JP2586341Y2 - 補強管付アンカーボルト - Google Patents

補強管付アンカーボルト

Info

Publication number
JP2586341Y2
JP2586341Y2 JP1993015184U JP1518493U JP2586341Y2 JP 2586341 Y2 JP2586341 Y2 JP 2586341Y2 JP 1993015184 U JP1993015184 U JP 1993015184U JP 1518493 U JP1518493 U JP 1518493U JP 2586341 Y2 JP2586341 Y2 JP 2586341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
steel pipe
main body
reinforcing
reinforcing steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993015184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667544U (ja
Inventor
浩 岩佐
Original Assignee
株式会社 総研設計
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 総研設計 filed Critical 株式会社 総研設計
Priority to JP1993015184U priority Critical patent/JP2586341Y2/ja
Publication of JPH0667544U publication Critical patent/JPH0667544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586341Y2 publication Critical patent/JP2586341Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は、補強管付アンカーボルト
に係るもので、詳しくは鉄骨造の建物などの柱の脚部に
おいてアンカーボルトが使用されているが、そのアンカ
ーボルトの補強と正確な位置を確保するためのものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、下記の
ようなものになっている。1.柱脚のアンカーボルトは
主に引抜き力に対する力を負担するものとして作られて
きた。同時に剪断力の負担、その剪断力による曲げモー
メントの負担を増大させるためのものである。2.取付
けた補強用鋼管とアンカーボルトとのクリアランスによ
って、アンカーボルトの平面的な正確な位置決めを容易
にすることを兼ねたラッパと云われる薄鉄板製の朝顔状
のものを取付けていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。地震
力という柱脚の剪断力は、柱脚のベースプレートとコン
クリート(またはモルタル)との摩擦によって伝えられ
ることを原則としてきた。しかし、上下動が作用した場
合、瞬間にも摩擦力が小さくなるときが発生する。その
とき、アンカーボルトに剪断力が働き、同時に曲げモー
メントが作用する。アンカーボルトは、この追加応力と
しての剪断力、曲げモーメントの耐力は非常に小さい。
【0004】本願は、従来の技術の有するこのような問
題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところ
は、下記のようになるものを提供しようとするものであ
る。すなわち、耐力を有する補強用鋼管を一体化させて
コンクリートに埋め込んで丈夫なアンカーボルトのセッ
トを組み込もうとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案のものは下記のようになるものである。すな
わち本願のものは、アンカーボルト本体2は、所定寸法
の垂直部2Aと、この垂直部の下端に連設した側面J状
部2Bと、垂直部の上端部分に刻設したねじ部2Cと、
このねじ部に螺合されているナット2Dとから構成さ
れ、アンカーボルト本体2における垂直部2Aにおける
上方部分に取付けられた補強用鋼管3は、円筒状鋼管本
体3Aと、この円筒状鋼管本体の下端に連設された上向
きの朝顔状部3Bとから構成され、この補強用鋼管3内
には軸心位置をもってアンカーボルト本体2が貫入さ
れ、上向きの朝顔状部3Bの中心とアンカーボルト本体
における垂直部2Aとは、溶接などで一体化加工されて
いる補強管付アンカーボルトである。この場合、補強用
鋼管を角型鋼管にすることができる。
【0006】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。1
は本考案の補強管付アンカーボルトである。2はアンカ
ーボルト本体で、所定寸法の垂直部2Aと、この垂直部
の下端に連設した側面J状部2Bと、垂直部の上端部分
に刻設したねじ部2Cと、このねじ部に螺合されている
ナット2Dとから構成されている。
【0007】3はアンカーボルト本体2における垂直部
2Aにおける上方部分に取付けられた補強用鋼管で、円
筒状鋼管本体3Aと、この円筒状鋼管本体の下端に連設
された上向きの朝顔状部3Bとから構成されている。こ
の場合、補強用鋼管3は円筒状鋼管本体3Aと上向きの
朝顔状部3Bとを別個に作成し、両者を溶接して一体に
構成しても、所謂打ち出し加工により一体に構成しても
よい。また、補強用鋼管については、角型鋼管にするこ
とができる。
【0008】そして、この補強用鋼管3内には軸心位置
をもってアンカーボルト本体2が貫入され、上向きの朝
顔状部3Bの中心とアンカーボルト本体における垂直部
2Aとは、溶接などにより一体化加工されている。補強
用鋼管本体の下端に上向きの朝顔状部3Bを形成したの
は、打込むコンクリートとの間に隙間をつくらないよう
にするためである。アンカーボルト本体における垂直部
2Aとを、溶接などにより一体化加工するのは、当該補
強用鋼管のアンカーボルト本体に対する適切な上下位置
を確保するためである。
【0009】この場合、補強用鋼管の大きさなどの性能
は、発生するであろう地震力(剪断力)を仮定し、これ
にふさわしいものを選定すればよい。コンクリート基礎
への埋込み深さも同様に選定する。埋込み深さは詰めモ
ルタル厚の3倍前後を目安とする。
【0010】なお、寸法的には下記の条件のものが好適
であった。アンカーボルト本体の直径〜22mm、補強
用鋼管の外径〜89.1mm、補強用鋼管の肉厚〜3.
2mm、補強用鋼管の長さ〜300mm。
【0011】作用について効果と共に説明する。コンク
リート基礎4に対する本願の補強管付アンカーボルト1
の平面的な正確な位置を決めた後、補強用鋼管とアンカ
ーボルトとのクリアランスに無収縮モルタル6を詰め込
む。その後、鉄骨柱5Aの下端に固着したベースプレー
ト5とコンクリート基礎の上端間(一般に50mm前
後)に無収縮モルタル6を詰め込む。なお、補強用鋼管
とアンカーボルトとのクリアランスによって、アンカー
ボルトの平面的な正確な位置の調整を可能としている。
【0012】
【考案の効果】本考案は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。 1.アンカーボルトまわりの一体化された補強用鋼管に
よって、剪断力、曲げモーメントの耐力の増大によっ
て、在来工法の盲点とされていた上下動に伴う地震耐力
を著しく大きなものとすることができる。 2.アンカーボルトの正確な平面的位置を決め易くする
ことがきる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案のものの1部を切欠いた要部拡大正面図で
ある。
【図2】使用状態の平面図である。
【図3】同上の縦断面図である。
【符号の説明】
1 補強管付アンカーボルト 2 アンカーボルト本体 3 補強用鋼管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−97204(JP,A) 特開 平4−297616(JP,A) 特開 平4−136357(JP,A) 特開 平3−244727(JP,A) 実開 昭62−99641(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 27/00

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカーボルト本体(2)は、所定寸法
    の垂直部(2A)と、この垂直部の下端に連設した側面
    J状部(2B)と、垂直部の上端部分に刻設したねじ部
    (2C)と、このねじ部に螺合されているナット(2
    D)とから構成され、アンカーボルト本体(2)におけ
    る垂直部(2A)における上方部分に取付けられた補強
    用鋼管(3)は、円筒状鋼管本体(3A)と、この円筒
    状鋼管本体の下端に連設された上向きの朝顔状部(3
    B)とから構成され、この補強用鋼管(3)内には軸心
    位置をもってアンカーボルト本体(2)が貫入され、上
    向きの朝顔状部(3B)の中心とアンカーボルト本体に
    おける垂直部(2A)とは、溶接などにより一体化加工
    されていることを特徴とする補強管付アンカーボルト。
  2. 【請求項2】 補強用鋼管を角型鋼管にした請求項1記
    載の補強管付アンカーボルト。
JP1993015184U 1993-03-04 1993-03-04 補強管付アンカーボルト Expired - Fee Related JP2586341Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993015184U JP2586341Y2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 補強管付アンカーボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993015184U JP2586341Y2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 補強管付アンカーボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667544U JPH0667544U (ja) 1994-09-22
JP2586341Y2 true JP2586341Y2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=11881750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993015184U Expired - Fee Related JP2586341Y2 (ja) 1993-03-04 1993-03-04 補強管付アンカーボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586341Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3042765B2 (ja) * 1995-10-31 2000-05-22 素臣 尾形 金属部材のコンクリートへの固定方法とその固定装置及びシャーベアリングリング
JP2747816B2 (ja) * 1995-12-15 1998-05-06 川崎重工業株式会社 鉄骨柱脚等の固定構造
JP7134084B2 (ja) * 2018-12-14 2022-09-09 岡部株式会社 露出型柱脚用柱型基礎の補強構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297204A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Nat Jutaku Kenzai Method of reinforcing foundation
JPS6299641U (ja) * 1985-12-06 1987-06-25
JP2879919B2 (ja) * 1990-02-22 1999-04-05 ミサワホーム株式会社 住宅の基礎と土台の緊結金具
JPH04136357A (ja) * 1990-09-26 1992-05-11 Misawa Homes Co Ltd 階段の取付構造
JPH04297616A (ja) * 1991-03-25 1992-10-21 Hayashi Kensetsu Kogyo Kk 木造軸組構造物の土台廻り構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667544U (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010059717A (ja) 構造体の接合構造及びそれに使用されるせん断力伝達用定着部材
JP2586341Y2 (ja) 補強管付アンカーボルト
JP3764657B2 (ja) 鉄筋コンクリート支持柱の耐震補強構造
JP5814816B2 (ja) アンカーボルト施工方法
JPH10121576A (ja) 柱脚固定構造
JP2984251B1 (ja) 耐震性能の優れた露出型固定柱脚
JP3042765B2 (ja) 金属部材のコンクリートへの固定方法とその固定装置及びシャーベアリングリング
JP2943812B2 (ja) 柱脚部構造
JP2000273951A (ja) 耐震性能の高い露出型固定柱脚
JPH06257143A (ja) コンクリート合成杭
JP2517918Y2 (ja) 土木用ロックボルト
JP2570085B2 (ja) アンカ−ボルトの工法
JP3072837B2 (ja) アンカーボルトの定着方法及び装置
JPS603320A (ja) 構築物の複合基礎
JP3142685B2 (ja) 鋼管杭と基礎梁の接合装置
JP3253047B2 (ja) 構築物用ベースプレートの固定方法
JP3338387B2 (ja) 基礎杭の継手部
DeWolf et al. Column base plates
JP2545111B2 (ja) 柱脚部施工法
JPH0452320A (ja) 柱脚
JP2576787Y2 (ja) 杭頭接合金物
JPS62296035A (ja) 柱脚用金物及びその固定装置
JPH0270826A (ja) 柱脚構造
JPH1171814A (ja) 鋼,コンクリート合成構造部の接合構造
JPH0657944B2 (ja) プレストレストコンクリート杭の圧着型後付け定着具と後付け定着具による杭頭処理工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees