JP2000341420A - インターホンシステム、及びプログラム記録媒体 - Google Patents

インターホンシステム、及びプログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2000341420A
JP2000341420A JP15146099A JP15146099A JP2000341420A JP 2000341420 A JP2000341420 A JP 2000341420A JP 15146099 A JP15146099 A JP 15146099A JP 15146099 A JP15146099 A JP 15146099A JP 2000341420 A JP2000341420 A JP 2000341420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visitor
intercom
discriminating
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15146099A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Kawasaki
利信 河崎
Yukio Okada
幸夫 岡田
Yoshiyuki Komoda
美行 薦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15146099A priority Critical patent/JP2000341420A/ja
Publication of JP2000341420A publication Critical patent/JP2000341420A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】訪問者があったときに、訪問者の種別に応じ
て、訪問者に対して適切な応答をすることができるとと
もに、住居人に対しても適切な通知をすることができる
インターホンシステムを提供する。 【解決手段】ドアホン子器2側には、訪問者検知手段4
と、訪問者判別情報取得手段3とを備えており、インタ
ーホン親機1は、訪問者検知手段4が訪問者を検知した
ときには、訪問者判別情報取得手段3によって取得する
訪問者判別情報を基にして訪問者種別を判別する訪問者
種別判別手段11と、訪問者種別判別手段11によって
判別された訪問者種別に基づいて、ドアホン子器2側へ
の応答処理をする応答処理手段13とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、訪問者があったと
きに、訪問者の種別、あるいは住居人のスケジュールに
応じて、訪問者に対して適切な応答をすることができる
とともに、住居人に対しても適切な通知をすることがで
きるインターホンシステム、及び、この機能を実現でき
るプログラムを記録したプログラム記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、集合住宅などでは、インターホン
システムが広く導入されている。このようなインターホ
ンシステムは、ドアホン子器と、呼出釦などの訪問者検
知手段と、インターホン親機とを少なくとも組み合わせ
ることで構成されており、通常、訪問者検知手段が訪問
者を検知すると、インターホン親機はこれを受けて、呼
出音を出力することで住居人を呼び出し、住居人がこれ
に応答すれば、ドアホン子器との間で通話できるように
している。
【0003】ところで、最近では、住居人による所定の
設定によって、訪問者検知手段が訪問者を検知したとき
に、ドアホン子器より予め定められたメッセージ、例え
ば、「只今出かけております。」といったメッセージを
出力することで、例えば押し売りなどの、住居人が応対
したくない訪問者との間で通話せずに済ませることがで
きるようにしたインターホンシステムも普及している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
インターホンシステムでは、訪問者検知手段が訪問者を
検知したときに、訪問者の種別に関係なく、同一のメッ
セージを出力するようにしているので、住居人にとって
重要な訪問者に対しても、適切な応答をすることができ
ないという問題があった。
【0005】また、このとき、インターホン親機では、
通常の呼出音、例えば、「ピンポーン」といった呼出音
を出力するので、住居人は、訪問者を確認するには、そ
の都度、モニタテレビを見るなどしなければならず、面
倒であった。更に、住居人のスケジュールに関係なく、
訪問者に対して同一の応答をする一方、住居人に対して
同一の通知をしているので、訪問者に対して適切な応答
ができないとともに、住居人にとっても不便であった。
【0006】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
のであり、訪問者があったときに、訪問者の種別、ある
いは住居人のスケジュールに応じて、訪問者に対して適
切な応答をすることができるとともに、住居人に対して
も適切な通知をすることができるインターホンシステ
ム、及び、この機能を実現できるプログラムを記録した
プログラム記録媒体を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載のインターホンシステムで
は、ドアホン子器側には、訪問者検知手段と、訪問者判
別情報取得手段とを備えており、インターホン親機は、
上記訪問者検知手段が訪問者を検知したときには、訪問
者判別情報取得手段によって取得する訪問者判別情報を
基にして訪問者種別を判別する訪問者種別判別手段と、
訪問者種別判別手段によって判別された訪問者種別に基
づいて、ドアホン子器側への応答処理をする応答処理手
段とを備える。
【0008】請求項2に記載のインターホンシステムで
は、ドアホン子器側には、訪問者検知手段と、訪問者判
別情報取得手段とを備えており、インターホン親機は、
訪問者検知手段が訪問者を検知したときには、訪問者判
別情報取得手段によって取得する訪問者判別情報を基に
して訪問者種別を判別する訪問者種別判別手段と、訪問
者種別判別手段によって判別された訪問者種別に基づい
て、インターホン親機側の通知処理をする通知処理手段
を備える。
【0009】請求項3に記載のインターホンシステムで
は、訪問者判別情報取得手段は、音声取得装置であり、
訪問者判別情報は、訪問者の音声であることを特徴とす
る。請求項4に記載のインターホンシステムでは、訪問
者判別情報は、訪問者が話すキーワードであることを特
徴とする。ここに、訪問者が話すキーワードとは、訪問
者を特定できる用語、例えば、「配送」、「郵便」、
「山田」などの用語をいう。
【0010】請求項5に記載のインターホンシステムで
は、訪問者判別情報取得手段は、指紋取得装置であり、
訪問者判別情報は、訪問者の指紋であることを特徴とす
る。請求項6に記載のインターホンシステムでは、訪問
者判別情報取得手段は、画像取得装置であり、訪問者判
別情報は、訪問者の眼球の虹彩画像であることを特徴と
する。
【0011】請求項7に記載のインターホンシステムで
は、訪問者判別情報取得手段は、画像取得装置であり、
訪問者判別情報は、訪問者の眼球の網膜画像であること
を特徴とする。請求項8に記載のインターホンシステム
では、訪問者判別情報取得手段は、画像取得装置であ
り、訪問者判別情報は、訪問者の顔面画像であることを
特徴とする。
【0012】請求項9に記載のインターホンシステムで
は、訪問者判別情報取得手段は、画像取得装置であり、
訪問者判別情報は、訪問者の耳形状画像であることを特
徴とする。請求項10に記載のインターホンシステムで
は、ドアホン子器側には、訪問者検知手段を備えてお
り、インターホン親機は、訪問者検知手段が訪問者を検
知したときには、その時刻におけるスケジュール情報を
判別するスケジュール情報判別手段と、スケジュール情
報判別手段によって判別されたスケジュール情報に基づ
いて、ドアホン子器側への応答処理をする応答処理手段
とを備える。
【0013】請求項11に記載のインターホンシステム
では、ドアホン子器側には、訪問者検知手段を備えてお
り、インターホン親機は、訪問者検知手段が訪問者を検
知したときには、その時刻におけるスケジュール情報を
判別するスケジュール情報判別手段と、スケジュール情
報判別手段によって判別されたスケジュール情報に基づ
いて、ドアホン子器側の通知処理をする通知処理手段と
を備える。
【0014】請求項12に記載のインターホンシステム
では、請求項10または請求項11に記載のインターホ
ンシステムに、請求項1〜9のいずれかに記載の機能を
更に備えたことを特徴とする。請求項13に記載のプロ
グラム記録媒体では、テレビインターホン親機に、請求
項1〜12のいずれかに記載の機能を実現させるための
プログラムを記録している。すなわち、インターホン親
機が、このプログラム記録媒体を読み取れば、請求項1
〜12のいずれかに記載の機能が実現できるようにな
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のインターホンシ
ステムについて、図面とともに説明する。図1は、本発
明のインターホンシステムの要部構成を示すブロック図
である。このインターホンシステムは、住居内に設けら
れるインターホン親機1と、玄関先に設けられる、スピ
ーカSP’とマイクMI’とを備えるドアホン子器2、
訪問者判別情報取得部3、訪問者検知部4とを少なくと
も組み合わせることで構成されている。
【0016】インターホン親機1は、本発明の機能を実
行するために必要な処理プログラムを記憶するととも
に、訪問者判別情報、スケジュール情報(いずれも後
述)を予め登録するための記憶部10と、訪問者種別判
別手段を構成し、訪問者検知部4が訪問者を検知したと
きに、訪問者判別情報取得部3によって取得された訪問
者判別情報を基にして、訪問者種別を判別する訪問者種
別判別部11と、スケジュール情報判別手段を構成し、
訪問者検知部4が訪問者を検知したときに、記憶部10
に予め登録されたスケジュール情報を基にして、その時
刻におけるスケジュール情報を判別するスケジュール情
報判別部12と、応答処理手段を構成し、訪問者種別判
別部11やスケジュール情報判別部12による判別結果
に基づいて、応答処理(後述)をする応答処理部13
と、通知処理手段を構成し、訪問者種別判別部11やス
ケジュール情報判別部12による判別結果に基づいて、
通知処理(後述)をする通知処理部14と、応答処理部
13の応答処理に基づいて、ドアホン子器2のスピーカ
SP’より所定のメッセージを出力させたり、通知処理
部14の通知処理に基づいて、スピーカSPより所定の
メッセージを出力させるための音声出力処理部15と、
訪問者判別情報やスケジュール情報を、記憶部10に登
録するための情報入力部16と、情報入力部16より入
力された、訪問者判別情報やスケジュール情報を、記憶
部10に登録する登録処理部17と、CRTなどで構成
される表示部18と、ドアホン子器2との間で通話する
ためのマイクMI,スピーカSPとを備える。
【0017】ここに、訪問者検知手段を構成する訪問者
検知部4は、例えば、呼出スイッチや防犯センサなどを
使用して構成することができ、呼出スイッチが訪問者に
よって押し操作されたり、防犯センサが人体の接近を検
知することで、訪問者を検知するようにしている。ま
た、訪問者判別情報取得手段を構成する訪問者判別情報
取得部3は、例えば、マイクなどの音声取得装置、指紋
リーダなどの指紋取得装置、カメラなどの画像取得装置
を用いて構成することができる。
【0018】訪問者判別情報取得部3として音声取得装
置を用いるときには、訪問者判別情報として、訪問者の
音声を用いて、訪問者種別判別部11は、訪問者判別情
報取得部3によって取得された音声を基にして、訪問者
の種別を判別するようにする。そのため、記憶部10に
は、予め、後述するような登録手順で、住居人にとって
重要な訪問者の声紋や、特定のキーワードを示す文字コ
ード(「配送」、「郵便」、「山田」など)を登録して
おく必要がある。
【0019】こうすれば、訪問者種別判別部11は、訪
問者判別情報取得部3によって取得された音声を認識し
て、声紋や文字コードに変換し、これらの声紋や文字コ
ードを基にして、訪問者種別を判別できるようになる。
また、訪問者判別情報取得部3として指紋取得装置を用
いるときには、訪問者判別情報として、訪問者の指紋を
用いて、訪問者種別判別部11は、訪問者判別情報取得
部3によって取得された指紋を基にして、訪問者の種別
を判別するようにする。
【0020】そのため、記憶部10には、予め、後述す
るような登録手順で、住居人にとって重要な訪問者の指
紋を登録しておく必要がある。こうすれば、訪問者種別
判別部11は、訪問者判別情報取得部3によって取得さ
れた指紋を基にして、訪問者種別を判別できるようにな
る。更に、訪問者判別情報取得部3として画像取得装置
を用いるときには、訪問者判別情報として、訪問者の画
像を用いて、訪問者種別判別部11は、訪問者判別情報
取得部3によって取得された画像を基にして、訪問者の
種別を判別するようにする。
【0021】そのため、記憶部10には、予め、後述す
るような登録手順で、住居人にとって重要な訪問者の画
像を登録しておく必要がある。この画像としては、例え
ば、眼球の虹彩画像、眼球の網膜画像、顔面画像、耳形
状画像がある。こうすれば、訪問者種別判別部11は、
訪問者判別情報取得部3によって取得された画像を基に
して、訪問者種別を判別できるようになる。
【0022】なお、このインターホンシステムにおい
て、インターホン親機1では、処理プログラムを記録し
たプログラム記録媒体として記憶部10を用いている
が、本発明ではこの例に限られず、フロッピーディスク
などの外部記録媒体を用いて、この媒体を読み取ったと
きに、本発明の機能を実行することができるようにして
もよい。
【0023】次に、前述した訪問者判別情報やスケジュ
ール情報の登録手順の一例について、図2,3とともに
説明する。まず、訪問者判別情報の登録手順について、
図2とともに説明する。最初に、住居人によって所定操
作がなされると、登録処理部17は、図示するような登
録画面を表示部18に表示させるので、住居人は、情報
入力部16より、訪問者氏名、訪問者種別、訪問者判別
情報種別といった属性情報を順次入力する。
【0024】そして、スタート釦18Aを押すことで、
