JP2000271164A - 救急用絆創膏 - Google Patents

救急用絆創膏

Info

Publication number
JP2000271164A
JP2000271164A JP11124708A JP12470899A JP2000271164A JP 2000271164 A JP2000271164 A JP 2000271164A JP 11124708 A JP11124708 A JP 11124708A JP 12470899 A JP12470899 A JP 12470899A JP 2000271164 A JP2000271164 A JP 2000271164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
ointment
adhesive sheet
adhered
protective cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11124708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4136182B2 (ja
Inventor
Hisaaki Murata
尚昭 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aso Seiyaku KK
Original Assignee
Aso Seiyaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aso Seiyaku KK filed Critical Aso Seiyaku KK
Priority to JP12470899A priority Critical patent/JP4136182B2/ja
Priority to TW089105621A priority patent/TW442274B/zh
Priority to CA002302107A priority patent/CA2302107C/en
Priority to KR1020000015006A priority patent/KR100681276B1/ko
Priority to DE60017961T priority patent/DE60017961T2/de
Priority to EP00302461A priority patent/EP1040824B1/en
Priority to US09/534,981 priority patent/US6617486B1/en
Priority to CNB001048546A priority patent/CN1163219C/zh
Publication of JP2000271164A publication Critical patent/JP2000271164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136182B2 publication Critical patent/JP4136182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パッド上に付着又は塗布している軟膏薬を不
使用時には長期間に亘って変質させることなく、さらに
は押し潰しなどを生じさせることなく密封しておくこと
ができると共に使用時には簡単に創傷口に貼着し得る救
急用絆創膏を提供する。 【解決手段】 粘着シート上に貼着したパッドの上面に
一定量の軟膏薬が付着又は塗布してあり、上記パッドを
粘着シートに剥離可能に貼着した軟膏薬保護カバーのブ
リスター部によって被覆すると共に該ブリスター部の下
面に突設した突起をパッド上に当接、受止させて外圧に
よりブリスター部が下方に撓み変形するのを防止し、ブ
リスター部の下面に軟膏薬を付着させないように構成し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軟膏薬を塗布又は
付着しているパッドを創傷口等の局所の皮膚面に当てが
うことによって創傷口や虫さされ等の治療を行うように
した救急用絆創膏に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、救急用絆創膏としては種々の
ものが市販されており、例えば、粘着シートの上面中央
部に殺菌消毒剤や創傷治療剤等の薬剤を含浸、乾燥させ
たガーゼ等のパッドを貼着し、該パッドの上面を左右に
分離可能な剥離紙で被覆してなる絆創膏が広く知られて
いるが、このような構造の絆創膏では、薬剤が乾燥状態
になっているために、創傷口を傷める虞れがあるばかり
でなく、創傷口に当てがっても、創傷部からの分泌物に
よってパッド部の薬剤が溶出してこない限り、有効な殺
菌、治療効果を得ることができない。
【0003】このため、パッドに薬剤を含浸、硬化させ
ることなく、パッドの上面に薬液を封入してなるカプセ
ル体を重ね合わせ、使用時に該カプセル体の上面壁を押
圧することによってその上面壁の下面中央に突設した先
端が先鋭な突起でカプセル体の底面を形成しているアル
ミ箔製の薄膜を破壊し、カプセル体内の薬液をパッド上
に流出、含浸させるように構成した救急用絆創膏が開発
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな救急用絆創膏では、カプセル体内に薬液を密封しな
ければならないために、その製造に著しい工数と費用を
要して製品が高価につくばかりでなく、使用に際しては
上述したようにカプセル体を破壊させなければならず、
その際に薬液が飛び散ってパッドに正確に含浸させるこ
とができない事態が生じることがある。
【0005】また、上記いずれの救急用絆創膏において
も、流動性の大なる薬液を採用しているために、パッド
の表面が創傷口に直接付着して取り外す時に傷みを伴う
と共に創傷口が再び開口して完治が遅くなるという問題
点がある。このため、パッド上に薬液に代わって軟膏薬
を塗布又は付着した救急用絆創膏が要望されているが、
パッドを剥離紙等によって被覆すると、携行中や使用に
際して、剥離紙の表面に外圧が加わると軟膏薬が押し潰
されてパッドからはみ出し、使用に供することができな
くなる場合が生じると共に、剥離紙等を剥離した場合、
該剥離紙等の裏面に軟膏薬が転着して軟膏薬の有効使用
量が減少することになる。
【0006】このような不測の外圧力による軟膏薬の押
し潰しをなくするために、上記カプセル体内に軟膏薬を
封入すると、軟膏薬は既にカプセル体の内壁面に付着し
ているので、該カプセル体を押圧変形してその押圧力に
よりカプセル体の底面を形成しているアルミ箔製の薄膜
を破壊させても有効量の軟膏薬をパッド上に転着させる
ことは困難であるという問題点を有する。
【0007】本発明は上記のような問題点に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、簡単な構造によ
ってパッド上に付着又は塗布している軟膏薬を長期間に
亘り変質させることなく密封可能にすると共に外圧によ
っても軟膏薬の圧潰、変形が生じ難く、且つ従来の救急
用絆創膏と同様に簡単に使用できる救急用絆創膏を提供
するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の救急用絆創膏は、請求項1に記載したよう
に、上面に軟膏薬を付着又は塗布しているパッドを粘着
シートの上面中央部に貼着すると共に、中央部に上方に
向かって膨出成形したブリスター部を有し且つ該ブリス
ター部の下面に、上記パッド上に当接することによって
該ブリスター部の下方への変形を防止する突起を突設し
てなる軟膏薬保護カバーを上記粘着シートに剥離可能に
貼着し、この軟膏薬保護カバーの上記ブリスター部内に
上記パッドを収納して該パッド上に付着又は塗布してい
る軟膏薬をこのブリスター部によって被覆してなる構造
としている。
【0009】上記救急用絆創膏において請求項2に係る
発明は、上記粘着シートの上面中央部に該粘着シートの
粘着剤の成分透過を阻止するガードフィルムを貼着し、
このガードフィルム上に軟膏薬を塗布ないしは付着させ
ている上記パッドを貼着していることを特徴としてい
る。また、請求項3に係る発明は、上記軟膏薬保護カバ
ーの端部と粘着シートの端部間に剥離紙片を介在させた
ことを特徴としている。
【0010】
【作用】パッド上の軟膏薬は軟膏薬保護カバーのブリス
ター部によって被覆され、且つこの軟膏薬保護カバーは
粘着シートに貼着しているので、軟膏薬は外気と完全に
遮断された状態でブリスター部内に密封され、長期間に
亘って変質や硬化が生じる虞れはない。さらに、携行中
や使用時等においてブリスター部が不測に外圧によって
押圧された際に、該ブリスター部の下面に突設している
変形防止用突起がパッド上に受止されてブリスター部が
下方に湾曲変形するのを阻止され、そのため、パッド上
の軟膏薬を押し潰したりする虞れは生じなく、その上、
ブリスター部の下面に軟膏薬が転着することも防止する
ことができてパッド上の殆ど全ての軟膏薬を治療に供し
得る。
【0011】また、粘着シートから軟膏薬保護カバーを
剥離させるだけで、直ちに創傷口や虫さされ等の局所の
皮膚面(以下、単に創傷口とする)に貼着して使用する
