JP2000338671A - 感光性樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

感光性樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000338671A
JP2000338671A JP11145854A JP14585499A JP2000338671A JP 2000338671 A JP2000338671 A JP 2000338671A JP 11145854 A JP11145854 A JP 11145854A JP 14585499 A JP14585499 A JP 14585499A JP 2000338671 A JP2000338671 A JP 2000338671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
photosensitive resin
atomic group
group
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11145854A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Kumada
輝彦 熊田
Atsuko Fujino
敦子 藤野
Atsushi Oshida
敦史 押田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11145854A priority Critical patent/JP2000338671A/ja
Publication of JP2000338671A publication Critical patent/JP2000338671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドライエッチング耐性に優れ、酸触媒型では
ないので、パターンの寸法安定性に優れたレジスト膜を
得ることができる感光性樹脂組成物を得る。 【解決手段】 感光性樹脂組成物は、下記一般式(1)
で示される第1の原子団 【化4】 (式中、R1は―O(CH2x―または―(CH2y
で、xは1〜4の自然数、yは0〜4の整数、R2は―
(CH2zで、zは2〜4の自然数であり、水素原子が
アルキル基で置換されていてもよい。)を備えたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子線、X線また
はUVなどの放射線に対して分解性を示す感光性樹脂組
成物に関すものであり、例えば超LSIなどの半導体デ
バイスの微細パターンの形成やここで用いられるマスク
上のパターン形成に使用するレジスト材料に応用され
る。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの高集積化が求められて
いる中、微細加工技術の開発が進められている。微細パ
ターン形成の実現のためには、電子線またはX線などに
よる露光方法が提案されており、これらの露光方法によ
り、0.2から0.05ミクロンレベルのパターン形成
を目指している。
【0003】しかしながら、従来用いられているレジス
ト材料は、電子線やX線に対する吸収率が低いために十
分な感度を有することができず、スループットが低くな
るという課題を有している。これを解決する方法とし
て、酸触媒機構を利用したレジスト材料が開発され、触
媒量の酸を放射線の照射により発生させ、この酸を触媒
として反応を促進させることで、パターンを形成するた
めの反応量を多くすることができるというものである。
【0004】しかしながら酸触媒反応機構を用いたレジ
ストは触媒量の酸が反応を進めるため、プロセス環境中
に存在する微少量の塩基性物質により影響を受けてパタ
ーン寸法が変動したり、露光と現像の間に時間があるこ
とによってもパターン寸法が変動するなどの問題が生じ
ている。特に、マスク上のパターン形成の際に用いられ
る電子線露光は近年のデバイスの高集積化に伴い、露光
すべきデータ量が増大し露光時間が長くなっていること
から、上記のような酸触媒反応機構を用いたレジスト材
料を用いた場合、露光初期と終わりでパターンにばらつ
きが生じるという課題があった。
【0005】このような観点から酸触媒反応機構を利用
しないレジスト材料の開発も行われ、刊行物{Pro
c.SPIE vol3331 p.349〜358
(1998)}には、下記化学反応式に示すように、ポ
リヒドロキシエチルメタクリレートが電子線照射により
メタクリル酸を生成することを利用したパターン形成材
料について記載されている。
【0006】
【化2】
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のレジスト材料はポリヒドロキシエチルメタクリレー
トが芳香環構造を有しないためにドライエッチング耐性
に劣るという課題があった。
【0008】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたものであり、寸法安定性と、ドライエッチング耐
性に優れたレジスト膜を得ることができる感光性樹脂組
成物を提供することを目的とする。さらに、電子線、X
線またはUV等の放射線に高い感度を有し、微細パター
ン形成の可能なレジスト膜を得ることができる感光性樹
脂組成物を提供することを目的とする。また、微細加工
が可能で、高集積化した半導体装置の製造方法を得るこ
とを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の感光
性樹脂組成物は、下記一般式(1)で示される第1の原
子団
【0010】
【化3】
【0011】(式中、R1は―O(CH2x―または―
(CH2y―で、xは1〜4の自然数、yは0〜4の整
数、R2は―(CH2zで、zは2〜4の自然数であ
り、水素原子がアルキル基で置換されていてもよい。)
を備えたものである。
【0012】本発明に係る第2の感光性樹脂組成物は、
上記第1の感光性樹脂組成物において、フェノール基ま
たは置換基を有するフェノール基である第2の原子団を
備えたものである。
【0013】本発明に係る第3の感光性樹脂組成物は、
上記第2の感光性樹脂組成物において、上記一般式
(1)で示される第1の原子団と、第2の原子団により
第3の樹脂を構成するものである。
【0014】本発明に係る第4の感光性樹脂組成物は、
上記第2の感光性樹脂組成物において、上記一般式
(1)で示される第1の原子団が第1の樹脂を構成し、
第2の原子団が第2の樹脂を構成するものである。
【0015】本発明に係る第5の感光性樹脂組成物は、
上記第2の感光性樹脂組成物において、上記一般式
(1)で示される第1の原子団が第1の樹脂を構成し、
この第1の樹脂と第2の原子団とを含有するものであ
る。
【0016】本発明に係る第6の感光性樹脂組成物は、
上記第2の感光性樹脂組成物において、第2の原子団が
第2の樹脂を構成し、この第2の樹脂と上記一般式
(1)で示される第1の原子団とを含有するものであ
る。
【0017】本発明に係る第1の半導体装置の製造方法
は、半導体基板上に、上記第1ないし第6のいずれかの
感光性樹脂組成物の膜を設ける工程、上記感光性樹脂組
成物の膜に放射線をパターン露光する工程および露光後
の感光性樹脂組成物の膜を現像処理する工程を施す方法
である。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態の感光
性樹脂組成物は、上記一般式(1)で示される第1の原
子団を備えたものである。上記一般式(1)で示される
原子団はカルボン酸エステル結合を有する構造であっ
て、エステル結合の酸素側にある炭素原子に結合してい
る炭素原子上にヒドロキシル基を有していることに特徴
がある。具体的にはカルボン酸とエチレングリコール、
1,2―プロピレングリコール、グリセリン、1,2―
ブタンジオール、2,3―ブタンジオール、シクロヘキ
サン―1,2―ジオール等とを反応させることによって
得られるエステルに含有されるがこれらに限定されな
い。
【0019】上記第1の原子団を樹脂中に含ませるに
は、上記一般式(1)を含む上記エステル中のベンゼン
環上の水素原子をビニル基、メタクリロイロキシ基また
はα−クロロアクリロイロキシ基等で置換することによ
り目的とする重合体のモノマー(第1のモノマーとい
う)を得ることにより可能となり、このモノマーを重合
することで第1の原子団を備えた本発明の第1の実施の
形態の感光性樹脂組成物を得ることができる。
【0020】上記感光性樹脂組成物の分子量は重量平均
分子量で、3000〜150000特に、5000〜4
0000が好ましい。3000未満では均一な塗膜が得
られにくく、150000を超えると現像時に露光部の
溶解性が低下する。
【0021】上記感光性樹脂組成物は電子線、X線また
はUV等の放射線によりカルボン酸エステル結合が分解
してカルボン酸を生成し、アルカリ現像液に対する溶解
性を高くすることができ、酸触媒型ではないのでレジス
ト膜として用いた場合のパターンばらつきが防止されパ
ターンの寸法安定性が優れる。また、上記感光性樹脂組
成物は上記第1の原子団が芳香環を含有しているので感
光性樹脂組成物の膜はドライエッチング耐性にも優れ
る。
【0022】なお、上記第1の原子団が、一般式(1)
におけるR1が―(CH2y―でy=0で示される時
は、感光性樹脂組成物はドライエッチング耐性には優れ
るが、電子線、X線またはUVに対する感度は他の場合
より低下する。
【0023】本発明の第2の実施の形態の感光性樹脂組
成物は、上記一般式(1)で示される第1の原子団と、
フェノール基または置換基を有するフェノール基である
第2の原子団を備えたものである。第2の原子団を備え
ることにより、感度が向上するという効果がある。
【0024】上記第2の原子団は、フェノール基または
フェノール誘導体基であり、例えばヒドロキシスチレ
ン、α−メチルヒドロキシスチレン、メタクリロイロキ
シフェノール、α−クロロアクリロイロキシフェノー
ル、メタクリロイロキシエチルフェノールまたはα−ク
ロロアクリロイロキシエチルフェノール等フェノール誘
導体に含有されるがこれらに限定されない。
【0025】本発明の第3の実施の形態の感光性樹脂組
成物は、上記第1の原子団と、上記第2の原子団により
構成された樹脂(第3の樹脂)である。例えば、上記第
3の樹脂は上記第1の原子団を有する第1のモノマー
と、上記第2の原子団を有する第2のモノマーを共重合
することによって得ることができる。上記第3の樹脂に
おける第1のモノマーと第2のモノマーの割合は、第2
のモノマーが70モル%以下の範囲が適当である。第2
のモノマーの組成比が70モル%を越えると放射線照射
により分解する構造の含有率が低くなり、その結果照射
後の現像液に対する溶解性変化が乏しくなるためであ
る。
【0026】上記第3の樹脂の分子量は、上記第1の実
施の形態の感光性樹脂組成物と同様、重量平均分子量で
5000〜150000であることが好ましい。第1の
モノマーとしては例えば上記第1の実施の形態の感光性
樹脂組成物を構成するモノマーを用いることができる。
第2のモノマーは例えば上記第2の実施の形態の感光性
樹脂組成物のフェノールまたはフェノール誘導体のベン
ゼン環上の水素原子がビニル基、メタクリロイロキシ基
またはα−クロロアクリロイロキシ基等で置換すること
により得ることができる。
【0027】本発明に係る第4の感光性樹脂組成物は、
上記第1の原子団を備えた第1の樹脂と、上記第2の原
子団を備えた第2の樹脂とを混合したものである。第1
の樹脂としては、例えば上記第1のモノマーを重合した
もの、第2の樹脂としては、上記第2のモノマーを重合
したものを用いることができる。上記第1の樹脂と第2
の樹脂の混合比はモル比で100:0〜10:90が好
ましい。第1の樹脂が90モル%を越えると解像性が低
下する。
【0028】本発明の第5の実施の形態の感光性樹脂組
成物は、上記第1の原子団を備えた第1の樹脂と、上記
第2の原子団を備えた化合物(例えば上記第2の実施の
形態の感光性樹脂組成物のフェノールまたはフェノール
誘導体やこれから得られる上記第2のモノマー)とを含
有するものである。上記第1の樹脂と第2の原子団を備
えた化合物の混合比は、モル比で100:0〜20:8
0が好ましい。第2の原子団を備えた化合物が80モル
%を越えると解像性が低下する。
【0029】本発明の第6の実施の形態の感光性樹脂組
成物は、上記第2の原子団を備えた第2の樹脂と、第1
の原子団を備えた化合物(例えば上記第1の原子団を有
するエステルやこれから得られる上記第1のモノマー)
とを含有するものである。上記第2の樹脂と第1の原子
団を備えた化合物の混合比は、モル比で80:20〜5
0:50が好ましい。第2の原子団を備えた化合物が2
0モル%未満では解像性が低下し、50モル%を越える
と均一な膜を得にくい。
【0030】上記本発明の第1〜6の実施の形態の感光
性樹脂組成物を5〜30wt%になるように、溶剤に溶
解することによりレジスト材料として用いることができ
る。上記溶剤としては特に限定はないが、上記樹脂を均
一に溶解されるものを用いる。具体的にはメチルセロソ
ルブ、エチルセロソルブ、メチルセロソルブアセテー
ト、エチルセロソルブアセテート、メチルメトキシプロ
ピオネート、エチルエトキシプロピオネート、プロピレ
ングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレ
ングリコールモノエチルエーテルアセテート、ピルビン
酸エチル、2―ヘプタノン、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、シクロヘキサノン、シクロヘプタノン、
γ―ブチロラクトン、酢酸イソアミル、アニソール、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N―メチ
ルピロリドン等が挙げられる。好ましくは沸点が100
から220℃の範囲である溶媒が適当である。沸点がこ
れより低いものでは塗布したときにムラができやすく、
沸点がこれより高いものでは溶媒の乾燥が容易ではな
い。
【0031】本発明の半導体装置の製造方法は、例え
ば、シリコンウェハなどの半導体基板上に上記レジスト
材料を塗布し、プリベイクを行い、感光性樹脂組成物の
膜を形成し、これに電子線、X線またはUVなどの放射
線を照射した後、現像を行ってパターン形成を行う方法
で、ドライエッチング耐性を確保できるので微細加工が
可能となる。レジストの現像液としてはアルカリ性水溶
液を用いることができ、アルカリ性水溶液としては例え
ばアンモニア、トリエチルアミン、ジメチルアミノメタ
ノール、モノエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムまたはコ
リン等の水溶液やこれら水溶液の混合物を用いることが
できる。
【0032】
【実施例】実施例1.本発明の実施例の感光性樹脂組成
物としてポリ(p−メタクリロイロキシフェニル酢酸−
2−ヒドロキシエチレート)を用い、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテートに溶解させてレジス
ト材料とし、これをスピンコートによりシリコンウェハ
上に塗布し厚さ300nmの感光性樹脂組成物の膜を得
た。この感光性樹脂組成物の膜に加速電圧50keVの
電子線を10μC/cm2(表中、感度として示す。)
照射した後、0.24%テトラメチルアンモニウムヒド
ロキシド水溶液で現像を行ったところ、100nmのパ
ターン(表中、解像度として示す。)が形成された。ま
た、この条件で露光後、24時間経過させてから現像を
行ってもパターン寸法および形状に変化は見られなかっ
た。また、CF4ガスプラズマによるエッチング速度
を、従来からレジスト材料として用いられているポリヒ
ドロキシスチレン樹脂のエッチング速度を1として比較
して表1に示す。このレジスト材料のエッチング速度は
1.03倍であり、このレジスト膜はポリヒドロキシス
チレン樹脂と同等のエッチング耐性を有していることが
わかった。
【0033】
【表1】
【0034】実施例2〜17.表1〜4に示す感光性樹
脂組成物を用い、表に示す露光法を用いる他は実施例1
と同様にしてパターン形成をおこない、実施例1と同様
に評価して表1〜4に示す。
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】その結果、表1〜4に示したように、本発
明の実施例の感光性樹脂組成物を用いたレジスト材料
は、実施例7を用いたものを除き、高感度で高い解像度
を示すことがわかる。なお、実施例7において用いた感
光性樹脂組成物は、表2に示すように、上記第1の原子
団が、上記一般式(1)におけるy=0つまりR1なし
の場合で、ドライエッチング耐性は他の実施例と同等で
あるが、感度および解像度は劣っていることがわかる。
【0039】
【発明の効果】本発明の第1の感光性樹脂組成物は、上
記一般式(1)で示される第1の原子団を備えたもの
で、ドライエッチング耐性に優れ、パターンの寸法安定
性に優れたレジスト膜を得ることができるという効果が
ある。
【0040】本発明の第2の感光性樹脂組成物は、上記
第1の感光性樹脂組成物において、フェノール基または
置換基を有するフェノール基である第2の原子団を備え
たもので、高い感度が得られ、パターンの寸法安定性に
優れたレジスト膜を得ることができるという効果があ
る。
【0041】本発明の第3の感光性樹脂組成物は、上記
第2の感光性樹脂組成物において、上記一般式(1)で
示される第1の原子団と、第2の原子団により第3の樹
脂を構成するもので、高い感度が得られ、パターンの寸
法安定性に優れたレジスト膜を得ることができるという
効果がある。
【0042】本発明の第4の感光性樹脂組成物は、上記
第2の感光性樹脂組成物において、上記一般式(1)で
示される第1の原子団が第1の樹脂を構成し、第2の原
子団が第2の樹脂を構成するもので、高い感度が得ら
れ、パターンの寸法安定性に優れたレジスト膜を得るこ
とができるという効果がある。
【0043】本発明の第5の感光性樹脂組成物は、上記
第2の感光性樹脂組成物において、上記一般式(1)で
示される第1の原子団が第1の樹脂を構成し、この第1
の樹脂と第2の原子団とを含有するもので、高い感度が
得られ、パターンの寸法安定性に優れたレジスト膜を得
ることができるという効果がある。
【0044】本発明の第6の感光性樹脂組成物は、上記
第2の感光性樹脂組成物において、第2の原子団が第2
の樹脂を構成し、この第2の樹脂と上記一般式(1)で
示される第1の原子団とを含有するもので、高い感度が
得られ、パターンの寸法安定性に優れたレジスト膜を得
ることができるという効果がある。
【0045】本発明の第1の半導体装置の製造方法は、
半導体基板上に、上記第1ないし第6のいずれかの感光
性樹脂組成物の膜を設ける工程、上記感光性樹脂組成物
の膜に放射線をパターン露光する工程および露光後の感
光性樹脂組成物の膜を現像処理する工程を施す方法で、
微細パターンが可能で高集積化された半導体装置を得る
という効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 押田 敦史 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2H025 AA01 AA03 AA09 AB16 AC04 AC05 AC06 AD01 AD03 BF02 BF15 CB14 CB17 CB41 CB45 FA17

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で示される第1の原子
    団 【化1】 (式中、R1は―O(CH2x―または―(CH2y
    で、xは1〜4の自然数、yは0〜4の整数、R2は―
    (CH2zで、zは2〜4の自然数であり、水素原子が
    アルキル基で置換されていてもよい。)を備えた感光性
    樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 フェノール基または置換基を有するフェ
    ノール基である第2の原子団を備えたことを特徴とする
    請求項1に記載の感光性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1における一般式(1)で示され
    る第1の原子団と、第2の原子団により第3の樹脂を構
    成することを特徴とする請求項2に記載の感光性樹脂組
    成物。
  4. 【請求項4】 請求項1における一般式(1)で示され
    る第1の原子団が第1の樹脂を構成し、第2の原子団が
    第2の樹脂を構成することを特徴とする請求項2に記載
    の感光性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1における一般式(1)で示され
    る第1の原子団が第1の樹脂を構成し、この第1の樹脂
    と第2の原子団とを含有することを特徴とする請求項2
    に記載の感光性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 第2の原子団が第2の樹脂を構成し、こ
    の第2の樹脂と請求項1における一般式(1)で示され
    る第1の原子団とを含有することを特徴とする請求項2
    に記載の感光性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 半導体基板上に、請求項1ないし請求項
    6のいずれかに記載の感光性樹脂組成物の膜を設ける工
    程、上記感光性樹脂組成物の膜に放射線をパターン露光
    する工程および露光後の感光性樹脂組成物の膜を現像処
    理する工程を施す半導体装置の製造方法。
JP11145854A 1999-05-26 1999-05-26 感光性樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置の製造方法 Pending JP2000338671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11145854A JP2000338671A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 感光性樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11145854A JP2000338671A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 感光性樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000338671A true JP2000338671A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15394632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11145854A Pending JP2000338671A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 感光性樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000338671A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020016699A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 日本ゼオン株式会社 重合体及びその製造方法、ポジ型レジスト組成物、並びにレジストパターン形成方法
WO2020066806A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日本ゼオン株式会社 共重合体およびポジ型レジスト組成物
JP2021009247A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 王子ホールディングス株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020016699A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 日本ゼオン株式会社 重合体及びその製造方法、ポジ型レジスト組成物、並びにレジストパターン形成方法
JP7215005B2 (ja) 2018-07-23 2023-01-31 日本ゼオン株式会社 重合体及びその製造方法、ポジ型レジスト組成物、並びにレジストパターン形成方法
WO2020066806A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日本ゼオン株式会社 共重合体およびポジ型レジスト組成物
JPWO2020066806A1 (ja) * 2018-09-25 2021-09-02 日本ゼオン株式会社 共重合体およびポジ型レジスト組成物
JP7347436B2 (ja) 2018-09-25 2023-09-20 日本ゼオン株式会社 共重合体およびポジ型レジスト組成物
US11919985B2 (en) 2018-09-25 2024-03-05 Zeon Corporation Copolymer and positive resist composition
JP2021009247A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 王子ホールディングス株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
JP7338271B2 (ja) 2019-07-02 2023-09-05 王子ホールディングス株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875519B2 (ja) フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び、半導体素子の製造方法
EP2360527B1 (en) Patterning process using EB or EUV lithography
KR101775291B1 (ko) 화학 증폭 포지티브형 레지스트 조성물 및 패턴 형성 방법
KR20140097016A (ko) 네가티브형 레지스트 재료 및 이것을 이용한 패턴 형성 방법
TW201418886A (zh) 化學增幅光阻材料及圖案形成方法
CN103201680A (zh) 用于负显影的光致抗蚀剂组合物和使用其的图案形成方法
EP2239631B1 (en) Patterning process
JP3125678B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材料
JP5715014B2 (ja) ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法
US7122291B2 (en) Photoresist compositions
TWI333594B (en) Positive resist composition, process for forming resist pattern, and process for ion implantation
JP2000122291A (ja) 化学増幅レジスト用材料、感光性樹脂組成物および該組成物を半導体装置の製造に使用する方法
JP6341109B2 (ja) パターン形成方法
JP2000338671A (ja) 感光性樹脂組成物およびこれを用いた半導体装置の製造方法
KR101699078B1 (ko) 포지티브형 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
US6383715B1 (en) Strongly water-soluble photoacid generator resist compositions
JP2001022069A (ja) ArFポジ型光画像形成用組成物
JP3505679B2 (ja) 化学増幅形フォトレジスト製造用共重合体及びこれを含めた化学増幅形陽性フォトレジスト組成物
KR20000023292A (ko) 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법
JP4243981B2 (ja) ホトレジスト組成物及びそれを用いたレジストパターン形成方法
JP2004354954A (ja) ホトレジスト組成物及びそれを用いたレジストパターン形成方法
JP6826361B2 (ja) 絶縁膜形成用感光性組成物、及び絶縁膜パターンの形成方法
JP2006512600A (ja) 電子ベース・リソグラフィのための高感度レジスト組成物
JP4677423B2 (ja) 電子ベース・リソグラフィのための高感度レジスト組成物
JP2000122283A (ja) レジスト用材料、該材料を用いた感光性樹脂組成物および該組成物を半導体装置の製造に使用する方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040629