプライマーを含む。工程(4)お
よび(10)のオリゴヌクレオチドは、最初の標的に対
する相補体の標的配列の3'末端部分と複合体を作るブ
ロックされたスプライスの鋳型を含む。
【0045】スプライスの鋳型は、標的/スプライスの
鋳型複合体が形成されDNA合成が開始し得るような複
合体形成条件下で、標的核酸の3'末端と複合体を作
る。(工程1)適当なDNAポリメラーゼを用いて標的
核酸の3'末端を伸長し、5'から複合体形成配列に至る
スプライスの鋳型の配列に対し相補的な配列を付加す
る。もしスプライスの鋳型の3'末端がブロックされて
おらず、標的核酸に対し十分相補的であるならば、この
スプライスの鋳型はプライマーとして働き、その結果ス
プライスの鋳型の3'末端もまた伸長され得る。(第1
6図)得られた標的/スプライスの鋳型複合体は部分的
または完全に二本鎖である。(第16図対第17および
18図参照)最小限この二本鎖領域は標的核酸と複合体
を形成したプロモーター配列およびプライミング配列を
含む。工程2の鋳型は適当なRNAポリメラーゼにより
転写される。このRNAポリメラーゼは各鋳型につき約
5−1000のRNAコピーを生成する。第16図ない
し18図において、生成したRNAは名目上「プラス」
意義であり、プロモーターの3'端から標的核酸の5'端
に至る配列を含む。
【0046】工程3のRNA産物は概括的方法にしたが
って標的配列を自触的に増幅させるために使用でき、ま
たは、別法として、このRNA中の標的配列の3'末端
部分に対しこれと複合体を形成するに十分相補的な複合
体形成配列を3'末端に持ち、且つ所望により5'から複
合体形成配列に至る他の配列を含むプライマーと複合体
を形成且つプライミングする条件下で処理することがで
きる。このプライマーを、プライマー伸長反応におい
て、RNAを鋳型として使用してRNA依存DNAポリ
メラーゼにより、伸長する。これにより少なくとも部分
的に二本鎖の生成物が作られ、そしてこれは例えばRN
アーゼHによる(工程5)RNA部分の減成または変性
のような他のなんらかの方法によって、さらなる合成の
ために少なくとも部分的に一本鎖としなければならな
い。工程6で生成したDNAは工程1のための標的分子
として使用でき、前記のごとくスプライスの鋳型で処理
して、より多くのRNAおよびDNAを生産させる。こ
れらの工程を、所望の増幅レベルが生成するまで循環さ
せることができる。スプライスの鋳型およびプライマー
の適当な選択により、この新たな標的分子(工程6)が
最初の分子とは異なる末端を持つことができることにも
留意されたい。さらに、もしRNA由来のプライマー伸
長産物が5'から複合体形成配列に至るプロモーター配
列を有するならば、「プラス」意義の複合体形成配列を
持ち、所望により5'から複合体形成配列に至る他の配
列をも有する第二プライマーを、伸長したプライマー産
物の複製に使用してRNAポリメラーゼのための二本鎖
鋳型を生成することができる。このように作られた鋳型
はRNAポリメラーゼが「マイナス」意義のRNAを作
ることを可能にし、このRNAを、概括的方法を用いて
増幅、または本明細書中の操作を用いてさらに増幅する
ことができる。
【0047】予備操作II 予備操作IIは、自触的反応種を生み出す方法の点で予
備操作Iと異なる。DNA標的核酸は確定した3'末端
を持つ必要が無い。ある側面においては、スプライスの
鋳型の代わりに5'から複合体形成配列に至るプロモー
ター配列を含んでいるプライマーを使用して、このプロ
モーター配列をRNAポリメラーゼのための鋳型へと導
入する。このプライマーは、標的配列の3'末端部分に
対しこれと複合体を作るに十分相補的な複合体形成配
列、および、5'から複合体形成配列に至るRNAポリ
メラーゼのためのプロモーターを含む配列を有する。こ
のプライマーをDNAポリメラーゼで伸長させてプライ
マー伸長産物を得る。通常熱変性により鎖を分離した
後、標的分子と同じ意義の第二のオリゴヌクレオチドを
プライマーとして用いて、第一プライマー伸長産物に対
するDNA相補物を合成する。第二プライマーは、プロ
モーターを含み得る5'から複合体形成領域に至る余分
の配列を持ち得る。第二プライマー中にプロモーター配
列が含まれることにより増幅が促進される。第二プライ
マーはスプライスの鋳型でもあり得る。
【0048】予備操作IIを第21図を参考にしてさら
に説明する。第21図は、5'および3'の両方から標的
配列に至る余分の配列を有する標的DNAを示してい
る。第一プライマーはその3'末端に複合体形成配列、
そしてプロモーター配列を含む5'から複合体形成配列
に至る配列を持ち、標的と十分複合体を形成してプライ
ミング機能を発揮しDNA合成を開始させる。適当なD
NAポリメラーゼがこのプライマーを伸長してプライマ
ー伸長産物を与える。この鎖を変性または他の手段によ
り分離して、プライマー伸長産物を含む一本鎖のプロモ
ーターを生成する。第一プライマー伸長産物の標的配列
の3'末端部分に対し十分相補的な複合体形成配列をそ
の3'末端に持ち、そして所望により、プロモーター配
列を含み得る5'から複合体形成配列に至る他の配列を
持つ、第二プライマーを使用する。第二プライマーは工
程3からのプライマー伸長産物と十分複合体形成してプ
ライミング機能を発揮しDNA合成を開始させる。DN
Aポリメラーゼは第二プライマーを伸長させて第二プラ
イマー伸長産物を与える。得られた二本鎖DNA分子は
この時点でRNAポリメラーゼのための鋳型として働
き、概括的方法のためのRNA転写物を産むことができ
る。第21図に示すように、生成されたRNA分子は名
目上「プラス」意義であり、本発明に係る概括的方法を
用いて増幅することができる。第二プライマーの複合体
形成配列が工程3からの第一プライマー伸長産物の3'
末端に対し相補的であり、第二プライマーが5'から複
合体形成配列に至るプロモーター配列を含んでいる場
合、第二プライマーはスプライスの鋳型として働き、そ
の結果工程3からの第一プライマー伸長産物の3'末端
がさらに伸長してプロモーター配列を付加し、両意義の
RNA転写物を生成するRNAポリメラーゼのための鋳
型ができる。このようにして作られたRNA分子は概括
的方法を用いて増幅することができる。
【0049】本発明の他の側面においては、第二プライ
マーがスプライスの鋳型として働き、且つ5'から複合
体形成配列に至るプロモーターを有し、その結果第一プ
ライマーはプロモーターを有する必要が無い。この場
合、工程2からの第一プライマー伸長産物はさらに伸長
してプロモーター配列に対する相補体を生成し、こうし
て「マイナス」意義のRNAを生産するための鋳型がR
NAポリメラーゼによって作られる。上記の工程を反復
することにより、さらなる標的配列のRNAおよびDN
Aコピーを生産することができる。
【0050】
【実施例】前述の方法に対する以下の実施例は本発明方
法の機作および用途を説明するものである。これらは本
発明を限定するものではなく、そのように解してはなら
ない。1またはそれ以上の実施例において用いられる多
くの物質は類似している。実施例の記載を単純にするた
めに幾つかの物質を略記し、ここに説明する。「fra
g1」と称する鋳型は、B型肝炎ゲノム由来のDNAの
一部分と相同性の二本鎖DNAセグメントである。これ
は制限ヌクレアーゼ消化によりプラスミドから切り取ら
れ、クロマトグラフィー法によって残りの核酸から精製
された。精製に続いてこのフラグメントは制限エンドヌ
クレアーゼで切断し、フェノール抽出を経て精製し、エ
タノール沈澱により所望の標的を得た。「M13L
(−)」と称する鋳型は、全配列のうちの小断片として
マイナス鎖標的配列を含む精製された一本鎖DNA標的
である。本明細書に記載される実施例においては幾つか
の異なるプライマーおよびスプライスの鋳型を使用し
た。T7pro(+)と称するオリゴヌクレオチドは、
5'末端付近にT7RNAポリメラーゼのプロモータ
ー、そして3'末端付近には、上記2種の鋳型に対する
マイナス鎖標的配列の3'末端に対して相補的な配列を
含む。さらにT7pro(+)はその働きを促進するた
めの他の配列情報をも含んでいる。T7pro(+)の
配列は、5’-AATTT AATAC GACTC
ACTAT AGGGA GAGGT TATCG C
TGGA TGTGT CTGCG GCGT3'であ
る。T7proに類似のもう一つのオリゴヌクレオチド
はddT7pro(+)である。これは、3'末端が末
端デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼを用いて
ジデオキシヌクレオチドで伸長されている点でT7pr
o(+)と異なる。T7pro(+)と異なりddT7
pro(+)は、逆転写酵素によるDNA合成のための
プライマーとして働くことはできないが、スプライスの
鋳型として働くことができる。
【0051】HBV(−)Prは、frag1鋳型のプ
ラス鎖とハイブリダイズしM13L(−)の内部の配列
と相同的なプライマーである。[HBV(−)Prは
3'からT7pro(+)に対し相同的なプラス鎖配列
に至る配列に対して相補的である。]HBV(−)Pr
に相当する配列は、5'−GAGGA CAAAC G
GGCA ACATA CCTTG−3'である。プロ
モーター領域を含むもう一つのオリゴヌクレオチドはT
7pro(−)である。このプロモーター−プライマー
はT7pro(+)と同一の配列を含むが、マイナス標
的に対して相補的な配列がプラス標的に対して相補的な
配列で置き変わっている。T7pro(−)の3'末端
はfrag1のプラス鎖の3'末端に対して相補的であ
る。T7pro(−)に相当する配列は、5'−AAT
TTAATAC GACTC ACTAT AGGGA
GATCC TGGAATTAGA GGACA A
ACGG GC−3'である。ddT7pro(+)と
同様に、ddT7pro(−)は、末端デオキシヌクレ
オチジルトランスフェラーゼを用いて3'末端をジデオ
キシヌクレオチドで伸長することによって作られた3'
がブロックされたオリゴヌクレオチドである。ddT7
pro(−)はプライマーとして働くことはできない
が、他の点ではT7pro(−)と類似している。
【0052】これらの実施例で用いられる鋳型は、プラ
イマーに対して相同的または相補的な領域および前記の
スプライスの鋳型の間の実質的な配列を含む。オリゴヌ
クレオチド間の配列が本発明の結果として増幅されるの
であるから、この配列の定量化は増幅を測定する特異的
手段を提供する。この生成物は、オリゴヌクレオチドプ
ライマーとスプライスの鋳型の間にコードされた配列に
特異的なDNAプローブを用いるハイブリダイゼーショ
ン技術によって検定するのが簡便である。以下に示す実
施例では2個のプローブ、即ちプローブ(+)およびプ
ローブ(−)を使用する。プローブ(+)はマイナス意
義の生成物に対して相補的であり、プローブ(−)はプ
ラス意義の生成物に対して相補的である。プローブ
(+)に相当する配列は5'−CCTCT TCATC
CTGCT GCTAT GCCTC−3'であり、
プローブ(−)に相当する配列は5'−GAGC AT
AGCAGCAG GATGA AGAGG−3’であ
る。本明細書中で使用されるプローブは化学ルミネセン
スの標識で標識した。検定において、ハイブリダイズし
たプローブ上の標識はルミノメーターで測定される光を
放出する。
【0053】以下の実施例において、相対的増幅を以下
のように測定した。増幅反応混合物の試料(通常10μ
l)を10mMトリス−HCl(pH8.3)で50μ
lに希釈し、95℃で2分間変性させた。氷上で冷却し
た後、およそ75fmolのプローブ(+)またはプロ
ーブ(−)、0.2M琥珀酸リチウム(pH5.2)、
21%(w/v)ラウリル硫酸リチウム、2mMEDT
A、および2mMEGTAを含有するプローブ溶液50
μlを試料に加え、混合した。次いで反応物を60℃で
20分間インキュベートし冷却した。各ハイブリダイゼ
ーション反応物に、飽和ほう酸ナトリウム溶液を塩酸で
pH8.5に調節し、次いでこのほう酸の最終濃度が
0.8Mとなるよう希釈し、トリトンX−100を最終
濃度5%(v/v)まで加えることにより調製した溶液
500μlを添加した。次にこの反応物を混合し、60
℃で6分間インキュベートして、ハイブリダイズしてい
ないプローブの化学ルミネセンス標識を破壊した。この
ハイブリダイズしていないプローブの化学ルミネセンス
標識の破壊方法は非常に特異的であって、ハイブリダイ
ズしていないプローブのうちほんのわずかな部分のみに
化学ルミネセンスが残るだけである。反応物を冷却し、
残留する化学ルミネセンスを、1.5M水酸化ナトリウ
ム200μl、0.1%(v/v)過酸化水素を加えて
ルミノメーターで定量した。この検定において、ハイブ
リダイズしたプローブはルミノメーターで測定される光
を放出する。ハイブリダイズしていないプローブの化学
ルミネセンス標識を破壊する反応は100%有効ではな
いため、一般に約300ないし1300相対光単位(R
LU)の範囲で存在する信号のバックグラウンドがあ
る。同位体で標識したプローブとのハイブリダイゼーシ
ョン、ブロッティング技術および電気泳動を使用する検
定を含む他の多くの検定法もまた利用可能である。
【0054】以下の実施例において使用される酵素は、
セイカガク・アメリカ、Inc.の鳥の骨髄芽球症ウイ
ルス逆転写酵素、ニュー・イングランド・バイオラブズ
またはエピセンターのT7 RNAポリメラーゼ、なら
びにベセスダ・リサーチ・ラボラトリーズのモロニー・
ネズミ白血病ウイルス(MMLV)逆転写酵素および大
腸菌RNアーゼHである。類似の活性を持つ他の酵素お
よび他の供給源からの酵素もまた使用でき、また、異な
ったプロモーター特異性を有する他のRNAポリメラー
ゼもまた使用に適している。別途記載のない限り以下の
実施例において使用する反応条件は、容量100μl
中、40mMトリス−HCl、25mMNaCl、8m
MMgCl2、5mMジチオトレイトール、2mMスペ
ルミジン三塩酸塩、1mMrATP、1mMrCTP、
1mMrGTP、1mMrUTP、0.2mMdAT
P、0.2mMdCTP、0.2mMdGTP、0.2
mMdTTP、0.15μMの各プライマーまたはスプ
ライスの鋳型、および特記した量の鋳型および酵素であ
る。これらの反応条件は必ずしも最適のものではなく、
いくつかの系では記したように変更されている。これら
のおよび他の標的配列のために他の配列が使用されてお
り、使われているオリゴヌクレオチド配列は一例であっ
てこれを限定する意図ではない。
【0055】実施例1 予備工程I 本システムが機能することを説明するために、上記の4
つのプロモーター含有オリゴヌクレオチドを各々別々に
4fモルのターゲット(フラッグ1)を含有あるいは非
含有の反応液に加えた。反応液を95℃で2分間インキ
ュベートしてターゲットを変性させ、ついで冷却して該
オリゴヌクレオチドをターゲットにアニーリングさせ
た。逆転写酵素13単位とT7 RNAポリメラーゼ1
00単位を加え、反応液を37℃で30分間インキュベ
ートした。反応液の10分の1をハイブリディゼーショ
ン法で検定した。表1に示した結果(相対光単位(Re
lative Light UnitあるいはRLU
(s)とfモルで表示している)はブロックしたあるい
はブロックしていないオリゴヌクレオチドがスプライス
鋳型として作用し、生成物を生成することを示してい
る。ターゲット非存在下の反応液で測定した信号はこの
タイプのアッセイに於ける信号の典型的なバックグラウ
ンドを示している。
【0056】
【表1】
【0057】実施例2 予備工程Iのサイクリング 増幅システムをddT7pro(+)とT7pro
(+)でサイクルした。この実験で、標準反応液では4
aモルのフラッグI、HBV(−)PrおよびddT7
pro(+)あるいはT7pro(+)を混合し95℃
でインキュベートした。冷却後、逆転写酵素13単位と
T7RNAポリメラーゼ100単位を加え、混合物を3
7℃で30分間インキュベートした。反応物の10分の
1を測定のため除き、残りでサイクルを繰り返した。3
回サイクルを繰り返した後、その10μリットル部をハ
イブリディゼーション法にてプローブ(−)により測定
した。表2に示した結果は生成物がブロックしたスプラ
イス鋳型あるいは非ブロックしたスプライス鋳型いずれ
ともサイクリングすることにより増幅することを示して
いる。
【0058】
【表2】
【0059】実施例3 予備工程Iの感度 この実施例では非ブロックスプライス鋳型、T7pro
(+)とプライマー、HBV(−)Prを用い増幅法の
感度を調べた。予備工程Iの6サイクルを実施例2と同
様にフラッグ1の量を減少しながら行った。増幅後、生
成物を発明の詳細な説明の欄で述べたハイブリディゼー
ション法を用いて測定した。この方法を用いて4×10
-21モルのフラッグ1が検知され得た(表3参照)。
【0060】
【表3】 予備工程Iの6サイクルを用いた感度 ターゲット(モル) 検体(μl) 生成物(RLU’s) 4×10-18 5 328390 4×10-19 20 105364 4×10-20 20 3166 4×10-21 20 1927 0 20 806
【0061】実施例4 予備工程Iを含む増幅 下記実施例では、増幅されるターゲットはフラッグ1で
あった。反応液の最初のセットでは、ターゲットとスプ
ライス鋳型の種々の組み合わせを95℃で2分間インキ
ュベートし、ついで冷却し逆転写酵素13単位とT7R
NAポリメラーゼ100単位を加えた。反応混合物を3
7℃で30分間インキュベートしついで5μl部の反応
混合物を両プローブと測定して生成物を定量した。この
測定の後、反応液を5μlの反応液1および2、および
T(−)スプライス鋳型を用いて調製した。混合物を9
5℃で2時間インキュベートし、冷却しついで逆転写酵
素13単位T7RNAポリメラーゼ100単位を加え
た。新しい反応物を混合し37℃で2時間インキュベー
トした。その10μl部を下記表4に示した時間で氷浴
に除いた。生成物を前記のハイブリディゼーション方法
を用い測定した。データは両スプライス鋳型がいずれも
フラッグ1からRNAを生成せしめたことを示してい
る。データはまたRNAとそのRNAに相補のスプライ
ス鋳型を含有した反応液中でより多くのマイナスおよび
プラスセンス生成物が生成されたことを有意に示してい
る。最後に、反応液1Bの反応速度論は生成物の幾何学
的増加を示し、一方反応液2Bの速度論はもっと直線で
ある。この違いは1B反応液での生成物はさらに生成物
を生成する為の基質として作用していることを示し、つ
まりこの反応は自触反応である。
【0062】
【表4】
【0063】実施例5 予備工程Iを含む増幅の反応速度論 下記の実施例は本発明方法のこの態様の可能性を示す。
フラッグ1の少量(10aモル)をT7pro(+)、
T7pro(−)およびHBV(−)Prの種々の組み
合わせと反応に用いた。反応混合物を95℃で2分間イ
ンキュベートしてDNAターゲットを変性し、冷却しつ
いで逆転写酵素とT7RNAポリメラーゼを加えた。混
合後、反応液を37℃で30分間インキュベートした。
その15μl部を種々の時間で除き、0℃で測定まで保
存した。反応生成物を定量するためにハイブリディゼー
ションアッセイを用いた。表5に示したデータは本発明
が1つのスプライス鋳型と1つのプライマーを必要とす
ることを示している。しかしながら第2のスプライス,
鋳型は有利である。1つのみのプライマーあるいはスプ
ライス鋳型で得た結果は本アッセイの測定限界以下であ
った。先の実施例のように、反応速度論は幾何学的であ
り自触反応を示唆している。
【0064】
【表5】 我々の次の研究は先行技術の方法より実質的に優れてい
る、5.0時間以上にわたる生成物合成の継続を示し
た。我々はさらに感度の向上をも示した。
【0065】実施例6 予備工程IIを含む増幅 この実施例ではプライマーの種々の組み合わせを用いて
決定した末端のないDNAターゲットの500aモルを
増幅する。ターゲットは先に引用したM13L(−)で
あった。反応物調製にあたって、サンプルを95℃で2
分間インキュベートし、冷却しついで逆転写素13単位
を加えた。反応物をついで42℃で12分間インキュベ
ートした。次に、反応物を再び95℃で2分間インキュ
ベートし冷却した。逆転写酵素とT7RNAポリメラー
ゼを加え、37℃で2分間インキュベートした。反応物
の10μl部をプローブ(+)およびプローブ(−)と
測定した。表6に示した結果は大量の核酸の合成が2つ
のプライマーを用いた時のみ起こることを示している。
また2つのプロモータープライマーが1つのプロモータ
ープライマーと1つのプライマーに比べて有利なことを
示している。反応液4および5における低レベル合成は
元の鋳型から約1コピーのDNAの合成に符合する。本
システムを初期95℃変性工程を要し、この工程は二重
鎖ターゲットあるいは一本鎖ターゲットの二重鎖領域を
変性し同時にまた不活性の望まれないヌクレアーゼやプ
ロテアーゼ活性をも変性する。
【0066】
【表6】予備工程IIシステム 反応 1 2 3 4 5 6 7 M13L(-) − − + + + + + T7pro(+) + + − + − + + T7pro(-) + − − − + + − HBV(-)Pr − + − − − − +フ゜ローフ゛ 相対光単位(RLU's)フ゜ローフ゛ (+) 862 744 762 1089 2577 96221 30501 フ゜ローフ゛ (-) 473 420 483 3038 1080 15171 14863
【0067】実施例7 RNAse Hの作用 外因性RNAse Hの添加が本発明の自触反応システ
ムでの増幅を向上し得ることを示すために、いくつかの
反応物を種々の量のターゲット、M13L(−)および
外因性RNAseHを0あるいは2単位用いて調製し
た。用いた外因性RNAse HはE.coli.由来で
あった。すべての反応物はT7pro(+)とT7pr
o(−)と調製した。反応物を95℃変性処理に処し、
冷却し逆転写酵素を加えた。42℃で12分間インキュ
ベート後、反応物を再び95℃で変性した。冷却後、逆
転写酵素、T7RNAポリメラーゼおよび必要な場合は
(表7参照)RNAse Hを加え、37℃で3時間イ
ンキュベートした。その10μl部を各反応混合物から
ハイブリディゼーション法によるアッセイのために1時
間毎に除いた。表7のデータは外因性RNAse Hが
有意に反応速度を促進し本発明の感度を上昇させること
を示している。600RLU’s以下の信号は典型的な
バックグラウンドレベルとみなした。
【0068】
【表7】
【0069】実施例8 外因性DNAの作用 外因性DNAの添加が有意に本自触増幅システムを阻害
し得ることを示した。外因性RNAse Hの添加の有
利性をさらに示すために、増幅反応液を2μgの子牛胸
腺DNAの添加あるいは不添加で調製しこの阻害を示し
た。子牛胸腺DNA添加の反応液では、逆転写酵素を2
濃度で用い、さらにAMV RNAseHがこの阻害を
克服するかどうかを調べた。また、E.coli.由来
のRNAse Hを同様の理由によりいくつかの反応液
に加えた。反応液は標準反応液とは各リボヌクレオチド
の濃度が2.5mMまで上昇し、塩化マグネシウムの濃
度が12.8mMまで上昇している点において異なる。
反応液をターゲットとして100aモルのM13L
(−)を、およびT7pro(+)とT7pro(−)
を用いて調製した。95℃で2分間変性後、反応液を冷
却し逆転写酵素を13単位あるいは39単位加え、さら
に反応物を37℃で12分間インキュベートした。反応
液を再び95℃で変性し冷却しついで逆転写酵素13単
位あるいは39単位、T7RNAポリメラーゼ100単
位あるいは300単位およびE.coli.RNAse
Hを0単位あるいは2単位加えた。37℃で1時間イ
ンキュベート後、各反応液の10μl部をハイブリディ
ゼーションアッセイを用いて測定した。表8に示した結
果は子牛胸腺DNAが外因性DNAの無い反応システム
に比べ反応を90%阻害し、逆転写酵素の追加(RNA
se Hを伴う)は生成物増幅を有意に影響しないこと
を示した。さらにT7RNAポリメラーゼの追加は生成
物収量に有意な影響を示すが、それは外因性RNAse
Hの追加による増加にほとんど関係しなかった。阻害
が除去されるだけではなくまた増幅も子牛胸腺DNAと
E.coli.RNAse Hの無い反応に関係して5
倍以上も増加した。高濃度のE.coli.RNAse
Hとの反応でみられた信号はハイブリディゼーション
アッセイで用いたプローブ量を飽和していた。これらの
サンプルを正確に定量するために、増幅生成物は測定の
前に希釈する必要があった。
【0070】
【表8】外因性DNAによる増幅阻害に対するRNAse Hの効果 逆転写酵素 T7 RNA E.coli. ターケ゛ット 外因性 相対 酵素 ホ゜リメラーセ゛ RNAse H DNA DNA 光 (単位) (単位) (単位) (aモル) (μg) 単位 13 100 0 0 0 458 13 100 0 100 0 55305 13 100 0 100 2 3003 39 100 0 100 2 2786 13 300 0 100 2 5734 39 300 0 100 2 6831 13 100 4 100 2 278666 39 100 4 100 2 334649 13 300 4 100 2 359101 39 300 4 100 2 375043
【0071】実施例9 総括方法による増幅 このシステムは初期転写と変性を要しない。つまりター
ゲットのDNA補体が作られ元のターゲットはRNAs
e Hで除かれる。DNAは次に第2プライマーあるい
はプロモータープライマーにアニーリングしDNA合成
を通してRNAポリメラーゼのための鋳型を作る。RN
Ase Hが活性でない場合は、始めに生成したDN
A:RNAハイブリッドはRNAポリメラーゼのための
鋳型を生成することなく反応を終結させるであろう。本
発明方法を説明する試みの中で、RNAポリメラーゼプ
ロモーターとターゲット核酸を含有したプラスミドを用
い他の配列の中にターゲット配列を含有した大量の一本
鎖RNA転写体を生成した。2つの同様な反応液もまた
調製した。つまりRNAポリメラーゼ不含のプラスミド
含有を1つ、他方はプラスミド不含でRNAポリメラー
ゼ含有の反応液である。これらの反応液の希釈物を生成
物定量のため測定した。3反応液すべての等希釈物を2
つのプロモータープライマー、T7pro(+)および
T7pro(−)含有の増幅反応物を調製するために用
いた。表9の反応液1は60aモルのRNAと0.6a
モルの原料プラスミドを含有していた。反応液2は0.
6aモルの原料プラスミドを含有していたがRNAは含
有していなかった。反応液3はターゲットを全く含有し
なかった。各反応液は95℃で変性せず、かわりに逆転
写酵素とT7RNAポリメラーゼを加え37℃で4時間
インキュベートした。ハイブリディゼーション法による
後のアッセイのために1時間毎に反応液の1部を除い
た。表9に示したように、プラスミドとプラスミドから
調製したRNAを含有した反応液は大きなハイブリディ
ゼーション信号を示した。つまりプラスミドのみを含有
した反応液はT7RNAポリメラーゼがプラスミドから
RNAをつくることができるので重要な生成物を生成
し、これは総括方法により両センスの核酸をさらに生成
すめために利用できた。最後にターゲットを含有しない
対照(反応液3)は何も生成しなかった。
【0072】
【表9】予備工程IV反応速度論 時間 反応液 1 2 3 1 2 3 (時間) フ゜ローフ゛(+)のRLU's フ゜ローフ゛(-)のRLU's 2 9695 1890 886 7979 1074 434 3 22266 2819 824 15018 1487 491 4 33863 4571 828 16540 2310 556 反応液1:プラスミド+RNA 反応液2:プラスミド 反応液3:ターゲット無し
【0073】実施例10 総括方法による増幅 下記の実験は他の初期化方法が本発明において第1プラ
イマーの伸展と決定した末端の無いDNAターゲットの
変性工程の必要性を緩和しうることが可能かどうかを決
定するために行った。この実験では既知量のターゲット
を表10に示したように第1逆転写酵素の存在下あるい
は非存在下で増幅した。一度にすべての酵素を加える増
幅時間は4時間であった。使用したターゲットは正常生
理食塩水に希釈したM13(+)であった。T7pro
(+)とT7pro(−)を使用した。25μlの各希
釈液に25μlの0.1N KOHを加えた。サンプル
を98℃で10分間インキュベートしついで冷却した。
各サンプルを100μlにして、最終濃度を50mMト
リズマ(Trizma)塩基、40mMグルタミン酸、
25mM水酸化カリウム、12.8mM塩化マグネシウ
ム、5mMジチオスレイトール、2mMスペルミジン三
塩酸塩、2.5mM各リボヌクレオチドトリホスフェー
ト、0.2mM各デオキシリボヌクレオチドトリホスフ
ェート、および0.15μM各プライマーとした。標準
プロトコール管に13単位の逆転写酵素を入れ42℃で
12分間、ついに95℃で2分間インキュベートし冷却
した。ついですべての試験管に13単位の逆転写酵素、
100単位のT7RNAポリメラーゼおよび0.5単位
のRNAse Hを加えた。反応液を37℃で4時間イ
ンキュベートしその10μl部をケミルミネッセンスプ
ローブアッセイにて測定した。表10の結果は短縮プロ
トコールを用いた場合にいくらかの増幅は明らかである
ことを示している。観察された増幅のレベルは有意に標
準プロトコールを用いた場合よりも低度であるが、これ
は同程度に有効になるように開発され得るし、あるいは
有意なレベルのターゲット核酸が存在する場合には有用
になり得る。
【0074】
【表10】第1プライマー伸展のない増幅 ターゲット モル プロトコール RLU’s M13(+) 3.8E−17 標準 2295451 〃 3.8E−19 〃 2374443 〃 3.8E−21 〃 230227 無 0 〃 3037 M13(+) 3.8E−17 短縮 2475574 〃 3.8E−19 〃 27209 〃 3.8E−21 〃 17144 無 0 〃 1679 これらのデータのもっとも予想される説明はT7RNA
ポリメラーゼが完全には特異的ではないということであ
る。ターゲット領域の少数のRNAコピーを生じる低レ
ベルのでたらめなRNA合成が存在する。これらのコピ
ーは標準方法により増幅される。
【0075】我々の初期の研究はある種のプライマーセ
ットとターゲットで外因性RNAse Hなしで優れた
増幅を示した。反応のメカニズムを明らかにする我々の
次の研究で、広範囲のターゲットに本方法を有効的に適
用することが可能になった。我々はここに増幅に外因性
RNAse Hを用い、また逆転写酵素を伴うRNAs
e H活性に呼応する方法を開示しその権利を主張す
る。我々はE.coli.RNAseは常に増幅を改良
するわけではないので日常的に添加されるべきではない
ことを発見した。我々はRNAse Hのいくつかの形
態はRNA:DNAハイブリッドのRNAのどこを切断
するかについての特異的な配列であることを確定した。
増幅反応において、我々は完全な長さの生成物DNA中
のプロモーター含有プライマーを検出しなかった。2つ
のプロモータープライマーを用いた態様ではプロモータ
ープライマーのうちただひとつのみが完全な長さの生成
物DNAに測定可能な限りにおいてとり込まれている。
本分野の技術者により自明なすべての他のメカニズムは
両プライマーを含有する完全な長さの生成DNAを示唆
している。これらの発見はRNAse Hが増幅の間に
合成された主要RNA種を十分には分解していないとい
う可能性に因ると思われる。これらの発見に基づいて、
RNAse H配列特異性に関する我々の発見を組み入
れた新しい増幅メカニズムがここに提示される。新規で
有用なプロモータープライマー設計標準を開示する。さ
らには、ターゲット核酸配列の複数コピーを合成する新
規な方法をここに主張し、これは 1)選択されたRNAse Hによる分解にさらされた
後にプライマー伸展生成物を形成する能力を残すように
位置しているRNAターゲットの部分と複合化するRN
Aターゲット配列の部分に相補であるプライマーを選択
し; 2)すべてのメッセンジャーRNAが実質的にRNAs
e Hの分解を通して二重鎖から除かれる領域において
DNAと複合化するプライマーの伸展により得られるD
NAの部分に相関であるプロモータープライマーを選択
し; 3)RNAターゲットとプライマー、プロモータープラ
イマー、RNAseH、逆転写酵素をコンバインし、R
NAの複数コピーとそのRNAに相補のDNAの複数コ
ピーを形成することを特徴とする。ここで開示の新規な
方法はRNAターゲット配列と同じ極性(あるいはセン
ス)のDNAの実質的に等数のコピーを作らない。
【0076】この工程は新規なターゲットサイトのため
の優れたプロモータープライマーとプライマーの設計を
可能にする方法を提供する。我々はプロモータープライ
マーとプライマーのそのような組み合わせおよびそのた
めの設計標準をここに開示し主張する。ここで開示のメ
カニズムはRNA鎖の転写のための新規な反応中間体を
包含する。この中間体は二重鎖DNAプロモーター領域
を含むRNAとDNAの二重鎖複合体である。我々の知
る限りこのようにものはかつて文献に記載された事はな
い。実にどの先行技術システムも、特にグアテリ、J.
C.らの87PNAS 1874〜1878(199
0)もまたジンゲラス、T.R.らのPCT出願番号8
8/10315号のいずれもRNAse H分解サイト
の位置に基づいてプライマーとプロモータープライマー
配列を適切に選択していない。このように、本方法は新
規でありどの先行開示に対しても自明なものではない。
RNAse H配列特異性の重要さと反応メカニズムの
理解の認識は本ターゲット増幅法を広範囲のターゲット
配列に有効的に適用ための鍵である。さらに、従来同業
者はRNAse Hは十分にまた組織的にRNA:DN
A複合体のRNA鎖を分解しているとしていた。
【0077】I:増幅法のメカニズム 増幅効率を両先行方法と調べると使用したプライマーセ
ットでのわずかな変動を伴う増幅効率に大きな変異が明
らかとなった。先行技術が一般に受け入れている反応方
法は我々の見るところでは、なぜ1つのプライマーセッ
トが他よりずっと優れて作用するのか合理的な説明をし
ていない。先行技術方法を用いて増幅法を改良する試み
では満足出来る結果が得られなかった。DNA鎖を初期
化する能力での差がプライマーセット効率でみられた差
の原因かどうか知るためにプライミングの有効性を調べ
た。プライミング効率と総体的増幅の間に相関性はみら
れなかった。プライマーセットの自己相補構造と交差相
補構造を形成する能力の分析によりプライマー効率に於
ける差はこれらのファクターに単に原因があるのではな
いと判明した。我々はまたE.coli.RNAse
Hの添加が均一に増幅を改良するのではないことを発見
した。ここで提示するたデータが示すように、得られた
結果はターゲットからターゲットで、またプライマーセ
ットからプライマーセットで変化する。添加するE.c
oli.RNAse Hの量は非常に重要であり狭い特
定の範囲内に保たなければならない。与えられたターゲ
ットとプライマーセットと共に、E.coli.RNA
se Hの添加は逆転写酵素がトリ骨髄芽球細胞症ウイ
ルス(AMV)由来のものでありモロニーマウス白血病
ウイルス(MMLV)でない場合には有利である。これ
らの結論を示すデータを下記に記す。初期の研究ではA
MV逆転写酵素はウイルス複製の間に形成されたRN
A:DNAハイブリッドからRNAを消化する時に比較
的大きなフラグメントを残すことが示唆された。これら
のフラグメントはプライマーとして第2DNA鎖の合成
を初期化する。我々はAMVとMMLV RNAse H
活性の配列特異性の証拠があるという発見をここに報告
するものである。
【0078】反応メカニズムを明確にするために、個々
のプライマーの末端を32Pで標識し、各プライマーのD
NA生成物へのとり込むをポリアクリルアミドゲル電気
泳動により調べた。一般的に受け入れられている先行技
術メカニズムによれば、両プライマーは完全な長さのD
NA生成物にとり込まれていることになる。しかしなが
ら我々の実験では増幅の間に合成された主要RNA種に
相補するプライマーのみが完全な長さの生成物にとり込
まれていた。主要RNA鎖と同じ極性を持つプライマー
は決して完全な長さのDNA生成物にとり込まれなかっ
た。事実、それは全く小さいままで残った。これらの結
果は多数の異なるターゲットとプライマーセットで確認
された。プライマーの一つの伸展を検出出来なかったこ
とから、完全な二重鎖DNA中間体は増幅の間に蓄積し
ないこと、また自触増幅には要しないことが示唆され
た。これらの観察はRNAse Hの可能な配列特異性
を考慮した本発明の増幅システムのメカニズムを示唆す
る。本メカニズムを大まかに図4に示す。実験により酵
素がRNA:DNAハイブリッドのRNAを特殊な切片
に切断することが判明した。さらに、切断サイトの位置
は特異な領域にあることが判明した。メカニズムを確認
するために、我々のT7pro+/T7pro-ターゲッ
トとプライマーセットの組み合わせから生じたプラス鎖
RNAを含有したRNA:DNAハイブリッドを調製し
た。32P標識RNAをメッセンジャーDNAにハイブリ
ッドし、AMV逆転写酵素(付随するRNAse H活
性を含有している)とインキュベートし反応生成物をポ
リアクリルアミドゲル電気泳動で分析した(図26)。
フラグメントの大きさから数個の小さな切片が生成しこ
れらは1つあるいは両方の末端の近くを切断して生成し
たことが判明した。分子の内部部分は切断されなかっ
た。この実験は酵素が使用した反応条件下で配列あるい
は構造特異性を持つことを示している。結果は図22〜
25の反応メカニズムと完全に一致する。
【0079】切断サイトがどこで起こるかを決定するた
めにさらに実験を行った。複数切断サイトはプロモータ
ー含有プライマーと一致する領域にあり他のプライマー
を結合する領域には無いことが望ましい。RNA末端を
個々に標識し消化生成物を分析することにより、使用し
た条件下で切断はRNAの5’末端のみに検出されるこ
とが判明した。これは図4のメカニズムと一致する。A
MVおよびMMLV逆転写酵素のRNAse H活性が
切断する配列を調べるために配列決定実験を行った。特
異的に各々の酵素で切断されることにより配列は識別さ
れる。予測通り、2つの酵素の配列特異性は異なりこれ
はあるプライマーセットは一つの酵素とまた別のプライ
マーはもう一つの酵素とより機能することを説明すると
思われる。我々の反応条件下でMMLV酵素で得た配列
特異性は文献に記載の別の反応条件下でのものと一致し
ない。これは特異性は反応条件により影響され得ること
を示唆している。増幅メカニズムに於けるRNAse
Hの役割の詳細に調べるとcDNAコピーからの転写を
指示するプロモーターの完全な除去は必要でなく、ある
いは新規の転写活性鋳型の形成に望ましいという我々の
発見に達した。つまりいくつかの適用に於いては、もし
RNAse Hがプロモータープライマーが第1鎖cD
NA生成物にアニーリングする上でさらにサイトに選択
的であれば、またもし他のプライマーが転写物にアニー
リングするのにもっと阻害しなければ、逆転写酵素固有
のRNAse H由来の非常に低レベルのRNAse H
活性でさえ効果的な増幅に十分であろう。
【0080】E.coli.RNAse Hはレトロウ
イルス酵素よりも伝えられるように特異的でないので、
特にもしこのプライマー、ターゲット、E.coli.
RNAse H、および酵素活性に影響を及ぼす成分の
濃度が慎重に釣り合っていない場合には、非プロモータ
ー含有プライマーが結合している領域に割って入るかも
しれない。我々の見るところ、これらの結果はE.co
li.RNAse Hの使用を商業的な分野での適用に
適しなくしている。逆転写酵素RNAse Hが所望の
領域で切断しない場合や適した条件下で切断しない場合
には、異なる特異性を持つ他のRNAse H活性の添
加は有効である。例えば、MMLV逆転写酵素での研究
により、この酵素はAMV酵素よりもサンプルDNAに
よる阻害に敏感でないことが判明した。多くのシステム
に於いてこれは最良の様式である。新しいプライマーセ
ットが設計され、模型と我々が今までに得たRNAse
H配列特異性情報に基づいて開示される。メカニズムや
配列特異性の知識がない以前に設計されたもので得たも
のよりも、有意に優れた合成がこれらのプライマーセッ
トから得られた。ここに記載の本発明は特異的なターゲ
ット領域の為の機能的なプライマーセットの設計を可能
にする。我々が開示する新しいメカニズムはRNA鎖の
転写の為の新規な反応中間体を包含する。この中間体は
RNAとDNAの二重鎖複合体であり、これはまた二重
鎖DNAプロモーター領域を包含する。我々の知識では
この反応は述べた通りどの先行技術とも異なる。反応メ
カニズムを理解することはこれらのターゲット増幅工程
を使用する上で重要である。RNAse H配列特異性
の重要性を認識することは本ターゲット増幅法を広範囲
のターゲット配列に有効的に適用する上での鍵である。
一方、プロモータープライマー設計の実験的研究は困難
で経費がかかり、また成功の頻度も低くて本発明をこの
分野での貴重な進歩とする。
【0081】A.RNAse H活性濃度の狭範囲 E.coli. RNAse Hを用いた増幅システム
は、先に述べたように大量の合成が特殊なターゲットと
プライマーセットで得られるために当初は好ましい態様
とみなされていた。またE.coli.RNAse H
はサンプルDNAによる阻害を克服するのを助長する上
で有用であると発見された。しかしながら、反応の分析
によりE.coli.RNAse Hの添加は多くの場
合に増幅に不利益であることが判明した。さらに過剰量
あるいは過小量のE.coli.RNAse Hの存在
は有害なのでその添加量は狭い範囲内だ注意深く調整さ
れなければならない。本方法を実用的に商業上適用する
にあたっては、特に酵素が保存にあたって完全に安定で
ないかも知れないためにこれは重大な障害である。さら
E.coli.RNAse Hの使用によりこのシス
テムに過大な経費と煩雑さが加わる。経費は多くの商業
的適用にとっては禁制である。E.coli.RNAs
e Hの使用はアッセイをさらに複雑にし、その代わり
に研究開発経費を上昇せしめこのアッセイを広範囲の商
業的適用にとって繊細すぎるものとしてしまう。このよ
うにアッセイメカニズムに対する我々の説明は技術的に
実行可能(ターゲットサイトへの適用性)でまたより安
価でより丈夫な工程である点において広範囲の使用に適
した方法に帰着した。初期の実験でE.coli.RN
Ase Hの添加が増幅上昇を起こすことが判明したの
で、血清やヒトDNAを含有したサンプルでの増幅シス
テムの実行に及ぼすE.coli.RNAse Hの効
果をいくつかの実験で調べた。
【0082】実施例11 E.coli.RNAse H濃度の最適化 血清での最適増幅に必要なE.coli.RNAse
H量を決定するために実験を行った。下記の実験はT7
pro+/T7pro-プライマー対での0、0.25、
0.5および1単位のRNAse H存在下で増幅を比
べた。HBV-ヒト血清のレベルまで希釈したHBV+
血漿あるいはHBV-血清を単独で調べた。10μlの
血清を当量の0.1N KOHに加え蒸発を防ぐために
油層で覆った。サンプルを混合し95℃で加熱し室温ま
で放冷した。サンプルを90μlの反応容積にして最終
濃度を50mMトリス酢酸pH7.6、20.8mMM
gCl2、5mMジチオスレトール、2mMスペルミジ
ン塩酸塩、0.15μM各プライマー、6.25mM
GTP、6.25mM ATP、2.5mM UTP、
2.5mM CTP、0.2mMの各dTTP、dAT
P、dGTP、dCTP、および13単位のAMV逆転
写酵素とした。サンプルを混合し37℃で12分間加熱
しついで95℃まで加熱してさらに室温まで冷却した。
13単位のRTと100単位のT7RNAポリメラーゼ
を加え反応混合物を37℃で3時間インキュベートす
る。25μlの各反応混合物を測定した。データより
E.coli.RNAse Hの濃度はこのシステムの
各反応毎に0.25単位のE.coli.RNAse
H付近を中心とした狭い最適範囲にあることが判明し
た。E.coli.RNAse Hは使用が困難ではあ
るけれどもいくらかのRNAseH活性の添加はこの実
験で有用である。
【0083】
【表11】 ターゲット(モル) RNAse H(単位) 実測RLU 5×10-20 0 567809 5×10-22 18041 5×10-23 2938 0 1634 5×10-20 0.25 1153366 5×10-22 732109 5×10-23 5566 0 1423 5×10-20 0.5 1001904 5×10-22 29596 5×10-23 1793 0 1898 5×10-20 1.0 610485 5×10-22 13026 5×10-23 4062 0 1662
【0084】実施例12 つぎにHIVプライマー対の最適増幅に必要なE.co
li.RNAse Hの量を8μgのヒトDNAを含有
した溶解産物の存在下または非存在下で測定した。2×
10-18モルのウイルスターゲットが各反応混合物に存
在した。DNAターゲットは50pモルの各プライマー
と40mMトリス塩酸pH8.3、25mM NaC
l、20.8mM MgCl2、5mMジチオスレイトー
ル、2mMスペルミジン塩酸塩および表11に示したヌ
クレオチドトリホスフェートの存在下混合し、95℃ま
で加熱し室温まで冷却した。13単位の逆転写酵素を加
え反応混合物を42℃まで12分間加熱し、95℃まで
加熱し再び室温まで冷却した。13単位のAMV逆転写
酵素と100単位のT7RNAポリメラーゼを加え37
℃で3.5時間加熱した後測定した。
【表12】溶解産物 RNAse H RLU − 0 単位 8,400 − 0.5 239,000 − 1.0 468,000 − 1.5 498,000 − 2.0 439,000 − 3.0 20,100 − 4.0 5,806 + 0 1,667 + 0.5 924 + 1.0 6,635 + 1.5 579 + 2.0 13,400 + 3.0 17,800 + 4.0 9,152 これらの結果はE.coli.RNAse Hレベルは
過剰量のE.coli.RNAse Hが増幅に有害な
ので注意深く調整されなければならないことを示してい
る。さらに最適濃度は非特異ヒトDNAの存在により変
化し、ヒトDNAによる阻害はすべてのRNAse H
レベルで重大であった。
【0085】実施例13 大腸菌RNAseHの、HIV領域2と称する第2領域の
増幅への効果を調べた。以下のデータは大腸菌RNAse
Hが狭い濃度範囲で増幅を促進することを証明してい
る。HIV領域2プライマーは表12に関して述べたよ
うに、種々の濃度の大腸菌RNAseHの存在下で増幅さ
れた。各反応混合物10μlを分析し、必要に応じて希
釈した。生成した標的(ターゲット)を定量するため
に、シグナルを標準曲線と比較した。
【表13】 RNAseH 標的(pmol) 生成物(pmol) 増幅の観測値 - 0 0 0 - 1.67 × 10-10 2.14 1.3 × 1010 0.2 U 1.67 × 10-10 0.17 1.0 × 109 0.4 U 1.67 × 10-10 0.18 1.1 × 109 1.2 U 1.67 × 10-10 0.012 7.6 × 107 - 1.67 × 10-8 16.0 9.6 × 108 0.2 U 1.67 × 10-8 20.6 1.2 × 109 0.4 U 1.67 × 10-8 0.14 8.5 × 106 1.2 U 1.67 × 10-8 0.15 9.0 × 106
【0086】これらのデータは、ガテリら(Guatelli,
87 PNAS 1874-1878)の説とは逆に、大腸菌RNAseH
を加えなくとも増幅が達成され得ることを示している。
本発明者らは幾つかの標的領域で大腸菌RNAseHとM
MLV逆転写酵素とを用いて調べた。実施例12に記載
の条件下、ヒトDNA8μgの存在下または非存在下、
3時間の自己触媒工程の反応を行った。HIV領域1、
3および4からのプライマーセットを試験した。使用す
るウイルス性鋳型は、ハイブリダイゼーションアッセイ
でRLUが直線領域にあるよう選択した。MMLV逆転
写酵素を、開始時400U、増幅期800Uで用いた。
T7 RNAポリメラーゼも含有させ、大腸菌RNA
1Uを指示の通り加えた。最上欄の+RNAseH、−R
NAseHの項の下の値はアッセイ反応液10μlに関し
て得たRLU値である。
【0087】
【表14】標的領域 標的(mol) ヒトDNA +RNAseH
-RNAseH HIV領域1 2 × 10-21 - 54,900
137,000 HIV領域1 2 × 10-21 8 μg 15,100
13,800 HIV領域3 2 × 10-20 - 96,100
391,000 HIV領域3 2 × 10-20 8 μg 124,000
246,000 HIV領域4 2 × 10-21 - 20,400
107,000 HIV領域4 2 × 10-21 8 μg 56,000
8,800 DNAの存在下、大腸菌RNAseHは明らかにHIV領
域4プライマーによる増幅を刺激した。試験した大多数
の場合、MMLV逆転写酵素単独使用の場合の増幅は、
少なくとも、MMLV逆転写酵素と大腸菌RNAseHの
併用時と同様に良好であった。ガテリら(Guatelli, 8
7 PNAS 1874-1878)の説とは逆に、効率的な増幅は大腸
菌RNAseHを必要としなかった。
【0088】逆転写酵素の配列特異性 本発明者らは、あるプライマーセットは、AMV逆転写
酵素と併用するとその作用が最良となるのに対し、他は
MMLV逆転写酵素との併用、またはいずれか1つの逆
転写酵素に大腸菌RNAseHを添加した時その作用が最
良となることをも見いだした。プロモータープライマー
およびプライマーまたは大腸菌RNAseHの起源を少し
変化した場合の、増幅効率の変動の観測値は本発明機構
を支持している。これらの発見を支持する詳細なデータ
を以下に記載する。 MMLV逆転写酵素はクローン化されており、300単
位/μl以上の高濃度でBRL(Bethesda Research Lab
s)やU.S.Biochemicalsから購入することができる。
注意すべき点は、MMLV逆転写酵素の天然の核酸鋳型
に対するDNA合成活性は、AMV逆転写酵素との比較
で、約10倍高い単位濃度で得られることである。単位
活性における類似性の欠如は、ホモポリマー鋳型(単位
活性アッセイに使用)を用いた場合と、ヘテロ重合核酸
鋳型を用いた場合に酵素が異なる相対活性を示すことに
よる。本発明における増幅反応において、種々の濃度の
MMLV逆転写酵素を用いて試験した。これらの結果の
例を以下の表に示した。AMV逆転写酵素試料の場合、
開始段階で逆転写酵素を14U用い、増幅段階で56U
用いた。開始段階および増幅段階におけるMMLV逆転
写酵素量を測定した。HIV領域2プライマー各15pm
olを用い,NaClの代わりに25mM KClを用いる外
は、実施例12記載のインキュベーション条件を用い
た。T7ポリメラーゼ400Uを増幅期間中に用いた。
ヒトDNA8μgの存在下または非存在下に行った結果
を以下の表に示す。AMVまたはMMLVで示した欄
は、それぞれAMV逆転写酵素またはMMLV逆転写酵
素による増幅作用の結果を示す。数字は開始、および自
己触媒期間のそれぞれにおいて用いた値(単位)を示し
ている。表中の値はRLUである。増幅生成物は希釈さ
れておらず、用いた条件下で約250,000RLUを
与えるに十分な濃度のハイブリダイゼーション標的でシ
グナルが飽和するので、>200,000RLUの値で
は増幅程度が有意に低く見積もられているかもしれな
い。
【0089】
【表15】 ヒト AMV MMLV MMLV MMLV標的(mol) DNA 14/56 400/400 400/600 400/800 0 - 495 470 - 3,800 1.6 × 10-22 - 278,000 77,000 - 5,621 1.6 × 10-20 - 292,000 278,000 - 269,000 0 + 474 547 488 1,352 1.6 × 10-20 + 10,200 62,700 205,000 149,000 ヒトDNAの非存在下におけるMMLV逆転写酵素の指
令による増幅の感度はAMV指令による増幅よりも有意
に低いが、外因性DNAの存在下ではMMLVは非常に
有効であった。
【0090】HIV領域2の高レベル増幅を観察した
後、本発明者らはAMV逆転写酵素を用いてヒトDNA
の存在下、他の標的領域を試験した結果、これらの領域
の最良の増幅には大腸菌RNAseHがなお必要であるこ
とを見いだした。次いで、大腸菌RNAseHの非存在
下、MMLV逆転写酵素を用いて各領域の増幅を試験
し、AMV逆転写酵素+大腸菌RNAseHを含有する反
応での増幅と比較した。これらの結果の幾つかを以下の
表に示した。実施例12の記載に従ってHIV領域3お
よび4プライマーを用いた(50pmol/反応)。AMV
逆転写酵素を用いる反応では開始に際して14U用い、
増幅に際して逆転写酵素56U+大腸菌RNAseH1U
を用いた。MMLV逆転写酵素を用いる反応では開始に
際して400U加え、増幅に際して800Uを加えた。
4時間の増幅インキュベーション期間中、全反応混合物
中にT7ポリメラーゼ400Uを存在させた。表中の値
は増幅反応混合物10μlを用いて行った、ホモジーニ
アスプロテクションアッセイで得たRLU値である。ア
ッセイ前に反応混合物を希釈した場合もある。
【0091】
【表16】 HIV領域2で観察されたように、ヒトDNAの非存在
下ではMMLVによる増幅はAMV逆転写酵素+大腸菌
RNAseHによる増幅よりも有意に低いが、DNAの存
在下ではMMLVによる増幅は少なくともAMV逆転写
酵素+RNAseH.42によって達成される増幅と同じ
く良好であった。
【0092】実施例14 HBVゲノムの第2領域の
ためのプライマー 以下の実験はHBVゲノムの2つの領域に向けたプライ
マーセットを用いて行われた。データはプライマーセッ
トがAMV RTと同程度には増幅しないことを示して
いる。実験はHBV陰性血清で希釈した陽性血漿を用
い、実施例11記載のごとくに行った。増幅反応混合物
10μlをハイブリダイゼーションアッセイに付した。
【0093】
【表17】 これらの結果を標準的なプロトコールを用いる追加実験
で確認した。領域1プライマーはこれらの実験でも高い
RLUであり一致した結果を示した。
【0094】対照的に、同じ2つのプライマー対の増幅
にMMLV酵素800Uを用いると、 下記表に示すよ
うに反対の効果が認められた。
【表18】 RLU観測値標的(mol) 領域1 領域2 9.6 × 10-20 37,278 1,067,951 9.6 × 10-22 1,858 40,826 0 1,010 1,646 この実験では、各反応混合物中に血清5μlが含有され
ていた。このように、各プライマー対の増幅能力は増幅
期間中存在する逆転写酵素の影響を受けた。鋳型配列の
利用可能性等のファクター、プライマーの特異的ハイブ
リダイゼーション能力、およびRNA合成の効率に対す
る逆転写酵素の影響は有意でない。RNAseHの特異性
や活性、およびDNAのポリマー化活性にも影響しない
であろう。
【0095】下記のデータは、適当な条件下でプロモー
ター−プライマーを組合せて用いると増幅が増大するこ
とを例示している。この実験は、全増幅反応をハイブリ
ダイゼーション法で分析したことを除き、表11の項で
述べたと同様に行った。
【表19】標的分子 標的(mol) RLU観測値 1200 2 × 10-21 1,094,177 120 2 × 10-22 442,137 12 2 × 10-23 24,053 1.2 2 × 10-24 8,654 0 0 1,828
【0096】実施例15 AMV逆転写酵素とMMLV
逆転写酵素の比較 以下の実験はMMLV(300単位)またはAMV(3
9単位)を用いてCML患者の染色体に発見されたBC
L−2染色体転座主要ヒト染色体ブレイクポイントt
(14;18)のためのプライマーの増幅に関する比較
実験である。各酵素について、大腸菌RNAseHの作用
を評価した。増幅は24mM MgCl2およびプライマー
各50pmolを用いる外は実施例12記載の方法に従って
増幅を行った。溶解液(リゼート)を含有する反応液に
は白血球由来のDNA4μgが存在していた。全反応混
合物はT7RNAポリメラーゼ300単位とインプット
2本鎖DNA標的10amolを含有していた。
【0097】
【表20】 結果はMMLVおよびAMV RTが、特に大腸菌RN
AseHの非存在下では、同程度にこのプライマーセット
を増幅しないことを示すものである。AMV逆転写酵素
を含有する反応混合物に大腸菌RNAseHを加えると増
幅が顕著に増大する。このことはこれらの反応ではRN
Ase活性が制限されていることを示唆するものである。
逆に、MMLV RTを含有する反応混合物に大腸菌R
NAseHを加えても増幅は促進されなかった。これらの
データによっても、以前に、MMLV RTには、大量
の非特異的ヒトDNAの存在下での有意な増幅を維持す
る能力があるという指摘が確認された。
【0098】C.1つのプライマーは完全長さの生成物
には取り込まれない 本発明者らの最も重要な発見の1つは、主RNA種と同
じ極性を持つプライマーが検出可能な程度には完全長さ
の生成物に取り込まれないということであった。このこ
とを証明するために、個々のプライマーを32Pで末端ラ
ベルし、各プライマーのDNA生成物への導入をポリア
クリルアミドゲル電気泳動で調べた。本発明者らは、当
初、両プライマーが共に完全長さのDNA生成物に取り
込まれると予測していた。しかしながら、プロモーター
を含有するプライマーは完全長さのDNA生成物中に見
い出すことができなかった。実際、それは非常に小さい
ままであった。これらの結果は多くの異なる標的および
プライマーセットによって確認された。本発明者らの方
法を以下に説明する。自己触媒期間に蓄積されたcDN
Aの種を同定するためにプライマーの5’末端をT4ポ
リヌクレオチドキナーゼで32Pラベルし、増幅反応混合
物に打ち込んだ(スパイクした)。以下の実施例は、1
つの極性のプライマーが増幅の間に優先的に蓄積され、
その蓄積される鎖は常に、自己触媒中に合成された優勢
なRNA種と相補的な鎖であることを示している。図2
6は増幅期間中に32PラベルHIV領域2が取り込まれ
たという結果を示す。このプライマーセットから、
(+)センスの214塩基からなるRNAが得られた。
RNAに相補的なプライマーは、標的配列の存在下、2
35および214塩基の主バンドに取り込まれた(レー
ン3)。標的非存在下では完全長さの断片は見られなか
った(レーン4)。214塩基の断片はRNAと同長の
cDNAを表しているが、235塩基断片はRNA+T
7プロモーター配列(21塩基)を表している。逆に、
このプロモータープライマーは標的存在下、または非存
在下における完全長さDNA生成物には観察されなかっ
た(それぞれレーン1および2)。
【0099】図26のレーン5−8は増幅期間中の32
ラベルHBV領域1プライマーの導入結果を示してい
る。これらはT7pro+およびT7pro-として知られてい
る。このプライマーセットは2極性を有する132塩基
RNAを産生し得るが(+)鎖RNAが優勢である。優
勢なRNAに相補的なT7pro-は本発明で提供した機構
の通り、132塩基および153塩基の断片に取り込ま
れた(レーン7、(+)標的;レーン8、(−)標
的)。153塩基断片はT7pro+のRNA+T7プロモ
ーター配列(21塩基)を表している。逆に、32Pラベ
ルT7pro+プライマーはいずれの長さの断片にも取り込
まれなかった(レーン5、(+)標的;レーン6、
(−)標的)。ゲル電気泳動で分析した反応混合物をH
PAによって分析し、優勢なRNAと同じ極性のcDN
Aを別の方法でも検出できるかを調べた。作成された鎖
の相対比率を決定するためにプラスおよびマイナス鎖プ
ローブを用い、各反応混合物の一部をRNAseAで処理
してRNAとDNAの比率を求めた。結果を以下に示
す。
【0100】
【表21】 プローブの極性 プライマーセット RLU RLU 未処理 RNAseA (−) *HIV領域2 679,182 1,037 *HIV領域2 453,675 1,464 (+) *HIV領域2 32,922 1,094,249 *HIV領域2 39,494 655,595 (−) *HBV領域1 567,110 4,854 HBV領域1 671,656 4,210 (+) *HBV領域1 56,550 303,160 HBV領域1 77,983 450,332 *=32Pラベル(+)鎖プライマー、その他、32Pラベル(−)鎖。 これらの結果は完全長さの生成物がプロモータープライ
マーで観察されない場合でも増幅が十分に作動していた
ことを示すものである。これらの結果は従来の研究にお
いて観察されたこと、即ち、1個のセンスプローブで観
察されるシグナルの大多数はRNAに由来しているこ
と、そして相補的な鎖シグナルは予測通りDNAに由来
する、ということに関連している。両極性のRNAから
作成されたHBV領域1プライマーセットについてさ
え、このことは正しい。
【0101】D.酵素がRNA/DNAハイブリッドの
特異的部位を切断するということを示す機構の確認 上記の実験および観察結果に基づいて、RNAseH中に
あり得る配列特異性を考慮した増幅システムを図22〜
25に示した。この機構をサポートする上で重要な要素
はRNAseH配列特異性であることから、酵素が実際に
RNA:DNAハイブリッドを特異的な部位で切断する
ということを示す必要がある。しかもこの切断部位は、
良好な増幅のためには、モデルにしたがって、特異領域
内に存在していなければならない。この疑問を解くため
に、既知の標的とプライマーセットの組み合わせで生成
されるRNA:DNAハイブリドを調製した。RNAを
32PでラベルしAMV逆転写酵素(その関連RNAseH
活性を含有する)と一緒にインキュベーションし、反応
生成物をポリアクリルアミドゲル電気泳動で分析した。
結果は、新規な反応機構と完全に一致していた。即ち、
断片のサイズは、数個の小片が生成しこれらは1方また
は両方の端付近で切断されて生成したものであることを
示していた。分子の内部領域は切断されていなかった。
この実験で、用いた反応条件下で酵素が配列または構造
特異性を有することを確認した。提供した機構において
はプロモーター含有プライマーが結合する領域で複数の
切断が起きることを必要とするので、切断の起きる位置
を決定するためにさらに実験を行った。個別にRNAの
末端ラベルし、消化生成物を分析することで、それらの
切断がRNAの5’末端においてのみ起きることが示さ
れた。これはまた提供した機構と一致することである。
【0102】実施例16 図27は特異的RNAseH開裂部位における、AMV、
MMLVおよび大腸菌切断由来のRNAseH活性を示
す。図中の矢印は完全長さRNAの位置を示す。図27
aは32Pで内部標識したHIV領域2を1本鎖配列とハ
イブリダイゼーションしAMV由来RNAseHで45分
間(レーン2)、MMLV由来RNAseHで5、15、
45または120分間(レーン3−6)、または大腸菌
由来RNAseHで5分間(レーン7)ニックトランスレ
ーションしたものである。生成した断片のサイズは各酵
素によって異なり、酵素開裂の特異性およびこの鋳型に
ついての特異性が酵素間で異なることを示している。最
も急速な分解は大腸菌RNAseHの存在下で観察され、
この酵素の切断が、特異性においてより低いことあるい
は活性がより高いことを示唆している。図27bはHB
V領域1RNAを合成標的配列とハイブリダイゼーショ
ンし、AMV逆転写酵素由来のRNAseHで5、30、
60または120分間(レーン2−5)または大腸菌由
来RNAseHで1、3、15または60分間(レーン6
−9)、ニックトランスレーションした結果を示す。2
個の酵素により異なるサイズの断片が生成し、開裂の特
異性を示した。HBV RNAの3’末端をラベルし、
AMV逆転写酵素でニックトランスレーションすると同
じサイズの断片が観察され、開裂部位がRNAの5’末
端に近いことを示した。これらのデータは特異的な部位
がAMV由来RNAseH、MMLV由来RNAseHおよ
び大腸菌由来RNAseHで開裂されること、およびこれ
ら3酵素における部位の幾つかは異なっていることを示
している。増幅される領域内に特異的な部位が存在する
ことはRNA:DNAハイブリッドのRNAを開裂さ
せ、能率的な自己触媒作用がもたらされる。切断部位情
報を用いて設計されたプライマーは増幅効率を改善す
る。このことは、あるプライマーセットの増幅程度がR
NAseHの供給源に依存して様々な程度に変化するとい
う本発明者らの観察と一致している。
【0103】E.MMLV RNAseHおよびAMV
RNAseH切断部位の同定実施例17 AMV RNAseHによる消化部位を同定するためにR
NAを相補的配列とハイブリダイゼーションし、AMV
RNAseHでニックトランスレーションした。変性
後、配列決定すべき領域の3’末端に相補的なプライマ
ーとハイブリダイゼーションし、サンガーの配列決定法
に従い、ジデオキシヌクレオチドの存在下で伸長した。
cDNA合成の終結、これはRNA開裂を示すが、はH
BV RNAの以下の部位で観察された。 5' GGGAGAGGUUAUCGC*UGGA*UGUGUCUGCGGCGUUUUAUCA*UAU UCCUCUUCA*UCCUG・・・3' MMLV RNAseHによる消化部位を同定するために
RNAと相補配列とをハイブリダイゼーションし、MM
LV RNAseHでニックトランスレーションした。変
性後、配列決定すべき領域の3'末端に相補的なプライ
マーとハイブリダイゼーションし、サンガーの配列決定
法に従い、ジデオキシヌクレオチドの存在下で伸長し
た。cDNA合成の終結はHBV RNAの以下の部位
で観察された。 5' GGGAGAGGUUAUCGC*UGGA*UGUGUCUGCGGC*GUUUUAUCA* UAUUCCUCUUCAUCCUGC*UGCUAUGCCUCA*UCUUC・・・-3' 以下の部位は第2のHBV RNA配列と同定された。 5' GGGAGACCCGAGAU*UGA*GAUCUUCUGCGAC GCGGCGAU*UGA*GAUCUGCGUCU*GCGAGGCGAGGGAGU*UCU*UCUU*
CUA GGGGACCUGCCUCGGUCCCGUC*GUCUA・・・3' 以下の部位はHIV RNA配列と同定された。 5' GGGAGACAAA*UGGCAGUA*UUCAUCCAC AAUUUUAAAAGAAAAGGGGGGAUUGGGGGGUA CAGUGCAGGGGAAAGAAUAGUAGACAUAAUAGC*AACAGACA UAC*AAACUAAAGAAUUACAAAAACAAAUUAC*AAAAAUUCAA AAUUUUCGGGUUUAUUACAGGGAC*AGC*AGAAA・・・3' 大多数の開裂部位はCAまたはUGジヌクレオチドの近
くに存在する。開裂部位の検出に用いた方法では開裂反
応の間に蓄積された部位が同定されたにすぎない。使用
した方法で認識された部位以外の部位でも開裂が起きる
と予測される。
【0104】F.増幅システムのためのプライマー 種々のRNAseH酵素が配列特異性を有するという知見
に基づいて本発明者らは様々なプライマー/標的の組み
合わせを試験しそれらの増幅システムにおける動向を適
正化することを試みた。今日までに得られたデータは生
成したRNA断片の各片のサイズが比較的大きく、断片
はおそらく2本鎖から自然発生的に解離したものではな
いことを示唆している。このことは、AMV逆転写酵素
を用いて行ったAMV RNAまたはポリオウイルスR
NAの複写実験において、最初に合成されたcDNA鎖
からのcDNAの合成におけるプライムに、RNAseH
によって産生されたRNA断片を酵素が用いることが分
かったことから、予想外なことではない。RNAseH酵
素が配列特異性を有するならば、増幅反応は以下のごと
くに進行するであろう(反応混合物中のRNA中間体か
ら開始して)。増幅中に生成した主プライマー種に相補
的なプライマーがRNAの3’末端に結合する。反応混
合物中のプライマー濃度は高いので、過剰のプライマー
により生成されたRNA:DNA2本鎖は合成を開始し
得る前にRNAseH活性によって開裂されるであろう。
従って、プライマー結合領域は、反応に用いるRNAse
Hが認識する配列を多数含有しないことが好ましい。切
断部位が頻繁に存在するので、認識された切断部位を含
まないRNA相補プライマーを実際に設計し得ない場合
もあるかもしれない。そのような場合、プライマーの
3’末端部位をRNAとのアニーリングのために保持す
るために切断部位はできるだけ5’末端に近くすべきで
ある。プライマーを適当なDNAポリメラーゼで伸長す
ると、RNAポリメラーゼプロモーターを含有する第2
プライマーの結合部位が現れるはずである。逆転写酵素
によって仲介されるプライマーの結合と合成の開始のた
めには、プライマーがDNAにハイブリダイズする際に
ヌクレーション(nucleation)とジッパーリング(zipper
ing)が可能なようRNAの一部を除去する、あるいは単
にRNAをニックし生成したRNAを排除するだけで十
分である。本発明者らのデータはかなり大きいRNA片
が生成し、またプロモーター含有プライマーが完全長さ
のDNAに取り込まれないことを示していることから、
以下の事象が起きていると考えられる。
【0105】1. プロモーター−プライマー結合を可
能ならしめるに十分なニックがRNAに含まれている。
適当な部位の1つのニックによって、単に、消失させる
に十分な小さいRNA断片が生成しプライマー結合部位
またはその一部が露出されるのか、または1つのニック
が1またはそれ以上の酵素の巻戻し作用を促しRNA断
片が追い出されるのかは、現時点では不明である。 2.逆転写酵素でcDNA3’末端が伸長されプロモー
ター領域の2本鎖DNAが作られる。 3.このようにして生成した複合体からRNAが合成さ
れる。この複合体はRNAに結合したcDNAからな
り、2本鎖DNAプロモーターを含有する。このよう
に、反応物には、RNAポリメラーゼプロモーターを含
有するプライマーの結合部位の内部または近辺のどこか
に、RNAseH活性が認識する配列が存在する必要があ
る。幾つかの適用例では、標的配列それ自身の内部には
RNAseH認識部位のないことも望ましい。標的内の部
位は開裂され2本鎖cDNA領域の合成のためのRNA
プライマーの生産に用いられるであろう。この酵素作用
の可能性を消滅することが好ましい。
【0106】本発明者らが得たモデルおよびRNAseH
配列特異性情報に基づいて新規なプライマーセットが企
画された。本発明者らの企画は以下の通りである。T7プロモーター−プライマー用 1)プライマー領域は10塩基あたり1またはそれ以上
の切断部位を有する。 2)プライマー領域はその5’末端の近くに切断部位を
有する。 3)プライマー領域はその3’末端の近く、および可能
なら3’末端の一部に切断部位を有する。 4)プライマーの長さは>18塩基である。 5)Tmest は約55−65℃である。他のプライマー用 1)プライマーはRNAseH切断部位を殆ど持たない
か、全く持たない。 2)プライマー内に存在する切断部位はすべて5’末端
付近に存在する。 3)プライマーの長さは約18−28塩基である。 4)Tmestは55−65℃である。明らかに、これらの
基準および機構、ならびに配列特異性に関する知識に従
って設計されたプライマーを用いて、より良好な合成が
達成された。このことは本発明によれば、特異的な標的
領域のための機能的なプライマーセットの製造が可能で
あることを示すものである。これらを以下により詳細に
説明する。
【0107】実施例18 RNAseHの特異性に関する発見を効率的なプロモータ
ー−プライマーの組合せを設計するのに利用した。従来
技術の方法はプロモーターを非選択的にプライマーに付
加したものにすぎない。本発明者らは増幅産物の収率を
高めるのに最適なプロモーター−プライマーの組み合わ
せを設計することができた。以下に示す実験はプロモー
ター−プライマー配列を少し変化させることで増幅効率
が大きく変化することを示している。以下の例では同一
領域からのプライマーを、RNAseH開裂部位およびG
P−III増幅効率に関して比較したものである。各試料
について、被検プライマー以外は同一の試薬を用いて2
回、増幅を行った。
【0108】1.非プロモータープライマー 最初の例では、CML主要t(14;18)ブレイクポ
イント増幅領域のための非プロモータープライマー部位
を15塩基移動することにより、4塩基認識配列と仮定
して推定のRNAseH切断部位内の数を4から1に、3
塩基認識配列と仮定して5から2に減少した。2.5mm
ATP、16.5mm MgCl2、および50mM KClを
用いるほかは実施例15と同様に反応させた。このプラ
イマー配列における変化は増幅効率にとって極めて積極
的な影響を及ぼした。第2の例では、4塩基認識部位と
仮定される推定のRNAseH部位のみを除去するために
HBV領域1の非プロモータープライマー内に意図的に
不適合を配した。3塩基切断部位の場合は、当業者なら
ば、不適合により3’末端に最も近い切断部位が除去さ
れたことが分かるであろう。この変化もまた、増幅効率
に極めて積極的な影響を及ぼした。データは、プライマ
ーの位置を変化する方法または不適合を導入する方法の
2方法のいずれも増幅の促進に利用し得ることを示して
いる。おそらく非プロモータープライマーからのRNA
seH切断部位の除去の方が、より能率的に自己触媒期間
のcDNA合成を開始させるであろう。 配列 RLU 例1 GGAGCTGCAGATGCTGACCAAC 78,880 GACCAACTCGTGTGTGAAACTCCA 2,552,333 例2 TCCTGGAATTAGAGGACAAACGGGC 57,710 TCCTGGAATTAGAGGATAAACGGGC 518,695
【0109】2.プロモーター−プライマー 以下の例は同じ領域を起源とするが推定のRNAseH切
断部位の数が異なるプロモータープライマーを示す。最
初の例ではHIV領域5のための2つのプロモータープ
ライマーが10塩基移動して4塩基認識部位と仮定して
推定のRNAseH切断部位を2から3に変化させるか、
3塩基認識部位と仮定して3から5に変化させた。これ
は増幅効率に正の影響を及ぼした。第2の例では推定の
RNAseH切断部位を含有する配列を主要ブレイクポイ
ントt(14;18)転座のためのプロモータープライ
マーの上流に挿入し、標的に対する1つの不適合を含有
させてプライマー領域内に切断部位を生成させた。これ
も増幅効率に正の影響を及ぼした。これは増幅効率の上
昇に、プロモータープライマーへのRNAseH切断部位
の挿入を利用することができることを示すものである。
おそらく、RNAseH切断部位の挿入がRNA鎖の移動
を助け、プロモーター領域の複製効率を増大し、その結
果、能率的な自己触媒が達成される。 上記プライマーの配列を以下に示す。 プライマーA:AATTTTAATACGACTCACTATAGGGAGAAATCTTGT
GGGGTGGCTCCTTCT-3’ プライマーB:AATTTAATACGACTCACTATAGGGAGAGGGGTGGCT
CCTTCTGATAA TGCTG-3’ プライマーC:ATTTAATACGACTCACTATAGGGAGACGGTGACCGT
GGTCCCTTG-3' プライマーD:TAAATTAATACGACTCACTATAGGGAGATCAGTTAC
AATCGC TGGTATCAACGCTGAGCAGACGCTGACCGTGGTCCCTTG-3'
【0110】上記の例で、非プロモータープライマーか
らのRNAseH切断部位の除去は、切断部位の除去が元
の標的に不適合を導入するとしても、増幅効率を増大し
た。付加的なRNAseH切断部位を含有させるためのプ
ロモーター含有プライマーの設計もまた、それが切断部
位の導入が元の標的に不適合を導入するとしても、増幅
を増大した。推定のRNAseH切断部位の数、分布、お
よび位置が、一部では、特定のプライマーの有用性を決
定する。意図的な不適合の導入またはプロモーターおよ
びプライマー間への配列の挿入による増幅の増大は増幅
法における自明の改善ではない。本発明の好ましい実施
態様では、RNA標的配列を決定し、次いでRNAseH
分解が2本鎖からのRNA切片の切断または除去を起こ
す場所を決定する。AMV逆転写酵素およびMMLV逆
転写酵素中に存在するRNAseH、大腸菌RNAseHま
たはこれらの組み合わせによる、標的配列のRNAse分
解の効果を決定するために実験を行うことができる。プ
ライマーを選択するに際し、反応混合物中に存在するR
NAseHによって実質上分解されないRNAセクション
とハイブリダイズするようにプライマーを選択すること
が好ましい。実質的な分解があるとプライマー領域内で
のRNA鎖の切断によってDNA合成が停止または阻害
されプライマーの伸長が阻止される。このように、RN
A標的の配列とハイブリダイズするプライマーであっ
て、RNAがRNAseHに供されたとき、プライマー伸
長生成物の形成を阻止する実質的な分解がないような位
置にあるプライマーを選択することが望ましい。プロモ
ーター−プライマーがハイブリダイズするであろうDN
A部分にハイブリダイズしたRNA鎖部分を除去するに
十分なRNA鎖の分解が起きるようにプロモーター−プ
ライマーのハイブリダイゼーション部位を選択する。通
常は、RNAseH分解によってRNA:DNA2本鎖の
RNAの幾つかの部分だけが除去され、RNA鎖の実質
的な部分は2本鎖に残存する。2本鎖DNAプロモータ
ーを含有するRNA:DNA2本鎖1つが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の概括的方法を表わす。
【図2】 本発明の概括的方法を表す。
【図3】 本発明の概括的方法を表す。
【図4】 本発明の概括的方法を表す。
【図5】 本発明の概括的方法を表す。
【図6】 本発明の概括的方法を表す。
【図7】 本発明の概括的方法を表す。
【図8】 本発明の概括的方法を表す。
【図9】 本発明の概括的方法を表す。
【図10】 本発明の概括的方法を表す。
【図11】 本発明の概括的方法を表す。
【図12】 本発明の概括的方法を表す。
【図13】 本発明の概括的方法を表す。
【図14】 本発明の概括的方法を表す。
【図15】 本発明の概括的方法を表す。
【図16】 予備操作Iと称される本発明の態様を表わ
す。
【図17】 予備操作Iと称される本発明の態様を表わ
す。
【図18】 予備操作Iと称される本発明の態様を表わ
す。
【図19】 予備操作Iと称される本発明の態様を表わ
す。
【図20】 予備操作Iと称される本発明の態様を表わ
す。
【図21】 予備操作IIと称される本発明の態様を表
わす。
【図22】 改良増幅法を表わす。
【図23】 改良増幅法を表わす。
【図24】 改良増幅法を表わす。
【図25】 改良増幅法を表わす。
【図26】 AMVおよびMMLVおよび大腸菌由来の
RNアーゼHが特異的RNA開裂サイトを有するという
仮説を確認する実験の結果を示す。
【図27】 増幅中の32P−標識プライマーの取り込み
の結果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティモシー・ジェイ・フルツ アメリカ合衆国カリフォルニア92083、ビ スタ、ティークウッド・ウェイ1872番

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5' GGTCCCCTAG AAGAAGAACT CCCTCG、5'
    CCTCTTCATC CTGCTGCTAT GCCTC、5' GAGCATAGCA GCAGGAT
    GAA GAGG、およびそれらと完全に相補的な配列からなる
    群から選ばれるHBV核酸標的配列とハイブリダイズす
    ることができる核酸配列を含むオリゴヌクレオチド検出
    プローブであって、該プローブがヒト核酸とハイブリダ
    イズして検出可能なプローブ/非標的二本鎖を形成する
    ことがないハイブリダイゼーション条件下で、HBV核
    酸とハイブリダイズして検出可能なプローブ/標的二本
    鎖を形成させる該プローブ。
  2. 【請求項2】 5' GGTCCCCTAG AAGAAGAACT CCCTCGまた
    はその相補物のいずれかの配列を含む請求項1に記載の
    オリゴヌクレオチド検出プローブ。
  3. 【請求項3】 5' CCTCTTCATC CTGCTGCTAT GCCTCまたは
    その相補物のいずれかの配列を含む請求項1に記載のオ
    リゴヌクレオチド検出プローブ。
  4. 【請求項4】 5' GAGCATAGCA GCAGGATGAA GAGGまたは
    その相補物のいずれかの配列を含む請求項1に記載のオ
    リゴヌクレオチド検出プローブ。
  5. 【請求項5】 該配列またはその相補物からなる請求項
    2〜4のいずれかに記載のオリゴヌクレオチド検出プロ
    ーブ。
  6. 【請求項6】 該配列からなる請求項5に記載のオリゴ
    ヌクレオチド検出プローブ。
  7. 【請求項7】 検出可能な部分で標識されている請求項
    2〜6のいずれかに記載のオリゴヌクレオチド検出プロ
    ーブ。
  8. 【請求項8】 検出可能な部分が化学ルミネセンス標識
    である請求項7に記載のオリゴヌクレオチド検出プロー
    ブ。
  9. 【請求項9】 化学ルミネセンス標識がアクリジニウム
    エステルである請求項8に記載のオリゴヌクレオチド検
    出プローブ。
  10. 【請求項10】 HBV核酸が試料中に存在するかどう
    かを検出するためのキットであって、a)請求項2〜6
    のいずれかに記載のオリゴヌクレオチド検出プローブ、
    および b) 5' CACCAAATGC CCCTATCTTA TCAACACTTC CGG、5' AA
    TTTAATAC GACTCACTAT AGGGAGACCC GAGATTGAGA TCTTCTGC
    GA C、5' AATTTAATAC GACTCACTAT AGGGAGAGGT TATCGCTG
    GA TGTGTCTGCG GCGT、5' GAGGACAAAC GGGCAACATA CCTT
    G、5' AATTTAATAC GACTCACTAT AGGGAGATCC TGGAATTAGA
    GGACAAACGG GC、5' CCCGAGATTG AGATCTTCTG CGAC、5' G
    GTTATCGCT GGATGTGTCT GCGGCGT、および5' TCCTGGAATT
    AGAGGACAAA CGGGCからなる群から選ばれる配列を含む増
    幅オリゴヌクレオチドを含むキット。
  11. 【請求項11】 a)5'GGTCCCCTAG AAGAAGAACT CCCTCG
    の配列を含む検出プローブ、 b) 5' CACCAAATGC CCCTATCTTA TCAACACTTC CGGの配列
    を含む第一増幅オリゴヌクレオチド、および c) 5' AATTTAATAC GACTCACTAT AGGGAGACCC GAGATTGAGA
    TCTTCTGCGA Cの配列を含む第二増幅オリゴヌクレオチド
    を含む請求項10に記載のキット。
  12. 【請求項12】 a)5' CCTCTTCATC CTGCTGCTAT GCCTC
    および5' GAGCATAGCA GCAGGATGAA GAGGからなる群から
    選ばれる配列を含む1またはそれ以上の検出プローブ、 b)5' AATTTAATAC GACTCACTAT AGGGAGAGGT TATCGCTGGA
    TGTGTCTGCG GCGTの配列を含む第一増幅オリゴヌクレオ
    チド、および c) 5' GAGGACAAAC GGGCAACATA CCTTGおよび5' AATTTAA
    TAC GACTCACTAT AGGGAGATCC TGGAATTAGA GGACAAACGG GC
    からなる群から選ばれる配列を含む1またはそれ以上の
    第二増幅オリゴヌクレオチドを含む請求項10に記載の
    キット。
  13. 【請求項13】 5' CCTCTTCATC CTGCTGCTAT GCCTCの検
    出プローブを含む請求項12に記載のキット。
  14. 【請求項14】 5' GAGCATAGCA GCAGGATGAA GAGGの検
    出プローブを含む請求項12に記載のキット。
  15. 【請求項15】 a)請求項2〜6のいずれかに記載の
    オリゴヌクレオチド検出プローブを試料に加え、 b)HBV核酸が存在する指標として、該オリゴヌクレ
    オチドプローブが試料中に存在する核酸とハイブリダイ
    ズするかどうかを検出する工程を含む試料中にHBV核
    酸が存在するかどうかを検出するための方法。
  16. 【請求項16】 5' CACCAAATGC CCCTATCTTA TCAACACTT
    C CGG、5' AATTTAATAC GACTCACTAT AGGGAGACCC GAGATTG
    AGA TCTTCTGCGA C、5'AATTTAATAC GACTCACTAT AGGGAGAG
    GT TATCGCTGGA TGTGTCTGCG GCGT、5' GAGGACAAAC GGGCA
    ACATA CCTTG、5' AATTTAATAC GACTCACTAT AGGGAGATCC T
    GGAATTAGA GGACAAACGG GC、5' CCCGAGATTG AGATCTTCTG
    CGAC、5' GGTTATCGCT GGATGTGTCT GCGGCGT、および5' T
    CCTGGAATT AGAGGACAAA CGGGCからなる群から選ばれる配
    列を含む増幅オリゴヌクレオチドを用いてHBV核酸を
    増幅させる工程を含む請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 該増幅がRNアーゼH活性を含む逆転
    写酵素の存在下で行われ、該逆転写酵素が該増幅中に存
    在するRNアーゼH活性の唯一の供給源である請求項1
    6に記載の方法。
  18. 【請求項18】 試料中にHBV核酸が存在するかどう
    かを検出するための方法であって、a)請求項10〜1
    4のいずれかに記載のキットのオリゴヌクレオチド検出
    プローブと増幅プローブを用いてHBV核酸を増幅さ
    せ、b)HBV核酸が存在する指標として、該オリゴヌ
    クレオチドプローブが該試料中に存在する核酸とハイブ
    リダイズするかどうかを検出する工程を含む方法。
  19. 【請求項19】 HBV核酸の増幅方法であって、 a)増幅オリゴヌクレオチドが、5' CACCAAATGC CCCTAT
    CTTA TCAACACTTC CGG、5' GAGGACAAAC GGGCAACATA CCTT
    G、5' CCCGAGATTG AGATCTTCTG CGAC、5' GGTTATCGCT GG
    ATGTGTCT GCGGCGT、および5' TCCTGGAATT AGAGGACAAA C
    GGGCからなる群から選ばれる配列と相補的なHBVヌク
    レオチド配列と結合するかまたはそれを介して伸長する
    核酸増幅条件下で、該オリゴヌクレオチドを該HBV核
    酸に加え、 b) 該HBV核酸を増幅する工程を含む方法。
  20. 【請求項20】 該ヌクレオチド塩基配列が5' CACCAAA
    TGC CCCTATCTTA TCAACACTTC CGGである請求項19に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 該ヌクレオチド塩基配列が5' GAGGACA
    AAC GGGCAACATA CCTTGである請求項19に記載の方法。
  22. 【請求項22】 該ヌクレオチド塩基配列が5' CCCGAGA
    TTG AGATCTTCTG CGACである請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 該ヌクレオチド塩基配列が5' GGTTATC
    GCT GGATGTGTCT GCGGCGTである請求項19に記載の方
    法。
  24. 【請求項24】 該ヌクレオチド塩基配列が5' TCCTGGA
    ATT AGAGGACAAA CGGGCである請求項19に記載の方法。
JP2000143544A 1989-07-11 2000-05-16 オリゴヌクレオチド検出プローブ Expired - Lifetime JP3350511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37950189A 1989-07-11 1989-07-11
US379501 1989-07-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00560798A Division JP3445131B2 (ja) 1989-07-11 1998-01-14 オリゴヌクレオチド検出プローブ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002073674A Division JP2002355099A (ja) 1989-07-11 2002-03-18 Hbv核酸配列の増幅法および検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000350592A true JP2000350592A (ja) 2000-12-19
JP3350511B2 JP3350511B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=23497522

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51151890A Expired - Lifetime JP3241717B2 (ja) 1989-07-11 1990-07-10 核酸配列増幅法
JP00560798A Expired - Lifetime JP3445131B2 (ja) 1989-07-11 1998-01-14 オリゴヌクレオチド検出プローブ
JP2000143544A Expired - Lifetime JP3350511B2 (ja) 1989-07-11 2000-05-16 オリゴヌクレオチド検出プローブ
JP2002073674A Pending JP2002355099A (ja) 1989-07-11 2002-03-18 Hbv核酸配列の増幅法および検出方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51151890A Expired - Lifetime JP3241717B2 (ja) 1989-07-11 1990-07-10 核酸配列増幅法
JP00560798A Expired - Lifetime JP3445131B2 (ja) 1989-07-11 1998-01-14 オリゴヌクレオチド検出プローブ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002073674A Pending JP2002355099A (ja) 1989-07-11 2002-03-18 Hbv核酸配列の増幅法および検出方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5480784A (ja)
EP (3) EP0408295B1 (ja)
JP (4) JP3241717B2 (ja)
KR (1) KR100242252B1 (ja)
AT (2) ATE282716T1 (ja)
AU (2) AU650622B2 (ja)
DE (2) DE69034177T2 (ja)
DK (1) DK0408295T3 (ja)
ES (1) ES2091225T3 (ja)
FI (1) FI911152A0 (ja)
GR (1) GR3021704T3 (ja)
IE (1) IE902539A1 (ja)
NO (1) NO910902D0 (ja)
PT (1) PT94662A (ja)
WO (1) WO1991001384A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019528A (ja) * 2002-06-14 2011-02-03 Gen Probe Inc B型肝炎ウイルスを検出するための組成物および方法

Families Citing this family (288)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5817797A (en) * 1988-06-01 1998-10-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Sequencing DNA; a modification of the polymerase chain reaction
US6589734B1 (en) 1989-07-11 2003-07-08 Gen-Probe Incorporated Detection of HIV
US5856088A (en) * 1989-07-11 1999-01-05 Gen-Probe Incorporated Detection of human immunodeficiency virus type 1
US5766849A (en) * 1989-07-11 1998-06-16 Gen-Probe Incorporated Methods of amplifying nucleic acids using promoter-containing primer sequence
CA2020958C (en) * 1989-07-11 2005-01-11 Daniel L. Kacian Nucleic acid sequence amplification methods
US7009041B1 (en) 1989-07-11 2006-03-07 Gen-Probe Incorporated Oligonucleotides for nucleic acid amplification and for the detection of Mycobacterium tuberculosis
US5780219A (en) * 1989-07-11 1998-07-14 Gen-Probe Incorporated Nucleic acid amplification oligonucleotides and probes to human hepatitis B virus
IL100040A (en) * 1990-11-13 1995-12-31 Siska Diagnostics Inc Amplification of nucleic acids by replicating a self-sustaining enzymatic sequence
EP0519053B1 (en) * 1990-12-31 1997-10-29 Promega Corporation Nucleic acid amplification with dna-dependent rna polymerase activity of rna replicases
DE4106473C2 (de) * 1991-03-01 1994-03-10 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Herstellung in vitro replizierbarer Nukleinsäuren
EP0648281A4 (en) * 1991-09-10 1997-06-04 Jack D Love TARGETED AMPLIFICATION OF DNA AND RNA AND SIGNAL AMPLIFICATION.
DE4213029A1 (de) * 1991-09-26 1993-04-01 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur spezifischen vervielfaeltigung von nukleins aeuresequenzen
US6100099A (en) 1994-09-06 2000-08-08 Abbott Laboratories Test strip having a diagonal array of capture spots
US6093538A (en) * 1992-05-06 2000-07-25 Gen-Probe Incorporated Nucleic acid probes to ureaplasma
CA2135073C (en) * 1992-05-06 2002-11-19 Daniel L. Kacian Nucleic acid sequence amplification method, composition and kit
KR950701392A (ko) * 1992-05-06 1995-03-23 다니엘 엘. 카시안 인체 B형 간염 바이러스에 대한 핵산 증폭 올리고뉴클레오티드 및 프로브(Nucleic Acide Amplification Oligonucleotides and Probes to Human Hepatitis B Birus)
JP3494646B2 (ja) * 1992-06-08 2004-02-09 ジェン−プローブ・インコーポレイテッド 単核細胞からの核酸の調製
US5612200A (en) * 1992-06-24 1997-03-18 Gen-Probe Incorporated Method and kit for destroying ability of nucleic acid to be amplified
CA2141430C (en) * 1992-08-04 2009-05-12 Sherrol H. Mcdonough Nucleic acid sequence amplification
DE4238699A1 (de) * 1992-11-17 1994-05-19 Boehringer Mannheim Gmbh Einfaches Nukleinsäurevermehrungsverfahren
US5605798A (en) 1993-01-07 1997-02-25 Sequenom, Inc. DNA diagnostic based on mass spectrometry
JP4108118B2 (ja) 1993-03-26 2008-06-25 ジェン−プローブ・インコーポレイテッド ヒト・免疫不全ウイルス1型の検出
AU689789B2 (en) * 1993-07-23 1998-04-09 Gen-Probe Incorporated Methods for enhancing nucleic acid amplification
FR2708288B1 (fr) * 1993-07-26 1995-09-01 Bio Merieux Procédé d'amplification d'acides nucléiques par transcription utilisant le déplacement, réactifs et nécessaire pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
US5459037A (en) * 1993-11-12 1995-10-17 The Scripps Research Institute Method for simultaneous identification of differentially expressed mRNAs and measurement of relative concentrations
EP1251182A3 (en) * 1993-12-01 2002-11-27 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method of amplifying and detecting target nucleic acid sequence by using thermostable enzymes
CA2185239C (en) * 1994-03-16 2002-12-17 Nanibhushan Dattagupta Isothermal strand displacement nucleic acid amplification
JP3881009B2 (ja) * 1994-07-15 2007-02-14 バイオメリオ・ベー・ベー 核酸増幅方法を改良するためのrnaポリメラーゼの使用
US5514551A (en) * 1994-10-14 1996-05-07 Gen-Probe Incorporated Compositions for the detection of Chlamydia trachomatis
ATE340866T1 (de) * 1994-10-28 2006-10-15 Gen Probe Inc Zusammensetzungen und verfahren für die gleichzeitige detektion und quantifizierung von einer mehrheit spezifischer nuklein säure sequenzen
DE4441602A1 (de) * 1994-11-23 1996-05-30 Boehringer Mannheim Gmbh Verbessertes Transkriptionsverfahren
US5652126A (en) * 1995-06-07 1997-07-29 Gen-Probe Incorporated Use of restriction endonuclease sequences for cleaving phosphorothioate oligonucleotides
US5916777A (en) * 1995-06-07 1999-06-29 Gen-Probe Incorporated Enzymatic synthesis of oligonucleotides using 3'-ribonucleotide primers
US5739311A (en) * 1995-06-07 1998-04-14 Gen-Probe Incorporated Enzymatic synthesis of phosphorothioate oligonucleotides using restriction endonucleases
US5932450A (en) * 1995-06-07 1999-08-03 Gen-Probe Incorporated Enzymatic synthesis of oligonucleotides using digestible templates
AU723678B2 (en) * 1996-03-18 2000-08-31 Molecular Biology Resources, Inc. Target nucleic acid sequence amplification
CA2255624C (en) 1996-05-22 2007-09-04 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for the detection of mycobacterium kansasii
WO1998000563A1 (fr) 1996-06-28 1998-01-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Procede de detection d'une activite telomerase
JPH1028585A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Toyobo Co Ltd 耐熱性リボヌクレアーゼhを用いる核酸増幅法
US6537783B1 (en) 1996-08-02 2003-03-25 Bio Merieux Prefunctionalized nucleotide and process for amplifying a sequence using a prefunctionalized nucleotide
CA2270132A1 (en) * 1996-11-06 1998-05-14 Sequenom, Inc. Dna diagnostics based on mass spectrometry
US5962665A (en) * 1997-06-16 1999-10-05 Abbott Laboratories Nucleic acid primers and probes for detecting HIV-1 and HIV-2
US6849400B1 (en) 1997-07-23 2005-02-01 Gen-Probe Incorporated Methods for detecting and measuring spliced nucleic acids
AU8588798A (en) 1997-07-25 1999-02-16 Institut Pasteur Human peroxisome proliferator activated receptor gamma (ppargamma) gene re gulatory sequences and uses therefor
US6881537B1 (en) 1997-08-08 2005-04-19 Biomerieux, B.V. Nucleic acid sequences that can be used as primers and probes in the amplification and detection of all subtypes of HIV-1
JP2002505071A (ja) 1997-11-04 2002-02-19 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 特異的かつ高感度な核酸検出方法
WO1999029877A1 (en) * 1997-12-12 1999-06-17 The Regents Of The University Of California Methods for defining cell types
US20040002079A1 (en) * 1998-02-11 2004-01-01 Gunn Robert B. Sodium-phosphate cotransporter in lithium therapy for the treatment of mental illness
DE69900592T2 (de) * 1998-02-27 2002-08-22 Pamgene Bv Verfahren zur unspezifischen amplifizierung einer nukleinsäure
ES2322859T3 (es) * 1998-05-01 2009-06-30 Gen-Probe Incorporated Analizador de diagnostico automatizado.
ATE269417T1 (de) * 1998-07-23 2004-07-15 Gen Probe Inc Verfahren zur erkennung und messung von gespleisten nukleinsäuren
JP2002521070A (ja) 1998-07-31 2002-07-16 ジェン−プローブ・インコーポレーテッド 可逆的阻害プローブ
US20030049657A1 (en) * 1998-11-13 2003-03-13 Cherry Joshua L. Use of primers containing non-replicatable residues for improved cycle-sequencing of nucleic acids
DE60022541T2 (de) * 1999-07-23 2006-06-14 Gen Probe Inc Polynukleotid- amplifikationsverfahren
GB9917816D0 (en) * 1999-07-29 1999-09-29 Cytocell Ltd Chemically modified probes used to regulate nucleic acid amplification assays
EP1218542B1 (en) 1999-09-13 2004-03-24 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for linear isothermal amplification of polynucleotide sequences
US6692918B2 (en) 1999-09-13 2004-02-17 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for linear isothermal amplification of polynucleotide sequences
US6582938B1 (en) 2001-05-11 2003-06-24 Affymetrix, Inc. Amplification of nucleic acids
AU2001254670A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-12 Akzo Nobel N.V. Detection of hepatitis b virus rna
US7220832B2 (en) 2000-03-31 2007-05-22 Merck & Co., Inc Dermacentor variabilis GABA-gated chloride channels
US6534292B1 (en) 2000-05-08 2003-03-18 Genencor International, Inc. Methods for forming recombined nucleic acids
JP2004513617A (ja) 2000-06-26 2004-05-13 ニューゲン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 転写に基づく核酸増幅のための方法および組成物
US7846733B2 (en) * 2000-06-26 2010-12-07 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for transcription-based nucleic acid amplification
ATE414794T1 (de) 2000-09-01 2008-12-15 Gen Probe Inc Amplifizierung von hiv-1 sequenzen zur detektion von sequenzen, die mit wirkstoff-resistenz mutationen einhergehen
US6815164B2 (en) 2000-10-06 2004-11-09 Nugen Technologies, Inc. Methods and probes for detection and/or quantification of nucleic acid sequences
CA2430329A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for generation of multiple copies of nucleic acid sequences and methods of detection thereof
US6794141B2 (en) 2000-12-22 2004-09-21 Arcturus Bioscience, Inc. Nucleic acid amplification
US6770752B2 (en) 2001-01-09 2004-08-03 Becton, Dickinson And Company Sequences for detection of HIV-1
KR20030088035A (ko) * 2001-03-07 2003-11-15 바이오메리욱스 비.브이. 전사 기초한 증폭을 이용하는 dna의 증폭 및 검출 방법
BR0205268A (pt) * 2001-03-09 2004-11-30 Nugen Technologies Inc Processos e composições para a mplificação de sequências de rna
EP1390537B1 (en) * 2001-03-09 2013-11-13 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for amplification of rna sequences
EP1588139A4 (en) * 2001-05-31 2006-10-04 Merck & Co Inc RHESUS MONKEY MELANIN CONCENTRATION HORMONE TYPE 2 RECEPTOR, DOG AND FURET
US7074558B2 (en) * 2001-06-07 2006-07-11 Pbi Technology, Inc. Nucleic acid amplification using an RNA polymerase and DNA/RNA mixed polymer intermediate products
TWI335938B (en) * 2001-08-15 2011-01-11 Rna replication and amplification
US20050042629A1 (en) 2002-09-13 2005-02-24 Applera Corporation Thermus scotoductus nucleic acid polymerases
JP2005511043A (ja) 2001-11-30 2005-04-28 アプレラ コーポレイション Thermusthermophilus核酸ポリメラーゼ
WO2003048308A2 (en) 2001-11-30 2003-06-12 Applera Corporation Thermus brockianus nucleic acid polymerases
KR100446621B1 (ko) * 2001-12-18 2004-09-07 삼성전자주식회사 다중 중합효소 연쇄반응에 의한 mody3유전자의 증폭을 위한 프라이머 세트
AU2003208959A1 (en) * 2002-01-30 2003-09-02 Id Biomedical Corporation Methods for detecting vancomycin-resistant microorganisms and compositions therefor
US7176025B2 (en) * 2002-03-11 2007-02-13 Nugen Technologies, Inc. Methods for generating double stranded DNA comprising a 3′ single stranded portion and uses of these complexes for recombination
CA2477670A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Arcturus Bioscience, Inc. Improved nucleic acid amplification
EP1573056A4 (en) * 2002-05-17 2007-11-28 Nugen Technologies Inc METHODS FOR FRAGMENTATION, LABELING AND IMMOBILIZATION OF NUCLEIC ACIDS
US7074561B2 (en) 2002-10-22 2006-07-11 Biomerieux, Inc. Isothermal amplification based assay for the detection and quantitation of alpha-fetoprotein mRNA
US6852494B2 (en) * 2003-01-10 2005-02-08 Linden Technologies, Inc. Nucleic acid amplification
WO2004092418A2 (en) 2003-04-14 2004-10-28 Nugen Technologies, Inc. Global amplification using a randomly primed composite primer
CA2525413C (en) 2003-05-19 2010-08-17 Gen-Probe Incorporated Compositions, methods and kits for determining the presence of trichomonas vaginalis in a test sample
US20050176125A1 (en) * 2003-12-23 2005-08-11 Rosetta Inpharmatics Llc Alternatively spliced isoform of CDC25A phosphatase and methods of use
JP2007524407A (ja) 2003-12-29 2007-08-30 ニューゲン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 核酸のメチル化状態を分析するための方法、ならびに核酸の断片化、標識化および固定化のための方法
JP5009787B2 (ja) 2004-05-07 2012-08-22 ザ・ヘンリー・エム・ジャクソン・ファンデイション・フォー・ジ・アドヴァンスメント・オヴ・ミリタリー・メディシン、インコーポレイテッド Erg遺伝子を単独でまたは前立腺癌中で過剰発現もしくは過少発現される他の遺伝子と組み合わせて用いる、前立腺癌を診断または治療する方法
US20050266469A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Raymond Christopher K Alternatively spliced isoforms of checkpoint kinase 1 (CHK1)
EP1758981A4 (en) 2004-05-28 2013-01-16 Wafergen Inc APPARATUS AND METHODS FOR PERFORMING MULTIPLEX ANALYZES
US7150969B2 (en) * 2004-06-04 2006-12-19 Rosetta Inpharmatics Llc Alternatively spliced isoform of acetyl-CoA carboxylase 2 (ACC2)
US20050277121A1 (en) 2004-06-11 2005-12-15 Ambion, Inc. Crude biological derivatives competent for nucleic acid detection
JP4658660B2 (ja) 2005-03-30 2011-03-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸検出法
US8124335B2 (en) 2005-05-06 2012-02-28 Gen-Probe Incorporated Compositions and assays to detect influenza virus A and B nucleic acids
US7635594B2 (en) 2005-05-09 2009-12-22 Theranos, Inc. Point-of-care fluidic systems and uses thereof
ES2357902T3 (es) 2005-05-13 2011-05-03 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Cebadores, sondas, procedimientos y usos de los mismos para la detección de mycobacteriium kansasii.
US7550264B2 (en) 2005-06-10 2009-06-23 Datascope Investment Corporation Methods and kits for sense RNA synthesis
US7939258B2 (en) 2005-09-07 2011-05-10 Nugen Technologies, Inc. Nucleic acid amplification procedure using RNA and DNA composite primers
US9957569B2 (en) * 2005-09-12 2018-05-01 The Regents Of The University Of Michigan Recurrent gene fusions in prostate cancer
CA2814598A1 (en) 2005-09-12 2007-03-22 The Regents Of The University Of Michigan Recurrent gene fusions in prostate cancer
CN101384715A (zh) 2006-02-15 2009-03-11 东曹株式会社 从生物材料中提取核酸的方法
ATE553220T1 (de) 2006-03-13 2012-04-15 Wako Pure Chem Ind Ltd Verfahren zur erkennung eines mutierten gens
US8741230B2 (en) 2006-03-24 2014-06-03 Theranos, Inc. Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US11287421B2 (en) 2006-03-24 2022-03-29 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
CN101432426B (zh) 2006-05-02 2012-09-19 和光纯药工业株式会社 胞内分枝杆菌检测用引物和探针、以及使用该引物和探针的胞内分枝杆菌的检测方法
US11001881B2 (en) 2006-08-24 2021-05-11 California Institute Of Technology Methods for detecting analytes
DK1945821T3 (da) 2006-06-06 2011-03-07 Gen Probe Inc Mærkede oligonukleotider og anvendelse deraf i fremgangsmåder til amplifikation af nukleinsyrer
CA2656315A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Nugen Technologies, Inc. Methods for fragmentation and labeling of nucleic acids
US7501254B2 (en) 2006-07-20 2009-03-10 Ghc Technologies, Inc. Methods and compositions for amplification and capture of nucleic acid sequences
US11525156B2 (en) 2006-07-28 2022-12-13 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
US8048626B2 (en) 2006-07-28 2011-11-01 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
WO2008021290A2 (en) 2006-08-09 2008-02-21 Homestead Clinical Corporation Organ-specific proteins and methods of their use
US11560588B2 (en) 2006-08-24 2023-01-24 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
EP1921156A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-14 bioMerieux B.V. Improved multiplex nucleic acid amplification using blocked primers
CN104531684A (zh) 2006-12-18 2015-04-22 和光纯药工业株式会社 鸟分枝杆菌检测用引物和探针、以及使用它们检测鸟分枝杆菌的方法
WO2008080029A2 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Gen-Probe Incorporated Methods and compositions for nucleic acid amplification
EP2108048A1 (en) * 2007-01-17 2009-10-14 Meridian Bioscience, Inc. Stable reagents and kits useful in loop-mediated isothermal amplification (lamp)
GB0701253D0 (en) 2007-01-23 2007-02-28 Diagnostics For The Real World Nucleic acid amplification and testing
JP4340298B2 (ja) 2007-03-01 2009-10-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸回収方法及び核酸回収装置
EP1978111B1 (en) 2007-04-02 2013-03-27 Gen-Probe Incorporated Compositions, kits and related methods for the detection and/or monitoring of Pseudomonas aeruginosa
JP2009000044A (ja) 2007-06-21 2009-01-08 Hitachi High-Technologies Corp 核酸増幅法
JP2009000063A (ja) 2007-06-22 2009-01-08 Tosoh Corp 改良されたノロウイルスrna検出方法
AU2008275303B2 (en) 2007-07-06 2012-05-03 The Regents Of The University Of Michigan MIPOL1-ETV1 gene rearrangements
CA2814246A1 (en) 2007-07-06 2009-01-15 The Regents Of The University Of Michigan Solute carrier family 45 member 3 (slc45a3) and erg family gene fusions in prostate cancer
CA2934220C (en) 2007-10-02 2019-11-05 Theranos, Inc. Modular point-of-care devices and uses thereof
JPWO2009044773A1 (ja) 2007-10-04 2011-02-10 東ソー株式会社 レジオネラ属菌rRNA増幅用プライマー、検出方法および検出キット
JP5299986B2 (ja) * 2007-11-01 2013-09-25 国立大学法人山口大学 核酸の定量方法
EP2657351B1 (en) 2007-12-21 2018-06-20 Biomerieux Sa Detection of methicillin-resistant Staphylococcus aureus
EP2546344A3 (en) 2008-02-08 2013-04-03 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Primer and probe for detecting chlamydophilia caviae, as well as chlamydophilia caviae detection method using the same
US8034568B2 (en) * 2008-02-12 2011-10-11 Nugen Technologies, Inc. Isothermal nucleic acid amplification methods and compositions
WO2009117698A2 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Nugen Technologies, Inc. Methods of rna amplification in the presence of dna
US20090304714A1 (en) * 2008-03-25 2009-12-10 The Regents Of The University Of Michigan IKKi Inhibitor Therapies and Screening Methods, and Related IKKi Diagnostics
EP2806037B1 (en) 2008-05-13 2016-09-21 Gen-Probe Incorporated Inactivatable target capture oligomers for use in the selective hybridization and capture of target nucleic acid sequences
AU2009253675A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Genomedx Biosciences, Inc. Systems and methods for expression-based discrimination of distinct clinical disease states in prostate cancer
ES2650066T3 (es) 2008-05-28 2018-01-16 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Cebador y sonda para la detección de Mycobacterium intracellulare, y método para la detección de Mycobacterium intracellulare empleando el cebador o la sonda
CA2723917A1 (en) 2008-05-30 2009-12-30 Gen-Probe Incorporated Compositions, kits and related methods for the detection and/or monitoring of salmonella
US20100240024A1 (en) * 2008-09-03 2010-09-23 Abbott Laboratories Assays And Kits For Determining HIV-1 Tropism
WO2010030461A2 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Promega Corporation Assessing expression of endogenous and exogenous genes
JP5428272B2 (ja) 2008-10-06 2014-02-26 東ソー株式会社 サバイビンmRNAの測定方法
US8748133B2 (en) 2008-12-30 2014-06-10 Gen-Probe Incorporated Compositions, kits and related methods for the detection and/or monitoring of Listeria
JP2012514475A (ja) 2009-01-09 2012-06-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 癌における再現性の遺伝子融合物
US9393564B2 (en) 2009-03-30 2016-07-19 Ibis Biosciences, Inc. Bioagent detection systems, devices, and methods
EP2446057B1 (en) 2009-06-23 2014-11-19 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting nucleic acid from mollicutes
EP2449132B1 (en) 2009-07-01 2015-05-13 Gen-Probe Incorporated Methods and compositions for nucleic acid amplification
US20110059453A1 (en) * 2009-08-23 2011-03-10 Affymetrix, Inc. Poly(A) Tail Length Measurement by PCR
US8999675B2 (en) 2009-08-31 2015-04-07 Gen-Probe Incorporated Dengue virus assay
WO2011034906A2 (en) 2009-09-17 2011-03-24 The Regents Of The University Of Michigan Recurrent gene fusions in prostate cancer
IN2012DN05145A (ja) 2009-11-19 2015-10-23 Solis Biodyne
US8790879B2 (en) 2010-01-22 2014-07-29 Gen-Probe Incorporated Probes for detecting the presence of Trichomonas vaginalis in a sample
EP2557156B1 (en) 2010-03-23 2015-02-11 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Primer and probe for detecting chlamydia trachomatis, and method for detecting chlamydia trachomatis using same
CA3011697C (en) 2010-04-21 2020-04-07 Gen-Probe Incorporated Compositions, methods and kits to detect herpes simplex virus nucleic acids
AU2011248625B2 (en) 2010-04-26 2017-01-05 Pangu Biopharma Limited Innovative discovery of therapeutic, diagnostic, and antibody compositions related to protein fragments of cysteinyl-tRNA synthetase
JP6294074B2 (ja) 2010-04-27 2018-03-14 エータイアー ファーマ, インコーポレイテッド イソロイシルtRNA合成酵素のタンパク質フラグメントに関連した治療用、診断用および抗体組成物の革新的発見
CA2797271C (en) 2010-04-28 2021-05-25 Atyr Pharma, Inc. Innovative discovery of therapeutic, diagnostic, and antibody compositions related to protein fragments of alanyl trna synthetases
CN103097523B (zh) 2010-04-29 2016-09-28 Atyr医药公司 与天冬酰胺酰-tRNA合成酶的蛋白片段相关的治疗、诊断和抗体组合物的创新发现
CA2797393C (en) 2010-04-29 2020-03-10 Atyr Pharma, Inc. Innovative discovery of therapeutic, diagnostic, and antibody compositions related to protein fragments of valyl trna synthetases
AU2011248227B2 (en) 2010-05-03 2016-12-01 Pangu Biopharma Limited Innovative discovery of therapeutic, diagnostic, and antibody compositions related to protein fragments of phenylalanyl-alpha-tRNA synthetases
ES2668207T3 (es) 2010-05-03 2018-05-17 Atyr Pharma, Inc. Descubrimiento innovador de composiciones terapéuticas, de diagnóstico y de anticuerpos relacionadas con fragmentos de proteínas de metionil-ARNt sintetasas
CN103096925A (zh) 2010-05-03 2013-05-08 Atyr医药公司 与精氨酰-tRNA合成酶的蛋白片段相关的治疗、诊断和抗体组合物的创新发现
CN102985103A (zh) 2010-05-04 2013-03-20 Atyr医药公司 与p38多-tRNA合成酶复合物相关的治疗、诊断和抗体组合物的创新发现
US8945541B2 (en) 2010-05-14 2015-02-03 Atyr Pharma, Inc. Innovative discovery of therapeutic, diagnostic, and antibody compositions related to protein fragments of phenylalanyl-beta-tRNA synthetases
EP2575856B1 (en) 2010-05-27 2017-08-16 aTyr Pharma, Inc. Innovative discovery of therapeutic, diagnostic, and antibody compositions related to protein fragments of glutaminyl-trna synthetases
EP2575857B1 (en) 2010-06-01 2018-01-24 aTyr Pharma, Inc. Innovative discovery of therapeutic, diagnostic, and antibody compositions related to protein fragments of lysyl-trna synthetases
WO2012003289A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Gen-Probe Incorporated Method and apparatus for identifying analyte-containing samples using single-read determination of analyte and process control signals
DK2591363T3 (en) 2010-07-07 2017-12-11 Univ Michigan Regents DIAGNOSIS AND TREATMENT OF BREAST CANCER
EP2593569B1 (en) 2010-07-12 2018-01-03 Gen-Probe Incorporated Compositions and assays to detect seasonal h1 influenza a virus nucleic acids
WO2012021247A2 (en) 2010-07-12 2012-02-16 Atyr Pharma, Inc. Innovative discovery of therapeutic, diagnostic, and antibody compositions related to protein fragments of glycyl-trna synthetases
EP2743704A3 (en) 2010-07-23 2014-06-25 Beckman Coulter, Inc. System or method of including analytical units
CA2808539C (en) 2010-08-25 2021-05-25 Atyr Pharma, Inc. Innovative discovery of therapeutic, diagnostic, and antibody compositions related to protein fragments of tyrosyl-trna synthetases
GB2497495B (en) 2010-10-04 2018-06-06 Gen Probe Prodesse Inc Compositions, methods and kits to detect adenovirus nucleic acids
US8945556B2 (en) 2010-11-19 2015-02-03 The Regents Of The University Of Michigan RAF gene fusions
CA2818486C (en) 2010-11-19 2018-09-11 The Regents Of The University Of Michigan Ncrna and uses thereof
AR085087A1 (es) 2011-01-21 2013-09-11 Theranos Inc Sistemas y metodos para maximizar el uso de muestras
ES2659763T3 (es) 2011-02-14 2018-03-19 The Regents Of The University Of Michigan Composiciones y procedimientos para el tratamiento de obesidad y trastornos relacionados
US9657352B2 (en) 2011-04-25 2017-05-23 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting BV-associated bacterial nucleic acid
CN103717751A (zh) 2011-05-19 2014-04-09 塞昆纳姆股份有限公司 用于多重核酸鉴定的产品和方法
WO2013036668A1 (en) 2011-09-06 2013-03-14 Gen-Probe Incorporated Circularized templates for sequencing
EP4219740A3 (en) 2011-09-06 2023-08-16 Gen-Probe Incorporated Closed nucleic acid structures
US8380541B1 (en) 2011-09-25 2013-02-19 Theranos, Inc. Systems and methods for collecting and transmitting assay results
US9619627B2 (en) 2011-09-25 2017-04-11 Theranos, Inc. Systems and methods for collecting and transmitting assay results
US9632102B2 (en) 2011-09-25 2017-04-25 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-purpose analysis
US8840838B2 (en) 2011-09-25 2014-09-23 Theranos, Inc. Centrifuge configurations
US20140170735A1 (en) 2011-09-25 2014-06-19 Elizabeth A. Holmes Systems and methods for multi-analysis
US8435738B2 (en) 2011-09-25 2013-05-07 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US9268915B2 (en) 2011-09-25 2016-02-23 Theranos, Inc. Systems and methods for diagnosis or treatment
US9664702B2 (en) 2011-09-25 2017-05-30 Theranos, Inc. Fluid handling apparatus and configurations
US8475739B2 (en) 2011-09-25 2013-07-02 Theranos, Inc. Systems and methods for fluid handling
US9175337B2 (en) 2011-09-21 2015-11-03 Gen-Probe Incorporated Methods for amplifying nucleic acid using tag-mediated displacement
JP2014530358A (ja) 2011-09-25 2014-11-17 セラノス, インコーポレイテッド 多重分析のためのシステム及び方法
US9810704B2 (en) 2013-02-18 2017-11-07 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US9250229B2 (en) 2011-09-25 2016-02-02 Theranos, Inc. Systems and methods for multi-analysis
US10012664B2 (en) 2011-09-25 2018-07-03 Theranos Ip Company, Llc Systems and methods for fluid and component handling
FR2981088B1 (fr) 2011-10-06 2013-11-29 Biomerieux Sa Arn polymerases mutees
US9206418B2 (en) 2011-10-19 2015-12-08 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for directional nucleic acid amplification and sequencing
EP3492604B1 (en) 2011-11-04 2021-01-06 Gen-Probe Incorporated Molecular assay reagents and methods
JP2014533100A (ja) 2011-11-04 2014-12-11 オスロ ウニヴェルスィテーツスィーケフース ハーエフOslo Universitetssykehus Hf 結腸直腸癌の分析のための方法およびバイオマーカー
CN104105969B (zh) 2011-11-07 2016-10-12 贝克曼考尔特公司 离心机系统和工作流程
ES2844324T3 (es) 2011-11-07 2021-07-21 Beckman Coulter Inc Brazo robótico
KR20140091033A (ko) 2011-11-07 2014-07-18 베크만 컬터, 인코포레이티드 검체 컨테이너 검출
KR20140091032A (ko) 2011-11-07 2014-07-18 베크만 컬터, 인코포레이티드 검체 수송 시스템의 자기 감쇠
EP3373015A1 (en) 2011-11-07 2018-09-12 Beckman Coulter Inc. Aliquotter system and workflow
JP6082018B2 (ja) 2011-11-07 2017-02-15 ベックマン コールター, インコーポレイテッド サンプルを処理するためのシステムおよび方法
DE102011120550B4 (de) 2011-12-05 2013-11-07 Gen-Probe Prodesse, Inc. Zusammensetzungen, Verfahren und Kits zur Detektion von Adenovirusnukleinsäuren
US20130189679A1 (en) 2011-12-20 2013-07-25 The Regents Of The University Of Michigan Pseudogenes and uses thereof
US9803188B2 (en) 2011-12-22 2017-10-31 Ibis Biosciences, Inc. Systems and methods for isolating nucleic acids
US9334491B2 (en) 2011-12-22 2016-05-10 Ibis Biosciences, Inc. Systems and methods for isolating nucleic acids from cellular samples
CN104169437B (zh) 2011-12-23 2017-07-11 生物梅里埃公司 甲氧西林抗性金黄色葡萄球菌的mecA变体菌株的检测
US9970061B2 (en) 2011-12-27 2018-05-15 Ibis Biosciences, Inc. Bioagent detection oligonucleotides
JP2015503923A (ja) 2012-01-09 2015-02-05 オスロ ウニヴェルスィテーツスィーケフース ハーエフOslo Universitetssykehus Hf 結腸直腸癌の解析のための方法およびバイオマーカー
CN104093890B (zh) 2012-01-26 2016-04-20 纽亘技术公司 用于靶向核酸序列富集和高效文库产生的组合物和方法
US8835387B2 (en) 2012-02-16 2014-09-16 Atyr Pharma, Inc. Histidyl-tRNA synthetases for treating autoimmune and inflammatory diseases
CN104220876A (zh) 2012-02-21 2014-12-17 奥斯陆大学医院 用于宫颈癌的检测和预后的方法和生物标志物
EP2823059A2 (en) 2012-03-06 2015-01-14 Oslo Universitetssykehus HF Gene signatures associated with efficacy of postmastectomy radiotherapy in breast cancer
US9732387B2 (en) 2012-04-03 2017-08-15 The Regents Of The University Of Michigan Biomarker associated with irritable bowel syndrome and Crohn's disease
AU2013205110B2 (en) 2012-04-24 2016-10-13 Gen-Probe Incorporated Compositions, Methods and Kits to Detect Herpes Simplex Virus Nucleic Acids
JP6181751B2 (ja) 2012-06-18 2017-08-16 ニューゲン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 望まれない核酸配列のネガティブ選択のための組成物および方法
WO2014005076A2 (en) 2012-06-29 2014-01-03 The Regents Of The University Of Michigan Methods and biomarkers for detection of kidney disorders
US20150011396A1 (en) 2012-07-09 2015-01-08 Benjamin G. Schroeder Methods for creating directional bisulfite-converted nucleic acid libraries for next generation sequencing
EP4219765A3 (en) 2012-08-16 2023-09-20 Decipher Biosciences, Inc. Prostate cancer prognosis using biomarkers
AU2013315800A1 (en) 2012-09-11 2015-03-12 Theranos Ip Company, Llc Information management systems and methods using a biological signature
ES2701235T3 (es) 2012-09-28 2019-02-21 Bna Inc Método de abrazadera de BNA
EP2904120B1 (en) 2012-10-04 2018-01-10 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Methods and reagents for detection, quantitation, and serotyping of dengue viruses
EP2909341A2 (en) 2012-10-18 2015-08-26 Oslo Universitetssykehus HF Biomarkers for cervical cancer
CA2892822C (en) 2012-11-27 2023-08-08 Pontificia Universidad Catolica De Chile Compositions and methods for diagnosing thyroid tumors
AU2014216060A1 (en) 2013-02-18 2015-08-20 Theranos Ip Company, Llc Systems and methods for collecting and transmitting assay results
CN105378108A (zh) 2013-03-13 2016-03-02 雅培分子公司 用于分离核酸的系统和方法
CN105378109B (zh) 2013-03-14 2019-06-14 雅培分子公司 使用尿嘧啶-dna-n-糖基化酶使错误最小化
AU2013202805B2 (en) 2013-03-14 2015-07-16 Gen-Probe Incorporated System and method for extending the capabilities of a diagnostic analyzer
JP2016512437A (ja) 2013-03-14 2016-04-28 アボツト・モレキユラー・インコーポレイテツド 多重メチル化特異的増幅システムおよび方法
CA2905410A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Abbott Molecular Inc. Systems and methods for detection of genomic copy number changes
US9822408B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Nugen Technologies, Inc. Sequential sequencing
ES2716094T3 (es) 2013-03-15 2019-06-10 Ibis Biosciences Inc Métodos para analizar la contaminación en la secuenciación del ADN
US9340817B2 (en) 2013-03-27 2016-05-17 Sample6 Technologies, Inc. Methods of making recombinant phage, compositions and articles of manufacture of same for bacterial detection
EP3457138A3 (en) 2013-04-30 2019-06-19 Université de Montréal Novel biomarkers for acute myeloid leukemia
WO2014179734A1 (en) 2013-05-02 2014-11-06 The Regents Of The University Of Michigan Deuterated amlexanox
EP3011062A4 (en) 2013-06-19 2017-06-14 Sample6 Technologies Inc. Phage-based bacterial detection assay
CN110592244A (zh) 2013-07-25 2019-12-20 德诚分子诊断 用于检测细菌污染的方法和组合物
US11545241B1 (en) 2013-09-07 2023-01-03 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods for analyte testing and data management
EP3068883B1 (en) 2013-11-13 2020-04-29 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for identification of a duplicate sequencing read
ES2707744T3 (es) 2013-12-11 2019-04-04 Accuragen Holdings Ltd Métodos para detectar variantes de secuencia raras
US11286519B2 (en) 2013-12-11 2022-03-29 Accuragen Holdings Limited Methods and compositions for enrichment of amplification products
US11859246B2 (en) 2013-12-11 2024-01-02 Accuragen Holdings Limited Methods and compositions for enrichment of amplification products
CN107075566B (zh) * 2014-01-27 2021-06-15 阿谢尔德克斯有限责任公司 用于制备核酸的等温方法及相关组合物
US9745614B2 (en) 2014-02-28 2017-08-29 Nugen Technologies, Inc. Reduced representation bisulfite sequencing with diversity adaptors
WO2015188178A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for characterizing and diagnosing periodontal disease
EP3218482A4 (en) 2014-11-11 2018-05-09 Abbott Molecular Inc. Hybridization probes and methods
DK3259602T3 (da) 2015-02-20 2021-02-15 Takara Bio Usa Inc Fremgangsmåde til hurtig nøjagtig dispensering, visualisering og analyse af enkeltceller
US9708647B2 (en) 2015-03-23 2017-07-18 Insilixa, Inc. Multiplexed analysis of nucleic acid hybridization thermodynamics using integrated arrays
WO2016168755A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Distributed Bio, Inc. Method for mass humanization of non-human antibodies
CN107787371B (zh) 2015-04-24 2022-02-01 基纳生物技术有限公司 检测和定量次要变体的并行式方法
WO2016172571A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Agena Bioscience, Inc. Multiplexed method for the identification and quantitation of minor alleles and polymorphisms
ES2961374T3 (es) 2015-04-24 2024-03-11 Atila Biosystems Incorporated Amplificación con cebadores de composición de nucleótidos limitada
AU2016265839A1 (en) * 2015-05-18 2017-12-07 Csl Behring Gene Therapy, Inc. Methods of discriminating between HIV-1 and lentiviral vectors
CN115015552A (zh) 2015-06-19 2022-09-06 赛拉预测公司 用于预测早产的生物标志物对
US9499861B1 (en) 2015-09-10 2016-11-22 Insilixa, Inc. Methods and systems for multiplex quantitative nucleic acid amplification
KR20180055905A (ko) 2015-10-09 2018-05-25 아큐라젠 홀딩스 리미티드 증폭 산물의 농축을 위한 방법 및 조성물
EP3383994A4 (en) 2015-12-03 2019-08-28 Accuragen Holdings Limited METHODS AND COMPOSITIONS FOR FORMING LIGATURE PRODUCTS
WO2017132538A1 (en) 2016-01-29 2017-08-03 The Regents Of The University Of Michigan Amlexanox analogs
WO2017155858A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Insilixa, Inc. Nucleic acid sequence identification using solid-phase cyclic single base extension
CN109511265B (zh) 2016-05-16 2023-07-14 安可济控股有限公司 通过链鉴定改进测序的方法
US11091795B2 (en) 2016-07-11 2021-08-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Compositions and methods for diagnosing and treating arrhythmias
US11460405B2 (en) 2016-07-21 2022-10-04 Takara Bio Usa, Inc. Multi-Z imaging and dispensing with multi-well devices
SG10202111825YA (en) 2016-08-15 2021-12-30 Accuragen Holdings Ltd Compositions and methods for detecting rare sequence variants
WO2018039490A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Genomedx Biosciences, Inc. Use of genomic signatures to predict responsiveness of patients with prostate cancer to post-operative radiation therapy
CA3037190A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 ArcherDX, Inc. Methods of nucleic acid sample preparation for analysis of cell-free dna
ES2903357T3 (es) 2016-09-15 2022-04-01 Archerdx Llc Métodos de preparación de muestras de ácido nucleico
JP6767833B2 (ja) 2016-09-29 2020-10-14 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
CA3038178A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 The Governing Council Of The University Of Toronto System for identifying and targeting individual cells within a heterogeneous population for selective extraction of cellular content
US10427162B2 (en) 2016-12-21 2019-10-01 Quandx Inc. Systems and methods for molecular diagnostics
WO2018127786A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Oslo Universitetssykehus Hf Compositions and methods for determining a treatment course of action
US11208697B2 (en) 2017-01-20 2021-12-28 Decipher Biosciences, Inc. Molecular subtyping, prognosis, and treatment of bladder cancer
EP3593140A4 (en) 2017-03-09 2021-01-06 Decipher Biosciences, Inc. SUBTYPING PROSTATE CANCER TO PREDICT RESPONSE TO HORMONE THERAPY
CN110573254B (zh) 2017-03-24 2022-12-02 简·探针公司 盖组件和相关的使用方法
CA3062716A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 Decipher Biosciences, Inc. Genetic signatures to predict prostate cancer metastasis and identify tumor agressiveness
CA3073192A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Sera Prognostics, Inc Pregnancy clock proteins for predicting due date and time to birth
US11099202B2 (en) 2017-10-20 2021-08-24 Tecan Genomics, Inc. Reagent delivery system
US11203782B2 (en) 2018-03-29 2021-12-21 Accuragen Holdings Limited Compositions and methods comprising asymmetric barcoding
CA3108105A1 (en) 2018-08-08 2020-02-13 Gen-Probe Incorporated Compositions, methods and kits for detecting mycoplasma genitalium
EP3937780A4 (en) 2019-03-14 2022-12-07 InSilixa, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR TIMED FLUORESCENCE-BASED DETECTION
WO2021041056A1 (en) 2019-08-23 2021-03-04 Gen-Probe Incorporated Compositions, methods and kits for detecting treponema pallidum
EP4025715A1 (en) 2019-09-05 2022-07-13 Gen-Probe Incorporated Detection of chlamydia trachomatis nucleic acid variants
WO2021252574A1 (en) 2020-06-10 2021-12-16 Sera Prognostics, Inc. Nucleic acid biomarkers for placental dysfunction
WO2023014222A1 (en) 2021-08-03 2023-02-09 Wageningen Universiteit Argonaute-based nucleic acid detection system
WO2023021330A1 (en) 2021-08-16 2023-02-23 University Of Oslo Compositions and methods for determining a treatment course of action
WO2023140731A1 (en) 2022-01-20 2023-07-27 Wageningen Universiteit Thermostable rna polymerase
WO2023152568A2 (en) 2022-02-10 2023-08-17 Oslo Universitetssykehus Hf Compositions and methods for characterizing lung cancer
WO2023175434A1 (en) 2022-03-15 2023-09-21 Diagenode S.A. Detection of methylation status of a dna sample

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA559709A (en) * 1958-07-01 International Standard Electric Corporation Travelling wave tubes
US4957858A (en) * 1986-04-16 1990-09-18 The Salk Instute For Biological Studies Replicative RNA reporter systems
AU606043B2 (en) * 1985-03-28 1991-01-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Detection of viruses by amplification and hybridization
DK171161B1 (da) * 1985-03-28 1996-07-08 Hoffmann La Roche Fremgangsmåde til påvisning af forekomst eller fravær af mindst én specifik nukleinsyresekvens i en prøve eller til skelnen mellem to forskellige nukleinsyresekvenser i denne prøve
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) * 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US5075211A (en) * 1986-03-26 1991-12-24 Genetic Systems Corporation Synthetic antigen for the detection of AIDS-related disease
CA1338457C (en) * 1986-08-22 1996-07-16 Henry A. Erlich Purified thermostable enzyme
IL86724A (en) * 1987-06-19 1995-01-24 Siska Diagnostics Inc Methods and kits for amplification and testing of nucleic acid sequences
US4994368A (en) * 1987-07-23 1991-02-19 Syntex (U.S.A.) Inc. Amplification method for polynucleotide assays
WO1989001050A1 (en) * 1987-07-31 1989-02-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Selective amplification of target polynucleotide sequences
CA1340807C (en) * 1988-02-24 1999-11-02 Lawrence T. Malek Nucleic acid amplification process
WO1990001068A1 (en) * 1988-07-22 1990-02-08 Life Technologies, Inc. Sequence specific assay for the detection of a nucleic acid molecule
AU4829690A (en) * 1988-12-16 1990-07-10 Siska Diagnostics, Inc. Self-sustained, sequence replication system
US5112734A (en) * 1989-05-26 1992-05-12 Gene-Trak Systems Target-dependent synthesis of an artificial gene for the synthesis of a replicatable rna
CA2020958C (en) * 1989-07-11 2005-01-11 Daniel L. Kacian Nucleic acid sequence amplification methods
US5194370A (en) * 1990-05-16 1993-03-16 Life Technologies, Inc. Promoter ligation activated transcription amplification of nucleic acid sequences

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019528A (ja) * 2002-06-14 2011-02-03 Gen Probe Inc B型肝炎ウイルスを検出するための組成物および方法
JP2013143952A (ja) * 2002-06-14 2013-07-25 Gen Probe Inc B型肝炎ウイルスを検出するための組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1146778A (ja) 1999-02-23
ATE282716T1 (de) 2004-12-15
EP0731175A2 (en) 1996-09-11
AU6166390A (en) 1991-02-22
DE69028257D1 (de) 1996-10-02
JP2002355099A (ja) 2002-12-10
ATE141956T1 (de) 1996-09-15
JPH04500759A (ja) 1992-02-13
EP0731174A2 (en) 1996-09-11
EP0408295A2 (en) 1991-01-16
DE69028257T2 (de) 1997-01-09
AU650622B2 (en) 1994-06-30
FI911152A0 (fi) 1991-03-07
KR100242252B1 (ko) 2000-03-02
EP0731175A3 (en) 2004-05-26
EP0408295A3 (en) 1991-08-28
KR920701478A (ko) 1992-08-11
DK0408295T3 (da) 1996-09-16
ES2091225T3 (es) 1996-11-01
AU7415694A (en) 1994-11-24
EP0408295B1 (en) 1996-08-28
US5480784A (en) 1996-01-02
JP3350511B2 (ja) 2002-11-25
DE69034177T2 (de) 2005-10-27
IE902539A1 (en) 1991-02-27
AU677418B2 (en) 1997-04-24
JP3445131B2 (ja) 2003-09-08
EP0731174B1 (en) 2004-11-17
DE69034177D1 (de) 2004-12-23
WO1991001384A1 (en) 1991-02-07
EP0731174A3 (en) 1998-03-25
JP3241717B2 (ja) 2001-12-25
GR3021704T3 (en) 1997-02-28
NO910902D0 (no) 1991-03-07
PT94662A (pt) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350511B2 (ja) オリゴヌクレオチド検出プローブ
US5824518A (en) Nucleic acid sequence amplification methods
US5908744A (en) Detecting Mycobacterium tuberculosis by nucleic acid sequence amplification
EP0587298B1 (en) Nucleic acid sequence amplification method
US6063604A (en) Target nucleic acid sequence amplification
JP4137996B2 (ja) 核酸配列増幅方法,組成物及びキット
JP2648802B2 (ja) 増強された核酸増幅方法
US7083922B2 (en) Detection of HIV
US7009041B1 (en) Oligonucleotides for nucleic acid amplification and for the detection of Mycobacterium tuberculosis

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term