JPH1171814A - 鋼,コンクリート合成構造部の接合構造 - Google Patents

鋼,コンクリート合成構造部の接合構造

Info

Publication number
JPH1171814A
JPH1171814A JP23116897A JP23116897A JPH1171814A JP H1171814 A JPH1171814 A JP H1171814A JP 23116897 A JP23116897 A JP 23116897A JP 23116897 A JP23116897 A JP 23116897A JP H1171814 A JPH1171814 A JP H1171814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
concrete
clearance
anchor bolt
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23116897A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukazu Watanabe
伸和 渡邊
Akira Niimura
亮 新村
Tomoko Urano
知子 浦野
Tetsuya Shiozaki
哲也 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP23116897A priority Critical patent/JPH1171814A/ja
Publication of JPH1171814A publication Critical patent/JPH1171814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 靭性に富んだ接合構造の提供。 【解決手段】 接合構造は、鋼構造部材1の下端に固設
した鋼製ベースプレート2を、コンクリート構造体3に
埋設したアンカーボルト4で固定している。アンカーボ
ルト4の埋設部位の直上外周にクリアランス10が設け
られている。このクリアランス10は、ベースプレート
2に穿設されたアンカーボルト4の挿通孔2aの外周部
分を環状に除去することにより形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鋼,コンクリー
ト合成構造部の接合構造に関し、特に、鋼製ベースプレ
ートなど鋼構造部材をコンクリート中に埋設されたアン
カー材により固定する鋼,コンクリート合成構造部の接
合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼製柱などを基礎コンクリート上に固定
する場合など、鋼,コンクリート合成構造部における接
合構造は、従来、図8に示すような構造が一般的に採用
されていた。
【0003】同図に示した接合構造は、鋼構造部材1の
下端に固設した鋼製ベースプレート2を、コンクリート
構造体3に埋設したアンカーボルト4で固定している。
この場合、ベースプレート2は、コンクリート構造体2
の上面に密着させ、これらをアンカーボルト4により緊
結していた。
【0004】ところが、このような鋼,コンクリート合
成構造部の接合構造には、以下に説明する技術的な課題
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、図8に示し
た接合構造に、同図中に矢印で示すような、水平方向の
せん断力が作用した場合に、接合部に強度が十分にある
時には、接合部のせん断強度は、アンカーボルト4の軸
強度か、あるいは、コンクリート構造体3の、アンカー
ボルト4に対する押し抜きせん断耐力によって決まる。
【0006】この場合、コンクリート構造体3の破壊
は、極めて脆性的であるので、アンカーボルト4の破壊
を、コンクリート構造体3の破壊に先行させることが望
ましい。
【0007】そのため、一般的には、アンカーボルト4
の軸強度がコンクリート構造体3の押し抜きせん断耐力
よりも小さくなるように設定している。ところが、図8
に示した接合構造では、ベースプレート2を、コンクリ
ート構造体2の上面に密着させ、これらをアンカーボル
ト4により緊結しているので、せん断力が作用した際
に、アンカーボルト4の変形が拘束され、変形領域を経
ることなく、せん断降伏し、その後破壊していた。
【0008】このようにしてアンカーボルト4がせん断
降伏,破壊すると、その破壊に至る形態は、脆性的とな
り、アンカーボルト4の終局変位量が少なく、靭性が期
待できない構造となっていた。
【0009】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的とするところは、破
壊耐力が大きくなり、靭性に富んだ鋼,コンクリート合
成構造部の接合構造を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、鋼構造体をコンクリート構造体中に埋設
したアンカー材により固定する鋼,コンクリート合成構
造部の接合構造において、前記アンカー材の埋設部位の
直上外周にクリアランスを設けた。このように構成され
た接合構造によれば、アンカー材の埋設部位の直上外周
にクリアランスが設けられているので、接合部にせん断
力が作用した際に、アンカー材の変形が許容され、アン
カー材の脆性的なせん断降伏,破壊が回避される。本発
明の接合構造においては、前記クリアランスに低強度モ
ルタル,エポキシ樹脂,発泡スチロールなどの低弾性材
または低強度材を充填ないしは介装することができる。
この構成によれば、コンクリートに比べ、アンカー材に
かかる反力を小さくすることができるため、曲げ変形が
先行し、破壊に至る最大変位量が大きくなる。本発明の
接合構造は、前記鋼構造体が、前記コンクリート構造体
の平坦面に載置される鋼製ベースプレートを備え、前記
鋼製ベースプレートを前記アンカー材により固定する広
く採用されている一般的な構成に適用することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、添付図面に基づいて詳細に説明する。図1
は、本発明にかかる鋼,コンクリート合成構造部の接合
構造の第1実施例を示している。
【0012】なお、以下の説明では、図8に示した従来
例と同一もしくは相当する部分に同一符号を付し、従来
例と異なる部分についてのみ新たな符号を付して説明す
る。
【0013】図1に示した接合構造は、従来例と同様
に、柱部材などの鋼構造部材1の下端に固設した鋼製ベ
ースプレート2を、コンクリート構造体3に埋設したア
ンカーボルト(アンカー材)4で固定している。
【0014】この場合、ベースプレート2は、コンクリ
ート構造体2の平坦な上面上に密着させ、これらをアン
カーボルト4により緊結しており、このような接合構造
としての基本的な構成は、従来のこの種の接合構造と同
じであるが、この実施例に示した接合構造には、以下に
説明する点に顕著な相違がある。
【0015】すなわち、本実施例の場合には、アンカー
ボルト4の埋設部位の直上外周にクリアランス10が設
けられている。このクリアランス10は、ベースプレー
ト2に穿設されたアンカーボルト4の挿通孔2aの下端
側の外周部分を環状に除去することにより形成されてい
る。
【0016】クリアランス10は、ボルト径程度の深さ
を有し、アンカーボルト4の軸径の略3倍の内径を有し
ている。なお、クリアランス10の形成形態は、ベース
プレート10を環状に切除することだけでなく、例え
ば、スリット状の溝を形成するとか、あるいは、ベース
プレート10の外周部分を除いて、内周側を薄くした額
縁状に形成してもよい。
【0017】このように構成した接合構造に水平方向の
せん断力が作用すると、アンカーボルト4の埋設部位の
直上外周にクリアランス10が設けられているので、ア
ンカーボルト4の変形が許容され、アンカーボルト4の
脆性的なせん断降伏,破壊が回避される。
【0018】この結果、後述する試験結果からも明らか
なように、アンカーボルト4のせん断方向の載荷点が上
昇し、従来例に比べて、同一荷重におけるアンカーボル
ト4の曲げモーメントが大きくなり、アンカーボルト4
は、せん断破壊よりも曲げ降伏が先行し、変位が進行し
た後に破壊することになり、靭性に富んだ構造とするこ
とができる。
【0019】図2は、本発明にかかる鋼,コンクリトー
合成構造部の接合構造の第2実施例を示しており、上記
実施例と同一もしくは相当する部分には、同一部号を付
してその説明を省略するとともに、以下にその特徴点に
ついてのみ説明する。
【0020】同図に示した実施例では、上記第1実施例
と同様に、アンカーボルト4の埋設部位の直上外周に環
状のクリアランス10を設けている。そして、このクリ
アランス10内に、低強度モルタル,エポキシ樹脂,発
泡スチロールなどの低弾性または低強度材12を充填し
ている。
【0021】このように構成した接合構造によれば、上
記第1実施例の作用効果に加えて、クリアランス10内
に低弾性材12を充填しているので、従来例のコンクリ
ートに比べて、アンカーボルト4の外周の反力を小さく
することができるため、曲げ変形が先行し、破壊に至る
最大変位量が大きくなる。
【0022】図3は、本発明にかかる鋼,コンクリトー
合成構造部の接合構造の第3実施例を示しており、上記
実施例と同一もしくは相当する部分には、同一部号を付
してその説明を省略するとともに、以下にその特徴点に
ついてのみ説明する。
【0023】同図に示した実施例では、上記実施例と同
様に、アンカーボルト4の埋設部位の直上外周に環状の
クリアランス10aを設けている。この実施例のクリア
ランス10aは、コンクリート構造体3のアンカーボル
ト4の埋設部位の上端側の外周を環状に除去することに
より形成されていて、コンクリート構造体3側に設けら
れている。
【0024】このように構成した接合構造においても、
上記第1実施例と同等の作用効果が得られるとととも
に、クリアランス10a内に低強度モルタル,エポキシ
樹脂,発泡スチロールなどの低弾性材12を充填する
と、実施例2と同等の作用効果がえられる。
【0025】なお、この実施例の接合構造では、クリア
ランス10aの一部をベースプレート4側に設け、実施
例1の構成と組合せた態様での実施が可能になる。
【0026】図4は、本発明にかかる鋼,コンクリトー
合成構造部の接合構造の第4実施例を示しており、上記
実施例と同一もしくは相当する部分には、同一部号を付
してその説明を省略するとともに、以下にその特徴点に
ついてのみ説明する。
【0027】同図に示した接合構造では、コンクリート
構造体3の上面とベースプレート2の下面との間に、低
弾性材14を介装している。低弾性材14は、コンクリ
ート構造体3よりも低強度の低強度モルタル,エポキシ
樹脂,発泡スチロールなどであり、ベースプレート2の
全面を覆う大きさを有している。
【0028】低弾性材14の介装手段は、低強度モルタ
ルまたはエポキシ樹脂の場合には、これらをコンクリー
ト構造体3の上面側に予め所定厚みの層状に形成し、そ
の上部側にベースプレート2を載置するか、あるいは、
コンクリート構造体3の上面側に予め所定厚みのクリア
ランスを設けベースプレート2を載置し、その後、低弾
性材14を注入する。
【0029】発泡スチロールの場合には、シート状に形
成したものをコンクリート構造体3上に載せて介装する
ことができる。このように構成した接合構造によれば、
鋼構造体1の鉛直荷重をコンクリート構造体3側に伝達
する機能を損なうことなく、実施例2と同等の作用効果
が得られる。
【0030】図5,6は、本発明接合構造の作用効果を
確認するために用いたせん断試験機を示している。同図
に示したせん断試験機は、供試体Aを載置固定する試験
台16と、試験台16の一側面に固定される軸力載荷フ
レーム18とを備えている。
【0031】軸力載荷フレーム18には、軸方向の移動
が可能に支持された鋼棒20が設けられている。鋼棒2
0の一端側には、L字型のブラケット22が係止される
とともに、鋼棒20の他端側には、鋼棒20を軸方向に
引っ張る油圧ジャッキ24と、鋼棒20の軸方向経の移
動量を測定するロードセル26とが設けられている。
【0032】供試体Aは、厚みが200mmで、120
0mmの正方形状のコンクリートブロックaと、直径が
27mmのアンカーボルトbと、幅が200mmのベー
スプレート片cとを備え、軟鋼製のアンカーボルトbを
コンクリートブロックaの端面から152.5mmの位
置に150mm埋設することで、ベースプレート片cを
コンクリートブロックa上に固定した。
【0033】このような寸法形状の供試体Aは、以下の
6種類を準備した。 供試体1:アンカーボルトbの埋設部位の直上にクリア
ランスを全く設けなかったもの。 供試体2:アンカーボルトbの周囲に20mmの空隙ク
リアランスを設けたもの。 供試体3:アンカーボルトbの周囲に20mmの空隙ク
リアランスを設け、このクリアランスを強度400kg
f/cm2のグラウト(低強度モルタル、以下同じ)で
充填したもの。 供試体4:アンカーボルトbの周囲に20mmの空隙ク
リアランスを設け、このクリアランスを強度50kgf
/cm2のグラウトで充填したもの。 供試体5:アンカーボルトbの周囲に40mmの空隙ク
リアランスを設け、このクリアランスを強度50kgf
/cm2のグラウトで充填したもの。 供試体6:アンカーボルトbの周囲に40mmの空隙ク
リアランスを設け、このクリアランスを強度600kg
f/cm2のグラウト(発泡スチロール)で充填したも
の。 準備した各供試体1〜6を試験台16に載せ、ベースプ
レート片cとブラケット22とをボルトナットで結合
し、油圧ジャッキ24により引張力を加えて、アンカー
ボルトbの変位を測定した。
【0034】このときの測定結果を図7に示している。
同図に示した試験結果から明らかなように、アンカーボ
ルトbの埋設部位の直上にクリアランスを全く設けなか
った供試体1では、12.87tfの引張荷重でアンカ
ーボルトbがせん断破壊し、その時の変位量が約10m
mであった。
【0035】これに対して、アンカーボルトbにクリア
ランスを設けた供試体2では、せん断破壊の大きさはほ
ぼ同じであるが、アンカーボルトbの終局変位量が約
3.5倍になっている。
【0036】また、アンカーボルトbにクリアランスを
設け、このクリアランスにグラウトを充填した供試体3
〜6では、何れの場合もせん断破壊力が、供試体1より
も大きくなっていて、特に、供試体4では、 約2倍弱
になっている。
【0037】また、供試体5では、アンカーボルトbの
終局変位量が約9倍になっている。このような試験結果
から明らかなように、本発明の接合構造によると、アン
カーボルトbのせん断方向の載荷点が上昇し、従来例に
比べて、同一荷重におけるアンカーボルトbの曲げモー
メントが大きくなり、アンカーボルトbは、せん断破壊
よりも曲げ降伏が先行し、変位が進行した後に破壊する
ことになり、靭性に富んだ構造になることが実証され
た。
【0038】なお、上記実施例では、鋼構造体1のベー
スプレート2をコンクリート構造体3にアンカーボルト
4で固定する構造を例示したが、本発明の実施は、この
構成に限定されることはなく、例えば、鋼構造体1側に
設けたブラケットをコンクリート構造体3に固定する場
合や、中空形状の部材をコンクリート構造体3に固定す
る場合など、各種の鋼,コンクリート合成構造部に適用
することができる。
【0039】
【発明の効果】以上、実施例で詳細に説明したように、
本発明にかかる鋼,コンクリート合成構造部の接合構造
によれば、アンカー材の脆性的なせん断降伏,破壊を回
避しつつ、靭性に富んだ接合構造とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる鋼,コンクリート合成構造部の
接合構造の第1実施例を示す断面図である。
【図2】本発明にかかる鋼,コンクリート合成構造部の
接合構造の第2実施例を示す断面図である。
【図3】本発明にかかる鋼,コンクリート合成構造部の
接合構造の第3実施例を示す断面図である。
【図4】本発明にかかる鋼,コンクリート合成構造部の
接合構造の第4実施例を示す断面図である。
【図5】本発明にかかる鋼,コンクリート合成構造部の
接合構造の作用効果を確認するために使用したせん断試
験機の上面図である。
【図6】本発明にかかる鋼,コンクリート合成構造部の
接合構造の作用効果を確認するために使用したせん断試
験機の側面図である。
【図7】同せん断試験機を用いた試験で得られた試験結
果のグラフである。
【図8】従来の鋼,コンクリート合成構造部の接合構造
の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 鋼構造体 2 ベースプレート 3 コンクリート構造体 4 アンカーボルト 10,10a クリアランス 12,14 低弾性材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩崎 哲也 東京都千代田区神田司町2−3 株式会社 大林組東京本社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼構造体をコンクリート構造体中に埋設
    したアンカー材により固定する鋼,コンクリート合成構
    造部の接合構造において、 前記アンカー材の埋設部位の直上外周にクリアランスを
    設けたことを特徴とする鋼,コンクリート合成構造部の
    接合構造。
  2. 【請求項2】 前記クリアランスに低強度モルタル,エ
    ポキシ樹脂,発泡スチロールなどの低弾性材または低強
    度材を充填ないしは介装することを特徴とする請求項1
    記載の鋼,コンクリート合成構造部の接合構造。
  3. 【請求項3】 前記鋼構造体は、前記コンクリート構造
    体の平坦面に載置される鋼製ベースプレートを備え、 前記鋼製ベースプレートを前記アンカー材により固定す
    ることを特徴とする請求項1または2記載の鋼,コンク
    リート合成構造部の接合構造。
JP23116897A 1997-08-27 1997-08-27 鋼,コンクリート合成構造部の接合構造 Pending JPH1171814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23116897A JPH1171814A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 鋼,コンクリート合成構造部の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23116897A JPH1171814A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 鋼,コンクリート合成構造部の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1171814A true JPH1171814A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16919385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23116897A Pending JPH1171814A (ja) 1997-08-27 1997-08-27 鋼,コンクリート合成構造部の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1171814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179507A (ja) * 2002-08-29 2011-09-15 Alcatel-Lucent 真空ポンプを固定させるための装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179507A (ja) * 2002-08-29 2011-09-15 Alcatel-Lucent 真空ポンプを固定させるための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4003211B2 (ja) コンクリート構造体の補強構造及びコンクリート構造体の補強方法
JP2006132303A (ja) 鉄骨造間柱の鉄筋コンクリート造梁への定着構造
JPH1171814A (ja) 鋼,コンクリート合成構造部の接合構造
JPH04285247A (ja) プレストレス導入部材およびプレストレス導入方法
JP2000096833A (ja) コンクリート部材の補強構造
JP4233023B2 (ja) 耐震補強用接合構造
JPH10121576A (ja) 柱脚固定構造
JP2000273951A (ja) 耐震性能の高い露出型固定柱脚
JP3297413B2 (ja) 摩擦減衰機構を備える制振架構
JPH07252891A (ja) 鉄骨部材とコンクリート部材の接合部構造
JP2005155131A (ja) 建物の中間階免震構造
JP2819103B2 (ja) コンクリート構造物への鋼板の取り付け方法
JP2004108038A (ja) 鉄筋コンクリート柱または橋脚
JP2000096834A (ja) コンクリート部材の補強構造
JPH084024A (ja) 鉄骨柱と鋼管杭の接合方法および接合装置
JPH07247556A (ja) 鋼製柱部材における柱脚の固定構造
JP2586341Y2 (ja) 補強管付アンカーボルト
JP2002317454A (ja) 杭とフーチングの接合構造
JP2809590B2 (ja) 鉄骨柱と杭の接合部
JP2001049873A (ja) 既存建物の免震化工法
JP3072604B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁およびその接合工法
JP2003161044A (ja) 既存柱における免震装置の設置方法
JPS62296035A (ja) 柱脚用金物及びその固定装置
JP2001271499A (ja) 鉄骨方杖材による既存建物の仮受け工法
JP2003161042A (ja) 鉄筋コンクリート壁の増設構造