JPH0313305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313305Y2
JPH0313305Y2 JP9673788U JP9673788U JPH0313305Y2 JP H0313305 Y2 JPH0313305 Y2 JP H0313305Y2 JP 9673788 U JP9673788 U JP 9673788U JP 9673788 U JP9673788 U JP 9673788U JP H0313305 Y2 JPH0313305 Y2 JP H0313305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
thin film
piece
film sealing
sealing piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9673788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217121U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9673788U priority Critical patent/JPH0313305Y2/ja
Publication of JPH0217121U publication Critical patent/JPH0217121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313305Y2 publication Critical patent/JPH0313305Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は粘着シート上に貼着しているパツドに
薬液を含浸可能にした救急用絆創膏の改良に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来から、救急用絆創膏としては種々のものが
考案されているが、創傷部をより効果的に消毒、
治療を行うものとして、薬液をパツドに含浸させ
て使用するものが考案されている。
このような救急用絆創膏としては、例えば、実
開昭60−63324号公報に示すように、粘着シート
の上面中央部に貼着したパツド上に、開口底面が
アルミ箔等の薄膜片で被覆した適宜形状のプラス
チツクシートの成形品よりなるカプセル体を配設
して使用時に該カプセル体の上面壁を押圧するこ
とにより該上面壁の下面中央に突設した突起で薄
膜片を破壊させ、カプセル体内の薬液をパツド上
に流出、含浸させるように構成したものがある。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、カプセル体の上面壁から薄膜片
に向かつて突出した突起による薄膜片の破壊を容
易にするために、突起の先端を薄膜片に近接或い
は当接状態にすると、製品の取扱時や携行中に、
カプセル体に僅かな押圧力が作用しても薄膜片が
突起により破壊し、不使用にも拘わらずカプセル
体内の薬液がパツトに含浸すると共に外部に漏出
するという問題点があつた。
一方、前記突起の先端を、カプセル体の底面薄
膜片から大きく離間させた状態にすれば、上記の
ような問題点をなくすることができるが、このよ
うに構成した場合、カプセル体の上面壁を押圧し
て該突起により薄膜片を破壊させる際に、突起が
薄膜片に達する前に圧縮される液圧により薄膜片
が破裂し、薬液が外部に飛び散る虞れがあり、パ
ツド上に正確に薬液を含浸させることができない
という問題点がある。
本考案はこのような問題点を解消した救急用絆
創膏の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案の救急用絆創
膏は、実施例に対応する図面に示すように、粘着
シート1の上面中央部に貼着したパツド3上に、
底面開口部がアルミ箔等の薄膜密閉片6で閉止さ
れている薬液封入室4を配設し、この薬液封入室
4を粘着シート1上に剥離自在に貼着した剥離紙
11によりパツド3上に保持させてなる救急用絆
創膏において、前記薄膜密閉片6の下面とパツド
3の上面間に引抜片9を介在させ、この引抜片9
の一端を薄膜密閉片6の一端に一体的に連設させ
ると共に他端を薄膜密閉片4の他端側からパツド
3の上方側に突出させた構造を有するものであ
る。
〔作用〕
パツド3の上方側に突出している引抜片9の端
部を引つ張ると、薬液封入室4の底面を形成して
いる薄膜密閉片6は薬液封入室4の底面周縁部か
ら剥離され、底面が開口して内部の薬液がパツド
3に含浸する。
こうして、薬液が含浸したパツド3を創傷面に
当てがつて粘着シート1を貼着することにより使
用するものである。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面について説明すると、1
は長方形状の布、プラスチツクフイルム又は不織
布等の上面に粘着層2を設けてなる粘着シート
で、その上面中央部にガーゼや積層吸収紙片、不
織布等よりなる方形状のパツド3を貼着してあ
る。
4は該パツド3上に載置状態で配設した薬液封
入室で、透明ないしは半透明なポリプロピレン等
のプラスチツクフイルム片を膨出、成形して適宜
形状の天壁面の周辺に下方に向かつて適宜高さを
有する周壁を一体に設け且つ下端が全面的に開口
しているブリスター形状若しくはカプセル形状に
形成され、該開口端の周縁、即ち、周壁の下端に
平面形状が前記パツド3と略同形状の適宜幅の水
平フランジ部5を突設していると共に下端開口部
は引張強度を有するアルミ箔或いは一軸延伸フイ
ルム又はこのような薄片の複合材等よりなる薄膜
密閉片6で密閉してその内部に殺菌消毒液、鎮痛
剤、止血剤等の薬液7を封入してある。
薄膜密閉片6はその上面外周部を適宜な接着剤
8によつて薬液封入室4のフランジ部5の下面周
部に剥離可能に接着されてあり、その一端にこの
薄膜密閉片6と同幅で且つ長い長さを有する引抜
片9の一端を一体に連設し、該引抜片9を薄膜密
閉片6の下面側に折り返して重ね合わせると共に
薄膜密閉片6の他端から延出した他端部を、前記
薬液封入室4のフランジ部5の一端部に幅方向に
穿設した細長長方形状のガイド孔10に挿通して
パツド3の上方側に突出させてある。
なお、薄膜密閉片6と引抜片9とは、一枚の長
方形状のフイルム片を一方がやゝ短くなるように
二つ折りし、その短い方を薄膜密閉片6、長い方
を引抜片9に形成してもよく、又、引抜片9を薄
膜密閉片6とは異なる素材で別に形成してその一
端部を薄膜密閉片6の一端部に強固に接着一体化
させてもよい。
11,12は粘着シート1の粘着層2に剥離自
在に貼着した一対の剥離紙で、一方の剥離紙11
は他方の剥離紙11よりも長い長方形状に形成さ
れ、この剥離紙11の前記パツド3と対向する部
分に薬液封入室4を挿通状態に嵌合させている保
持孔13を穿設してある。
この保持孔13の下面周縁に前記薬液封入室4
のフランジ部5の上面を接着剤14によつて一体
に接着させていると共に両剥離紙11,12の対
向端部間に前記引抜片9の端部を挿通状態で介在
させ、これらの剥離紙11,12及び引抜片9の
端部を重合状態にしてある。
なお、保持孔13の下面周縁に薬液封入室4の
フランジ部5を一体に接着させることなく、別体
