JP4141898B2 - 創傷保護剤の製造方法 - Google Patents

創傷保護剤の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4141898B2
JP4141898B2 JP2003144665A JP2003144665A JP4141898B2 JP 4141898 B2 JP4141898 B2 JP 4141898B2 JP 2003144665 A JP2003144665 A JP 2003144665A JP 2003144665 A JP2003144665 A JP 2003144665A JP 4141898 B2 JP4141898 B2 JP 4141898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesive
adhesive layer
pad portion
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003144665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004344389A (ja
Inventor
秀輔 横井
幸彦 玉川
Original Assignee
玉川衛材株式会社
ライフケア技研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 玉川衛材株式会社, ライフケア技研株式会社 filed Critical 玉川衛材株式会社
Priority to JP2003144665A priority Critical patent/JP4141898B2/ja
Publication of JP2004344389A publication Critical patent/JP2004344389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141898B2 publication Critical patent/JP4141898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、身体の傷面を殺菌消毒剤が付着したパッドで覆い保護する絆創膏等の創傷保護剤の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
実開昭62−42818号公報
【特許文献2】
実開平9−251号公報
一般に創傷保護剤である傷絆創膏は、粘着テープに乾燥したガーゼを貼付し、粘着面及びパッドを剥離紙で覆い、紙製の袋等に包装されている。しかし、この傷絆創膏はパッド部分のガーゼに乾燥した殺菌消毒剤が付いているだけであり、殺菌剤の量が少なく、深い傷や汚れた傷口場合の場合には殺菌効果が弱いものであった。
【0003】
そこで、例えば特許文献1,2に開示されているように、パッド部のガーゼに薬液を染みこませて使用する創傷絆創膏が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術の特許文献1に開示された構造の場合、使用する際に殺菌消毒用の薬液を絆創膏の外側から滴下して含浸させなければならず、簡単に使えるものではなかった。一方、特許文献2に開示されているものは、薬液が入れられたブリスターパックにパッド部が重ねられ、使用に際しては、ブリスターパックを押し破ってパッド部に薬液を染みこませて、傷口に貼り付けるものであり、使用に際してはブリスターパックを押し破る以外は通常の傷絆創膏と同様に使用し得る。しかしながら、ブリスターパックに薬液を入れて密封包装し、絆創膏部分を一体に貼り付ける等、製造工程が多くコストが高くなるものであった。さらに、製品の長期安定性や、使用時にブリスターパックを押し破る操作が煩わしい等の問題もあった。
【0005】
この発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、製造が容易であり、コストも安価で、使用しやすく、殺菌効果が長時間効果的に持続する創傷保護剤の製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、液体殺菌消毒剤を含浸させるパッド部を粘着フィルムの粘着剤層に貼り付けるとともにこのパッド部に液体殺菌消毒剤を含浸させ、上記パッド部及び粘着剤層を重剥離フィルムで覆い、さらに上記パッド部の周囲の重剥離フィルムを粘着剤層側に加圧する創傷保護剤の製造方法である。
【0007】
さらに、この発明は、液体殺菌消毒剤を含浸させるパッド部に樹脂フィルムを貼り合わせ、上記パッド部の周囲に粘着フィルムの粘着剤層が位置する大きさに上記パッド部を形成するとともに液体殺菌消毒剤を含浸させ、このパッド部の樹脂フィルムを粘着フィルムの粘着剤層に貼り付け、上記パッド部及び粘着剤層を重剥離フィルムで覆い、さらに上記パッド部の周囲の重剥離フィルムを粘着剤層側に加圧する創傷保護剤の製造方法である。また、上記粘着フィルムの端部の粘着剤層には、軽剥離シートを貼り付けるものである。
