JP2000301620A - ゲルコート付き繊維強化プラスチック成形品の製造方法 - Google Patents

ゲルコート付き繊維強化プラスチック成形品の製造方法

Info

Publication number
JP2000301620A
JP2000301620A JP11114919A JP11491999A JP2000301620A JP 2000301620 A JP2000301620 A JP 2000301620A JP 11114919 A JP11114919 A JP 11114919A JP 11491999 A JP11491999 A JP 11491999A JP 2000301620 A JP2000301620 A JP 2000301620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin composition
fiber
polyester resin
gel coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11114919A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Suzuki
康弘 鈴木
Kazuyuki Numao
和幸 沼尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP11114919A priority Critical patent/JP2000301620A/ja
Publication of JP2000301620A publication Critical patent/JP2000301620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 剛性の低下がなく、積層作業性及び硬化性に
優れ、幅広い分野の成形品の製造に用いることができ、
ゲルコート表面が平滑で、美麗な商品価値の高いゲルコ
ート付きFRP成形品の製造方法を提供する。 【解決手段】 ゲルコート層とこのゲルコート層の表面
に繊維強化材を存在させて樹脂組成物を硬化させた中間
層及び補強層を順に形成するゲルコート付き繊維強化プ
ラスチック成形品の製造方法において、前記中間層を形
成する樹脂組成物として、(a)ポリエチレン−2,6
−ナフタレート、(b)α,β−不飽和二塩基酸及び/
又はその酸無水物、(c)飽和多塩基酸及び/又はその
酸無水物及び(d)多価アルコールを配合して反応させ
て得られた不飽和ポリエステル樹脂、多官能(メタ)ア
クリレート系不飽和単量体及び中温成形用硬化剤を含有
する不飽和ポリエステル樹脂組成物を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲルコート付き繊
維強化プラスチック(以下、FRPと略す)成形品の製
造方法に関し、さらに詳しくは、表面が平滑で美麗な外
観を必要とする住宅機器、自動車、船舶等に使用するの
に好適なゲルコート付きFRP成形品の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ゲルコート付きFRP成形品は、FRP
層のガラス繊維の影響によりゲルコート表面に凸凹が発
生する欠点がある。この欠点を解消するには、FRP層
に低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物を使用する事
が有効であるが、低収縮剤の分離、成形品の厚みむら及
び成形温度のばらつきによってゲルコート表面の平滑性
にむらが発生する場合があり、一部の成形品への適用に
限られている。また、靭性のあるビニルエステル樹脂を
用いる方法も提案されているが、若干の改善に止まって
おり、安定して美麗なゲルコート表面を形成することが
でき、幅広い分野に利用しうるゲルコート付きFRP成
形品の製造に適する製造方法の開発が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した従
来の欠点を解消し、剛性の低下がなく、積層作業性及び
硬化性に優れ、幅広い分野の成形品の製造に用いること
ができ、ゲルコート表面が平滑で、美麗な商品価値の高
いゲルコート付きFRP成形品の製造方法を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ゲルコート層
とこのゲルコート層の表面に繊維強化材を存在させて樹
脂組成物を硬化させた中間層および補強層を順に形成す
るゲルコート付きFRP成形品の製造方法において、前
記中間層を形成する樹脂組成物として、(a)ポリエチ
レン−2,6−ナフタレートaモル(ただし、aは分子
中に含まれる2,6−ナフタレンジカルボン酸成分のモ
ル数)、(b)α,β−不飽和二塩基酸及び/又はその
酸無水物bモル、(c)飽和多塩基酸及び/又はその酸
無水物cモル及び(d)多価アルコールdモルを、a/
(a+b+c)が0.05/1〜0.9/1、(a+
d)/(a+b+c)が1/1〜3/1になるように配
合して反応させて得られた不飽和ポリエステル樹脂、多
官能(メタ)アクリレート系不飽和単量体及び中温成形
用硬化剤を含有する不飽和ポリエステル樹脂組成物を使
用することを特徴とするゲルコート付きFRP成形品の
製造方法に関する。
【0005】また、本発明は、前記ゲルコート付きFR
P成形品の製造方法において、不飽和ポリエステル樹脂
組成物が、不飽和ポリエステル樹脂80〜95重量部、
多官能(メタ)アクリレート系不飽和単量体20〜5重
量部及びこれらの総量100重量部に対して0.3〜3
重量部の中温成形用硬化剤を含有させたものであるゲル
コート付き繊維強化プラスチック成形品の製造方法に関
する。さらに、本発明は、前記ゲルコート付きFRP成
形品の製造方法において、前記中間層を形成するための
樹脂組成物の硬化時の温度を170〜230℃の範囲と
するゲルコート付き繊維強化プラスチック成形品の製造
方法に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明をさ
らに詳細に説明する。図1は、本発明の方法によって得
られる成形品の断面図であり、図2は図1の成形品の成
形に用いられる成形型の断面図である。本発明になるゲ
ルコート付きFRP成形品の製造方法によって成形する
成形品の一例は、図1に示すように、ゲルコート層1を
表面にして、その内側(下層)に繊維強化材を含ませた
状態で硬化した樹脂の中間層2及び補強層3を設けた3
層構造のゲルコート付きFRP成形品である。
【0007】この成形品は、図2に示すように、FRP
製成形型4の外側表面に公知の方法でゲルコート層1を
形成した後に、このゲルコート層1の外側表面に繊維強
化材と中温硬化剤を含有した不飽和ポリエステル樹脂組
成物をハンドレイアップ法やスプレイアップ法等の公知
の方法で層状に積層し、更にこの中間層2の外側表面に
繊維強化材と不飽和ポリエステル樹脂組成物によって中
間層2と同様な方法で層を形成し、脱泡した後に硬化さ
せて補強層3を形成し、その後脱型することにより得ら
れる。中間層2に用いる不飽和ポリエステル樹脂組成物
を硬化させるときには、この反応が発熱反応であるの
で、発熱温度が170〜230℃の範囲となるように中
間層2のための中温硬化剤の使用量を調節することが望
ましい。この温度範囲外で硬化させると、ゲルコート層
1の表面が美麗にならない場合がある。
【0008】ゲルコート層1の形成に用いる樹脂組成物
としては、特に制限はなく、公知の任意のものを用いる
ことができ、例えば、不飽和ポリエステル樹脂組成物、
ビニルエステル樹脂組成物、エポキシ樹脂、ウレタン樹
脂などがある。
【0009】また、中間層2の形成に用いる樹脂組成物
は、(a)ポリエチレン−2,6−ナフタレートaモル
(ただし、分子中に含まれる2,6−ナフタレンジカル
ボン酸成分のモル数)、(b)α,β−不飽和二塩基酸
及び/又はその酸無水物bモル、(c)飽和多塩基酸及
び/又はその酸無水物cモルを必須成分とするが、これ
らは、a/(a+b+c)が0.05/1〜0.9/
1、好ましくは0.05/1〜0.6/1になるように
配合される。a/(a+b+c)が0.05/1未満で
は、ゲルコート表面の平滑性が低下し、a/(a+b+
c)が0.9/1を超えると、不飽和ポリエステル樹脂
の粘度が激しく上昇し、積層作業性を著しく低下させる
傾向がある。また、a/(a+b+c)は0.6/1以
下であることが好ましい。
【0010】本発明に(a)成分として用いるポリエチ
レン−2,6−ナフタレート(以下、PENと略す)は
成形前のポリマー素材でなくてもよい。例えば、PEN
製造時に発生する端物屑、フィルム、ボトル等のPEN
成形品、その生産工程で発生する端物屑不良品等の廃棄
対象物、回収された使用済みのフィルム、ボトルでも使
用可能である。フィルム、ボトル等の回収品を使用する
場合は、多価アルコール分解がすみやかに進むように、
30mm角以下、好ましくは10mm角以下に破砕し、洗
浄、乾燥しておくことが好ましい。なお、PENの1モ
ルとは、繰り返し単位を示し、分子量242に相当す
る。
【0011】また、(b)成分の不飽和二塩基酸及び/
又はその酸無水物はbモル用いられ、これらの例として
は、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、シトラコン
酸、無水マレイン酸などを挙げることができる。これら
は、2種類以上を併用することもできる。不飽和二塩基
酸及び/又はその酸無水物は、b/(a+b+c)が
0.1/1〜0.95/1の範囲で使用するのが好まし
く、0.3/1〜0.9/1の範囲で使用するのがさら
に好ましい。これらの使用量が少なすぎるとゲルコート
表面の平滑性が低下する傾向があり、0.9/1を超え
るとPENを使用する効果がなくなり、ゲルコート表面
の平滑性が低下する傾向がある。
【0012】また、(c)成分として飽和二塩基酸及び
/又はその酸無水物cモルを用いることもでき、これら
の例としては、例えば、フタル酸、無水フタル酸、イソ
フタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、無水トリメ
リット酸、こはく酸、アゼライン酸、アジピン酸、テト
ラヒドロフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサ
ヒドロフタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、ロジン−
無水マレイン酸付加物、クロレンディック酸、無水クロ
レンディック酸、テトラクロロフタル酸、テトラクロロ
無水フタル酸、テトラブロモフタル酸、テトラブロモ無
水フタル酸などを挙げることができる。これらは2種類
以上を併用してもよい。飽和二塩基酸及び/又はその酸
無水物は、c/(a+b+c)が0/1〜0.85/1
の範囲で使用するのが好ましく、0/1〜0.65/1
の範囲で使用するのがさらに好ましい。
【0013】さらに、本発明に用いる不飽和ポリエステ
ル樹脂は、(d)成分として多価アルコールdモルを必
須成分とするが、これは、(a+d)/(a+b+c)
が1/1〜3/1の範囲で配合するのが好ましく、1.
03/1〜1.2/1の範囲で配合することがさらに好
ましい。(a+d)/(a+b+c)が1.0/1未満
では、ポリエチレン−2,6−ナフタレートの解重合が
起こり難くなる傾向であり、3/1を超えると硬化性が
低下する。(d)成分の多価アルコールとしては、エチ
レングリコール、ジエチレングリコール、プロピレング
リコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブタンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリ
コール、トリエチレングリコール、イソペンチルグリコ
ール、トリメチロールプロパンなどを使用することがで
きる。
【0014】本発明に用いる不飽和ポリエステル樹脂
は、前記の(a)〜(d)成分を前記のような配合割合
で配合して反応させることにより得られる。反応は、自
体公知の方法で行うことができる。本発明においては、
上記のような不飽和ポリエステル樹脂とともに多官能
(メタ)アクリレート系不飽和単量体及び中温成形用硬
化剤を含有する不飽和ポリエステル樹脂組成物を使用す
る。
【0015】多官能(メタ)アクリレート系不飽和単量
体としては、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシア
ヌル酸アクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリ
レート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジ
ペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエ
リスリトールヘキサアクリレート、1,9−ノナンジオ
ールアクリレート等の多価アルコールのアクリル酸エス
テル、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌル酸
メタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレ
ート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジ
ペンタエリスリトールペンタメタクリレート、ジペンタ
エリスリトールヘキサメタクリレート、1,9−ノナン
ジオールメタクリレート等の多価アルコールのメタクリ
ル酸エステルなどを使用することができる。その他の不
飽和単量体として、例えば、スチレン、又はビニルトル
エン、α−メチルスチレン等のスチレン誘導体、ジアリ
ルフタレート、アクリルニトリル、酢酸ビニルなどを併
用することもできる。
【0016】不飽和ポリエステル樹脂組成物は、不飽和
ポリエステル樹脂80〜95重量部、多官能(メタ)ア
クリレート系不飽和単量体20〜5重量部及びこれらの
総量100重量部に対して0.3〜3重量部の中温成形
用硬化剤を含有するのが好ましい。ここで、不飽和ポリ
エステル樹脂組成物中の多官能(メタ)アクリレート系
不飽和単量体が少なすぎると、ゲルコート表面の平滑性
が低下し、美麗なゲルコート付きFRP成形品を得るこ
とが困難となる傾向がある。また、多官能(メタ)アク
リレート系不飽和単量体の含有量が多すぎると、ゲルコ
ート表面の平滑性が向上するものの、ゲルコート表面の
コーナー部にひけや成形クラックが発生して美麗なゲル
コート付き成形品を得ることが困難になる傾向がある。
【0017】不飽和ポリエステル樹脂組成物を硬化させ
る中温成形用硬化剤としては、活性酸素量が10時間で
半分の量に分解する温度(半減期温度)が30〜80℃
の有機過酸化物がある。このような有機過酸化物として
は、t−ヘキシルパーオキシヘキサネート、t−ブチル
パーオキシ2−エチルヘキサネート、1,1,3,3−
テトラメチルブチルパーオキシ2−エチルヘキシルヘキ
サネート等のパーオキシエステル系有機過酸化物、ビス
(4−t−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボ
ネート、ジ−2−メトキシブチルパーオキシジカーボネ
ート、ジ(2−メチル−3−メトキシブチル)パーオキ
シジカーボネート等のパーオキシジカーボネート系有機
過酸化物、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオ
キシド、オタタノイルパーオキシド等のジアシルパーオ
キサイド系有機過酸化物などがある。
【0018】このような中温成形用硬化剤の添加量は、
前述したように、不飽和ポリエステル樹脂組成物の総量
100重量部に対して0.5〜3.0重量部の範囲が好
ましい。中温成形用硬化剤が少なすぎると、硬化不良に
よりゲルコート表面の平滑性が低下する傾向にあり、中
温成形用硬化剤が多すぎるとゲルコート表面のコーナー
にひけが発生して美麗なゲルコート付きFRP成型品が
得られなくなる傾向にある。
【0019】こうして得られた不飽和ポリエステル枇脂
組成物には、必要に応じて、ハイドロキノン等の重合禁
止剤を添加することができる。重合禁止剤は、不飽和ポ
リエステル樹脂組成物の総量100重量部に対して0.
0001〜0.1重量部の範囲で使用することが好まし
い。また、成形品を着色する場合は、市販の有機または
無機の染料又は顔料を配合することができ、不飽和ポリ
エステル樹脂及び重合性単量体の総量100重量部に対
して1〜10重量部の範囲で使用することが好ましい。
【0020】本発明における表面高硬度および高耐候性
ゲルコート付きFRP成形品の製造方法において、成形
品の表面となるゲルコート層1は、前記のように、所望
の成形型4の表面に形成する。このゲルコート層1の厚
さは、0.1〜1mmの範囲が好ましく、特に、0.15
〜0.5mmの範囲が良い。ゲルコート層の上(成形品と
しては内側になる)に繊維強化材を配置して不飽和ポリ
エステル樹脂組成物を硬化させることにより該ゲルコー
ト層1の内側に中間層2を形成し、さらにその上(成形
品としては最内側になる)に繊維強化材を配置して不飽
和ポリエステル樹脂組成物を硬化させて補強層3を形成
することにより、3層構造の成形品を得る。
【0021】ここで使用する繊維強化材には、特別な制
約はなく、例えば、ガラス繊維、カーボン繊維、アラミ
ド繊維などを使用することができる。そして、これらの
繊維の使用形態にも特別な制約はなく、例えば、チョッ
プトストランドマット、コンテニアスマット等のマット
状形態、ガラスロービングクロス等のクロス状連続繊維
形態、ガラスロービング等のロービング状形態で使用す
ることが可能である。中間層2における繊維強化材の割
合は、15〜50重量%であることが好ましく、特に2
0〜40重量%が良い。そして、この中間層2の厚さ
は、0.3〜3mmが好ましく、特に0.5〜2.0mmが
好ましい。補強層3における繊維強化材の割合は、15
〜60重量%であることが好ましく、特に20〜50重
量%が好ましい。そして、この補強層3の厚さは、0.
5〜10mmが好ましく、特に1.0〜7.0mmが好まし
い。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、
実施例及び比較例において、「部」とあるのは「重量
部」を示す。
【0023】実施例1 プロピレングリコール857g(11.2モル)、ネオ
ペンチルグリコール305g(2.93モル)、PEN
355g(1.47モル、成分として含まれる2,6−
ナフタレンジカルボン酸換算、以下同じ)、t−ブチル
チタネート0.365g(PEN重量の0.1%)、イ
ソフタル酸487g(2.93モル)を、温度計、攪拌
機、不活性ガス導入管及びコンデンサーを備えた300
0mlの四つ口フラスコに仕込み、窒素気流下で、攪拌し
ながら5時間かけて210℃まで昇温し、内容物が均一
になったところで温度を180℃に下げた。このとき、
グリコールの著しい還流は認められなかった。この解重
合体の数平均分子量(ゲル浸透クロマトグラフィーを用
いてポリスチレン換算で求められるもの、以下、同様)
は、680であった。
【0024】次に、180℃の温度で、無水マレイン酸
1006g(10.3モル)とハイドロキノン0.3g
を加え、再度3時間で215℃まで昇温し、常法により
脱水縮合反応を行わせ、酸価が23KOHmg/gになったと
ころで反応を止め、170℃でハイドロキノン0.4g
を添加したスチレン1500gに溶解し、不飽和ポリエ
ステル樹脂Aを得た。数平均分子量を求めたところ21
00であった。この不飽和ポリエステル樹脂A100重
量部に対して、揺変剤(エーロジル200、日本アエロ
ジル社商品名)2部、ナフテン酸コバルト(コバルト含
有量6重量%)0.5部を加えて不飽和ポリエステル樹
脂組成物Bを得た。この不飽和ポリエステル樹脂組成物
B100部に顔料(ST2374White大日精化(株)商
品名)10部を添加し、カップガン(ワイダー77、イ
ワタ(株)商品名)を用いてFRP製成形型4(図2参
照)の表面に0.3mmの厚さに吹き付け塗布し、50℃
で1時間硬化させてゲルコート層1を形成した。
【0025】また、不飽和ポリエステル樹脂A87部に
対して、多官能アクリレート系不飽和単量体FA−73
1A〔トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌル酸
トリアクリレート、日立化成工業(株)商品名]13部、
揺変剤1.0部、ナフテン酸コバルト0.5部を添加し
て横脂組成物Cを得た。さらに、この樹脂組成物C10
0部に対して、中温成形用硬化剤としてパーキュアHO
(50%t−ヘキシルパーオキシ2−エチルヘキサネー
ト、日本油脂(株)商品名)を1.0部添加して樹脂組成
物Dを得た。そして、さらに、この樹脂組成物D100
部にパーメックNを1.0部を添加した樹脂組成物と、
ガラスマットFEM−230〔日東紡績(株)商品名〕を
使用して、ガラスマットの含有率が25重量%となるよ
うにロールを使用したハンドレイアップ法によって、前
記ゲルコート層1の上に繊維強化材入りの1mmの厚さの
中間層2を形成し、十分に脱泡した後にゲル化させた。
【0026】次に、ポリセット5595APT−M〔日
立化成工業(株)商品名〕100部にパーメックNを1.
0部添加した組成物と、ガラスマットを使用して、ガラ
スマットの含有量が30%重量%となるように、ロール
を使用したハンドレイアップ法により、前記中間層2の
上に繊維強化材入りの3mmの厚さの補強層3を成形し、
十分に脱泡した後に50℃で1時間硬化させ、脱型して
ゲルコート付きFRP成形品を得た。
【0027】実施例2 プロピレングリコール429g(5.6モル)、ネオペ
ンチルグリコール289g(2.8モル)、PEN10
09g(4.2モル)、t−ブチルチタネート1.01
g(PEN重量の0.1%)及びイソフタル酸231g
(1.4モル)を、温度計、攪拌機、不活性ガス導入管
及びコンデンサーを備えた3000mlの四つ口フラスコ
に仕込み、、窒素気流下で、攪拌しながら5時間かけて
210℃まで昇温し、内容物が均一になったところで温
度を180℃に下げた。このとき、グリコールの著しい
還流は認められなかった。この解重合体の数平均分子量
は、690であった。
【0028】次いで、180℃の温度で無水マレイン酸
817g(8.3モル)、プロピレングリコール232
g(3.1モル)及びハイドロキノン0.3gを加え、
再度3時間で215℃まで昇温し、常法により脱水縮合
反応を行わせ、酸価が22KOHmg/gになったところで反
応を止め、170℃でハイドロキノン0.4gを添加し
たスチレン1500gに溶解し、不飽和ポリエステル樹
脂Eを得た。数平均分子量を求めたところ2000であ
った。
【0029】実施例1で作成した、不飽和ポリエステル
樹脂組成物B100部に顔料10部を添加し、実施例1
と同じ方法でカップガンを用いてFRP製成形型4(図
2参照)の表面に0.3mmの厚さに吹き付け塗布し、5
0℃で1時間硬化させてゲルコート層1を形成した。
【0030】次に、不飽和ポリエステル樹脂E87部に
対して、多官能アクリレート系不飽和単量体FA−73
1A13部、揺変剤1.0部、ナフテン酸コバルト0.
5部を添加して樹脂組成物Fを得た。さらに、この樹脂
組成物F100部に対して、中温成形用硬化剤としてパ
ーキュアHOを1.0部添加して樹脂組成物Gを得た。
そして、さらに、この樹脂組成物G100部にパーメッ
クNを1.0部を添加した樹脂組成物と、ガラスマット
FEM−230を使用して、ガラスマットの含有率が2
5重量%となるようにロールを使用したハンドレイアッ
プ法によって、前記ゲルコート層1の上に繊維強化材入
りの1mmの厚さの中間層2を形成し、十分に脱泡した後
にゲル化させた。次に、ポリセット5595APT−M
100部にパーメックNを1.0部添加した組成物と、
ガラスマットを使用して、ガラスマットの含有量が30
%重量%となるように、ロールを使用したハンドレイア
ップ法により、前記中間層2の上に繊維強化材入りの3
mmの厚さの補強層3を成形し、十分に脱泡した後に50
℃で1時間硬化させ、脱型してゲルコート付きFRP成
形品を得た。
【0031】比較例1 無水マレイン酸7モル、イソフタル酸3モル及びプロピ
レングリコール11モルを攪拌機、コンデンサ、温度計
及び不活性ガス導入口を有する2リットルの四つ口フラ
スコに仕込み、窒素ガスを通しながら210℃で25時
間反応させて不飽和ポリエステルを得た。この不飽和ポ
リエステル60部に、スチレンモノマー40部と、この
不飽和ポリエステル及びスチレンモノマーの総量100
部に対してハイドロキノン0.01部を配合した不飽和
ポリエステル樹脂組成物100部に対して、揺変剤1.
0部及びナフテン酸コバルト(コバルト含有量6重量
%)0.5部を加えて不飽和ポリエステル樹脂組成物H
を得た。
【0032】この不飽和ポリエステル柑脂組成物H10
0部に、常温硬化剤としてパーメツクN1.0部を添加
した樹脂組成物と繊維補強材としてガラスマットを使用
してガラスマットの含有量が25重量%となるように、
ロールを使用したハンドレイアップ法によって、実施例
1と同一条件で作成した前記ゲルコート層1の上に繊維
強化材入りの1mmの厚さの中間層2を形成し、十分に脱
泡した後にゲル化させた。次に、実施例1と同一方法で
補強層3を形成し、ゲルコート付きFRP成形品を得
た。
【0033】上記実施例及び比較例で得た不飽和ポリエ
ステル樹脂組成物及び成形品の特性を下記の方法で評価
し、結果を表1に示す。 硬化特性 JIS K6901に準じて測定した(25℃、パーメ
ックN1.0重量%)。 アッシュランドインデックス・エックス アッシュランドケミカル社製表面状態測定機(LORI
A)を使用して測定した(数値が少ない方が表面の凹凸
が少ないことを示す)。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】本発明に係る製造方法によれば、積層作
業性及び硬化性に優れ、幅広い用途に用いられる、ゲル
コート表面が平滑で、美麗な商品価値の高い、ゲルコー
ト付きFRP成型品を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すゲルコート付きFRP
成形品の断面図である。
【図2】図1に示した成形品を製造する際に用いるFR
P製成形型の断面図である。
【符号の説明】
1 ゲルコート層 2 中間層 3 補強層 4 FRP製成形型
フロントページの続き Fターム(参考) 4F205 AA26 AA41 AA43 AB03 AD11 AD16 AE09 AF16 AG03 AH49 AR06 HA03 HA04 HA14 HA24 HA33 HA35 HA37 HA47 HB01 HC06 HC16 HF01 HF05 HF25 HK04 HK05 HK16 HM04 HM05 HM06 HT02 HT04 HT27

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲルコート層とこのゲルコート層の表面
    に繊維強化材を存在させて樹脂組成物を硬化させた中間
    層及び補強層を順に形成するゲルコート付き繊維強化プ
    ラスチック成形品の製造方法において、前記中間層を形
    成する樹脂組成物として、(a)ポリエチレン−2,6
    −ナフタレートaモル(ただし、aは分子中に含まれる
    2,6−ナフタレンジカルボン酸成分のモル数)、
    (b)α,β−不飽和二塩基酸及び/又はその酸無水物
    bモル、(c)飽和多塩基酸及び/又はその酸無水物c
    モル及び(d)多価アルコールdモルを、a/(a+b
    +c)が0.05/1〜0.9/1、(a+d)/(a
    +b+c)が1/1〜3/1になるように配合して反応
    させて得られた不飽和ポリエステル樹脂、多官能(メ
    タ)アクリレート系不飽和単量体及び中温成形用硬化剤
    を含有する不飽和ポリエステル樹脂組成物を使用するこ
    とを特徴とするゲルコート付き繊維強化プラスチック成
    形品の製造方法。
  2. 【請求項2】 不飽和ポリエステル樹脂組成物が、不飽
    和ポリエステル樹脂80〜95重量部、多官能(メタ)
    アクリレート系不飽和単量体20〜5重量部及びこれら
    の総量100重量部に対して0.3〜3重量部の中温成
    形用硬化剤を含有させたものである請求項1記載のゲル
    コート付き繊維強化プラスチック成形品の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記中間層を形成するための樹脂組成物
    の硬化時の温度を170〜230℃の範囲とする請求項
    1又は2記載のゲルコート付き繊維強化プラスチック成
    形品の製造方法。
JP11114919A 1999-04-22 1999-04-22 ゲルコート付き繊維強化プラスチック成形品の製造方法 Pending JP2000301620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114919A JP2000301620A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 ゲルコート付き繊維強化プラスチック成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114919A JP2000301620A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 ゲルコート付き繊維強化プラスチック成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000301620A true JP2000301620A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14649921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11114919A Pending JP2000301620A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 ゲルコート付き繊維強化プラスチック成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000301620A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057879B2 (ja) 成形材料及び成形品
JPH05193063A (ja) 積層材料およびその製造法
JP2000301620A (ja) ゲルコート付き繊維強化プラスチック成形品の製造方法
JPH11256017A (ja) 成形材料用樹脂組成物及び成形品の製造方法
JP4399694B2 (ja) ゲルコート付きfrp成形品用樹脂組成物及びゲルコート付きfrp成形品の製造方法
JPH11198237A (ja) ゲルコート付きfrp成形品の製造方法
JPH11181252A (ja) 加飾成型品
JP3294809B2 (ja) 軽量積層板
JP2004346151A (ja) リサイクルポリエチレンテレフタレートを原材料とした、高分子量不飽和ポリエステル、不飽和ポリエステル樹脂組成物、この不飽和ポリエステル樹脂組成物を使用した成形材料、及びその製造方法
JP2794802B2 (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2000017092A (ja) ゲルコート付frp成形品の製造方法
JPH1034755A (ja) ゲルコート付frp成形品の製造方法
JP2001150434A (ja) シートモールディングコンパウンドの製造方法、この方法により得られるシートモールディングコンパウンド及びこれを用いたシートモールディングコンパウンド成形品
JP4505771B2 (ja) 成形材料、繊維強化プラスチック成形品の製造法及び繊維強化プラスチック成形品
JP2001115000A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、シートモールディングコンパウンド及びそれを用いた成形品
JPH10265660A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、シート状成形材料およびその製造法
JP2000212426A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
JP3505083B2 (ja) 積層成形品
JP2000063648A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び繊維強化成形材料
JP2000177069A (ja) アクリル積層体
JPH02166109A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JP2001114999A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JP3524758B2 (ja) 積層成形品
JP2001129888A (ja) 強化プラスチック浴槽の製造方法
JP2004034606A (ja) 強化プラスチック浴槽