にして剥離紙11を薬液封入室4のフランジ部5
上に押接させ、その保持孔13により薬液封入室
4をパツド3上に保持させておいてもよい。
このように構成した救急用絆創膏は、使用に際
して、剥離紙11,12の接合端部間から突出し
ている引抜片9の端部を引つ張ると、該引抜片9
の一端に連接している薄膜密閉片6が引つ張ら
れ、薬液封入室4のフランジ部5下面から剥離さ
れて薬液封入室4の下端を開口させる。
こうして、引抜片9をフランジ部5に穿設した
ガイド孔10を通じて引き抜くと、薄膜密閉片6
が完全に剥離されて薬液封入室4の下端が全面的
に開口し、該室内に封入していた薬液7がパツド
3の上面中央部に流出、含浸するものである。
薬液封入室4内の薬液7がパツド3に含浸する
と、剥離紙11,12を粘着シート1から剥離し
て該剥離紙11と空になつた薬液封入室4を除去
し、パツド3を創傷面に当てがつて粘着シート1
を創傷面周辺に貼着して使用すればよい。
〔考案の効果〕
以上のように本考案の救急用絆創膏によれば、
粘着シート1の上面中央部に貼着したパツド3上
に、底面開口部がアルミ箔等の薄膜密閉片6で閉
止されている薬液封入室4を配設し、この薬液封
入室4を粘着シート1上に剥離自在に貼着した剥
離紙11によりパツド3上に保持させてなる救急
用絆創膏において、前記薄膜密閉片6の下面とパ
ツド3の上面間に引抜片9を介在させ、この引抜
片9の一端を薄膜密閉片6の一端に一体的に連設
させると共に他端を薄膜密閉片4の他端側からパ
ツド3の上方側に突出させているものであるか
ら、パツド3の上方側に突出している引抜片9の
端部を引つ張ることによつて薬液封入室4を変形
させることなく、該薬液封入室4の底面を形成し
ている薄膜密閉片6を薬液封入室4の底面周縁部
から簡単に剥離させて薬液封入室4の底面を開口
させることができ、その開口によつて薬液封入室
4内の薬液を直接パツド3上に流出させパツド3
内に確実に吸収、含浸させることができる。
さらに、引抜片9の引抜き操作時には、薬液封
入室4を剥離紙11によりパツド3上に保持させ
ておくことができるので、薬液封入室4をパツド
3上に確実に定置させた状態にして薬液を正確に
パツド3に含浸させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
剥離紙を部分的に剥離した状態の斜視図、第2図
は使用前における製品の縦断側面図である。 1……粘着シート、3……パツド、4……薬液
封入室、5……フランジ部、6……薄膜密閉片、
7……薬液、9……引抜片、11,12……剥離
紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 粘着シート1の上面中央部に貼着したパツド3
    上に、底面開口部がアルミ箔等の薄膜密閉片6で
    閉止されている薬液封入室4を配設し、この薬液
    封入室4を粘着シート1上に剥離自在に貼着した
    剥離紙11によりパツド3上に保持させてなる救
    急用絆創膏において、前記薄膜密閉片6の下面と
    パツド3の上面間に引抜片9を介在させ、この引
    抜片9の一端を薄膜密閉片6の一端に一体的に連
    設させると共に他端を薄膜密閉片6の他端側から
    パツド3の上方側に突出させてなる救急用絆創
    膏。
JP9673788U 1988-07-20 1988-07-20 Expired JPH0313305Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9673788U JPH0313305Y2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9673788U JPH0313305Y2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0217121U JPH0217121U (ja) 1990-02-05
JPH0313305Y2 true JPH0313305Y2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=31321821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9673788U Expired JPH0313305Y2 (ja) 1988-07-20 1988-07-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313305Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528555B2 (ja) * 2004-03-31 2010-08-18 阿蘇製薬株式会社 救急用絆創膏

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217121U (ja) 1990-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4427115A (en) One piece alcohol preparation device
US4281650A (en) Hermetically sealed compress medical dressing
US4808172A (en) First-aid adhesive bandage
US4291697A (en) Cleaning and application device for medical purposes
JP2780931B2 (ja) 包装体
US4696393A (en) Applicator wipe for inviscid fluids
US4427111A (en) Integral alcohol preparation device and method
US5906278A (en) Patient bathing system
EP0241119A1 (en) Skin patch assembly
US4360020A (en) Disposable swab
US4264008A (en) Adhesive bandage and package
US20040245139A1 (en) Packaging container for moist cloths or moist cosmetic pads
US4689044A (en) First-aid adhesive bandage
US4519795A (en) Disposable swab
AU579815B2 (en) Alcohol wipe and method
JPS6327710Y2 (ja)
US4192300A (en) Bandage with integrated applicator
KR20000063010A (ko) 구급용 반창고
JPH10120041A (ja) 薬液吸収材包装体
JPH0313305Y2 (ja)
JP2003012053A (ja) 軟包装体
JPH0140506Y2 (ja)
GB2165756A (en) First-aid adhesive bandage
JPH04250109A (ja) カプセル内蔵パッド
JPH0140507Y2 (ja)