登録処理部17は、訪問者判別情報取得部3による、家
族や隣人など、住居人にとって重要な人の訪問者判別情
報(前述)の取得を開始させ、その後、ストップ釦18
Bを押すことで、登録処理部17は、その取得を停止さ
せる。その後、登録完了釦18Cを押すことで、登録処
理部17は、取得された訪問者判別情報を、入力された
属性情報とともに、記憶部10に登録する。
【0025】次に、スケジュール情報の登録手順につい
て、図3とともに説明する。住居人によって所定操作が
なされると、登録処理部17は、表示部18に図示する
ような登録画面を表示させるので、住居人は、情報入力
部16より、時間帯およびその時間帯におけるスケジュ
ール情報を入力する。そして、登録完了釦18Cを押す
ことで、登録処理部17は、入力されたスケジュール情
報を、記憶部10に登録させる。
【0026】次に、このようにして登録された、訪問者
判別情報やスケジュール情報を基にした本発明の動作に
ついて、図4,図5とともに説明する。まず、訪問者判
別情報を基にした動作の一例について、図4のフローチ
ャート(100〜104)とともに説明する。訪問者検
知部4が訪問者を検知すると(100)、訪問者種別判
別部11はこれを受けて、訪問者判別情報取得部3によ
って訪問者判別情報を取得させ(101)、取得された
訪問者判別情報に基づいて、訪問者種別を判別し(10
2)、その判別結果に応じた応答や通知を行う(10
3、104)。
【0027】このときの応答あるいは通知の態様の一例
を、図5とともに説明する。すなわち、訪問者種別判別
部11は、訪問者判別情報取得部3によって取得された
訪問者判別情報が、記憶部10に登録されているかどう
か判別し、登録されていれば、その属性情報として登録
されている訪問者種別を読みだす。訪問者種別判別部1
1は、読みだした訪問者種別を応答処理部13に伝え、
応答処理部13はこれを受けて、所定のメッセージ、例
えば、「向かいの山田さんの家にいます。」といったメ
ッセージを作成する。そして、応答処理部13は、作成
したメッセージを、音声出力処理部15によって、ドア
ホン子器2のスピーカSP’より出力させて応答する。
【0028】これと同時に、訪問者種別判別部11は、
読みだした訪問者種別を通知処理部14に伝え、通知処
理部14はこれを受けて、所定の呼出音、例えば、「ピ
ンポーン」といった呼出音を作成する。そして、通知処
理部14は、作成した呼出音を、音声出力処理部15に
よって、スピーカSPより出力させて、住居人に対し
て、応対すべき訪問者がいることを通知する。
【0029】一方、訪問者判別情報取得部3によって取
得された訪問者判別情報が、記憶部10に登録されてい
なければ、訪問者種別判別部11は、訪問者種別が判別
できなかった旨を応答処理部13に伝え、応答処理部1
3はこれを受けて、所定のメッセージ、例えば、「只今
でかけております。」といったメッセージを作成する。
そして、応答処理部13は、作成したメッセージを、音
声出力処理部15によって、ドアホン子器2のスピーカ
SP’より出力させて応答する。
【0030】これと同時に、訪問者種別判別部11は、
訪問者種別が判別できなかった旨を通知処理部14に伝
え、通知処理部14はこれを受けて、所定の呼出音、例
えば、「ピピピピピ」といった呼出音を作成する。そし
て、通知処理部14は、作成した呼出音を、音声出力処
理部15によって、スピーカSPより出力させて、住居
人に対して、応対すべきでない訪問者がいることを通知
する。
【0031】なお、訪問者判別情報取得部3によって取
得された訪問者判別情報が、記憶部10に登録されてい
ないときの通知態様としては、図示するような、「ピピ
ピピピ」といった呼出音を出力するに限られず、無音で
あってもよい。次に、スケジュール情報を基にした動作
の一例について、図6のフローチャート(200〜20
3)とともに説明する。
【0032】訪問者検知部4が訪問者を検知すると(2
00)、スケジュール情報判別部12はこれを受けて、
その時刻におけるスケジュール情報を判別する(20
1)。すなわち、スケジュール情報判別部12は、訪問
者検知部3が訪問者を検知した時刻におけるスケジュー
ル情報を記憶部10より読みだし、読みだしたスケジュ
ール情報に基づいた応答や通知を行う(202、20
3)。
【0033】このときの応答あるいは通知の態様の一例
について、図7とともに説明する。読みだしたスケジュ
ール情報が、例えば、「就寝中」であるときには、スケ
ジュール情報判別部12は、「就寝中」というメッセー
ジを応答処理部13に伝え、応答処理部13はこれを受
けて、所定のメッセージ、例えば、「只今就寝中ですの
で、明日お越しください。」といったメッセージを作成
する。そして、応答処理部13は、作成したメッセージ
を、音声出力処理部15によって、ドアホン子器2のス
ピーカSP’より出力させて応答する。
【0034】これと同時に、スケジュール情報判別部1
2は、読みだしたスケジュール情報を通知処理部14に
伝え、通知処理部14はこれを受けて、呼出音の出力を
行わない。なお、ここでは、インターホン親機1は、訪
問者判別情報に基づいた応答あるいは通知処理、スケジ
ュール情報に基づいた応答あるいは通知処理のそれぞれ
について説明したが、本発明では、これら両方の処理を
同時に行えることは言うまでもない。
【0035】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、請
求項1に記載のインターホンシステムでは、インターホ
ン親機は、ドアホン子器側に対して、訪問者判別情報取
得部によって取得される訪問者判別情報より判別した訪
問者種別に基づいた応答処理をするので、その種別に応
じて、適切な応答をすることができる。
【0036】請求項2に記載のインターホンシステムで
は、インターホン親機は、訪問者判別情報取得部によっ
て取得される訪問者判別情報より判別した訪問者種別に
基づいた通知処理をするので、その種別に応じて、適切
な通知をすることができる。すなわち、訪問者が、家族
や隣人など、住居人にとって重要であるときには住居人
を呼び出す一方、訪問者が、押し売りなど、住居人が応
対したくないときには、住居人を呼び出さないようにす
ることができる。
【0037】また、訪問者種別に基づいた通知処理をす
るので、住居人が、モニタテレビを見るなどしてわざわ
ざ訪問者を確認するといった面倒を省くことができる。
請求項3に記載のインターホンシステムでは、訪問者判
別情報取得手段として音声取得装置を用い、訪問者判別
情報を、訪問者の音声とすることで、インターホン親機
は、音声取得装置により取得された音声を、例えば声紋
に変換し、予め登録された声紋との照合を行うことで、
正確な訪問者種別の判別が可能となる。
【0038】請求項4に記載のインターホンシステムで
は、訪問者判別情報取得手段として音声取得装置を用
い、訪問者判別情報を、訪問者が話す特定のキーワード
とすることで、インターホン親機は、音声取得装置によ
り取得された音声を、文字コードに変換し、変換した文
字コードと、予め登録したキーワードとの照合を行うこ
とで、訪問者種別の判別を行うことが可能となる。
【0039】請求項5に記載のインターホンシステムで
は、訪問者判別情報取得手段として指紋取得装置を用
い、訪問者判別情報を、訪問者の指紋とすることで、イ
ンターホン親機は、指紋取得装置により取得された指紋
と、予め登録された指紋との照合を行うことで、正確な
訪問者種別の判別が可能となる。請求項6に記載のイン
ターホンシステムでは、訪問者判別情報取得手段として
画像取得装置を用い、訪問者判別情報を、訪問者の眼球
の虹彩画像とすることで、インターホン親機は、画像取
得装置により取得された眼球の虹彩画像と、予め登録さ
れた眼球の虹彩画像との照合を行うことで、正確な訪問
者種別の判別が可能となる。
【0040】請求項7に記載のインターホンシステムで
は、訪問者判別情報取得手段として画像取得装置を用
い、訪問者判別情報を、訪問者の眼球の網膜画像とする
ことで、インターホン親機は、画像取得装置により取得
された眼球の網膜画像と、予め登録された眼球の網膜画
像との照合を行うことで、正確な訪問者種別の判別が可
能となる。
【0041】請求項8に記載のインターホンシステムで
は、訪問者判別情報取得手段として画像取得装置を用
い、訪問者判別情報を、訪問者の顔面画像とすること
で、インターホン親機は、画像取得装置により取得され
た顔面画像と、予め登録された顔面画像との照合を行う
ことで、正確な訪問者種別の判別が可能となる。請求項
9に記載のインターホンシステムでは、訪問者判別情報
取得手段として画像取得装置を用い、訪問者判別情報
を、訪問者の耳形状画像とすることで、インターホン親
機は、画像取得装置により取得された耳形状画像と、予
め登録された耳形状画像との照合を行うことで、正確な
訪問者種別の判別が可能となる。
【0042】請求項10に記載のインターホンシステム
では、インターホン親機は、訪問者検知手段が訪問者を
検知したときに、ドアホン子器側に対して、その時刻に
おけるスケジュール情報に基づいて応答処理をするの
で、住居人のスケジュールに応じて、適切な応答をする
ことができる。請求項11に記載のインターホンシステ
ムでは、インターホン親機は、訪問者検知手段が訪問者
を検知したときに、その時刻におけるスケジュール情報
に基づいて通知処理をするので、住居人のスケジュール
に応じて、適切な通知をすることができる。
【0043】請求項12に記載のインターホンシステム
では、請求項10または請求項11に記載のインターホ
ンシステムに、請求項1〜9のいずれかに記載の機能を
更に備えているので、訪問者判別情報に基づいた応答あ
