JP2000273951A - 耐震性能の高い露出型固定柱脚 - Google Patents

耐震性能の高い露出型固定柱脚

Info

Publication number
JP2000273951A
JP2000273951A JP11083371A JP8337199A JP2000273951A JP 2000273951 A JP2000273951 A JP 2000273951A JP 11083371 A JP11083371 A JP 11083371A JP 8337199 A JP8337199 A JP 8337199A JP 2000273951 A JP2000273951 A JP 2000273951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
column
base
base plate
column base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11083371A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhide Hashimoto
篤秀 橋本
Seiji Omori
征四 大森
Tsuneo Nakagawa
庸男 中川
Hiroshi Kurosu
廣 黒須
Masahiko Uchiyama
政彦 内山
Hiroyuki Sato
浩幸 佐藤
Satoshi Arai
聡 新井
Makoto Takahashi
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoe Corp
Original Assignee
Tomoe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoe Corp filed Critical Tomoe Corp
Priority to JP11083371A priority Critical patent/JP2000273951A/ja
Publication of JP2000273951A publication Critical patent/JP2000273951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベースプレートをアンカーボルトで固定する
露出型固定柱脚において、比較的簡単な部材をアンカー
ボルトに付加するだけで、柱脚の耐震性能の向上を図る
ことができるようにする。 【解決手段】鉄骨柱1が溶接接合されたベースプレート
2をアンカーボルト3によりコンクリート基礎4に定着
してなる露出型固定柱脚において、コンクリート基礎中
に埋設されるアンカーボルト据付用架台5の上部テンプ
レート14とベースプレート2との間に、アンカーボル
ト3が貫通する柱受けリング10を設け、この柱受けリ
ング10を柱レベル調整部材として使用すると共に、柱
受けリンク10によりアンカーボルト3の曲げ変形を拘
束して柱脚最大曲げ耐力を増大させ、基礎部のせん断耐
力を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建造物の鉄骨柱を
コンクリート基礎に固定するために用いられる耐震性能
の高い露出型固定柱脚に関するものである。
【0002】
【従来技術と発明が解決しようとする課題】露出型固定
柱脚は、鉄骨柱の下部にベースプレートを溶接接合し、
このベースプレートをアンカーボルトを介してコンクリ
ート基礎に定着させる構造であり、その工法には、ハイ
ベース工法、NCベース工法、ベースパック工法などが
ある。これらの工法は、それぞれ特有の固定方法を持つ
柱脚である。
【0003】このような露出型固定柱脚において、図5
(a) に示すように、鉄骨柱1のベースプレート2に曲げ
モーメントが作用すると、アンカーボルト3の破断で柱
脚最大曲げ耐力が決定される場合、柱脚最大曲げ耐力時
にアンカーボルト3により引張力を受ける側のベースプ
レート2bが局部的に面外変形し、アンカーボルト3の
上部に局所的な曲げ変形が生じる問題点があった。
【0004】このアンカーボルト3の局所的な曲げ変形
の開始点(折れ点)aは、図5(c)に示すように、アン
カーボルト3のねじ部あるいは基礎コンクリート天端付
近に生じており、折れ点aがアンカーボルト3の上部に
あると、アンカーボルト3の破断時荷重が低くなり、柱
脚最大曲げ荷重が低下する。
【0005】なお、本発明者らは、先に、平板形状のベ
ースプレートの4隅にアンカーボルトを配置し、アンカ
ーボルトのねじ部がベースプレートの下面から下方へ突
出しないようにアンカーボルトを設置し、ベースプレー
トのボルト孔のボルトクリアランスを埋めるインサート
金物を用いてアンカーボルトのベースプレート板厚内で
の曲げ変形を拘束し、前記平板形状のベースプレートが
つま先立ち変形を起こさない条件式に基づいて、アンカ
ーボルトの配置位置、アンカーボルトの剛性・耐力、ベ
ースプレートの板厚を決定することにより、コストの安
価な平板形状のベースプレートでもつま先立ち状態を防
止することができ、アンカーボルトの耐力を有効に活用
でき、柱脚全体の耐震性能を向上させることのできる露
出型固定柱脚を提案し、既に出願している(特願平10
−186129号)。
【0006】この露出型固定柱脚においては、アンカー
ボルト据付用架台の上部テンプレートとベースプレート
との間に、アンカーボルトが貫通するレベル調整用鋼管
を設けてアンカーボルトを拘束しているが、このレベル
調整用鋼管は、通常使用するレベルモルタル(通称、ま
んじゅう)の代替えとして、施工精度の向上・工期短縮
を目的としたものであり、このレベル調整用鋼管が柱脚
構造特性に与える効果については不明であった。
【0007】本発明は、前述した従来の問題点を解消す
べくなされたもので、その目的は、比較的簡単な部材を
アンカーボルトに付加するだけで、柱脚の耐震性能の向
上を図ることができる耐震性能の高い露出型固定柱脚を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、鉄骨柱が溶接
接合されたベースプレートをアンカーボルトによりコン
クリート基礎に定着してなる露出型固定柱脚において、
コンクリート基礎中に埋設されるアンカーボルト据付用
架台の上面(上部テンプレート)とベースプレートとの
間に、アンカーボルトが貫通する柱受けリングを設けた
ことを特徴とする。
【0009】柱受けリングは、鋼管から構成し、この鋼
管とアンカーボルトの間に無収縮モルタル等を充填する
ようにしてもよいし、アンカーボルトに嵌合可能な厚肉
鋼管を用いるなどしてもよい。また、ベースプレートの
アンカーボルト孔とアンカーボルトとの間にはインサー
ト金物を挿入し、アンカーボルト孔の隙間を埋めるのが
好ましい。
【0010】以上のような構成において、アンカーボル
ト据付用架台の上部テンプレート上に配置した柱受けリ
ングの上部がコンクリート基礎から突出し、この柱受け
リングの上に鉄骨柱のベースプレートをセットすること
で、柱レベルの調整が簡単になされ、施工性が向上す
る。鉄骨柱の設置固定後は、柱受けリングがアンカーボ
ルトの曲げ変形を拘束し、アンカーボルトの折れ点が柱
受けリング下端よりも下方に形成され、ゆるやかな曲げ
変形となるため、アンカーボルトの破断時荷重が高くな
り、柱脚最大曲げ耐力が増大する。さらに、柱脚に作用
するせん断力をアンカーボルトに負担させる場合、柱受
けリングによってアンカーボルト単体の場合に比べて基
礎部への伝達領域が拡大し、基礎部せん断耐力を高く評
価できる。
【0011】
【発明の実施の態様】以下、本発明を図示する実施の形
態に基づいて説明する。図1、図2は、本発明の露出型
固定柱脚の1例を示したものであり、図1は鉄骨柱の設
置固定後の状態、図2は基礎コンクリート打設時の状態
を示す。図3は本発明で用いるインサート金物の1例を
示したものである。
【0012】図1において、鉄骨柱1の下部にはベース
プレート2が溶接接合され、コンクリート基礎4内に埋
設されるアンカーボルト据付用架台5に例えば4本のア
ンカーボルト3が取付けられており、アンカーボルト3
の上部をベースプレート2のボルト孔2aに挿通し、ア
ンカーボルト3の上部に特殊座金6・座金7・ダブルナ
ット8,8を取付け、ダブルナット8を締め付けること
で初期張力をアンカーボルト3に導入し、これによりベ
ースプレート2がコンクリート基礎4に固定される。
【0013】このような露出型固定柱脚において、ベー
スプレート2とアンカーボルト据付用架台5の上部テン
プレート14との間に、アンカーボルト3が挿通される
柱受けリング10を介在させ、この柱受けリング10
を、コンクリート基礎4上に設置される鉄骨柱1のレベ
ル調整部材として使用すると同時に、後述するように耐
震性能を向上させる部材として使用する。この柱受けリ
ング10は、鋼管から構成し、この鋼管とアンカーボル
ト3の隙間に無収縮レルタル11を充填してもよいし、
厚肉鋼管を用いて隙間を無くすようにしてもよい。柱受
けリング10の長さは、コンクリート基礎4の上面から
所定長さだけ突出するようにする。
【0014】さらに、図1(b) 、図3に示すように、ア
ンカーボルト3の上部のねじ部3aはベースプレート2
の下面から下方へ突出しないようにし、ベースプレート
2のボルト孔2aにはボルトクリアランスを埋めるイン
サート金物12を挿入する。このインサート金物12
は、偏心度合いの異なるいくつかの偏心金物を適宜嵌入
使用すればよい。この場合、アンカーボルト3の位置が
若干ずれていても、インサート金物12をベースプレー
ト2のボルト孔2aに挿入することができ、ボルトクリ
アランスを埋めることができる。
【0015】このインサート金物12は、例えば、図3
に示すように、ベースプレート2の板厚より多少薄い板
厚の円柱金物12aにボルト挿通孔12bを偏心させて
穿設した構成とし、偏心度合いの異なるいくつかの偏心
金物を数種類用意しておけばよい。このような偏心金物
であれば、ベースプレート2のボルト孔2aの中心線と
アンカーボルト3の中心軸とがずれていても、ボルトク
リアランスを簡単に埋めることができる。取り付けに際
しては、アンカーボルト3の上部のねじ部3aに取付け
た円柱金物12aを水平面内で適宜回転させてボルト孔
2a内に嵌め込む。次いで、偏心していてもボルト孔2
aを十分カバーできる径の大きな特殊座金6を取り付
け、この上に通常の座金7を取り付け、ナット8をダブ
ルで螺着する。
【0016】アンカーボルト据付用架台5は、例えば、
図1(a) に示すように、アングル材からなる支持架台1
3と、支持架台13の上端に固定される上部テンプレー
ト14と、支持架台13の下部に支持固定される下部テ
ンプレート15等から構成され、コンクリート基礎4の
コンクリート打設前に捨てコンクリート16上に設置さ
れる。アンカーボルト3の軸部には、塗料を塗布するな
どのアンボンド処理17を施しておく。なお、このアン
カーボルト据付用架台5は、図示例に限らず、上部テン
プレート14と下部テンプレート15をアンボンドスリ
ーブ鋼管で連結した構成のもの等でもよい。
【0017】施工に際しては、図2(i) に示すように、
アンカーボルト据付用架台5の上部テンプレート14・
下部テンプレート15の挿入孔に挿通させて位置決めし
たアンカーボルト3の下部を下部固定用のナット18,
18で下部テンプレート15に固定し、アンカーボルト
3の上部は上部テンプレート14に柱受けリング10・
仮設金物19を介して座金7とナット8で仮固定してお
き、このアンカーボルト据付用架台5を捨てコンクリー
ト16上の柱設置位置にセットし、アンカーボルト・ナ
ット等で固定する。仮設金物19は、柱受けリング10
の上に配置され、柱受けリング10と同じ外径のリング
であり、コンクリート打設時にアンカーボルト3のねじ
部3aにコンクリートが付着するのを防止するものであ
る。
【0018】図2(i) において、柱受けリング10の中
間部までコンクリートを打設してコンクリート基礎4を
形成し、コンクリートが硬化すると、図2(ii)に示すよ
うに、仮設金物19を取り外し、ベースプレート2を柱
受けリング10の上にセットし、次いで、図1(a) に示
すように、ボルト孔2a内にインサート金物12を挿入
し、特殊座金6・座金7を介してダブルナット8,8を
取付け、ナット8を締め付けることでアンカーボルト3
に初期張力を導入してベースプレート2を固定する。コ
ンクリート基礎4の天端とベースプレート2の下面との
間には無収縮モルタル20を充填する。
【0019】以上のような構成の露出型固定柱脚の実大
実験を実施し、載荷後に基礎部を解体してアンカーボル
トの変形を調査した。載荷は、正負交番繰り返しとして
いるので、最終加力工程において引張力が生じるアンカ
ーボルト3において、図4に示すように、曲げ変形の開
始点(折れ点)aが柱受けリング10の下方に確認され
た。この実験結果の検討から、以下に示すような、柱受
けリングが柱脚構造性能に与える効果が判明した。
【0020】 柱脚最大曲げ耐力が増大する 柱脚最大曲げ耐力は、アンカーボルトの破断で決定され
る場合と、基礎部コンクリートの圧壊で決定される場合
(柱軸力が大きい)とがあるが、通常の設計応力下では
アンカーボルトの破断で決定される場合が多い。このと
き、図5(a) に示すように、柱脚最大曲げ耐力時にアン
カーボルト3による引張力を受ける側のベースプレート
2bは局部的に面外変形するため、アンカーボルト3の
上部に局所的な曲げ変形が生じる。
【0021】柱受けリングの無い従来の柱脚では、図5
(c) に示すように、アンカーボルトの局所的な曲げ変形
の開始点(折れ点)aがねじ部または基礎コンクリート
天端付近に生じる。これに対して、柱受けリングのある
本発明の柱脚は、図5(b) に示すように、柱受けリング
下端の下方1〜2D(D:アンカーボルト軸部直径)に
折れ点aが生じている。これは、柱受けリング(アンカ
ーボルトと柱受けリングの隙間は無収縮モルタル等で充
填されている)がアンカーボルトの曲げ変形を拘束して
いること、およびベースプレートのアンカーボルト孔の
クリアランスが2mm程度(隙間を埋めるインサート金
物で例えば18mmのクリアランスを2mm程度に減少
させている)と小さいために、ねじ部近傍の曲げ変形も
拘束されていることによる。
【0022】図5(b),(c) において、折れ点aが下方に
移行するほど、ベースプレートの局部的な面外変形に伴
うアンカーボルトの局所的な曲げ変形がゆるやかなもの
となるので、アンカーボルトの破断時荷重が高くなり、
柱脚最大曲げ耐力が増大する。
【0023】なお、図7に示すように、引張側のアンカ
ーボルト3において、従来のアンカーボルトのねじ部3
aがベースプレート2の下面から下方へ突出し、またイ
ンサート金物が無い状態では、ねじ部3aが局所的な曲
げ引張変形を受けるため、柱脚の最大耐力が低下する問
題があるが、本発明では、柱脚の曲げ回転に伴いアンカ
ーボルト3が伸びた状態でも、ねじ部3aがベースプレ
ート2の下面から突出することがなく、かつアンカーボ
ルト3の曲げ変形がインサート金物12および柱受け金
具10で拘束されているため、アンカーボルト3の耐力
を十分に活用することができる。
【0024】 コンクリート基礎部のせん断耐力を高
く評価できる。柱脚の終局せん断耐力は、ベースプレー
ト下面とコンクリート基礎部上端との界面における摩擦
抵抗、またはアンカーボルトの終局せん断耐力のいずれ
か大きい方で評価され、柱軸力が小さい場合は、アンカ
ーボルトのせん断耐力で評価される。
【0025】アンカーボルトのせん断耐力で評価する場
合、アンカーボルト上部の支圧力に対して基礎部コンク
リートが破壊されないことが条件(基礎部のせん断耐力
の確認)となる。基礎部せん断耐力の評価は、通常アン
カーボルト軸径に対して図6に示すように評価するが、
柱受けリング10によって見掛けのアンカーボルト軸径
が増大するので、コンクリート基礎部せん断耐力を高く
評価できる。
【0026】なお、以上はベースプレートの4隅にアン
カーボルトを1本づつ配設した例について説明したが、
これに限定されることなく、ベースプレート2の4隅に
アンカーボルト3をそれぞれ2本づつ、3本づつ、4本
づつ、あるいは5本づつ配設してもよい。
【0027】また、ここで用いられるベースプレート2
・柱受けリング10・インサート金物12の材質は、同
種類の鋼板が用いられることが好ましい。また、特殊座
金6は用いられても座金7が用いられない場合のあるこ
とはいうまでもない。
【0028】
【発明の効果】本発明の露出型固定柱脚は、以上のよう
な構成からなるので、次のような効果を奏することがで
きる。
【0029】(1) 施工精度・工期短縮を目的とした柱レ
ベル調整用の簡単な柱受けリングを用いて耐震性能を向
上させることができる。 (2) 柱受けリングの拘束効果によりアンカーボルトの局
所的な曲げ変形の開始点を下方へ移行させることがで
き、アンカーボルト引張耐力を有効に柱脚曲げ耐力に利
用でき、柱脚最大曲げ耐力を増大させることができる。
【0030】(3) 柱受けリングを設けることで、アンカ
ーボルトから伝達されるせん断力に対して、基礎コンク
リートのせん断耐力を高く評価できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の露出型固定柱脚の1例であり、(a) は
正面図、(b) は部分拡大断面図である。
【図2】(i) は図1の露出型固定柱脚の基礎コンクリー
ト打設時の状態を示す正面図、(ii)は柱脚の取付時の状
態を示す正面図である。
【図3】本発明の露出型固定柱脚で用いるインサート金
物の偏心金物の例を示す平面図および断面図である。
【図4】本発明の露出型固定柱脚の実大試験体を示す正
面図である。
【図5】(a) は載荷後の柱脚の状態を示す正面図、(b)
は本発明におけるアンカーボルトの曲げ変形を示す正面
図、(c) は従来におけるアンカーボルトの曲げ変形を示
す正面図である。
【図6】基礎部のせん断耐力を示す(a) は平面図、(b)
は正面図、(c) は部分拡大正面図である。
【図7】(a) は露出型固定柱脚の終局耐力時の状態を示
す正面図、(b) は従来におけるアンカーボルトの曲げ変
形を示す断面図、(c) は本発明におけるアンカーボルト
の曲げ変形を示す断面図である。
【符号の説明】
1……鉄骨柱 2……ベースプレート、2a…ボルト孔 3……アンカーボルト、3a…ねじ部 4……コンクリート基礎 5……アンカーボルト据付用架台 6……特殊座金 7……座金 8……上部固定用のナット(ダブルナット) 10……柱受けリング 11……無収縮モルタル 12……インサート金物 13……支持架台 14……上部テンプレート 15……下部テンプレート 16……捨てコンクリート 17……アンボンド処理 18……下部固定用のナット 19……仮設金物 20……無収縮モルタル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 庸男 東京都中央区銀座6丁目2番10号 株式会 社巴コーポレーション内 (72)発明者 黒須 廣 東京都中央区銀座6丁目2番10号 株式会 社巴コーポレーション内 (72)発明者 内山 政彦 東京都中央区銀座6丁目2番10号 株式会 社巴コーポレーション内 (72)発明者 佐藤 浩幸 東京都中央区銀座6丁目2番10号 株式会 社巴コーポレーション内 (72)発明者 新井 聡 東京都中央区銀座6丁目2番10号 株式会 社巴コーポレーション内 (72)発明者 高橋 誠 東京都中央区銀座6丁目2番10号 株式会 社巴コーポレーション内 Fターム(参考) 2D046 AA17

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨柱が溶接接合されたベースプレート
    をアンカーボルトによりコンクリート基礎に定着してな
    る露出型固定柱脚において、 コンクリート基礎中に埋設されるアンカーボルト据付用
    架台の上面とベースプレートとの間に、アンカーボルト
    が貫通する柱受けリングを設けたことを特徴とする耐震
    性能の高い露出型固定柱脚。
JP11083371A 1999-03-26 1999-03-26 耐震性能の高い露出型固定柱脚 Pending JP2000273951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083371A JP2000273951A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 耐震性能の高い露出型固定柱脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083371A JP2000273951A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 耐震性能の高い露出型固定柱脚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000273951A true JP2000273951A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13800574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11083371A Pending JP2000273951A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 耐震性能の高い露出型固定柱脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000273951A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005105768A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Hitoshi Shiobara せん断抵抗型定着装置
JP2006193995A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Nippon Steel Corp 杭および柱の接合構造
JP2007002606A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Kazutoshi Koide アンカーボルトの支持装置
JP2014095201A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Takenaka Komuten Co Ltd 免震基礎の施工方法及びプレキャストコンクリートフーチング
JP2015017478A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社竹中工務店 鉄骨柱脚部固定構造
CN112112185A (zh) * 2020-09-25 2020-12-22 临海市广安建筑工程有限公司 一种市政建筑基础预埋结构及其施工方法
JP7019084B1 (ja) 2021-04-05 2022-02-14 日鉄エンジニアリング株式会社 基礎構造、基礎構造のcsマクロセル腐食防止方法
CN116575641A (zh) * 2023-06-12 2023-08-11 苏州青松钢结构有限公司 一种可微调衔接的抗震型钢结构立柱

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005105768A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Hitoshi Shiobara せん断抵抗型定着装置
JP2006193995A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Nippon Steel Corp 杭および柱の接合構造
JP4695886B2 (ja) * 2005-01-14 2011-06-08 新日本製鐵株式会社 杭および柱の接合構造
JP2007002606A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Kazutoshi Koide アンカーボルトの支持装置
JP4563879B2 (ja) * 2005-06-27 2010-10-13 和利 小出 アンカーボルトの支持装置
JP2014095201A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Takenaka Komuten Co Ltd 免震基礎の施工方法及びプレキャストコンクリートフーチング
JP2015017478A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社竹中工務店 鉄骨柱脚部固定構造
CN112112185A (zh) * 2020-09-25 2020-12-22 临海市广安建筑工程有限公司 一种市政建筑基础预埋结构及其施工方法
CN112112185B (zh) * 2020-09-25 2021-11-09 临海市广安建筑工程有限公司 一种市政建筑基础预埋结构及其施工方法
JP7019084B1 (ja) 2021-04-05 2022-02-14 日鉄エンジニアリング株式会社 基礎構造、基礎構造のcsマクロセル腐食防止方法
JP2022159926A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 日鉄エンジニアリング株式会社 基礎構造、基礎構造のcsマクロセル腐食防止方法
CN116575641A (zh) * 2023-06-12 2023-08-11 苏州青松钢结构有限公司 一种可微调衔接的抗震型钢结构立柱
CN116575641B (zh) * 2023-06-12 2024-06-04 何麦锋 一种可微调衔接的抗震型钢结构立柱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000273951A (ja) 耐震性能の高い露出型固定柱脚
JP2010007454A (ja) 木造家屋の耐震補強構造および木造家屋の耐震補強工法ならびに耐震補強金具
JP2984251B1 (ja) 耐震性能の優れた露出型固定柱脚
JP2001146713A (ja) 連続桁橋梁構造
JP3587502B2 (ja) 剪断力支持装置
JPH10121576A (ja) 柱脚固定構造
JP3161220B2 (ja) 露出型柱脚
JPH10311047A (ja) 差し込み形式柱を建込む際の柱の位置決め方法及び装置
JP2980886B1 (ja) 柱脚の据付け方法
JP3434955B2 (ja) 鋼管柱のベースアンカーとその施工法
JP2000120168A (ja) 柱の固定構造
JP2005220712A (ja) 鉄骨露出型柱脚構造
JP2000240196A (ja) 鋼板コンクリート構造のタイバー取付方法およびタイバー
JP4343797B2 (ja) 支承取付方法
JPH0122806Y2 (ja)
JP2006299628A (ja) インサート金物、及び、それを用いたアンカー構造、ブラケットの支持構造、荷重物の支持工法
JP2570085B2 (ja) アンカ−ボルトの工法
JPH09264030A (ja) 露出型固定柱脚工法、並びにこの工法に用いられるレベル調整用部材およびワッシャ
JP2586341Y2 (ja) 補強管付アンカーボルト
JP2001207461A (ja) 露出型柱脚
JP3253047B2 (ja) 構築物用ベースプレートの固定方法
JP2001289228A (ja) アンカ−ボルト
KR930002646B1 (ko) 철골주각(鐵骨柱脚)
JPH0745731B2 (ja) 柱脚構造
JP2005307701A (ja) 柱鉄骨の支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020903