【0008】
さらに、上記パッド部の一方の面に、柔らかいポリオレフィンやポリエチレン等の樹脂フィルムを熱溶着または粘着させ、上記樹脂フィルムにより上記粘着剤層と確実に粘着するように形成し、上記パッド部の他方の側である傷口に貼り付けられる面には、薄い穴あきフィルムまたはネット等の被覆材を貼り付けるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1,図2はこの発明の一実施形態を示すもので、この実施形態の創傷保護剤10は、絆創膏であり長方形の薄いポリウレタンフィルム12と、このポリウレタンフィルム12の一面に設けられた同形のナイロンネット14、及び粘着剤層16を備えた粘着フィルム18を有する。そして、この粘着剤層16が形成された側の面の中央部に、パッド部20が設けられている。粘着剤層16及びパッド部20には、重剥離フィルム22が貼り付けられて覆われている。
【0010】
パッド部20は、目付量が150〜200g/m、厚さが0.5〜1mmの不織布、織布が好ましい。パッド部20の一方の面には、柔らかいポリオレフィンやポリエチレン等の樹脂フィルム24が熱溶着または粘着され、粘着剤層16と確実に粘着するように形成されている。また、パッド部20の他方の側である傷口に貼り付けられる面には、薄い穴あきフィルムまたはネット等の被覆材26が貼り付けられている。
【0011】
重剥離フィルム22は、20〜30μmの柔らかいポリオレフィンフィルムから成り、粘着剤層16との粘着性を失わせる表面処理が施されていない剥離材である。また、粘着フィルム18の端部の粘着剤層16には、この粘着剤層16に接する表面が、粘着性を失わせるシリコン処理された剥離材である軽剥離シート28が貼り付けられている。
【0012】
ここで、重剥離とは、幅25mm程度のテープを粘着して剥がす際の力の程度を言い、数値で表示すると、5.0〜10.0N/25mm、好ましくは7.0〜8.5N/25mm程度の剥離力に設定されているものを言う。また、軽剥離とは、同様に幅25mm程度のテープを粘着して剥がす際の力の程度を言い、数値で表示すると、0.5N/25mm以下の力で剥離可能なものを言い、好ましくは0.2〜0.3N/25mm程度の剥離力に設定されているものを言う。
【0013】
パッド部18には、液体の殺菌消毒剤として、アクリノール、グルコン酸クロルヘキシジン、塩化ベンザルコニウム、イソプロパノール、塩化ベンゼトニウム、オキシドール、エチルアルコール、塩酸ナファゾリン、マレイン酸クロルフェニラミン、ポピヨンヨード、塩化セチルピリジニウム、等が液体のまま含浸されている。さらに、局所麻酔剤として、リドカイン、塩酸ジブカイン、皮膚修復剤としてアラントイン等の薬剤を配合しても良い。また、抗生物質を配合しても良い。さらに、患部を湿潤状態とするために、生理食塩水を含浸させても良い。
【0014】
次に、この実施形態の創傷保護剤10の製造方法について説明する。まず、液体殺菌消毒剤を含浸させるパッド部20を形成する不織布等の材料の一方の面に、薄い樹脂フィルム24を貼り合わせ所定部位を熱溶着する。また、この前または後にパッド部20を形成する不織布等の材料の他方の面に被覆材26を貼り付ける。
【0015】
このパッド部20は、その周囲に粘着剤層16が位置する幅に形成され、液体の殺菌消毒剤を染み込ませた後、粘着フィルム18の中央部に位置する大きさに裁断する。次に、このパッド部20の樹脂フィルム24を粘着フィルム18の粘着剤層16に貼り付ける。そして、先ず粘着フィルム18の一方の端部の粘着剤層16に、その粘着剤層16に対して粘着しないように表面にシリコンコートされた剥離材である軽剥離シート28を貼り付ける。次に、粘着剤層16、液体の殺菌消毒剤が含浸したパッド部20、及び軽剥離シート28を、同形の重剥離フィルム22で覆う。さらに、パッド部20の周囲の重剥離フィルム22を粘着剤層16側に加圧し、粘着を強化することにより、保管中に液体の殺菌消毒剤が周囲に漏れないようにする。
【0016】
この実施形態の創傷保護剤によれば、液体の殺菌消毒剤が含浸しパッド部20を重剥離フィルム22で覆い、周囲の粘着剤層16に重剥離フィルム22を粘着させているので、パッド部20が気密状態で被覆され、薬液が蒸発しないものである。さらに、パッド部20の周囲の粘着剤層16と重剥離フィルム22とを加圧して粘着させるので、パッド部20の気密をより確実なものとしている。包装は、アルミニウムラミネートフィルムにより密封包装することで長期間の保管にも、薬液の蒸発を抑えることができる。
【0017】
従って、使用時には、液体殺菌消毒液が皮膚の創傷面に接し、確実な殺菌効果が得られ、長時間の連続使用も可能となる。また、傷口を殺菌し湿潤密閉状態で被覆することにより、治療促進効果が得られるとともに、看護の省力化も可能となる。また、傷口に接する部分には、被覆材26が設けられ、不織布等が傷口に癒着することがない。さらに、粘着フィルム18の一端部に軽剥離シート28が貼り付けられているので、重剥離フィルム22の剥離作業が容易となる。
【0018】
なお、この発明の創傷保護剤の製造方法は上記各実施形態に限定されるものではなく、図3に示すように、正方形の粘着フィルム18に、薬液を含浸させたパッド部20を設けるものでも良い。ポリウレタンフィルム等の粘着フィルム18は、通気性があるとともに防水性のあるフィルムを用いると良い。重剥離フィルム22の材料や種類は問わない。
【0019】
【実施例】
以下、この発明の一実施例の創傷保護剤について説明する。この実施例では、樹脂フィルム24をパッド部20の材料に貼り付け、アクリノール2.4g、グリセンリン20g、精製水で溶解し、1,200gとする。このように得られた溶液1.5gを、50mm×42mmのパッド部20に含浸させて、裁断し粘着フィルム18の粘着材層16に貼り付ける。そして、重剥離フィルム22を貼り付け、パッド部20の周囲を加圧密着する。さらに、この粘着フィルム18を所定の大きさに打ち抜き成形し、アルミニウムラミネートフィルムにより密封包装した。
【0020】
この実施例の創傷保護剤は、液体の殺菌消毒剤をパッド部20に染みこませた状態で、保管することができ、使用時には液体状態の殺菌消毒剤を十分に傷口に当てることができる。
【0021】
【発明の効果】
この発明の創傷保護剤の製造方法によれば、簡単な設備で手軽に安価に殺菌効果の高い創傷保護剤を製造することができる。さらに、液体状態の薬液を長期間保存することができ、使用時にも従来の傷絆創膏と同様の使用方法により使用可能である。そして、皮膚の創傷面に液体の殺菌消毒剤が接触するので、乾燥パッド部の絆創膏を貼付した場合と比較して、創傷部位の細胞の治癒を促進し自然治癒を早めることができる。また、創傷面を痛めることなく薬剤が浸透し、薬剤が均一に創傷部位に作用し、細菌の侵入も確実に阻止する。さらに、創傷部位に癒着することが無く、治癒が早く、創傷保護剤の交換時にも疼痛がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態の創傷保護剤の縦断面図である。
【図2】 この実施形態の創傷保護剤の平面図である。
【図3】 この発明の他の実施形態の創傷保護剤の平面図である。
【符号の説明】
10 創傷保護剤
12 ポリウレタンフィルム
14 ナイロンネット
16 粘着剤層
18 粘着フィルム
20 パッド部
22 重剥離フィルム
24 樹脂フィルム
28 軽剥離シート

Claims (2)

  1. 液体殺菌消毒剤を含浸させるパッド部に樹脂フィルムを貼り合わせ、上記パッド部の周囲に粘着フィルムの粘着剤層が位置する大きさに上記パッド部を形成するとともに液体殺菌消毒剤を含浸させ、このパッド部の樹脂フィルムを粘着フィルムの粘着剤層に貼り付け、上記パッド部及び粘着剤層を重剥離フィルムで覆い、さらに上記パッド部の周囲の重剥離フィルムを粘着剤層側に加圧する創傷保護剤の製造方法において、上記パッド部の一方の面に上記樹脂フィルムを熱溶着または粘着させ、上記樹脂フィルムにより上記粘着剤層と確実に粘着するように形成し、上記パッド部の他方の側の面に、薄い被覆材を設け、上記粘着フィルムの端部の粘着剤層には、軽剥離シートを貼り付け、上記パッド部の周囲の上記重剥離フィルムを上記粘着剤層側に加圧して粘着を強化することにより、上記液体の殺菌消毒剤が上記パッド部の周囲に漏れないようにすることを特徴とする創傷保護剤の製造方法。
  2. 上記樹脂フィルムはポリウレタンフィルムであり、上記重剥離フィルムはポリオレフィンフィルムから成ることを特徴とする請求項1記載の創傷保護剤の製造方法。
JP2003144665A 2003-05-22 2003-05-22 創傷保護剤の製造方法 Expired - Fee Related JP4141898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144665A JP4141898B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 創傷保護剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144665A JP4141898B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 創傷保護剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004344389A JP2004344389A (ja) 2004-12-09
JP4141898B2 true JP4141898B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=33532066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003144665A Expired - Fee Related JP4141898B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 創傷保護剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4141898B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009316270B2 (en) * 2008-11-24 2015-08-27 Avent, Inc. Antimicrobial laminate constructs
FR2974005B1 (fr) * 2011-04-15 2014-05-02 Urgo Lab Pansement adhesif mince tres absorbant, ses utilisations pour le traitement des plaies chroniques
FR2974004B1 (fr) * 2011-04-15 2014-05-02 Urgo Lab Pansement absorbant hydrocellulaire, ses utilisations pour le traitement des plaies chroniques et aigues
WO2013076875A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 ニチバン株式会社 貼付材
JP5342702B1 (ja) * 2011-11-25 2013-11-13 ニチバン株式会社 貼付材
US8969649B2 (en) * 2012-08-10 2015-03-03 Ethicon, Inc. Integrated dressing device
CN114794095B (zh) * 2022-05-19 2023-12-22 青岛农业大学 一种果树枝干剪锯口保护剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004344389A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190314209A1 (en) Conformable medical dressing with self supporting substrate
US20190298882A1 (en) Hydrogel bandage
US7129389B1 (en) Puncture site patch
CA2184443C (en) Self-adhesive hydrogel wound dressing
EP3340951B1 (en) Surgical bandage with stabilizing elements
JP4141898B2 (ja) 創傷保護剤の製造方法
JPS6340548A (ja) 創傷用ドレッシング、その製法と用途
JP3973420B2 (ja) 創傷被覆材の製造方法
KR20100031016A (ko) 일회용 밴드
JP3097995U (ja) 創傷保護絆創膏
EP0650713B1 (en) Wound packing and package therefore
JP3099435U (ja) 創傷保護絆創膏
JP3557356B2 (ja) 血管カテーテル刺入部の衛生管理用パッチ
JP4335325B2 (ja) カテーテル固定装置
CN219289912U (zh) 一种具有抗菌性能的止血胶布
CN213373013U (zh) 一种带有消毒棉的创可贴
CN219480597U (zh) 一种自带药剂的可加注式创口贴
CN213940968U (zh) 一种医用新型抗菌敷料包
CN220193343U (zh) 一种双药贴式创口贴
CN218870657U (zh) 一种粘合牢固的竹炭创口贴
CN217489077U (zh) 一种适用于不同伤口的创可贴
CN210932212U (zh) 一种创新型创可贴高效贴合装置
US7863496B2 (en) Self-closing antiseptic plaster
CN201211275Y (zh) 用于创伤急救的湿型敷料
CN2308367Y (zh) 速效创伤即时贴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees