JP2000336462A - 高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼 - Google Patents

高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JP2000336462A
JP2000336462A JP11148760A JP14876099A JP2000336462A JP 2000336462 A JP2000336462 A JP 2000336462A JP 11148760 A JP11148760 A JP 11148760A JP 14876099 A JP14876099 A JP 14876099A JP 2000336462 A JP2000336462 A JP 2000336462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature strength
stainless steel
steel
ferritic stainless
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11148760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4301638B2 (ja
Inventor
Akihiko Takahashi
明彦 高橋
Masayuki Abe
阿部  雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14876099A priority Critical patent/JP4301638B2/ja
Publication of JP2000336462A publication Critical patent/JP2000336462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4301638B2 publication Critical patent/JP4301638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、650℃から750℃におけるN
bの析出を有利に防止し、長時間使用後も優れた高温強
度を有するTi添加フェライト系ステンレス鋼を提供す
る。 【解決手段】 重量%で、C:0.02%以下、N:
0.02%以下、Si:0.1〜2.0%、Mn:0.
1〜2.0%、Cr:10.0〜20.0%、Al:
0.20%以下、P:0.04%以下、S:0.002
%以下、Ti:0.01〜0.35%、Nb:0.1〜
0.8%、Mg:0.0005〜0.010%を含み、
さらに必要に応じ、Mo:0.05〜3.0%、Cu:
0.05〜2.0%、W:0.01〜1.0%、V:
0.01〜1.0%、B:0.0003〜0.0050
%の少なくとも1種を含み、残部が鉄及び不可避的不純
物からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のエキゾー
ストマニホールド、フロントパイプ、センターパイプ、
マフラーや二輪車のマフラーなどとして使用される高温
強度に優れ、かつその使用中の低下が小さい高温強度に
優れた高純度フェライト系ステンレス鋼の成分組成を提
供するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の排気系のうち、マフラー、セン
ターパイプ、エンドパイプはほぼ100%ステンレス鋼
化されている。この理由は、自動車の排気ガス規制が行
われ、NOx,SOxガスを低減する目的で触媒を用い
た浄化装置が搭載されるようになった結果、マフラーの
凝縮液腐食環境が厳しくなったことおよびマフラー耐久
性に対する消費者の要求が大きくなったことが挙げられ
る。
【0003】直近の環境指向への高まりから今後一層厳
しい排気ガス規制が適用される。この規制を満足するた
めには、エンジン燃焼効率の向上と触媒作用の効率向上
が必須で、そのためエンジンから排出される排気ガス温
度は900℃以上に高温化する場合が生じる。従って、
エキゾーストマニホールドやそれに続くフロントパイプ
用の材料には優れた耐熱性、特に高温強度が求められ
る。
【0004】排気ガスの高温化のためにはエキゾースト
マニホールドの熱容量の低減が必要で、このため薄肉化
が必要になる。薄肉化は燃費向上のための部品軽量化の
ニーズからも必要に迫られている。従来エキゾーストマ
ニホールドは鋳物製が大部分であったが、鋳物での薄肉
化は限界に近く、熱膨張の小さいフェライト系ステンレ
ス鋼板・鋼管で成形したエキゾーストマニホールドが急
速に普及する傾向がみられる。この様な背景から、高温
強度に優れたフェライト系ステンレス鋼が強く市場から
求められている。
【0005】このような要求に応える鋼として、これま
でに高純度耐熱フェライト系ステンレス鋼が提案されて
きた。従来この種の鋼を大別すると以下の3つに分類で
きる。すなわち、(1)18〜19Cr系の高級フェラ
イト系ステンレス鋼(特開昭64−8254号公報参
照)、(2)これの廉価型として開発された14〜15
Cr系のフェライト系ステンレス鋼(特開平6−203
6号公報参照)、さらに(3)Crを低減した11Cr
系のフェライト鋼(特開平8−120417号公報参
照)である。
【0006】これら従来鋼の高温強度を得る基本的考え
方は、Nbを添加してその固溶強化によって高温強度を
得るというものである。さらに、単にNbを添加しただ
けでは、Nb6 C型の炭化物が析出して固溶NbがCに
奪われてしまうので、Nb−Tiを複合添加することの
有効性が開示されている(前述、特開平6−2036号
公報)。
【0007】これら従来鋼ではNb添加により確かに短
時間加熱後の高温強度は要求レベルを満足するものにな
っている。しかし、高温で長時間使用すると、Nbが析
出して高温強度が低下してしまう。この析出はいわゆる
時効析出現象で、650℃から750℃で顕著になる。
Nb−Ti複合添加を行えば、確かにNb6 C型の炭化
物析出は抑制されるが、650℃〜750℃の時効によ
る強度低下は後述するようにNbの金属間化合物の析出
によるもので、これの析出を促進する逆の効果をTi添
加がもたらす。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】TiはNb6C型の粗
大炭化物析出を防止するので、高温強度を維持するのに
添加したい元素である。そこで本発明では、Ti−Nb
複合添加を前提に、Nbの時効析出による高温強度の低
下を抑制することを課題とする。すなわち本発明は、従
来鋼が有している欠点であるところの高温長時間使用中
に生じる高温強度の低下を解決することであり、特に6
50℃から750℃におけるNbの析出を有利に防止
し、もって、長時間使用後も優れた高温強度を有するフ
ェライト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは650℃か
ら750℃におけるNbの析出が鋼中のTi・Pの析出
物により促進されるという現象を突き止めた。そしてこ
のTi・Pの弊害を防止するためにMgの添加が有効で
あることをも知見し、本発明をなすに至った。すなわ
ち、本発明の要旨とするところは、重量%で、 C :0.02%以下、 N :0.02%以下、 Si:0.1〜2.0%、 Mn:0.1〜2.0%、 Cr:10.0〜20.0%、 Al:0.20%以下、 P :0.04%以下、 S :0.002%以下、 Ti:0.01〜0.35%、 Nb:0.1〜0.8%、 Mg:0.0005〜0.010% を含み、さらに必要に応じ、 Mo:0.05〜3.0%、 Cu:0.05〜2.0%、 W :0.01〜1.0%、 V :0.01〜1.0%、 B :0.0003〜0.0050%から選ばれた少なくとも1種 を含み、残部が鉄及び不可避的不純物からなる、FeT
iPとして析出したP量が0.01%以下であることを
特徴とする高温強度に優れた高純度フェライト系ステン
レス鋼である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者らはNbが時効析出する
現象を解明するため、14Cr−0.3Nb鋼、14C
r−0.3Nb−0.15Ti鋼を実験室で溶製し、実
機と同様の熱延・冷延・焼鈍を行い試験用鋼板を作製し
た。得られた鋼板から作製した熱処理用試験片を600
℃,700℃で500時間まで加熱して時効析出処理を
行った。これにより生成した析出物をレプリカに採取し
て電子顕微鏡で観察した。
【0011】14Cr−0.3Nb鋼では、NbがNb
6 C型の粗大な炭化物および微細な金属間化合物Lav
es(Fe2 Nb)として析出することを確認した。一
方、Nb−Tiを複合添加した14Cr−0.3Nb−
0.15Ti鋼では、Ti添加の効果によりNb6 C型
の粗大炭化物は認められなかったが、Lavesは14
Cr−0.3Nb鋼と同様に析出していた。
【0012】本発明者らはさらに詳細な電子顕微鏡観察
により、上記のLavesがそれに先行して析出してい
たFeTiPを核として析出することを解明した。すな
わち、Ti添加は、Nb6 C型の炭化物は抑制するもの
の、FeTiPを形成して、LavesとしてNbが析
出することをむしろ促進することを知見した。本発明者
らは、Nbの時効析出に際して核として機能するFeT
iPは、冷延・焼鈍段階で既に鋼中に析出しており、さ
らに遡って、熱延段階で析出することを確認した。
【0013】前述のようにTiは、Nb6 C型の粗大炭
化物析出を防止するので、高温強度を維持するのに添加
したい元素である。そこで本発明者らは、Tiが鋼中の
Pと結合してFeTiPを形成するのを防止する方策を
検討した。種々の元素の添加効果を調査した結果、Mg
を添加することによりFeTiPの形成が著しく低減す
ることを知見した。以下に実験により説明する。
【0014】供試鋼は、実験室溶製した14Cr−0.
5Nb−0.15Ti鋼で、Pの添加量を0.015
%,0.025%,0.035%(mass)と変化させ、
またMgの添加量を0〜50ppm と変化させた。この供
試鋼を各成分条件に対して2試料ずつ作成して、熱延・
冷延・焼鈍を施した後、1試料についてJIS G 0
567に準拠して高温引張試験を行った。同様にもう1
試料に対して700℃×100hの時効処理を施した
後、高温引張試験を行った。
【0015】図1にMg添加量と700℃耐力差(時効
処理を行った試料と行わなかった試料の耐力の差)との
関係を、P添加量別に示す。Pが0.015および0.
025%の場合は、10ppm までのMg添加の効果が著
しく、添加量に応じて耐力差が小さくなる。そしてMg
が10ppm 以上ではその効果は飽和している。これに対
してPが0.035%の場合は、耐力差を小さくするの
に必要なMg添加量が増え、また耐力差は0.015P
や0.025Pの場合ほどには小さくなっていない。
【0016】また、図2は上記の供試材で時効処理を施
していない試料の、FeTiPとして析出しているP量
を示す。このP量はFeTiPの析出量の多さに対応す
るものである。この図から、図1の時効に伴う耐力差の
低下は、FeTiPの析出量の低下に対応していること
が分かる。そしてこの結果から、時効に伴う耐力差を小
さくするためには、PeTiPとして析出したP量が、
0.010%以下、好ましくは0.005%以下となる
ようにすれば良いことを知見した。
【0017】Mg添加の直接の効果は、FeTiPの析
出量を減じることである。MgがFeTiPの析出を抑
制する機構は明確ではないが、鋼中でMgがFeTiP
に優先してP化物を形成することによると考えている。
こうしてMg添加によりFeTiPの析出が減じる結
果、これを核としたNbの時効析出が抑制され、時効に
伴う耐力差が小さくなると理解できる。そして、Pが増
大すると、必要なMg添加量が増えるのみならず、得ら
れる耐力差が小さくならない理由は、Pの増加のために
Mgが捕捉しきれなくなるためと考えられる。
【0018】以上のように本発明者らは、時効後耐力低
下防止に対するMg添加効果を知見するに至り、本発明
を完成することができた。
【0019】次に、本発明における成分の限定理由を説
明する。Cは加工性と耐食性を確保する目的で制限され
る。特に、深絞り加工性向上には低い方が望ましいが、
製鋼工程での脱炭時間を増長しコストの上昇を招く。伸
びに優れ、高r値を維持する条件としてその上限を0.
02%とする。
【0020】NはCと同様、加工性と耐食性を確保する
目的で制限される。深絞り加工性向上には低い方が望ま
しいが、コストの上昇を招くのでその上限を0.02%
以下に制限する。
【0021】Siは耐酸化性を高めるために有効な元素
であり、0.1%以上、望ましくは1.0%程度の添加
が効果的であるが、過度に添加すると靱性を低下するの
で、上限を2.0%とする。
【0022】Mnは脱酸元素として用いるだけでなく、
耐酸化性を高めるために0.1%以上添加するが、多量
に添加すると加工性を損なうために、上限を2.0%と
する。
【0023】Crは必要量添加される。Crは本発明品
に耐食性を付与する基本元素である。その量が10.0
%未満では耐食性が不足し、20.0%を超えると冷間
加工性が低下し製造性が劣化する。従って、Crは1
0.0〜20.0%の範囲で添加する。
【0024】Alは脱酸生成物が残存したものである
が、過剰に添加すると、鋼の清浄度を低下し、加工性に
悪影響をもたらすので上限を0.20%とする。
【0025】Pは本発明鋼の加工性、耐食性を低下する
うえ、熱間圧延中にFeTiPを析出し、時効過程にお
いてNbの析出を促進するので、その含有量は少ないほ
ど好ましい。しかし、Pの低減は工業的な精錬過程では
限界があり、P含有量の少ない原料を用いる必要があ
る。従って、必要以上の低P化は著しい製造コスト増を
もたらす。そこで、Pの上限は、汎用フェライト系ステ
ンレス鋼の上限と同じ0.04%とした。ただし、本発
明では図1で説明したように、Pが0.030未満なら
ば、Mg添加の効果が顕著に発揮されるのに対して、P
が0.035%になるとMgの必要量が増し、その効果
も低減する。また、このようなPの影響はZrやCaを
添加してNbの時効析出を抑制する場合にも認められ
る。従って、本発明の目的をよりよく達成するために
は、Pは0.03%以下であることが望ましい。
【0026】Sの量は制限される。Sは結晶粒界に偏析
し、高温での粒界脆化を促進する有害な元素であるた
め、その上限を0.002%とした。
【0027】Tiは溶接熱影響部の耐食性低下を防止す
る目的で、安定化元素として添加する。また、Tiは中
高温域での強度確保を目的として添加するNbの効果を
有効に得るためにも添加する。Nb添加による中高温域
での強化は固溶Nbの作用で得られるが、この温度域で
はNbの炭窒化物が析出しやすい。そこでNbよりも炭
窒化物を形成しやすいTiをNbとともに複合添加して
固溶Nbが低下するのを防止する。以上の効果を発現せ
しめるために本発明では、Tiを0.01%以上添加す
る。しかし、多量に添加すると、Nbの析出核として機
能するFeTiPの生成抑制が困難になるので上限を
0.35%とする。
【0028】Nbは高温強度を得るために0.1%以上
添加する。高温強度を安定して確保するためには望まし
くは0.3%以上の添加が好ましい。しかし過剰な添加
は延性を損なったり、鋼板の再結晶温度を上昇して製造
性を低下させるので上限を0.8%に制限する。
【0029】Mgは本発明において重要な添加元素であ
る。Mgは熱延中のFeTiPの析出を抑制して、それ
を核としたNbの時効析出を防止するので、Nb−Ti
を含有する耐熱フェライト系ステンレス鋼の高温強度を
高温長時間使用後も維持するという従来鋼では実現し得
なかった有利な効果をもたらす。このようなMgの効果
を得るために少なくとも0.0005%以上のMgを添
加する必要がある(図1)。Mgは製鋼段階で添加する
が、その歩留が一定し難く、0.0005から0.00
5%程度まで容易に変化する。しかし、この範囲内で本
発明のMg添加効果は安定して得られるので、歩留の変
化が高温強度低下防止に影響しないという利点がある。
しかし、過度の添加は多量の介在物を生成して鋼を汚染
し、圧延ヘゲ疵の原因となるので、上限を0.010%
とする。
【0030】さらに本発明では、その好適使用形態に応
じてMo,Cu,W,V,Bを選択的に添加する。Mo
は耐食性向上のために必要に応じて0.05%以上添加
する。Moはステンレス鋼板特有の孔食の進展を抑制す
る効果がある。しかし3.0%を超える添加は効果が飽
和し、かつ、コストの上昇を招くので上限を3.0%と
する。Cuは少量添加で多くの腐食環境における全面腐
食を抑制する効果がある。しかし、2.0%を超えると
その効果が飽和するうえ、熱間加工性を低下するので、
添加量を0.05〜2.0%とする。WおよびVは高温
強度を高めるために必要に応じて0.01%以上添加す
る。WおよびVは鋼の固溶強化に寄与する。しかし、過
度に添加すると加工性を低下させるので1.0%を上限
とする。Bは厳しいプレス加工などの加工後に行う2次
加工で生じる割れを防止する目的で必要に応じて0.0
003%以上添加する。しかし、0.0050%を超え
て添加してもその効果が飽和する上、伸びを減じて加工
性を低下させるので0.0050%を上限とする。
【0031】
【実施例】表1において、本発明1から本発明6および
比較例1,2の成分の鋼を実験室の50kg真空溶解炉で
溶製した。いずれも実験室で熱間圧延後、冷間圧延、焼
鈍を行った。本発明7から本発明16および比較例3か
ら比較例6の鋼は実機で転炉溶製後連続鋳造でスラブを
製造した。スラブを通常の方法で熱間圧延後、本発明1
0,11,12,15および比較例4は熱延鋼帯の焼鈍
を行い、その他は熱延のまま酸洗を行って冷間圧延に供
した。冷間圧延後焼鈍を行った。冷延・焼鈍後、JIS
G 0567に準拠して高温引張試験を行った。同様
に冷延・焼鈍板を700℃×100h時効処理した後、
高温引張試験を行った。表1には、700℃の耐力、7
00℃×100時間時効後の700℃の耐力、時効によ
る700℃の耐力低下を列記する。
【0032】
【表1】
【0033】表1を見て明らかなように、本発明に関わ
る成分組成を有する鋼は、時効後の高温強度低下が比較
例に比べて著しく小さく、本発明の効果は明瞭である。
【0034】
【発明の効果】本発明により、高温強度に優れるのみな
らず、従来鋼では達成できなかった、使用中のNbの時
効析出による強度低下が小さいという優れた特性を併せ
持つ高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼
が提供できるため工業的効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステンレス鋼の時効前後の高温強度差(700
℃の耐力差)に及ぼすMg添加の効果をP添加量別に示
したものである。
【図2】Mg添加量に対するFeTiP析出量を示した
ものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C :0.02%以下、 N :0.02%以下、 Si:0.1〜2.0%、 Mn:0.1〜2.0%、 Cr:10.0〜20.0%、 Al:0.20%以下、 P :0.04%以下、 S :0.002%以下、 Ti:0.01〜0.35%、 Nb:0.1〜0.8%、 Mg:0.0005〜0.010% を含み、残部が鉄及び不可避的不純物からなり、FeT
    iPとして析出したP量が0.01%以下であることを
    特徴とする高温強度に優れた高純度フェライト系ステン
    レス鋼。
  2. 【請求項2】 重量%でさらに、 Mo:0.05〜3.0% を含むことを特徴とする請求項1記載の高温強度に優れ
    た高純度フェライト系ステンレス鋼。
  3. 【請求項3】 重量%でさらに、 Cu:0.05〜2.0% を含むことを特徴とする請求項1または2記載の高温強
    度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼。
  4. 【請求項4】 重量%でさらに、 W :0.01〜1.0%、 V :0.01〜1.0% の1種または2種を含むことを特徴とする請求項1,2
    または3記載の高温強度に優れた高純度フェライト系ス
    テンレス鋼。
  5. 【請求項5】 重量%でさらに、 B :0.0003〜0.0050% を含むことを特徴とする請求項1,2,3もしくは4記
    載の高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス
    鋼。
JP14876099A 1999-05-27 1999-05-27 高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼 Expired - Lifetime JP4301638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14876099A JP4301638B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14876099A JP4301638B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000336462A true JP2000336462A (ja) 2000-12-05
JP4301638B2 JP4301638B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=15460040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14876099A Expired - Lifetime JP4301638B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4301638B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322544A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Nippon Steel Corp 耐酸化性およびスケール密着性に優れたフェライト系ステンレス鋼
EP1452616A1 (en) * 2001-12-06 2004-09-01 Nippon Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet excellent in press formability and workability and method for production thereof
JP2005154862A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Jfe Steel Kk 耐面歪み性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP2005298911A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp フェライト系耐熱鋼鋼板の高効率脱スケール酸洗方法
KR100545088B1 (ko) * 2001-12-26 2006-01-24 주식회사 포스코 고온강도가 높은 안정화 페라이트계 스테인레스강
JP2006225739A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 加工性および耐熱性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
KR100742949B1 (ko) * 2005-05-03 2007-07-25 주식회사 포스코 가공성이 우수한 소부경화형 냉연강판과 그 제조방법
WO2008004506A1 (fr) * 2006-07-04 2008-01-10 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Acier au chrome présentant une excellente résistance à la fatigue thermique
US7494551B2 (en) * 2002-06-17 2009-02-24 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel plate with Ti and method for production thereof
JP2009235573A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Jfe Steel Corp 耐熱性と靭性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP2011168866A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nisshin Steel Co Ltd フェライト単相系ステンレス鋼スラブおよびフェライト単相系ステンレス鋼スラブの製造方法
WO2012133573A1 (ja) 2011-03-29 2012-10-04 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
WO2018181060A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに、排気部品
JP2021505771A (ja) * 2017-12-11 2021-02-18 ポスコPosco 高温耐酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322544A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Nippon Steel Corp 耐酸化性およびスケール密着性に優れたフェライト系ステンレス鋼
US7341637B2 (en) 2001-12-06 2008-03-11 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet excellent in press formability and workability and method for production thereof
EP1452616A1 (en) * 2001-12-06 2004-09-01 Nippon Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet excellent in press formability and workability and method for production thereof
EP1452616A4 (en) * 2001-12-06 2006-08-02 Nippon Steel & Sumikin Sst BRANCH OF FERRITIC STAINLESS STEEL WITH EXCELLENT PRESS-FORMABILITY AND PROCESSABILITY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
KR100545088B1 (ko) * 2001-12-26 2006-01-24 주식회사 포스코 고온강도가 높은 안정화 페라이트계 스테인레스강
US7494551B2 (en) * 2002-06-17 2009-02-24 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel plate with Ti and method for production thereof
JP2005154862A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Jfe Steel Kk 耐面歪み性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP2005298911A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp フェライト系耐熱鋼鋼板の高効率脱スケール酸洗方法
JP4508709B2 (ja) * 2004-04-13 2010-07-21 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系耐熱鋼鋼板の高効率脱スケール酸洗方法
JP2006225739A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 加工性および耐熱性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4614787B2 (ja) * 2005-02-18 2011-01-19 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工性および耐熱性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
KR100742949B1 (ko) * 2005-05-03 2007-07-25 주식회사 포스코 가공성이 우수한 소부경화형 냉연강판과 그 제조방법
WO2008004506A1 (fr) * 2006-07-04 2008-01-10 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Acier au chrome présentant une excellente résistance à la fatigue thermique
JP2008144263A (ja) * 2006-07-04 2008-06-26 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 熱疲労特性に優れたCr含有鋼
JP2009235573A (ja) * 2008-03-07 2009-10-15 Jfe Steel Corp 耐熱性と靭性に優れるフェライト系ステンレス鋼
CN101965415A (zh) * 2008-03-07 2011-02-02 杰富意钢铁株式会社 耐热性和韧性优良的铁素体系不锈钢
JP2011168866A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Nisshin Steel Co Ltd フェライト単相系ステンレス鋼スラブおよびフェライト単相系ステンレス鋼スラブの製造方法
WO2012133573A1 (ja) 2011-03-29 2012-10-04 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP2012207252A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 耐熱性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
WO2018181060A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに、排気部品
CN110462088A (zh) * 2017-03-27 2019-11-15 日铁不锈钢株式会社 铁素体系不锈钢钢板及其制造方法、以及排气部件
KR20190132455A (ko) 2017-03-27 2019-11-27 닛테츠 스테인레스 가부시키가이샤 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법, 및, 배기 부품
JPWO2018181060A1 (ja) * 2017-03-27 2020-03-26 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに、排気部品
KR102306578B1 (ko) * 2017-03-27 2021-09-29 닛테츠 스테인레스 가부시키가이샤 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법, 및, 배기 부품
JP2021505771A (ja) * 2017-12-11 2021-02-18 ポスコPosco 高温耐酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4301638B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138504B2 (ja) 排ガス流路部材用フェライト系ステンレス鋼
US9279172B2 (en) Heat-resistance ferritic stainless steel
JP5546911B2 (ja) 耐熱性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP4702493B1 (ja) 耐熱性に優れるフェライト系ステンレス鋼
TWI465587B (zh) 耐氧化性優異之肥粒鐵系不鏽鋼
JP5025671B2 (ja) 高温強度に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP5709875B2 (ja) 耐酸化性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板
JP5540637B2 (ja) 耐熱性に優れるフェライト系ステンレス鋼
JP4301638B2 (ja) 高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼
WO2018181060A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ならびに、排気部品
JP7009278B2 (ja) 耐熱性に優れたフェライト系ステンレス鋼板および排気部品とその製造方法
JP4185425B2 (ja) 成形性と高温強度・耐高温酸化性・低温靱性とを同時改善したフェライト系鋼板
WO2018181257A1 (ja) 低比重フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP5937861B2 (ja) 溶接性に優れた耐熱フェライト系ステンレス鋼板
JP5208450B2 (ja) 熱疲労特性に優れたCr含有鋼
US5792285A (en) Hot-rolled ferritic steel for motor vehicle exhaust members
JP2001303204A (ja) 耐熱性フェライト系ステンレス鋼とその鋼板
JPH11236650A (ja) 加工性、耐粒界腐食性および高温強度に優れるエンジン排気部材用フェライト系ステンレス鋼
JP7270419B2 (ja) 高温高サイクル疲労特性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法ならびに排気部品
JP2005200746A (ja) 自動車排気系部材用フェライト系ステンレス鋼
JP3446383B2 (ja) 自動車排気材料用熱延フェライト鋼
JPH0741905A (ja) 自動車排気系用鋼
JP2880839B2 (ja) 自動車のエキゾースト・マニホールド用鋼
JP2024028047A (ja) フェライト系ステンレス鋼板
KR20190027548A (ko) 성형성과 고온특성이 우수한 스테인리스강

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term