るいは通知処理と、スケジュール情報に基づいた応答あ
るいは通知処理とを同時に行うことができる。請求項1
3に記載のプログラム記録媒体では、テレビインターホ
ン親機に、請求項1〜12のいずれかに記載の機能を実
現させるためのプログラムを記録しているので、インタ
ーホン親機が、このプログラム記録媒体を読み取れば、
請求項1〜12のいずれかに記載の機能が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインターホンシステムの要部構成の一
例を示すブロック図である。
【図2】訪問者判別情報の登録手順の一例について説明
するための図である。
【図3】スケジュール情報の登録手順の一例について説
明するための図である。
【図4】訪問者判別情報を基にした本発明の応答あるい
は通知処理の一例について説明するためのフローチャー
トである。
【図5】訪問者判別情報を基にした本発明の応答あるい
は通知処理の態様の一例について説明するための図であ
る。
【図6】スケジュール情報を基にした本発明の応答ある
いは通知処理の一例について説明するためのフローチャ
ートである。
【図7】スケジュール情報を基にした本発明の応答ある
いは通知処理の態様の一例について説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1・・・インターホン親機 2・・・ドアホン子器 3・・・訪問者判別情報取得部 4・・・訪問者検知部 10・・・記憶部 11・・・訪問者種別判別部 12・・・スケジュール情報判別部 13・・・応答処理部 14・・・通知処理部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年7月26日(1999.7.2
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 薦田 美行 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 Fターム(参考) 5K027 AA09 FF03 FF22 HH23 5K038 CC02 DD08 DD15 DD23 FF01

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドアホン子器と、インターホン親機とを少
    なくとも組み合わせて構成されるインターホンシステム
    において、 上記ドアホン子器側には、訪問者検知手段と、訪問者判
    別情報取得手段とを備えており、 上記インターホン親機は、上記訪問者検知手段が訪問者
    を検知したときには、上記訪問者判別情報取得手段によ
    って取得する訪問者判別情報を基にして訪問者種別を判
    別する訪問者種別判別手段と、 上記訪問者種別判別手段によって判別された訪問者種別
    に基づいて、上記ドアホン子器側への応答処理をする応
    答処理手段とを備えるインターホンシステム。
  2. 【請求項2】ドアホン子器と、インターホン親機とを少
    なくとも組み合わせて構成されるインターホンシステム
    において、 上記ドアホン子器側には、訪問者検知手段と、訪問者判
    別情報取得手段とを備えており、 上記インターホン親機は、上記訪問者検知手段が訪問者
    を検知したときには、上記訪問者判別情報取得手段によ
    って取得する訪問者判別情報を基にして訪問者種別を判
    別する訪問者種別判別手段と、 上記訪問者種別判別手段によって判別された訪問者種別
    に基づいて、上記インターホン親機側の通知処理をする
    通知処理手段を備えるインターホンシステム。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2において、 上記訪問者判別情報取得手段は、音声取得装置であり、 上記訪問者判別情報は、訪問者の音声であることを特徴
    とするインターホンシステム。
  4. 【請求項4】請求項3において、 上記訪問者判別情報は、訪問者が話す特定のキーワード
    であることを特徴とするインターホンシステム。
  5. 【請求項5】請求項1または請求項2において、 上記訪問者判別情報取得手段は、指紋取得装置であり、 上記訪問者判別情報は、訪問者の指紋であることを特徴
    とするインターホンシステム。
  6. 【請求項6】請求項1または請求項2において、 上記訪問者判別情報取得手段は、画像取得装置であり、 上記訪問者判別情報は、訪問者の眼球の虹彩画像である
    ことを特徴とするインターホンシステム。
  7. 【請求項7】請求項1または請求項2において、 上記訪問者判別情報取得手段は、画像取得装置であり、 上記訪問者判別情報は、訪問者の眼球の網膜画像である
    ことを特徴とするインターホンシステム。
  8. 【請求項8】請求項1または請求項2において、 上記訪問者判別情報取得手段は、画像取得装置であり、 上記訪問者判別情報は、訪問者の顔面画像であることを
    特徴とするインターホンシステム。
  9. 【請求項9】請求項1または請求項2において、 上記訪問者判別情報取得手段は、画像取得装置であり、 上記訪問者判別情報は、訪問者の耳形状画像であること
    を特徴とするインターホンシステム。
  10. 【請求項10】ドアホン子器と、テレビインターホン親
    機とを少なくとも組み合わせて構成されるインターホン
    システムにおいて、 上記ドアホン子器側には、訪問者検知手段を備えてお
    り、 上記インターホン親機は、上記訪問者検知手段が訪問者
    を検知したときには、その時刻におけるスケジュール情
    報を判別するスケジュール情報判別手段と、 上記スケジュール情報判別手段によって判別されたスケ
    ジュール情報に基づいて、上記ドアホン子器側への応答
    処理をする応答処理手段とを備えるインターホンシステ
    ム。
  11. 【請求項11】ドアホン子器と、テレビインターホン親
    機とを少なくとも組み合わせて構成されるインターホン
    システムにおいて、 上記ドアホン子器側には、訪問者検知手段を備えてお
    り、 上記インターホン親機は、上記訪問者検知手段が訪問者
    を検知したときには、その時刻におけるスケジュール情
    報を判別するスケジュール情報判別手段と、 上記スケジュール情報判別手段によって判別されたスケ
    ジュール情報に基づいて、上記インターホン親機側の通
    知処理をする通知処理手段とを備えるインターホンシス
    テム。
  12. 【請求項12】請求項10または請求項11において、 請求項1〜9のいずれかに記載の機能を更に備えたこと
    を特徴とするインターホンシステム。
  13. 【請求項13】上記テレビインターホン親機に、請求項
    1〜12のいずれかに記載の機能を実現させるためのプ
    ログラムを記録したプログラム記憶媒体。
JP15146099A 1999-05-31 1999-05-31 インターホンシステム、及びプログラム記録媒体 Withdrawn JP2000341420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15146099A JP2000341420A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 インターホンシステム、及びプログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15146099A JP2000341420A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 インターホンシステム、及びプログラム記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000341420A true JP2000341420A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15519041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15146099A Withdrawn JP2000341420A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 インターホンシステム、及びプログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000341420A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237898A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Kozo Kuwabara 呼出装置
JP2003078628A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Works Ltd インターホンシステム
JP2007295158A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nakayo Telecommun Inc 認証機能付き電話システム
JP2008135881A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Works Ltd インターホンシステム
JP2008258727A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Toyota Motor Corp 建物の扉応答システム
KR20160001690A (ko) * 2014-06-27 2016-01-06 하만인터내셔날인더스트리스인코포레이티드 방해 금지 시스템 및 장치
JP2019068361A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 アイホン株式会社 インターホンシステム
JP2019068362A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 アイホン株式会社 インターホンシステム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237898A (ja) * 2001-02-13 2002-08-23 Kozo Kuwabara 呼出装置
JP2003078628A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Matsushita Electric Works Ltd インターホンシステム
JP4729828B2 (ja) * 2001-08-31 2011-07-20 パナソニック電工株式会社 インターホンシステム
JP2007295158A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nakayo Telecommun Inc 認証機能付き電話システム
JP2008135881A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Works Ltd インターホンシステム
JP2008258727A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Toyota Motor Corp 建物の扉応答システム
KR20160001690A (ko) * 2014-06-27 2016-01-06 하만인터내셔날인더스트리스인코포레이티드 방해 금지 시스템 및 장치
JP2016012921A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 妨害拒否システムおよび装置
KR102387555B1 (ko) * 2014-06-27 2022-04-18 하만인터내셔날인더스트리스인코포레이티드 방해 금지 시스템 및 장치
JP2019068361A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 アイホン株式会社 インターホンシステム
JP2019068362A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 アイホン株式会社 インターホンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008053989A (ja) ドアホンシステム
JP2000341420A (ja) インターホンシステム、及びプログラム記録媒体
JP2010226541A (ja) 応対装置、来訪者応対方法、来訪者応対制御プログラム
JPH07234694A (ja) 自動受付装置
JPH10224488A (ja) テレビドアホン
JP6920163B2 (ja) インターホンシステム
JP2007096832A (ja) ドアホン装置
JP2001077926A (ja) 来訪者応答システム
JP2012078384A (ja) 声紋による話者特定機能を有する電話装置
JP3617937B2 (ja) 画像監視方法および画像監視装置
JP4968663B2 (ja) インターホンシステム
JP2003298753A (ja) インターフォン装置
JP2007150670A (ja) インターホン装置
JP2000115389A (ja) テレビドアホン装置
JP2003517780A (ja) 発信者id及び優先者リストに応じて呼を取り扱う留守番電話装置
JP2004266714A (ja) 個人照合装置
JP3949051B2 (ja) インターホン装置
JP2002064641A (ja) 居留守機能付きインターホン
JP2004164678A (ja) コンテンツ提供システム
JP2007096831A (ja) インターホン装置
JP2002258883A (ja) 音声再生装置、音声再生方法及び音声再生システム
JP2019068361A (ja) インターホンシステム
JP4059538B2 (ja) インターホン装置
JP2023148755A (ja) インターホン装置
JP6854170B2 (ja) インターホン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801