JP2000257415A - 触媒一体型排気熱交換器 - Google Patents

触媒一体型排気熱交換器

Info

Publication number
JP2000257415A
JP2000257415A JP11057670A JP5767099A JP2000257415A JP 2000257415 A JP2000257415 A JP 2000257415A JP 11057670 A JP11057670 A JP 11057670A JP 5767099 A JP5767099 A JP 5767099A JP 2000257415 A JP2000257415 A JP 2000257415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
heat
chamber
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11057670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3891724B2 (ja
Inventor
Naohiro Deguchi
尚広 出口
Hidetaka Shinnaga
秀孝 新長
Hisao Hagiwara
久雄 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Toyo Radiator Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Toyo Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Toyo Radiator Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP05767099A priority Critical patent/JP3891724B2/ja
Priority to US09/515,518 priority patent/US6730274B1/en
Priority to DE60002246T priority patent/DE60002246T2/de
Priority to EP00104661A priority patent/EP1033481B1/en
Publication of JP2000257415A publication Critical patent/JP2000257415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891724B2 publication Critical patent/JP3891724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2046Periodically cooling catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/0205Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2889Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with heat exchangers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関の排気系に使用される触媒一体型
排気熱交換器において、コンパクト化と構造の簡単化、
消音効果と熱交換性能の向上、製作コストの低減等を図
る。 【解決手段】 冷却水により貫流される水室2内に、触
媒収容室3が設けられ、触媒収容室3内を触媒4と接触
しつつ貫流する排ガスが、触媒収容室3を出た後、冷却
水と間接熱交換をして、外部に排出される。水室2は、
内胴5と外胴6とにより囲まれて形成され、触媒収容室
3は、筒体7により形成されて、内胴5および外胴6と
同心に配置され、触媒4は、筒体7内に配置され、内胴
5と筒体7との間に、排ガスが流れる螺旋状の通路11が
形成され、水室2内には、内胴5を囲んで周方向に等間
隔に複数本の伝熱管25が設けられている。排ガスは、触
媒4中を流れて、螺旋状の通路11に流入し、次いで、複
数本の伝熱管25内を流れて、冷却水と熱交換をする。筒
体7は、薄い断熱ガス層8を隔てて、熱遮蔽筒体9によ
り包囲されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願の発明は、触媒一体型排
気熱交換器に関し、特に内燃機関の排気系に使用される
触媒を利用した排ガス浄化装置(触媒コンバーター)と
排ガス熱回収用熱交換器とを一体化して、排気系のコン
パクト化と、消音効果の向上、熱交換性能の向上等を図
った触媒一体型排気熱交換器に関する。
【0002】
【従来技術】従来、この種内燃機関における排気系は、
図4に図示されるように構成されていた。すなわち、図
4において、内燃機関01から排出された排ガスは、先
ず、排ガス浄化装置(触媒コンバーター)02に入り、こ
こで、排ガス中の有害成分が浄化されて、外部に排出さ
れる。
【0003】次いで、浄化されて幾分温度の上昇した排
ガスは、熱交換器03に入り、ここで、内燃機関01の冷却
水と熱交換をして、その保有熱を冷却水に与え、自身は
低温の排ガスとなって、外部に放出される。
【0004】熱交換器03に入る内燃機関01の冷却水は、
内燃機関01を出た後廃熱回収用の熱交換器04において水
道水等の冷水と熱交換をして熱を放出して十分に温度を
下げられた冷却水であるので、浄化された幾分温度の上
昇した排ガスを効果的に冷却することができる。冷却水
は、ここでの熱交換により、やや温度が上昇するが、内
燃機関01に還流されて、内燃機関01の各部を支障なく冷
却する。
【0005】熱交換器04において、内燃機関01を出た後
の冷却水と熱交換をして温度の上昇した水道水は、温水
となって、事業所用もしくは家庭用の給湯冷暖房等の各
種の用途に向けられ、直接温水として、もしくは温水熱
源として、使用される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の内燃機関01にお
ける排気系は、前記のように構成されているので、排ガ
ス浄化装置02は、排ガス通路の上流側に配設され、該排
ガス浄化装置02と熱交換器03とは、別体に形成されてい
た。このため、排気系の構成にスペースを要し、構造も
複雑になっていた。
【0007】本願の発明は、従来のこの種内燃機関01に
おける排気系が有する前記のような問題点を解決して、
排気系をコンパクト化し、構造を簡単化して、製作コス
トを低減するとともに、消音効果の向上と熱交換性能の
向上とを可能にする、この種内燃機関における排気系に
使用されて好適な触媒一体型排気熱交換器を提供するこ
とを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および効果】本願の発明
は、前記のような課題を解決した触媒一体型排気熱交換
器に係り、その請求項1に記載された発明は、冷却水に
より貫流される水室内に、触媒収容室が設けられ、前記
触媒収容室内を触媒と接触しつつ貫流する排ガスが、前
記触媒収容室を出た後、前記冷却水と間接熱交換をし
て、外部に排出されるようにされたことを特徴とする触
媒一体型排気熱交換器である。
【0009】請求項1に記載された発明は、前記のよう
に構成されているので、内燃機関の排気系に使用される
触媒を使用する排ガス浄化装置(触媒コンバーター)に
相当する触媒収容室が水室内に設けられ、触媒収容室内
を流れた後の排ガスが水室内の冷却水と間接熱交換をす
るようにされており、排ガス浄化装置と排ガス熱回収用
の熱交換器とが一体化されて構成されている。
【0010】この結果、内燃機関における排気系をコン
パクト化し、構造を簡単化して、製作コストを低減する
ことができる。また、触媒収容室が水室に包囲されてい
るので、排ガスの保有熱および排ガスと触媒との反応熱
が水室内の冷却水により十分に吸収されて、熱交換性能
が向上する。
【0011】また、排ガス浄化装置と排ガス熱回収用の
熱交換器とが一体化されることにより、排気系がコンパ
クト化されるとはいえ、全体としての装置の容量は、従
来の単体としての排ガス浄化装置や排ガス熱回収用の熱
交換器の容量よりも大型化するので、排ガスが発する騒
音は、排ガスが大容量室内を流通する過程において減衰
され、しかも、周囲を包囲する水室により閉じ込められ
ることにより、さらに減衰されて、消音効果が向上す
る。
【0012】さらに、請求項2記載のように請求項1記
載の発明を構成することにより、触媒一体型排気熱交換
器の水室は、内胴と外胴とにより囲まれて形成され、触
媒収容室は、筒体により形成されて、内胴および外胴と
同心に配置され、触媒は、筒体内に配置され、内胴と筒
体との間に、排ガスが流れる螺旋状の通路が形成され、
水室内には、内胴を囲んで周方向に等間隔に複数本の伝
熱管が設けられ、排ガスが触媒中を流れて、螺旋状の通
路に流入し、次いで、複数本の伝熱管内を流れて、冷却
水と熱交換をするようにされる。
【0013】この結果、触媒一体型排気熱交換器は、外
胴、複数本の伝熱管、内胴、螺旋状の通路、筒体(触媒
収容室)、触媒が同心円状に配置されて構成されるの
で、全体外観を円柱体形状にして、全体をさらにコンパ
クトにし、構造を簡単化して、製作コストをさらに低減
することができる。
【0014】また、排ガスは、触媒中を流れて後、螺旋
状の通路に入り、次いで、水室内に設けられた複数本の
伝熱管内を流れるので、内胴および複数本の伝熱管によ
り十分な熱交換面積が確保されて、冷却水と十分な熱交
換をするので、熱交換性能がさらに向上する。
【0015】また、請求項3記載のように請求項1また
は請求項2記載の発明を構成することにより、筒体は、
薄い断熱ガス層を隔てて、熱遮蔽筒体により包囲され
る。
【0016】この結果、螺旋状の通路と触媒間には断熱
ガス層が介在させられ、かつ、その断熱ガス層の下側か
ら、断熱ガス層内に、触媒通過直後で螺旋状の通路に入
る前の熱い排ガスが入り込むので、触媒に螺旋状の通路
内の排ガス温度が伝わりにくく、たとえ螺旋状の通路内
で排ガスが水室内の冷却水により冷却されたとしても、
触媒の温度低下を防止することができ、排ガス中の有害
成分の浄化が促進されて、排ガス浄化性能が向上する。
【0017】さらに、触媒の外側の断熱ガス層内に高温
の排ガスが回り込むので、内燃機関の始動時から触媒が
活性化するまでの時間が短縮され、排ガス中の有害成分
の浄化が促進されて、この面からも、排ガス浄化性能が
向上する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図1ないし図3に図示され
る本願の請求項1ないし請求項3に記載された発明の一
実施形態について説明する。図1は、本実施形態におけ
る触媒一体型排気熱交換器の縦断面図であって、図2の
I−I線矢視縦断面図、図2は、同平面図、図3は、図
1のIII−III線矢視横断面図である。
【0019】本実施形態における触媒一体型排気熱交換
器は、自家発電用内燃機関等の内燃機関の排気系に使用
され、従来の触媒を利用した排ガス浄化装置(触媒コン
バーター)と排ガス熱回収用熱交換器とを一体化したも
のである。
【0020】図1において、本実施形態における触媒一
体型排気熱交換器1は、冷却水により貫流される水室2
内に、触媒収容室3が設けられ、矢印A方向から流入す
る排ガスが、触媒収容室3内を触媒4と接触しつつ貫流
し、該触媒収容室3を出た後に、水室2内の冷却水と間
接熱交換をして、排気管24内を矢印B方向に流れて、外
部に排出されるようになっている。
【0021】水室2は、内胴5と外胴6とにより囲まれ
て形成されている。触媒収容室3は、円筒状の筒体7に
より形成されて、内胴5および外胴6と同心に配置され
ている。筒体7内には、触媒4が収容され、その周囲
は、薄い断熱ガス層8を隔てて、熱遮蔽筒体9により包
囲されている。
【0022】内胴5と熱遮蔽筒体9との間の横断面環状
間隙には、螺旋管10が介設されていて、この横断面環状
間隙に、排ガスが流れる螺旋状の通路11が形成されてい
る。前記した、触媒中を貫流した排ガスは、次いで、こ
の螺旋状の通路11内に流入して、この通路11を旋回しな
がら上方に流れる。
【0023】内胴5は、有底円筒状の胴体部5a と環状
蓋体部5b とからなっている。環状蓋体部5b は、その
外周側の短い筒状部(図1において下向きに折曲形成さ
れている)が胴体部5a の開口側の軸方向に短い拡径筒
部5c の周壁に嵌着されて、該拡径筒部5c を塞ぎ、そ
こに環状の排ガス反転室12を形成している。
【0024】環状蓋体部5b の内周側の図1において上
方にわずかに膨出した部分の下方平坦面には、熱遮蔽筒
体9の上端鍔部が当接して、そこに固着されていて、内
胴5と熱遮蔽筒体9との間に形成された、前記した螺旋
状の通路11の上端部を閉塞している。
【0025】有底円筒状の胴体部5a の底部5d は、同
心円状に多段に下方にわずかに膨出させられていて、そ
の中央膨出部5e は、外胴6の有底円筒状の胴体部6a
の底部6c に形成された円孔6d に液密に嵌着されてい
る。そして、この嵌着により、内胴5の底部5d と外胴
6の底部6c とが液密に固着されている。
【0026】外胴6は、前記した有底円筒状の胴体部6
a と、中央円孔付きの浅い逆コップ状蓋体部6b とから
なっている。逆コップ状蓋体部6b は、その外周側の短
い筒状部6b1が胴体部6a の開口側の軸方向に短い拡径
筒部6e の外周壁に嵌着されて、胴体部6a の開口部を
環状に塞いでいる。
【0027】逆コップ状蓋体部6b の底部6b2の内周縁
は、内胴5の環状蓋体部5b の内周側の図1において上
方にわずかに膨出した部分の上方平坦面に当接して、そ
こに固着されていて、この固着により、内胴5の天井部
と外胴6の天井部とが液密に固着されている。
【0028】したがって、内胴5と外胴6とは、中央膨
出部5e の円孔6d への嵌着と、環状蓋体部5b の内周
側の上方膨出部の上方平坦面と底部6b2の内周縁との固
着とによって、それらの間に挟まれた内部空間に、密閉
された横断面環状の水室2を形成している。
【0029】逆コップ状蓋体部6b は、環状の排ガス反
転室12を画成する壁面を上方および側方から覆い、該逆
コップ状蓋体部6b と該壁面との間には、縦断面形状が
L字状で、環状の水室部2a が形成されている。
【0030】逆コップ状蓋体部6b の底部6b2には、熱
交換を終えた冷却水の出口開口15が形成されている。こ
の出口開口15は、底部6b2の外表面に固着されたフラン
ジ16に形成された円孔17に連通している。この円孔17に
は、冷却水出口用配管( 図示されず)が接続される。
【0031】フランジ16には、図2に図示されるよう
に、複数のボルトねじ孔18が形成されていて、排ガス用
配管19の取付け固定用に使用される。排ガス用配管19の
端部は、フランジ16の中央円孔20と筒体7の上端部との
間の環状間隙に嵌入されて支持されている。
【0032】フランジ16の中央円孔20は、図1に図示さ
れるように、その略下半に近い部分が拡径されていて、
この拡径部の空隙および排ガス用配管19の端部下方の空
隙内には、環状蓋体部5b の内周側の図1において上方
にわずかに膨出した部分の平坦壁に続く短い筒状折曲部
(図1において上向きに折曲されている)が嵌入されて
いる。
【0033】筒体7は、前記のとおり、その内部に触媒
4を一体に保持していて、その下端は、熱遮蔽筒体9の
下端に内方に折曲形成された爪9a により支持されてい
る。爪9a は、熱遮蔽筒体9の下端に周方向に等間隔に
複数個(3個)形成されている(図3参照)。
【0034】水室2への冷却水の入口開口13は、外胴6
の胴体部6a の下方部の側壁に形成されており、この冷
却水の入口開口13には、冷却水入口用配管14が接続され
ている。
【0035】外胴6の胴体部6a の底部6c には、浅い
皿状の底蓋壁21が嵌着されていて、これら胴体部6a の
底部6c と底蓋壁21との間には、排ガスの集合室22が形
成されている。この排ガスの集合室22は、底蓋壁21に形
成された排ガスの出口開口23を介して該出口開口23に接
続された排気管24に連通している。
【0036】内胴5の胴体部5a の開口側の拡径筒部5
c に至る段壁5f と外胴6の胴体部6a の底部6c との
間には、内胴5の胴体部5a を囲んで周方向に等間隔に
複数本の伝熱管25が配設されている。伝熱管25の図1に
おいて上端開口は、排ガス反転室12に臨み、同下端開口
は、排ガス集合室22に臨んでいる。伝熱管25内には、螺
旋状のフィン25a が挿入されている(図3参照)。
【0037】横断面環状の水室2の図1において上下方
向略中央部には、該水室2内を上下に仕切る仕切板26
が、複数本の伝熱管25により貫通されて設けられてい
る。この仕切板26は、その周方向の一部が扇形に切り落
とされていて、この切り落とされた部分に、上下水室部
間を連絡する連絡水路2b が形成されている。
【0038】なお、底蓋壁21の下面には、触媒一体型排
気熱交換器1の取付け用ブラケット28が固着されてい
る。
【0039】次に、本実施形態の作用について説明す
る。図示されない内燃機関から排出された排ガスは、排
ガス用配管19内を矢印A方向に流れて、触媒収容室3内
に流入し、該触媒収容室3内の触媒中を流れて、触媒4
と接触しつつ、これとの酸化反応等により浄化される。
【0040】そして、触媒収容室3を出て、螺旋状の通
路11内に流入し、内胴5の壁面を介して水室2内の冷却
水と熱交換をする。次いで、排ガス反転室12において反
転して複数本の伝熱管25内に流入し、再度水室2内の冷
却水と熱交換をして、排ガス集合室22内に集合する。
【0041】排ガス集合室22内に集合した排ガスは、外
胴6の胴体部6a の底部6c の壁面を介してなおその余
熱を水室2内の冷却水に放出しつつ、排気管24内を矢印
B方向に流れて、外部に放出される。
【0042】他方、冷却水は、冷却水入口用配管14内を
矢印C方向に流れて、水室2の仕切板26により仕切られ
た下方水室部内に流入し、仕切板26により堰止められつ
つ滞留して、複数本の伝熱管25の下半部分を介して該伝
熱管25内を流れる排ガスと十分な熱交換を行ない、ま
た、内胴5の下半部分の壁面を介して螺旋状通路11内を
流れる排ガスと十分な熱交換を行ない、次いで、連絡水
路2b 内を上方に流れて、水室2の仕切板26により仕切
られた上方水室部内に流入する。
【0043】上方水室部内に流入した冷却水は、複数本
の伝熱管25の上半部分を介して該伝熱管25内を流れる排
ガスと十分な熱交換を行ない、また、内胴5の上半部分
の壁面を介して螺旋状の通路11内を流れる排ガスと十分
な熱交換を行ない、次いで、環状の水室部2a 内を巡っ
て、出口開口15、円孔17を経て図示されない冷却水出口
用配管内を矢印D方向に流れて、図示されない内燃機関
に還流される。
【0044】本実施形態は、前記のように構成されてい
るので、次のような効果を奏することができる。内燃機
関の排気系に使用される触媒を使用する排ガス浄化装置
(触媒コンバーター)に相当する触媒収容室3が、水室
2内に設けられ、触媒収容室3内を流れた後の排ガス
が、内胴5および複数本の伝熱管25を介して水室2内の
冷却水と間接熱交換をするようにされており、排ガス浄
化装置と排ガス熱回収用の熱交換器とが一体化されて構
成されている。この結果、内燃機関における排気系をコ
ンパクト化し、構造を簡単化して、製作コストを低減す
ることができる。
【0045】また、触媒収容室3が水室2に包囲されて
おり、排ガスは、触媒4中を流れて後、螺旋状の通路11
に入り、次いで、水室2内に設けられた複数本の伝熱管
25内を流れるので、内胴5および複数本の伝熱管25によ
り十分な熱交換面積が確保されて、排ガスの保有熱およ
び排ガスと触媒4との反応熱が水室2内の冷却水に十分
に吸収され、熱交換性能が向上する。
【0046】また、排ガス浄化装置と排ガス熱回収用の
熱交換器とが一体化されることにより、排気系がコンパ
クト化されるとはいえ、全体としての装置の容量は、従
来の単体としての排ガス浄化装置や排ガス熱回収用の熱
交換器の容量よりも大型化するので、排ガスが発する騒
音は、排ガスが大容量室内を流通する過程において減衰
され、しかも、周囲を包囲する水室2により閉じ込めら
れることにより、さらに減衰されて、消音効果が向上す
る。
【0047】さらに、触媒一体型排気熱交換器1の水室
2は、内胴5と外胴6とにより囲まれて形成され、触媒
収容室3は、筒体7により形成されて、内胴5および外
胴6と同心に配置され、触媒4は、筒体7内に配置さ
れ、内胴5の胴体部5a と熱遮蔽筒体9との間には、排
ガスが流れる螺旋状の通路11が形成され、水室2内に
は、内胴5を囲んで周方向に等間隔に複数本の伝熱管25
が設けられている。
【0048】この結果、触媒一体型排気熱交換器1は、
外胴6、複数本の伝熱管25、内胴5、螺旋状の通路11、
筒体7(触媒収容室3)、触媒4が同心円状に配置され
て構成されるので、全体外観を円柱体形状にして、全体
をさらにコンパクトにし、構造を簡単化して、製作コス
トをさらに低減することができる。
【0049】また、筒体7は、薄い断熱ガス層8を隔て
て、熱遮蔽筒体9により包囲されているので、螺旋状の
通路11と触媒4間には断熱ガス層8が介在させられ、か
つ、その断熱ガス層8の下側から、断熱ガス層8内に、
触媒4通過直後で螺旋状の通路11に入る前の熱い排ガス
が入り込むので、触媒4に螺旋状の通路11内の排ガス温
度が伝わりにくく、たとえ螺旋状の通路11内で排ガスが
水室2内の冷却水により冷却されたとしても、触媒4の
温度低下を防止することができ、排ガス中の有害成分の
浄化が促進されて、排ガス浄化性能が向上する。
【0050】また、触媒4の外側の断熱ガス層8内に高
温の排ガスが回り込むので、内燃機関の始動時から触媒
4が活性化するまでの時間が短縮され、排ガス中の有害
成分の浄化が促進されて、この面からも、排ガス浄化性
能が向上する。
【0051】さらに、排ガスは、螺旋状の通路11内を上
昇する間に、内胴5の壁面を介して水室2内の冷却水と
十分な熱交換をするので、ここで十分に温度を下げてお
り、排ガス反転室12内に流入した排ガスが、伝熱管25の
付け根部に熱衝撃を与えることはなく、触媒一体型排気
熱交換器1の信頼性を向上させることができる。
【0052】本実施形態において、触媒一体型排気熱交
換器1は、縦置きとされたが、これに限定されず、横置
きとされてもよい。その他、本願の発明を逸脱しない範
囲において、種々の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の請求項1ないし請求項3に記載された発
明の一実施形態における触媒一体型排気熱交換器の縦断
面図であって、図2のI−I線矢視縦断面図である。
【図2】図1の触媒一体型排気熱交換器の平面図であ
る。
【図3】図1のIII−III線矢視横断面図である。
【図4】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1…触媒一体型排気熱交換器、2…水室、2a …水室
部、2b …連絡水路、3…触媒収容室、4…触媒、5…
内胴、5a …胴体部、5b …環状蓋体部、5c …拡径筒
部、5d …底部、5e …中央膨出部、5f …段壁、6…
外胴、6a …胴体部、6b …逆コップ状蓋体部、6b1
筒状部、6b2…底部、6c …底部、6d …円孔、6e …
拡径筒部、7…筒体、8…断熱ガス層、9…熱遮蔽筒
体、9a …爪、10…螺旋管、11…螺旋状通路、12…排ガ
ス反転室、13…冷却水入口開口、14…冷却水入口用配
管、15…冷却水出口開口、16…フランジ、17…円孔、18
…ボルトねじ孔、19…排ガス用配管、20…中央円孔、21
…底蓋壁、22…排ガス集合室、23…排ガス出口開口、24
…排気管、25…伝熱管、25a …フィン、26…仕切板、28
…ブラケット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新長 秀孝 東京都渋谷区代々木3丁目25番3号 東洋 ラジエーター株式会社内 (72)発明者 萩原 久雄 東京都渋谷区代々木3丁目25番3号 東洋 ラジエーター株式会社内 Fターム(参考) 3G091 AA06 AB02 BA04 BA36 BA39 CA08 GA06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却水により貫流される水室内に、触媒
    収容室が設けられ、 前記触媒収容室内を触媒と接触しつつ貫流する排ガス
    が、前記触媒収容室を出た後、前記冷却水と間接熱交換
    をして、外部に排出されるようにされたことを特徴とす
    る触媒一体型排気熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記水室は、内胴と外胴とにより囲まれ
    て形成され、 前記触媒収容室は、筒体により形成されて、前記内胴お
    よび前記外胴と同心に配置され、 前記触媒は、前記筒体内に配置され、 前記内胴と前記筒体との間に、前記排ガスが流れる螺旋
    状の通路が形成され、 前記水室内には、前記内胴を囲んで周方向に等間隔に複
    数本の伝熱管が設けられ、 前記排ガスが、前記触媒中を流れて、前記螺旋状の通路
    に流入し、次いで、前記複数本の伝熱管内を流れて、前
    記冷却水と熱交換をするようにされたことを特徴とする
    請求項1記載の触媒一体型排気熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記筒体は、薄い断熱ガス層を隔てて、
    熱遮蔽筒体により包囲されたことを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の触媒一体型排気熱交換器。
JP05767099A 1999-03-04 1999-03-04 触媒一体型排気熱交換器 Expired - Fee Related JP3891724B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05767099A JP3891724B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 触媒一体型排気熱交換器
US09/515,518 US6730274B1 (en) 1999-03-04 2000-02-29 Exhaust heat exchanger with catalyst
DE60002246T DE60002246T2 (de) 1999-03-04 2000-03-03 Abgaswärmetauscher mit Katalysator
EP00104661A EP1033481B1 (en) 1999-03-04 2000-03-03 An exhaust heat exchanger with catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05767099A JP3891724B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 触媒一体型排気熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000257415A true JP2000257415A (ja) 2000-09-19
JP3891724B2 JP3891724B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=13062357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05767099A Expired - Fee Related JP3891724B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 触媒一体型排気熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6730274B1 (ja)
EP (1) EP1033481B1 (ja)
JP (1) JP3891724B2 (ja)
DE (1) DE60002246T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327620A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toyo Radiator Co Ltd 排気ガス熱回収用の触媒一体型熱交換器
JP2013130391A (ja) * 2013-03-19 2013-07-04 Sanoh Industrial Co Ltd 熱交換器
JP2013170534A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053667A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Combustion gas purifier and internal combustion engine
JPWO2002059467A1 (ja) 2001-01-26 2004-05-27 本田技研工業株式会社 内燃機関
DE102005044442B4 (de) * 2005-09-09 2009-04-30 As-Motor Germany Gmbh & Co. Kg Abgasschalldämpfer
DE102008044711A1 (de) * 2008-08-28 2010-03-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Kombination aus Wärmetauscher und Katalysator als Komponente eines Abgassystems
DE102010013111A1 (de) * 2010-03-26 2011-09-29 Pierburg Gmbh Kühlvorrichtung
DE102011016886A1 (de) 2011-04-13 2012-10-18 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung mit einem Wärmetauscher für einen thermoelektrischen Generator eines Kraftfahrzeugs
GB201223165D0 (en) * 2012-12-21 2013-02-06 Ec Power As Catalytic converter apparatus
US9370758B2 (en) 2013-03-26 2016-06-21 Uop Llc Process for transferring catalyst and an apparatus relating thereto
WO2016094071A1 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Fulton Group N.A., Inc. Fully-wetted, refractory-free tubeless fluid heating system with negligible thermal expansion stress
GB2591972B8 (en) * 2014-12-11 2022-03-16 Fulton Group N A Inc Ribbed tubeless heat exchanger for fluid heating systems including a rib component and methods of manufacture thereof
CN108138636B (zh) * 2015-10-23 2020-11-24 日本碍子株式会社 废热回收器
US11193694B2 (en) * 2016-06-13 2021-12-07 Enginuity Power Systems Combination systems and related methods for providing power, heat and cooling
KR101864651B1 (ko) * 2016-11-11 2018-06-05 이노엔 주식회사 배열회수 열교환기
JP6622688B2 (ja) * 2016-12-26 2019-12-18 本田技研工業株式会社 熱交換器
CN108843429A (zh) * 2018-06-28 2018-11-20 福州海蓝环保科技有限公司 一种车用尿素罐
US11352930B2 (en) * 2019-02-21 2022-06-07 Enginuity Power Systems, Inc. Muffler and catalytic converters for combined heating and power systems
CN110985178A (zh) * 2019-12-18 2020-04-10 郑磊 船用发动机的排气系统
CN113482770B (zh) * 2021-08-27 2022-09-23 江苏台普动力机械有限公司 节油风冷柴油机水泵机组
CN114352386A (zh) * 2021-12-14 2022-04-15 江苏宇诺电力设备有限公司 一种防止三元催化器过热而损坏的装置
US20240011712A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-11 Hamilton Sundstrand Corporation Radially-flowing cross flow heat exchanger that increases primary heat transfer surface

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3039742A1 (de) 1980-10-22 1982-05-27 Motoren-Werke Mannheim AG vorm. Benz Abt. stationärer Motorenbau, 6800 Mannheim Abgas-waermeuebertrager, insbesondere fuer kleine verbrennungsmotoren mit abwaermeverwertung
JPS6131131Y2 (ja) * 1981-03-26 1986-09-10
JPS585422A (ja) 1981-07-02 1983-01-12 Nippon Clean Engine Res 内燃機関の排気マフラ
JPS58222910A (ja) 1982-04-15 1983-12-24 Kubota Ltd エンジンの排気熱回収方法及び装置
JPH0315616A (ja) 1989-01-31 1991-01-24 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置
US5033264A (en) 1989-06-16 1991-07-23 Tecogen Inc. Compact cogeneration system
US5916530A (en) * 1994-08-29 1999-06-29 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Catalytic reactor
DE19817342A1 (de) 1997-05-02 1998-11-05 Volkswagen Ag Abgasanlage mit einem Katalysator und einem Wärmetauscher für ein Kraftfahrzeug
DE19817340A1 (de) 1997-05-02 1998-11-05 Volkswagen Ag Verfahren zur Erwärmung der Kühlflüssigkeit bei einem Kraftfahrzeug und Abgasanlage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327620A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toyo Radiator Co Ltd 排気ガス熱回収用の触媒一体型熱交換器
JP4484394B2 (ja) * 2001-04-27 2010-06-16 株式会社ティラド 排気ガス熱回収用の触媒一体型熱交換器
JP2013170534A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2013130391A (ja) * 2013-03-19 2013-07-04 Sanoh Industrial Co Ltd 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
DE60002246T2 (de) 2004-02-19
JP3891724B2 (ja) 2007-03-14
US6730274B1 (en) 2004-05-04
EP1033481B1 (en) 2003-04-23
DE60002246D1 (de) 2003-05-28
EP1033481A1 (en) 2000-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000257415A (ja) 触媒一体型排気熱交換器
KR20070094792A (ko) 열교환기
US6568467B1 (en) Helical type heat exchanger having intermediate heating medium
JP2007285260A (ja) 排気系熱交換器
JP4372294B2 (ja) 触媒一体型排気熱交換器
US20050103484A1 (en) Heat exchanger
JP2010091212A (ja) 熱交換器
JP4372293B2 (ja) 触媒一体型排気熱交換器
JP2947903B2 (ja) 潜熱蓄熱体
JP2003172136A (ja) 内燃機関の排気通路構造
US6939518B2 (en) Purifier and garbage disposer
JP3827208B2 (ja) エンジン用マフラおよび自動二輪車
JP2511497Y2 (ja) 廃熱回収式排気マフラ
JPH0330572Y2 (ja)
JP2000045764A (ja) エンジンの排ガス浄化およびその排ガス熱回収装置
JP2003049634A (ja) 車両用パーティキュレートフィルタ
JP2000008841A (ja) 排気ガス浄化装置
JPS645052Y2 (ja)
CN219910926U (zh) 一种便于更换的汽车消声器
CN214095651U (zh) 一种用于催化燃烧炉的废气净化装置
JP2004218489A (ja) Egrクーラ
JP2013130391A (ja) 熱交換器
JPH1089149A (ja) エンジン駆動熱ポンプ装置の排熱回収装置
JPS6126777Y2 (ja)
JPS6319536Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141215

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees