JP2000345242A - 長手方向の板厚精度に優れたシャドウマスク用鋼板の製造方法 - Google Patents

長手方向の板厚精度に優れたシャドウマスク用鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2000345242A
JP2000345242A JP15269699A JP15269699A JP2000345242A JP 2000345242 A JP2000345242 A JP 2000345242A JP 15269699 A JP15269699 A JP 15269699A JP 15269699 A JP15269699 A JP 15269699A JP 2000345242 A JP2000345242 A JP 2000345242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
rolling
rolled
shadow mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15269699A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kodama
悟史 児玉
Tadashi Inoue
正 井上
Masaya Morita
正哉 森田
Kenji Tawara
健司 田原
Kenichi Mitsuzuka
賢一 三塚
Chihiro Taki
千博 滝
Tetsuo Kawahara
哲男 河原
Masazumi Mori
正澄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Nippon Mining Holdings Inc
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Nippon Mining Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd, Nippon Mining Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP15269699A priority Critical patent/JP2000345242A/ja
Priority to DE10081707T priority patent/DE10081707C2/de
Priority to PCT/JP2000/003491 priority patent/WO2000073518A1/ja
Priority to KR10-2001-7001302A priority patent/KR100460642B1/ko
Publication of JP2000345242A publication Critical patent/JP2000345242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0257Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/14Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes
    • H01J9/142Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes of shadow-masks for colour television tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D3/00Diffusion processes for extraction of non-metals; Furnaces therefor
    • C21D3/02Extraction of non-metals
    • C21D3/04Decarburising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/0733Aperture plate characterised by the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 【課題】コスト増加をまねくことなく、長手方向の板厚
精度の優れたシャドウマスク用鋼板の製造方法を提供す
る。 【解決手段】 C:0.1wt%以下、Si:0.05
wt%以下、Mn:0.1〜0.5wt%、P:0.0
3以下、S:0.001〜0.05wt%、Sol.A
l:0.002〜0.15wt%、N:0.008wt
%以下、残部が実質的にFeからなる鋼を熱間圧延し、
その熱延鋼板を脱炭焼鈍した後、冷間圧延によって所望
板厚とする長手方向の板厚精度の優れたシャドウマスク
用鋼板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】カラーテレビ、カラーディス
プレイ等のブラウン管に色選別機構として使用される極
低炭素アルミキルド鋼のシャドウマスク用鋼板の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラーテレビ、カラーディスプレイ等の
ブラウン管には色選別機構としてシャドウマスクが使用
されている。このシャドウマスクは低炭素、極低炭素ア
ルミキルド鋼を熱間圧延、冷間圧延、箱型炉で脱炭焼
鈍、二次冷間圧延する(特開昭55−62123号公
報)、あるいは極低炭素鋼アルミキルド鋼を熱間圧延、
一次冷間圧延、連続焼鈍、二次冷間圧延する(特開平9
−53122号公報)ことによってシャドウマスクとし
て所望の板厚を有するシャドウマスク用鋼板とし、フォ
トエッチング法により多数の孔をあけた後、二次焼鈍、
レベラー加工、プレス成形、黒化処理して製造される。
【0003】近年、シャドウマスク高精細化に伴い、シ
ャドウマスクの板厚は非常に薄くなっており、シャドウ
マスク用鋼板のコイルの幅方向、長手方向の板厚精度に
対する要求度も厳しいものになっている。
【0004】シャドウマスク用鋼板のコイルの幅方向、
長手方向の板厚精度向上のためには、その前工程である
一次冷間圧延、熱間圧延後の材料の板厚精度向上が必要
である。
【0005】従来、熱間圧延の仕上圧延において、ワー
クロールをクロスして圧延する方法が採られ、熱延鋼板
の幅方向の板厚精度向上が図られており、効果をあげて
いる。
【0006】しかし板厚精度の良好な一次冷間圧延材を
得るためには、熱延鋼板の幅方向、長手方向の板厚精度
向上だけでなく、熱延鋼板のコイル長手方向の機械的特
性の均質化が必要である。通常の熱延鋼板は、コイルの
トップ、ボトムの仕上温度や巻取温度、冷却速度が中間
部と差があるため、コイル長手方向の機械的特性が大き
くばらついており、一次冷間圧延においては圧延荷重制
御が難しく、板厚精度の良い一次冷間圧延材を高歩留ま
りで得ることは必ずしもできなかった。このため板厚精
度の悪い一次冷間圧延材を高精細シャドウマスクに適用
するために、二次冷間圧延の通板回数を増やして板厚精
度の改善を図ったり、コイルトップ部、ボトム部のカッ
ト長さを長くするなどを行っており、製造コストの増
加、歩留まり低下の原因となっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、その目的とするところはコスト増
加をまねくことなく、長手方向の板厚精度の優れたシャ
ドウマスク用鋼板の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、 C:
0.1wt%以下、Si:0.05wt%以下、Mn:
0.1〜0.5wt%、P:0.03以下、S:0.0
01〜0.05wt%、Sol.Al:0.002〜
0.15wt%、N:0.008wt%以下、残部が実
質的にFeからなる鋼を熱間圧延し、その熱延鋼板を脱
炭焼鈍した後、冷間圧延によって所望板厚とすることを
特徴とする長手方向の板厚精度の優れたシャドウマスク
用鋼板の製造方法、第2の発明は、熱間圧延は、粗圧延
後に粗圧延材を再加熱してから、仕上圧延を行う第1の
発明に記載のシャドウマスク用鋼板の製造方法、第3の
発明は、熱間圧延は、Ar3点以上で粗圧延し、少なく
とも圧延最終スタンドでAr3点未満となるように温度
制御して仕上圧延を行う第1又は第2の発明に記載のシ
ャドウマスク用鋼板の製造方法、第4の発明は、冷間圧
延は、一次冷間圧延工程と二次冷間圧延工程とを備えて
いる第1〜第3のいずれかに記載の発明のシャドウマス
ク用鋼板の製造方法、第5の発明は、冷間圧延は、一回
の冷間圧延のみである第1〜第3のいずれかに記載の発
明のシャドウマスク用鋼板の製造方法である。
【0009】
【発明の実施の態様】以下本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明の目的、すなわち、長手方向の板厚
精度を向上した高精細シャドウマスク用鋼板を製造する
には一次冷間圧延材の板厚精度向上を果たす必要があ
る。そこで、本発明者らは一次冷間圧延材を板厚精度良
く製造する方法を検討した結果、熱延鋼板コイルのトッ
プ部およびボトム部の機械的特性が中間部と大きく違う
場合には、タンデム式で行われる一次冷間圧延の板厚制
御機能によって圧延荷重がハンチングし、長手方向の板
厚が変動しやすいことを突き止めた。
【0011】更に鋭意研究をした結果、従来一次冷間圧
延後に行っていたオープンコイルによる脱炭焼鈍に代え
て、これを熱間圧延後、一次冷間圧延前に行えば、多大
なコストアップを回避しながら、熱延鋼板の長手方向の
機械的特性を非常に均質化できるため、板厚精度の優れ
た一次冷間圧延材が得られること、さらにこの製造法に
より従来は必須であった二次冷間圧延を省略することも
可能となり、大幅な製造コスト削減につながることを見
出した。
【0012】本発明は、この知見に基づいてなされたも
ので、熱間圧延ままでは長手方向に不均一なコイルの機
械的特性を、脱炭焼鈍によって均一化し、一次冷間圧延
における圧延荷重制御を容易にするとともに、板厚精度
の良好な冷延鋼板を得ることにある。
【0013】本発明によれば、板厚精度の優れたシャド
ウマスク用鋼板が二次冷間圧延の通板回数を少なくして
得られる。さらには、二次冷間圧延を省略することもで
きる。
【0014】次に、熱間圧延される鋼材の組成及び冷間
圧延に供せられる脱炭焼鈍後の組成に関して説明する。
【0015】C:本発明方法で得られるシャドウマスク
用鋼板は、フォトエッチング法により穿孔した後、二次
焼鈍(プレス成形前焼鈍)し、プレス成形される。プレ
ス成形後にスプリングバックやストレッチャーストレイ
ンが発生した場合には、曲面形状や孔形状が変化し、色
ズレや画像のゆがみなどを引き起こす。そのため、シャ
ドウマスク用鋼板の二次焼鈍後の特性としては、降伏強
度が低く、降伏点伸びが小さいことが求められる。近
年、省エネや合理化指向から二次焼鈍温度は低温化する
傾向にあり、鋼板の再結晶温度を上げるようなTi、N
b、Zrなどの炭化物形成元素の添加は極力避ける必要
がある。さらに二次焼鈍の低温化により鋼板が二次焼鈍
時に脱炭されにくくなるため、シャドウマスク用鋼板は
一次焼鈍において十分に脱炭する必要がある。脱炭焼鈍
前の鋼板のC量が高いと、脱炭焼鈍に要する時間が長く
なり、製造コストの増加をまねくため、一次焼鈍に供す
る熱延鋼板のC量は0.1wt%以下とする。
【0016】Si:Siは非金属介在物を形成してエッ
チング性を劣化させるため、0.05%以下とする。
【0017】Mn:Mn量はSによる熱間脆性を防止す
るため、0.1wt%以上添加する必要があるが、その
量が0.5wt%を超えると鋼が硬化し、プレス成形性
を悪くするため、0.1〜0.5wt%とする。
【0018】P:Pは鋼を硬化させる元素であるととも
に、偏析に起因するエッチングムラを発生しやすい元素
である。シャドウマスク用鋼板として適したP量は0.
03%以下とする。
【0019】S:Sは不可避的に鋼中に含有される元素
であり、S量が多い場合には熱間脆性の原因となるとと
もに、Sの偏析に起因するエッチングムラが発生する。
逆にS量が0.001wt%未満であると焼鈍時に窒化
しやすくなり、窒化はプレス時に形状不良をまねく。し
たがって、S量は窒化しない範囲でできるだけ少なくし
た方がよく、好ましい範囲は0.001〜0.05wt
%である。
【0020】Sol.Al:Alは固溶NをAlNとし
て固定し、降伏点伸びを低下させるとともに、時効を抑
制するため必要となるが、必要以上に添加してもコスト
増加をまねくので、0.002〜0.15wt%とす
る。
【0021】N:Nは降伏点伸びの増大や時効によるプ
レス時の孔の形状不良をまねくため、少ない方がよく、
0.0080wt%以下とする。
【0022】ついで、本発明の製造方法について述べ
る。
【0023】(熱間圧延)上述の組成の鋼を熱間圧延す
る。この熱間圧延は、常法に従うことができるが、粗圧
延材の幅方向、長手方向の温度の均一化と仕上圧延時の
温度制御を目的として、粗圧延材を再加熱してから仕上
圧延を行うと、熱延鋼板の幅方向、長手方向の板厚精度が
良好となる。再加熱の方法としては特に限定するもので
はないが、誘導加熱方式、直火方式、粗圧延材をコイル
に巻き取って箱型炉に入れて加熱する方式等がある。
【0024】また粗圧延後に粗圧延材の温度がAr3点
未満となってから仕上圧延を行う、又は仕上圧延中にA
r3点未満となるように温度制御して仕上圧延を行え
ば、熱延鋼板の結晶粒粗大化を図ることができ、二次焼
鈍(ブレス成形前焼鈍)後の特性をよりいっそう軟質化
できる。ここで、熱延鋼板の板厚は、厚くなるほど脱炭
焼鈍に時間が要するとともに、冷間圧延において強圧化
を必要とする。冷間圧延率の増加は二次焼鈍後の組織の
微細化をまねき、鋼板の硬質化の原因となる。従って、
熱延鋼板板厚はできるだけ薄い方がよく、特に限定しな
いが、C量が0.01wt%以下の鋼では2.8mm以
下、C量が0.01wt%を超え、0.1wt%以下の
鋼では2.3mm以下が好ましい。このとき数本の粗圧
延材を溶接してつなげ、連続的に仕上圧延を行えば、薄
物熱延材の通板が安定し、熱延鋼板の長手方向の板厚精
度の改善が可能である。
【0025】なお、熱間圧延においてワークロールをク
ロスさせて圧延する従来の手法を併せて用いれば、熱延
鋼板の幅方向の板厚精度をさらに向上でき、より高い板
厚精度のシャドウマスク用鋼板が得られる。
【0026】(脱炭焼鈍)鋼板は、C量が多いとセメン
タイトが析出し、エッチング性が悪くなるとともに、降
伏強度が高くなり、成形後のスプリングバックが大きく
なる。脱炭焼鈍は、C量を極力少なくするために行う。
さらに、本発明の熱間圧延後の脱炭焼鈍は、熱間圧延材
の長手方向の機械的特性を均一化するためにおこなう。
脱炭焼鈍条件は常法に従うことができ、例えば、焼鈍雰
囲気:水素と窒素の混合気体、焼鈍温度:650〜80
0℃、露点:10〜30℃でおこなう。焼鈍時間は、目
標とする脱炭レベル、コイル重量、板厚等に条件により
適宜設定されるが、二次焼鈍(プレス成形前焼鈍)時に
脱炭されにくい場合を考慮すると、成形性の観点からC
量が0.0015wt%以下となるまで脱炭することが
望ましい。なお、熱延鋼板を脱炭焼鈍に供するに際して
は、酸洗いして、オープンコイル巻き直すが、場合によ
っては酸洗前あるいは後にスキンパスで鋼板に歪みを加
えて脱炭焼鈍中に粒成長させ、脱炭焼鈍後の鋼板の軟質
化を図ってもよい。
【0027】(冷間圧延)冷間圧延は、冷間圧延材の板
厚などの条件に応じて行われ、通常は一次冷間圧延のみ
で所望の板厚精度が得られ、二次冷間圧延の必要はな
い。但し、鋼板の表面粗さ調整が必要な場合や、より厳
格な板厚精度が要求される場合には、二次冷間圧延をお
こなう。しかし、この場合も圧延回数は一回、多くても
二回程度ですむ。その理由は、本発明の冷間圧延材は、
長手方向の板厚精度が優れているため、容易に所望の板
厚精度が得られるためである。
【0028】なお、本発明において一次冷間圧延材の板
厚、シャドウマスク用鋼板の板厚は特に限定するもので
はないが、近年では高精細化用シャドウマスクとして、
0.0020〜0.20mmの鋼板が用いられる。
【0029】
【実施例】表1に示す成分の鋼A、B、C、Dに熱間圧延
を施し、熱間圧延材No.1〜No.72を得た。この
うち、No.1〜No.37の熱延鋼板のみに脱炭焼鈍
を施した。脱炭焼鈍は熱延鋼板をオープンコイルにし
て、H2 、N2 の混合気体、露点30℃、温度700℃
の雰囲気の箱型炉で行い、炉内雰囲気中のCO濃度が
0.05%以下(計算上、鋼板中のC量が0.0015
wt%以下となる)となった時点で終了とした。なお、
供試した熱延鋼板は幅方向、長手方向ともに、板厚のば
らつきが±30μm以下の比較的良好なコイルである。
【0030】次に、脱炭焼鈍したコイル(No.1〜No.37)
と焼鈍しなかったコイル(No.38〜No.72)に、一次冷間
圧延を施した。一次冷間圧延材の板厚は、二次冷間圧延
省略を想定した0.15mm(No.1〜No.33,No.38〜N
o.68)と、二次冷間圧延を行う場合を想定した0.25m
m(No.34,35,69,70)、0.40mm(No.36,71)、0.65
mm(No.37,72)の計4種類とした。一次冷間圧延材の許
容板厚精度を高精細シャドウマスク用鋼板として求めら
れる板厚精度、二次冷間圧延で比較的容易に矯正できる
板厚精度等を考慮して、各板厚種類ごとに設定し、その
許容範囲から外れた部分の長さをオフゲージ部長さとし
て測定した。
【0031】さらに熱延鋼板の段階で脱炭焼鈍を行った
一次冷間圧延材(No.1〜 No.37)に対しては、板厚
0.15mmのものはそのままで、板厚0.25mm以
上のものには二次冷間圧延を施し、すべて板厚0.15
mmとした後、小サンプルを切出して、100%Ar雰
囲気中で700℃、15minの二次焼鈍を施した場合
の降伏強度を調査した。
【0032】熱間圧延条件、脱炭焼鈍後の鋼板中のC
量、一次冷間圧延材の板厚、一次冷間圧延材としての許
容板厚精度を表2、3に、一次冷間圧延材の板厚とオフ
ゲージ部長さの関係を図1に示す。またNo.3,14,22,29
の熱間鋼板について、脱炭焼鈍前後の長手方向の降伏強
度変化を図2に示す。表2から脱炭焼鈍後の熱延鋼板の
C量はほとんどが0.0015wt%以下であったが、
焼鈍時の板厚が厚かった熱延鋼板ではC量が0.001
5wt%をわずかに超えているものもあった。
【0033】図1において、一次冷間圧延材の板厚ごと
に比較すると、熱延鋼板に脱炭焼鈍を施した実施例(No.
1〜 No.37)の方が施さなかった比較例(No.38〜 No.7
2)に比べてオフゲージ長さが小さく、コイル長手方向に
均一な板厚の冷間圧延材が得られていることがわかっ
た。また図2から、脱炭焼鈍後のNo.3,14,2
2,29は、脱炭焼鈍前に比べて軟質化しており、しか
も降伏強度の長手方向のバラツキが非常に小さい範囲に
収まっていた。熱延鋼板コイルの長手方向での材質の均
質化が一次冷間圧延材の板厚精度向上につながっている
ことが明らかになった。
【0034】熱間圧延において、粗圧延材を再加熱せず
に仕上圧延を行ったNo.5,15と再加熱して仕上圧
延を行ったNo.6,16の熱延鋼板の長手方向の板厚精度
(目標板厚と実板厚の差)を比較して図3に示す。粗圧
延材を再加熱して仕上圧延を行ったNo.6,16の熱延鋼
板の板厚精度は再加熱しなかったNo.5,15よりも良好で
あり、このことにより表2のように一次冷間圧延後のオ
フゲージ長さを大幅に低減できることが分かった。
【0035】脱炭焼鈍時間(炉内のCO濃度が0.05
%以下となるのに要した時間)に及ぼす熱延鋼板板厚と
鋼の初期C量の影響を図4に示す。脱炭時間は脱炭焼鈍
前のC量が少ないほど、熱延鋼板の板厚が薄いほど短
い。製造コストを考慮すると、脱炭焼鈍は20時間以内
が適当であり、C量0.01wt%以下の鋼では熱延鋼
板板厚を2.8mm以下、C量0.01wt%超え、0.
1wt%以下の鋼では熱延鋼板板厚を2.3mm以下と
することが望ましいことが分かった。
【0036】二次焼鈍材の降伏強度について、一次冷間
圧延と二次冷間圧延の全冷圧率の影響、熱間圧延の仕上
温度の影響、脱炭焼鈍後のC量の影響を図5に示す。全
冷圧率が小さいほど二次焼鈍材の軟質化が図られ、また
全冷圧率が同じ場合でも、熱間圧延において粗圧延材の
温度がAr3点未満となってから仕上圧延を行う、又は
仕上圧延中にAr3点未満となるように温度制御した材
料はAr3点以上で仕上圧延を行った材料よりも二次焼
鈍材の軟質化が図られることも明らかになった。また、
一次焼鈍後のC量が0.0015wt%を超えていた材
料では二次焼鈍後の降伏強度が比較的高いことが分かっ
た。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
熱間圧延後に脱炭焼鈍を行うことで、長手方向の板厚精
度の良いシャドウマスク用鋼板を安価に製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱延鋼板を脱炭焼鈍した場合(実施例)としな
い場合(比較例)の一次冷間圧延材の板厚とオフゲージ
部長さの関係を示す図。
【図2】No.3,14,22,29の熱延鋼板について、脱炭焼鈍
前後の長手方向の降伏強度を示す図。
【図3】No.5,6,15,16の熱延鋼板の長手方向の板厚精度
(目標値と実板厚との差)を示す図。
【図4】脱炭焼鈍時間に及ぼす熱延鋼板板厚と鋼の初期
C量の影響を示す図。
【図5】二次焼鈍材の降伏強度に及ぼす一次冷間圧延と
二次冷間圧延の全冷圧率の影響と熱間圧延の仕上温度の
影響、脱炭焼鈍後のC量の影響を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 正 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 森田 正哉 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 田原 健司 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 三塚 賢一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 滝 千博 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 日鉱金 属株式会社内 (72)発明者 河原 哲男 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 日鉱金 属株式会社内 (72)発明者 森 正澄 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 日鉱金 属株式会社内 Fターム(参考) 4K037 EA01 EA04 EA05 EA15 EA18 EA23 EA25 EA27 FB04 FB06 FF00 5C031 EE05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.1wt%以下、Si:0.05
    wt%以下、Mn:0.1〜0.5wt%、P:0.0
    3以下、S:0.001〜0.05wt%、Sol.A
    l:0.002〜0.15wt%、N:0.008wt
    %以下、残部が実質的にFeからなる鋼を熱間圧延し、
    その熱延鋼板を脱炭焼鈍した後、冷間圧延によって所望
    板厚とすることを特徴とする長手方向の板厚精度の優れ
    たシャドウマスク用鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 熱間圧延は、粗圧延後に粗圧延材を再加
    熱してから、仕上圧延を行なう請求項1に記載のシャド
    ウマスク用鋼板の製造方法。
  3. 【請求項3】 熱間圧延は、Ar3点以上で粗圧延し、
    少なくとも圧延最終スタンドでAr3未満となるように
    温度制御して仕上圧延を行なう請求項1又は2に記載の
    シャドウマスク用鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 冷間圧延は、一次冷間圧延工程と二次冷
    間圧延工程とを備えている請求項1〜3のいずれかに記
    載のシャドウマスク用鋼板の製造方法。
  5. 【請求項5】 冷間圧延は、一回の冷間圧延のみである
    請求項1〜3のいずれかに記載のシャドウマスク用鋼板
    の製造方法。
JP15269699A 1999-05-31 1999-05-31 長手方向の板厚精度に優れたシャドウマスク用鋼板の製造方法 Pending JP2000345242A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15269699A JP2000345242A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 長手方向の板厚精度に優れたシャドウマスク用鋼板の製造方法
DE10081707T DE10081707C2 (de) 1999-05-31 2000-05-31 Verfahren zur Herstellung von Stahlblech für Schattenmasken mit ausgezeichneter Dickengenauigkeit in Längsrichtung
PCT/JP2000/003491 WO2000073518A1 (fr) 1999-05-31 2000-05-31 Procede de production de feuilles d'acier pour masques perfores d'une epaisseur extremement precise dans le sens longitudinal
KR10-2001-7001302A KR100460642B1 (ko) 1999-05-31 2000-05-31 길이방향의 판두께 정밀도가 우수한 쉐도우마스크용강판의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15269699A JP2000345242A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 長手方向の板厚精度に優れたシャドウマスク用鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000345242A true JP2000345242A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15546152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15269699A Pending JP2000345242A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 長手方向の板厚精度に優れたシャドウマスク用鋼板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2000345242A (ja)
KR (1) KR100460642B1 (ja)
DE (1) DE10081707C2 (ja)
WO (1) WO2000073518A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003239047A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Nippon Mining & Metals Co Ltd ブリッジ付きテンションマスク用軟鋼素材及びシャドウマスク
JP5641462B1 (ja) * 2014-05-13 2014-12-17 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いてマスクを製造する方法
US10233546B2 (en) 2013-09-13 2019-03-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Metal plate, method of manufacturing metal plate, and method of manufacturing mask by use of metal plate
US10570498B2 (en) 2015-02-10 2020-02-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Manufacturing method for deposition mask, metal plate used for producing deposition mask, and manufacturing method for said metal sheet
US11486031B2 (en) 2013-10-15 2022-11-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Metal plate

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102286688A (zh) * 2010-06-21 2011-12-21 宝山钢铁股份有限公司 一种高硬度镀锡原板用钢及其制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031092B1 (ja) * 1971-05-25 1975-10-07
JPS536222A (en) * 1976-07-07 1978-01-20 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of silent steel sheet
JPS5943974B2 (ja) * 1979-08-22 1984-10-25 日本鋼管株式会社 シヤドウマスクの製造方法
JPS596326A (ja) * 1982-07-03 1984-01-13 Nisshin Steel Co Ltd シヤドウマスクの製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003239047A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Nippon Mining & Metals Co Ltd ブリッジ付きテンションマスク用軟鋼素材及びシャドウマスク
US10233546B2 (en) 2013-09-13 2019-03-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Metal plate, method of manufacturing metal plate, and method of manufacturing mask by use of metal plate
US10731261B2 (en) 2013-09-13 2020-08-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Metal plate, method of manufacturing metal plate, and method of manufacturing mask by use of metal plate
US11486031B2 (en) 2013-10-15 2022-11-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Metal plate
JP5641462B1 (ja) * 2014-05-13 2014-12-17 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いてマスクを製造する方法
WO2015174269A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いてマスクを製造する方法
JP2015214741A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 大日本印刷株式会社 金属板、金属板の製造方法、および金属板を用いてマスクを製造する方法
US10600963B2 (en) 2014-05-13 2020-03-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Metal plate, method of manufacturing metal plate, and method of manufacturing mask by using metal plate
US11217750B2 (en) 2014-05-13 2022-01-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Metal plate, method of manufacturing metal plate, and method of manufacturing mask by using metal plate
US10570498B2 (en) 2015-02-10 2020-02-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Manufacturing method for deposition mask, metal plate used for producing deposition mask, and manufacturing method for said metal sheet
US10612124B2 (en) 2015-02-10 2020-04-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Manufacturing method for deposition mask, metal plate used for producing deposition mask, and manufacturing method for said metal sheet

Also Published As

Publication number Publication date
DE10081707T1 (de) 2001-09-13
KR20010072126A (ko) 2001-07-31
DE10081707C2 (de) 2003-06-05
KR100460642B1 (ko) 2004-12-08
WO2000073518A1 (fr) 2000-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4325752A (en) Method for making shadow masks
JPH021218B2 (ja)
KR970007205B1 (ko) 새도우 마스크용 냉연강판과 그 제조방법
KR102503902B1 (ko) 방향성 전기 강판의 제조 방법 및 냉간 압연 설비
JP2000345242A (ja) 長手方向の板厚精度に優れたシャドウマスク用鋼板の製造方法
JPS6169928A (ja) 連続焼鈍によるしごき加工用鋼板の製造方法
JP4765388B2 (ja) 打抜き後の平坦度に優れる冷間圧延ままの薄鋼板の製造方法
JPH10158782A (ja) フォトエッチング時の穿孔性とプレス成形性に優れたシャドウマスク用鋼板及びその製造方法
JPH03226544A (ja) 耐時効性に優れた焼付硬化型加工用鋼板の製造方法
JP2002161335A (ja) シャドウマスク用素材、その製造方法、その素材からなるシャドウマスク及びそのシャドウマスクを用いた受像管
US20060145587A1 (en) Material for shadow mask, process for producing the same, shadow mask from the shadow mask material and picture tube including the shadow mask
JPS641531B2 (ja)
JPS59110731A (ja) シヤドウマスク原板の製造方法
JPS60152634A (ja) シヤドウマスク用素材の製造法
KR100415654B1 (ko) 흑화막 밀착성 및 자기차폐성이 우수한 이너쉴드용 냉연강판 제 조방법
KR100328077B1 (ko) 저온소둔에의한섀도마스크용냉연강판과그제조방법
JPH0625381B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
KR100451819B1 (ko) 자기차폐성이 우수한 브라운관 수축밴드용 냉연강판 및 그제조방법
JPH02104614A (ja) 高加工性熱延鋼板の製造方法
JPH11181524A (ja) 繰り返し曲げ加工性の良好な一方向性電磁鋼板の熱延板焼鈍板およびその製造方法
JPH07103424B2 (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH08269627A (ja) シャドウマスク用冷延鋼板およびその製造方法
KR920004945B1 (ko) 세도우마스크(Shadow Mask)용 강판의 제조방법
JP2516441B2 (ja) 耐リジング性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04191331A (ja) 耐面歪み、耐デント性を有する深絞り用冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018