ことができ、軟膏薬はパッドに含浸した薬液とは異なっ
てパッドを直接創傷口に付着させることはなく、創傷口
をソフトに被覆して良好な貼付感を与えることができる
と共に治療後に剥離する際にも創傷口を拡げたり傷みを
伴うことなく簡単に剥離することができる。
【0012】さらに、粘着シートの上面に軟膏薬保護カ
バーを剥離可能に貼着し、この軟膏薬保護カバーのブリ
スター部によってパッドを被覆した簡単な構造であるの
で、製造が容易で安価に提供することができると共に軟
膏薬保護カバーが剥離紙の役目を行っているので、使用
が簡易となる。この場合、請求項3に記載したように軟
膏薬保護カバーの端部と粘着シートの端部間に剥離紙片
を介在させておくことによって、軟膏薬保護カバーの端
部が該剥離紙片上に載置させているので、該軟膏薬保護
カバーの端部を摘んでワンタッチでこの軟膏薬保護カバ
ーを剥離してパッドを露出させることができる。
【0013】また、請求項2に係る発明によれば、上記
粘着シートの上面中央部に該粘着シートの粘着剤の成分
透過を阻止するガスバリヤ性を有するガードフィルムを
貼着し、このガードフィルム上に軟膏薬を塗布ないしは
付着させているパッドを貼着しているので、軟膏薬が粘
着シート上の粘着剤成分によって化学的反応するのを確
実に抑制され、軟膏薬の効力が長期間に亘って保持され
る。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の具体的な実施の形
態を図面について説明すると、図1〜図4において、1
は柔軟性を有する合成樹脂製シート又は不織布、織布、
紙等の上面に粘着剤2を塗布してなる長方形状の粘着シ
ートで、その長さ方向の上面中央部に矩形状の薄いガス
バリヤ性を有するガードフィルム3を介して該ガードフ
ィルム3とほぼ同形、同大のガーゼなどの殺菌消毒され
た布帛よりなるパッド4を貼着していると共に、このパ
ッド4の上面に一定量の軟膏薬5を付着又は塗布するこ
とによって配設している。
【0015】パッド4上に対して一定量の軟膏薬5を設
けるには軟膏薬5を小塊状に供給して付着させてもよ
く、或いは軟膏薬5を層状に塗布してもよい。ガードフ
ィルム3上に対する上記パッド4の固定は、該パッド4
の周縁一部を粘着シート1の粘着剤2に付着させておく
か、或いは、パッド4の下面の一部に軟膏薬5の成分に
影響を及ぼさない接着剤を塗布しておき、この接着剤に
よって付着させておけばよい。
【0016】6は非通気性で且つ適度な剛性を有する塩
化ビニル樹脂等の合成樹脂製薄肉シートよりなる軟膏薬
保護カバーで、上記粘着シート1と同一幅で且つ該粘着
シート1よりも長さの短い長方形状に形成されてあり、
その中央部を上方に膨出させることによって四方周壁部
7aと平坦な天壁部7bとからなる下端が全面的に開口
7cした平面矩形状のブリスター部7を形成している。
このブリスター部7の深さ、即ち、上記四方周壁部7a
の高さは上記軟膏薬5を付着又は塗布しているパッド4
の厚み(パッド4の下面から軟膏薬5の上面間の厚み)
よりも大きく形成していると共に四方周壁部7aの内周
面で囲まれた面積はパッド4の面積よりも大きく形成し
て該ブリスター部7内に軟膏薬5を付着又は塗布してい
るパッド4を収納してあり、ブリスター部7の四方周縁
部の軟膏薬保護カバー6の下面を粘着シート1の粘着剤
2に剥離可能に貼着している。
【0017】さらに、上記ブリスター部7における天壁
部7bの下面中央部には下端がパッド4の上面に当接し
ている突起8を下方に向かって突設している。この突起
8は突出端部、即ち、下端部が断面凸円弧状又は平坦な
面8aに形成されていてこの突出端面8aをパッド4の
上面に当接、受止させてあり、従って、ブリスター部7
に下方に向かって押圧力が作用しても天壁部7bが下方
に撓み変形するのを阻止し、天壁部7bとパッド4上に
付着または塗布している軟膏薬5との間に常に小間隔を
維持して軟膏薬5が天壁部7bの下面に付着するのを防
止している。なお、上記突起8は1個に限らず数個の突
起を天壁部7bの下面に小間隔毎に突設しておいてもよ
い。
【0018】また、突起8は、その突出端面8aをパッ
ド4の上面に当接、受止させている関係上、パッド4上
に付着又は塗布している軟膏薬5の一部内に突入した状
態となっているが、この突起8に付着する軟膏薬5の量
は僅かであり、軟膏薬保護カバー6を粘着シート1上か
ら剥離した際にパッド4上の軟膏薬5の形状を大きく変
形させる虞れはない。なお、突起8の突出部以外のパッ
ド4上に軟膏薬5を付着又は塗布しておいてもよい。
【0019】9、9は粘着シート1の長さ方向の両端部
上に剥離可能に貼着した剥離紙片で、この剥離紙片9、
9の内端部を上方に折り返して重ね端部9a、9aと
し、該重ね端部9a、9a上に上記軟膏薬保護カバー6
の長さ方向の両端部を接着することなく載置している。
【0020】このように構成した救急用絆創膏Aは図1
〜図3に示すように、例えば、透明乃至は半透明の小袋
B内に密封状態で収納されてあり、使用時において該小
袋Bを破って救急用絆創膏Aを取り出すようにしている
が、必ずしも小袋B内に収納しておく必要はなく、多数
枚の救急用絆創膏Aを積層状態で箱内に収納しておいて
もよい。
【0021】使用前の上記救急用絆創膏Aにおいては、
粘着シート1上に貼着しているパッド4が軟膏薬保護カ
バー6のブリスター部7内に収納され、且つ該ブリスタ
ー部7の四方周縁部、即ち軟膏薬保護カバー6の下面が
粘着シート1に貼着しているので、パッド4がブリスタ
ー部7内に密封された状態となって該パッド4の上面に
付着又は塗布している軟膏薬5が経時的に変質したり硬
化するのを長期間に亘って防止し得る。さらに、ブリス
ター部7の天壁部7bの下面に突設している突起8の突
出端面8aがパッド4の上面に当接しているので、ブリ
スター部7の天壁部7bにパッド4に向かって押圧力等
の外圧が作用しても、天壁部7bがパッド4に向かって
湾曲変形することはなく、従って、天壁部7bの下面に
軟膏薬5が付着するのを防止し得る。
【0022】次に、使用に際しては、図5(a)〜
(d)に示すように軟膏薬保護カバー6を剥離すれば粘
着シート1上に貼着しているパッド4が露出するので、
該パッド4上に付着又は塗布している軟膏薬5を創傷口
に押し付けるようにしてパッド4を当てがい、粘着シー
ト1を皮膚面に貼着する。この際、軟膏薬保護カバー6
の両端部は粘着シート1の両端部上に貼着している剥離
紙片9、9の重ね端部9a、9a上に接着することなく
載置されているので、該軟膏薬保護カバー6の端部を摘
んで粘着シート1から引き離すことによりワンタッチで
軟膏薬保護カバー6を除去してパッド4を露出させるこ
とができ、粘着シート1から剥離紙片9、9を剥離する
ことによって簡単に使用し得る。
【0023】なお、ブリスター部7の天壁部7bの下面
に突設した上記突起8はその突出端面8aをパッド4上
に当接させておくことなく、近接させた状態にして天壁
部7bが僅かに下方に撓み変形した時に該突出端面8a
をパッド4上に当接、受止させるように構成しておいて
もよく、要するに、突起8をパッド4上に当接させるこ
とによって天壁部7bの下面にパッド4上の軟膏薬5が
付着するのを防止できるようにしておけばよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明の救急用絆創膏によ
れば、上面に軟膏薬を付着又は塗布しているパッドを粘
着シートの上面中央部に貼着すると共に、中央部に上方
に向かって膨出成形したブリスター部を有し且つ該ブリ
スター部の下面に、上記パッド上に当接することによっ
て該ブリスター部の下方への変形を防止する突起を突設
してなる軟膏薬保護カバーを上記粘着シートに剥離可能
に貼着し、この軟膏薬保護カバーの上記ブリスター部内
に上記パッドを収納して該パッド上に付着又は塗布して
いる軟膏薬をこのブリスター部によって被覆してなる構
造を有しているものであるから、パッド上のの軟膏薬を
軟膏薬保護カバーのブリスター部内に収納した状態にし
て軟膏薬保護カバーの下面を粘着シートに貼着している
ので、パッド上の軟膏薬は外気と完全に遮断された状態
でブリスター部内に密封された状態となり、長期間に亘
って変質や硬化が生じる虞れはなく、所定の効力を維持
し得るものである。
【0025】さらに、救急用絆創膏を携行中に或いは取
扱時等において、ブリスター部にパッド側に向かって不
測に押圧力が作用しても、該ブリスター部の下面に突設
している変形防止用突起がパッド上に受止されてブリス
ター部が下方に湾曲変形するのを確実に阻止することが
でき、従って、パッド上の軟膏薬を押し潰したりする虞
れは生じないばかりでなくブリスター部の下面に軟膏薬
が転着することも防止することができてパッド上の殆ど
全ての軟膏薬を治療に供し得ることができる。
【0026】また、粘着シートから軟膏薬保護カバーを
剥離させるだけで、パッド上の軟膏薬を付着又は塗布し
た形態をそのまゝ維持させた状態で簡単にパッドを露出
させることができて直ちに創傷口に貼着して使用するこ
とができ、その上、軟膏薬はパッドに含浸した薬液とは
異なってパッドを直接創傷口に付着させることはなく、
創傷口をソフトに被覆して良好な貼付感を与えることが
できると共に治療後に剥離する際にも創傷口を拡げたり
傷みを伴うことなく簡単に剥離することができる。
【0027】さらに、粘着シートの上面に軟膏薬保護カ
バーを剥離可能に貼着し、この軟膏薬保護カバーのブリ
スター部によってパッドを被覆した簡単な構造であるの
で、製造が容易で安価に提供することができると共に軟
膏薬保護カバーが剥離紙の役目を行っているので、上述
したようにワンタッチでパッドを露出させることができ
て使用が簡易となる。この場合、請求項3に係る発明で
は、軟膏薬保護カバーの端部と粘着シートの端部間に剥
離紙片を介在させているので、該剥離紙片上の上記軟膏
薬保護カバーの端部を摘んで粘着シートから引き離すこ
とによりワンタッチでこの軟膏薬保護カバーを剥離して
パッドを露出させることができる。
【0028】また、請求項2に係る発明によれば、上記
粘着シートの上面中央部に該粘着シートの粘着剤の成分
透過を阻止するガスバリヤ性を有するガードフィルムを
貼着し、このガードフィルム上に軟膏薬を塗布ないしは
付着させているパッドを貼着しているので、軟膏薬が粘
着シート上の粘着剤成分によって化学的反応するのを確
実に抑制することができ、軟膏薬の効力が長期間に亘っ
て保持し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】小袋内に収納した救急用絆創膏の縦断側面図、
【図2】その一部を切欠いた斜視図、
【図3】平面図、
【図4】救急用絆創膏の分解側面図、
【図5】使用順序を示した斜視図。
【符号の説明】
1 粘着シート 3 ガードフィルム 4 パッド 5 軟膏薬 6 軟膏薬保護カバー 7 ブリスター部 8 突起 9 剥離紙片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に軟膏薬を付着又は塗布しているパ
    ッドを粘着シートの上面中央部に貼着すると共に、中央
    部に上方に向かって膨出成形したブリスター部を有し且
    つ該ブリスター部の下面に、上記パッド上に当接するこ
    とによって該ブリスター部の下方への変形を防止する突
    起を突設してなる軟膏薬保護カバーを上記粘着シートに
    剥離可能に貼着し、この軟膏薬保護カバーの上記ブリス
    ター部内に上記パッドを収納して該パッド上に付着又は
    塗布している軟膏薬をこのブリスター部によって被覆し
    てなることを特徴とする救急用絆創膏。
  2. 【請求項2】 粘着シートの上面中央部に該粘着シート
    の粘着剤の成分透過を阻止するガードフィルムを貼着
    し、このガードフィルム上にパッドを貼着していること
    を特徴とする請求項1に記載の救急用絆創膏。
  3. 【請求項3】 軟膏薬保護カバーの端部と粘着シートの
    端部間に剥離紙片を介在させていることを特徴とする請
    求項1に記載の救急用絆創膏。
JP12470899A 1999-03-27 1999-03-27 救急用絆創膏 Expired - Lifetime JP4136182B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12470899A JP4136182B2 (ja) 1999-03-27 1999-03-27 救急用絆創膏
CA002302107A CA2302107C (en) 1999-03-27 2000-03-24 First aid adhesive plaster
KR1020000015006A KR100681276B1 (ko) 1999-03-27 2000-03-24 구급용 반창고
TW089105621A TW442274B (en) 1999-03-27 2000-03-24 First aid adhesive plaster
DE60017961T DE60017961T2 (de) 1999-03-27 2000-03-27 Erste-Hilfe Klebepflaster
EP00302461A EP1040824B1 (en) 1999-03-27 2000-03-27 First aid adhesive plaster
US09/534,981 US6617486B1 (en) 1999-03-27 2000-03-27 First aid adhesive plaster
CNB001048546A CN1163219C (zh) 1999-03-27 2000-03-27 急救绊创膏

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12470899A JP4136182B2 (ja) 1999-03-27 1999-03-27 救急用絆創膏

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000271164A true JP2000271164A (ja) 2000-10-03
JP4136182B2 JP4136182B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=14892146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12470899A Expired - Lifetime JP4136182B2 (ja) 1999-03-27 1999-03-27 救急用絆創膏

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4136182B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516414A (ja) * 2002-12-17 2006-07-06 ディー−ラボ 液状、半液状又は粉状の処置用物質の使い捨てパッケージング
JP2013212429A (ja) * 2013-07-26 2013-10-17 Isao Kajisa 携帯オキシドール入りたれびんに救急絆創膏を湿布で巻いた即洗浄消毒保護湿布効果セット
JP2020528031A (ja) * 2017-07-26 2020-09-17 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 縁部が密閉されたパウチを製造するための装置及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516414A (ja) * 2002-12-17 2006-07-06 ディー−ラボ 液状、半液状又は粉状の処置用物質の使い捨てパッケージング
JP2013212429A (ja) * 2013-07-26 2013-10-17 Isao Kajisa 携帯オキシドール入りたれびんに救急絆創膏を湿布で巻いた即洗浄消毒保護湿布効果セット
JP2020528031A (ja) * 2017-07-26 2020-09-17 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 縁部が密閉されたパウチを製造するための装置及び方法
JP7190480B2 (ja) 2017-07-26 2022-12-15 エルテーエス ローマン テラピー-ジステーメ アーゲー 縁部が密閉されたパウチを製造するための装置及び方法
US11801986B2 (en) 2017-07-26 2023-10-31 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Device and method for producing

Also Published As

Publication number Publication date
JP4136182B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0081438B1 (en) Adhesive bandage
US20090099496A1 (en) Pressure bandage with medication delivery system
KR100681276B1 (ko) 구급용 반창고
JPS6327710Y2 (ja)
JP2000271164A (ja) 救急用絆創膏
JP4475605B2 (ja) 救急用絆創膏
JP4141898B2 (ja) 創傷保護剤の製造方法
JPH0140506Y2 (ja)
JP4499428B2 (ja) 創傷保護絆創膏
JPH0136519Y2 (ja)
GB2165756A (en) First-aid adhesive bandage
JPH038260Y2 (ja)
JPS6319061Y2 (ja)
JPH0313306Y2 (ja)
JP4528555B2 (ja) 救急用絆創膏
JP4493332B2 (ja) 軟膏付救急用絆創膏
JPH0140507Y2 (ja)
JP2603623Y2 (ja) 防水指先救急絆創膏
JPH0313305Y2 (ja)
JP3099435U (ja) 創傷保護絆創膏
JP3097995U (ja) 創傷保護絆創膏
JPH0534649Y2 (ja)
JP4461366B2 (ja) 軟膏付救急用絆創膏
JPS6220190Y2 (ja)
JP4902848B2 (ja) 救急用絆創膏

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term